>>58
うちは、双方の親を看取ってからだわ
今それぞれ介護中なの

親を見送りできた後、その時に同性婚ができれば結婚するし、もしその時点でまだ法整備が整ってなければ、本意では無いけど養子縁組も考えてるわ
とりあえず、あたしに何かあった時に彼が困らない様に生命保険かけようと思って、LGBT対応の楽天の生命保険に加入しようと思ってたら、なんと同居してないとダメみたい(あたしは彼とは近距離別居の>>22ね)

パートナーシップは申請してるけどそれじゃダメらしく(楽天保険の担当に聞いたわ)ノンケの婚姻だったら別居婚で申し込めるのに、ガックリ来たわ
まぁまだアラフィフで2人とも元気だから、色々やるのはこれからね
この何年かで更に変わっていくと思うし