言うほどジュディマリってレベッカのパクリかしら?
0001陽気な名無しさん2024/05/27(月) 19:19:14.16ID:7zSQapVt0
大して似てないわよね
0070陽気な名無しさん2024/06/06(木) 20:53:30.63ID:rYb1Qlni0
ただ、人魚を作るときにB面のCrying on Mondayでピチカートの小西康陽と組んだのが転機で
当時の渋谷系の人たちはオザケンとかもそうだけど、昭和歌謡再評価の動きがあったのよね
んでNokkoもそれに影響を受けてポップでオーガニックなサウンドに傾倒していったのがcolored〜RHYMING CAFEあたりね
0072陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:01:38.42ID:rYb1Qlni0
againより人魚の方が壮大かつ儚さが感じられて好きだわ
南沙織の17才もリン・アンダーソンのRose Gardenのパクリだと言われてきたけど
17才のほうがBメロの展開が効いててより若さの輝きが感じられる出来になってるのに似てる

京平先生の作品をパクリの一言で片付ける人たちって損してると思うわ
0073陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:10:52.80ID:Sy0MFKWz0
普通は曲を依頼するときはレコ社のディレクターが発注かけるんだけど
Nokko自ら「京平さんに会いたい」って話で逆に京平さんの方がビビってたらしいわ
ソロ後の結果が思うように出なくて、ほんとうは「CRAZY CLOUDS」みたいなのを
ずっとやってれば安定のREBECCA路線で売れてたんだろうけどそれは本人が拒否ってて
昔よく聴いてた郷ひろみや浅野ゆう子のようなポップな日本の歌をやろうと思い立ったって
「人魚」出した当時は語ってた記憶よ
0074陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:19:39.70ID:rYb1Qlni0
人魚を出したあたりは京平先生もすっかり時代から取り残されて
もはやヒットチャートの常連じゃなくなってたけど
まだ年齢は50そこそこくらいで仕事への情熱はあったのよね

だからNOKKOみたいな若い人からオファーどんどん出してほしいと語ってたとか読んだ記憶があるわ
NOKKOはそれっきりオファーしてないんだけどw
0075陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:26:13.60ID:Sy0MFKWz0
>人魚を出したあたりは京平先生もすっかり時代から取り残されて

この時点でちょっと違うなって思うんだけど
とりあえずNokkoが先生のトリビュートコンサートで
神々しいほどに気高く歌い上げた歴史的な瞬間はずっと残ると思うわ
0076陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:29:42.94ID:DU3YubLn0
>>66筒美京平の曲にNOKKOの日本語詞で人魚ってタイトルであのアレンジだから良かったんだと思うの。だから英語詞にしてアレンジ変えたらちょっとどうなるかわかんないわね
0077陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:30:14.18ID:rYb1Qlni0
しかし、いま当時のアルバムを聴き返すとやりたいことと結果が一致していないというか
方向性ががしっちゃかめっちゃかなのよね

Call Me Nightlifeも前半はセンスのいいハウスサウンドでまとめてるのに
後半にCRAZY CLOUDSやDon't Hold Backみたいな毛色の違う曲入れちゃったりしてて
クオリティは高いんだけど何がやりたいのかよくわからないの
0078陽気な名無しさん2024/06/06(木) 21:32:12.36ID:rYb1Qlni0
そもそもなぜDon't Hold Backはシングル切ったわけでもないのに日本のMステでパフォーマンスしたのかしら?
あの黒人ラッパーとダンサーを引き連れたパフォ好きだったけどYouTubeに残ってないわよね涙
0079陽気な名無しさん2024/06/06(木) 22:01:16.05ID:Sy0MFKWz0
>>77
「I Will Catch U.」と「CALL ME NIGHTLIFE」ってそもそもNokkoは
どれくらいプロデュースに関わってたのかしら
1か月半で連続リリースでまったく対になってるわけじゃなく
「Hallelujah」からの曲もちょろちょろ入り込んで
英語のアルバムは売れないからって営業戦略でこういう構成にさせられたのでは?と思うわ
0080陽気な名無しさん2024/06/07(金) 09:50:40.10ID:dNj1a0Up0
>>76
MISIAのEverythingも歌謡バラードみたいな原曲でREMIX何枚も出して売れてたじゃない?
人魚も原曲ヒットに乗じて盛り上がりやすいCLUBバージョン出してたら
意外とやりたかった方向への導線になったんじゃないかしら・・とか思ってw

>>78
わりと最近まであったのになくなっちゃったみたいね
0081陽気な名無しさん2024/06/07(金) 10:05:21.85ID:V4Q3D1o50
人魚のHEX HECTOR REMIXやTHUNDERPUSS REMIX聴いてみたいわw
0082陽気な名無しさん2024/06/07(金) 17:43:57.88ID:ptJK0WNB0
いい機会だからNOKKOのソロアルバム順に聴いてる途中だけど、ほんとにアルバムごとにガラッとやること変えるのね
その中で生まれたベランダの岸辺はやっぱ名盤だわ
0084陽気な名無しさん2024/06/07(金) 22:20:30.63ID:vEV3Yomg0
ベランダの岸辺はOLIVE少女っぽいというか、ユーミンへの憧れが具現化したようなイメージだわ
最後のTRAVESSIAが良すぎて他の曲がかすむけど
0085陽気な名無しさん2024/06/08(土) 00:22:49.20ID:ByoUH5gb0
I will catch U.は面白かったけど、これの英語版アルバムは歌詞が凡庸なのよねえ
奇跡のウェディングマーチ英語版でClichéって歌ってるけどあんたの歌詞よそれって突っ込みたくなるわ

それでもバンプ天国のカバーの正式音源化は待っているわ
0086陽気な名無しさん2024/06/08(土) 01:21:23.94ID:8uOZxl9f0
ワープってそんなに名盤かしら?
0087陽気な名無しさん2024/06/08(土) 13:20:49.96ID:+zkGRheK0
いかにも解散に向けて急いで
もっともらしい曲を作りましたって感じな出来よね
最後の最後までパクってたってこのスレで知ったわ
0088陽気な名無しさん2024/06/08(土) 15:04:35.96ID:ka8rZNsw0
ワープなんてアルバムあったかしら?
ブロンドサウルスってそんなパクってたかしら?

って一瞬首をひねったくらい、アタシの中でここNOKKOとレベッカのスレになってたわw
0089陽気な名無しさん2024/06/08(土) 20:56:06.03ID:bEHAzA+q0
ジュディマリはがんばって「RebeckaW」の1~9曲目までコピーできたけど
その先は超えられなかったわね
Yukiの中に空虚とか失望といったネガティブな感情が皆無だからかしら
私生活なかなか波乱万丈なんだけど
0090陽気な名無しさん2024/06/08(土) 21:09:02.38ID:ByoUH5gb0
レベッカは途中でソングライターとして大きな役割だった木暮武彦が離脱したのが痛かったわ
ジュディマリは少なくとも解散まで同一メンバーだったけど、逆にだからこそ再結成できないのかしら?
0091陽気な名無しさん2024/06/08(土) 21:21:48.09ID:HJPycsl+0
>>90
それはないな
0092陽気な名無しさん2024/06/08(土) 23:33:03.79ID:bEHAzA+q0
ウェラム・ボートクラブが乱交パーティーの歌で
ヴァージニティーが破瓜の実況中継だって言ってる人が友人でいたわ
0093陽気な名無しさん2024/06/09(日) 07:27:21.49ID:xycelDmA0
木暮時代の初期を礼賛する人もいるけど土橋メインになってあれだけ売れたんだし
レベッカは土橋だと思うわ
ファンの多い初期曲のヴァージニティーも土橋よね
0094陽気な名無しさん2024/06/09(日) 12:29:44.76ID:dKZOgMsC0
五十嵐さんの曲が好きだわ
散歩道、LMH、あたしをみつけて
0095陽気な名無しさん2024/06/09(日) 19:16:01.31ID:TnwY4WVz0
>>93
土橋作曲にしてなかったら消えてただろうね
木暮が抜けてくれて良かったと思うよ
0096陽気な名無しさん2024/06/09(日) 22:03:53.31ID:WlbzeE8i0
土橋じゃなくて小室がレベッカにいたらどうなってたかしら?
0097陽気な名無しさん2024/06/09(日) 23:04:38.43ID:8KePoiXH0
シャケはシャケでレッド・ウォーリアーズで売れたから惹きつけるものはあったのよ
0098陽気な名無しさん2024/06/09(日) 23:21:36.13ID:fVaOplhv0
是永巧一さんはどうしてレベッカに加入しなかったのかしら
合わなかったのかな
0099陽気な名無しさん2024/06/10(月) 04:29:26.89ID:KJkBDutP0
レベッカにしてもクイーンにしてもまんこのイメージしかない女性名詞をチーム名に添えてる感覚、いったい何なの? あたしならせっかく男のプレイヤーとして名を馳せたいなら絶対やだわ
その割にブライアンメイやら小田原豊は世界的にも名のあるテクニシャンなのには理解不明よ?
0100陽気な名無しさん2024/06/10(月) 05:55:35.22ID:f4HdjAKO0
アリスやかぐや姫をディスってんの?
0101陽気な名無しさん2024/06/10(月) 07:14:40.75ID:KJkBDutP0
いや、そっちのヴォーカルは男だからいいのよ
SHOW-YAとかプリプリ、白ベリみたくプレイヤーもみんなまんこで揃えてるのはまだわかるのよ
いい大人の男がまんこにかしづく家来みたいなバンド編成が嫌いなのよ
0102陽気な名無しさん2024/06/10(月) 08:41:13.25ID:JLlPanGf0
イギリスのブロンディが先駆けかしらね
0103陽気な名無しさん2024/06/10(月) 10:45:22.52ID:inWsgvn90
あんたが嫌ったってどうにもなんないわよ
0104陽気な名無しさん2024/06/10(月) 12:25:24.42ID:gneK51pw0
101の言うパターンで許せないのはHIGH and MIGHTY COLORかしらね
元々男メンバーだけでやってたバンドに、どこぞのオーディション上がりの女を事務所が無理矢理ねじ込んだんでしょアレ
ひどすぎるわ

BLONDIE(ニューヨーク出身よ)と比較するのもおこがましいわ
0105陽気な名無しさん2024/06/10(月) 12:31:58.83ID:rRF6ifSx0
ここの方、音楽のセンス良さそうね
0106陽気な名無しさん2024/06/10(月) 12:47:43.52ID:66hHM6q/0
トップスっていうまんこヴォーカルに男らの楽器隊、コーラス隊が編成するバックバンドをご存知かしら?
昭和後期によく夜ヒットに出てきたから覚えてるの
そのまんこヴォーカルが強烈で、長い髪を頭のてっぺんから結んでポニーテールにしてて歌い方もヘヴィメタっぽいのよ
愛を〜よ〜こせ!
メラメラ燃えてっいる〜!
この箇所しか覚えてないけどまだ生きてるのかしらね?
0107陽気な名無しさん2024/06/10(月) 12:52:37.17ID:9N37O+P70
>>15
おーいお茶の俳句一般公募に美里の歌詞そのままのが入賞してるのペットボトルで見たけど問題にならなかったのかいまだ思い出すわ
眠れずに恋と言う文字を辞書で調べたみたいな俳句
0108陽気な名無しさん2024/06/10(月) 15:43:11.42ID:lSDoO05z0
>>101
ボーカルが男だったらいいんならクイーンだってそうじゃない。>>99と基準が違うわ

ところで今年のレベッカのライブ行く人いるかしら
アタシ2015と2017は参加したんだけど今年のは見送ろうかと思ってるわ
0109陽気な名無しさん2024/06/12(水) 00:56:57.02ID:iWG4mDwt0
紅一点っていうのがなんかもう、飽き飽きというかダサいのよ。黒一点もただの逆張りでその発想にウンザリなのよ。
0110陽気な名無しさん2024/06/12(水) 03:23:09.83ID:vP4wbY6I0
そういなヴォーカル黒一点のバンドって聞いたことないわね?
0111陽気な名無しさん2024/06/12(水) 07:36:31.04ID:9/dR+MD60
ぱーてぃーちゃんしか思いつかないわw
0112陽気な名無しさん2024/06/12(水) 07:44:32.80ID:9/dR+MD60
>>73
キョンキョンもクラブミュージックの後に京平先生に行ってなかったかしら?
どっちが先かは忘れたけど
0113陽気な名無しさん2024/06/12(水) 08:13:34.36ID:oqfnc0tt0
>>109
ゲスの極み乙女かしら?
0114陽気な名無しさん2024/06/13(木) 10:44:57.91ID:BZHxzSyJ0
トップスのマンコボーカル、駆け出しの頃由実のバックもやってたわ。
コーラスソロでギャ〜とか叫んでて笑ったわ。
トップスは一時期まんま小泉のバックもやってたのよ。
キャンディーズのバックをやってたスペクトラムみたいなもんかしら
0115陽気な名無しさん2024/06/13(木) 12:48:38.20ID:3JnYy+3V0
トップス今年ライブやってんでしょ
ビクター・アミューズ時代は新田一郎と田村充義でまんま小泉スタッフが手掛けてたもの
ドラムのクマちゃんはその後中山美穂バンドで活動したわ
それより「ロマンのチャンピオン」をCMソングに使ってた
渡辺自動車学校はどうなっちゃったのよ?まだどっかで営業してるの?
0116陽気な名無しさん2024/06/16(日) 15:41:40.57ID:oE3W0xsw0
「TIME」って1位獲ったけど不人気よね
曲数少ないからかしら
0117陽気な名無しさん2024/06/19(水) 20:08:09.94ID:kBN6TnKN0
アタシはTIMEが一番好きだわ
隙間曲扱いだけどBOSS IS ALWAYS BOSSINGがお気に入りで
2015のライブで(断片的にだけど)聴けたときは歓喜したわー

個人的に捨て曲なしなのはMAY BE TOMORROWとTIMEで
POISONは印象の弱い曲がちょっと入ってきちゃう感じ
ブロンドサウルスになると大半が微妙な感じになるわね
0118陽気な名無しさん2024/06/19(水) 22:58:44.95ID:LXukw54x0
アナタの書き込み見て小学生ぶりくらいにアップルミュージックでタイム聴いたら当時はチープヒッピーズばっかり聴いててほぼ気付いてなかったガールズスクールがなんかコントーションズっぽく聞こえて1番好きな曲になったわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況