◯1960〜2010年代のバレーボールを語る 8◯
0003陽気な名無しさん2024/05/28(火) 08:10:10.92ID:kn7fnCWE0
70・80・90・00・10年代は、どの時代のバレーが好きかしら?
私は、80年代後半から90年代半ばがメンバー的には好きだったわ
勝てなかったけどね
何だかんだ伊知子久美素子好きだわw
0004陽気な名無しさん2024/05/30(木) 21:08:31.96ID:zxLDLw7F0
今の全女が嫌いな訳ではないけど、勝てなかった久美ッシュや素子がいた時代が好き過ぎる
YouTubeで日立ユニチカ日電あたりの試合ガッツリ観てる
0005陽気な名無しさん2024/05/30(木) 21:41:28.59ID:DLArP+ww0
25回日本リーグで、日電は関西日本電気と入れ替え戦したけど、伊知子や明さんも出たのかしら?
絶対に負けられない戦いよ
0007陽気な名無しさん2024/06/01(土) 19:49:48.20ID:l84ruOEx0
>>6
この試合ヨーカドーの方が緊張してるわよね?
前年優勝して初めて追われる立場
開幕戦、しかもその相手が日立じゃさ
0008陽気な名無しさん2024/06/01(土) 20:14:32.11ID:EwR1bYMc0
>>6
永富がライトから打ってマッチョにシャットされた時、上から大きな声出されて思ったけど、永富とマッチョの絡みってあったのかしら?
実業団では同じチームならなかったし、全日本でも被らなかった
ってか、永富って日立繋がり以外で仲のいい人いたのかしら?
0009陽気な名無しさん2024/06/02(日) 19:20:54.98ID:H62eJjXs0
苗村って、あのユニチカ戦がなかったら前衛で使われる事は無かったのかしら?
0010陽気な名無しさん2024/06/02(日) 20:27:39.71ID:v4hZfvjr0
苗村がオリンピアンって、ホント時代よね…
確か、娘がVリーグにいるのよね?
0011陽気な名無しさん2024/06/02(日) 20:41:35.16ID:l47+DCb60
>>10
えっ?娘さんがいるの?
もうそれだけ時が流れたのね

>>9
あの試合がなかったら全日本に入ることもなかったのかな?
ただのピンサロ要員でバレー人生終わってたかもしれないわよね?
0012陽気な名無しさん2024/06/03(月) 12:44:00.15ID:StzicPja0
95年W杯の中国戦で、王怡がブロードして物凄いスパイクをQちゃんがレシーブして、そのまま中国側に返ってエンドラインを超えるアウトボールを取っちゃうラリー好きだったわ
Qちゃんがレシーブした瞬間、ゲストのピロ子ちゃん「わ〜〜〜っ」ゆーてたわ
0013陽気な名無しさん2024/06/05(水) 15:18:28.98ID:8NHijS220
黒後はパリでやりきった感だして引退な気がする
こよみも
0014陽気な名無しさん2024/06/05(水) 18:17:59.74ID:uvnz6VeX0
廣って、ポッキーってコートネームで格上げされてリッツと呼ばれてたみたいな事を松倉さんが言ってたけど、どうなのよ
私的には、リッツよりチョコの付いたポッキーの方が上だと思ってるんだけど…
0015陽気な名無しさん2024/06/05(水) 18:19:43.38ID:JJ1c4qzR0
松倉さん、ちょっと前に岩佐徹のブログに登場されてたわ
(写真なしの文章のみ)
0016陽気な名無しさん2024/06/05(水) 19:08:40.60ID:H7NnwxH/0
荒木田さんの事を下に見てた感はあったけど、何だかんだ松倉さんの実況好きだったわ
0018陽気な名無しさん2024/06/05(水) 23:21:02.80ID:61B1M1Jt0
廣紀江は筑波大でのコートネームがリッツじゃなくて「リツ」じゃなかったかしら、由来までは知らないけど
0020陽気な名無しさん2024/06/07(金) 09:32:40.80ID:C2OMUdly0
>>16
松倉さん、バルセロナのアメリカ戦で山内がスパイクレシーブはじいてアウトにしたとき「今のは簡単なボールでしたよねー」と解説の荒木田に同意を求めていたわ
辛口というか、ちゃんと批判もするのもいいわね
いまは褒めてばかりだし
0021陽気な名無しさん2024/06/07(金) 09:36:10.95ID:1W7kbMpj0
褒めるのはいいとして要らんのはポエムよ
絶叫も試合内容によっちゃ仕方がないと思うけどここぞとばかりに飛び出す「(事前に用意してた)印象的なフレーズ」はこれも要らないわ
0022陽気な名無しさん2024/06/07(金) 12:30:37.52ID:7fYRK+en0
>>16
「荒木田さんは英語、日本語、ドイツ語、秋田弁、ペラペラです」って言ったこともあったわねw
0023陽気な名無しさん2024/06/07(金) 12:34:43.86ID:VCtoiiYh0
何だかんだバレー実況では、フジテレビが1番良かったんじゃない?
0026陽気な名無しさん2024/06/07(金) 16:05:08.90ID:dMLum10B0
フジは松倉アナと福井アナ、TBSは中村アナと宮澤アナ、テレ朝が東出アナ

かつてのバレー実況でアタシの好きなアナウンサーよ
0027陽気な名無しさん2024/06/07(金) 19:12:06.23ID:kBQFV+fN0
>>26
>>1
↑この実況の山内アナも結構好きだわ
優しい感じで、生沼さんとも息ぴったり
あと新田さんも好きだわ
0028陽気な名無しさん2024/06/08(土) 18:12:38.61ID:9HPjVt7X0
今は国内リーグの地上波での放送もほぼ0だし、ついて行けなくなったわ
選手名も分からないw
そのせいか誰が観たいとか無くて観戦しに行きたいと思えなくなったわ
チケットも高くなったてきたから尚更足が遠のくわ
0029陽気な名無しさん2024/06/11(火) 18:20:54.12ID:QlkvRqB/0
昔はニコ生あったのも大きいわ
ライトなファン増えてた
0030陽気な名無しさん2024/06/11(火) 20:33:15.94ID:ueY3OHLo0
>>28
私、神奈川県民なんだけど地元近辺にチームがないなよね
レッドロケッツくらいかしら?
あと今ではグレベア?
富士通もあるけど興味が無いし
昔は、レッドロケッツ以外に、富士/鋼管/東芝で、東京にはブルロケもあったしさ
0032陽気な名無しさん2024/06/12(水) 18:06:29.68ID:r7rnpcDL0
過去に出たかもしれないけど、ポッキーって本人的にはソウル五輪で引退するつもりだったと思うけど、ソウル後に日立加入でしょ?
本当なら実業団経験せず引退だったはずなのに、なぜ日立に加入しちゃったのかしら?
だから89年W杯も出なきゃいけなくなったし、第23回の日立氷河期の日本リーグにも出場しなきゃいけないし余計なオマケが沢山付いたわね
あのプレーオフになった22回日本リーグで、日立が氷河期の4位だったらW杯出ずに済んだのかしら?
0033陽気な名無しさん2024/06/12(水) 19:00:38.64ID:oUGtieI/0
逆に廣が日立以外のルートなんて考えられないし、思いつきもしないわ…
0034陽気な名無しさん2024/06/12(水) 19:18:01.52ID:r7rnpcDL0
と言うか、もしポッキーが日立に加入しないでソウルで引退していたら、83〜88年まで全日本選手で、実業団に加入しないで引退していたことになるわ
ポッキーみたいに学生時代から複数年全日本に選出されていたのに実業団に加入しないで引退した選手って過去にいるのかしら?
0035陽気な名無しさん2024/06/12(水) 19:20:43.51ID:yKdmo26G0
あの頃だと無所属だと代表になれない〜みたいな規定なかったかしら
代表なんて選ばれなくとも廣自身は本望だったかもしれないけれど、
そうはさせじとまわりが動くわよねぇ
0036陽気な名無しさん2024/06/12(水) 19:44:50.38ID:r7rnpcDL0
>>35
そうだったわ
大谷が吹田クラブ所属の時があったわね
ロス五輪の時だったかな?
0037陽気な名無しさん2024/06/12(水) 20:41:56.63ID:csO3HMY60
>>35
そうね、88年3月に大学を卒業してそれまでは大学のバレー部の所属だったけど、大学院に進んで所属先が無くて日立入りって感じだったわね
すぐにアナウンスはなくてソウル五輪後に発表だった気がするわ
大学院を90年3月に卒業と同時に引退したわね
でも89年に全日本シーズン前半を学業専念して戻ってきてプレー見た時、もうバレーに情熱は無くなっていた感じだったわ
この時からアジア選手権が2年に一度になったんだけど、アジア選手権で初の3位転落になったし
0038陽気な名無しさん2024/06/12(水) 21:23:14.75ID:oUGtieI/0
>>36
代表選手お披露目の時も一人だけフリルのスカートで出てきたわw
0039陽気な名無しさん2024/06/15(土) 05:57:42.40ID:OrXUozqS0
素子さん、お誕生日おめでとうございます
0040陽気な名無しさん2024/06/15(土) 07:29:48.52ID:krDYZC/H0
松倉さんと言えばバルセロナの中田久美の交代ね
ようやく変えました。って監督批判もw
米田さんだったかしら、監督は
0041陽気な名無しさん2024/06/15(土) 07:37:48.38ID:VNLGQCrA0
まあでも旗手だものね、中田
日本選手団の顔だし、判断を鈍らせたのかしらね
まあ米田だけどw

中田、山内、有森さん、小谷さん、小菅まり、千葉すず、陣内貴美子、ハム子さん
美人が注目されていた大会だったわ
0043陽気な名無しさん2024/06/15(土) 08:59:12.43ID:onl8ocXH0
大谷佐和子てなんでトラブったの?
所属チームなしでとりあえずな所属名で
ロス五輪行ったわよね
子供心になぞでした
0045陽気な名無しさん2024/06/15(土) 17:13:28.63ID:w+UX8A3M0
山田としては、大谷も日立入りさせて宮島と対角でやっていくつもりだったんでしょうけどね。
0046陽気な名無しさん2024/06/15(土) 17:45:58.97ID:ftkOHddS0
大谷が日立に入ってたら連勝は88で止まらなかったのかしら?
リーグも6連覇でなく8連覇ぐらいいったかもね
0047陽気な名無しさん2024/06/15(土) 20:01:34.30ID:98H3hgVV0
88連勝がストップした試合はダイエーのハイマンが試合中ベンチに下がった時に倒れてそのまま亡くなった試合だけど、あれは日立に大谷がいたとしてもみんな動揺して試合に集中出来なかったと思うわ
あの頃は普段は何かあった時の対応として医療関係者が会場に必ずいるはずなのに、あの時に限って居なくて対応がかなり遅れたのよね
あの試合はサンテレビあたりは放送していなかったのかしら?
確か動画とか出回ってないわよね
0048陽気な名無しさん2024/06/15(土) 20:04:47.67ID:IcOPlZj/0
>>47
ハイマンがベンチで倒れた瞬間の映像は何度か見た事あるわ
0052陽気な名無しさん2024/06/18(火) 19:34:27.22ID:eVQk8zY20
>>50
日高の顔にモザイクかけてほしいわ!w
0054陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:04:47.24ID:3nllwU4A0
武藤ってサイドとミドルをいったりきたりしてたイメージだわ
背が高いから使って育てなくちゃ人材なんだけど結局どっちもこなせないよくあるパターン
現代だったらミドル一択だったろうけれど
0056陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:17:36.79ID:EGdwZcXc0
武藤ってユッコや藤田が外された89年の全日本の候補にもなってなかったっけ?
日ソ対抗とかいたような気がしたわ
翌23回日本リーグ、氷河期日立にはいたかしら?
0057陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:26:00.13ID:PmKkKQ0x0
>>56
その時は登録はされてたけど実質もう居ない状態だったわ
素子の同期はソウル五輪を境に皆居なくなったわね
田島とか22回リーグに登録はしてたけどもう消えてたし
ユッコや藤田も22回リーグで優勝して辞めたしね
0058陽気な名無しさん2024/06/19(水) 12:42:48.64ID:v6Bzv//a0
23回の日本リーグのスタメンって
久美―素子(ケガ人) ポッキー―トモ リキ―キヨ
だったわよね?
たまに可愛い川瀬が入ったりしたけど基本メンバーはこの6人よね?
三木ではなくリキを使うあたりどうなの?
完全に繋ぎ要員のリキ
武藤がいたなら使っていたと思うけど
0059陽気な名無しさん2024/06/19(水) 13:09:03.59ID:5ZGukM/R0
不思議なのは馬場洋子のリーグ開幕スタメン抜擢よ
案の定すぐにスタメン落ちするし後年はセンターやってたけれど

でもとてつもない美人だったわ
あたし的に歴代最多No.1よ馬場洋子
0060陽気な名無しさん2024/06/19(水) 15:04:27.05ID:7UblrC3H0
ダメ!
そこは顔だけ実力No.1のキャッチフレーズでお馴染みの島ちゃんがいるわ
0061陽気な名無しさん2024/06/19(水) 15:11:17.61ID:3nllwU4A0
島ちゃんは腐ってもリーグ準優勝&代表のセカンドセッターよ
馬場洋子とは格が段違いよ!

こうして島ちゃんの実績を並べるとすべてにおいて貫子の下位互換なのが口惜しいわ
0062陽気な名無しさん2024/06/19(水) 16:11:17.51ID:3Ie6LAmx0
三木恵、永富有紀、吉原知子、佐藤みき、高屋洋子の同期に並んで馬場洋子って誰?って感じだったわ
他のメンバーは全国に出て活躍してたからある程度知ってたけど
時々、日立は誰この人?って選手を獲るわよね
0063陽気な名無しさん2024/06/19(水) 20:13:59.67ID:GmSJDNOL0
島子ってワンシーズン通しで正セッターやった事ある?
リキの移籍後は、吉澤?島子?
ソコロワが加入した時は、小玉と併用でどちらが正セッターか不明
東洋紡に移籍後は、正セッター?
トモハナ江藤と3人コートに立たすと言う変則メンバー
監督は柳本さんだったのよね?
0067陽気な名無しさん2024/06/20(木) 12:34:27.34ID:dk54D1yQ0
>>63
ってか、そもそも島崎はポジション関係なくワンシーズンスタメンだった事ないんじゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況