岡田有希子はアイドルにならない方が良かったわよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
自殺するような人間がアイドルになったらだめよ
彼女の当時の社会に与えた悪影響は大きすぎる >>935
インタビュアー「有希子ちゃんってずいぶん心配性な所があるんだって。O型って発狂したようにやけに明るくなったり
悪く考えると、とことん落ち込むんだよね」
岡田「そうなんです、死ぬことまで考えますね。例えばコンサートやってだれも来なくて、事務所があきれて私をクビにしてね。
私は名古屋のお家にも帰れないでね。その辺で路頭に迷って死ぬんです(一同大爆笑)」
インタビュアー「何なんだよ、それは。」
と、書いてある。
あくまで笑いに変えてるけど、死んだ後に読むと笑えない内容ね。 >>952
名古屋のお家にも帰れない。ってのがプレッシャーだったのね
逃げ道がなかったらそりゃキツイわ >>931
漫画で自分が知ってるのは「本当にあった怖い話」の読者体験談の中にキャバ嬢の体験談があり、
客がいない時にキャバ嬢の同僚と2人でカラオケの練習をすることになり、
「これが良いわ。くちびるネットワーク!」と言い、
---この曲は数年間にビルから飛び降り自殺したアイドルの曲でした-----
とナレーションみたいに書かれてて、血の上に花束が置いてある道路からビルを見上げる様な構図の
絵が描かれててた。
キャバ嬢が歌っている時に男のうめき声で「ウオオォォーーーーオオーーーン」という声が聞こえ
2人とも青ざめるという体験談だったわ。
90年代半ばだったと思うけど、90年代あたりまでは岡田有希子って完全にオバケ扱いだった。
2000年代に入るとベストの類が発売され、清純なイメージに戻って来たけど。 ちなみに↑こういうのって事務所などの許可は取らなくていいの?と思った。
岡田の名前は出てなかったと思うけど「くちびるネットワーク」という曲名は完全に出てたわ。
曲名までなら無許可で載せられるのかしら? アイドルで成功して
それでも自分はいらない人間じゃないかなんて思うとは >>743
しばらくぱっとせずが続くものの
CHA-CHA-CHAのような曲を割り当てられて
わりとヒットするイメージ >>951
別の記事ではこう
【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話
7/16(火) 9:06配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6003696bcf46db0a5e47b1363af80b4fde6280d5
この記事でも、あまり親密じゃなかったというのを語ってるわ。
最後の最後で初めて色々話したという。
南野 ただ、顔を合わせたのは修学旅行のときくらいで、会話らしい会話はしたことがなかった。それでも、ウチの高校には卒業するための補習授業というのがありまして。
松尾 出席日数が足らないから……。
南野 そうそう。その補習授業が卒業式が終わってからあって、2人並んで授業を受けました。そのときに、初めてユッコとはいろんな話をしたんです。
私がちょうど歌番組に出演し始めた頃だったんで「こういう場合は、こういうふうにやるといいよ」とか彼女の方が先輩なのでいろいろ教えてくれて。
松尾 美しすぎる光景。じゃあ、そのときに、初めてじっくり話した感じなんですか?
南野 そうなんです。だから3月末は、ユッコと本当にたくさん話したんですよ。仕事現場で会うこともわりと多かったし。 ただこうやって、当時の関係をありのまま話すのは好感持てるわ。
高橋克典なんて尾崎豊と同じ高校で、尾崎が一年下だったらしいんだけど、
「音楽サークルの部室で、“先輩、いい曲が出来たから聴いてよ”と言われ、彼が演奏したのが凄く格好良くて〜」
と語ってるらしいんだけど、本当かしら?って感じじゃない?
仲良かったと発言すれば、亡くなったその人のファンの注目も浴びれそうだからそのように言ってしまいがちだけど。 『風のマドリガル』あれはユッコへのメッセージかなと
くちびるに風のマドリガル(歌)
南野陽子は制作陣にいろいろ要望も伝えていたらしい 風のマドリガル、ユッコ亡き後直後の発売なのね。
「くちびるに風の…」の歌詞のほか、スケバン刑事も自分で取った仕事だし
セルフプロデュース力に長けているわね。 補習授業がキッカケで
ユッコと南野は
仲良くなっていったのよ。
ユッコが亡くなる2日前だかに
一緒に映画に行ったんでしょ。
「女優 フランシス」だっけ? 1986年 くちびるネットワーク
1988年 吐息でネット
1995年 インターネット 斉藤由貴の「情熱」がクリスマスまえの発売だったから
タクシーで聴いたのはこのあたりかな >>952
ありがとう。まだ16だったのに怖いわね
まあ中2の時に既にやってるし…
路頭に迷って死ぬ→路上で死ぬ 近いものがあるね
翌年の夏には
「1人でいると気が狂うんじゃないかと思って泣き出したり」
みたいなこと書いてたわよね
自筆だったんだけど、わざわざ『狂』の字だけ太く書いてあって
有希子の狂気を感じたわ 南野なんてどうでもいいわ
たいしたエピソードもないのに ほんと
有希子が「問われて名乗るもおこがましいが‼」をやった時
南野がアシスタントで出てたけど(ちなみに倉沢も出てたわね)
2人、全く仲良さそうに見えなかった
あれって1985年の12月頃?
4/6に有希子と南野が映画「女優フランシス」をみた
って書いてるの結構見たけど
4/6は名古屋でコンサートしてたのよ
ありえないわ 南野陽子の記憶違いでしょ。
映画を見た日なんて
いちいち覚えてる?
映画ロッキーの試写会に
前日 行ったのに
生きる気力を無くしたユッコ。。。
よっぽど
峰岸徹とのセックスが
良かったのかしら?
峰岸徹には
婚約者がいたのよ。 多分自身を殺めてしまう人たちって統失と一緒で遺伝子に組み込まれているんでしょうね 聖子、のりぴー、桃子、浅香唯、森口博子たちはかかとでリズム取ってる
声が出やすく腰も動きやすくなるんだろうと
楽に体が動くみたいだし
ユッコも上品さにこだわらずやりゃよかったと思う ファースト・レディ 岡田ウキ子
酷すぎよねw
ユッコに謝りなさいよ!久米黒柳! >>977
はじめて岡田有希子そこそこ歌えるんだと思ったわ
きちんと発声したら綺麗な声してるのね 「哀しい予感」と「Love Fair」の声、苦手だわ
圧が嫌なの
「FAIRY」の声も気持ち悪いのよね
発情してる感じがして。
あっ、あたしは有希子ファンよ
CDすべて持ってる 竹内まりやと坂本龍一と小室哲哉とつながりがあって
すごく良いポジションだったは >>984
途中でやめないで
気になってしま
>>985
ポジションだった『は』? >>984
途中でやめないで
気になってしま
>>985
ポジションだった『は』? なんかここまで読んでると「典型的な鬱病だった」って感じね。
当時は鬱病なんて言葉も一般的にはあまり使ってなかったし、専門医療も進んでたとは思えないわね。
もし近年だったら何とかなってたのかしら? 1986年の自殺者メチャクチャ増えたのよね
そりゃそうよ
あんだけテレビでユッコの事やったら
小中高生は導かれるわよ
だって夏休みに『岡田有希子の亡霊が夜ヒットに出演』
をやってたのよ。あたし、みた覚えあるもん
4/8から4ヶ月経ってたのによ アルバム「AXIA」のカセットか
シングル「卒業」から「情熱」までを入れたカセットじゃないの?
「悲しみよこんにちは」と「ガラスの鼓動」は
発売されたばっかりだったからね ガラスの鼓動か
最高傑作じゃない
あんなもん聴かされたら鬱になる このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 9時間 14分 19秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。