【ガンダム】10(天)パ【語るわ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガンダムスレの復活よ!
スレ番号間違ってるかもだけどごめんなさい! SEEDの劇場版見たけどなんか昼ドラみたいだったわw
シンがさっぱりした性格になってて可愛かったわ >>1
スレ立て乙
アマプラでも見たけどブルーレイ予約しちゃった
マイフリのプラモもついてくるし SEEDfreedom、ラクスがやたらエロい感じだったけどノンケヲタはあれ嬉しいのかしら?w さすがにもうSEEDのキャラは古すぎてノンケでも無理でしょ
水星の小娘たちならまだしも 根強い人気がある「ガンプラ」と呼ばれるテレビアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルについて、セブン-イレブンのある店舗が「定価以上」で販売していて不快だと、X上で売り場の写真が投稿され、批判の声が出ている。
その中には、過去に販売された限定品も含まれており、中古のガンプラも「転売」していた可能性が指摘されている。
店を運営するセブン&アイ・ホールディングスは取材に対して、この店がフランチャイズ店舗だとした上で「お客様に混乱を与えた」として商品などを撤去したことを明らかにした。 ガンチャンでX見てるけどやっぱり面白いわ
ガロードは高木渉のあの声のおかげで逆にやんちゃ坊主ぽくなってていいと思うわ >>9
父親がザク好きだったから仏壇の隣に置いてあげようかしらね クェスのウザさは癖になるわ
子供は嫌いだ図々しいから! ガンダム、ガンプラ好きで知られる俳優本郷奏多(33)が26日、「ガンダムカンファレンス SUMMER 2024」に出席した。
カンファレンスでは、来年4月に開幕する大阪・関西万博の「ガンダム・ネクスト・フューチャー・パビリオン」で、実物大ガンダム像が展示されることが発表された。
左ひざをつき、右手を高く突き上げる新しいポーズに本郷は「新しいポージングで見られるのは楽しみなので、行きたいと思います」と期待を寄せた。
横浜にも実物大ガンダムが展示されていたが、本郷は「横浜には何度も行かせていただいた。プライベートでも何度も行っている。5回ほど行ったかな。定期的に実物大ガンダムって見たくなる」などと話した。
今年はガンダムシリーズの放送開始から45周年。カンファレンスでは、記念イラスト第2弾や記念特番の放送なども発表され、本郷は「怒濤の情報ラッシュでワクワクが高まりました」と喜んでいた。 「劣化版かよ」大阪万博に横浜の “使い回し” ガンダム登場も集まる違和感…なぜ片膝姿なの? なぜ動かないの? 専門家に聞いた [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719639011/ 秋アニメの一覧に「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」なんてのがあるわ! 戸田恵子がTV朝日のYouTube『動画、はじめてみました』に登場、10の質問に回答した。
「仕事で食べられるようになったのは何歳のとき?」という質問に戸田は、16歳と回答。当時は名古屋にいて歌手でスカウトされて上京したという。給料をもらって活動しており、自分のお金で高校にも行ったと告白した。
そんな戸田がターニングポイントになった作品が「機動戦士ガンダム」のマチルダ役だったという。
「もちろんアフレコのやり方もわからず、(事務所に)行けって言われてスタジオ行って…マイクのどの辺の距離に立っていいのかもわからず、ベテランたちのなかに入ってやっててて…あまりうまくいかなくて、向いてないなて思っていた」と落ち込んだという。
その時に、よくしてくれたのがセイラ・マス役の井上遥とミライ・ヤシマ役の白石冬美だ。
「アフレコが終わってご飯を食べに行き色々な話をしていただくのがすごくいい時間で、上手くできない本番があっても また次いったら会えるなと思った」という。
●【戸田恵子に禁断質問】気になる若手声優は…山寺宏一??意外な関係!
https://www.youtube.com/watch?v=3D_8WUHnLLI 舞台俳優で声優の田中正彦(69)が10日、自身のXを更新。結婚を報告した。
田中は「ご報告」とし、「本日、田中正彦は入籍いたしましたことをお知らせいたします。今後とも公私共にご贔屓賜ります様宜しくお願い申し上げます」とつづった。
写真では、田中は笑顔も白の扇子で顔の下半分を照れくさそうに隠した。夫人と思われる右の人物の顔は、黒の扇子で隠され見えなかったが、指には結婚指輪が光っている。
田中は大阪府出身で高校卒業後、劇団雲(のちに劇団昴)で活躍。塩沢兼人さんが死去した後に「機動戦士ガンダム」のマ・クベ役を引き継ぐなど、声優としても活躍した。
演じたキャラクターには、「進撃の巨人」ドット・ピクシス、「はじめの一歩」間柴了、「SDガンダム・フォース」騎馬王丸、「ポケットモンスター」スイクンらがある。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202407100000301-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202407100000301-w1300_0.jpg サンチャンでダンバイン見てるけどメカがカッコよくなくて印象に残らないわね
このへんがガンダムとの人気の違いかしら レプラカーンはカッチョいいと思うわ
シーラ・ラパーナ様のグランラガンも好きよ https://i.imgur.com/58tie90.jpeg
世界三大映画祭と呼ばれる「ヴェネチア国際映画祭」のエクステンデッドリアリティ部門「Venice Immersive」のコンペティション作品に、没入体験型VR映画『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』がノミネートされた。
ガンダムシリーズの国際映画祭へのノミネートは初となる。
『機動戦士ガンダム:銀灰の幻影』は、バンダイナムコフィルムワークスと多数のVR作品を生み出したAtlas V社との共同により制作され、Astrea社 がディストリビュートを行うVR長編映画。
ヴェネチア国際映画祭は、カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭と並ぶ世界三大映画祭の一つと呼ばれ、第81回目を迎える今年は8月28日から9月7日まで開催。
本年度のXR部門「Venice Immersive」はラッヅァレット・ヴェッキオ島で開催され、バーチャルリアリティ(VR)技術だけでなく、あらゆるXRの創造的表現手段を対象としたイマーシブ・メディア・プロジェクトがノミネートされ、その中から賞が授与される。 知らない世界のナレーションがスレッガー玄田さんじゃなくなったんですって
この件に関して特にアナウンスもなくて心配されてるわ Xの希望が持てる最終回よかったわ
ウィッツも可愛いけどグラサン外したジャミルもいいわ ウチの地方でも今日やっとガンダム特番がオンエアされたのよ
西川貴教大嫌いだけど見たわ
番組の間筆頭スポンサーがバンダイではなく三共なのね
さすがはパチ屋の数は激減してる現代において歴代最高益を叩き出してる企業ね フィーバーガンダムユニコーン2のWEBCM第二弾は何よアレ
怖ろしく汚いデブのサウナ編なんて何処に需要が
(同サロに需要があるだろうなのは置いといて) https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/21/jpeg/20240821s10041000280000p_view.webp
タレントの中川翔子が21日、自身のXを更新し、久しぶりに髪色を暗くしたことを報告した。
中川は「ひさびさの暗髪!」とし、自身が主題歌を担当する「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」に合わせ「シルバーエクステだよー シルバーファントム だからね!どうかなあ?」と、シルバーのエクステを入れた髪形を披露。
さらに「姫カットはマストなー」とした。 ORIGINを新編集した劇場版やんのね
これがファーストのORIGINリメイクの前触れだったらいいのに 調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:452票
調査期間:2024年8月03日〜2024年8月17日
9/3(火)https://ranking.goo.ne.jp/column/9818/
今回は、リメークが大成功だったと思うアニメはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位ドラゴンクエスト ダイの大冒険リメーク:ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年)66票
2位ミュウツーの逆襲(劇場版)リメーク:ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(劇場版、2019年)53票
3位タイムボカンシリーズ ヤッターマンリメーク:ヤッターマン(2008年)37票
4位鋼の錬金術師リメーク:鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年)29票
5位ドラゴンボールZリメーク:ドラゴンボール改(2009年)23票
6位宇宙戦艦ヤマトリメーク:宇宙戦艦ヤマト2199(2013年 ※2012年に先行で劇場版公開&配信)22票
7位うる星やつらリメーク:うる星やつら(2022年)18票
8位ジョジョの奇妙な冒険 Adventure(OVA)リメーク:ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年)16票
8位銀河英雄伝説リメーク:銀河英雄伝説 Die Neue These(2018年)16票
10位フルーツバスケットリメーク:フルーツバスケット(2019年)15票
10位HUNTER×HUNTERリメーク:HUNTER×HUNTER(2011年)15票
12位のび太の恐竜(劇場版)リメーク:のび太の恐竜2006(劇場版、2006年)14票
13位るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-リメーク:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(2023年)13票
13位美少女戦士セーラームーンリメーク:美少女戦士セーラームーンCrystal(2015年)13票
13位少年アシベリメーク:少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん(2016年)13票
16位狼と香辛料リメーク:狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF(2024年)8票
16位機動戦士ガンダム(15話)リメーク:機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(劇場版、2022年)8票
16位魔法陣グルグルリメーク:魔法陣グルグル(2017年)8票
16位キャプテン翼リメーク:キャプテン翼(2018年)8票
20位シャーマンキングリメーク:SHAMAN KING(2021年)6票
20位どろろリメーク:どろろ(2019年)6票
20位のび太の日本誕生(劇場版)リメーク:新・のび太の日本誕生(劇場版、2016年)6票 ターンエーのミハエルが激イケだわ
タンクトップにちょい胸毛がエロすぎる 10月17日からNetflixで配信が始まる「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」本編の冒頭4分間にあたる特別映像が公開された。登場キャラクターとメカニックも追加発表されている。
同作は、Unreal Engine 5を使用して制作される「機動戦士ガンダム」シリーズの3DCG作品。
第1作「機動戦士ガンダム」で語られた一年戦争当時のヨーロッパを舞台に、イリア・ソラリ率いるジオン公国軍のモビルスーツ部隊「レッド・ウルフ隊」の激闘が描かれる。
特別映像では、一年戦争の開戦から11カ月が経過したルーマニアで、地球連邦軍の基地へと向けて進軍するジオン軍の姿が描かれる。
戦車や歩兵を戦力とするジオン軍は連邦軍に包囲され劣勢に陥ってしまうが、出撃要請を受けた主人公・ソラリが率いるレッド・ウルフ隊のモビルスーツ・ザクIIがガウ攻撃空母から降下する。
新キャラクターは、レッド・ウルフ隊の隊員で皮肉屋のニーランド・ルショーン、同隊の最古参であるチャブスことリード・ゲルフィ、同隊の選抜射手を務めるケイル・ザヴァレタ、機甲大隊に所属するマゼラ・アタック操縦士アンダー・ヒートン、
勢力の分け隔てなく医療を施す「UMRC」に所属するオニー・カスガ、原隊が壊滅しソラリたちと行動を共にするヘイリー・アーフン、旅団支援コマンド所属のメカニックであるギアヘッドことアルフィー・ザイドスの7人。
https://youtu.be/RcOlnAbs7D4?si=lfJN9HmIYLC9f0Wf
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/a8541473058e3f35/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/e90855029d3c1666/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/6ee0e6debb855dd5/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/5b7dc69d4f6074cd/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/394d1ccadda3b905/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/d39f6b96f7ac4316/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/112718/c74a1100ab099c46/640.jpg なんかツマんそうね
iglooもだけど動きがキモすぎなのよね スマートフォンアプリ「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」の公式Xが9月24日、新ストーリー「クロスオーバーUCE」情報を更新。
ジュドー・アーシタのCVが矢尾一樹さんからKENNさんに代わるとともに、アムロ・レイ役は古谷徹さんが続投していることが話題を呼んでいます。
同アプリで展開されている「クロスオーバーUCE」は、宇宙世紀で活躍した各作品の英雄たちが、歴史を超えて邂逅、共闘するストーリーで、アプリ内で新作アニメを公開しているもの。
7月には、「機動戦士ガンダムUC」「機動戦士ガンダムNT」「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士Vガンダム」の4作品に登場するキャラクターやMSが、
エンジェル・ハイロゥを舞台に活躍する「エンジェル・ハイロゥ編」が公開されていました。
「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」公式は、今後展開予定の「アクシズ編」の情報を公開。アムロやカミーユ、ジュドーらが交錯するストーリーとなっている同編のキャスト第一弾を公開しました。
その中で、これまで矢尾さんが担当してきたジュドー・アーシタのCVが、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX」遊城十代役や「ミュージカル テニスの王子様」不二裕太役などで知られるKENNさんに代わっています。
公式では、「制作スケジュールの事情で今回のシナリオについて、ジュドー・アーシタは代役になっております」と説明しています。
スケジュールの都合による一時的な代役との説明ですが、近年の矢野さんの芝居をよく知るファンからは、「今の矢尾さんの喉の状態ではお辛そうだから、世代交代はやむなし」
「もうジュドーの声出すの辛そうだもんなあ」「来るときが来たのかなと……」など事態を受け入れようとする声があがりました。
また、5月にファンの女性との不倫が報じられ、「名探偵コナン」の安室透役や「ONE PEACE」サボ役を相次いで降板した声優の古谷徹さんは同作でアムロ・レイ役を続投。
古谷さんの続投を喜ぶ声と、不倫報道前の収録だったのではないかとする声など、ジュドーとアムロそれぞれの動きに驚きの声があがっています。 良かったー!
ジュドーの声ヤバすぎて殺意が湧くレベルだったからスッキリ!
二度と声優やらないで欲しい!
自分で「これは無いわ」って思わなかったのかな
マジでキッショい声だったわ にしても酷すぎたわ
口に詰め物でもしたんか?!ってレベル アムロの不倫はどうでもいいわ
山本格っていうカワイイ熊さん声優は何をしたの?!
廃業とまで発表されるって相当な事よね
そんな権限が事務所にあるのかしらね でしょうね・・・としか
それが何なのか訊いてるのよ まぁそんなもんよね
代わりがいない人間なんて、この世に一人もいない
シャア含めほとんど滑舌悪くなってたから一気に交代でいいかも
そう考えるとアムロって凄いわ。
ゲス不倫さえ無ければとは思うけど引きずるほどの話でもないしね ユニコーンのクライマックスでアムロやララァのユーレイが出て来て歓喜したけど、
もう1回あのカンドーを味わわせて欲しいわ
潘恵ってお母さんの物真似出来ないのが残念ね ユニコーンで好きなのは冒頭のスタークジェガン
トリントン基地旧型大運動会 https://i.imgur.com/waUllKY.jpeg
映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』(1月26日公開)が興行収入50億円、観客動員300万人を突破したことが発表された。25日時点で興行収入は50億4898万2557円、動員数は300万5829人となった。
シリーズの完全新作となる劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のストーリーは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の続編となり、
戦いが続く世界でキラやアスラン、シンたちの新たなストーリーが展開され、5月に全国的な上映が終映となり、興行収入49億円、動員290万人を突破した。
その後“期間限定の特別版”として500カット以上の本編映像をアップデートした。第1弾は20日から10月3日まで、第2弾は11月1日から11月14日まで再び劇場で上映。第1弾、第2弾で異なるエピローグカットが追加される。
また、感謝の意を込めて制作陣から「興収50億円&動員300万人突破記念イラスト」が公開された。公開されたイラストでは「ストライクフリーダムガンダム弐式」、
「インフィニットジャスティスガンダム弐式」、そして「ブラックナイトスコード カルラ」が描かれた大迫力のイラストとなっている。 いろんな世代を抱え込めた結果ね
SEEDがガンダム史上最高収入ってなんか気持ち悪いけど
観たけど「一回観ればいいわ」って程度の内容だったわ
相変わらずラクスとキラが気色悪い それでもフリーダムは全MSの中で一番かっこいいと思うわ
ストフリマイフリじゃなくて SEED系はメカデザインとメカアクションのカッコよさ、ケレン味だけは極上
ストーリーを求めてはいけない
それでも新しい世代向けコンテンツにならなかったら、ガンダムもガンプラも廃れてた そうねぇ
もっと渋さがあったら素直に観れるんだけど そこそこ面白く出来てるのに誰が死んでもなんとも思わない作品 https://youtu.be/bcOrnv1uDAE?t=31
やだ、Zのロベルトとヤザンの水着w
エマを水着にして無理やりヘンケン艦長も出しなさいよ! 劇場版Zでエロくなったヘンケンの水着姿が見たいわ!
胸毛も追加でお願い! https://ibb.co/541D5Kx
「Zガンダム、ヘンケン・ベッケナー、ヘンケン艦長、裸、大柄な男、胸毛、熊みたいな大男」
でAI製作したら、こんなのしか出来なかったわ
これはこれで大好物だけど スマホゲームでジュドーの声優が代わったけど違和感ないわ
少し若返った感じだけど、元のヒドさからしたら全く問題ない
ハマーン、ヤザン、カミーユは流石ねぇ
シロッコもそろそろ引退かしら
「し」と「ひ」がロクに言えてない
ハマーンも少しババア感が出てきたけどまだ大丈夫そう >>77
KENNって活発な少年上手いからぴったりよね
遊戯王の主人公とかまさにジュドーっぽいし 矢尾さん、声ヤバい以前に痩せ細り方がヤバかった
養生なさってほしい >>78
あたしも最近性欲が10代並なんだけど、これはアージェント・キール仕様なのかしら!? 『エヴァンゲリオン』シリーズなどで知られる庵野秀明氏(64)が6日、都内で自身が企画・プロデュースによる一夜限りのスペシャル上映イベント『「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念上映』に司会として登壇した。
この日は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』などでメカニックデザインを担当し、『宇宙戦艦ヤマト2199』の監督を務めた出渕裕氏(65)、アニメ・特撮研究家の氷川竜介氏(66)とトークイベントを実施した。
画期的な作品となった『宇宙戦艦ヤマト』について、庵野氏は「この作品がなかったら今の日本のアニメーションは全然違う形になっていた」ときっぱり。
出渕氏も「僕らも違う生き方になっていた」と話し、庵野氏も「たぶんアニメやってない」と同調した。
氷川氏は「(『宇宙戦艦ヤマト』がなければ)中高生向けに拓かれないので、ずっと子ども向けテレビまんがが続いて、たぶん宮崎駿さんは子ども向けの長編まんが映画を作っていたでしょう」と指摘した。
さらに庵野氏は「『ガンダム』もなかったですよ」とし、出渕氏も「『ヤマト』があったから『ガンダム』がありますから。富野(由悠季)さんの合言葉は『ヤマトを潰せ』でしたから」と同意見に。
庵野氏は「『ガンダム』がホワイトベースをベースにしているのはヤマト方式です。富野さんのスゴいところは、もう1つ『マジンガーZ』を混ぜた。
『ヤマト』と『マジンガーZ』、これは無敵でしょ!。この組み合わせは素晴らしい。コスモゼロとかブラックタイガーをロボットにして主人公を乗せる。この置き換えが『ガンダム』の発明」と分析した。
続いて『宇宙戦艦ヤマト』1話と『機動戦士ガンダム』1話の話に。出渕氏は「よくできているけど、見返すのは『ヤマト』」としたが、庵野氏は「僕は『ガンダム』の1話。
完成度の高さがスゴい。富野さんも素晴らしい。富野さんの最高傑作」と熱く盛り上がっていた。
初公開となるノンテロップ版のオープニング3本(1話、21話、21話オープニングにメインタイトル及び未使用カット追加バージョン)、ノンテロップ版のエンディングも上映。
さらには主題歌を観客含めて合唱したり、庵野氏が『宇宙戦艦ヤマト』の新作アニメの製作を発表するなどして大盛り上がりとなっていた。
1974年10月6日午後7時30分。後に多くの作品・クリエイターに影響を与えた一隻の艦が発進。その名は『宇宙戦艦ヤマト』。
まだアニメーションが「テレビまんが」と呼ばれた時代、わずか26話の作品は多くの視聴者に衝撃を与え、社会現象となり、今もなお多くの人々に愛され続けている。
そして、その航海は今年50周年を迎えた。本企画は、「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います」と語る庵野秀明氏企画・プロデュースの元で企画された上映イベントとなる。
上映作品1本目は、テレビシリーズ第1話「SOS地球!! 甦れ宇宙戦艦ヤマト」を1974年10月6日19時30分のテレビ放送開始から、ちょうど50年の2024年同日同時刻に上映。
そして、幻の8mmフィルム版『宇宙戦艦ヤマト』全3部作を一挙上映致。
8mmフィルム版はテレビシリーズの再編集版という点で1977年公開の『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』と同様だが、その編集は劇場版とは異なり、新規ナレーションも使用した、知る人ぞ知る『ヤマト』。
そんな幻の作品を初めて劇場で公開した。 実はヤマトって1つも見たことないわ
999は好きなんだけどね ガンダムのOP集見てたら名曲ばっかりね
一番は00の儚くも永久のカナシね
異論は認めない 第08MS小隊の一挙配信
昔はシローいい男だわ〜って思いながら見てたけど
いきなり敵に告白したり今見るとちょっとヤバいわねw
ぜんぜん印象に残ってなかったけどユーリ・ケラーネってジオンの将校が雄くさくてエロいわ グフカスタムカッコイイ
>>86
告白聞いてノリスも一瞬動揺するけど想い人として受け入れちゃうってどうなの?って思っちゃう
敵軍よ?
本来内通を疑われても仕方ない 復讐のレクイエム見たけど微妙だったわ
イグルーと何が違うのかサッパリ
作戦も詰めが甘くてツッコミどころ満載だし ギャザーロード隊も彷徨いてそのうち青塗りのジムが徘徊する地獄のオデッサ しょこたんてガンダムシンガーだったのね
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241022-00321105-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
タレントの中川翔子(39)が22日、都内で行われた「渋谷スキランブルフェス presented by Meta Quest」に、お笑いコンビ「アルコ&ピース」平子祐希(45)、酒井健太(40)と登壇した。
Metaは最新MRヘッドセット「Meta Quest 3S」の発売に伴うキャンペーンの一環として、「Meta Quest」に登場する人気コンテンツ4作品にフォーカスを当てた同イベントを開催した。
「Meta Quest」でプレイできるVRアニメーション「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」の主題歌を歌う中川は「本当に生きててよかったです。毎日目覚めるたびにガンダムシンガーになったんだなと…。最高の未来が来たなと感じています」と興奮気味に語った。
また「アニメソングを歌うことが人生の1番の夢のど真ん中。その中でもガンダムを歌えるってすごく特別なこと」と喜びを噛みしめた。
その上で、ガンダムシリーズのテーマソングを歌唱している先輩・森口博子さんにもあいさつしたことを明かし「地球が回る限り歌い続けたい」と白い歯を見せた。
すでにMRギャラリーモードをプレイしたという中川だが「色んなガンダムでやりたかったことが全部叶ってしまって、2時間ぶっ続けて止まらなくなっちゃって。
長生きしてるとパイロットになれるんだと…。最高に面白かったです。没入感というワードはこのためにあった」と100点満点の感想を述べた。
この日のイベントでもMeta Questを着用してガンダムをプレイ。登壇者や報道陣らに見守られながら「しびれる〜!!」と体全体を使ってゲームを楽しんだ。 マイナーなゲーム機の糞ゲー主題歌ね
だいぶ前から唐突に「ガンダムにハマってる」と言い出したのはコレが決まってたからなのね ドラクエとジョジョだけにしといたら良かったのに
あ、でも悟空のイラストは割と上手だったんだっけ 原作通りなら、ね
まあ新訳Zみたいなことにはならないでしょうから ユニコーンNTハサウェイはUC2に繋がるから生かしておく可能性あるわよ
最後バナージとヨナとハサウェイの3人でスーパーネオジオングと戦うのよ パビリオンの高さってのを決められていて直立すると引っかかるらしいわよ なるほどね
でもせめて膝立ちでライフル構えるポーズにして欲しかったわ
そういえばシールド作った事ないけど、シールドで攻撃を防いでる姿でもいいわね
支えにもなるし 本編にあるポーズにして欲しいわよねぇ
あぁ、あのシーンねってなるようなの 跪いて手のひらにアムロを乗せるポーズでいいじゃん
映え写スポットになるわ https://ranking.goo.ne.jp/column/9923/
1979年放送の『機動戦士ガンダム』に始まり、10月17日からは『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』がNetflixで世界独占配信されるなど、その勢いがとどまることを知らないロボットアニメの金字塔『ガンダム』シリーズ。
そこで今回は、ガンダム史上最高の美ボディだと思う女性キャラは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位ハマーン・カーン機動戦士Ζガンダム627票
2位カテジナ・ルース機動戦士Vガンダム312票
3位セイラ・マス機動戦士ガンダム132票
4位レイン・ミカムラ機動武闘伝Gガンダム103票
5位キャラ・スーン機動戦士ガンダムΖΖ32票
6位マリュー・ラミアス機動戦士ガンダムSEED22票
7位ラクス・クライン機動戦士ガンダムSEED16票
8位クラウレ・ハモン機動戦士ガンダム11票
9位エマ・シーン機動戦士Ζガンダム10票
10位ルナマリア・ホーク機動戦士ガンダムSEED DESTINY8票
11位スメラギ・李・ノリエガ機動戦士ガンダム00 7票
11位ルー・ルカ機動戦士ガンダムΖΖ7票
13位フレイ・アルスター機動戦士ガンダムSEED6票
13位ミーア・キャンベル機動戦士ガンダムSEED DESTINY6票
13位ナナイ・ミゲル機動戦士ガンダム 逆襲のシャア6票
16位フラウ・ボゥ機動戦士ガンダム5票
17位王留美機動戦士ガンダム00 3票
17位イリア・パゾム機動戦士ガンダムΖΖ3票
17位ラフタ・フランクランド機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ3票
17位イオリ・リン子ガンダムビルドファイターズ3票
17位ホシノ・フミナガンダムビルドファイターズトライ3票
17位ギギ・アンダルシア機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ3票
17位アイナ・サハリン機動戦士ガンダム 第08MS小隊3票
17位ニナ・パープルトン機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY3票 ハマーン様が圧勝でビックリ
美ボディと訊いてハマーン思い出す人って多いのね
しかもカテジナさんが二位とか
こういうのSEED信者の組織票でシラけるもんだと思ってたわ ラッパーとしてはもとより、グラビアディガー、テレビのコメンテーターなど、多岐にわたって異彩を放っている呂布カルマ。
『週刊プレイボーイ』の連載コラム「呂布カルマのフリースタイル人生論」では『ガンダムのプラモデル』について語った。
俺はガンプラをたしなむ。これは読んで字のごとく、日本人中年のたしなみだ。
去年バンダイが手がけるプラモ系アイドルグループ「LINKL PLANET」と仕事でご一緒した際、たくさんのガンプラをお土産にいただいて以降、
それは加速しているのだが、もともと俺にはストレス発散として発作的にガンプラを組むクセがあった。
ただ、俺のガンダムに関する知識といえば、世代的に幼少期にSDガンダムやガンダムカードなんかに触れていて、本当に基礎的な初期のモビルスーツなら名前がわかって、ちょっと絵にも描けるぐらいのもの。
謙遜でもなんでもなく「ガンダム好き」を公言できるレベルには達していない。
日本が世界に誇るIPコンテンツであるガンダムについていまさら俺が浅い知識で語るまでもないが、俺と同じくガンダムとアムロとジムとザクぐらいはわかるけどさ〜ぐらいの人にとって、
膨大な作品数を誇る『機動戦士ガンダム』シリーズはどこから手をつけたらいいかもわからず、逆にハードルの高いものになってしまってるのではないだろうか。
しかし、幼い男児が本能的に働く車や武器のおもちゃを手に取るように、われわれ日本人男子にはDNAレベルでMSを美しいと感じてしまう因子が含まれている。
連邦軍のMSには戦国武将のよろいかぶとの意匠が、ジオン軍のMSには工業機械や戦闘機や戦車の意匠がふんだんに組み込まれている。
それは作品に対する理解は関係なく、立体物として、つまりガンプラを手にしたときの興奮が約束されているのだ。
https://pbs.twimg.com/media/GDE5KlYakAADqRe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GXC_Yr-bcAAElN2.jpg
https://i.imgur.com/Nv3VTsy.jpeg 映画『GODZILLA ゴジラ』『パシフィック・リム』などのレジェンダリーが手掛ける「機動戦士ガンダム」のハリウッド実写版で、
ドラマ「スイート・トゥース:鹿の角を持つ少年」のクリエイター、ジム・ミックルが脚本・監督を担当することになったとDeadlineが報じた。
レジェンダリーとバンダイナムコフィルムワークスが共同開発している本作。あらすじはまだ伏せられているが、2025年初旬の撮影開始が見込まれている。
この実写映画版「機動戦士ガンダム」に関しては、2021年には監督が『キングコング:髑髏島の巨神』のジョーダン・ヴォート=ロバーツで、Netflixと共に取り組んでいると発表されたが、今はそのどちらも関与していないという。
1979年に日本でテレビ放送が開始され、45周年を迎えた今も根強い人気を誇る「機動戦士ガンダム」シリーズ。数々のアニメシリーズやアニメ映画を生んだが、長編実写映画はこれが初となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53d3680d658ecf3688e115e858df43d4e1d9a9f >>109
ポーズや撮影のセンスは皆無なのね
なんでこの人が割と引っ張りだこなのか理解できない 人気アニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズの新作「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ZERO」が制作されることが11月1日、明らかになった。
同日、グランドシネマサンシャイン池袋(東京都豊島区)で開催された同シリーズの劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の特別版の舞台あいさつで発表された。
舞台あいさつには、キラ・ヤマト役の保志総一朗さん、福田己津央監督、バンダイナムコフィルムワークスの仲寿和プロデューサーが登壇。
福田監督は「次の作品を作れることがうれしい。ヒットしなければ、お蔵になっていた。皆さんのおかげだと思います。ありがとうございます」と「SEED FREEDOM ZERO」が制作されることを感謝した。
福田監督によると「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の“後の物語”で、「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の前日譚になるといい「僕の作業はほぼ終わっています。
なぜかというと、20年前に作っていたから。企画として、映画(SEED FREEDOM)をやるにあたって『MSV』のような展開をオファーいただいていた。シナリオはできていた。絵コンテが半分くらい。
最古のコンテは20年前です。閑話休題じゃないけど、一呼吸置くような話になっています」と明かした。
仲プロデューサーによると「SEED FREEDOM ZERO」は元々、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)として企画されたが、現在は「媒体は未定」という。
「SEED FREEDOM」は、1月26日に公開され、約4カ月のロングラン上映となり、1982年公開の「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」が記録した興行収入約23億円を超え、
「ガンダム」シリーズの劇場版の歴代最高興行収入記録を約42年ぶりに更新したことも話題になっている。
500カット以上の本編映像をアップデートした“完全版”となる特別版の第2弾が11月1〜14日に上映される。
特別版は、第1、2弾で異なるエピローグカットが追加される。第2弾で「SEED FREEDOM ZERO」の特別映像が上映される。
特別編を合わせて興行収入が50億円、観客動員数が300万人を突破するなど大ヒットしている。 まぁゲロブス嫁がマヌケに死んだから種死みたいなグダグダ糞作品にはならないだろうけど、
もうそれぐらいにしといた方がいいわ
とはいえSEEDに頼るしかないのが現状だけど >>113
SEEDに頼らなくても、ネトフリガンダムはある
でも世代的には、もう数年後までに、親になったSEED世代が親子視聴するに
堪えるコンテンツが必要だろうな
今だとビルド系になるのかな
変に戦争扱うよりはそっちに振った方がいいんだろうか 00の続編も予定されてるらしいけどSEEDほどの大ヒットにはならないしね
福田にはキャラ絵を変えて渋い作品を作って欲しいわ
無理でしょうけど
福田ならサンライズも金を出すだろうし 「来るべき対話」とかいって異星生物を出してしまったのが大失敗だと思うわ
もはやガンダムじゃなくなっちゃうし
爪痕残そうと頑張りすぎて空回りする監督が多すぎ
ガンダムなんてお約束を盛り込んでおけばいいのよ ファーストをオリジンリメイクしてくれればいいだけなのに… >>117
それはして欲しいけど、誰もやりたがらないしたぶんやれないでしょう…
唯一やれる人がいるとしたら安彦さんだけど、たぶんそれが厳しいから
ククルス・ドアンだけになったんだろうし
新作は福田にビジュアル面だけやらせて、シナリオ面には一切口出させず
全部ちゃんとした作家なりライターが権限持つならありかも ところどころゲームでは出来てるから
そのクオリティでそのまんま作り直してほしいわ https://x.com/shoko55mmts/status/1852933612993474739/photo/1
この日、福岡県の筑紫野ベレッサにてニューシングル「ACROSS THE WORLD」発売記念リリースイベントがあった中川。
ミニライブ前には「か、会場に到着!14時半からになりますが決行します観覧無料ライブ!皆様ぜひきてください!! 福岡筑紫野ベレッサです! ガンダム歌います!
お話会、ツーショットチェキ、写メ、サイン会、私物にもかきます!ポスターもらえます!お近くの方はぜひ来てください!!!」とつづり、エックスを更新した。 ハロコインだけ欲しいわ
ガチャガチャで出さないかしら 『ガンダムの現場から 富野由悠季発言集』が本日(11/5)電子書籍で復刻発売。富野監督自筆の初期企画メモから劇場版のプレスシートまでを網羅した絶版本が復活
https://www.famitsu.com/article/202411/23235
https://i.imgur.com/ZjlJ1TJ.jpeg ガンチャンで福田監督の動画みたけど結構いいモノ持ってそうね あたしも思ったw
股間に釘付けだったわw
性犯罪者みたいな顔も好きよ ジーンズパッツンパッツンで下半身セクシーに見えるわ 前にNHKでやってた種自由のドキュメンタリーで、
この身体とキャラで嫁といたしてたのかと想像してた SEED ZEROおもろいんかね
福田は関わってないらしいけど ラクスクラインが偉そうにしてるのが謎なの
何の能力があるの? nt能力あるのは解ったけど政治的には「なんであんな小娘が仕切ってんの?!」って所よね
登場人物ほとんどガキなのもシラける理由だわ
オッサンと呼ばれるフラガですらあんなだし
福田は渋キャラ出せないのかしらね
映画は巨乳ぷるるん描写少なくて「少しは成長したのね」とは思ったけど >>135
全員ブラス20すればいいのかしら
20じゃ足りないのもいるけど
右下が一番酷いわね
皺が ブライトが一年戦争後に成人式に出席してるの想像したら笑えるw >>141
マジか!w
ジャマイカンも20代なのかしら・・・
まさかバスクまで20代とか言わないわよね 「砂の十字架」はびっくり
どーせなら「スターチルドレン」よ
https://ranking.goo.ne.jp/column/9984/
2024年11月16日 00:00
1979年に第1作の放送が開始され、現在に至るまで続編が制作され続けている人気ロボットアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズ。
同シリーズはテレビ版だけでなく映画版も数多く製作されていますが、いずれの作品の主題歌も印象に残るものが多いですよね。
そこで今回は、映画版ガンダムの神曲だと思うのはどの楽曲なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜/森口博子」機動戦士ガンダムF9 156票
2位「哀 戦士/井上大輔」劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 32票
3位「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜/TM NETWORK」機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 31票
3位「FREEDOM/西川貴教 with t.komuro」機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 31票
5位「めぐりあい/井上大輔」劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
24票
6位「閃光/[Alexandros]」機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 14票
7位「砂の十字架/やしきたかじん」劇場版 機動戦士ガンダム 12票
8位「LAST IMPRESSION/TWO-MIX」新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 9票
9位「去り際のロマンティクス/See-Saw」機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 8票
10位「クオリア/UVERworld」劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 5票
10位「宇宙の彼方で/森口博子」機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜 5票
12位Ubugoe/森口博子/機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島4票
12位MAIN TITLE/三枝成彰/機動戦士ガンダム 逆襲のシャア4票
14位True Shining/和田るみ子/機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光3票
14位永遠の扉/米倉千尋/機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート3票
14位Love Letter/GACKT/機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛3票
14位narrative/SawanoHiroyuki[nZk]:LiSA/機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)3票
14位星屑の砂時計/服部髞V/ Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル3票
※本文及び19位以下は出典先で 年を取ってブレックス准将にしなだれかかりたいと思うようになってきたわ アタシはメラニー・ヒュー・カーバイン会長に囲われたいわ seedオタきめえ
ミーティアならともかくFREEDOMは「どこで流れてた?」ってレベルのモブ曲でしょ 国民的人気アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズ、作中に登場するキャラクターの性格も実にさまざまで、「こいつ、人としてどうなの?」と思ってしまう事もありますよね。
そこで今回は、ガンダム史上最も性格が悪いと思うキャラクターは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位「ニナ・パープルトン」機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 65票
2位「シャア・アズナブル」機動戦士ガンダム 59票
3位「フレイ・アルスター」機動戦士ガンダムSEED 27票
4位「カロッゾ・ロナ/鉄仮面」機動戦士ガンダムF91 23票
5位「ザビーネ・シャル」機動戦士ガンダムF91 21票
5位「カテジナ・ルース」機動戦士Vガンダム 21票
7位「アリー・アル・サーシェス」機動戦士ガンダム00 20票
7位「クェス・パラヤ」機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 20票
9位「ムルタ・アズラエル」機動戦士ガンダムSEED 16票
10位「ギレン・ザビ」機動戦士ガンダム 13票
11位マ・クベ機動戦士ガンダム10票
12位バスク・オム機動戦士Ζガンダム9票
13位キシリア・ザビ機動戦士ガンダム8票
14位パプテマス・シロッコ機動戦士Zガンダム6票
14位イザーク・ジュール機動戦士ガンダムSEED6票
14位ラウ・ル・クルーゼ機動戦士ガンダムSEED6票
17位ジャスレイ・ドノミコルス機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)4票
17位イーサン・ライヤー機動戦士ガンダム 第08MS小隊4票
17位フェルシー・ロロ機動戦士ガンダム 水星の魔女4票 カロッゾって性格悪いというより、完全にNTRの拗らせよね? 17位3人
誰が知ってんだよw
キモオタってこういうの挙げるわよねぇ >>151
鉄仮面は同情するわ
詳しく知りたくて小説買ったけど3ページで寝ちゃって読んでない
冨野の文章って退屈なのよねぇ 少なくともF91劇場版のザビーネは性格悪くないわ。どうせ漫画版でしょ?
だいたいこのランキング票が少なすぎるわw アンナマリーを短絡的な女みたいに切り捨てて意識高い系気取ってたけど
普通に野心家で性格悪かったと思うけどな、ザビーネ
カロッゾはどさくさ紛れにシオ(間男)を殺してる(殺させてる)のが完全にNTR思考で同情は出来ないわ〜 鉄仮面と結託してバグみたいな非人道的兵器を使った野心家のジレと比較すれば、ザビーネはまともだわ
まあ、裏切り者には冷酷ね…。セシリーに優しかったのも取り入る計算か F91は、その後の作品との整合性が木っ端みじん
後付け作品が多いせいで それはさ、元々TVシリーズ想定でプロット進めてたのを途中で急に劇場版にしたんだから、仕方なしなところもあると思うよ
それに後続作品は先にF91ありきで作ってるんだから、F91が悪い訳じゃない >>160
F91は好きなんだけど、改めて見たらすごい駆け足で…。予習済みのガンダムファンじゃないとね
ザビーネのノーマルスーツ姿を下から見上げるカットがエロくて好きだわ >>162
これはまたマニアックなシーンを
F91は劇場版ということもあってMSの描写がたまらなく緻密なんだよね
重量感と繊細感という現代兵器ではあり得ない相反する兵器像を描いている
コロニー内の空戦が多いから爽快感があるのも魅力的 F91は最初クロスボーン・バンガードの機体のダースベイダー顔が不評だったわね
でも時代が進んでジオニズムとかそういうものが廃れた時代に移行してるって象徴でもあるのよね(クロスボーン・バンガードの蜂起以前にリジオンなんてジオンの残党?みたいなのは出てくるけどアッサリ鎮圧されたっぽいし) 後付け補完の整合性を言い出すとキリがないし、
それよりは、玉石混交とはいえ多くのクリエイターが年代記を
形作っていくのを、あーだこーだ言いながら楽しむのがいいと思うよ
ツッコミどころを楽しむのと作品否定は、また別物だろうしさ
あと個人的には>>163のいう話で、ジェガンサッカーのシーンが残酷だけど
ユーモラスで、かつMSの性能やコンセプトの差を端的に表してて好き F91以外バンガード製のMSに太刀打ちできないと思うけど、戦争は終結したのよね… 映画劇中ではクロスボーン勝利で終わってるけど後々…… 時代が進むごとに思想言動が古いものに回帰してるの笑う
ニュータイプ論とか言ってたのが貴族主義になりその先がザンスカールみたいな宗教 キングゲイナーって面白いのかしら?
サンチャンで配信始まったから見てみようかな あたしも気になるけどGレコっぽかったら無理だわ
ダグラム・ボトムズも見てみたけど、当時と同じでやっぱり断念
地味すぎて退屈 ボリノーク・サマーンが森のくまさんからきてるって今日初めて知ったわ バンダイナムコグループ ガンダムプロジェクトが4日にオンラインで今年45周年となる「ガンダム」シリーズの最新情報を伝えるイベント『ガンダムカンファレンス WINTER 2024』を開催。
カラーと共同製作の新作アニメの情報を発表した。
タイトルは『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』で、監督は鶴巻和哉氏が務める。
ソース/goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2357329.html >>175
ジークアクスすごいキャラデザね
AGEより酷いかも うわぁまた女パイロットで決闘?!
もう飽き飽き
ガンダムにエヴァ臭さいらないし
どうせ「素性不明な青白い女」が出てきて
それがクローンで「あたしは三人目」なんでしょw そんで気の強い女が「あたしはガンダムに乗らなきゃあたしじゃないんだ」とかホザくのよ 色々やり尽くしてもうそう言う方向しか作れないとか? 製作始まったのが水魔女より前らしいから
女キャラで決闘って偶然一致しちゃったのかしら?!
またGガンみたいなブーム作りたかったのかしらね >>184
これがガンダムの登場人物かと思ってびっくりしたわ
ジークアクスの下半身なによあれ、マックナイフかと思ったわ アナザーかと思いきや一年戦争でジオンが勝った世界線の話なのね
シャリア・ブルも出てくるっぽい それガセじゃなかったの?!
宇宙世紀のパラレルらしいけど キングゲイナー、Gレコに似てるけど最初からガンダムとは別のアニメだとわかってるからかけっこう見れるわ
Gレコはガンダムものとして見始めたからきつかったけど
ゲインがセクシーでいいわ 一話観てみたけど確かに嫌悪感なく観られるわ
キャラ絵がキモくないしガキだらけでもないからかしら
OPとED曲はウザいけどw
ターンAとGレコ思い出したわ
冨野はこういう世界観が好きなのね ジュドー声優、ワンピースも降板させられたのねw
あんなクソな声になってまでしがみついてた厚かましさに逆に感心するわ
ゲームでもジュドーも変わった所でさほど違和感なかったし引退でいいわよ 好きなシーブックですら代わった所で違和感なかったわ
ファとかフォウは違和感すごかったけど音響監督が枕で選ばなきゃもっと似てるの見つけられたはずよ ジークアクスの新しい予告
バックで流れてる音楽が宇多田のOne Last Kissみたいだわ 劇場先行版「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」のキービジュアルと予告が公開された。
スタジオカラーとサンライズの初タッグで制作される「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」は「ガンダム」シリーズの最新作。
2025年1月17日からはTVシリーズの放送に先がけ、一部話数を劇場用に再構築した「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」が上映される。
キービジュアルにはアマテ・ユズリハ、ニャアン、シュウジ・イトウというメインキャラクターと、最新鋭のモビルスーツ・GQuuuuuuXが描かれ、「カラー×サンライズ 夢が、交わる。」というキャッチコピーが記された。
予告編では非合法なモビルスーツ決闘競技・クランバトルにアマテが挑んでいく様子や、戦闘シーンの一部が切り取られている。
また本日12月13日には各上映劇場や一部通販サイトにてムビチケカードが発売。TOHO animation STOREではTシャツ付きのムビチケカードが用意された。
さらに劇場先行版の公開初日となる1月17日には「ガンダム」シリーズでは初となるIMAXでの上映が行われる。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』予告
tps://www.youtube.com/watch?v=Nrrp2vXddgk
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/1213/GQuuuuuuX_key.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/1213/GQuuuuuuX_yokoku_thumbnail.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/1204/GQuuuuuuX_1204_7.jpg 新作ガンダム『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』について、発表された情報やPV映像をもとにSNSでは「これは宇宙世紀が舞台なのではないか?」という推測の声が相次いでいます。
この推測の根拠として、まずコロニーの設定が挙げられます。
特報でのナレーション音声によると、作品の舞台となるスペースコロニーについて「直径6.4kmのスペースコロニーは113.5秒に1回一回転することで1Gの遠心力を生み出している」という具体的な数値設定があります。
これは『機動戦士ガンダム』で描かれたサイド7など、宇宙世紀作品のコロニー設定と酷似しているのです。
メカニックデザインにも、宇宙世紀を思わせる要素が随所に見られます。特報映像に登場したモビルスーツの装備には、「ザク」のヒートホークを思わせる近接武器や、「エルメス」のビットのような遠隔兵器が確認できます。
さらに注目すべきは、特報映像の終盤に登場する「ひらめきのエフェクト」です。主人公の「アマテ・ユズリハ」の周りに光が走るこのシーンは、宇宙世紀作品で描かれる「ニュータイプ」の描写と酷似していると、多くのファンが指摘しています。
このうえ興味深いのは、現時点での公式発表では作中の年号が明かされていない点です。
「アナザー」作品であれば、「機動戦士ガンダムSEED」シリーズのコズミック・イラや『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のアド・ステラなど、独自の紀年法が設定されるのが通例ですが、本作ではそれすら伏せられています。
この謎めいた態度も、本作が宇宙世紀である可能性を示唆していると、一部ファンは推測しています。
そしてひとつの可能性として浮かび上がっているのが、本作の舞台が『機動戦士ガンダム』などの宇宙世紀とは別の「パラレルワールド」であることです。
コロニーの詳細な設定や、ニュータイプを思わせる描写など、ファーストガンダムとの共通点が数多く見られます。
しかし、非合法な「クランバトル」の存在など、オリジナルの要素も織り交ぜられており、単なるリメイクではない新しい解釈の可能性を感じさせるというのです。
本作については「カラー×サンライズ 夢が、交わる。」というキャッチコピーが掲げられており、従来の「ガンダム」の世界観に、スタジオカラーならではの新解釈を加えた作品になることが予想されます。
【映像】えっ、アムロがいた世界? 「宇宙世紀説」があがった『ガンダム ジークアクス』特報を見る
https://youtu.be/VZaqtgVtL1M
https://magmix.jp/post/273691 アニメーション映画監督 富野由悠季が登場! ニッポン放送開局70周年記念 『NEXT STAGEへの提言U』
https://news.1242.com/article/520144 『僕はガンダム“しか”作れなかった』富野由悠季が語る“挫折”と、「手塚治虫への想い」「第二次世界大戦の少年兵の存在とアムロ」
https://news.1242.com/article/520109 『ガンダム』シリーズ計8作品を全話ノンストップ無料放送 逆襲のシャア・ZZ・G・W・Xなど
https://www.oricon.co.jp/news/2360187/full/ >>202
頑なに∀は全話放送あいかわらずしないわね
あれだけフジテレビだから権利の関係かしら?
Vは名古屋テレビだけど、あんまり全話放送しないわよね
BS11でやる時も∀とVはセレクションばかりよね
あの二つこそ全話みたいのに アムロって見た目はそこまでいいわけじゃないけど、16歳の子があの脚線丸わかりの制服着てたり、それこそライダースーツよりも薄手のノーマルスーツ着てるなんてなかなかエロいわね
コスプレで再現してくれる美少年いないかな わかるわ。なんかセクシーなのよねアムロ。まあ青年期のほうが好きだけど 空手やってたカミーユならともかく、引きこもり系のアムロがあんなに引き締まってて色気あるのちょっとおかしいわよね カミーユはやや小柄だけど細マッチョよね
小説のフォウもカミーユの丸いお尻が気に入ってた あだ名は「シャア」なのかしら
【高校サッカー】“赤い彗星”東福岡が8大会ぶりの8強進出FW伊波樹生(沖縄出身)の決勝ゴールで阪南大高に勝利 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735797793/ イデオン見たけど、富野は戦乱に巻き込まれる女と赤ちゃんっていうパターン好きね あたしも見たわ
夕方にやるアニメじゃないわよね
当時のスポンサー様のオーダーは「オモチャが売れるアニメ」だったんでしょうに何作ってんのよさすがは富野
こーゆー古いアニメはクレジットも楽しみなんだけど、「兵士 玄田哲章」ってあったからがんばってモブの声を聞いてみるんだけどひとつもわかんかったわ 玄田さんが声の個性を殺したモブ演技したら、全然分かんないと思うな… 初期ジブリでよく見られるモブ大塚芳忠さんはすぐわかるのよね〜 なんでシャリアブル出てくんのよって思ったけど、一年戦争でジオンが勝った世界線の話なのね tps://youtu.be/PvWIy8ABEOs?si=k7qRRljK3QkqljN7
バンダイナムコフィルムワークスと創通は、ガンダムシリーズ最新作「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」の劇場先行版について、米津玄師氏による主題歌「Plazma」を収録した本予告PVを公開しました。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」は、スタジオカラー×サンライズの初タッグでお届けするガンダムシリーズの最新作。
その劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」はTVシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築して上映するというものです。
この度、劇場先行版の主題歌を担当するのが米津玄師氏に決定。
本予告PVでは、本作のために書き下ろされた新曲「Plazma」にのせて、主人公機「GQuuuuuuX」やそのパイロット「アマテ・ユズリハ」たちの活躍が描かれています。 手塚治虫の虫プロダクションを経て数々のアニメで演出を担当し、1972年の『海のトリトン』以降は監督として名作アニメを次々と世に送り出してきた「富野由悠季」。
今回は、富野由悠季の最高傑作だと思う監督作品はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 機動戦士ガンダム
2位 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
3位 機動戦士Ζガンダム
4位 機動戦士ガンダムΖΖ
5位 無敵超人ザンボット3
6位 機動戦士Vガンダム
7位 劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
8位 劇場版 機動戦士ガンダム
8位 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
10位 ラ・セーヌの星(後半のみ担当)
10位 聖戦士ダンバイン
12位 無敵鋼人ダイターン3
12位 機動戦士ガンダムF91
12位 ブレンパワード
12位 ∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶
16位 伝説巨神イデオン 発動篇
16位 戦闘メカ ザブングル
16位 重戦機エルガイム
16位 ∀ガンダム
16位 OVERMANキングゲイナー
以下こちら
https://ranking.goo.ne.jp/column/10086/ranking/55941/?page=3
https://i.imgur.com/jc2W8sD.jpeg
https://i.imgur.com/aL8ClAG.jpeg
https://i.imgur.com/puqmg8I.jpeg ラ・セーヌの星なんて10位に食い込ませるのがオタクの気色悪い所ね
すぐ知ったかぶってこういうことするわよねぇ ていうかジークアクス観た人いるかしら
なんか絶賛されてるけどエヴァ臭しそうで
わざわざ金出して見る気が失せてるわ
宇宙世紀パラレルなのは興味津々だけど 5chでシャアがガンダムに乗り込む盗撮映像上がってたけど
あれジークアクスなのかしら シャアがガンダム強奪してジオンが勝った世界線の話らしいからそうかも
エヴァみたいなガンダムならジークアクスね 1月17日(金)、18日(土)、19日(日) の全国映画動員ランキングは、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が初登場1位に輝いた。
本作は、スタジオカラーとサンライズがタッグを組んだ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の一部話数を劇場用に再構築。監督は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を手がけた鶴巻和哉。声の出演は黒沢ともよ、石川由依、土屋神葉ら。
2025年1月17日〜19日の全国映画動員ランキングトップ10
1. 機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(NEW)
2. 劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク(NEW)
3. グランメゾン・パリ(1↓ / 3週目)
4. はたらく細胞(2↓ / 6週目)
5. 366日(6↑ / 2週目)
6. 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師(5↓ / 5週目)
7. 室町無頼(NEW)
8. モアナと伝説の海2(4↓ / 7週目)
9. 劇映画 孤独のグルメ(3↓ / 2週目)
10. ライオン・キング:ムファサ(7↓ / 5週目)
https://natalie.mu/eiga/news/608302
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/1213/GQuuuuuuX_key.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0729/pjsekai-movie_202407_KV.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/1024/muromachi-outsiders_20241025_poster.jpg 【ネタバレ注意】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning-』Promotion Reel
tps://www.youtube.com/watch?v=2WvQ7xXQqUw
https://i.imgur.com/8BpfVaG.jpeg
https://www.oricon.co.jp/news/2364870/
2025-01-20
サンライズとカラーの共同制作の「ガンダム」シリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』。
テレビシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が17日から上映を開始。
本作の公開を記念して、日本テレビで18日に特別番組が放送された。
番組では、1979年の『機動戦士ガンダム』の放送開始から45年。国民的アニメとも呼ばれるガンダムシリーズを大解剖。
朝の情報番組『ZIP!』の総合司会・水卜麻美アナウンサーが、ガンダムに触れてこなかった人にもわかりやすく魅力をナビゲートした。
さらに『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌「Plasma」を担当する米津玄師と、鶴巻和哉監督の独占インタビューも公開された。
完成した作品を庵野氏が見た感想を問われると、鶴巻監督は「庵野さん、喜んでいたよね」とにっこり。
「オールドファンは一応捕まえられているのかなと思っている。あとは若い層にどうやって面白がってもらえるかな、という感じですね」と笑顔で語っていた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250120-00000445-oric-000-3-view.jpg ちゃんと作ってんのね
ひと安心
『ガンダム 閃光のハサウェイ 後編』製作中
https://i.imgur.com/00XMcRj.jpeg あたしもそう思ってた
小説も1巻分くらいしか進んでなかったような気がするけど
ギギとすったもんだするだけで内容の薄い2巻はすっ飛ばしてく感じなのかしら やっとの映像化で作り直すのは難しいんだから
しっかり作って欲しいけどもう無理ね でもSEEDも復讐のレイクイエムもジークアクスも出来たわよね
ハサウェイより先に作り始めてたのかしら
ジークアクスは5年前からって言ってたけど マンガで話題のガンダム×イデオンなヤツをアニメ化して欲しいわ〜 めでたいわ
今週の映画ランキング
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/
1月24日〜1月26日
週末観客動員数TOP10
*1位 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
*2位 366日
*3位 アンダーニンジャ
*4位 はたらく細胞
*5位 グランメゾン・パリ
*6位 劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク
*7位 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
*8位 モアナと伝説の海2
*9位 劇映画 孤独のグルメ
10位 室町無頼 ジークアクス観てきた
ネタバレしないでよかったわ
もうなんでもアリねこりゃw ガンチャンのZ見てるけど、改めてカツの行動やべーわね 株式会社バンダイナムコフィルムワークスが、アメリカの大手メディア企業LEGENDARYと『機動戦士ガンダム』シリーズのハリウッド実写映画版『GUNDAM(仮称)』(以下『GUNDAM』)について、
2025年1月に共同投資契約を締結したことがわかった。また、『ガンダム』シリーズの海外展開拡大の拠点として、「Bandai Namco Filmworks America, LLC」が設立された。
『機動戦士ガンダム』は現在に至るまでシリーズとして、TVアニメーション・シリーズ25作品、劇場・上映34作品、OVA27作品、配信・イベント映像・TV スペシャルなどが多数製作されてきた。
アニメのみならず、玩具・プラモデル・ゲームや関連商品なども幅広く展開され、現在では年間で1,400億円を超える売上を誇る世界的な作品だ。
このたびのハリウッド実写映画版『GUNDAM』はその初めての実写映画化となり、制作はLegendary Pictures、監督・脚本はJim Mickle(”Sweet Tooth”)が手掛ける。
全世界での劇場公開が予定されており、 詳細については決まり次第随時伝えられる。
また、その『GUNDAM』の製作に向けて、2025年4月1日に北米法人である「Bandai Namco Filmworks America, LLC」が設立されることもわかった。
本法人は、バンダイナムコグループの北米地域統括会社であるBandai Namco Holdings USA Inc.の100%子会社となる。
バンダイナムコフィルムワークスのコントロールのもと、今後の海外におけるライセンス事業の拡大およびガンダムシリーズのブランド価値拡大に向けて活動していく。
これからの『ガンダム』シリーズの新たな挑戦に期待が高まるばかりだ。
アニメ!アニメ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df0b769f35982b36aa86962baf13f2b78cca44e ジークアクス見てきたけど、これって要するに「スパイダーバース」よね??? GQuuuuuuXの2年後くらいにシロッコが帰ってくるんでしょ?
居場所なさそう 強風で崩壊した春日部市工事現場の足場映像を見て連邦軍のソーラレイを思い出したのはあたしだけじゃないはず 2020年代になっても盛り上がり続ける人気ジャンルのロボットアニメ、その「代表的なシリーズ」として思い浮かぶ作品といえば何でしょうか?
話題作が作り続けられる「ガンダム」シリーズ、近年は新作がないものの音楽面も含めて毎回話題になる「マクロス」シリーズは多くの人が挙げるでしょう。
しかしそれらに続く3つ目は、意見が分かれるのではないでしょうか。
ぜひ自分が好きだった作品を振り返り、「三大ロボットアニメシリーズ」に名を連ねるのにふさわしい選択肢に1票をお願いします!
https://magmix.jp/post/283472 まぁ、影響力で言ったらエヴァが妥当だろうね
個人的にはOVA黎明期にメディアミックス展開したパトレイバーも捨て難いが ただエヴァって「シリーズ」と言えるのかしらね
今後時代も主人公も変えて新作を作らなさそうよね
作れもしないだろうし誰も望まないからハードル高そう
そう考えるとガンダムって凄いわ TVKで逆シャア放送してるわ!
19時からだったのね〜途中から気づいたわ
悔しい クェス、戦ってる期間考えたら
天才よね
相手がアムロだったから大したことないように見えるけど https://news.yahoo.co.jp/articles/d780070c833b1c4a9ae803f5d5e3b14f42055395
22日、庵野秀明監督が、新宿バルト9で開催された「『アニメ新世紀宣言』44周年記念トークショー付き『機動戦士ガンダム』セレクション上映会」に、出渕裕監督、アニメ・特撮研究家の氷川竜介と共に出席。
「ガンダム」との出会いを振り返った。
本上映会は、劇場版「機動戦士ガンダム」の公開前、1981年2月22日に開催されたイベント「アニメ新世紀宣言」の44周年を記念して開催。
当時、新宿で行われた「アニメ新世紀宣言」を遠目から眺めていたという出渕監督は、スクリーンに映し出された集会の模様を懐かしそうに眺める。
またこの日は、大ヒットを記録している、ガンダムシリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の話題も。
鶴巻和哉が監督を務める本作の冒頭部分は、庵野監督が脚本を担当。
映画を観たという出渕監督は「富野さんのセリフというのは特徴的なので、聞いていると身についてしまう。
庵野くんが担当したところを観ていると『そう、こういうセリフ回しだよね!』って感じたんだよね」と感想を述べると「頑張りました」と笑顔で語っていた。
さらに、出渕監督は「『GQuuuuuuX』にスタジオカラーが携わると聞いたとき、庵野くんが自分でやらないのか……と思ったんです。それを(庵野に)聞いたら『もう満足したので』と話していた」と当時の会話を回顧。
そして「でも、本編を観て理解しました」と疑問の答えは作品にあったと明かす。
一方の庵野監督は「僕はあくまでお手伝い。いろいろなことを決めて採用していくのは鶴巻監督なので」と語り「この間も、僕が提案したことを、ものの見事に却下されましたから」と本作の立ち位置について説明していた。
イベントの最後、あいさつに立った庵野監督は「僕が大きく影響を受けた作品に『宇宙戦艦ヤマト』があります。
その後『ヤマト』っぽいものはなかったのですが、『機動戦士ガンダム』の予告で、顔のアップで目が光ったカットを見て『これは毎週観ないといけない作品かも』と思ったんです」と振り返る。
その予告映像との出会いによって、庵野監督は「当時浪人していて、アニメもそろそろ卒業かなと思っていたのですが『ガンダム』を観たことで気持ちが変わった。
あのとき『ガンダム』に出会っていなかったら、自分の人生は違っていたかもしれない。その意味で僕をアニメに戻してくれた作品です」と思いを語っていた。 ジークアクスのテレビ放送っていつものガンダム枠じゃないのね サンシャイン池崎が24日、自身のYouTube内のラジオに出演。中川翔子が楽屋裏で行っているという“ガンダムの布教活動”について告白した。
「しょこさんは裏の楽屋じゃ猫の話かガンダムの話しかしてなかった」「あの人ガンダムめっちゃ好きで、あらゆる人にガンダムハラスメントをやってて、勧めまくってるんだって」と、出会う人に手当たり次第に『ガンダム』を“不布教”していると告白した。
さらに中川が勧めているのは、1979年に放送を開始した“ファーストガンダム”こと『機動戦士ガンダム』。「ファースト、Zとか見てるらしいんだけど、結局ファーストが一番いいって言ってた」と、初代への強いこだわりがあるようだ。
一方の池崎は“ファースト”は未視聴だと言うが、中川の猛プッシュに加え、最新のガンダムシリーズの劇場作品『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』を見たことで初代ガンダムへの興味が沸いてきたという。
「しょこさんがガンダムを全部見たら言ってね、みんなで集まって映画見ようって言ってた」
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2025/02/sirabee20250226ikezaki_nakagawa-1200x800.jpg ジークアクスってどういう意味?
なんで訳の分からない文字にしてるの? なんか意味あるとか解説されてたけど聞く気が失せて覚えてないわw
Uが重なってるのがどうとか考察を重ねるの面倒だわ
そんなことよりストーリーちゃんとして、グダグダさせないようにして欲しい
製作が間に合わなくて総集編だらけにならないよう祈ってるわ あたしもキャラ絵が無理すぎて
見たとしても流し見で「あ〜はいはい」で終わりそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています