ゲイがゲームを語るわ part.57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
プリンス・オブ・ペルシャのストーリーdlc が9月の予定らしくって楽しみだわ
SwitchのTRINITY fusion セール来ないかしら デイヴザダイバーって軽くやるのにちょうどいいかと始めたら
結構ボリューム凄くて時間が溶けてまくってるわ >>6
子供の頃は何とも思わなかったんだけど、今見返すとgogoの衣装みたいな格好よね PS5の熱暴走しやすくなったのって修理に出したらいくらぐらいなのかしら
掃除機でホコリ吸ったりしてもだめだわ 公式に書いてある費用一覧よ
外装部品の交換 11,000円(税込)
電源ブロックの交換 13,200円(税込)
メイン基板の交換 36,300円(税込)
ディスク読取/駆動ブロックの修理/交換 12,100円(税込)
DualSense ワイヤレスコントローラーの修理/交換 7,480円(税込)
ケーブル類(HDMI/USBなど)の交換 3,300円(税込) 全体的にたっかいわね
コントローラーとかこんなにするなら新品買い直した方が絶対良いわ 来月のTGSでPS5proが発表される噂あるし、買い替えたほうがいいかもね 交換したメイン基板はもらえたりするのかしら
自分で部品だけ交換するのに使えるかもしれないし欲しいわ いっその事外カバー壊して剥き出しにすれば良いんじゃない?
見てくれ気にしないなら 『イナイレGO2実況PLAY2日目』
▽3DS/超次元サッカーRPG
イナズマイレブンGO2
クロノストーン/ネップウ
3章、4章/Ω2.0、今川軍戦
(20:21〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 マリオラビッツキングダム
新品で欲しいんだけどアマゾンに出品してる連中の評価見ると
中古品を再シュリンクしてる詐欺業者 みたいなコメントばっかで
まったく信用できないわ ペルソナQやってるんだけどお化け屋敷のステージがマジで怖いわw
ほんわかした作風なのにガチのホラーぶっこんでくるからギャップですごい 任天堂のゲームは保護袋に入れて
ずっと大事に保管してくから
新品じゃなきゃダメなんだよ イオン行ったらPS4のソウルハッカーズ2が1100円だったから買ってみたわ
ペルソナ3リロード終わったらプレイしてみる 1100円まで落ちたのね
ソウルハッカーズ1はもっと高いのに たぶん処分品セールみたいだった
Amazonでも新品で1500円ぐらいだし ニンテンドーダイレクト発表されたわ。あいかわらず次世代機の発表は無いみたいだけど楽しみだわ 新ハード前のサードのダイレクトだから期待は微塵もできない気がするわ… ちゃうどMOTHER2の30周年記念日なのよね
ソフトメーカーラインナップという事だけどMOTHER関連の新情報も来ないかしら PS5このタイミングで値上げって
まだ新型switchの価格もスペックもわかんないけど
日本国内ではもうPS終了じゃないかしら 半導体不足と円高の影響、ってやつなのかしら
諸々揃えたら軽く10万超えるんじゃないの?
もう気軽に家庭用ハードって呼べなくなっちゃうわねw コントローラー1万超えるのね
予備にもう一つ買っておこうかしら
すぐドリフトするし ほんと、どうせドリフトするんだから
コントローラーなんてむしろ下げろと言ってるのにふざけすぎ >>28
一万値上げってやばいわね
そもそもPS5でても国内のSwitchのシェアは9割だったから日本国内でプレステなんて遥か前から終わってるのよね
Switch1強、そこにSteamがきて次にプレステって感じよ
逆にここまで値上げされるとSwitch2がどんだけあがっちゃうの!?って思うわ やだ買おう買おうと思ってたのにまだ持ってないのよ
今買うべきかしら? 8万ってすごいわね。モンハン来るし高くても売れるって判断かしら
PS5って純正コントローラー以外動かないから消耗品なのに高いと困るのよね。4は安い中華コン使えたのに アメリカではドライブ付きモデルが499.99ドルだから1ドル145円消費税10%で79750円
ほぼレート通りね
おま国レートがひどいCPU、GPUなんかと比べれば良心的よ
つーかSwitchががんばりすぎなのよ >>11
この意見ももう修理のほうが安いレベルになったわね PS5のコントローラーはアダプティブトリガーとタッチパネルと振動とった廉価版作りなさいよ PS5、発売時は49980円だったのよ
なによ79980円て馬鹿じゃないの 製造メーカーって製品を出したら出しっぱなしじゃなくて
コストを抑えた廉価版のリリースために再設計するものだけど
ソニーは廉価版の開発にリソースを割くことを放棄しているのね Proは国内で出せるの?
10万超え確定よね
箱のせいでもう性能競争から抜け出せないのかしら
任天堂は独自路線築いて良かったわね この状況でPRO出るのかしらね?
ちょうどPCがWindows11に対応してないからいっその事ゲーミングPCにしようかと思ってる所でどっちがお得なのか早く情報欲しいわ
でもどうせPCも高くなるのよね…
それまで買ったPSゲームも当然使えないわけで 今プレステのゲームって大概パソコンでも出来るわよね >>36
任天堂だけが最後まで値上げ無しで頑張ってくれたわね、流石に自社ソフトやらが売れまくってるだけあるわ。
PS5なんて最初から2.5万値上げしてるのに… >>44
任天堂は任天堂であの方向性でいくと
AAAタイトルやらが移植難しい&劣化移植が確定するので大変っちゃ大変よね
結局はソニーも任天堂もSteamみたいなのつくれなかった時点でCSは緩やかに消えてSteamに集結されていく気はするわ
ソニーなんてもうPC移行しまくって終焉がみえてきてるもの ニンダイあと一時間…ホロウナイトの続編期待しちゃうわ 『第1回初心者他責VALO部
魂の紅白戦(カスタム)』
UNK×はんじょう×たいじ×蛇足×こく兄
すもも×UK×バトラ×マゴ×ゆゆうた
▽雑談→VALORANT
(14:19〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 やけくそというかやる気ないんでしょうね
でも確かゲームに限らず家電も一律値上げしたって話を価格ドットコムで前に少し見たけどほんとかしら ときメモで片桐さんに名前呼んでもらえるの?良いじゃないの 名前を呼んでくれるシステム懐かしいわね
ずいぶんと自然になってたわ 憲麻呂居るんかーい!ってなったわ。わざと見せたわね出てるとこ ときメモが来たところで箱マスをリマスターしたアイマスアンコールも来ないかとちょっと期待したけどダメだったわ DSのドラキュラ3作プレミア化してたから嬉しいわ。しかも安過ぎ >>61
奪われた刻印は本当に名作だから自分も嬉しいわ ってか燃えジャスだったのね、ガッカリ
青春日記でバツ攻略したかったのに ジャス学の流先輩めっちゃ好き
競パン一丁で闘う神キャラ >>65
あるにはあるけどジャス学みたいなADV方式じゃなくてスゴロクゲーなのよね
一応キャラとのEDはあったはず >>66
すごろくになったのねー
目当てのルート行くの大変そう
青春日記何回もやったから寂しいわあ >>61
ってか3本で6万ぐらいのプレ値ついてるらしいわね、そう考えるとお値打ちすぎるわ 日本が貧しくなったってことなのね
あとは任天堂は貯金まだまだあるから赤字覚悟で本体売る商法つかえるけど、ソニーにはそれはできないし
今あるパソコンに新しいグラボつんでsteamで楽しむことにするわ >>66
ファイティングコレクション1の流れで言えばたぶん収録されるのはドリキャス版じゃないからそれも無いわよ
プレステ2の頃のストゼロとヴァンパイアのコレクションは良かったわ。
ハイパーストゼロが入ってたりポケットファイターがプレステ版のストーリーフルボイスだったり
セイヴァー、ハンター2、セイヴァー2で全キャラクター使えるようにできたり魔族化ドノヴァン使えたりと
アケ版詰め込んだだけにとどまらないものだったわ moonを作ったスタッフのストレイチルドレンってのが気になるわ >>47
いまだにファミコンの時の貯金残ってるのよ(化け物よ)
適正価格になったともいえるけど
あたしゼルダはやってみたいからSwitchはいつかほしいなとは思うけど、今のソニーにキラータイトルがないのもいたいわ
なんかあたしの頭も混乱して任天堂の事務員とかでいいから正社員になりたい!(今会社不安定なのよ、、)て考えが変な方向にずれてきたわw 今のPS5が壊れたら値段は高くともゲーミングポータブルPCとか買うか検討しようかしら ニンダイで盛り上がってるのと本体値上げで悪い意味で騒がれてるのなんか対照的ね
案の定各所で駆け込みでPS5本体とコントローラーが売り切れてるわ PS5ハードが、スペック比で良コスパなのは分かるけど
それ差し引いてもPCの汎用性とパーツ交換の柔軟性を取っちゃうなぁ
たかだか目先の数年しか使えない訳だし >>75
なんでこのタイミングで値上げ発表って感じだもの
SONYヤバいのかしらって思っちゃうわよね
東芝とかシャープの例があるからねえ
SONYが潰れたら日本おしまいよね ソニーはスマホでも信者と情弱向けに殿様商売してるから痛い目見た方がいいわ
その二部門が傾いても金融と保険があるから会社自体は大丈夫よ アレコレ言ってる人はPS5なんて買わないんでしょ?
隙あらば何でも見下すよね アッパレだよw PS5なら彼氏の分と2台を初期価格で買ってコントローラーも2個予備に確保してるから高みの見物よ たまにゲハっぽい思考の人もいるけど釜は大抵フラットな感覚じゃない? 去年6万で買った時でもかなり思い切った買い物だったのに8万とかキツすぎよ 値上げ前にヨドバシカード作ってまで買ったものの、あまり最新作やってないのよね PS4はProに買い換えたけど、余程の性能アップでもない限りProは見送るわ
今のモデルは外箱に8Kの記載をやめててProで大々的に8K対応を謳うんじゃないかと言われてるけど8Kディスプレイ持ってる人なんて見たことないわ PS4proはお得だったもの
あれくらいの値段が限界よね >>70
これね
欧米人にはPS5なんて安いもんだけど日本人には高すぎて買えないの XBOXみたいに海外だけで売れて日本から消えかかったりしないかしら 箱は海外でも売れてないんじゃない?
PS5の半分以下、最新四半期も昨年もマイナスだったのに更に売上高半減したとかニュースになってたわ 聖剣伝説のプレイ動画が出始めてて触りをみてたらなんだかやりたくなってきたわ ブループロトコルがサービス終了ですって。
一年ぐらいしか運営できなかったのね。
ガチャ渋いし内容はお使いばっかりだし
早々に脱落したけど、案の定だわ。 テレビ壊れたから4Kテレビに買い替えたんだけど、今までは1080p60fpsで満足できてたのに1080p60fpsだと解像度が低くてボケて見えるし、4K(2160p)30fpsだとフレームレートが足りなくてガクガクに感じる
でもPS5の性能じゃ解像度かフレームレートのどちらかを諦めないといけないゲームばっかりなのよね
PS5 Proが出て4K60fpsで遊べるゲームが増えるんなら買い替えたいわ >>96
ってかとんでもない期間開発して
クソゲーのまま見切り発車とか
バンナムって本当に終わってるわね
周りにも参考になるゲームは腐るほどあるのにアホしかいないのかしら あんなに気合入れて開発期間長かったのに、すぐにサ終させちゃうのね。CS版なんて年末に開始して数ヶ月しか経ってない 開発費100億以上と聞いてたけどペイできそうもないわね
国産MMOはFF14一強 開発費の中でもとくに宣伝費がすごかったんでしょうね ノンケから見てももう美少女ばかりのゲームなんて飽きられてるんじゃないかしら どこのスレ行っても男キャラ消せとか言ってるの居てうぜえわよね 社会人の中でも三十、四十代は稼げてる人と稼げない人の差はっきりわかれるから、これからは本体買える人も限られそうね
プレステ1や2が二万ちょいで買えた時代がすごかったってことよね >>102
巷に溢れてるとは思うけど逆の立場で男らしい男ばかりのゲームが溢れてたら…
飽きずにやりそうな気がするわw
いくらでもでてほしい 私かなり貧乏だからSwitch次世代機の値段が恐ろしいわ。ギリ4万5000円が限界だけど、これがPS5の半額に近い値段と思うともっと高くなりそうよね… スイッチも有機ELとlite後から出したけど
新ハードは最初から通常とlite同発する気がするわ
貧乏関係なく携帯モードでしかやらない人も多いわよね Switch Liteがポケモン剣盾、あつ森の発売直前に発売だったから10世代の前には出そうね 液晶Switchのアメリカ価格は300ドルでこれを今のレートで日本に持ってきただけで47850円よ
Switch2基本モデルは税込み5万が最低ラインでしょうね 携帯モードは良いけどシェアモードっているかしらって思うのよね
正直あれのせいでデフォルトのコントローラーの形が使いにくいんだけど、どれくらいの人がシェアで遊んでるのかしら
据え置きでも携帯機でもって当初は目新しかったけど結局普通に分けた方がコスト押さえられそう そういえばアンジェリークってリメイクないっけ?話聞かないよね
ガチムチやら髭やらデブやらを攻略するゲームやりたい、ソシャゲでなく steamdeckとか中華のやつとかいろいろあるけど
あの形でいいのよね
joyconはずしてみんなで遊ぶのはもう終わりで
携帯かドックでテレビかの2パターンでいいわ テイルズのリマスタープロジェクトってそんな続々出せるのかしら
開発に時間かかったらまた次世代機が出そうだけど
リメイクじゃないからそこまで時間はかからないとはいえ 『協力版オンリーアップ with親友』
▽Steam(PC)Chained Together
×天狗ちゃん(川上マサヒロ)
×よっちゃん(鈴木義久)
わっちゃん(WAS)
(19:59〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 テイルズオブシンフォニアの移植は普通にプレイしてても不具合が出る出来だったようだけどグレイセスは大丈夫かしら リマスタープロジェクトのグレードショップ初期解放ってどういうことかしら
一周目の途中でその時点で貯まってるグレードを使えるのかしら。
普通のプレイじゃ終盤に差し掛かるくらいプレイしないとろくな項目解放できないくらいのグレードしか貯まってないはずだけど
それともFFのピクセルリマスターのブーストみたいに、対価無しの任意で自由に項目を設定できるのかしら 時間あった学生ならともかく今は2周目なんてやってられないから正解 バンナムお得意の初期から解放したければ課金して、なんじゃないかしら ときメモがリメイクですってね。
当時の絵と切り替えもできるらしいわ。 内容あのままならちょっと買えないわ
当時はあれでも許されたけど今やるにはきついわ ドラマシリーズも全部入ったコレクションが良かったわね
ゲームじゃないけどコナミはときメモや音ゲー楽曲のサブスク解禁してくれたらめちゃくちゃ嬉しいわ 今夜帰ったらやっと聖剣伝説に手をつけるわ
評判良いみたいだから楽しみ ドラえもんのどら焼きやったけどランク10とレシピ全部出してしまったわ 笑み男やってるんだけど無駄な会話が多くて疲れちゃうわ 体験版の序章しかプレイしていないけど進行の役割の心の声まで声を当ててるから
なんだかずっと忙しなく感じるのよね
声を当てるのは会話の台詞だけでいいわ 笑み男クリアしたけどなかなか重い話ね
フラグ立てと世間話を交えながら特定のキャラとダラダラ喋るのは割と良かったわ
声優は詳しくないけど重要人物の関係者程度の人達の演技のほうが良く感じたわ >>132
>>世間話を交えながら特定のキャラとダラダラ喋るのは割と良かったわ
自分はこれが苦手だわ
無駄なこと喋ってないでとっとと用件話しなさいよ、って思った
会話オート機能ってないのかしら
声優に関しては同意
主人公は無理して声を出してるみたいだし
あゆみちゃんは綺麗な声してるけどおばさんなのよね ファミ探の本スレ見たけど絶賛してる人は皆無と言っていいわね
主人公の声は碇シンジでしかなくて不快だから今回もオフったわ
本スレは当然ネタバレしてて考察やらも始まってるからクリア前の人は見ちゃだめよ 考察っていうと1や2みたいにオカルトじゃないと説明のつかない部分がちょっとあったりするのかしら デッドライジングのリマスターが出るらしいわね
保安官コスがエロいわ ワードナことアンドリュー・グリーンバーグが亡くなったわ…
ささやき いのり えいしょう ねんじろ やだ昨日私が魔除け量産でワードナしばきまくったからかしら どら焼き屋さん物語待った甲斐があるわ
キャラゲーとして最高 >>138
初期の『ウィザードリィ』シリーズに携わったアンドリュー・グリーンバーグ氏(Andrew C. Greenberg)が死去したことが明らかになった。
アンドリュー・グリーンバーグ氏は、ロバート・ウッドヘッド氏と並び、『ウィザードリィ』の生みの親として知られている人物だ。
1981年の初代『ウィザードリィ 狂王の試練場』をはじめ、いくつかの『ウィザードリィ』シリーズに中心的に携わった。
『ウィザードリィ』に登場する魔術師ワードナ(Werdna)は、アンドリュー(Andrew)を逆につづったものとして知られている。
今回は『I Have No Mouth, and I Must Scream』などで知られるゲームクリエイターのデヴィッド・マリッチが自身のXアカウントにて、アンドリュー・グリーンバーグ氏が死去したことを明らかにしている。
このほかロバート・ウッドヘッド氏も自身のFacebookアカウントで追悼コメントを出しており、「親愛なる友人、邪悪な魔術師ワードナの死を深い悲しみと共に記します」とつづっている。
今年5月には『ウィザードリィ』のリメイク版が発売され、シリーズが再び注目を集めており、ファンやゲームクリエイターから追悼する声が寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57aedc0fe02cea024a758b3e62d411dec8ff45d4
https://i.imgur.com/Sswp5Hk.png
https://i.imgur.com/p1vvVa1.png >>140
いないどころかネット通販系ほぼ全滅みたいよ >>146
いるから全滅したんじゃない?
それとも値上げ発表と共に在庫取り下げたのかしら? >>147
いないどころか、のニュアンスはこの場合「いないどころか、こんなに沢山いるわよ」だと思うの 欧米は発売当時から値下げなし
欧州も発売当時から5000円程度しか値上げしていないのよね
為替の影響を考慮しても日本だけ何度も値上げして当初の5万円から8万円はやり過ぎよね
日本市場を軽視しすぎよ >>149
発売時がどれだけお買い得だったかって事よね 普通にヨドバシカメラで買えたわ
クレカ必須だったけど 日本に初年度30万台しか回さなかったんだからそりゃ手に入らないわ 抽選販売に申し込みしまくって発売から半年以内には彼氏の分と2台確保したわ
アキバヨドバシで買ってそのまま買取り店に持ちこむだけで2万円ぐらい儲かったり、匿名配送の導入で転売カスが暗躍したりで酷い世の中よね 『飯食ってからダラダラする
→栄冠ナイン(甲子園)ちょっとやる。
3年/千葉県立安房高校編』
▽雑談→パワプロ2024-2025(PS4)
(19:40〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 今日からさっそくPS5は8万に切り替えなのね
Switch2はファミリー層が買える値段にしないと日本市場完全に終わるわ Switchは子供が買ってもらえる価格じゃ無いとダメよね >>157
免税関連を駆使した中華カス達が跋扈してるのよね
ありとあらゆる転売関連が中華に荒らされて本当に悲惨なのよ
そのうちベトナムとかにも派生すると思うわ SONYはほんとにファミリー層ばっさり切ってしまったわ
ハイエンド機だからって別に手軽なゲームも作ったっていいのにね
みんゴル、クラッシュ、パラッパ… SIEはVR2の時に過去のゲームプレイ時間が一定以上のアカウントを対象に抽選販売をして、結果としてはダダ余りだったけど欲しい人にちゃんと行き渡って初動での転売は概ね防げたのよね
PS5でも最初からそれをやっておけば良かったのにね
あたしの好きな別ジャンルも転売ヤーとの戦いになってるし何かしらの法整備をして欲しいわ Switch新型もオンライン継続年数が多い方から希望制でいいんじゃないかしら Switchオンライン継続年数、ゲームプレイ時間、ダウンロード版の購入額やらでランク制にするのは文句言いにくくていいかもしれないわね そんな子供に圧倒的不利な事を任天堂はしないでしょうよ あたしゃ何もかもソニーで揃えてるから
ゲーム機も優先的に売ってもらえて当然のはずよ >>162
それらPS4で売れなくて全滅したでしょ
しかもキッズの星プロジェクトも大コケして
ソニーは任天堂にはなれないと自覚して
完全にファミリー路線は捨てたのよ
といいつつ空きあらばVRとか家族写真で
ゲームやらぶちこんできてアピールするけどw PS4のパラッパって2とウンジャマラミーも入れて完全版だったらよかったのに
カプコンみたいに過去作まとめたの全機種で出して
しかもセールで基本いつでも安いぐらいにしないとIPって残ってかないわよね >>169
カプコンにはブレスオブファイアシリーズを忘れないでいて欲しいの >>169
わかるわ
1だけ出されてもボリューム少なすぎて買う気しなかったのよねー >>166
Switchは耐久性と修理代金に関しては子どもに対しても一切優しくないわよ
ほとんどの家庭が当初は家族で1台だったんだから問題ないと思うわ >>169
でも買いやすい1800円だったから…
ウンジャマラミーも含めるとどうしても値段あがるわよね ソニー製品の初期ロットを購入なんて冒険したくないわ。 PSはもう昔みたいにアーカイブださないのかしら
いつまでも旧ストアにアクセスできるPS3が捨てられないわ アーカイブで単品売るよりサブスクの方が儲かるってわかったんでしょうね。 サブスクするならもっと充実させなさいって話しよねえ いまので金出す人が居るんだから、充実させたら値上げするんじゃないかしら。
任天堂も機種ごとに追加課金だし。 ドラえもんのどら焼きはオバQ出ないのね
違う藤子だから? こういう話って何処にでもあるのね
所謂ゲーム有害とするゲーム脳
そして今じゃ逆に脳の活性に繋がるとか言われ始めてるってね
https://i.imgur.com/q5UuMpA.jpeg 世界初のDVD再生対応ゲーム機「PlayStation 2」が未来技術遺産に。DVD普及に貢献
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1620887.html
AVがDVDになってマルチアングルとかやってたわね ドリキャスはデフォルトではデーブイデー未対応だったのよね デフォルトも何も、DVDが再生可能なドリームキャストのバリエーション機種はないわ
DVD再生機能付きゲームキューブ(パナソニック Q)と勘違いしてないかしら 勘違いしてたかも…
ハックでDVD見られるようになるのってWiiだったかしら Blu-ray普及にPS3は貢献してないのかしら? PSPのUMDでもエロ映像のコンテンツが発売されていたわね
非公認ではあるけどレンタルビデオ屋にも置かれたりして大きな市場規模だったわ
当時はソニーが動けば時代が追従するまさにソニーの黄金期だったわね ブルーレイが普及してないというか未だにレンタル屋もDVDばっかだし >>6
若本ボイスデバフが強いからデュランがいいわ ドリキャスのGD-ROMは容量が大きいだけのCDだったはず 映画『マインクラフト/ザ・ムービー』2025年日本公開決定!
tps://youtu.be/gJgPMBJchGE >>183
ライブDVDとかいくつかあったけどマルチアングルがいかされなかったわね >>193
結局のところあんまり消費者が使わなかったんじゃないかしら 360°見渡せるモードの奴は観客席の方に注目しがち PS5欲しいんだけどproを待った方がいいのかしら GTA6でたらPS5買うんだとコロナ禍の時の定額給付金10万を封筒に入れて引き出しにしまっておいてるけど
ひょっとしてproだと10万じゃ足りないかしら 今のプレステの値段でみてそう思うなんてアホなのかしら… ゲーミングPC状態Aランクの中古でイイわ
22年発売の新品21万円のモデルが中古なら5万円台で買えるわ Proは10万〜11万って予想されてるわ。
オンライン対戦バシバシやるようなコアゲーマー向けね。 >>201
怪しいも何も10万で収まるわけがない
奇跡的に99800円だったとしても
税込み11万かかるわけだし ホグワーツレガシー70%オフだから買おうかなとも思うんだけど
今買っても積んじゃうのよねー
この感じだとしょっちゅうセールでこの値段になるかしら 予想通りの700ドルなら日本は11万でしょうね
そのための値上げだろうし TGSでProが発表されそうだけど、今のPS5の性能に不満ある人いるのかしら?問題抱えてるのはSwitchのほうよね。次世代機早くして欲しいわ switch後継機って今月のダイレクトで発表するのかしら 『カエル(嫁)とエペ』
▽APEX Season.22 Shockwave
VSブロンズ帯
(21:55〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 いつも9月にやってるのをズラしたから発表するのではと言われてるわね まぁ5プロリークの人がSwitch今月来ると言ってるね
流れ的にきそうだから楽しみ 『モーニングVALO(禁煙7日目)』
(8:52〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 現行Switchが発売時の約300ドルのまま値下げされてないから次世代機は400〜500ドルってところかしらね
任天堂が設定レートを1ドル110円にしたとしても4万円は超えそう 今の為替考えたら400ドルでも6万円近くなるんじゃ… 文章を読み解けない人だとゲーム内のテキストも満足に理解できないんじゃないかと思ってしまうわ 去年の今頃くらいには円安も落ち着くって言われてたからそのぐらいに発売されたらいいなっていうのがPSproとSwitch2への理想だったけど無理だったわね
まあいくぶんかはマシになったけど 聖剣伝説が4万本しか売れてなくて驚いたわ。
これってやっぱり赤字なのかしら。 >>220
でも結局任天堂がレート決めるなら意味無くない? >>222
今はダウンロードの方が多いでしょうから一概には言えないわ 3は評判の良いリメイクだから売れただけで聖剣ブランドなんて地位回復してないわ
でも今回はFFみたいに金かけてる感じなさそうだからまだ大丈夫なんじゃない? 初週15万から4万は落ち過ぎだけど、むしろ通常に戻った感じよ。前作が異常に売れ過ぎた >>224
PSstoreのDLランキング低いから売れてないと思うわ
Steamも同接少ないし
やっぱりSwitch外したのが痛いわね >>225
そもそも国内はSwitchの寡占市場なんだから
Switchで出せない限り人気でることは不可能 任天堂新ハード出たら
FF16も無理やり移植するのかしら
15のクソみたいなデフォルメのやつとかあったわね >>217
実際そう
自分の知ってるRPGを、途中で詰まってやめちゃった人とどこで詰まったか話すと、
詰まった箇所のヒントを◯◯にいる◯◯が◯◯って話してたよね?って言っても
そんなの知らん、たとえ言ってたとしてもそんなのいちいち覚えてない、みたいになる >>229
FF16はSteam deckで動くなら移植出来そうだけど最適化させるのに時間かかるから大分先じゃない?
13、15、7Rの後かしら
14も出したいとか吉田が言ってるわね ウィザードリィ5のルーンとか何言ってるのかわからんかったわ 聖剣、サガ、キャッスルヴァニア、発売されたら話題もパッタリね やってる人が面白いなら、プレイしててカキコどころじゃないだろうからな
これも生存者バイアスの一種か ゲームで好きな名前を名乗るわよね?
マラでかっていう人がいたの
本当にデカいなら拝みたいわ 聖剣伝説3のリメイク作ったとこに4のリメイク作らせなさいよ。
3の実績があるんだから、今回の新作より売れるわよ。 >>187
dvdが一気に広がったのって、テープに比べて便利なのもあるけどPC持ってる人はアレコレできたのもあるとおもうわ
比べてBlu-rayとかものすごいコピー対策かけすぎてもなんだか…てことになるのよ、普及しにくかったわねhdmiケーブルの権利とか絡むからめんどくさい事多かったし
一番ひどかったのはcccd(レーベルゲートCD)だけど プロテクトが強いと普及は難しいわね。
未だにレンタルがDVDメインなのは、そういう事だと思うの。
まぁブルーレイはゲームやコアファン層で普及しているから
失敗とも言えないけど。
そろそろ円盤メディアは無くして欲しいわ。 音楽業界がCCCDなんて面倒なモノを導入しようとした時期に
カーオーディオメーカーは製作コスト削減の為に大量生産品のPC用CD-ROM(DVD-ROM)パーツを読み取り部分に採用し始めたから『再生されない!』って苦情がたくさん出ちゃったのよね PCソフトじゃDLが主流で光学ドライブ付きの方が少数派なくらいだし
もうBlu-rayが巻き返すことはなさそうね レンタル屋からしたらVHSは劣化するし雑な扱いする客も沢山居るからDVDで買いなおす需要もあるけどブルーレイでわざわざ昔の作品を置き換える必要も無いからね
新作ならともかく
まだ今よりもTVが小型で解像度の違いにそこまで敏感でもなかった 自分ちのホームビデオとラベル貼り替えて返却したけどバレて怒られたって垣花正が言っててドン引きしたわ そりゃ明らかにVHSとDVDでは
映像美、保管性、利便性は桁違いだったからね
PS2が再生機として破格で性能も最高峰、しかもゲームもできるとあっちゃ馬鹿売れも納得
BDはそこまでの進化はなかったからね 近所のTSUTAYAが撤退にあわせてレンタルDVDを安く販売してるわ
サブスクには来ないようなの狙って買ってるわ。大山ドラのテレビシリーズとか DVDとかブルーレイ買うのはよっぽど好きな作品くらいで場所取るから大体サブスクで済ませちゃうわ >>247
円盤買うならblu-rayだけど
円盤買う層が少ないのよ。日本は高いし。 PS3出た頃ってまだHDMI対応のテレビがそんなに普及してなくてハードの進化を世間が感じてくれなかったのよね
ちょっと綺麗になったPS2?ぐらいにしか
私は360の方当時買ったけどブラウン管じゃ文字がちっさくて潰れて遊びづらかったわ
地デジへのテレビ割引で一気に普及が進んだのはその3年後くらいかしら 品川さんみたいにAVケーブルでつないじゃうみたいな? 今は逆にHDMIしか付いてないからレトロゲー遊び辛くなったわね PS5 Pro来るわね
やっとガクガク4K or ボケボケ60fpsから解放されるのかしら >>256
コンポジット出力をHDMIに変換するアダプター有るわよ >>250
あとは配信でもみかけないマニアックな作品とか、名作なのに配信されてないのとかは円盤で買うわね
Blu-rayって初期の時表面のコーティング甘くて傷つきやすかったし、傷ついたら読み込み不良おこして扱いめんどくさかった記憶があるわ バタフライエフェクト並の有名作でもサブスクどころか配信すらなかったりするのよね サブスクになくて円盤買うしかない場合
DVDの方が安い場合が多いからDVDで買っちゃうかもしれないわ
特典目当てでBOXを買うくらい好きな作品ならBlu-rayを選択するかもしれないけど
将来的にBlu-rayドライブよりDVDドライブの方が生き残りそうな感じだから
保存版としてもBlu-rayよりDVDの方が有利かもしれないわね 笑み男が過去1番の微妙作で笑えないわ
ファミコン時代よりゴミになってどうすんのよ
こらはもうこのシリーズ復活しないわね
リメイク作の方が遥かに面白かったわ まったく伏線回収されないで終わったら
本当にゴミ!と思ってたら
その後の追加ストーリーがあったわ
これ見て納得、というか金かかってるわね リメイクなら来週オホーツクに消ゆ
その翌週にはかまいたちの夜×3が出るわね
オホーツクは未クリア、かまいたちも3作目は未プレイだから楽しみよ ゲームと全然関係ない話だけど、北海道だと天気予報でオホーツク海側は〜って言われるからオホーツク海の名前に馴染みがあるんだけど、やっぱり中国四国九州地方とかだと天気予報で瀬戸内海側は〜とか東シナ海側は〜っていう表現あるのかしら ごめんなさいね
ゲームと関係ないDVDやBlu-rayの話してたから何となく関連性があればいいのかと思ってしまったわ >>268
DVD/Blu-rayの話続けてる人が悪いから気にする必要ないわ? ここまで散々スレチの話してたのにそっちには指摘してないのは何故かしらね 700ドルだったら700*145*1.1=111650だけど
プレミアム乗ってるわねw アメリカは外税表示、日本は内税表示がわかってないやつ多すぎ
実際は1ドル156円よ win11問題でパソコン買い替えるついでにゲーミングPCに行きたいけど結局それまでPS storeで買ったゲームが当然使えなくなるから移行も簡単じゃないのよね
なんか見透かされてるみたいでむかつくわ〜
PS4置いとくのも邪魔だし >>274
あらそうなのね
日本のだけ税込表示なのね
それでもお高いわ… 希望小売価格119,980円(税込)
ディスクレスだから
+1万なんぼ払ってディスクいれれるようにしないといけない上にダサくなる地獄
間違いなくゲーミングパソコン買ったほうがいいね PS5Pro
よーーく見ると縦置きスタンドは別売り
https://i.imgur.com/iNwy7gH.jpeg
最近のもつけなくなったとはいえ画像が姑息 半額になっても6万なのね…
日本じゃ売れないことは承知の上での価格だわね DEの上位モデルだから47000円アップね
転売ヤーもこの価格じゃ買わないわね モンハンやりたい人がモニターもなしで揃えると15万ぐらいかかるのね
流石にこんなゴミ買う馬鹿いないわね
PC買うわよ 12万でも余裕であるわよ
しかも上にあるとおり普通にプレイするだけで15万、PSNが年間6800円が毎年かかるんだからそんだけ払うなら18万ほどのゲーミングかえばプロより高性能なの余裕で組めるわよ 量販店がPro狙い撃ちの価格設定のショップPCを出しそうだわ
ていうか下手するとPSとXboxの国内シェアが逆転するまであり得るわね この先、値下がりしたところでそれでもまだ高価に思えるでしょうね
本当に「PCでいいじゃん」てなってしまったわ そもそもこの性能を活かしたゲームがポンポンと出てくるとは思えないわ ゲーミングPCに対抗しようとするからこんな結果になるんだよ できるだけ性能が高い方がいいけど、どうしてもPCは嫌な人にしか需要ないよね
そんな人どれだけいるのか ゲームPCが見た目ダサいのは気にならないけど
PS5みたいなゲーム機だとデザインが気になって仕方ないわ
slimが出る噂も立ち消えだし アメリカでは700ドルだから為替が110円だったら7万7000円なのよね…
円が弱くなったのが悪いわ これだけ高いならPS1から5のゲーム全部出来たらいいのにね >>290
今販売されてる去年11月に出たPS5通常モデルがslimだと思うんだけど、それとは違うのが噂されてたの? 12万もしてディスクドライブなしってケチくさすぎるわ 何気にSSDが倍の2TBになってるのはうれしいわ
あたしはPS5持ってるから買わないけど 縦置きスタンドとディスクが別売りって…
昔の人間だからソフト欲しいし小売店も応援したいのよ ネトゲ界隈だとPC勢はチートの横行にウンザリしてる人が多くて
比較的治安の良いCS勢だけでやりたいって人も意外といるのよね
そういう層をターゲットにしたもんだと思うわ >>298
でもそれに関してだけなら、ノーマル本体に外付け買い足した方が安いような気もするわ? >>291
円が弱くなった理由は糞自民党とその犯罪を幇助した糞喰らいの糞ネトウヨが戦犯よね・・・(呆) リッチなグラで遊べるゲームなんて
人や生き物ブッ殺す不健全なものばっかだから
PS5proなんて全然興味ないわ
Switch2の性能で任天堂ゲーム遊べたらじゅーぶんシアワセさ ソニーが馬鹿なおかげで任天堂が得するのよね毎回
それでSwitch2を5万円超えで出しても批判少なくなるわ そもそも日本じゃPS5が店頭に出回り出したのが去年の春くらいからだからまだ全然買い替えの需要がないのよね
FF17とFF7R3の発売もまだまだ先でしょうしキラーコンテンツ不在だしなぜこのタイミングで発表したのかって感じだわ
Switch2の迎撃のために先行して発表したのなら価格がネックで逆効果よね
Switch2が6万円くらいだとしても安く感じられてしまう値段だもの >>301
外付けにはPS5のタイトルは入れられないのよ
(保管だけはできるけどプレイするには内蔵SSDに戻す必要がある) PCエンジンLTよりは高いけどメガLDよりは安いらしいからまだまだお買い得ね♪ PS5のゲームが動けばいいって層が気軽に買えるバージョンがあればいいわね
可能なのか分かんないけど ノーマルPS5の性能のゲーミングPCだったら今はもう12万位で買えるみたいね
いっても4年前の性能だもの
>>293みたいな事がしたかったらPS2までは現在エミュが凄く完成度高くなったからある程度は補完できるわ
音にちょっと難があるから音ゲーは無理だったけど PS5 series Sを出すしかないわね
とはいっても後出しは無理だし
XBOX series Sって評判悪いけど ディスクドライブを付けると15万くらいになって
さすがにこれじゃあ売れないと思って別売りにしたのかしらね >>295
紹介記事の書き方は、たいてい
『slimが来ると思ってたらただのマイナーチェンジだった』
みたいな感じだったから、あれがslimってのは違くない? >>318
別システム積むの難しそうだし高額になるんじゃないの? >>291
なんでそこは税込みと税別で比較しようとしてるの?w >>305
なにいってるの
毎回ソニーが嫌がらせしまくってるけど
任天堂がそれを乗り越えた結果でしょ
ソニーの自業自得がいまの結果よ >>319
レスありがとう。
「PS5 slim」で検索すると今販売されてるモデルのことを言ってるサイトも多いから、たぶん「これがslim」だっていう認識が人によって違うのね Proの投入をこの時期にしたのはSwitch2への牽制の目的もあったんでしょうけど
むしろSwitch2に追い風を与えてしまってるわよね >>322
ソニーのあらかじめ告知されてた発表会の直前に任天堂が新情報ぶつけたこともあったからお互い様よ
健全に競争してていいことだわ
今回はソニーの自爆感強いけどw
セガvs任天堂だとテトリスの件とかで任天堂がヒールに見えるけど、任天堂vsソニーだとソニーのほうがヒールに見える人が多そうよね PSP2の噂もあるけど、このままだとおいくらになるのかしら proに対応してないゲームがあるって本当?
テイルズオブアライズ対応してないじゃんって発言を見たんだけど… 発言を見て更にスレで聞くんじゃなくて一次ソースを探しなさいよ PS5ProEnhacedに対応してないってことでしょ そもそもなんでproって出すのかしら
最初から出せばいいじゃない AMDのRDNA 2アーキテクチャベースも確定しててますますプロとは一体…になってるわね >>271
ドライブ別売りなのよね、、なくても大丈夫と思いきや円盤けっこう使うし PS5 Pro 120,000円
外付けディスクドライブ 12,000円
別売り縦置きスタンド 4,000円
PS Plus 年間6,800円 >>330
そりゃ年数経ったら高性能な部品出てくるからでしょ >>323
なるほどね。了解よ
>>333
スタンド買わない人は横置きするのかしら… PSプラス最近全然セールしないのよね
モンハン来るし割引来たら延長したいのに プロって1年維持で実質14万ほどだから
ドスパラで18万のゲーミング買ったほうが
性能も上だしPSNの維持費かからなくていいと思うわ あたしPS5pro買うわ。
あたし欲しいものは我慢しないの。 じゃああたしも買う!
最近HDMI2.1 VRR 144Hz入力対応の4KTV買ったし! >>336
値上げしてから、アップグレード対象のセールばかりじゃない?
そのくせフリープレイなんかはショボくて 6月くらいに新規限定で30%オフくらいの来てたわ?
ちょうど4月くらいに切れて更新してなかったからお得だったわ そうそう、新規とアップグレードね
てか、更新切れて入り直したら新規扱いになるんだ?ダメって言ってる人もいてどっちかなと思ってたけど いっそPS5壊れてくれたらPro買う踏ん切りがつくのに 今のPS5のスペックに不満がある人ってどれくらいいるのかしらね
むしろPS5であと3年くらい現役で使いたいって人の方が多いと思うんだけど
Proになるとこれだけ凄くなるというのをソフトで示してくれないと買う気が起きないわ >>338
欲しいもの我慢しないなら
さっさとゲーミング買いなさいよ
何が悲しくてRTX4060相当のPS5PROなんて買わないといけないのよ
15万もあればPTX4070クラス狙えるわよ
PSN維持費やディスクドライブやら考慮したらこっちのが遥かにお買い得で高性能だわ 今までダウンロードと円盤で買ったゲームがゲーミングPCで動くなら即移行出来るのにねえ
そんな虫の良い話あるわけないけど
これから新規で久しぶりにゲーム生活に戻る人ならゲーミングPC一択だと思うわ >>348
それね
うっかりモンハンワールド(PS4)を円盤で買ってしまったばかりに
円盤地獄から抜け出せなさそう…
いくら定期的にセールあっても手持ちのゲームをもう一度買うのは嫌だし 外付けのグラフィックボードってどうなのかしら?
内臓式と違いがあるのかしらね。
ノーパソに繋いで出先とかに持っていけたら捗りそうだけど。 >>350
あくまでもサブ扱いでメインで何時間も使えるものではないみたいよ
ガジェット系YouTuberが動画でダメ出ししてたわ グラボってただでさえ電気めちゃ食うから、ゲーミングPCは高い電源積むのに
外付けなんて普通に考えて使い物になるわけないわ あら、内臓グラボより割高なのに
そんな使い物にならないレベルなのね。
気になってたけど手を出さないで良かったわ。
でも、もっと本格的に外付けグラボは開発する価値あると思うわ。
専用の端子を作ってでも。 大爆死したCONCORDの記事がちょろちょろ日本でも出てきてるのね
競合が多いとか無料じゃなかったとかも売れなかった大きな理由だろうけど、キャラデザがダサ過ぎることには言及しないのに闇を感じるわ テイルズシリーズのリマスター化計画がきて喜んでたけど、アトラスのライドウもくるみたいね
どれもちゃんとsteamで出てくれるは嬉しいわ!ついでにアバタールチューナーもお願いよ! >>354
大きなバグがあったわけでもなく2週間も待たずに終了って
売上不振だけが理由じゃないと思うんだけど何かあったのかしら なんかプレイヤーいなさすぎて同接がすごいことになってたってどっかに書かれてた記憶があるわ 発売初日に世界での同時接続数がMaxで700だったらしいのよ… カイロソフトのドラえもんのどら焼きや始めたわ
なかなか楽しい 藤子・F・不二雄大全集を全部読んでるとニヤニヤが止まらないのよあれ オカマでノンケ向けエロゲ追いかけてる人ってどれくらいいるのかしら ランスのアニバーサリーBOXも出るのよね
エロゲーまで包括する気はないけどエルフとアリスだけは別格なのよ 当時PCゲームはやっててもエロゲに興味はなかったけど、ランスだけはゲームとして気にはなってたわ オホーツクに消ゆのリメイクが面白かったわ
追加ストーリーは本編後にボタンポチポチでその後が語られるぐらいだと思ってたら結構しっかりとした長さでオホーツクの完全版って感じね
もう初回版特典が付かないショップも出てきてるからファミコン版がいらないならダウンロード版でいいと思うわ やっとCS版のWIZリメイクもアプデが来たわ
高速戦闘でマーフィゴーストしばき倒すわよ >>367
オバQはAと共著で権利が向こうにもあるから難しいのよ。
3DSとWii で出たSFなドタバタパーティーにもいなかったわ。 でも藤子・F・不二雄ミュージアムにはオバQいるわよね ミュージアムに関しての展示やグッズ販売の契約が成立してるんじゃない?
そこらで売ってる生誕90年記念グッズなんかにもオバQいないわよ 『ポケモン不思議なダンジョン
空の探検隊/視聴者とユレイドル
運命の塔踏破 初見』
(14:56〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 Switch2とうとう今週来るー?
いい加減待ちくたびれたわ PS5を買って一年でコントローラーのスティックがドリフトするようになったの。
youtubeの修理動画見ながら分解してやってみたら治ったわ。
これでスイッチのプロコンとかも直してみようかしら。
エアーと接点復活剤が余ってるわ。 もうproじゃなくて旧型のPS5でいいわよね
中古だったら6万円弱で買えるわ
半額よ半額 PS5のコントローラーって寿命短いのよね
公式か何かに何時間って発表されてたわ でもあのコントローラー素晴らしいわ
ゲームの画面よりもコントローラーの機能に感動したもの
あれじゃ1万超えるのも無理ないわ
振動機能要らない人用に安いのを作っといて欲しいわ 振動もアダプティブトリガーもいらないわ、手元揺らして何が嬉しいのよ アダプティブトリガーを有効活用してる面白いゲームってあるの?
モンハンライズでこの機能有効になってたけどボウガンでクソみたいに弾撃ちづらくなって即オプションで切ったわ 私はハプティックフィードバックもアダプティブトリガーも気に入ってるわ
逆になくてもいいと思うのはジャイロセンサーとタッチパネルね
ジャイロ操作はイライラの元だし、タッチパネルは入力ミスの元になるから ■ポケモン強化月間:夜の部
『ポケダン空/運命の塔100F/ユレイドル縛り
→ポケモンBW2リターンズ
チャレンジモード/ストーリー編
(ポケセン封鎖予習+ドーピング禁止)初日』
(19:08〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 PS plusのクラシックカタログに蚊が追加されたわw Switchのタッチパネルも結局対応したゲームほとんど出なかったし別にボタンで代用出来そうだものね
こういうので値段上がっちゃうの困るから省略した機種も出して欲しいわ Switchはノベルゲーやる時にテキスト送りでポチポチタッチしてたわ アタシもPCからの移植でマウス操作前提のADVゲームなんかはタッチパネルがあると便利だったわ 平均寿命は417時間とかいうデータ発表されてたわよね
1.3万のもんがそんな寿命とか泣くわ >>389
やだ、あたし3ヶ月もしないうちにダメにするわ アンジェリークがスイッチオンラインに来たんですって。一度やってみたかったのよね 何をどうしたらPS2のソフトがスイッチオンラインに来るのよ >>390
一応あるよ
あそこ荒らしてもないのに規制されまくるから書き込めなくてかなしい スーパーファミコン版なら用ないなと思って
注意する時疑問形で言う人? 注意したんじゃないのよ
何をどうやったらPS2のソフトがスイッチオンラインに来るのかを聞いてるの 知らない
そんな事あるの?と確認だよ こっちとしても ここで聞く暇があったら検索しなさいよ
せいぜい15秒もあれば出てくる情報なのに酷い言い草で呆れるわ 馬鹿は調べて確実な情報を入手するより人に聞くのを選ぶ生き物なのよ 394の時点で検索したけど?
聞いてくるから答えたまでなんだけど vs版だけどファミコンのゲームがPS4でってのはあるわね >>399
酷い言い草?
聞かれた事に答えてるだけなのになんでずっとPS2のアンジェがスイッチオンラインに来たのか聞いてる事になってるわけ?
っていうか部外者なのになんで首突っ込んでんの?
>>400
たいしたプロファイリングですことw >>403
そもそもスイッチオンラインの話なんだからスーファミの初代に決まってるのにPS2のネオじゃないの?なんてバカなこと言い出したあんたが悪いのよ >>402
あれはアケアカだからまた別の話よ。
ファミコンソフトを移植したアーケードゲームの移植だから >>404
スイッチオンラインの話なんだからスーファミの初代に決まってる
って言えばすぐ終わった話なのになんで人のせいにするの?
人を見下して馬鹿にしてるから疑問形で返す話の仕方になるんだよ
めんどくさ そのバカ相手になんで疑問形で話長引かせる必要あったの?
人のことバカにしてるけど充分バカじゃん
バカにしようとしてオノレのバカが出ちゃってるじゃん? バカって言う方がバカなんですー!(要約)なんて言い出したらもう終わりね。端から見ると結局のところバカがうっかり頓珍漢なこと言って嫌味言われてキーキー暴れてるだけだわこれ SWITCH2が二画面になるって情報を見たわ。
二画面はどうなのかしら。個人的には嬉しくないわ。 二画面にはならないと思うわ。
テレビに繋げるとき困ると思うもの >>412
何処で聞いたのよ
中国工場?リーク来てるけど1画面みたいよ コントローラーどうすんのかしら
もう脱着式やめるのかしら コントローラーの耐久性の超強化を頼むわ
ドリフト地獄はもうごめんよ ゼルダの新作がSwitch最後の大作ソフトなのかしら
まぁ番外編のやつだろうからそこまで売れないか Switch2で高画質になったゼノブレイドシリーズをやりたいわ
ラインやランツを撮りまくるの >>395
あら
まだあるのね
探してみるわありがとう 見た目は同じね。性能はどのくらい上がるのかしらね? ドグマ風見ってニコニコきって完全YouTuberになったのね
スパチャとか収入はいってくるようになって目の色が明らかにかわったわw 3DSで言うところのNEW 3DS LLみたいなポジションかしらね
画面サイズと処理速度が上がるだけのマイナーチェンジっぽいわ
専用のタイトルは数本出る程度で基本はノーマルSwitchとの後方互換になりそうだわ >>425
YouTubeにでてから汚い髭そったり身なりに気を使うようにはなったわね >>424
何言ってんの?
後継機って任天堂が言ってるし次世代機よ 任天堂自身が何も言い出さない限り情報調べたりすべきじゃないわ。踊らされるだけよ。 リークって本当にゴミよね
初見の楽しみを奪うだけの行為 パルワールド訴えるまでやけに時間かかったと思ったらソニーの動きを様子見してたのね
ソニーがパルワールドに投資したからチャンスと判断したんだわ >>432
んなわけないでしょ 特許関連の訴訟なんだから勝算でるまで相手のゲーム、自社の膨大な特許を洗い直ししてたんでしょ
インタビュー見る限りあんなインモラルな見切り発車してるような製作会社確実にやらかしてるから訴えられて当然よ 【ゲーム】任天堂と潟|ケ、パルワールド制作のポケットベアを複数の特許侵害、損害賠償請求を求める訴訟を正式に開始★5
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1726717012/ まぁ誰が見てもパクリだったしみんなパクリネタで騒いでただけだしな
ポケモンに似てなければ話題にすらなって無いゲー 中国人がポケモンを公式に遊べないから代わりに買ってたってイメージだわ
ゲーム内容は全然違うけど >>439
異議あり!とかいってて草
中華のパクってなんぼは本気で世界的に正されないとあかんやろ あいつらオリジナルを生み出すことが出来ない民族なの? >>442
でもフロムベースのソウルライクなんだけどね >>439
ここまで露骨なパクリじゃないけど日本でも逆転裁判ライクなアドベンチャーゲームちょっと出てたわよね 今の時代に完全オリジナルって言えるゲーム性のものあるのかしら
あたし1〜2個ぐらいしか思い付かないわ スイッチ2は今回も同時にマリオは出さないのかしらね
wiiuという名前で失敗したからスイッチ2にはしないわよね >>445
鳥類弁護士の事件簿ね
まぁあれは逆転裁判風だけど
>>439みたいな露骨な人物だけ替えました感じゃないのよね
>>446
この手の訴訟うけるのって他社の商品を踏み台にしてやりたい放題してるケースだからなのよ
よっぽどじゃない限り寛大に見過ごされるバターンばかりよね >>447
逆に世界中で値下げもなしでここまで売れたハードって史上初で完全にブランドとして定着してるから捨てない気がするわ
Switch 2のナンバリング戦略でいくに1票
ただ任天堂は常に新しい遊びを提案するスタイルだからここでも挑戦的に名前変えてくる可能性もあるし公式発表待ちね
Switchでいうゼルダが今回ポケモンレジェンズZAになると想定するわ ってかSwitchの基盤やらのいつにかなくそれっぽいリークでてるから楽しみにしてる人は見ないほうがいいかも うふふ、豪血寺一族2の基板を手に入れたわ。
ババア使って男キャラのエキスを吸い尽くすわよ! 豪血寺一族のシリーズは今の時代は復刻出来ないみたいね デッドライジングデラックスリマスター買ったわ
デラックス版買ったから衣装たくさんついてきたけど、
やっぱりパンイチ姿が一番フランクの体毛を堪能できていいわ! パルワールドよりFOAMSTARSの方がよっぽどそのまんまのパクリだと思うんだけど 『雑談→ユレイドル→企画会議
→BW2を全裸で実況する』
▽ポケダン空/運命の塔100F攻略#5
ポケモンBW2(チャレンジモード)#2
VS死闘、カミツレ戦
(15:40〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 フランクさんにレディースを着せて鏡の前でうっふーんってさせるの好きだったわ トキワ荘でやってるカプコンと手塚の展示行ったけど
森気楼の新規絵飾ってたわよ >>453
良かったらマンキニもっこひのアップお願いしますわ ペルソナ3リロード、クリアしたわ
フェスやったことないから、DLCのフェスを買おうか迷うわ >>454
結局は訴えるかどうかを決めるのは人なんだから
見逃してもらえるやり方もあっただろうに
逆撫でする何かがパルワールドにはあったってことでしょう そういえばコロプラの白猫プロジェクトはどうなったのかしら? ゲームの特許で訴えるとか嫌だわ。
もっと面白いゲームを作ることに頑張ってほしいわ。 >>460
大分評判悪いからやめたほうがいいわよ
ギスギス喧嘩ばかりするシナリオ
キタローをあっさり諦める仲間たち
コミュも学園生活もなくダンジョンに潜るだけ
コミュもないからボーナスもなくペルソナが育てにくい
と批判殺到だから >>464
情報ありがと!うーん、なんかやらない方ごがよさそうね…
待って安くなればやろうかしら…
ペルソナ4のリメイクでも来ないかしら… パルワールドの出来が良すぎたのも原因の1つでしょうよ >>462
コロプラが33億支払って和解
ずっとシカトしてたけど結局特許侵害を認めた形 パルワールドはパクリの集合体みたいで生理的嫌悪感しかないわ ペルソナファンにはメタファーがあるじゃない?ほとんどペルソナでしょ 多分パルワが本当に任天堂の逆鱗に触れたのは公式のこの動画なんじゃないかと思ってるわ
https://x.com/Palworld_JP/status/1702653502181564450?t=4AUv9XEa3zDZklrc8xJqMw&s=19
これは別にどのポケモンにも似てないパルだけど、元ネタがどっかの外人が作ったポケモン(チコリータ)解体アニメでしょ?
んでパルワ内にはポケモンのパクリのパルが何体もいるわけで、そいつらがこんな扱いを受けないとも限らない
そりゃ任天堂側からすればどんな攻め方してでも潰したるわってなるわね
長年かけて築いてきたイメージがパァだもの AI生成絵と公式絵並べてどっちが本物のポケモンかわかんないでしょ?みたいなこともしてたわね
舐め腐ってリスペクトの欠片もないわ 任天堂のゲームに色々そっくりなゲームが普通にeショップで売られてるんだもの。
このゲームだけこんなことになるのはやっぱりこのゲーム側に色々問題あるってことよね 開発者がXでSwitchをクソハードとか言ってたらしいわね その糞ハードが世界で一番売れてるという事実が受け入れられないのね。
かといってパルワールドで巻き返すこともできないという現実。 ソニー、アニプレと一緒にライセンス会社作って大々的に商品展開するのがダメなのよ
ゲームだけで留めておくべきだったわ >>476
現行機でって察することのできないアホなのかしら まぁ実質ブラックフライデーでも露骨な値下げなし、価格面でも値下げなしでここまで売ったハードは史上初よね
>>478
ソニーの数字って生産出荷でしかも返品、新装整備品も含むから他社よりも不透明なのよね… playstation30周年のアニバーサリーセット、初代PSカラーでかわいいわ!
でも台数限定だからすごい競争になるんでしょうね…
ダメ元でPS 5 Pro申し込んでみようかしら >>480
わかるわーープロだっさいのに
初代カラーになるといい感じなのよね
数が少ないから争奪戦になるけど
PSNと紐付け垢だから実績ある人なら当選確率高そうだわ
>>481
むしろこんな値下げもされないで売れ続けたハードは未だかつてないから実質DSより上って感じはするわね 龍が如くの新作とかメタファーとかいまだにPS4でも出してくるけど
任天堂の新ハード出てもSwitch版も発売するゲーム出てくるかしら >>483
薄型のピンク色のを一万円で買った記憶があるわ ドラクエヒーローズのSwitch版がゲオで6000円で売れて驚いたわ
下手したら錬金術できるんじゃないかしら >>487
中古でも7000円以上するのに
錬金なんかできるわけないじゃない
おまえってなんでそんなに馬鹿なのかしら 限定要素あるから?
Switch版だけライアンが使えるのよね 中古のパッケージ版が高騰するのって単純に出回ってる数が少ないってだけじゃないの やっぱりそれでかしらねえ
スイッチのパッケージ版の中古が軒並み高いの 昔のゲーム機の値下がりは結局中身がまだショボかったおかげで出来た事でしょうから今と比較は出来ないけど楽しみが減ったわね
昔はパソコンも何年か経ったらウソみたいに小型化出来たりメモリの容量もどんどんふえてくし時代の進化を感じたわ
今で進化のスピードが速いって思えるのは生成AIだけね Switch版かまいたちやったんだけど1のサブストーリーが無いのは大失敗ね PS2でかまいたちの夜×3が出てて、Switch版はその移植なことを知らない人がちらほらいるわよね そもそも2までと違って×3の影薄いのよね
実はあたしもやったこと無いのよ 『ポケモンBW2チャレンジモード
(ポケセン封鎖前哨戦編)最終回』
▽バッジ8個目シズイ戦〜アイリス戦
PWTまで
(17:24〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 かまいたちの夜 輪廻彩声の事も思い出してあげて下さい…悪評でもいいから… >>487
その値段になってるということは中国相場があがってるわけで、Switch初期のソフトだから激安になってるはず!!昔は安かった!!錬金術可能!って思ったの?
その知能で生きるの大変だと思うけど変な詐欺にひっかからないように頑張ってね >>496
30周年だしタイトル的にも全部入り!?と思いきやPS2の移植作で評判の良いサブストーリーがはいってないゴミなのがなめてるのよね
まさか30周年でこんなゴミ出してくるとは思わなかったわ >>500
あれほどなめてるもんもないわ
原点回帰、全ストーリー我孫子が監修!
初代からの作家も含め多数参加のはずが
驚くほど稚拙なテキストとゴミストーリー、細部に至るまで全部がゴミで期待しまくったのに本当にがっかりしたわ >>504
素直に1+2+3のパックでいいわよね
x3の重複部分も別に有ってもいいし 一番やりたいのは街なんだけど権利やら高画質化やら難しいらしいわね 実写ゲーならやっぱりアナザーマインドかしらね
シナリオ的にもシステム的にもチャレンジングだったわ >>510
それに出演した後から松本若菜をよくドラマで見かけるようになったわ
レトロチカのあたしの感想は「面白かったけど逆だったらもっと良かったのに」よ ワンチャイコネクションのパッケージのせいで実写ゲームはダサいってしばらく思い込んでたわ ポリコレ女王のアニタ・サーキシアンが一年ぶりに帰ってきたらしいわね
しかもUBIと組んで
ここの人たちは興味ないかもだけど Switch2の詳しいスペック情報が公開!!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c61be3057ee92d3fbf785e772d3f9c61649aa8df
搭載RAMは12GB LPDDR5X(転送速度7500MT/s)
内蔵ストレージ容量は256GB
初代スイッチと比べてRAMは3倍 ストレージは8倍
↑ ↑ ↑
この情報ってすでに出てると思うけどPS4ぐらいいってる? ストレージ容量がやっぱり少ないわよね
まあ現行機も少ないから今更だけど
SDカードで増やせるにしても、そしたら結局読み込み速度はどうなるのって思うし DSから3DSの時に移行が進まず売上不振で
発売から半年で値下げする緊急事態が起きたから
Switch2も初期価格の設定には慎重でしょうね Switch2は親御さんがちびっ子に与えられる額にしないとダメよねえ 『ユレイドル』
▽雑談→ポケモン不思議のダンジョン
空の探検隊/運命の塔
ユレイドル100F攻略放送#7
(12:10〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 今やスマホやタブレットを子供に買い与えてるんだから
Switch2は5〜6万くらいでもいけるでしょ >>466
パルワールドのデザイン手がけてた人のXみたらなんかかなり追い詰められてたみたいね
精神かなり病んでるからSNS離れた方がいいのに
批判のDMでガソリンかぶって自殺考えるってXやめたほういいわ、、
絵師も弱い立場なのね 6万は流石に無いんじゃない?ソフトも一緒に買わなきゃ遊べないんだし、任天堂なら頑張ってくれると期待したいわ 『親友とリーサルカンパニーやる
→飽きたら違うゲームやる』
▽Steam/協力型スペースホラー
『LETHAL CAMPANY』
×鈴木義久(よっちゃん)
×わたなべまさと(わっちゃん)
(19:41〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 ロマサガ2体験版やったらドラクエ3よりこっちやりたくなったわ 今のSwitchでもかなり頑張って価格維持してる感じするし6万いっても不思議はないと思うわ >>524
よくわかんないけど被害者面してるってこと? SONYと違って余裕あるでしょうから赤字覚悟で安く売ることは出来るでしょうね
ソフト販売が好調だし
でも任天堂ゲーム機も好調と不調が今まで面白いように交互に来てたからどうなることやら また円安傾向だから5万超えそうなのが不安ね
許せるのは税込み49800までだわ
それ以上高いとLite出るまで買わないかも >>529
ちがうわよ、Xでエブリデイってアカウントみなさい(該当のは消してるけどYouTubeで検索すればでてくるわ)
絵師といってもくえてない人でそこで話がきて、契約したらいきなりクライアントの偉い人にポケモンパクれ!ギリギリのとこでパクれ!でそれは聞いてた話とちがう、、ていうと
報酬が下げるぞ!お前のかわりいくらでもいるぞとか
相手の口撃でずーっと冷静に物事みれずにいて、今当時のことを冷静にかいたらXのDMで○ねとかきて参ってるみたい
もともと安定剤手放せなくて、パニック持ちの時点で絵師だけで生きてくのは無理なタイプだと思うんだけど >>530
好調不調は据え置きの話ね
携帯機は大きく外れることはないのよね
不調といわれた3DSですら累計ではそれなりにヒットしてるわけだし
完全にラインと据え置きと携帯を統合した任天堂だと次世代機で負けるビジョンが見えないわ… SwithのアカウントはSwitch2でそのまま使えるのかしら。
てか、あんた達Switchの積みゲー沢山あるのにSwitch2買うの? wiiでも3DSでも互換あったんだから素直に考えればあると思うわよ
fps上がったりロード時間が短縮されるならぜひ欲しいわ ポケモンSVがガックガクでやる気出なくて放置してるのよね
あれが快適に動くなら新型欲しいわ スイッチが6万円台ならスマブラやスプラやどうぶつといった
任天堂の大人気新作ですら国内販売本数100万本は絶望的
5万円台ならなんとかギリ イケるでしょう
どちらにしても4万円台でなきゃスイッチ2はWii U並みにずっこけるわよゼッタイ PSが国内でのシェア争いから抜けちゃったからどうかしらね
6万だとしてもPro の半額なのよね もう昔と違うのよ
いつまでも昔の価値観じゃいられないのよ
ありとあらゆるものが桁違いの値上がりしてる上に、時代にあった性能していればもう覚悟するしかないわ
どのみち今沢山出てるSteamモバイル機器とかよりも安くなるのは確定してるからようなもんだからそれだけでも嬉しいわよ アタシSwitch持ってないから知らないんだけどリージョンコードあるの?
日本がすごい割安なのにPS5みたいな転売の話聞かないわね >>536
ガクガクで放置、あたしは上で出てたドラクエヒーローズだわ
30fpsだわ、それでいて処理落ち祭りだわで 途中で送信しちゃったわw
後継機でSwitch1ソフトのフレームレートが上がるのには期待してるわ スイッチ後継機が10万くらいなら、いっそのこと諦めがつくわ笑 >>534
Switch2は下位互換持たせるでしょ、たぶん 好きなものになら余裕で10万円くらいかけられるでしょ ゲーム機のためなら金に糸目を付けない人なんてホントにごくわずかじゃない
マリオより遥かに面白いって
世界中から大絶賛されてるアストロボットだって
PS5があまりにも高過ぎるせいで
パッケの国内販売本数5万本もいかずに終了したわよ 1度買えば6年位は持つでしょうしね
家電みたいなもんよ
数百時間潰せると思ったらコスパは悪くないし さすがにSwitch2レベルのスペックに10万は無理 >>546
全てが間違っててアホなのかしら
純粋にPS5は国内で売れてないから
ソフトが売れていないだけ
マリオより遥かに面白いなんて
評価にはなってない
あとアストロはパケ5万どころか現状2万
終了ではなくまだチャートにはランクインしてる ゲーム機なんてリセールバリューが高いから
欲しいソフトあればさっさと買うのが正解よ >>546は別に間違った事言ってないんじゃ…
いくら面白いって評判になっても肝心のゲーム機が高すぎて普及しないんじゃ皆遊ぶ機会もなくて意味ないって事でしょ?
これがもっと初代PSみたいなお値段だったらパラッパとかクラッシュみたいに少し遊びたいくらいのライト層にもアピール出来たのに
どっちにしろアストロだけじゃ駄目だろうけど PS5もってるけど、やりたいゲーム少ないわ。
結局昔のリメイクとかしか購入してないの。
普及してないからソフト売れないのも有るけど
コアゲーマーに向けたゲームしか出ないからライト層・ファミリー層はそっぽ向くんじゃないの? ProになったらPSVRがもう少し実用的になるのかしら >>555
PS2で既にライト層捨てに入ってたわ
ライト層は死ねっていうクリエイターが居たくらいだし そういえばSwitchでカルト・オブ・ザ・ラムやってたけど、敵が沢山出るとガクガクになってたわね。
Switch2だとスムーズに動くのかしら。 やったわ!ずっと欲しかったレインボーアイランドの基板をやっと手に入れたわ〜。
大好きだったのよね〜。
でも移植作はどれも満足できなかったのよね〜。
やっぱり本物は裏切らないわ。 ファンタジーライフ4月かー
その頃にはswitch後継機出てるかな
どうせならPSでも出してくれんかなー そういえば昔カプコンが家庭用にアーケード基板販売してたわね LUNARのリマスターが来年春出るみたいね。
でもPS系しか予定されてないわ。スイッチ捨てるなんてどういう戦略なのかしら? >>566
PSダイレクトで初報なら実際に他機種で予定されててもそこでは表示されないわよ。ニンダイでも同じ
公式サイトでも開かれないとまだ分かんないわ >>561
音楽がパクリだから完全移植不可だったのよね LUNERリマスターのシルバースターはPSPとは違うのね
ブルーもPSアーカイブでやったけどコレクション買いそうだわ
あとPS2で出たファンタシースターコレクションもリマスターしてくれたらいいのに パルワールドの件、海外と日本で反応が真逆なのがすごいわね
考え方が正反対で >>572
任天堂が日本企業だからでしょ
我が国の誇り!みたいに思ってる人が日本には多いから
そこが侵されるとそりゃ食いつくでしょ
海外ではあくまで一企業でしかないからね >>572
そもそも海外の一部の切り抜きで海外では賛同が多いと印象操作されてるだけよ。
マジコン裁判ですら批判してくるんだから、圧倒的に教養面で劣っている馬鹿が半端なく多いのよね 海外なんて違法だろうが無料で手に入れられる物があればそこに飛び付く連中が大半なのよね
でそれが悪いこととすら思ってない スイッチのゲーム天国とじゃじゃ丸コレクションがセールだってお知らせ来たんだけど
カプコンぐらいの値下げは無理かな?
今買った方が良い? 買いたいなら買ったらいいけどプレイしないなら今買う必要もないわね >>572
海外は元々著作権意識とかガバマンなのよ ビル・ゲイツやポール・アレンにしてもホワイトハッカー的なことは散々やってきて
それがIT業界をハッテンさせてきたからかしらね ジャンプとか違法で見れなくする、訴えられるなどしたら非難してくるキチガイが外人よ!知的水準が日本より桁違いに低い魑魅魍魎が発言権もってしまったのが現状なの… apex配信してるハセシン好きだけど見てると辛くなってくるわ
なんであんなに明るくずっと話してられるの?
根暗には眩しすぎるわ Xにゲームアカウント売買の広告が出てるけど
「垢売買は大抵のゲームで利用規約違反」ってノートついてるわね
コミュニティノートのついてるプロモーションとか斬新だわ 『今日のユレイドル。その13F』
▽DS/ポケモン不思議のダンジョン/空の探検隊
(11:32〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 アサクリ延期ね
ゴーストオブシリーズとは制作サイドの取材力の差があるみたいね Ghost of Tsushimaの続編?のことでしょ >>588
取材力っていうか日本へのリスペクトの差 取材力ってなによ
あの騒動はそんな甘い話じゃないでしょ ゴーストオブツシマは製作陣がしっかり自分達の足で題材となる元寇を調べて現地(対馬)を歩いたそうよ
そして黒澤明の時代劇作品を幾つか見て世界観を学んだそうよ
対してアサクリは自称専門家の聞き齧り真に受けて作っただけのニワカ アサクリの活動家もといスタッフも一応数年前に旅行には来たはずよ
何も学ばなかったみたいだけど 真田広之がラストサムライの撮影時にここは絶対におかしいから変えた方が良いって言っても話をまともに聴かなかったらしいわ
今のアサクリ開発チームもこっちのほうがクールだ!って専門家の指摘を聞き入れなかったことが容易に想像つくわ
とは言え日本人的にアサクリ問題の要点は取材力とかじゃないと思うんだけど VBのロゴってこんなカッコよかったのね。GBは世代だし好きだけどロゴダサいわ… コピペで見たんだけど、ラストサムライの監督が危険だからって刀の柄だけもって演技させて
刀身はCGで合成しようと言い出して、真田広之は
「何年殺陣やってると思ってるんだ、5センチ手前で止めてやるよ!」と啖呵を切ったとか 知恵のかりものカタログチケットで買ったわー
2本目どうしようかしら マリルイRPGかな
任天堂最後のSwitchソフト何になるかしら >>600
かっこいいわ
海外ってその頃からなんでもCGなのねw 取材力(笑)とかアホなのかしらね
あの騒動はトーマス・ロックリーによる
史実の改竄や創作を史実のように断定し、文化の盗用と軽視、著作権侵害などのオンパレードだから問題があるのよ
ポリコレ黒人ゴリ推しされてあんな創作デマばら撒かれて最悪よ ツシマ2も主人公の声優がLGBT活動家でポリコレ満載かもって言われてるわ
北海道だからアイヌも出てくるでしょうし 『パラノマサイト初日@SQUARE ENIX』
▽Steam/Switch/スマホ
「パラノマサイト FILE.23/本所七不思議」
(22:26〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 >>595
畳があるのを学んだけど長方形なのは学ばなかったのって謎だわ… >>606
現代風おしゃれ和室は四角い畳よ
それ見てクールだと思ったんじゃない 桜満開で稲刈りしながら今年は豊作とか言ってんでしょ 日本は「ファンタジー」と割り切ってるし
そもそも「ファンタジーですよ」と前説してある ドラクエ3のリマスター買うなら
来年の1&2を待って当時の発売順にやったほうが楽しめるのかしら? >>622
わざわざ3から出すって事は3→1→2の時代順でやれって事なんじゃないの? ネタバレを知らないなら、当時の発売順でやってもいいだろうけど
やったことない人でもまぁ知ってそうな話だしね >>622
3からやると後に発売される1、2で驚く仕掛け楽しめると堀井が発言してるよ FF7Rと同じで3部作発売してセット販売始めたら購入検討するわ ドラクエ1〜3は世界観つながってるけど一本一本でちゃんと完結してるからFF7Rとは違うような そのへんの雑魚敵が2回行動したりけっこう難しくなってるみたいだから期待だわ FF7リメイクも毎作終わった感出してくれるから別に全部揃うまで待つ必要ないと思うんだけどねぇ
話から構成まで随分変わっちゃったし
ジャンプ漫画でいうところの◯◯編みたいなもん
アークザラッド1よりは起承転結あるわw 公式イラストの海パン襟尾
ワキ毛ヘソ毛に水着からハミでる内もも毛まで描かれてていやらしいわ パラノマサイト続編あるならエリオとツツミコンビだけは続投してほしいわね。
サービスシーンも盛って。 ぽっちゃりオカルト女好きだったから
あの子メインでシリーズ化イケるわって思ってたけど
スクエニも経営難で色々と方針変わってそうだから
打ち切られないか不安だわ >>629
雑魚敵のデスフラッターは昔から2回攻撃よ パラノマサイト、年始にコミカライズ化でミヲ主役みたいだからツツミ&エリオコンビも出そうね
面白かったからゲームの続編も期待したいわ >>637
かえんムカデが新しく2回行動になってるのよ ドラクエ3待ちの間にDS版ドラクエ5やってるけどやっぱり5の戦闘BGMが一番好きだわ ドラクエ3結局追加シナリオとかなさそうなのね
今のRPGに慣れた子供が
スカスカシナリオに耐えられるのかしら そんな若手新規はもともと眼中にも無いんじゃない
思い出一本でやってますみたいなソフトでしょ >>642
あるわよ
オルテガの冒険を体験みたいな感じのが 私FC世代じゃ無いからDSのFF3プレイした時はシナリオの薄さにびっくりしたわ。DQ3も買うけど心配 東京ゲームショウで新作タイトルとか何も新情報なかったのかしら タイパタイパっていう今の若い子ならボリュームは少なくていいんじゃないかしら 初めてFF(3)やったときは話がどんどん進んでいくから頭ついていかなかったわ あたしはFC版のFF3やったけど、序盤からバハムートだのリヴァイアサンだの大物幻獣がそこらにいて驚いたわ
あと最初の大陸クリアして飛行船に乗って、次の目的地はどこだーって飛び出したら
自分たちがいたところはただの小島だったのもビックリ
世界の広さを体感できる素晴らしい演出だったわ ドラクエてそういうとこがあるわよね
あと敵から入手するお金に比べて装備品にお金がかかるとか メタルスライムもはぐれメタルも出やすいしドラゴラムで倒しやすいからシリーズでは楽な方よ 3リマスター版はさとりの書が3つ手に入るらしいけど、遊び人にする必要なくなっちゃうかしら 11は長すぎたわ
最初ドラクエ中盤は聖剣伝説からのFF6で後半はクロノトリガーみたいなゲームだったわねw 11は表ボス倒してからの裏が長すぎで、しかも表での出来事がなかったことになるのが不満だったわ。 PS5 Pro PS30周年エディションはテンバイヤー対策してきたわね
普通のProも同条件でいいのに でも実際転売ヤーが付いたとして、ただでさえ高いものの値段がつり上がってそれを買う人居るのかしら? 金持ってる人はこの世の中にたくさんいて、そういう人は高くても平気で買うのよ FF3の浮遊大陸とFF7のミッドガルはフィールドマップとの縮尺が違いすぎて
同一フィールドではなくドラクエ3のアレフガルドのような別世界の認識だわ FF3のお気に入りジョブは魔剣士ね
源氏シリーズが手に入るまで防御力が低くて虚弱体質で2〜3発殴られて沈むアタッカー
魔剣(刀)はかなり攻撃力高いんだけどね >>658
プロは海外でも売れ残ってるしプレ値はつかない割高な商品だから
でも初代プレステ仕様のはデザインもよし、生産数少なすぎて確実にプレ値になると思うわ 初代プレステ自体当時からそんな良い色ともデザインとも思った事無かったけどファン多いのね
CDゲーム機ならPCエンジンDUOが素敵だわ
持ってなかったけど アタシはスーファミとドリキャスの見た目が好きだわ
コントローラーはサターンパッドが至高よ 部屋に置くものとしてのデザインは
やっぱりSONYは上手いと思うわ 部屋に置くもののデザインでPS5なんて
デカくてダサくて最悪でしょ 初代PSはガワのデザインよりも、起動時のビヨヨヨ〜ンっていうサウンドが好きだったわ。 現代のライフスタイルとデザインなら
有機ELスイッチがデザイン面では1強よ
次点でXBXかしらね、各社リビングで置いてても恥ずかしくないデザインを心がけてほしいわ >>669
わかるわ。
ハイエンドコンシューマーなんて大人のおもちゃなんだから
大人の部屋にフィットするデザインが良いわ。
PSってファミリー層切り捨ててるくせにおもちゃ感を引きずってるのよね。
スイッチぐらい全世代を対象にしてるならともかく、垢ぬけない印象だわ。
加えて毎回掃除しにくいデザイン。埃がたまるのよ。 『雑談→刑務作業(ユレイドル)→パラノマサイト予定』
(11:42)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 昔ログイン編集部に遊びに来てた頃のウッドヘッドはイカニモ系洋熊だった気がするんだけど、今こんななのね… 「友人たちとコアキーパーやる
初見ハードコア」
×わっちゃん(わたなべまさと)
▽Steam/PS5/XBOX/Switch
サバイバルサンドボックス
『CORE KEEPER』
(16:24〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 ドラクエ3まで他のドラクエ作やりたくてDSの456、3DSの78を買っちゃったわ 昔のゲームのBGMをYouTubeでよく聴くけど、やっぱりピコピコ音源は良いわね。
PS以降のCD音源の音楽ってなんか耳に残らないのよね。
最近の一押しBGMはPCEのパラソルスターよ。 懐古厨の脳内補正の手にかかれば数有る名曲も途端に耳を素通りしていくのね
人生どれだけ損してるのかしら ドラクエは8・9・10とやってないわ。
10は良いとして、8と9はその内スイッチで出してくれないかしら。
リマスターでいいから。 CD音源というか容量を活かしてオーケストラ風のBGMが主流になったからじゃない?
壮大だけど悪くいえば環境音楽みたいで耳に残らないのよね
昔はちゃんとしたメロディがあるのよ
それこそ歌詞つけて歌えるような >>678
テレビゲームなんかのBGMに
名曲(笑)が多数あると思ってるおまえの生き方ってマジ ブザマ だわ >>683
ソレわかるわ〜(笑)
クソまみれなテレビゲームのBGMを
勝手に名曲だと思い込んで
ソレを知らないと人生損してる とか
マジ能無しの馬鹿ホモであきれるわ(笑) >>682
なんかわかるわ。
ゲームのCDとか買わなくなったのは、たとえいい曲が数曲あったとしても
それ以外の音楽が環境音楽みたいなのばっかりで
やたら曲数だけ多かったりするからなのよね。 『もうハマっているコアキーパーを
ソロでやる。ハードコアMode』
▽Steam/Switch/PS/XBOX
2Dサバイバルサンドボックス
「Core Keeper」Part.2
(9:13〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 むしろ最近はちゃんとメロディあって歌も入ってたりするんだけど… DQ8リメイクって3DSにあったわね
無印よりしょぼくなってたわ 最近のゲームにはBGMにも歌入ってるの?
集中出来なくない? FC時代のゲームというかドラクエの曲が歌詞付けられるほど(鴻上尚史とかヒャダインとか)わかりやすいメロディラインなのは
すぎやまこういちがポップス出身だからというのはあるわね。
そういう話じゃなくて? ペルソナなんか代表的な例じゃない?
歌入ってなくても歌つきのアレンジだったりでメロディラインはしっかりあるし >>695当時ファミコン買ってもらったばっかりのちびっ子だった私が2本目のソフトに選んだファミコン版アテナにはこの曲のカセットテープが付いてたわ。私ったらちびっ子の頃からオカマだったのよね ペルソナ3がウケてからボーカル付きBGM増えた印象だわ 初めての歌入り家庭用ゲームって言ったらNO・RI・KOよね。
世界初のCD-ROMソフトよ。 後から歌詞をあてた物もあったりもする
https://youtu.be/m8FH9mv64zk?si=fTRIE1bYZBwhy8Iu
ファンタジーゾーンの世界観ガン無視の社畜ソングと言われている ヒットポイント回復するなら傷薬と宝玉で
はーはあーはあああああーはあーはあああああーはああーはああああーはあーはあああ アサクリシャドウズ買う?
イケメン忍者が使えると思ってたのに黒人侍になってた時点で
アタシは買わないけど
わざわざアサクリオリジンズで操作性の予習までしてたのに 最近スイッチのコントローラーの色のカスタマイズができるって宣伝がやたら出るわ
新機種の発表がそろそろなのかしら アサクリは世間的には評判のいい海洋戦があるブラックフラッグからアタシには合わなくなってやらなくなったわ 『雑談→19時までユレイドル
→ギャルゲーかゲーム部(2、3個)』
(17:10〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 ロマサガ2とドラクエ3って何でこんなに発売日近くしたのかしらね あたしはアサクリは3でもう何だか肌に合わなかったわ バカみたいなこと言ってないでさっさとシコッて寝なさい >>712
ロマサガ2はスクエニにあまり期待されてない気がするわ。 >>712
サガとドラクエどっちが信者力が強いか試すためよ。
この結果如何によってサガとドラクエどっちのリメイクに注力すべきか測るのよ。 >>717
ffとドラクエならわかるけど、サガは弱すぎじゃないかしら? 最近スクエニの思ってたよりも売れてなさ加減みてたらドラクエすら不安になってるくるわね
100万いくかしら? >>718
FFは現行機で殆ど遊べるでしょ?優先度が低いのよ ドラクエはさすがにブランド力落ちてないんじゃないかしら
11もモンスターズ3もけっこういったでしょ
Switchもあるし ゼルダの最初のダンジョンのデカい岩動かしたら詰んだっぽくて部屋出て戻ったら謎を解いたことになってて悔しいわ フロムソフト新卒30万スタートってすごいわー
新卒「なんか思ってたのと違うっす」とかいって即やめちゃだめよー
数年いてサーバーの管理業とかいくのが手堅いのよ! 初任給上げてるところは賞与や残業手当を減らしてるとかなんとか サーバー管理って休み安定してなさそうじゃない?
昼夜盆正月関係なしでしょ? PS5をリモートする方のプレイステーションポータブルってまんまPSPと名前被りしてるじゃないの 指摘されて逆ギレでもしてるならともかく、ちゃんと謝ってるんだからそれぐらい許してやりなさいよ メタファーの
行ってメターい食べてメターい、とか言ってるCMセンスないわ
作品自体があんなノリなのかしら メタファーは完全版を作っているのかどうかも教えて欲しいわ。
真5も製品発売後にすぐ完全版作り始めたんでしょ。 アトラスは金かけたタイトルは完全版で二毛作するイメージが付きすぎたわね だから新規タイトルも買わなくて完全版待ちになるんだけど、そうすると購買意欲がどんどん薄れてきて最終的に「配信見ればいいや」てなる 最初に買った人は有料DLCで完全版にアプデできるようにすればそこまで恨まれないのに、それすらしないのがアトラスなのよね そういえば今のアトラスは必ず完全版だすね
ペルソナ3あたりから? 完全版って感じではないけどペルソナ罪&罰とか
あ、真3もノクターンとマニアクスあるしその頃から味占めた感じ? ウィザードリィのソシャゲが15日に出るらしいけど内容どうかるかしらね
方向性が真逆だと思うんだけど カイロソフトのゲーム発展国++
今だけ無料になってるわよ Steam見てSwitch見てスマホにたどり着いたわ >>746
βやったらps2レベルのグラに加えて、従来のシステムなら無料で利用できた機能にまで課金要素入れてて爆死の予感がしたわ
忍者やロードは恐らく課金ジョブになるわ まぁ罰はマップは既存マップとかキャラ&ペルソナドット素材はコピペだし戦闘システムも
ほどんど流用だしなぁ
シナリオが当時PSロムに収まらなかった?
でもPS2になってもアバタールチューナーも二枚組みだし
あらかじめ2枚組商法なのは確定か〜
んでペルソナ3になってフェスとか完全版とかPSPで女主人公&男エリザベスとか
ペルソナ4は携帯機のVITAで完全版ゴールデンだしたりとやりたい放題が加速した感じ
キャサリンも新ヒロイン追加と新エンディング追加の完全版だしたし 必ず完全版出してるわけじゃないわ
ソウルハッカーズ2完全版出てないもの
もとが売れてないから出す意味もなさそうだし
まあ発売順でいえばこのあと出る可能性もなくはないけど そりゃソウルハッカーズ2は不評で完全版出しても売れないからでしょ
メタファーは評価良さげだしかなり力入れてるっぽいから怪しいわ サイレントヒル2が本日発売よ!
オリジナルやったことないけど名作と名高い作品なのよね? >>757
あたし1〜4とゼロしかやった事ないけど、一番ゲームバランスが良いと思うわ。
グラフィックも綺麗だったし、操作性も良かったわ。
シナリオは一番暗いけど。 >>757
過去信者だけどリメイク新規からの評価も高いからホラー好きなら絶対おすすめよ ソウルハッカーズ2は余りにもヒドかったからね
デビルサマナーとそれに続くソウルハッカーズは良かったけどもね… >>754
そういえば4の絵はBLみたいな絵柄で開発してるよ〜みたいなの有ったわね。
ポシャッたけど。
今ならもっとマシな絵師で作れそうだけど、もう開発メンバーも解散してるでしょうね。
2がPS2版がでたのが驚きだったわ。 あのときはBLゲーバブルだったから咎犬の血とか俺の下であがけとかも
コンシューマ化されてたね
いまは18禁BLゲーが一切でなくなったからコンシューマに降りてくる弾もないけど 一体どういう経緯でCS化までこぎつけたのか謎すぎるわね SIMPLE2000シリーズで販売ってのも謎よね
元々フルプライス用に開発してたのかしら?
あと原画がガンスリンガーガールの作者オープニングアニメが新海誠のエロゲ移植もSIMPLE2000専売だったのも謎よ ぜんぜんシンプルじゃなくて他のゲームより超濃厚だけどね炎多留 あの誰にもウケない絵柄のゲームね。一応腐女子向けなのかしら? 炎多留はまだ実家だったし買う勇気なかったわ
でもグラセフみたいなポスタルシリーズ買ってハマって家族からヤバイ目で見られたわ.. DUEL LOVEって面白いかったのかしら
ニンテンドーDSの男子の身体をこするゲーム イメージファイトの基板を手に入れたわ。
やっぱりこの頃のSTGは良いわね。
頑張って攻略すればそこそこ進めるからね。
これよりあとの弾幕STGは無理なのよねぇ。 (わかって言ってるのか本気で言ってるのか心意が掴めない・・) サイレントヒル2のプレイ動画見てるけど、めっちゃ怖すぎて自分でやれそうにないわ 『雑談→緑のパカ#23』
みとおし1回
→あしらい1回
▽DS/wii/ローグライク
ポケモン不思議のダンジョン
空の探検隊「運命の塔」最弱ポケ
ユレイドル単騎100F攻略放送
(16:53〜)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817 ニンテンドーの時計欲しいけど起きたと勘違いして止まらないか怖いわ スクエニのエンバーストーリアは赤髪のキャラまぁまぁかわいいわね 炎多留2(発禁版)の喜多道の中の人、範馬勇次郎演じた声優だって
本当かしら? 高性能携帯ゲーム機3DSが15000円で買えたのに対して
ただの目覚まし時計が13000円ってたっか過ぎだわ まぁ数ある目覚まし時計でも任天堂ブランドはこれ一個だから。
必需品でもないし、欲しい人だけ買えば良いって値段じゃない。 >>784
3DSって高性能じゃないし、赤字販売してたハード事業のもので比較対象じゃないね
ただの目覚し時計ではなく、センサーも組み込んでソフトウェアから開発して連動させてるもので3つの部署、数年の開発期間とコストもしっかりかけてるものだから値段は妥当だと思うわ
むしろSwitchが全年齢層対象の素晴らしいデザインなのに、日常使いするものが配色といい任天堂っぽいけどクソダサデザインなのが気になるわ…
Switch2もリビングに置いてもさまになる美しいデザインにしてくれると思ってたのに一抹の不安がよぎるわ switchは良くも悪くも全年齢に向けたおもちゃだもの。
でもコントローラーの色はデフォルトは落ち着いた色にして欲しかったわね。 >>783
死ねゴキブリ工作員、お前に生きている価値は無いし、生まれてきた意味もない モーションセンサー要らないから2000円にしてほしいわ >>789
全年齢層にむけたものをおもちゃとは言わないのよ… あとデフォの色で初期からグレーの落ち着いた色選べるでしょ… それにしても今週はメタファーとサイレントヒル2といい良作確定嬉しいわ、今年は和ゲーが良作ばかりで最高ね デッドライジングのリメイクも良かったわ
ああいう気楽にやれるおバカゲー増えてほしい
いまのゲームは話が重すぎ・長すぎよ あと無駄にオープンワールドにしておつかいイベントばかりさせるのもウザいわ
それならバイオみたいに1本道でも何度も周回したくなる工夫してる方がいいわ 任天堂の置き時計、注文多すぎて販売停止
こんなんじゃSwitch2が出ても買える気がしないわ めざまし時計にモーションセンサーなんて無駄な機能だわ
あんなの楽しいって思えるの最初だけですぐあきるわよ
任天堂っていっつもそう
3DSの立体視 Wii Uの二画面操作 SWITCHのコントローラーの機能(HD振動ほかいろいろ)
余計なものばっか搭載して価格あげてるんじゃSWITCH2も先が思いやられるわ オープンワールドって日本のストーリー重視のRPGには向かないと思うのよね。
サガシリーズみたいな自由度が高いゲームには良いと思うけど
サガシリーズにそれだけの開発予算は出ないわよね。 >>800
たぶん、その任天堂叩きはだいぶ分が悪いと思うぞ
昨今の原料高でSwitch2が値上がりして>800が買えないのは仕方ないとしても、
現状は世界で最も成功してるコンソールゲーム機なんだよ
とりあえず強い奴を叩いとけば誰かが共感してくれる、って時代じゃないし おいおいここにゲハもってくんなら
よそでやってくれない?そういうのいいから アトラスゲーの新規IPは必ず様子見することに決めてるの 携帯機でやりたいからSwitch2で出るの待つわ
アトラスゲーはほぼSwitchで出てるから出るでしょうし メタファー初日で100万本突破らしいわ
売れてるってことは完全版の危険性も高まるわね 本当にアトラスの完全版商法は極悪すぎてね
しかも最初からプレイだし 追加要素をDLCで対応するという発想がないのが謎すぎるわ 遥か昔の話になるがペルソナ3フェスはアペンド版出すとか出来たのに…今よりはマシよね 今はモンハンやポケモンも完全版辞めてDLCで対応してるから凄く浮いてるわ いまやFF16やFF7R2でも100万本行かないのにすごいわね メタファーは海外含めてよ
国内でミリオンなんて無理に決まってるじゃない >>800
遊び心があるって言ったら聞こえはいいけど、それで無駄に値段あがって世間が求めてるのとあさってな方向いた新製品出して牙城が崩れるのが今までの任天堂ね
それでも自社ゲームの売上で助かってるけど ペルソナ3フェスがフェスリロードではなくDLCだから少しはマシになったかもかしら
でもポータブルリロードはきっと出すんでしょうけど わかって買ってる人がほとんどじゃないかしら
それに学習しないと批判するべきなのは完全版が出てそれに文句言う人に対してじゃないかしら パッケージなら売れば多少戻って来るし完全版も2周目みたいなもんだと思えば別にいいわ P3〜5まで全部リアルタイムでプレイしたけど5で完全版出た時に
あっもうこれは本当に信用しちゃいけないなって思ったわ 完全版情報の走りはコーエイかしら?
私はホタル4を待ち続けます
むしろ自分で作りたいくらいだわ もとはコーエーじゃないけどアトリエも昔はplus商法してたみたいね キングダムハーツ3、発売当初はなによこのゲームって思ったけど時間が経ってやり直したら思った以上に良いゲームだったわ
ワールドの作り込みも音楽も良いし >>820
ポータブル(というか女主人公)の要素は作ってないし作る予定もないって断言したんじゃなかったかしら 今の時代、自分の分身系の主人公が男女選べるのは普通になってきてるのに
それをそこそこ早々とやっておいて、今になってやらなくなるってのも変わり者臭があってたまんないわね >>820ペルソナ3RはDLCだったからメタファーは大丈夫ね、と思ってたら女神転生V vengeanceでswitchユーザーは買いなおし仕様だったからやっぱり信用できないわ
そもそも十数年ぶりのリメイク作品ならペルソナ3フェスの要素なんて別売じゃなくて最初から入ってるべきだと思ったわ >>828
完全版商法はしません
って何度アトラスが言ったと思う? メタファーやってる人いる?
ペルソナ5やメガテン5より面白いの? セールで買ったライザで初めてアトリエシリーズをプレイしてるんだけどあんまり面白くないわ…
このシリーズやるのは最初で最後になりそう アトリエシリーズはエスロジが一番楽しかった記憶だわ
オープンワールドいらなすぎよw アトリエシリーズは単純にマリーのバージョンアップ版にすりゃよかったのに
色々くっつけてキャラ萌えしか残らなかったイメージよ マリーのリメイク発売されたときにPS StoreでPS時代のマリーとエリーのアトリエ買って遊んだけど楽しかったわ
ゴツい体育会系の傭兵男子とやんちゃな宮廷騎士の2人連れて冒険しまくったの
今のは知らないけど、初期は男キャラがどれもよかったわ〜 >>835
ライザは下位の方よ
特に2、3ははよ終わってくれ…って思いながらやるレベル
1はそこそこおもしろいけど塔着くまではつまらないわよ アトリエシリーズはエリーが最高峰よね。
錬金と冒険のバランスが一番良いわ。
あとのシリーズは余計な事付け足し過ぎなのよ。 アトリエシリーズも女だけじゃなくて
おっさんとかイケメンとかのアトリエがあってもいいじゃない エリーは絵がね…
桜瀬琥姫が上手かっただけに
すんごい型落ち感があったわ アトリエは新作開発するの早過ぎてビックリするわ。一昔前のテイルズ並みに早い >>844
ゲームフリークが大規模ハッキングの被害
未発表の新作含む開発資料が一部流出 -
『HGSS』『BW2』のソースコードのほか、
ポケモン第10世代を含む未発表の新作に関する情報が一部リークされた
だとよ あらまあ
BWリメイク作るのね。楽しみだわ
シズイの水着をもっといやらしくして頼むわよ >>844
サトシ卒業の理由とかいろいろ漏れてるみたいですごいわ
ゲーマー的には令和を代表する大事件になりそうね >>846
その代わりバグだらけだけどね
最近はマシにはなってるけど 今の時代はおっさんに危ない水着着させても問題ないよね! >>854
WEFのクラウスシュワブさんみたいな感じになるのかしら? >>854
まぁ見た目A/Bみたいな言葉狩りする位だから、女性専用装備なんて性差別以外のナニモノでもないわな… >>835
あら、あたしはライザからハマってアーランドシリーズに手を付けてロロナからルルアまで済ませて黄昏シリーズに入ったところなのよ?
このまま不思議シリーズもソフィー2までやってユミアのアトリエもやるわよ! ドラクエ3は性格システムとかいらないのよ
職業選んで名前をつけて自分のキャラを作る時点で性格なんて妄想してるのに
それをシステム化されて優劣付けられたらくそつまんないわ
セクシーギャルが最強なので1択?バカみたいw >>854
モンハンワイルズは装備に男女の垣根が撤廃されて男でも露出度の高い格好が簡単に作れそうで楽しみだわ
男はガチガチの鎧ばっかだったけど女はホットパンツとか肌出した装備多いから
珍しくポリコレがプラスに働いた結果ね ゲームに限らず何にでもポリコレ発動して作品の世界観を台無しにするのは勘弁して欲しいわ ドラクエはこれまで出来たことが出来なくなるから不満が噴出するのよね
モンハンはこれまで出来なかったことを出来るようにするから賢いわ ドラクエと言えばのバニースタイルとかムフフ本とかぱふぱふの言葉すらも無くされるのかしら 今回のも結局ドレス装備はルックスBだけって噂もあるのよね ポリコレやるならモンハンみたいに徹底させれば良いのよね。
ルックスA/Bどちらも装備やステータスも変わらないとか
とりあえずルックスBでもババアキャラ作れるようにしてほしいわ。 性別や年齢もだけど、デブキャラ作らせてほしいとずっと思ってる
デブは醜いとか誰もなりたがらないだろうというのはバイアスや偏見だよ
そういう意味で、ポリコレは言葉じゃなくルッキズム自体を叩けよ!って思う 今の時代キャラメイクがあるゲームはほんと開発側が大変そう。あと牧場みたいな恋愛要素のあるゲームも。私はゲイの差別的な描写とかあったら萎えるけど、他は気にしないわ トモコレが同性同士で結婚出来ない、って海外釜が騒いだ事あったわね 普通にやってくれて同性愛者が馬鹿にされてなきゃ別になんでもいいよ >>832
普通に面白いわ
ただ、ほぼペルソナだから目新しさは無しね
もともと嫌いだけどカレンダーと人間ステータスまで採用されてて、邪魔な要素だわ
せめてカレンダー廃止してほしい >>866
PSOはけっこう体型弄れた記憶があるわ
ちびデブでヤッてた 海外だと性器ありとかできるから日本もこの際
やっちゃえばいいのよ! >>871
感想ありがとう。
カレンダーは私も苦手よ。
何日までにクリアしないとと思うと焦っちゃって伸び伸びプレイできないの。 >>875
こーいうのってスーファミ版と比べないわよね… FC版との比較の時点で対象購買層がある程度分かるわね DQの敵のドットアニメーション大好きだから楽しみにしてたのに、戦闘シーンのモンスターめっちゃ小さくて地味だわ…DSリメイク作みたいな戦闘シーンが良かったわ そりゃオリジナルがファミコンなんだから当たり前なんじゃないの レイアウトが違いすぎて「あのシーンがこんなに美麗に!」みたいな感動が沸かないわね ドラクエ3まであと1ヶ月、4〜6までやり直して今7プレイ中だけど戦闘画面はやっぱり過去シリーズのサイズがいいわね よくそんなに次々クリアできるわね。
RTAみたいだわ。 いうて6以前は20時間もあれば裏ボスまで倒してるわ あたし去年の2月からドラクエ7始めたけどまだクリアできてないわ
どこかの街に入った時に始まったバトルで全滅してしばらく遊んでないわ ドラクエを早くクリアしてFAXして送れってファミマガだったかしら? 何をFAXで送らせていたのかしら
自己申告のクリア時間を手書きで書いてとか? 7は100時間遊べるが謳い文句だったからね
長いわよ ウィザードリィダフネ少しやってみたわ
スマホでダンジョン探索するのテンポ悪いわ
バッテリーの減り早いしスマホ本体が熱くなってまともに遊べない >>875
背景は良いんだけど肝心のキャラの動きがやたら軽くてペラペラ感があるんだけどHD2Dってそういうものなのかしら
なんか昔出たケロロの人が作画したドカポン思い出したわ
せっかく旬の人に頼んで格好良く仕上げて貰ったのに何故か紙相撲で当時は結構荒れた記憶 >>888
最後のボスとか何か書かせたはずよ
一番最初にFAXを送った人にプレゼントとかじゃなかったかしら >>893
キャラはピクセルで少し離れた視点だからそりゃ仕方ないわ
トライアングルストラテジーのような角度からなら厚みが出るんでしょうけど 『スパゼロランクマ/君もリクーマー
(リクーム使い)にならないか?編#6』
▽ドラゴンボールZ/スパーキングゼロ
(17:35〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 >>893
厚みのある3Dオブジェクトに対して、2Dのスプライトは厚み0だからね…
ペーパーマリオはその不自然さを逆手に取っていたけど
>>896
トライアングルストラテジーが角度制限してたのはそのせいだよねたぶん DQ3は今までのHD2Dの実績がある開発会社に頼めなかったのかしら?背景とキャラが浮き過ぎてて変よね。他の作品は背景もちゃんとドット感残して3D化してたのに 決まったセリフ
決まったエリアを行ったり来たり
そんなプログラムされたことしか表現できないRPGじゃなくて
町の住人がそこでちゃんと生活してるリアルなRPGを
AIの技術使ってはやく実現してほしいもんだわ PSのゲームカタログにあったドラクエ11Sやってたのに提供終了しちゃったわ 『DBSZランクマ/可能性の獣、リクーム全1編#10』
▽Steam(PC)/PS/XBOX
アクション格ゲー
『ドラゴンボールZ・スパーキングゼロ』
(19:12〜)
ttps://youtube.com/live/c-2iJdu9KCM Nintendo64の互換機が登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1632143.html
この会社ってゲームボーイやPCエンジン互換機も作ってたわよね
他のハードも期待しちゃうわ ワンダープロジェクトJ2くらいしかやりたいのないわ 基本的に昔のゲームってアドベンチャーぐらいしかやりたいのないけど
ワンダープロジェクトJ2はやりたいわ… Steamのセールでシュタゲ買っちゃったわ
アニメは見たことあるけど今さら初めてシュタゲやるわ だーりんとは他の派生はあきらかに蛇足だから
本編だけで余計なもんは買わないのが吉ですぞ アニメはほとんどのバッドエンド省いてたでしょ?
楽しめると思うわよ
長いけど 若しシュタゲに興味を持ったならシュタゲゼロとシリーズ作品でもロボティクスノーツ無印とDASHまでは楽しめるかも?
カオスヘッドとカオスチャイルドとアノニマスコードは別に だーりんは買わなかったわw
無印、エリート、ゼロのセットのやつにしたわ
無印始めたばっかりだけどもうアニメで謎だったところが明らかになったわ
アニメだと最初のメール送っていきなり人が消えてまたすぐ復活するの謎だったのよね そういえば他の科学ADVシリーズってやつもセールやってるのね
クリアに時間かかりそうだしセール期間の29日まで考えるわ 『雑談→限界突破ユレイドラー
(ブランクあり)』
▽ポケダン空/ユレイドルで
運命の塔100F#27
▼キーアイテム
△あしらいスカーフ□みとおしメガネ
◇わざマシン
[ロックカット、やつあたり、ソラビ]
(19:27〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 >>889
アタシもドラクエ7プレイ中だけど、4をクリア出来る20時間くらいでやっとダーマで転職出来るようになったわ
設定上、過去世界がルーラ禁止だからか移動がとにかく時間かかるのよね こういう時代に取り残された爺って外でも一人でブツブツ文句言いながら歩いてそうw ドラクエ3のリメイクは結構売れそうよね…
ロマサガ2はリメイクしすぎて感じもするけどそこそこ売れそう ボクオーンに関しては小林智美の趣味が強いと思う
枯れたマリオネットじじいなんて描きたくないのよ ロマサガ2のop、 そして彼らは来た …だが からの演出、あれ良いわぁ〜
異形の七英雄が画面奥からすっ飛んでくんの最高 >>920
小林女史のようなファンタジックな絵を描けないのは
ほんとに知識や想像力や感性が足りてないからよ
今のネットでなんでも答えがすぐに出ちゃったり
オタクに迎合した文化が沢山ある今はそういう物が育たないわね
ましてやソシャゲゲームの絵師なんてやってる層は
デジタルで加工して加工して加工しまくって
いかに映える絵面にすることしか考えてなくて
絵の基本がなってないし オホーツク、ファミコン未プレイでリメイク版をプレイしているんだけど
これ節操なく人が死んでいくのね
始めて間もないのにもう4人も死んでるのよ
基本「ボス、どこそこで死体が上がりました!」から始まって
名前も知らない死体について街で聞き込みして素性を明らかにしていくという
警察というより探偵みたいな捜査の進め方に驚くわ >>920
ファンタジー世界の人間だって普通に社会で暮らしてるんだから旧みたいなトンチキな服装はしてないと思うの え、トンチキな格好してて欲しい…その方が面白いもん
ファンタジー世界でリアリティを求めると低俗な異世界転生モノみたいになっていくんだもの。水着とか学生服とか
ロックブーケの足それどうなってんの!?とかリディアの髪ってみさえと同じよね、とかフレイ様の帽子ダサい!あたしの心にエーテルドストライクよ!とかみんなで言いたい 中古だけどXbox買ったわ♡
Sと迷ったけど奮発してXにしたわ♡ モンハンワイルズの為にどのハードを買うか、まだ決めかねてるわ… サガリベのインペリアルガード男のビジュががっかりだったわ
何よあの変な虫の脚みたいな髪型
せっかくイケメンパーティーに入れようと思ってたのに
でもデザートガードがイケてたからこっちを使うわ 髪型は3種類あるしまともなのもあるんじゃない
人型のノエルスービダンターグ仲間にしたいけどならないのかしら 桜井さんのチャンネル最終回みてまさか全部撮りだめしてたストックだなんて、びっくり
しかし滑舌悪いのは総入れ歯なのかしら? まぁあれみて思ったけど短期間であの仕事量や計画の立て方をみてるとディレクター職にむいてるわよね
54歳なのに超人すぎるわ 私馬鹿よね〜お馬鹿さんおね〜♪
ロマサガ体験版のデータを正規版に引き継げるって聞いてPS5でやりこんでお金稼ぎもがんばったのに
届いたのはスイッチ版だったわ。
そういえばPS5で予約してたけど、寝転がってできる方がいいやってスイッチ版に変更したんだったわ・・・ ps5でやってからSwitchにしたら
ロード時間長いわよ大丈夫? switchでとりあえずプレイして、よっぽど気に入ったらPS5のセールで買うわ。
気になるのはラストバトルぐらいなのよね。7英雄がどう立体になるのか。 あたしもちょうど昨日ローニンのZ版と間違えて通常版買ってきたわ
どうしようかしら PSポータル買ったら?
Switchってコントローラーがよく外れてゲーム中断されることが多くてストレスなのよね PSポータルの方が扱いが繊細そうでストレス溜まりそうだけどどうなのかしらね
周りに持ってる人がいないし店頭展示でも見かけないから写真の印象だけだけど ロマサガ2リメイクの体験版を最後までやったけど、
やっぱりあのアニメチックなキャラ造形が好きじゃなくて
本編買う気になれなかったわ…
その代わりセールになってたCoral Islandっていう海外の牧場物語系のやつ買ってみたの
町民の男性キャラがヒゲマッチョばかりでホモホモしいわ やり直したくなったけど実家に置いてきたから買い直そうと思ったら高騰してるんだけどなにこれ
https://i.imgur.com/T0MgIV8.jpeg >>951
特典込みの値段じゃないの?
割とちょくちょくセールしてるから待ったら? >>950
Coral Islandの恋愛対象の男性キャラ一覧よ
アニメ顔の日本産ゲームキャラよりもよっぽどゲイ受けしそうじゃない?
https://i.imgur.com/sRmSm7Z.jpeg そのゲームSwitchでもかなり前にでるの確定したのに未だに発売されてないのね 円高が進んだらゲーミングパソコンちょっとは安くならないかしらなんて思ってたらまた元に戻っちゃったわね
経済って難しい スターデューバレー同性婚できるって聞いてプレイしたけど結婚に至る前にやめちゃった ORASのウシオ、当時はステキに見えたけど今改めて見ると筋肉が物足りないわ むしろ改めて流出した画像みてかわいいと思ったわ
最近はやたら筋肉モリモリの奇形が多すぎるのよ >>959
Switchで出たらやりたいわね
何人か可愛いのがいるし
まんこごっこしたくないから
同性愛ないならやらないけど ロマサガ2のキャラの名前っていいわね。オカマなら海人と軽装歩兵女を使いたいところだけど、どっちのクラスもあまり強くないわね ロマサガ見た目的にはホーリーオーダー♂、インペリアルガード♂が好きだわ
デザートガードも悪くないわね コーラルはパブリッシャー務めてた会社の解雇騒動とか色々あってCSの方のアプデが放置されたままなのよね
スイッチ版発売延期もその影響らしいから発売するとしてもまだまだ先になるでしょうね
ロードマップ通りにアプデも進んでないし色々不安だわ ドラクエ3リメイクの戦闘画面って不評なの?
確かに敵キャラが小さいかもしれないけど、そんなの前から分かってたことよね。 それは発売してから買った人に対して言う事であって、発売前なら言うのが早い遅い関係ないわよ >>971
攻撃するたびに走り寄ってまた定位置に戻るのかしら 天空シリーズをリメイクする頃には色々改善されててほしいわ せっかくドットなんだからもっと拡大してガビガビになる演出が欲しいのよね なんで7年前に発売した11のバトルシーンより劣化すんなや >>971
敵キャラが自身の敵であるPCではなくてカメラを見ている違和感がもう怖い
11の時はちゃんと攻撃してきた相手に視線を向けていたのに 3Dしか触れてない世代?ドット絵に3Dと同じ表現を求めるのは無理よ 2Dのゲームを3Dにリメイクってあるけど逆は無いわね
2Dのドット絵に落とし込むとか… ガラケーの塊魂はそのパターンだった記憶
横スクロールになってたけど オクトラは旧ロマサガみたいに人間も大きなサイズで書かれてて良かったのにね ドラクエ3リメイクは背景3Dのドット感がなさすぎて全然よくないわ ヒューマンビートボックスのSO-SOって痩せちゃったのね >>971
敵キャラが遠くてもいいけど
こんなに綺麗に並ばなくてもw
とは思うわ
今なんてランダムに並べる技術なんていくらでもあるしょうに ネトフリでやってる悪魔城ドラキュラのアニメはゲイの吸血鬼が出てくるわね
吸血鬼のほうはロン毛でいまいちだけど相手の男はヒゲマッチョでなかなか良いわ とうとうゼノクロがSwitch移植だわ!!!!!
また1年くらいミラに入り浸っちゃいそうだわ
あとSwitchに移植されてない目ぼしいWiiUタイトルはスタフォ零くらいなのかしら >>989
結構合いそうね
サガフロンティアのアセルス編をタカラヅカでやればいいのにってずっと思ってるの >>992
switch後継機で出すのかと思ってたから嬉しいわ
ニンダイとかで発表するんじゃなくてなぜこのタイミングなのかしら Nintendo Landと初代スプラトゥーンもね >>992
うそ!!!やったわ!!!嬉しいニュースをありがとう!! キャラの顔いい感じに修正されたわね。ダグやヴァンダムの顔も早く見たいわ スプラは新作があったら旧作要らないタイプのゲームじゃない? 過去作にしかないステージを遊びたい人もいるからなんとも言えないわね
新作が出る度に過去作のクソステ認定ステージを改修して全て収録してくれると助かるんだけどバランス調整の手間もあるしイカ研の技術力では難しいんだと思うわ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 80日 6時間 17分 57秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。