カレーうどん大嫌い 岡田有希子を語るわよ‼
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:none:none:BLS:512:JISIN
東大行ける賢さだったのよね
前スレ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1721870370/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:JISIN: EXT was configured 味噌煮込みうどんやきしめんは好きだったのかしらユッコ カレーうどん大嫌いww
あたしダメ…
夜中だからか笑えて来るわ
♪今日のわたしはなんだか変ね♪
「FAIRY」にこんな歌あったわよね? まったり、もったり、それでいてしつこくなくって、この芳醇な香り
まさに味噌煮込みうどんと言えるわ 私明日 長い髪カット
Pop Up Love Feeling >>8
切ったらダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー‼
ファンが激減するわよ‼
これ「FAIRY」に入ってた曲よね?
伏線があったって事なのね
このアルバム発売直後に有希子、長い髪カット 作詞:かしぶち哲郎 作曲:かしぶち哲郎
やっぱりだ! かしぶちは作曲だけで良かったのにね
特に編曲はずっと松任谷さんで良かったと思う
くちびる ジュピター 花イマ
あたし、ここらへんのアレンジが特に嫌いだわ 花イマって作詞作曲編曲:かしぶちだったわよね?
もし発売されてたら15万枚は売れてたでしょ?
そしたらかしぶちの元にいくら入ってたでしょうね
70×150000×3で合ってる? 結局発売中止になったけど
かしぶちにはいくら支払われたのかしらね
しっかしかしぶちも不幸よね
その後、江戸真樹のデビュー曲の編曲をしてたけど
あんなの8000枚しか売れてないからね〜
他に誰かの作詞作曲編曲してた? 石川セリのキサラ恋人
かしぶちの作詞作曲だと知ったわ
昔からすきで何度も聴いてる曲
石川セリの声や歌唱も合ってる 寝てるうちに前スレが1000まで行ってたわ
有希子人気凄いわね
38年経ってもスタアね、有希子
前スレ最後のとこ
徹子は有希子に「ボイン」って言ったんじゃないわよ
「バスト」って言ったのよ
こんな感じだった
1986.2.13のザ・ベストテン
「あなた、上からですけど肉体美
バストなんかもビックリしたんですけど…
あなた、みなさんから肉体美って言われないですか?」
この時後ろにいた新田恵利の顔の冷たいこと冷たいこと
このシーン、もう1回みたいわぁ >>15
稼ぎ頭を失ってホントかしぶちは不運だったわね
有希子が死んで以降、江戸真樹以外に誰かの作詞作曲編曲をしたのかしら?
あたしは記憶にないわ
かしぶちのアレンジ、嫌い
「恋のエチュード」や「秘密のシンフォニー」のアレンジは素晴らしいのよ
でも、それ以外の曲は音がスッカスカ
ずっと松任谷さんで良かったのに…… 亡くなる直前に名古屋でのコンサートの後に高校の同級生と食事したのよね
あの学力だからおそらくクラスはトップクラス辺りでしょ
その同級生らは名大や阪大の旧帝大とか進学してそうよね
アイドルならなかったら…と色々と考えたでしょうね 他のアイドルと違って端正で清潔感あるのよね
それにしても事務所は働かせすぎ
もっと、ゆっくりなペースで20過ぎからドラマ全盛期の時代だから
女優シフトでも良かっただろうに 禁じられたマリコ見てなかったけど、ユッコって女優の才能あるの?
憑依型だからもしかするとおお化けする素質はあったとは思うけど、幸せで自己評価の高い女の子の役をやらせてあげたかったわね サンミューは演技仕事も取れる事務所
桜田淳子はトップアイドルで演技力あるし
松田聖子は後世に影響をあたえたレジェンドアイドル
ユッコは台詞覚えよくngほとんど出さず有能
それが演技仕事には一番重要
それなりにcmあったアイドルだから演技のお仕事が増えたと思う 窓辺からこっそり春のスカーフ
これ、どういう意味なの?
かしぶちの歌詞ってホントよくわからないわ
「Love Fair」の歌詞
あんなのがよく採用されたもんだわ 自殺した頃はイメチェン必要な時期でもあったわ
いっそのこと松本なんたらさん
みたいに生放送でオ○ンコ発言してイメージ刷新したら良かったのに イメチェン後ならドロンジョの衣装で
トレモロみたいな歌も歌えたかもしれないわね あたしこの人を知ったのは、小学生だった頃の同級生たちが「脳ミソ飛び散った女の心霊がTVに映ったんだよー!」って騒いでて初めて知ったわ アタシも7歳のころだったから哀しみより怖さがかったわ
その頃心霊写真だのオカルト流行ってたし
マスコミもそういうの煽ってたし明菜のうしろに写ったとかね
布団から手足出して寝るともがれるって話が彼女が
死んだときに流行ってて怖くて仕方なかったわ >>30
あなた、86年6月頃に海外から帰って来た帰国子女?
幽霊事件ってそれぐらいの頃よ
なんか話がおかしいわ >>27
内容がないのよ
Love Fair ユッコの歌声が耳に心地よいんだけど
改めて歌詞を見てみるとああ恋、恋、あたし発情期よってだけの歌詞だし
花のイマージュだってやっぱりただああ恋、恋、恋に浮かれてるわってだけの歌詞だし 花びら摘み取るいけない子 やめて ノンノノン
不思議な電波を放つのは 誰の瞳?
指に孔雀の羽根をスケッチ
青い空に描く二人のイニシャル
ハア⁉って感じよね
こんな歌詞、一体どっから出て来るのよって思う >>23
4/6(日)の話ね
確かそのあと実家に行ったのよね
滞在時間わずか
で、新幹線の時間が迫ってるからってせかされ
父親の車で名古屋駅まで送ってもらったの
翌日はオフで「ロッキーW」の試写会は夜だから
なんでそんなに急いで東京に帰る必要があったの?って思うのよ
なんだかよくわからないわ >>26
だから、仕事があるかないかじゃなくて、この子は演技うまいの? 結局、ヒロインクラスの仕事がとれるかどうかは
人気があるとか数字を持ってるとかよね
とにかく主役なり座長の仕事はお客さんを呼ぶこと
脇役は演技力が求められるけど 1985年秋
デビューが決まった頃から書き始めた日記
半年ほど前から書かなくなった
「書くのをやめたんじゃないんです。
正確に言うと、気がついたら書けなくなってしまってたんです。
先のことは、考えるのが怖い。過ぎ去ったことは、くよくよ考えるのいやだし。
ただ、いまを一所懸命やりたいから」
今、禁じられたマリコに全力。そのために月一度のオフも返上
「台本があがってくるのがうれしいの。撮影で朝早いのはつらいけれど、
演じられたその瞬間がとっても楽しいの。だから、いま日記にそのことを書くより、
寝る前にシーンを思い出して、頭の中で、演技をする自分のイメージを描くことのほうが大切なんです」
もうひとつ、いま心の中を占めているのは名古屋の家族、特にお母さんのことを心配してる
「前からあまり丈夫なほうじゃなかったんですけど、この前入院してしまったんです。
お見舞いに行きたいんだけれど、時間がとれなくって……。
体をこわした原因に、私が歌手になったことがあるのが、わかってるからなおさら……」 >>36
YouTube見たらいいじゃない
「禁じられたマリコ」の動画、転がってるわよ
変わった人ね、あんた >>38
「愛をください」では最後の日記
1984.7.29よ
有希子が歌手になったら、なんでお母さんが体を壊すの?
元々病弱だったみたいね
もしお母さんが健康な人だったら
早見優みたいに母親とマンションに住んでたんだろうなあ
とどろきじろうが早見のマンションに寝起きドッキリに行って
風呂場の固形石けんを噛んでたわね
変態だわ
お母さんも使ってる石けんなのにww >>25
なんちゅーか、女優気質だと思うわ。ほんと憑依型よね
水着の撮影イヤだ〜とか撮影前には思ってても(日記に書いてあった)
いざ撮影となるとノリノリになって
あたしはビキニ姿のエロい美女よ…うっふん…ああセクシーなあたし…
みたいになりきっちゃてる写真とかあるし
写真家の渡辺達生
「岡田有希子さんは、写真を撮られることが好きな女の子でしたね。
きれいなものを残したい。そのためには一生懸命カメラにむかってポーズをとる、そういうがんばり屋の女の子でした。
それに、カメラにむかいポーズしているうちに自己陶酔に浸り、より素晴らしい表情が出てくるんです」
自己陶酔に浸るって、まさにそんな感じだと思うわ
禁じられたマリコ観てても、
不幸を一身に背負うマリコになりきって陶酔しちゃってるのがわかるの >>40
>有希子が歌手になったら、なんでお母さんが体を壊すの?
そりゃお父さんの親族にひどく責められたからでしょ
子供の教育は専業主婦のお母さんに任せられてた
お父さんの親族は教育者ばかりで、厳格で、
だからユッコが芸能界なんかに入ったことでお母さんはひどく責められたのよ
おまえは子供をどんな育て方してんだって
病は気からってやつで、お母さんの体の不調は心因性のものよ
ユッコは本当に苦しんだと思うわ
自分が芸能界に入ったせいで
お母さんがお父さんやその親族にひどく責められて体を壊し、
両親の仲が修復不可能にまで壊れた 嫌な家族、親族ね
「私がこの子を身ごもった時、主人は堕ろせと言ったぐらいで
私たち夫婦は20年も前から上手く行ってなかったんです」
って言ってたの、有希子のお母さんだったっけ? >>43
うわwそりゃ過労もあってメンタル弱った時も親頼れないわね
青山で自殺未遂した時に事務所の人が実家に帰る?と言っても断って事務所に行ったのよね
まだ事務所の人がなんだかんだと言って親より親身だったのでしょうね お父さんが有希子に「お前が二十歳になったら離婚する」
って言ったのよね?
どっかで読んだことがあるわ
これは有希子が何歳の時に言ったのかしら?
まあ中学生ぐらいの時かな?
で、その言葉通り1987年に離婚したんじゃなかった? あたいなんか芸能界になんか憧れちゃうってのあるけど
お堅い家だと水商売とか性風俗みたいなのと変わらないって思うんでしょうね
やっぱ枕営業とか893とかそういうイメージあるもの
前世花魁系だったのかしらなんて今ふと思っちゃったわ お母さまの入院は胃潰瘍の悪化のせいよね
精神的ストレス >>46
売れるまで大変売れても維持するのは更に大変
それに時代が味方しないと売れる素材でも売れない ご両親すごく冷めてたのね
夫婦関係も子供に対しても
あまり両親からの愛情受けずに育ったから精神的に不安定になったのね
ユッコ可哀想だわ 実家にかかってくる悪戯電話で
体調壊したって話だったような気がするわ >>46
アウトカーストとまでは思わないけど
別世界の人たちと思わないとね
勘違いしたファンが見返りを求めて悲惨な事件が起きている昨今 父親は男の子が欲しかったんじゃないかしら
2番目だし上が女の子だから次は男の子がって
うちなんか女の子が欲しかったってずっと言ってたわ
だからこんなオカマになっちゃったのよw ホストやホステスの色恋営業はほぼほぼ結婚詐欺と思うけど
アイドルは金銭を要求しないから平和でよいなと 仕事で芸能人と会うけど長く売れてる人ほどオーラとは違う眩しい位の清潔感と色気があるの
そんな人らに共通するのが的確な切り替えを間違えと言うこと
悪く言えば凄いシビア えー
レコードとかコンサートとか写真集とかファンは買うんだから金銭要求してるのと同じじゃね?w >>54
うちは男だけの4人兄弟の末っ子
両親は次は女の子だと思って産着から女の子用を用意してたのにを子供の頃から聞かされて…
カマになっても両親は別な意味で女の子でこれもありな感じで変に理解あるのよね >>51
手記?から漏れ出てくる家庭の空気が寒々としてるのよね
多分日常がこんなだから華やかな芸能界に憧れを抱いたのかもしれないわ >>59
あらいいわね
うちなんか基地外扱いよ
あんたたちが女が欲しいって言ったから魂だけ女が生まれたってのに >>57
>奥様のいらっしゃる方は3分の1で結構です。私に愛情をください
わりと良心的かと なんか一瞬だけ共感しちゃったのはゲイとビアンの偽装結婚を嗅ぎ取ったからかしら
なんて思ったわ あたいは彼女はビアンだと睨んでるわ
だってなんかピンと来るんだもの
荻野目ちゃんなんかもそう
ユッコのボインちゃん大好きな徹子大魔女はもちろんねw >>52
そうそう
「瞳はヒミツ色」だった?に書いてあったわね
これも押入にあるわ。
確か無言電話って書いてあった
どうせ有希子に嫉妬した中学の同級生ブスマンコのしわざでしょ?
で、これによってお母さんが入院したりして家事をやらざるを得なくなった
高3のお姉さんが受験大学のランクをドンドン落として行ったの
ほんとそのブスマンコ、今でも○○したいぐらい憎いわ 本人が出ると思って声を聴きたかったってパターンもあるかもよ
あたいなんか好きな男のとこにたまに電話かけてもしもしって声だけ聴いて切ってたわw
だって声聞きたかったんだものw
声聞けて幸せだったわ つべに昔のドラマがアップされてて見たらワンシーンだけ出てたわ
妻達の危険な関係?敵同志好き同志のどっちか
田村正和のドラマは早撮りして寝かせてあるのは普通で
その頃の田村正和は最全盛期で週2本のドラマと時代劇あったから色々と配慮しての放送だったのかしら 可愛くて胸が大きくて成績もトップクラス
中3の時から中京テレビの「スター誕生!」予選に出て
北原佐和子の歌を歌ってた
名古屋テレビ塔の前でインタビューも受け
名古屋弁のイントネーションで可愛らしく答えてた
こんなのブスマンコからしたら
キーーーーーーーーーーーーッ‼よね >>68
無言電話は有希子が上京してからよ
1983年の今頃の話だったと思う どっちの作品か忘れたけど前はクレジットに岡田有希子と出たけど今は消されたはず
撮り直したみたいで変なセットで撮ったシーンが多い
そんなのもあって田村正和は日テレのドラマに出なくなった 前に田村正和は石原真理子と共演した時ドラマでダンプを運転するシーンがあって
ダンプ運転練習しないといけなかったのに忙しく出来なかったから石原真理子にダンプ運転させのよ
無茶振りが凄い田村正和
ちなみに、それ以降石原真理子はふぞろいの林檎以外の新規ドラマに出ることはなくなった >>41
岡田有希子が水着でバイク
結構さまになると思う なんか憶えてるのはスイスに行ったときの映像で
スイスにいるのが本当に嬉しそうで
お洒落なお店に入って商品を見て回るんだけど
目が悪いからよく見えないのね
だからテーブルの上の置物に顔をものすごく近づけて見てたのね
普段はよく見えなくてもちゃんと見えてますってふりしてたんだと思うけど、
そういうお芝居もできないほど本当によく見たいんだなって感じで
もう至近距離ってほど顔を近づけてて
なんだか微笑ましかったわ >>78
そんなシーンあったっけ?
あたし2002年頃に出たDVDを持ってるけど
有希子が短髪だからあんまり見る気にならないのよね〜
ハッキリ言ってスイスの有希子、あんまり可愛くないのよ
ニセレの頃の有希子、くちびるの頃の有希子だったら良かったのになあ 自殺した後のスケジュールって分かってるのは2時間ドラマと連ドラなのよね >>82
豊橋でのコンサートが4月にあったんじゃなかった?
代わりに早見がやったのよね
5/5?にはよみうりランドかどっかでミニコンサートの予定があったような…
スケジュール結構決まってたのよ
「花のイマージュ」1回でいいからテレビで歌っててほしかった
まあ発売の1ヶ月以上も前から歌うわけないんだけどさ
どんな振り付けだったんだろう? ワンシーン出てたのは妻たちの危険な関係
86年7月から始まるから撮影は遅くても4月前後
電信柱に隠れてて主人公が実家から出て来たタイミングで文句言うシーン
別の実家でのシーンで田村正和がイヤモニして出てから不思議だった
自殺したから急遽撮り直したのね
沖雅也自殺で代役した夏に恋す女たちでもイヤモニしてる
こちらは配信されてる
ワンシーンだからカットしないで放送したのは良心的ね 1回目の自殺未遂で止まってたら
その後の芸能活動はどうだったのかしら?
確実にドラマの仕事はなくなって
新曲は1年後ぐらいに出したのかしら? 確かプロダクションは
「ガス栓が古くなっていてガスが漏れてた」とか言ったのよ
絶対ガス自殺未遂とは認めなかったでしょうね
でも左手首も切ってたからね〜
4針縫合だった?
これに関してはどう言い訳したんでしょうね
「カボチャを切ってる時、誤って手首を切ってしまったんです」
とでも言ったのかな? ただの自殺未遂で済んで活動再開したとしても違約金返済で脱ぎ仕事からスタート
セクシー有希子さん誕生よ 岩の上のドロンジョより過激な有希子が見られたのね? >>88
4日前に引っ越したばかりのマンションで
そんな事があるわけないのにね
すっごいわよね、プロダクションの奴らって。
平気でウソをつきやがってさ
このあと不動産会社と揉めたりしなかったのかしら?
ホント自殺はダメ‼
色んな人に迷惑がかかるからさ そういうの一切考えらなかったからでしょ
クスリの影響ってないのかしら
なんか錯乱だか体調崩してその年の末とかに入院してたんでしょ
昭和の時代だしメンタル系のクスリなんか飲んだら余計ひどくなって
ブレーキ効かなくなっちゃうってことなかったのかしら 中学のとき実家でガス栓ひねったときと同じで
マンションでのあれは衝動的、発作的な行為であって
本気でしぬつもりはなかったんじゃないかしら
手首の傷だってためらい傷でごく浅いものだったわけだし
中学の時みたいに一応やってみて気が済んだら?ガス止めてって。
でも不運だったのは一軒家だった中学の時と違って集合住宅だったことよね
ガスの臭いですぐ同じマンションの住民に気づかれてしまった
で大事になってしまった
遺書があったというけど、
ユッコのお母さんもあれは遺書とは呼べないシロモノだみたいなこと言ってたし
峰岸さんのことで悲しくなってその気持ちを紙に書いたりして
もうしにたいって発作的になったけど
遺書のつもりでもなかったし確固たる決意があってガス栓ひねったわけじゃなかった 一番は母親が上京して同居できてたらよかったと思うけど
それもね
それぞれ生活があることだし 高校卒業で一人暮らしスタートよね?
てことはお姉ちゃんはもう大学生だったってことなのね
だったらお母さんは上京しようと思えば出来たのかしら
お父さんのご飯作ったりしなきゃいけないか ユッコって本来は明るくて負けず嫌いで
あれもやりたいこれもやりたいと意欲と元気あふるる人柄だと思うんだけど
妙に悲観的でもう消えてしまいたいみたいなこと思ったりするの
あの暗さって中学時代からすでにそうだったらしかったけど
ご両親の不和が影響してるんじゃないかと想像したくなるわ
ユッコが20歳になったら離婚するって決まってたのもキツイわ
今は形だけでも家族でいられるけどそれにはタイムリミットがあって
家族の崩壊は決定事項って
間違いなくユッコの心に影を落とすわよね
絶望みたいなものを植え付けられそう
ユッコが亡くなった翌年、ユッコ20歳の誕生日に予定通り離婚したのよね >>95
お母さんが健康体だったら
お母さんが上京したり、お姉さんが東京の大学に行ったりできたけど
お母さんが病弱では無理よ
当時はお爺さん、お婆さんも実家にいたしさ
成満寺に墓参りに行くと、有希子の名前の横に祖父母の名前があるわよね 亡くなった年の1/25錯乱と言うか過労もあって入院した時はハードスケジュールで撮影終わったばかりもあって峰岸徹がお見舞いに来たらしいのよ
青山での自殺未遂また入院したら峰岸徹がお見舞いに来ると思ってやらかしたのもあったのじゃないかな?
現実はマネージャーが来て事務所戻ったらすでに野次馬マスコミがいた あれだけの会見した峰岸徹
普通なら他の事務所から事務所ごとngにされて結果仕事を干される羽目になるのに
亡くなる直前まで仕事が途切れることなかった
誰のこと庇っての会見だったのかしらね 誰だっけ?婚約破棄したら完全に干されたのか見なくなった役者さんいたわ
死人出てないのに完全に干されたの 野獣会出身の峰岸徹はサンミュー社員とは昔からの麻雀仲間
本当に自殺に追い込んだ当事者ならスポンサーNGで前山なんたらさんみたいにメディアに出られないわ
自殺した要因は過労からくる精神衰弱で実家は機能不完全な家庭だったから頼れなくて自ら追い込んだのよ その日の2日前
故郷の名古屋で行われたコンサートの後に実家に寄って
ユッコがプレゼントした振袖を着た姉の成人式の写真を見たりして笑っていたけれど、
父、母、姉の3人が写った家族写真を見た時だけはなぜか黙り込んでしまった
実家には泊まらず慌ただしい別れ際、
ユッコは「お父さんかお母さんが一人東京に来た方がいいみたい
私は好きでやってるからいいんだけど、やっぱりお父さんかお母さんが出て来た方がお金もらえるみたい」
お金がほしくてやってるわけじゃないけどと言い訳しながらもそんなことを言ったのは、
両親が恋しい、そばにいてほしいという気持ちを遠回しに伝えたかったのでしょう
今まで決してそんなことをいう娘ではなかったのに
なぜその時に佳代の寂しさに気付いてやれなかったのかとお母さんは自分を責め続けるのだけれど
両親の離婚が翌年に迫ってて、そうしたら家族がバラバラになってしまうことを考えると、
やっぱり相当心がつらかったんでしょう >>101
誰の身代わりが知らないけど渡哲也が3億持って峰岸に土下座したと
当時の峰岸は麻雀の借金と新居購入ローンがあって
その金が返済に使われた噂あったわ >>99
有希子の完全な片想いだったんでしょ?
峰岸は86年4月に再婚予定だったのよ
しかも当時峰岸は42歳
有希子は18歳だったのよ
なんかあったとはとても思えないわ
だから仕事を干されるなんて事、絶対ないの >>100
オトコオンナのトミコーーーーー‼かしら?
しっかしこんなドラマ、今では絶対ムリよね むしろ関係ないのに名前が出されたから
峰岸さんへの同情すら業界内ではあったんじゃないかしら 相澤さんが峰岸さんのことを許さないって言ったそうだけど
未成年のタレントに対する事務所側の管理責任の方が大きいし
責任転嫁も甚だしいって思うわ インタビューで有希子と恋愛関係だったんじゃないかって聞かれて峰岸笑ったのよね
それも叩かれてたけど、そりゃそうよね
42のあんな渋い男が18の小娘に手を出すとはとても思えないのよ
いかにもヲタっぽい42ならわかるけどさ
「頼むわー。勘弁してくれよー」って思ってつい笑ってしまったんだろうね
有希子の熱狂的ファンに脅迫されたりして本当に可哀想だったわ、峰岸 >>101
誰か支えになる人がいたら違ったのかも知れないわ
マネージャーはジョイント役で支えにはなってなかったのかしら
社長に良い子が入るじゃないてのりピーの事を言った時 もっと何か決定的な抑止力になる条件を提示出来れば良かったのかな
これからのスタンスを決める希望が持てる事を 希望が持てる条件→今後、ユッコが出すシングルは事務所が10万枚は自社買いする、みたいな?
もし86年から88年ぐらいまでそれを続ければ
ユッコが四天王の一角に? 峰岸にそれを求めてしまったのよ
父親の愛情を受けずに育った子はファザコンになるの
当時有希子のお父さんは50前だったのかな?
お父さんよりは若いけど理想の父親像だったんじゃないの?
峰岸が それか希望の持てる条件として
三代目スケバン刑事の主人公をサンミュの力でユッコにしてあげる、みたいな
有希子、結花、由真、唯の風間四姉妹で
長女の有希子が主人公 >>110
10万枚っていくらよ‼
700×100000=7千万円⁉
そんなのムリよ
せめて初週に1万枚自社買い程度だわ >>112
あら、4人とも「ゆ」から始まるわね
名古屋弁のスケバン刑事誕生ね? >>113
オリコン初登場5位 20000枚
翌週28位 3000枚
みたいな感じになるのね?
余計に有希子、落ち込むわよ ニコニコ動画にかぐや姫とんで初体験があってつい観ちゃったわ
ドタバタラブコメディなんだけどなんか
両親の不和、離婚話に心を痛めるとか
最後にビルの屋上に立ってたと思ったら消えてるとか(星へ旅立った)
今になって観るとちょっと切ないというか不思議な感じもするわ
ほぼいつも暗くシリアスな顔してる禁じられたマリコと違って、
ユッコがいろんな表情みせててキュートだわ
それにしてもコメディなのにED曲が哀しい予感って合わないのもほどがあるわ なんで家族が東京で一緒に住むとお金がもらえるの?
家族手当? >>118
タレントが未成年だったり若い頃は事務所が経費払って家族を呼ぶってのはよくあるんですって、その方が管理しやすいし。
サンミュージックは社長の家が寮代わりになってたからその間は良かったけど、一人暮らし初めてすぐの結果がコレだものね⋯
自社タレントの親の面倒を見るのも事務所の役目ってのがあるらしくて、それを怠って起きたのが安室奈美恵の母親の事件って当時言われてたわ。
義理の叔父に何か精神的や金銭的な問題があったなら事務所が解決しておくべきだったとか。 >>108
手を出したんだと思う
相澤社長が言ってた あんたが自動車電話?なんかかけるからいけないのよ
さっさと事務所に行けよ‼ってアタシ何回思ったかしれないわ
歯医者に行ってた相澤が福田に電話をかける
有希子の前で通話はちょっとと思って福田が隣室に行く
○○マネージャーと2人きりになる
「ちょっとティッシュを」と言って有希子が消える
屋上に駆け上がりダイブ
その瞬間を子供の入学式に行ってた溝口マネージャーが交差点の車内から?目撃
布を掛けられた有希子の遺体の前で立ち尽くす溝口の姿がしっかり映ってたわね 奈保子さんとかお母さんが出てきて何週間かいるとか言ったけど、その交通費とかお手当も出ていたのかしらね お父さんハンサム(死語ね)だったわ
お母さんは出っ歯だった
妹さん、歌が上手くて声も魅力的だった
奈保子の声より金が取れる声だったわ 奈保子さんのお父さんは男の色気がプンプンだったわね!
お母さんが東京に行ってしまって処理が大変だったらお助けしたかったわ あの顔なら○人3人はいたわよ
っていうか、ここ奈保子スレ? 当時は彼女の方が年上だったからお姉さんと思ってたけど
今ババアになって思う事は18歳なんかほんとにガキよね
子どもなのよ
周りの大人が働かせ過ぎよ
大人のせい
彼女のラジオ当時聞いてたけど峰岸さんじゃない違う好きな俳優を
カッコいいって好き発言してたわよね
ゲストにも呼んでみんなでワーワーきゃーきゃー騒いでて あら
奈保子の話だったの?w
そのイケメン父の顔見たかったわ あの時代にネットなんてあったのかしら
ネットワークって言葉は普通に使われてたの? ネットワークって言葉は普通に使われてたでしょ
テレビ局が昔から使ってるJNN、FNN、NNN、ANNって
〇〇・ニュース・ネットワークの略だし
TMネットワークはデビューしてたし
単に「ネット」って言ったら
バレーとかテニスコートに貼ってあるのを
連想する人が多かったと思うけど >>128
今でも動画あるんじゃない?
家族対抗歌合戦みたいなやつ
妹さんが真子の歌を歌ってるんだけど本当に上手なのよ
声も魅力的なの。奈保子よりもずっと >>127
でも本人は大人に見られたくて仕方なかったから
化粧や服が30歳ぐらいの女みたいだったわよ
「愛をください」のシンデレラ メモリアルの章の写真なんか
参観日のママにしか見えないのよ
多分最晩年の写真でしょうね
これの3ページ前には、多分83年に撮ったと思われる
堀越の制服姿で笑顔の有希子の写真が載ってるんだけど
親子かってぐらい顔が違うのよ
どなたかこの2枚をあげてくださらない? >>104
むしろもらい事故で巻き込まれた側よね
サンミュから仕事回してもらったりもあったんじゃないかしら かぐや姫なんとかって2時間ドラマ、
ユッコが母親と口げんかして、
母親が背を向けた隙に母親の背中を蹴っ飛ばしたり
今度は母親と父親のケンカが始まって、
父親が母親をビンタしたらユッコがすごく嬉しそうに悪い顔でニヤリとしたり
マリコみたいな清く正しい優等生の役じゃないの
なかなかよかったわ
不良少女たちとの掛け合いもおかしかった
意外とコメディが上手にできる子だったのかもしれないわ あたし何回も書いてるけど
荻野目ちゃんが86年初夏に主役をやった「早春物語」
あれを85年秋に有希子がやってたら絶対死んでなかったと思うの
荻野目ちゃんと北大路欣也が愛し合うなんて無理があったわ
やっぱり有希子の「梶川さん‼」が見たかった
で当然、有希子は役以外でも北大路欣也に恋をするの >>136
結局、報われない恋だと思い知らされて
86年春ごろには精神的にボロボロになってそう 4月8日 夜 峰岸徹会見 約30分 始終涙ぐみながら
記者 「峰岸さんにふられた」と遺書に名前があったことについては?
注:ピンクの封筒が自宅マンションに置かれていた。中にはピンクの便箋2枚
封筒には「書き置き」と記されてた。「遺書」ではない
走り書きのような感じで18行に渡って峰岸徹への想いがつづられてた
「峰岸徹さんにふられてしまった…」「あこがれていたのに急に冷たくされて悲しい」
「電話もかけてくれない」「もう一度お会いしたかった」
「待っていたけど、あなたは来なかった」等 ほかに自作の詩
峰岸 そう言われても…。お昼を一緒に食べたり、帰りが同じ成城なので送って帰ったりしたぐらいで…
記者 死の直前、電話があったと言われていますが。
注:前日7日の午後11時過ぎ〜11時半前の間、ユッコが峰岸宅に電話
若い女性が出て「今お風呂に入ってる」と言われた
この若い女性は峰岸の婚約者で半同棲状態だった。4月末に入籍予定だった
峰岸 聞いてませんし、彼女のマンションに行ってません。 記者 最後に会ったのはいつごろ?
峰岸 最後に会ったのはドラマの打ち上げのときですから、1月半ばだと思います。
注:禁じられたマリコの打ち上げは1月17日
しかし3月21日夜の峰岸出演の映画「スタア」の舞台挨拶&試写会にユッコは来ていた
峰岸も舞台挨拶に来ており、ユッコは人目を避けるように地味な服装でメガネをかけ、
一般席に座っていた
舞台挨拶が終わったあと、出演者控室あたりでうろうろしていたユッコは、
峰岸がやってくると近寄っていき、封筒を手渡すのを目撃されている
この夜の峰岸はいつになくイライラしており、スタッフの些細なミスに噛みついていた
ユッコが訪ねてきたことにナーバスになっていたのか。その一途さに怖くなったのか
記者 その後、電話はよくかかってきたんですか?
峰岸 たまにかかってきました。ひと月かひと月半前、電話がありましたが、それが最後ですね。
仕事の愚痴を聞いてあげたりしましたが……
記者 電話以外では? たとえば手紙とか。
峰岸 最近、湯沢でのロケのときの写真が入った手紙が郵送で送られてきましたね。
「楽しいロケーションでした」と書いてありました。
注:3月21日に手渡された手紙がこの写真だったらしい 記者 破局のようなものがあったんですか?
峰岸 彼女は明るいけれど、わりとナイーブで、ふっと考えこむところがありました。
僕は兄貴のつもりだったんだけど、ひょっとして彼女には妹としてだけじゃなく、
プラスアルファの感情があったかもしれない。
自分で言うのはおこがましいですが、初恋っていうのかな。
記者 彼女の気持ちを受け入れようとは思わなかったんですか?
峰岸 年齢も違うし、そんな交際ではないです。あまり好意を示さないよう気を付けてたぐらいで。
僕のことが100%原因で自殺したのか、疑問です。
記者 「好きだ」と告白されたんですか?
峰岸 具体的にはなかったけど、抽象的には……
記者 いま、思うことは?
峰岸 責任は感じます。娘が大きくなったら愛するということを理解してやらなければいけないな、と思います。
注:当時、峰岸徹は8歳になる娘を男手ひとつで育てていた
かねてから「子供の母親になってくれる女性がほしい」と周囲に漏らしていた
この娘は婚約者によくなついていたという 4月7日 オフの日
浅見純子(マリコで共演)と映画鑑賞
新宿で「STARS/ウイー・アー・ザ・ワールド」
渋谷で「ロッキー4 炎の友情」試写会
午後10時ごろ 帰宅
10時10分ごろ マネージャーから電話「明日オフになった」
ユッコは明るい調子で「引っ越したばかりの荷物を整理しなきゃ」
4日に引っ越してきたばかり
午後11時すぎ 正田智子(マリコで共演)に電話
ロッキー4の試写会に最初は智子を誘ったが智子は学校があったので行けなかったのだ
智子いわくユッコは「いつもと変わらない明るい声だった」
智子との電話を切ったあとユッコは峰岸宅に電話
婚約者が出て「今お風呂に入っている」と言われる
午後11時半ちょっと前 今度は智子がユッコに電話。しかし留守電になってた
午後11時半 石野陽子がユッコに電話。ユッコが出ないので切る
午後11時半過ぎ ユッコから智子に電話
智子「どこ行ってたの?」
ユッコ「近くに住んでる知人のスタイリストのところに遊びに行ってた」
のちにマネージャーが確認したところそんな事実はなかった
智子いわくこの時のユッコの声はさっきとは打って変わってひどく落ち込んだような暗い声だった 4月8日 午前5時15分
成城6丁目、峰岸宅まで徒歩10分弱のところでタクシーに乗る
黒いスカートにルイヴィトンのバッグ、サングラス
運転手(67歳)は「ホステスだろう」と思った
峰岸の家にはこの夜、
婚約者が来ており峰岸と娘(8歳)と3人で過ごしていた。朝まで誰も訪ねてこなかった
小声で「八重洲口まで行ってください」
サングラスを外すと泣きはらした目
最初ホステスかと思った運転手は服装が黒っぽいこともあり、
お通夜の帰りかな?これから新幹線で帰るのかな?と思った
運「時間は?」 ユ「6時ぐらいまでに着けばいいです」
声がかすれてるのでキャンディーを2つあげる
すっと無言だったが三宅坂あたりで
「さっきはどうもありがとうございました」とキャンディー2個のお礼を言った
少し会話を交わす
車内には斉藤由貴の曲が流れている
「おじさん、この人の歌が好きなんですか?」
運転手67歳は年甲斐もなくアイドル好き
泣き顔をじろじろ見てはいけないと遠慮してたが、このとき顔をまともに見ると
「あれ?あんた、今いちばん売れてる岡田有希子さんか?」
「ハイッ」元気に笑ったように運転手には見えた 東京駅まで徒歩5分ぐらいのところで
「あ、すみません。ここで降ります」
乗る時は八重洲口までと言ったのに
料金は4千数百円。お財布から5千円を出しお釣りを受け取る
「ありがとうございました」と運ちゃんにお礼を言い、工事現場をすり抜けていく
運「こんなところで降りて危ないな」と思う
しかし現役アイドルを乗せて得した気分ルンルンの運ちゃん
時刻は午前5時55分
なぜ東京駅に行ったのか。名古屋の実家に帰ろうとしたのか
しかし新幹線には乗らず南青山の自宅マンションに帰っている
午前10時ごろ 押し入れの中で泣く 部屋に充満してたガスは天然ガス
有毒な成分は含まれてないのでいくら吸い込んでも死ねないんですよ
まあそんな知識はなかったかもしれないが
手首の傷は「長さが5cm以下、深さも5mm以下」という極めて軽いもの
便箋2枚に峰岸への想いをつづり、それを入れた封筒に書かれてたのは「遺書」でなく「書き置き」 当時峰岸さんはイケメン男盛りの42歳
そりゃイッパツぐらいやったかもしれないけどその程度で全責任負わされるのもね >>136
黒木瞳が91年に映画でやった「略奪愛」みたいなのも
ユッコに合うかも。
連ドラにして黒木瞳の役はユッコ
古尾谷雅人の役は峰岸さん 142〜145
なんか脚色してない?
所々違うわよ
正田智子って誰よ?生田智子でしょ?
「今一番売れてる岡田有希子さんか?」なんて言わないでしょ?
言ったとしても有希子は「ハイッ」とは答えないと思う 「あれ?あんた、今いちばん売れてる岡田有希子さんか?」
「いやあ、それほどでも(^^ゞ」 あたしが持ってる本にはこう書いてあるわ
「あれ?あんた、岡田有希子さん?」
「はい…」
その声も蚊が鳴くような元気のなさだ
そんなぁ、セイント・フォーじゃないんだから
「ハイッ」って元気よく返事するわけないわよ 意地悪な見方かもしれないけど
マンションでの1回目のアレは
よく言われるように本気じゃなくて
しかもあの行為は峰岸を呼び寄せるためにやったんじゃないかと
考えてしまったりもするの
ドラマ撮影中は可愛がってくれて食事したり車で送ってくれたりもしたのに
撮影が終わったとたん会ってもくれない電話もくれない峰岸
そりゃ峰岸からしたら仕事上の付き合いでしかない関係なんだから当然なんだけど
ユッコからしたらなんでいきなり冷たくなったって悲しくてやりきれない
あの前夜も電話したら婚約者が出て打ちのめされるんだけど
アイドルになる夢がどうしても諦めきれなかったように
峰岸のことがどうしても諦めなくて
自さつ未遂を起こせば病院に運ばれるだろう
部屋にこれ見よがしに「書き置き」を置いとけば誰かが見るに違いない
そこに峰岸さんのせいでこうなりました的なことが書いてあれば
読んだ人が峰岸さんに知らせてくれるはずだ
病院の白いベッドで横たわるわたし
駆けつけてくる峰岸さん
「会いたかった…」泣きながら彼の胸に顔を埋める私
「ごめんよ…俺が悪かった…」きつく抱きしめてくれる峰岸さん
そんな妄想をまともな理性や判断力もなくなったユッコはしてしまったんじゃないかしら
でも実際は手首をちょっと縫っただけではいもう大丈夫と病院からは追い出され
事務所の人は駆けつけてきてくれたけど峰岸は姿を現さず
現実を突きつけられてしまった
まともな頭の働きが戻ったユッコにはこの先どうなるかがわかってしまい
そんな現実には耐えられなかった
そういうことだったのかもしれないなんてことを
不謹慎かもしれないけど考えてしまうの 峰岸はその時テニスをしてたんじゃなかった?
なんか写真週刊誌で見たような…
間違ってたらスマソ 有希子の死後、2年先輩のあの人が喫茶店かどっかで大笑いしてる写真も写真週刊誌で見たわ
あれって何日後だったんだろう?
当日ではなかったと思う
そりゃ笑う事もあるやろ‼ってあたしは思ったわ 家族だってお通夜や葬儀の日にすら
笑ってる瞬間ってあるのよね
そういうのを切り取ってどうこう言われたら
たまったもんじゃないわ 確かに熱海は有希子のこと全然可愛がってなかったけどさ
有希子最後のテレビ出演の時も
熱海と薬○(2人、顔ソックリ)は意地悪だった ユッコも態度の悪さをダン池田から
暴露されてたじゃないw 海外育ちだから愛想笑いとかできないし本音でしか話せないの 事務所の先輩から見ればなんだコイツよ
気分の浮き沈みなんて自分でどうにかしなさいよと思ってたことでしょう >>134
高校教師で桜井幸子と峰岸徹が共演してるわ
相澤がほんとに怒ってるんだったら
NGにするはずよね >>163
それ以前に良い時間のドラマなんてスポンサーNGで出られないわ 要するに峰岸さんが悪いとは
業界関係者は誰も思ってなかったってことよね 峰岸さんの自宅付近を徘徊したり執拗に連絡したり行動が若干ストーカー行為なのよね
事務所は根本的に管理してないわよね
撮影中だけ恋愛関係的になるとか
よくあることだと事務所や事務所先輩はやんわり指摘しなかったのかしら? >事務所先輩
聖子みたいに共演者とは肉体関係だけ、みたいに
割り切れる子だったら良かったのよね 同級生の高部知子がニャンニャン写真でやらかして干されて学校で孤立した時に唯一話しかけてくれて優しかったのが有希子さんと話してたわ
ダン池田が性格悪いとか言ってるけど、世の中正論だけど言っていけない事柄ってあるじゃない?それ言ったら身も蓋もないよってこと
これを人前で平気で言っちゃう性格だったのかな?って
個人的には好きな性格だけど受け取る人によっては誤解されるわ あ、共演者の神田正輝とは結婚したわね
いずれにせよ、普通は肉体関係だけと割り切りつつ
いざ恋愛関係になったら結婚相手としてがっちり確保する
聖子の手法を見習うべきだったわ あくまでも仕事で懇意にする役柄でプライベートに介入するほどに好意もたれても…困惑するわ
峰岸が大人の対応しても有希子さんもう一押しとガッツキそう 某桃子さんは乾く暇がないぐらい
何とか営業されて大変だったと聞くけど
この頃もデビュー前から当たり前の様にあるのよね
特に女性芸能人は値札がついてると露骨に言われた時代
色々と大変だったでしょうね 事務所創成期に枕で屋台骨を支えた森○由美や荻野○洋子
事務所功労者として仕事が途切れない 今も昔も枕営業とは切れない世界
亡くなったある俳優さんスポンサー側の人だから後ろ楯はしっかりしても、やっぱりパトロン的な話しがある
その俳優さん身体が弱くて性的にも弱いから
スタッフに腹違いの弟2、3人置いて上手く対応していた
腹違いの弟の方がルックスや頭は上なんだけど悲しいかな華がないw
営業出来て脚本書けて有能でも華がないw華って大切 聖子はど淫乱に性欲だけ撒き散らしてたけど、
結局沙也加が飛び降り自殺したわ
ああいうのも因果応報よ
ちょっと怖いんだけど、3年くらい前まで
サンミュージックの例のビルに『沙也加』って
風俗風マッサージ屋が入店してたのよ
生まれた時期やら死に方やら何やら、
有希子と沙也加の因縁みたいなものを
感じちゃうわ >>175
主役だとキャクティングに口が挟めるけど、その頃の石原プロってベタな展開の刑事ドラマも飽きられて事務所に力ないと思うわ
昔からの慣例みたいな枕営業あったのかしら >>174
キャンディーなんか要らない
グラマラスに抱いて
抱いてほしいの わたし ×もっと接近しましょ
○ソーシャルディスタンスを保つことが重要です >>165
そうそう、まさにそういうこと
峰岸さんはもらい事故だからむしろサンミュは悪者にしてごめんなさいバーターをしたかもしれないわ
それにしても電話したら婚約者が出たとか家の前をうろついたとか
摩天楼や万華鏡の歌詞みたいね
リップスティックみたいに最後に見せる私綺麗になります!ってBIOカラーネットワークつけて峰岸さんちに行ったのかしら >>162
確か面と向かって言ってたのよね?
「有希子、暗いわよ」って。
まあ陰で言うよりはいいわよね >>140
これホントなの?
有希子にストーカーみたいな事されて苛立ち
周りに当たり散らしたって話
峰岸はなんでそんなに有希子を邪険に扱ったの?
婚約者がいたから?
小娘すぎたから? >>182
自己レスだけど思い出した
運動会かなんかの番組で有希子に直接言ってたわ、熱海。
有希子が元気なかったのよ
オンエア中に言わなくてもいいのに、ってあたし思ったわ
こういうとこが生粋の日本人とは違うとこなのよね
このシーン、久し振りに見たいわ〜 >>181
サンミュは思い詰めて峰岸宅前で焼身自殺しなかっただけでもマシと思ったでしょう
スポンサーNGなってないから本当ただの共演者の関係 スキャンダルで完全に干されなかったのは古谷一行ぐらいかな?
古谷は狭心症で「わるいやつら」を撮影当日ドタキャンになった田村正和の代わりに代役引き受けて原作者松本清張のお気に入りになった
av女優との不倫会見でやらかして前みたいに良い時間のドラマに頻繁に出なくなったけど
2時間ドラマやそれなりにシリーズ物もあって仕事あったわ >>153
1/25日の錯乱入院も時期的におそらく撮影終わったばかりで会えなくなって錯乱かしら?
入院したら峰岸が見舞いに来てくれて次は自殺未遂で今度は見舞いに来てくれなくて… 撮影が終わったの1/17だったっけ?
1/25って言ったら一番淋しくなる頃よね
で向陽高校の同級生はこの日、共通一次試験
あたしは高校にもロクに行けず、4日後には新曲が発売される
あたし、本当にオリコン1位とれるのかしら?
「ワーーーーーーーーーーーーーーッ‼」てなったのも納得よ >>168
そん時は有希子まだデビューしてないわよね
83年秋の話でしょ?
ダン池田に書かれたのは85年の今頃
2年で有希子も変わったのよ、きっと 昔から思ってるのだけど
物理的な軌道からして屋上じゃないのよね
開いてた窓まどなんだよね 白いストッキングを穿いてたから
窓からか屋上からかなんて一目瞭然でしょ?
あの写真をよく見てごらんなさい
足の裏、ちょっと汚れてたわよ >>163
高校教師は峰岸さんにとって性格俳優としての代表作になったものね
それまでは二流どころというか、名前は知られてるけど、せいぜいアクションものの1話ゲストくらい、演技派のイメージはなかったわ
それどころかねらわれた学園では星の魔王子とかいうキワモノ役だったし
やはりサンミュが頭下げて峰岸さんに汚名被ってもらったんだと思うわ
本人の日記に出てきたのは他の人の名前?はわからないけど 峰岸さんが身代わりになった見返りに亡くなる直前まで仕事入れた事務所ってどこかな?
ジャニーズはsmapで覚醒したもんだから当時は論外
ナベプロ、ホリプロあたりじゃないの?
当の峰岸さんはバー系事務所 有希子さんが自殺して渦中の人だった峰岸さん普通なら干されるのに仕事が絶好調になったわ
不思議な話しよね 峰岸は有希子にひどい事をしたわけじゃないのに
なんで干されないといけないのよ
86年4月末に再婚予定の42の男が
18の小娘をヤ○捨てとか絶対ないわよ
いくら厚化粧してても、ババくさい服着てても18は18
峰岸は有希子を全く女として見ていなかったと思うわ summerbeachあたりからババくさい服を着るようになったわ 何が言いたいのよ、あんた。
4/5と4/6にコンサートもしてピッチリした衣装を着てるから
ハ○○テだったって事は絶対ないの
っていうか噂では3ヶ月だったから腹が目立つわけないわ なんかファンじゃない奴が居ついてるわね
基地外は来ないでくれる? 誰かあれを貼ってほしいわ
「愛をください」花のイマージュ メモリアルの冒頭の写真
あと公園にシートを敷いて座り、笑顔で鶏肉を持ってる写真
本当に服がババくさいのよ
頭にも若さがないから30ぐらいに見えるの >>192
桜田淳子が一報を聞いて
窓窓窓窓窓窓・・・って口ずさんだかもしれないわね 淳子はサンミュの壁の色をサタンの色!と毛嫌いしてたそうよ >>208
それ聞いた事があるわ
そもそも『四谷四丁目』っていうのが縁起悪いわよね
有希子のデビュー日もね〜
4.21
死に急ぐ みたいでさ >>208
あら、じゃあ桜田淳子は一報を聞いて
たたりじゃ〜、たたりじゃ〜
って言ってたかもしれないわね 更に大木戸ビルに寄り付かなくなったのかしら?
86年って言ったら淳子、まだバリバリ働いてたわよね? 所属事務所が2階建てだったら良かったのにね
デビュー前に出た岡田有希子の本に
堀越の制服姿の有希子が笑顔で大木戸ビルを指差してる写真があるの
そこに時刻も出てたんだけど
『午後0:15』
怖いわ。怖すぎるわ
ああなる事は2年前から決まってたのね >>197
それに自分がキャスティングされてるドラマ主演のアイドルに手を出すわけが無いわそもそも
やはり峰岸さんは誰かの泥をかぶったのよ あんたらバカじゃないの?
有希子が便箋に「峰岸徹」の名前を書いてたからじゃないの
誰かの身代わりとかいう発想自体がおかしいのよ
便箋に名前が書かれてた人のとこにインタビューしに行くのは当然の事でしょ
基地外もほどほどにしなさい 有希子の顔がドンドン峰岸に似て行ったのよね
1986.2.13のザ・ベストテンを見てごらんなさい
歌ってる時の有希子の目、峰岸の目ソックリよ ユッコの峰岸への一方的な片想いと
自分達の管理責任を追及されたくない相澤の責任逃れ
そこに誰かのせいにしたいファンと
芸能人のスキャンダルが大好物のマスゴミが乗っかって
峰岸が悪い的な風潮が一部界隈に広がったんでしょ
でも一般人の私から見ても峰岸さんのせいにするのは無理があるって思ったわ >>214
淳子からすれば、85年のある時期以降のユッコって
勧誘するには絶好のカモに見えたかも
でも恋愛体質のユッコには統一教会って合わなさそう
合同結婚式?ヴァカじゃないの?ってなるんじゃないかしら
まあユッコに限らず、まともな人はそうなるわよねw 浜田朱里さんだったかしら?も多分赤いシリーズで共演した峰岸徹さんのことをかっこいい!って言っていたから若い子キラーだったのかしら 峰岸さんって、顔がかっこいいのはもちろんだけど
役を演じてる時より素の実物の方が
仕草とか言動とか、かっこいいタイプだったのね? 朱里は共演者のなかで年齢が近い広岡瞬をかっこいいって言っちゃうと
いろいろとシャレにならなくなるから
その辺はきっちり計算した上での発言よね
まあ峰岸さんがかっこいいのは確かなんだけど 女の子にウケないアイドルはスキャンダル起こすと火だるまね
マンコって攻撃する時容赦ないじゃない
ファンはオロオロとそんな事言うなよー涙で終わり
ファンじゃない男はマンコようやるわで終わり >>224
それはあの人でしょ?
赤木なんたらって人
その人のパッチモンだったんでしょ?峰岸って 和製ジェームス・ディーンで画像検索すると
上から7段目ぐらいには大沢逸美も出てくるわね そりゃそうよ
なんてったって「ジェームス・ディーンみたいな女の子」よ
でもさあ大きく出過ぎよ
ただの大女なのにさ >>219
有希子さんの活躍リアルタイムで知らないから
峰岸徹が亡くなった時にネットで岡田有希子の話題になって
顔が似てるから親子だと思ってた色々とあってメンタル病んで再婚が引き金になって自殺したものだと思ってた
事務所も定期的に所属タレントがお騒がせ渦中の人を輩出するイメージ 彼女のラジオ聞いてたら好きな俳優は違う人よね?
ゲストにも呼んでキャーキャー言ってたわよね >>230が書いてるのは
・ユッコの活躍をリアルタイムで知らない
・峰岸徹が亡くなった時にネットでユッコの話題になり、顔が似てるから2人は親子だとその時は思った
・その後いろいろと情報を得た結果、ユッコは色々とあってメンタル病んで、
峰岸徹の再婚が引き金になって自殺したのだと思った
・サンミュは定期的に所属タレントがお騒がせ渦中の人を輩出するイメージ
ってとこでは? 入れ方は舘ひろしが激しい って
当時35ぐらいだったんじゃなかった?
もっとジジイに見えたわ
しっかし有希子の趣味って凄いわね
生きてたら、20歳までにワイルド系の40男と結婚してた可能性あるわね 賞レースに強かったのはジャニーズが同期の吉川晃司を勝たせたくなかったから有希子に肩入れ
あと気になったのが枝毛が凄くて髪が切れて色が抜けると雑誌のインタビューで答えてたわ
最晩年のババア臭い髪型ってウィッグよねなんか可哀想なぐらい心身共に疲労してそう え、あれウィッグだったの?
心労で抜け毛とか酷かったのかしら >>238
峰岸さんのwikiある時期からドラマはレギュラー出演するようになってるわね
それまでゲスト出演が主だったのに何でだろうね >>236
だったら最期の時、飛んでってるでしょ
あの写真、やたら髪の毛が凄かったわよ 彼女のラジオずっと聞いてた人なら知ってたわよね
峰岸のみの字も出なかったわよね
だから違和感なのよ
舘さん舘さんてすごかったものね 薬師丸ぴろ子版「ねらわれた学園」のラスボスで宇宙人だか異世界人の役よね
覚えてる人は少なくとも50代、あたしはユッコと同い年よw 下宿してた社長宅ってどこら辺なの
ストビューで見て思いをはせたいんだけどなかなかめっかんないわ
行くわけじゃないし迷惑もかけないけど
ただネットで見るだけで
ヒントないかしら あのねらわれた学園のは薬師丸の洋館が素敵だったくらいしか記憶がないわ
素敵な部屋なのよね >>242
大好きだったからよ
大好きな人の名前は口にできないの、乙女は。
有希子の顔の変遷を見たら一目瞭然
「贈りもの2」のジャケ写も峰岸に似てるわ >>244
南青山のマンションは知ってるの?
あたし、相澤邸は知らないわ
ファンにも知られてないのかしら? >>247
南青山のマンションは知ってるわ
峰岸氏のおうちって田村正和の裏とか聞いたけど
サンミュ社長宅が6丁目なんでしょ?
まぁ成城は有名人宅だらけよね
もちろん行ったりしないし迷惑かけたりしないけど 迷惑になるかもしれないから教えなくていいわ
縁あれば知るでしょうし >>242
それ、アイドルなのに自分の本命の人をラジオで言いまくるほど
ユッコは分別がつかなくなっていたとでも言いたいの?w 画像検索してないのに下宿先はどこだったのかしらとか
そういうの文字検索するだけで望んでないのに一瞬最期の姿に遭遇してしまったわ
すぐ閉じたけど心がえぐられるわ
パソコンの前で必死に合掌したわ
心安らかにいてほしいって思ったけどいつまでも晒されたら気の毒よね そういえば峰岸徹ってイケメンだったけど、ガタイも少し鍛えててカッコよかったのよね。
すっごいマッチョではなかったけど、全く鍛えてない他の俳優とは明らかに違ってた。
顔もタイプだったけど、当時はガタイに興奮したの思い出したわ。 >>238
それ見ると確かにユッコって峰岸さんに似てたかも
これが代表作のユッコ
https://ibb.co/ynbrxn6 有希子が玄関から出る映像を見た事があるわ
でもそれから40年
きっと建て替えてるわね >>243
通学路にあったポスターの一部が削られて
わらわれた学園になってたらしい >>258
相澤邸なくなったの?
ガラ悪そうな相澤の妻はどこへ行ったの? 舘ひろしと噂があったのは熱海よね
よく聞いたわ
熱海が膣痙攣起こして病院運ばれた都市伝説
石原プロとサンミュ女って何かあったのかしら 都市伝説だと思うけれど
仮に石原プロに貸しをつくってどんなメリットがあるんだろ あたし「岡田有希子はなぜ死んだか」を持ってて
そこに有希子最後の日の早朝の足取りが詳しく書いてあるの
67歳のタクシー運転手がのちにベラベラ喋ったからさ
住所や番地まで書いてあったから
有希子がタクシーを拾った場所とかグーグルマップで調べたわ
でも東京駅手前の工事現場前で突然タクシーを降りてからの足取りは書いてなかったの
その後南青山のマンションに帰ったのは間違いないんだけど
どうやって帰ったのかしら?
電車で帰れる? 帰れるよ
成城から新宿乗り換えで1時間半通学してたから電車は慣れているはず
始発は5時前ぐらいからあるし可能かな
ただマンションからどの駅からも多少距離があるのでやっぱりタクシーでは
可能性は低いけれど、東京駅から渋谷ぐらいなら地図を持っていれば徒歩も可能
2時間いらない まあタクシーよね
そのタクシー運転手は客が有希子だと気づかなかったのかな?
それとも関わりたくないから黙ってたのかな? まあ本になってるからね〜
週刊誌なら信用できないけどさ
しっかし有希子って深夜から朝までずっと出歩いてたの?
夜中に峰岸宅前にいたって目撃談もあるしさ
もしかして4/7の夜は一睡もしてない?
朝7時頃マンションに帰宅後も寝てなかったかもね >>268
その運転手はまた別のアイドルのテープをかけていて
相手がユッコと気づかないままアイドル談議になり
ユッコが落ち込むようなことを言ったのかもしれないわ
で、ユッコと気づき「しまった」と思うけど
フォローする間もなく南青山に着いちゃった、みたいな 由貴の歌をかけた67歳の谷川さんは
成城から東京駅近くまで乗せてった人よ
そこからマンションまで乗せてった人が不明なのよ
有希子、東京駅まで行って一体何がしたかったのかしら?
でも東京駅まで行ってないしさ
支離滅裂ね ちゃんと読んでなかったわ
運転手、その時は気づかなかっただろうけど
後で「あれ?もしかしてあの時の客、岡田有希子?」って思っただろうね
でもいちいちマスゴミに喋らないわよね
面倒くさいもん
その運転手も今はもう死んでるね >>272
その谷川さん会長専属のタクシー運転手なのよね >>263
古くはゴールデンハーフのルナもよ
この人はゴールデンハーフ時代に分かってるだけでも5回も中絶 おしゃべりな運転手はダメよね
ペラペラペラペラと。
しっかしさあ、このお爺さん、いちいちサンミュに電話したのかしら?
「わたし、4/8の早朝に有希子さんを乗せました」って。
なんだかよくわからないわ え、事務所と契約してる運転手だったの?
じゃユッコのそのタクシー代も事務所の経費扱いなのね?
仕事じゃないのに そんなわけないでしょ
4/8の朝5:20よ、タクシーに乗ったの。
なんでもかんでも真に受けるのはヤメなさい
岡田有希子スレには基地外が必ずいるの、昔から >>276
腟痙攣都市伝説はエバと江木俊夫じゃなかったっけ? >>270
だから本がサンミュ監修の作り話なんじゃないの? まあね、なんでも話半分よね
でもこの本面白いわよ
持ってない人は探してみて
あたしは1997年に古本屋で400円で買ったわ >>285
あらいいわね
ボンドは給料良かったのよ
ホリプロも給料制でパトロン持ってないと衣装代も天引き 昔って凄い都市伝説あったわよね
○野○ちゃんが三重県の産婦人科で○○した とかね
信じてる奴いるんだろうなあ タレントは個人事業主だから
衣装代はタレント負担が原則だと思うわ ホリプロは一時期は上場してたぐらいだし
税務調査対応もある程度キッチリしてそう
倒産するようなドンブリ勘定の事務所とは
そういうところで差がつくのかも 成城で下宿していたら峰岸より格上の俳優とか多いのにね
峰岸宅の隣は横尾忠則のアトリエだし
すぐ近くの高台には田村正和や田村亮の自宅そっち行けば良かったのに ユッコはワイルド系が好きなんでしょ
田村正和とか好みじゃなさそうだわ 正和は篠ひろこ、萬田久子、名取裕子とか長身でズケズケ言うのが好み 親がある企業の広報部にいた頃
有希子さんのデビュー前レセプションがサイパンであったの
サイパンでするぐらいだから事務所も期待してたのでしょうね
その頃のアイドルってオンオフ問わず明るい子しかいなかったけど
有希子さんカメラ回らないと暗い子で3年持たないだろうな〜が大方の予想
話せば他のアイドルと違って自身の言葉でしっかり話せて
さすが進学校に通ってただけあるなと…
芸能人長くやるにはメンタルが強くてしたたかさと切り替えが上手くないと無理と言ってたわ なんの話よ
有希子はワイルド系が好きなの
生きてても、多分男で苦労してたと思うわ
バツ2とかだったりしてね >>294
それどっかで読んだ事があるわ
サイパンでも暗かったって。
でも日記には「日本に帰りたくな〜い」とか書いてなかった?
「愛をください」押入に入ってるから
また気が向いたら出して来てここに書くわね 事務所から飛び降りるんなら
どこに住んでようが関係ないわよね >>256-257
ありがとう
もう下宿先はないっぽいわね
思いを馳せて色々と当時の下宿先の部屋とかプライベートとか
そういうの色々見たいわと思っても最期の画像が出てきそうで
ちょっと怖くて検索できないわ
でもこうやって故人を偲んであれこれ想い出話するのも供養になるわね 18歳なんて今思えばほんとまだまだ子供だったのよ
あたいなんか彼女の3倍以上生きてるけどまったくなんにもないわ
なんにもやって来てないわ
ほんと恥ずかしくなるくらい何もしてきてないわ
ただ時が過ぎて息吸って吐いて来ただけって感じ
そういうの思うと彼女は短かったけど本当に濃厚な時を過ごしてたのね >>299
旧松田聖子宅、今は成城松村クリニック
その近くが下宿していた会長宅だったはず
今はないのかしら? >>301
聖子の元のお宅は成城じゃなくって砧よ
クリニックになってるとこでしょ
成城じゃないわよ
下宿してる家の前の写真見た事あるけど桜並木があったわ あのガラの悪い相澤夫人はどこへ行ったのよ?
有希子が下宿してた家は取り壊されたの? 地域ネタ続いたから思い出したことあった
大原麗子が亡くなる2年前ぐらいに田村正和宅のインターフォンに杖ついた大原麗子が仕事下さいと言ってる姿数回見たわ
やっぱりメンタル病むと突飛な言動になるのね あんなアパートみたいなとこに
売れっ子アイドルをよく住まわせたと思うわ
それが大きな間違い
オートロックマンションを探すまでの仮住まい
洗濯機はベランダ とか書いてあったわ
まさか噓でしょう?♪ なんでちゃんと探してから引っ越さなかったのかしら
この場合、仮住まいって意味ないわよね? 洗濯機はベランダ はさすがに嘘だと思うけど
いくら1986年でも物件はいっぱいあったでしょ?
金に糸目はつけないでしょうからね
家賃いくらって本に書いてあったかなあ
18万円だったかな?
知ってる人いない? こんなセキュリティが悪いマンションに住んでたら自殺したくなるようなことあって本当に自殺したのじゃないの? >>311
引っ越した3日後、夜中にマンションを出て朝まで帰って来ないなんて
売れっ子アイドルのやる事じゃないわよ
誰かに襲われてたかもしれないのにさ
ホント男のためならなんでもやる子だったのね、有希子って >>313
顔がとってもデカいわね
これはホントの引っ越しじゃないわよね?
だって有希子が引っ越したの4/4だもん 特に意識して聞いてなかった有希子のレギュラーラジオ
亡くなる2ヶ月前突然30分近く赤ちゃん言葉で話しだした
う〜ん素面なのかな?様子が変というかヤバかった
その頃から更に厚化粧になった >>319
実の娘と言われたらお父さん似だねと普通に言ってしまうわ 前年の夏から過労もあって心身共に不安定だった
明らかな異変があったのは亡くなる2日前地元でコンサートした後
周りのスタッフらはホームシックと思ってたらしいけど
やっぱり家族が原因なんだろうね 峰岸さあ、もうちょっと可愛がってあげても良かったのに。
自分にソックリ過ぎて気味が悪かったのかしら? >>314
そうそうこれよ。ありがとう
ほんとババくさいわよね
これ86年3月じゃない?
もう1枚のほうも凄いわよ
老けてるし顔が怖いの
それは86年4月に撮った写真のような気がするの 絵も好きだったのよね?峰岸宅の隣は横尾忠則のアトリエなんだから遊びにでも行けば良かったのに >>323
野獣会あがりで女の扱いに慣れてるからこそ有希子みたいな「諦めること知らないタイプ」は絶対に手を出さないわ このスレがあるのに新スレが勃ったわよ
おぎゃあスレ
なんなのよ、一体 >>327
っていうか婚約者いたのよ
86年4月末に再婚予定だったの
そんな男が自分に振り向くわけないわよ
結局再婚は延期→無事再婚→結局離婚 じゃなかった?
有希子のおん○んかしら?
怖いわ >>329
キャー
あと50年ぐらいして、関係者もファンもみんないなくなったら
昭和・四谷怪談として映画化決定かしら 成長して顔がゴツくなったわ
睡眠不足で背ももうひと伸びしなかったしドラマで見ると中学生みたいな背格好
役者ってメディアで見ると細く見えても実際は体力勝負の仕事だから最低限鍛えてるから実際生で見ると格好良い人が多い >>314
ガチャガチャした柄ね
高齢者がよくこういうカッコしてるわ そうなのよ
30歳どころか70歳の女の格好よね
ホント有希子どうしたの?
そんなに大人になりたかったの?
峰岸さんと釣り合うオンナになりたかったのね
背伸びし過ぎたのね
でもあたし、この有希子の笑顔好きだわ
屈託がなくて 峰岸さんは若い頃の主演映画を除くとこれといって爪痕を残せる作品に巡り会えていなかったのよね
せいぜいものまね王座決定戦の審査員くらい
それがウキコの死を境に俳優としての道が開けたのよね >>331
スタ誕の番組に赤い服で出てた時が一番可愛かったわよね
「ひとりぼっちは嫌い」の女の横にいたやつ
この時はアゴがまだ伸びてなくて顔ちっちゃいわ
「ひとりぼっちは嫌い」が横にいたから余計小顔に見えたのかもね ウキコってあんた…
ラッコ、違ったテツコを思い出すからやめて
ほんとクソ徹子め‼ 有+希+子の組み合わせを検索から探すのがめんどくさかったの
だからウキコでいいやと
文脈としてわかればいいんだから 久米には「ファースト・レディー」って紹介されるわ
徹子には「うきこさん、うきこさん」って連呼されるわ…
踏んだり蹴ったりだったわね、1984年5月31日の有希子
その日の日記には「久米も徹子もムカつく‼」って書き殴ったのかナ? > 「よう食べん(よう食べない)」は「(どうしても)食べられない」の意味です。 有希子も子供の頃「あらびるな‼」ってお母さんから注意されたのかしら
あたし、子供の頃に騒いでたら親からそう注意されたのよ >>340
鶴太郎はファーストキッチンって言ってた 間違えられてもわたしはかまいませんが
うちの組のまりやはどうですかねぇ >>296
「愛をください」を押入の奥から引っ張り出して来たわ
サイパンじゃなかった。ハワイに行った時の日記だった
1984.2.15 有希子の日記
ルンルン♪
明日からはハワイ!
うっれしいな♡
生まれて初めてのハワイだぞ〜
But CFってどんな風にするのかなァ
楽しみだけどすごく不安…
DOKIDOKI
あ〜ん困っちゃうナ >>340
そんな荒っぽい事は書かないわ、有希子さんは。
「あ〜ん、ショック‼
あたしってまだ全然有名じゃないのね
曲名は間違えられるわ、うきこうきこって言われるわ…
でも有希子、絶対負けない‼ガンバ‼」
こんなふうに書いたと思います >>331
実家砧なんだけど成城も近いし
付近に芸能人住んでるからよく見掛けるの
古谷一行は生で見ると格好良かったわ
渡辺徹あんなデブでも背もあってスタイル良く小顔
田村正和は本当綺麗で思ったより背格好あって、そりゃ芸能人でさえキャーキャー格好良いと言うわねレベル
田村4兄弟と言われてるけど知ってるだけで男兄弟は後2人いるわ 有希子さん共演者にいい間違われたりしても黙ってたね
「ギャハハーと笑いなが違いますって(≧▽≦)」と言いかえして話を広げたり出来る子なら自殺しなかったのに
失恋しても何だ男に無駄に喰われたわ今度は喰い散らかそうと切り替えて自殺することもなかったのに そうね
デビュー40日後に
「ギャハハ…。うきこ、ウケる〜‼
徹子さん、あたしの名前はユキコ。ユ・キ・コ
そこんとこヨロシク‼」って言える子だったら
絶対自○なんかしてなかったわね そういう人だったからこそ人気出たのよね おっとりとしたお嬢様風で だから当初の予定どおりオカダハルコにすれば良かったのよ >>360
オカダハルコだったらザ・ベストテンのスポットライトに出られてなかったと思うの
そんな名前のアイドル、あたしなら応援したくないわ
どんなに可愛くても >>361
>>313、誰が考えたのか知らないけど
そういうコンセプトでしょ?
でもそんな格好で引っ越しの荷物運んだりしないわよね
まあ有希子が楽しそうで良かったわ 1984.2.16 有希子の日記
わ〜い とうとう憧れのハワイに
来た♡
やっぱり素敵なところだナ…
真っ青な空と海…
寒い寒いってちぢこまってた昨日が
うそみたい!
But せっかくまっくろに日焼けして
帰ろうと思ったのに
外出禁止令 なんて
うん ショック
まァ 仕事だから仕方ないか ベストテンのスポットライトなんて
出演できてラッキーぐらいの話でしょ
トークでも桃子よりしゃべろうって気迫で
桃子も有希子にちょっと気後れしてる感じだったし
名前と曲名間違われたぐらいなによ 『1人あっち向いてホイ』って言われてたわよね
ちょっと異様だったわ
トップテンの新人紹介では
マチャアキが有希子の話をとっとと切ろうとしてた
嫌な奴
辻沢杏子と出たやつ。今もみられるわよ >自殺を一度試みた人は、助かった後でもまた自殺を試みる可能性があるという。
>また、そんな彼らの中には何らかの精神疾患を抱えている人も少なくない。
>そこで、救命救急センターに搬送された自殺未遂患者の「再企図を防ぐため」、
>退院後も精神科医療を柱とする多職種のチームで支援する取り組みが出てきている。
86年ごろにすでにこういう取り組みがあったらね
搬送された病院で手首ちょっと縫ってはいもう大丈夫だから帰っていいよさようなら
そりゃ診たのは体の医者だから体に問題ないなら自分はもう関係ないってんでしょうけど
その直後に命を失ったら意味ないじゃないね 峰岸さん昔あったクロンボ人形みたいな地黒よね
舘ひろし昔あった噛み付き婆さんみたいな顔よね >>370
所詮、昭和ってその程度の時代なのよ
直後の遺体画像が写真週刊誌に載るぐらいだし 1984.2.17 有希子の日記
今日は一日ショッピング
楽しかった
日本が雪で飛行機が
とべなくて遅れるらしい
何かうそみたい
こんなに暖かいのに… 1984.2.18 有希子の日記(原文のまま)
今日から撮影が初まった
自分では一生懸命やろうよ思ってるん
だけど、囲りの人に迷惑かけちゃって
るみたい…
あ〜あ、自己嫌悪…
だけど、自分ではというか、頭の中では
こうしよう、ああしようとか思うんだけど
実際にカメラを回しはじめると
緊張しちゃうんだもん
それにしてもCMって大変なんだナ〜
と改めて思った
見てる方は気にもとめないようなことに
まで、いっしょーけんめー時間かけて
やってるんだもん
カフェゼリーのゼリーのくずれ方とか
ミルクのかけ方とか光のあて方とか…
すごいなァと思った >>375
お母さん、入院してたのよ
お父さんは、火曜日だったから仕事中だったろうしね お母さんの手記
あの日、4月8日、私は入院中の病院で、その報せを受けました。
(略)
その日、ちょうど近くの青少年公園でリクリエーションがあり、
帰ってくると、「会社のほうへ電話してください」と言われました。
会社の電話番号は知りません。それで家の方に電話を入れたのですが、
何度かけても話し中でした。なかなか通じない。
予感というのでしょうか、一瞬不安が胸をよぎりました。
そこへ先生が二人いらして、「面談室へ来てください」と呼ばれたのです。
面談室で初めて知らされました。
「お嬢さんがじさつされました」
(略)
変わり果てた佳代と対面したのは四谷警察署でした。
(略)
お通夜の済んだ後、青山の新しく佳代が住むこととなったマンションに行ってみました。
まだあまり片づいていないままでした。
見慣れた佳代の字で、「YUKIKO NO HEYA」と書いた板が置いてありました。
自分できれいに色を塗り分けて、それはいかにも佳代らしいものでした。
(略)
部屋には新しい生活用品、マイペットとかゴキブリの薬とか、
トイレット・ペーパーなども沢山買ってありました。全部そろっている。
それに6日に名古屋に戻ったとき、佳代は親しいお友だちに、
この部屋の新しい電話番号を教えているのです。
もし佳代が前からじさつを考えていたとしたら、そうはしなかったのではないでしょうか。
それでは何がじさつの原因なのか? と問われると
母親としては悲しいことですが、まったくわからないというのが本当のところです。 お母さんの手記
佳代の手記――今でも、あれを遺書と言っていいのかどうか私にはわかりませんが――
その中に峰岸徹さんの名前はたしかに書かれていました。
峰岸さんが好きだった、と。
何が何だかわからぬまま東京に駆けつけ、佳代を荼毘に付した葬儀場の駐車場で
私は初めてその「遺書」を主人に見せられたのです。
茶色い封筒にいつもあの子が使っていた可愛らしいキャラクター模様の便箋が二枚入っていました。
べつに誰あてというものでもない。
先立つ不孝をお許しくださいというような遺書にふさわしい言葉もありませんでした。
あの子の性格からして、もしあれが遺書であるなら、必ず、
先に死ぬのごめんなさい、とか一言でも書いているはずです。
1枚には佳代が日頃からよく書いていたような詩が書いてありました。
もう1枚に、心境、といっても決して死を予想させるようなものではありませんでしたが
――が書いてありました。それもたった十数行のものでした。 お母さんの手記
峰岸さんとのことについては、女性週刊誌、テレビなどであれこれ取沙汰され、
そのたび私は峰岸さんに対して申し訳なく、
またお気の毒でなりませんでした。
峰岸さんと佳代の間に子どもができ、すでに妊娠何カ月で、
佳代はそのことを苦にしてじさつした
というような噂まで書きたてたところもありました。
全く根も葉もない話です。
こんなことまで書きたくはないのですが、
佳代はしぬ10日程前に、生理用品を買っていたのです。
妊娠などということは、だから絶対にあり得ないことなのです。 お母さんの手記
無理矢理に引っ張り出されたのでしょうが、
テレビのインタビューで峰岸さんは
『禁じられたマリコ』で二人が共演したときのことを、
こうおっしゃっていました。
「ここはどういうふうにしたらいいかとか、
こっちへ行った方が影がなんとかとか、
とにかく彼女は、ぼくに一番質問するんです」
母親の私には実によくわかるのです。
小さいときからあの子はよく質問する子でした。
塾というものに行かせたことがなかったから、
授業をしっかり聞いていました。
そして、とくに好きだった数学などは、毎日、放課後、
職員室に押しかけて数学の先生にとことん質問を浴びせる。
(略) お母さんの手記
あの子は自分が何かしようと思って、
わからなかったら徹底的に質問する子なんです。
わからないと女の人も男の人も関係ナシになってしまう。
峰岸さんは大先輩だし、演技のことやなにかで、
いろいろ訊きたいことがあったんでしょう。
(略)
今年の1月に名古屋に帰って来た時、自分の出ているビデオを見ながら、
「お母さん、初めの頃よりずいぶん上手になったでしょう。
ここは前はこんなふうだったけど、こういうふうに変わったのよ。
峰岸さんって、とってもいい人で、いろいろアドバイスしてもらってるの」
と嬉しそうに話していました。
もし本当に、言われているような関係にあったとしたら、
あの子は決してそんなふうには私に話さなかったと思います。
ですから、どうお詫びのしようもないのですが、
このために再婚の予定が延びたりして、
峰岸さんには本当にお気の毒という気持ちでいっぱいなのです。 だから瞬間的な発作的なもんだったんじゃないの?
あの時部屋でなんてことしたんだってビンタされたってなんかで読んで
それでピンときたのよ
その時カチンときてムカっと来て発作的に飛んだんだと思った
それまでは死ぬ気なんかまったくなかったと思う
ただ疲れが溜まってただけで 1月に名古屋に帰って来た時
三重県の長島温泉でなんかなかった?
その時に実家に帰ったのかな?
あたし近くだから行けば良かったなあ
87年のゴールデンウイークの荻野目ちゃんの野外ミニコンサートには行ったわ
プールが観客席だったの
みんな地べたに座ってたわ。凄い人だった 荻野目ちゃんもビアンの匂いプンプンしてたわよね
ユッコもビアンで悩んでるんだとばっかり思ってたけど違うの?
違うなら共感できないわ >>384
ちょっと待ってよ
ビンタがひとり歩きしてるけど
福田か○○マネージャーが「ビンタしました」って言うわけないし
なんでこんなデマが真実みたいに広まってるのよ 生理用品のくだり、当時も「ん?」って思ったけど
有希子が死ぬ10日ほど前にナプキンを買ってた事を
なんでお母さんが知ってるのよ
あと、ナプキンを買ってたら妊娠してないって事にはならないわよね
そんなこと書かないでほしかったわ、お母さん ビンタ説に執着してる人って1人でしょ
あとビアン説も1人しつこい人がいるわねw 男 「ミニスカートは僕と一緒の時だけにしなよ(けしからん)」
ユッコ (それはどうしてですか?)
男 「シャツのボタンはもう一つだけ とめた方がいい(けしからん)」
ユッコ (それは どうしてですか? 答えてよ) >>388
妊娠説を流布する奴がいるから
お母さんもそういうことを書かざるをえなかったんでしょ 40年前の今頃が一番いい時だったのかな
ファースト・アルバム「シンデレラ」の初動、いい感じ
もうすぐサード・シングル「恋・はじめまして」が出る
この曲が大ヒットしてあたしもトップスターの仲間入りよ‼
でも結果は…
前にも書いたけど
10月後半(多分)のフラワーコンサートでの有希子の態度が凄く悪かったのよね
「恋・はじめまして」のテンポが少し速くて有希子が露骨に嫌な顔をするの
新人アイドルがカメラの前であんな顔をするなんてビックリだったわ、あたし ユッコのデビュー曲は将来の有望性を感じさせたわ
10.6万枚 有希子 ファースト・デイト
*9.7万枚 今日子 私の16才
*8.8万枚 ちえみ 潮風の少女
*6.3万枚 優 急いで!初恋
*6.0万枚 秀美 妖精時代 チーフマネージャー 溝口伸郎の手記
4月8日は、私は子供の入学式に出席していました。
有希子がマンションで自さつ未遂をはかったとの知らせで、
慌てて北青山病院に駆けつけましたが、入れ違いになって、
急いで事務所に帰る途中のことでした。
四谷4丁目で信号待ちをしているタクシーの中で、
向かいの事務所のあるビルの屋上から、
有希子が飛び下りるのを見てしまった。
その瞬間、どうしたことか、あっ、有希子だ!という思いが走りました。
彼女と確信してのことではありません。だから、タクシーを降りて、
現場に駆けつける間、私は、有希子じゃない、有希子じゃない!と
心の中で叫び続けていました。
が、真っ先に目に入った腕時計は、間違いなく彼女のものでした。
有希子!有希子!と、2度大声で呼びかけました。
しかし、返事は返ってきませんでした。 チーフマネージャー 溝口伸郎の手記
3年まえ、高校1年の春、有希子は1人で上京してきました。
東京駅のホームで大きなボストンバッグを提げて、
彼女は不安気に立っていました。
声をかけると、ホッとした表情になり、
キラキラ輝く目で私を見つめ、
「よろしくお願いします!」と大きな声で言いました。
それが彼女との初めての出会いでした。
あの目の輝きが、今も思い浮かびます。
この子はやれそうだナ、そのとき、私は直感しました。
長い間、マネージャーをやっていると、目で分かるんです。
その子がスターになれるか、なれないか。 >>396
映像ないかしら?
見てみないとなんとも言えないわ チーフマネージャー 溝口伸郎の手記
彼女はダンスが不得手でした。
だから、他の子の3倍も4倍も練習をしました。
振付けのとき、彼女にできない個所がある。
先生も彼女の技術では無理と思うから、「気にしなくていいよ」と言う。
ところが、彼女は、それが悔しくて仕様がない。
練習が終わると、ポロポロ涙を流すんです。 2曲目でちょっと足踏みするけど
12.4 今日子 素敵なラブリーボーイ
*9.4 有希子 リトルプリンセス
*8.7 秀美 ゆれて湘南
*7.8 ちえみ 真夏の少女
*5.9 優 Love Light ダンスが苦手なら、無理に大きな
動きをさせる必要なかったんじゃないかしら
手だけ動かす振付で十分だったのよ チーフマネージャー 溝口伸郎の手記
物事への集中力は凄いもので、ドラマの台本を読み始めると、それに没頭して、
私が「有希子」と何度も声をかけても全然気づかない、
そんなことがよくありました。
自分自身に大変厳しい子でした。
だから、マネージャーとしては、まったく手のかからない、楽な子でした。
でも、時折、そんな有希子を見ていて、危ないナ、と、
ふと不安を感じることもありました。
人間は皆、どこかで妥協している。息を抜くというか、ずるけるというか……。
それに、現実の世の中は、そういったところがないと、やってゆけないところもある。
嫌なことですが、汚い部分もなんとか飲み込んで、消化してゆかなくてはいけない。
彼女には、それが出来なかった。そうするには、完璧主義者で、
あまりにも純粋で潔癖すぎたんです。
今思うと、そんな危うさを、私は彼女に感じていたような気がします。
そして、こんな形で、それが現実のものになってしまった……。 チーフマネージャー 溝口伸郎の手記
有希子は他人にあまりに気を使いすぎるのです。
たとえば、彼女は大変目が悪くて、
人とすれちがっても、誰だか分からないんです。
だから、挨拶しなくてはいけない人に、挨拶しそびることもある。
後で、それが分かると、彼女はすごく気を病むんです。
「あの人に申し訳ない、申し訳ない」と。 前はあったのよ
でも消されたわね。今ないわ
大勢のアイドルが集まった野外コンサート
場所は静岡県だったかな?
他には桃子、荻野目、森尾、岩井、奈保子がいたような…
有希子が自ら新曲の紹介をして演奏が始まったんだけどテンポが速かったのよ
そしたら有希子が眉をひそめて後ろを振り向いたの
でもテンポは変わらず。
その後も有希子は不服そうな顔で「恋・はじめまして」を歌ってたわ チーフマネージャー 溝口伸郎の手記
彼女は上京するまでは、男の子と1度しかデートをしたことがなかったんです。
その1度のデートでも、恥ずかしくて、ほとんど口をきけなかったそうです。
そんな子が、いきなり芸能界に飛び込んで、
その上、大人との恋の中に身をおき、
結局、自分をどう位置づけてよいか分からなくなってしまったようです。
今思うと、もう一歩、彼女の心の中に踏み込んで、
彼女の心をひらいてやっていたら……。
今回のようなことは防げていたのではないか、と私は悔やまれてならなかった。
事件の現場は悲惨なものでした。返事をしない遺体の傍らで、
ハッと私は我にかえりました。
事務所の2階から毛布を持ってきて、痛々しい有希子の遺体を被いました。
白昼夢の出来事のようでした。
もし今、有希子が帰ってきたら、私は一言こう言ってやりたい。
「有希子、もう何も考えなくていい。ただ、眠りなさい」と。 なんか綺麗ごとばかり書いてるわよね
そしたらダン池田にあんなこと書かれるわけないわよね
あんたも毒見してたんじゃないの? 無理なもんは無理なんだから諦めも肝心よね
伊代や優や生稲なんか凄かったわよね
ああいう子らにはどんだけ頑張っても勝てないわ
河合その子には勝てたと思うけど…
鶴の恩返し 河合その子のアレはダンスが下手っていうより
振付の問題だと思うのよねw 鶴の恩返し大好きだった
当時、ザ・ベストテンの歌唱映像みながら踊ってたわ >変だなと思うことがあった。筆者やN編集長が「ユッコちゃん、どんな物語にしましょうか?」と聞くと、
>有希子はこちらに目を向けず、隣りに座った溝口マネを振り返る。
>溝口マネが「どんな物語にしたいかと聞いてるよ」と説明すると、
>有希子が「ファンタジーな小説がいい」と返し、
>溝口マネがわれわれに「ファンタジーが希望だと言ってます」と伝える。
>まるで伝言ゲームだ。
>断っておくが、有希子と溝口マネは筆者の目の前でこの伝言のやり取りを行っている。
>つまり有希子はわれわれと直接会話しないのだ。
>これではまるで時代劇で見かける大奥のお局さまの会話だ。
>有希子と溝口マネにとってはそれが当たり前の行為なのである。
>なんともシュールな光景だった。
(日刊現代記者の森田健司)
こういうのが本当なら溝口さん確かに綺麗事しか書いてないわね >あるときは取材の席に座るなり両肘をテーブルにつき、
>組み合わせた手に額を乗せたままうつむいて口を利かない。ふさぎ込んでいた。
>しばらくして溝口マネが話しかけるとやっと口を開いたが
>相変わらず筆者たちに向かって何も言わず、あくまでも溝口マネへの返答だった。
>こうした会談中のほとんどの時間、有希子は顔を伏せていた。
>仕事で体が疲れているというより、精神的に追い込まれていたのだろう。
>筆者は生まれて初めて「心の病」の人を間近で見た気がした。
>そうかと思えば元気な顔を見せたこともあった。
>少し前に堀越高校を卒業し、生まれて初めての一人暮らしを始めるため買い物をしたそうで、
>溝口マネが「こんな大きなスタンドライトを買ったのはいいけど、運ぶのが大変でした」
>と身振りを交えて言い、有希子は溝口マネと顔を見合わせて笑っていた。
>死の10日ほど前のことだった。
>有希子は笑ってはいるが、筆者は「いずれこの子は重症化するのではないか」と思った。
>有希子が亡くなったあと、関係者から聞いたのだが、
> 1月25日に打ち合わせをドタキャンしたのは熱を出したからではなかった。
>実は錯乱状態に陥ったため病院に連れて行ったのだという。 これが本当なら毒見もしてたと思うわ
普通なら注意するじゃん
「有希子、ちゃんとしなさい‼」って 誰が見ても?心を病んでるように見える未成年の娘っ子を
働かせ続ける大人たちって
いくら昭和でもおかしいんじゃないかしら?
事務所に責任があるんじゃないかしら >>415
これが前にレスされてた
メンタル病んでマネージャーを介してしか会話しなかった
錯乱で入院して仕事ドタキャンとか…その時点で事務所は入院させないと >>411
出来ることを伸ばしてあげたかったわ
それで自信や勘がついたら出来なかったことが別な目線で見ることが出来て
新たに出来るようになることもあるのにね デビューして2年で事務所は約30億の稼ぎ
どれぐらいプロモーション費を使ったか分からないがそれなりに稼ぎ出してたのね >>387
>>389
ちょっとまってよあんた!
あたいの中で違う人のストーリーがごっちゃになってるってこと?????
それもあるかもしれないけど
なんかで読んだのはビンタと喫茶店に入ってるいちごジュースを頼んだのと
ティッシュよ
ちょっとティッシュをって言って取り行って階段の途中ですりっぱ脱いでってやつ
それが最後の言葉だったってやつ
いやだわ!あやふやなのかしら
でももう30年も前の話だもの
けどあたいの中ではそういう記憶だったわ
ビンタといちごジュースとティッシュは3点セットで覚えてたわ
あとレズビアンてのはただピンと来たってだけ
お仲間臭って分かるでしょ
荻野目ちゃんとか徹子とかユーミンとかもピンと来ちゃった
ピンと来たんだから仕方ないでしょ
これは理屈じゃなくってそういう気がするってことだけだから
他の人はどう感じるか分かんないわ 30年じゃないわ40年だったわアンタ!
あと何年か前につべに梨本があの当日ズカズカ事務所の中に入ってって
事務所の人たちにインタビューしてた生放送中のワイドショーの動画があったのよ
梨本はまだ把握できてなくて事務所の人から飛び降りたのは本人、本人とか言われてたの
こんなの放送してたのねって思ったわ あたいもボケちゃってるからやんなっちゃうわね
なにせ40年も前のことだし
記憶もあやふやだわ でも冷静に考えて昭和の芸能界よ
ジャニーズですら枕の問題が今更話題になってたけど
女子なんかもっとひどかったんじゃないかしら
水商売の893の世界だし
だからまともな家の親は芸能界なんか反対するのよ
ちょっと前に高橋英樹が女性芸能人は娼婦と同じだって発言してたでしょ
呼ばれればお相手しなければいけないみたいな
ただ忙しいってだけで錯乱までならないと思うわ
けどこういう事も全部想像とか憶測だからね
検証しても始まらないわ
けどせずにいられないのよねそれだけ衝撃が大きかった出来事だったんだから!
もう40年以上経ってるけどいまだに衝撃思い出すもの 今となってはどうか安らかにってことを願うだけだけど
あんな激しく衝撃的な社会的な出来事だったから世間も今だにまだ
消化できてないってのもあるのかもしれないわ
色と欲とそういうのがトグロ巻いてる世界とは言えるわよね
本人もなんでこんな世界に入っちゃったんだろうみたいに日記に書いてるの読んだことあるけど >高橋英樹「女の芸能人の仕事は風俗嬢と同じ」9
まとめサイトは出て来るけど2chのログって探せなくなったの?
当時話題になってたわよね >>416
あたいもそう思うわ
けどもし芸能界が水商売の893な世界だとしたら・・・ あ、違ったわw
>>417宛てだったわw
やだもうあたいボケちゃったw あたいなんかいい年こいたババアになってるけど
18歳なんかほんとまだまだガキもいいとこよね
これは周りの大人の責任よ
9割以上周りの大人の責任よね
あんなひどい事になって芸能界や事務所は社会的な義務や責任や説明を果たしてないわ
それだけ社会的に大きい衝撃的な出来事だったもの
40年たってもいまだに あんな激しい亡くなり方してんの見せられて
どうぞ安らかになんて言えないじゃない
安らかになんかなれねえだろうよっていう
あんだけ後追いだってすごい数あって社会問題になったんだし
枕があったのかなかったのかくらいは社会的責任の説明が必要よね やだあたいったらボケちゃって連投しちゃったわアンタ!
やだアンタ!!! >>396
恋・はじめまして 1984.9.21 オリコン7位 12.9万枚
雪にかいたLOVE LETTER 1984.11.1 オリコン3位 34.8万枚
桃子のこの曲ってタイアップあった?
有希子の恋はじは、あんなにCMでガンガン流れて
本人もCMに出てたのに売上こんだけではね〜
5万枚少ないわよ
まあザ・ベストテンには入ったけど(10位→10位)
有希子、相当ショックだったと思うわ
その後、桃子の売上を知って更に打ちのめされたでしょうね 有希子さんデビュー曲歌ってる時からアイドルとして義務で歌ってる感じなのよね
もっと媚び媚びで歌ったら、売上げもうひと伸びしたと思うわ 桃子みたいに顔は可愛いけどド音痴
寸胴、胸なしみたいな奴じゃないと売れないのよ
有希子みたいな高スペックは女のファンがつかない >>431
超ハードスケジュールで枕する暇もなさそうよ
枕したくないから超ハードスケジュールにしたのかしら? >>434
ユッコは自分の目標として百恵さんのことも意識してたわけでしょ
1曲目6.7万枚、2曲目19.6万枚、3曲目17.6万枚、4曲目16.1万枚からの
5曲目ひと夏の経験44.6万枚
みたいな展開も有りえるって希望は
まだ捨ててなかったようにも思えるわ、その頃は。 ユッコの場合4曲目14.7万枚からの
5曲目Summer Beach 13.3万枚に終わった時点で
ユッコの中の何かがプッツン・・・と切れた可能性もあるわね
あるいはその時はまだかろうじて持ちこたえていたけど
6曲目哀しい予感が8.9万枚とデビュー以降最低セールスを
記録してしまったのが決定打に・・・ キャラによるわ
歌うまい実力派路線 聖子明菜
ツッパリ路線 百恵明菜
フリフリブリブリ路線 聖子
優等生路線 ユッコ薬師丸知世
女優路線 ユッコ由貴
ほんわか路線 由貴桃子
プッツン弾け路線 今日子
清楚路線 知世
彼女の場合は優等生路線でもちょっとキツさが見えてたわよね 人間の尊厳の問題としてマスゴミはあの最後の写真は公開したらいけなかったのよね
基本的なモラル、エチケット以前の問題よ
人の尊厳を踏みにじったのよあの写真公開は うつ病なんて概念も薄かった時代に芸能人の尊厳なんてあろうはずもないわ 真面目な優等生が水商売893の夜の世界に入ったんだから大変よね
しかもまだ10代よ
色々とお察しするわ
完全に周りの責任よ
事務所と芸能界やマスゴミ全部の 錯乱状態になるほどメンタルやられてた子に
一人になると寂しくて気が狂いそうだって泣いてた子に
そういう状態を間近で見ながら
毎日3〜4時間しか寝かさない
休みは月に1日だけでひたすら働かせる生活を続けさせてたって
冷静に考えるとほんと人権ないわね サマビは13.6万枚よ
あんなサビのない曲、売れるわけないわ
次の曲も、曲とアレンジはあたし好きなんだけど歌詞が最悪だわ
前向きな言葉なんて皆無
♪泣きそうだからぁああああああ♪で終わるww
冷夏だったけど真夏(7/17)にあんな曲をよく出そうと思ったわよね
音楽スタッフは一体何を考えてたの⁉
もし「流星の高原」だったら15.8万枚売れて
ザ・ベストテンにも4週ランクイン(8/1、8、15、22)
最後の誕生日に出演できてたのにさ それだけ働いて大金を稼いだって使う暇もなかった(´;ω;`) >>441
あんな都会の大通りにフライアップエンジェルしたら
そりゃ撮られるわよ
『あの写真が公開されたから後追いが3分の1に減った』
って思うしかないわよ
あたしだってあれ見て「飛び降りはヤメよ」って思ったもん >>448
色んな考えや受け止め方があるのね
あれ見て彼女の心の叫びや悲鳴を聞いた気がして愕然としたし
衝撃が大きすぎたわ
あれ見て逆に巻き込まれた人も多かったんじゃないかしらって思ったけど
逆に抑止力になったって見方もあるのね 当時リアルタイムで雑誌見たけど悲惨だとは思ったけどそれ以上はなんとも思わなかった
逆にキャーキャーまでは言わないけど怖いモノみたさみたいな感じでみんなで
回し見してた感じよ
テレビの中の人がテレビの中で起こった出来事、みたいな感じで現実感もなかったし
けど大人になって社会に出て色々大変さを知ってまたあの画像にふいに出くわすと
全然受け止め方が違うわ
彼女はまだ子供で大人のもっとも醜い部分を持った世界に飛び込んでしまった悲劇ね
いまって5chに色んなグロ画像が貼られててギョッっとしながらも
耐性がいつの間にかついてたりした状態で当時の画像に遭遇すると古い画質だし
今の鮮明な画像じゃなくてあぁ昔の出来事だったんだって
どんどん風化していくんだって感じにしみじみ思っちゃったけど あの当時写真週刊誌買っちゃってみんなと見たことを
彼女に謝りたいし申し訳ない気分でいるわ
なんか今の方がナイーブになってるわ
当時の方が心が強かったのかもしれない あの写真見ても人の尊厳がどうとかなんか考えもしなかったよね
ただ芸能界のテレビの中の出来事って感じで
へぇそうなんだみたいな感じ
東京の事も全然別世界の違う事のようなイメージだった
今思うとやっぱマスゴミはあの写真は出したらいけないものだったって思う あの写真が出たから彼女は伝説になったんだと思うわ
誰もやらなかったことをやったのよ
ただ投身自殺したとテキストで書かれるよりあの写真1枚で全てが語られたのよ 彼女を覆っていた辛さ苦しさ悲しさが だから今でもスレッドが立つんじゃないの あれが彼女の表現ちゃ表現だけど
究極の現代芸術てわけね 見たくなるのだから誰にでも悪魔の心があるのだなって >>447
月給7万よ
秀美、優とセーラー服を脱がさないを歌ってるのがつべにあるけど
歌いたくないのかやる気がないわ
秀美、優と並ぶと本当華奢で小柄ね 遺体を仰向けにして顔も写してから
また元に戻したってホントかしら >>439
summerbeachあたりまでは表情が生き生きしてるのよ
哀しい予感から表情が硬くなってるというか生気が薄れてくの 我がままが過ぎる最近のジャリタレ
9月14日 岡田有希子の話を耳にする。あのコはダメだ。
あんなわがままな女にしたのは、プロダクションやテレビ局のせいだと力説していた。
仕出しの弁当が出ると、マネージャーにこれ見よがしに毒見はさせるし、
いつだって仮病ばかり。ああ、頭が痛いの、フラフラするの、言いたい放題だそうじゃないか。 きっとタレントという仕事にあきたのだろう。
いまのジャリはみんなそうだ。タレントになりたい、テレビに出たいと思って
芸能界に入ってくるが、もともとその程度の望みだから、
いざスターになれば、もう忙しさに耐えきれない。
疲れたからイライラする。ヒステリーにもなる。 百恵や明菜は、理不尽なことはいっさいやらなかった。
そんな話は聞いてない、とはっきり言った。そのわがままはいい。
筋が通っていれば、どんな無理でも協力した。
ところがいまのガキは、なんでもかんでも捨てバチだ。
話がきちっと通っていても、その時の気分次第。
男ができればまた変わるけどな。 >>458
哀しい予感の頃って
人気が下降線をたどりはじめた感が出てきたからかしらね
まだ2年目なのに 竹内まりやが「哀しい予感」のレコーディングで
久しぶりにあったら元気がなかったって
言ってたわよね?
つまり、「哀しい予感」の結果が出る前 >>439
ヨシリンの場合4曲目11.1万枚からの
5曲目 四季 6.2万枚に終わった時点で
ヨシリンの中の何かがプッツン・・・と切れた可能性もあるわね
あるいはその時はまだかろうじて持ちこたえていたけど
6曲目LA WOMANが5.9万枚とデビュー以降最低セールスを
記録してしまったのが決定打に・・・ ラジオ聞いてわ
亡くなる2ヶ月前から顕著に声色もテンションも浮き沈みが激しくお疲れなのかな状態で不気味だった デビューしてすぐ売れたからね
下積みなく売れた人はメンタル弱いのじゃないの 良美はもともと本気度が足りなかった気がするわ
水着拒否とかはまだいいとしても
メイクもテキトーなことあったし
前髪を眉毛の上に来るようにカットしてたりとか
日サロ通いとか オーディションで受かった子に比べて
ガッツが足りてないのよ>良美 84年10月末(多分)のフラワーコンサートの後に
溝口マネージャーがビンタしとけば良かったのよ
84年7月の日記に
『時々わがまましちゃうけど』みたいな事が書いてあったの
結構初期からそういう子だったんかもね 「哀しい予感」の代わりに「タッチ」が欲しかったわね
有希子の声に全然合ってないけどさ ほら、精神状態良くない感じでしょ?
しっかし桃子、ドヘタもいいとこね
秀美の「白いパラソル」を超えたわ >>472
このあと>>406みたいなことになっても違和感はない雰囲気は漂ってるわね
この時点で一番精神状態良くなさそうなのは原真佑美のような気がするけど デビュー1年目からオリコン10位以内に入って順調なのに目標が高すぎたのかしら? 84年組女子ではあたしがダントツよ‼ってデビュー前には確信してたのに
あんな音痴に完敗したからじゃない?
ヤツのファースト・アルバムって、この時もう出てたわよね?
すっごい売り上げだったのよ ユッコの「シンデレラ」が9月5日発売で8.8万枚 最高7位
桃子の「OCEAN SIDE」が9月10日発売で32.4万枚 最高1位 ちょっと、なにこの差は⁉
ほぼ4倍じゃないの
こんなの、あたしでも荒れるわ
暴言を吐きまくるわ 楽曲が弱いキャニオンじゃなくてビクターだったら違ったかも ユッコは歌が上手いけど
桃子とかおニャン子とかと比べちゃうと
恐ろしく時代遅れというか古臭いというか
つまりだから
多くの若い子は桃子を選んだの >>471
桃子はド下手だけど存在感があるわね
森尾由美ちゃんが普通に聞こえたわ
岩井小百合さんがゆっこに似てるわ ユッコってこういうデータもきっちりチェックしてそうよね
ユッコの「贈りものU」が1985.12.5発売で6.5万枚 最高17位
荻野目の「ザ・ベスト」が1985.12.25発売で10.6万枚 最高9位 自殺現場を芸能リポーターが中継した時に御遺体の1部を鑑識がコンビニ袋に入れたのをテレビは流したのでしょう?
これ本当なの?都市伝説なの? ラムーよラムー
レコード会社や事務所が買い占めたんじゃないの?あんな音痴 ビクターはジャケ写が最低最悪だからイヤーーーーーーーーーーーーーーーー
「シンデレラ」、当時クラスの有希子ファンがカセットに録音してくれたけど
なんだかガキっぽくて嫌だったわ
あたしも有希子と同じ高2だったんだけどね
今ではとても聴く気にならない
「FAIRY」もね
♪イチゴのハンカチギュッと握りしめたの♪とかムリだわ 哀しい予感ってサビの部分が浮かんでこないわ
そんな歌うたってたっけ?って
つべで見たらなんとなく覚えてるけどアルバムのB面曲よね >>484
どれぐらい音痴か?買って確かめたくなる程の音痴だもの実際売れたでしょう 良美のラララ歌唱の花のイマージュがすんごい癖になるわ
何度もリピしちゃうw
なんでなのかしら なんか色々書き込みが入り混じっててカオスだわねw
真面目に読んでたかと思うとずっこけたりスルーしなきゃいけない書き込みだったりw
カオスだわw ラムーや良美は東京の子だったから実家から通えたからラッキーよね
家に帰れば灯りがついててご飯用意してあってお風呂も用意してあるんだし
洗濯もやってくれるんだし >>482
ベスト盤が17位って落ち目もいいとこよね
あたしは当時シングルを買ってなかったから後年このCDを買ったけど
ボーナストラックが「小羊NOTE」では売れないわ
あんなあの世に引きずり込まれそうな暗い歌 しかし改めて聞くと桃子、驚愕の音痴ね
でも当時すくなくともあたしの周りでは
男子も女子も桃子っていいよねって雰囲気だったわ
ユッコ好きな子は知り合いに一人もいなかったわ
でも亡くなったあと実は誰それは岡田有希子の隠れファンだったらしい
という話は出たわ
隠れファンってところがなんかね
大っぴらに言うのは勇気がいるみたいなのがあったのよね
ユッコって真面目ちゃんでダサい感じだったというか
桃子が好きとかは言いやすかっただろうけど 聖子もお兄さんが東京の大学来てたし東京に住んでたんでしょ
寮出てすぐお母さんも上京して支えたし
やっぱ家に帰って誰かいてご飯とか用意してもらって灯りもついてて
話も出来るってのが大きいのよ
優も母親と一緒に暮らしてたっていうじゃない
やっぱ心身の安定にはそうなのよ
まだ10代だもの ユッコが生きてたらラムー???プッwwwクスクスwwwって感じだったろうに
もうちょっとのらりくらりして生きてる時間を伸ばせばピンチ脱出できたかも
しれなかったわね >>481
殆どおんなじ顔よね
有希子を初めてテレビで見た時
「岩井小百合ソックリ」って思ったわ
渡辺桂子と生稲晃子と横山ルリカを初めて見た時は
「岡田有希子ソックリ」って思ったわ 私はいつでもあなただけのプリンセスよ
このまま手を取りおとぎの国へ連れてって
こんな歌詞、中学生だって
ガキくせえ!!ってヘド吐きたくなるでしょ 生きるのがとても好き〜♪
世界中が君を待ってる〜〜♪
ユッコへの当てけかしら おとぎの国とか歌ってたふりふりピンクドレスの少女が
あっという間に厚化粧のおばちゃんになるなんて なんか水商売の女化してきてたわよね確かに
清楚な優等生が
でも少女隊なんかもそうだったわよ
清楚で可憐なレイコがどんどんケバくなってったもの
少女隊もカワイイし楽曲もすごくよかったのにまったく売れなかったわよね
不思議よね売れる売れないって >>493
優は確か前のフジテレビ社屋近くのマンションに母親と住んでたわ
82年にとどろきじろうが寝起きドッキリに行って
風呂場の固形石けんを噛んでたからさ
有希子の場合は、前にも書いたけど
お母さんが健康体じゃなかったのがすべてよね
有希子が死んだ時も入院してたし 少女隊もそうだけどやっぱ名前ってのが大きいのかもよ
少女隊なんて少年隊のパチもんみたいな名前で反感しか買わなかったわよね
菊池桃子だって菊池晴子だったら絶対売れてないと思うわw
と思ったけど意外と合ってるかもよ菊池晴子もw >>498
おとぎの国へ連れてってぇええええ の1年半後
わたしを抱きたい?
抱いてほしいの わたし
ねえ あなたに抱かれ 遠い星へと旅してみたい
抱いて 抱いて 抱いて……… 意外といけるかもね>菊池晴子
「桃子」だって芸名ならつけないような名前よね
ここでは不評な「哀しい予感」も桃子が歌ってたら
そこそこの曲になりそうな気がするわ? >>502
あれは盛りの付いた聖子の歌よねw
ユッコの歌じゃないわ 菊池桃子って晴子っぽい顔してるわよねw
彼女はハレの側の人なのかしらね
内面の明るさを世間は感じ取ったのかもしれないわ キクチハルコ
ババアの名前みたい
そんな名前では売れないわよ
新田恵利が内海和子って名前だったら多分売れてないのと一緒よ 踊れないなら振り付けなんかいらないのよって思ったけど
知世なんか振り付けなしで両手にマイクで歌ってるイメージだけど
愛情物語なんかは激しいダンス踊ってたものね
踊れない人ではなかったのよ
由貴なんか夢の中へでお尻フリフリ変な振り付け踊りしてたわよねw
要はなりきりよ!なりきりが足りないのよ >>504
「BOYのテーマ」の次に「哀しい予感」を出してたら
18.9万枚ぐらい売ってた気がするの
桃子のアーティストパワーって凄かったからさ 有希子は上手いけど声量がないわ
桃子は下手だけどまだ声量があったわ >>512
BOYのテーマって35万枚ぐらい売ったわよね?
そっから一気に16万枚も落とすの?
哀しい予感って誰が歌っても売上ガタ落ちなのね 結局、林哲司さんの才能に対抗するには
竹内まりやじゃ弱いのよ >>492
ガニ股なんだけど
顔が愛くるしいので気がつかない 4曲目に「色・ホワイトブレンド」が欲しかったわ
もちろん化粧品のCMソングよ
もちろんCMに出るのは沢口靖子よ
で、ここでも有希子は病むの >>515
元気を出してが名曲なのだろうけど
薬師丸さんにあげてしまった 生きるのがとても好き
夕陽が歩道に落とす影
勇気を出して飛んでね
とか随分嫌味な歌詞よね ユッコが「元気を出して」をリリースしてたら
あんたこそ元気を出しなさいって
ツッコミが入りそう >>518
あの曲は美穂よりユッコよね
でも美穂の生き方もファンキーだわ
子どもよりチンポ選ぶなんてファンキーでイカシテルわ! まりやのもう一度が名曲よ
あれまりやが歌わないでユッコに歌ってもらえばよかったのに 1曲目 ファーストデイト
2曲目 もう一度
3曲目 プラスティックラブ
4曲目 色・ホワイトブレンド
って展開ならユッコの運命も違ってたかしらね >>513
うっそ!
桃子のどこが声量あんのよ
ユッコの方が声量あるわよ
桃子の魅力はトゲがないところかしらね
歌は音痴だけど
ちょっとぽっちゃりしてて目もぱっちりしてておっとりしてて
トゲとかカドがないしツンケンもしてないしキツそうでもないし
なんか見てて安心感があったのよ
ユッコはちょっと競争心が全面的に見えてた感じなのかしら
焦りとかも >>525
制作費が高額なドラマ主題歌だから無理よ >>525
そうそう
サマビじゃなくてそういう感じの曲が欲しかった >>524
そうよね
美穂も暗かったわよね
美穂は15歳ですでに20代後半くらいの色気があったけど >>527
で、
5曲目 Summer Beach
6曲目 哀しい予感
7曲目 Love Fair
8曲目 くちびるNetwork
と続くのね >>531
同世代へのウケはいまいちだった気がする
だけどいま見るととてもいい感じかなー ユッコははっちゃけてサンミュの先輩ずん子のカバーで気まぐれヴィーナスを痴女丈衣装で脳天気に歌うとか、ミスティーをレオタードで腰くねらせながら歌い踊るとかしなきゃ! もう一度が聴きたくなって今聴いてるんだけどコーラスの達郎が目立ち過ぎw
ボーカルのまりやより目立ってるわw lovefairの頃は頬から目の下にかけて土色なのよね凄い体調悪かったと思うわ >>536
「哀しい予感」の黒と金の衣装
「気まぐれヴィーナス」の衣装に似てたわね >>537
評価を探すと
コーラスの圧が強すぎるだのデュエットだの もう一度ってcmでよく使われてるけど
初出はドラマ主題歌なの? >>541
大原麗子主演のTBS金ドラ「くれない族の反乱」主題歌よ
共演は田村正和だけど
あの頃は田村正和って必ずしもトップクレジットじゃなかったのよね もう一度って最近知ったわ
名曲ね〜って感じで聴いてたけど当時は知らなかったわ
ドラマの主題歌だかなんだか なんか聞いたことあるわくれない族
かいわれ族の偏差値がどうとかいうのもあったわよねw
懐かしいわ それにしてもサンミュージックって凄い事務所よね
宗教キチガイはいるわ、事務所が入るビル屋上から自殺するわ、薬物で警察から逃げるわ 子供の頃ワイドショーで桜田淳子がサンミュージックが入るビルは茶色でサタンの色で呪われると言って
サンミュージックに抗議しに行くのをマスコミが追い掛けてたわ >>552
子供の頃って言われてもわからないわよ
昭和何年の話?
>>551
2000年の7月頃じゃなかった?
ワイドショーでやってたわ
大木戸ビルのトイレで縊首 >>549
1980年の「離婚ともだち」なんかは
主役の大原麗子が田村正和と同棲中なんだけど
藤竜也と出逢ってそっちに惹かれて
最後は藤竜也と結ばれるってストーリーだったわ
それ考えると田村正和って出世したわね 関係ない話をするのヤメてもらえる?
ずっとよ、あんた >>550
>>551
宗教なんたらは言い過ぎよ
サンミュの社員の指が吹っ飛んだのも大木戸ビルで起こった事なのかしら? ズンコって結婚するまで処女だったって言ってたけどほんとかしら
枕除けのバックボーンに宗教が使えるってことね いやよっ!
あたし今日はマンコが痒くてたまんないの >>550
そもそもが西郷輝彦スカウトした竜美プロの時から色と欲にまみれた事務所よ ○○マネージャーって西○の替え玉だったって話なかった?
アレの時。
どっかで読んだ事あるわよ あら、結構有名な話なのね
でもこれが本当ならひっどい話よね
・ゲイの枕があった
・所属タレントに似てる男をジジイがいる真っ暗な部屋に放ってた
って事だもんね
信じたくないわ 太る前のマネージャー、イケてるわよね
接待賭け麻雀の負けがこんで借金まみれになり自殺した説あるけど
そんな営業してたのかしら
色々謎の多い事務所ね 四谷四丁目なんかに建てないでほしかったわ
縁起悪すぎよ
っていうか建ってから決まったのよね?
サンミュージックが入る事は カップヌードル カレーを今食べてる
おいしいわぁ
有希子、これも大嫌いだったのかしら? キーマカレー焼きうどん作ったわ
ひき肉、カレールーひとかけら、最後にうどん投入
昆布つゆを大さじ一杯入れてまあまあ食べられなくはなく >>565
峰岸さんも麻雀での借金があったのよ、それがある日一括返済されて… あんたらホントそういう話好きね
満たされてないの? このスレに来るとカレーうどんが食べたくなるわ
マルちゃんにあったわよね?カレーうどん 蕎麦屋のカレーやカレーうどんはめんつゆが入るので和風
給食のカレーうどんなら和風出汁入り
ユッコは和風カレーがだめだったのかな
もしくは麺類とカレーの組み合わせに強烈な違和感があったか >>34
電波ゆんゆんでわりと好き
アルミホイルが必要な時代を先取りしてた >>406
リハーサルはやっただろうし
演奏してるのもプロだろうから
わざとの可能性も否定できないわね
本番前にユッコとひと悶着あって、その腹いせとかかしらw >>575
それ、夜ヒットの「透明人間」じゃない‼
あれは絶対嫌がらせよね
有希子のは別にめちゃくちゃテンポが速かったわけじゃないわよ
一体何があったのかしらね
ただ単に機嫌が悪い日だったのかもね 紅白の初出場でも歌がうまい宏美や聖子は超アップテンポで嫌がらせされてたわよね
陰険なことやるわよね
視聴者もしっかり見てるってのに 芸能界の事務所なんかみんな893な顔つきしてるわよね
顔に出るからごまかせないものね >>555
調べたら離婚ともだちって漫画原作なんだね
昔から漫画が原作のドラマってあったのね 聖子が超アップテンポで歌わされてる動画は見たことあるわ
夏の扉だったと思うけど 姉が幼稚園のころ、いつも佳代を連れて送りに行っていたんですが、
佳代は帰りたがらないのです。
「お姉ちゃんと一緒にいたい」と言って、
姉と一緒に姉の嫌いな給食まで食べてくる。
姉は残すんですが、佳代はお代わりまでする。
ところが小学校に入ると佳代も給食が嫌いになって、
そうなると「給食は嫌いだ」などという詩を作って発表したり。
とくにカレーうどんが嫌いだったようなんですが、
先生のところまで行って、「こんなヘンなもの、よう食べん」。
とにかく徹底していました。 >>576
たいしたことないのに不機嫌な顔してたの?w
>>577
歌が上手いからって理由で嫌がらせなんてしないでしょw
挨拶がなってないとかそういう話ならわかるけど カレーと出汁の味が幼いユッコにはミスマッチだったのかしら >>579
由実の「あの日にかえりたい」も
漫画原作のドラマ主題歌よ >>582
恋・はじってテンポ速くても別に問題ないじゃん
おっそいのよりはマシじゃない?
いつだったか伊代のセンチメンタル・ジャーニーがメチャクチャ遅い時あったわよね
なんかの音楽祭の時。
そん時の伊代、困った顔はしてたけどイライラはしてなかったわよ >>582
別に不機嫌になるような速さじゃなかったわよ
あたし普通に歌えたもん
ああ久し振りに見たいわぁ 嫌みじゃなくて峰岸さんは色々あってもスポンサーNGにならず亡くなる直前までメディアに出てたわ
峰岸さんに似てる俳優さん1986年
を境に露出が少なくなって
それまで主役クラスだったのに脇になったわ
個人的に関係あったとしたら、こっちなんじゃないの噂があったわ 哀しいカレーうどん
カレーうどん Fair
カレーうどんNetwork 辺縁性胎盤という異常出産で、あとで聞くと、
ふつうは帝王切開をするのだそうですが、
陣痛の起こる注射を打って、切開せずに生みました。
未熟児で体重は2700グラム。身長47センチしかありませんでした。
3歳児検診のときに、「よくまぁ無事に生まれましたね。
ふつうなら死産か障害児として生まれるケースです」
と先生に驚かれ、かえって私の方がびっくりしたくらいです。
いつか佳代は言っていました。
「細く長い人生でなくてもいい。
短い人生でいいから、自分の思うことがしたい。
お金がほしいから芸能界へ行くんじゃない。
純粋に生きたいから、美を表現したいから芸能界へ行く」
また、こんなことを口にしたこともありました。
「お母さん諦めて。わたしは死んで生まれたかもしれなかったんでしょ。
だったら、そのとき死んだと思って」 あなたとつり合う女(ヒト)になりたくて
赤いぺディキュア
真夜中に こっそり つけてみた
だけど はみだして うまくぬれなくて
悲しくなって
なぜか涙がこぼれたの
“まるで 今の私みたい”
そう いくら背のびしてみたって
あなたとはつり合わない
つり合えない…
あなたは オトナ
わたしは コ・ド・モ
ああ あなたの「お嬢ちゃん」
の言葉が胸につきささる だからあんな厚化粧になったのね
お婆さんが着るような服を着てたのね 芸能界に入るのに必死こいたわりに
恋愛脳なのね
デビューして2年も経ってないというのに あの頃は歌番組多かったでしょう
86年の年明けから収録現場で奇行まではいかないけど言動がおかしいのが他の事務所にも知れたぐらい
本当なにがあったのかな >>582
バカじゃないのアンタ!
歌がうまい人がアップテンポでやらされてんのよ!
ヘタな子はそのまんまなの!
ほんと不愉快だし能無しNHKよね!
ろくなことしないわウンコNHKのくせに!
バッカじゃないの!!! 自分で化粧してたわけじゃないでしょ
ヘアメイクがやってたんだから >>600
あの当時はヒロポンなんかないものね
まさかね
忙しいのをry
まさかね >>602
自分でやってたんじゃないの?
カネボウBIOネットワークで >>604
デビュー当時ならともかく自分でヘアメイクするわけないでしょ
何のためにヘアメイクがいるのよ >>600
夜ヒット 哀しい予感 85年7月
スーパージョッキー Love Fair 85年12月
死の9ヶ月前から既におかしかったわよ
歌ってる最中に泣いたり笑ったり。
動画あるんじゃない? 追えば 追うほど あなた 遠くなる
分かってるけど 追わずにいられないの
他になす術を知らない 恋のかけひきできる
ほど 器用じゃないの あたし
でも あなた やっぱり遠去かる
もう 手をいっぱいに伸ばしても届かないネ
思いがけず
あなたから電話
私 まるで小さな女の子のように はしゃいでる
なつかしい あなたの声が聞こえる
もう 私 死んでもいいと 思ってる Pもテンションおかしいインタビューあって話題になったわよね
ぽーぽぽぽーとかいうの >>577
初出場の良美は普通のテンポだった気がするわ
歌うまいわよね、良美 >>610
良美はうまいけど宏美や聖子ほどうまくないわ なに、おじさんの峰岸さんに釣り合うように
おばちゃんみたいなメイクや服装をしてたの あの年の末の紅白
聖子が瑠璃色の地球で復帰して荻野目や由貴が初出場
ユッコは出れてたかしら 大人に見られたいと思うほど 幼い証拠かもね♪
って秀美が歌ってたでしょ 結局、その人の脳内では「歌がうまい宏美や聖子は超アップテンポで嫌がらせされてた」
ってことになっちゃってるってことよねw 根津は人を○き○ろしてからおかしくなって出なくなったのよ
もっと後よ
Wikipediaに載ってるわ >>619
おかしい奴が数名いるわよね
有希子をレズにしたい奴とかね >>619
宏美と聖子は歌がうまいもの
良美はそうでもないわ
あと他にもアップテンポで歌わされて嫌がらせされたの誰かいたわよね
誰だったかしら >>622
宏美は遅いほうの嫌がらせもされたわよ
夜ヒットで。なんていう歌の時だった?
後ろを向いて体を揺らしながら
「もっと速く‼」ってやってたわ 魂見れない人って
え?あの人がゲイなの?って人もいっぱいいるわよね
そういう人は理解できないんでしょうねw
おすぎとピーコみたいのだけが同性愛だと思ってるバカw >>625
そういう嫌がらせするのよね指揮とかバックバンドって
宏美なんかオペラ歌手ばりのうまさだったもの ひゃだアンタ!
あっちのスレが上がってるからあっちのスレに書いちゃったわ!
これこっちに書こうとしたのに!
ミッツがつべでやってたと思うわ
アップテンポの嫌がらせさせられてる歌手たちの動画見ながら
あぁやられてるやられてる、みたいに語る動画
どこだったか忘れちゃった
もうないかもだけど 宏美が嫌がらせされたことがあったとしても
その理由が「歌がうまいから」はないでしょ
それとも魂を見ると他の人には見えない何かが見えてくるのかしらw 演奏が気に食わなくて
地面でタバコを消すみたいにやったのは
ザ・トップテンのトワイライトだったかしら?
この映像、絶対あがらないのよね
見たいわぁ >>625
ごきげんいかがと♪から始まる歌だったと思うわ
歌いながら「もっと速く‼」って体で訴えてたわ
誰か貼ってくれない?
あれ、百恵だったら絶対あんな事はしなかったと思うの >>631
あれ、つい最近見たわよ、顔しかめてイライラしてるやつ。
2年目のくせに生意気よね 2年目ならいいわよ。超売れっ子だったんだし。
宏美は4年目だった
有希子はデビュー半年 サマビでヤンヤンに出た時は付け毛してたわね
あれ可愛かったわ
ホント、なんで短髪にしたのかしらね >>617
根津甚八ってマスコミに殺虫剤振りかけた人でしょ こういうカレーうどんのネタをね
ちょいちょい挟みながら 根津さん、マスコミのことをゴキブリだと思ってたのかしら >>629
それはあんたがバカだから
おすぎとピーコみたいな分かりやすいのがオカマと思ってるんでしょw
普通の格好して女言葉使わないタイプのゲイは見抜けないのよw そうよね
明菜の地団駄と聖子のスポットライト映像は
誰も上げてくれない事で有名だもんね
ゲイの間で 私、ゴールデンアイドル賞を受賞して歌う芳恵さんのうしろで
不服そうな顔をして目ヤニとってる聖子の映像がみたいわw
って何のスレよ、ここ? 聖子の夜ヒットのプレシャスハートね
歌の前のトークで加賀まりこの毒舌にムカッ腹が立った聖子が
歌の途中でジャケットを脱ぐシーンがあるんだけど足元にジャケットが落ちて
それをバっと蹴り上げるのよ
その回は絶対動画が上がらないのw 加賀まりこってなんでそんな偉そうだったのかしらね
そもそもたいした女優じゃないでしょ >>649
違う違うそれじゃないのよ
それは歌ってる途中でジャケットを手で遠くに投げたでしょ
そうじゃなくて足元にジャケットを落としてそれをバン!って蹴ったの
そんなイラついたシーン聖子で見た事ないからビックリしたのね
その映像は出ないのよ >>644
>>645
顎美と奥目が明菜に花吹雪を投げつけるやつは
あたし7年前に見て感動したわ
見られないと思ってたからさ
まあひどいマンコねアゴ・オク
今でも大嫌いだわ 聖子も明菜もみんなひどかった/ダン池田
芸能界で生き抜いていくコには共通の性格がある。
虚栄心が強く、目立ちたがり屋で、自己主張が激しく、
身勝手で、気取り屋で、ウソを平気でつく。
こう書きならべてみるととんでもない女ばかりだ。
一般社会じゃこんなひどい女、誰も相手にしてくれっこない。 人気が出れば出るほど、ますますこの傾向は強まっていくから、
売れてるタレントなんて性格悪いヤツばかり。
松田聖子は、プロダクションの自分の父親ほども年上のスタッフを
呼び捨てにしたそうだし、明菜はマネージャーを次々に交代させて
いく。まだデビューして間もない中山美穂ですら、インタビューに
ろくすぽ返事しないって、アイドル誌の編集者が泣いていた。 聖子や明菜の事なんか書いてあったっけ?
有希子と美穂のは覚えてる
奈保子の事は書いてなかったわよね?
やっぱり奈保子はいい子だったのかな? >>654
でもその後ムっとした明菜に気づいた奥目がバっとアタマを深々と下げて謝るのよ
それも見どころよw
顎美はしれ〜っとしてんのと対照的だったわw
やっぱ顎は奥目より売れてるから貫禄だったのかしらって 中山美穂は小学校の頃クラスの女子からものすごく嫌われてて
無口でいつも独りぼっちだった。それは転校を繰り返してたせいもあるけど
それだけじゃ決してなくて
複雑な家庭環境で
わずか小3で家出して夜の街をさまよってたり
彼女の存在自体がほかの小学生たちには理解不能だったから
幼い頃から美穂は親に守られてぬくぬくしてるほかの子供たちとははっきり違ってたのね
まあお母さんが18で美穂を産んで
芸能界に入る時「お母さんは今まで苦労して私たちを育ててくれた
これからは私がお母さんを幸せにしたい」と言って泣いたんだけど
お母さん、この子が私の前で涙を見せたのは初めてだってびっくりしたって
子供の頃から涙も見せない子だったのよ
その美穂の数少ないというかほぼ唯一といっていいくらいの女友だちというか
姉のように慕ってたのが同じモデル仲間だった2つ年上の遠藤康子ちゃんだったのよね
ユッコの少し前に飛び降りた 男性芸能人だとマネージャーが調達する話し聞くけど
女性芸能人の性処理ってどうしてたのかな? 楽屋で男マネージャーと○ッてた奴いたじゃん
アイツよ、アイツ >>659
お母さん、昭和26年生まれ?
じゃあ、デビュー時34歳だったって事?
美穂って父も母も出て来た事ないわよね?
ピーもだけど。
それでわかるわよね、普通の家かどうか >マネージャーが調達
姉が仕事が早く終わってデパートで化粧品を買ってたら
○○のマネージャーです、今夜一緒に食事に付き合ってくれませんか?と誘われて
化粧品買って貰ったついでに話し聞いたの
後日マネージャーと気が合うから姉は凄い広いホテルの部屋でマネージャーとやったの
やってる最中隣の部屋のドアが収支開けて○○さんずっと見てたよと
やっぱり芸能人って変な性癖多いのね 役者で主役クラスだと誘ってもないのに共演者が枕営業くることが多いから
大抵はマネージャーと同室と言われてるわ あたしが見たいのは、
紅白での八代亜紀ちゃんの「花束」音程ハズしっぱなし動画。
カラダがムズムズするくらい、音痴なの。翌年から紅白落選、二度と呼ばれなくなった伝説回。
アレもあがらないのよねぇ
島倉千代子さんのカンペガン見でも間違いだらけ動画はあるのに。
スレチだわね、ゴメン。 >>666
あたし見たわよ
亜紀ちゃんが亡くなった時、同サロで話題になってたから検索して。
今ではもう見られないのかしら
あの歌は出だしが難しいのよ
紅白のはキーが合ってなかったのかしら? sweet planetやロンサムシーズンをシングルにしてたら展開は違ったのかしらね?
特にsweet planetは小室作、TMブレイクや美里のマイレボより1年近く前。
少なくともかしぶち哲郎プロデュースより刺さったって思うの 「Sweet Planet」はシングル向きじゃないし
どこがいいのかあたしにはわからない
「ロンサム・シーズン」だったら14万枚は売れたと思うの
でもサマビにコレとスローな曲が続くからイマイチね
やっぱり85年夏は「流星の高原」よ
あたし何回これ書いてんのよ
あんまり賛同してもらえないけどさ
暗い歌ばかりの85年夏にはこの清々しい歌が必要だったと思うの
日航機墜落事故もあったし、とにかく暗かったのよ85年夏は >>662
賞レースの時だったか母親は出て来てたわよ
美穂とそっくりな顔してんの!よく覚えてるわ
浅香唯のパパも見た事あるわ
ほんとソックリなの!浅香唯をまんまオジサンにした顔で笑ったわw じゃあ有吉みたいな顔だったって事ね?唯パパ
アイドルのお母さんってブッサイクな人が多かったイメージだわ
森尾由美は両親とも美形だったわ
由美の場合、旦那も娘2人も美形なのよね
代々、美しい人しかいないの 聖子のこの曲、ダッサイわねえ
ユッコと同じレベルのダンス、、、
聖子もダンス音痴なのかしら 今の美穂にソックリね
これが18で美穂を産んだ人?
えらい老けてるわね 淳子も性子もユッコも
サンミュガールズ達は
踊りのセンスゼロよw 優は上手いわよ
歌は下手で声も平板だけど踊りは凄かったわ 踊ってる優なんか見たことないわ
パッションで松居直美バリにイキんでる姿なら
滑稽で覚えてるけど 芸能界って昔の川原乞食はもちろん
女の場合は芸者さんとかの流れを汲んでるっていうか
今は芸者って日本文化の担い手〜なんて持ち上げられてるけど
数十年前のドラマとか観るとやっぱ見下されてる存在というか
貧乏な家の娘が親やきょうだいを養うためになる悲しい職業みたいな
芸を売るんであって体を売るんじゃないとかきれいごと言いつつ
実態は体も売らなきゃやってけないし
もちろんお金持ちの旦那をもたなきゃやりつづけられないし
最後は2号さん(妾)になれれば御の字みたいな存在だったわけでしょ
芸能人の女もそんな感じで
中山美穂や遠藤康子、もっと古くは山口百恵とかも家が貧乏で
親を楽にさせてあげるために芸能界に入ったとかさ
あとはヤクザの娘ののりピーとかさ
そういう子たちが入るのが芸能界で合って
ユッコが親御さんや親御さんの親族に大反対されたのは当たり前なのよね 血筋でつながっているわけではないけど
アウトカーストって部分はある
だから年配の人は見るのはよくても親族が関わり持とうとすると大反対 嘘泣きの泣き女あたりが芸能の発祥かなって
身近なところでは葬儀屋さんにはいまでもそういう役割があるし
結局は部落産業だったりで芸能とつながる ユッコって溝口さん経由じゃないと記者とも話しなかったんでしょ
その段階で医者に見せないとね
それとも溝口さんがそんなふうに懐柔したかったのかしら 記事を検証する方法がないので
ユッコがおかしかったとは一般人では言い切れないよ 歌を歌ってる途中で笑い出したり
涙目になったり不安定だったわ 錯乱した時点で、全ての仕事をキャンセルして、入院させるべきだったのよね >>308
あのマンション堀越学長の所有してるビルって聞いたことあるわ
だから仮住まいだったのは確かよ >>690
そんなの絶対ムリよ
4日後には「くちびるNetwork」が発売されるんだからさ
しっかし、一体何があったんでしょうね あっ、入院はしたのよね
何泊したのか知らないけどさ
4/8こそ入院させるべきだったのよ いつも笑顔でいないといけないってキツイは
目が笑っていない人もよくいるし
病みそう >>694
病院は入院の必要ありの判断だったけど
次の曲花のイマージュが東芝扇風機cmのタイアップあったから
これ以上控えてる仕事に影響しないように連れ帰った >>697
やっぱりあれそうだったんだ〜
美奈子が「粋なイマージュ」とか言ってたCMよね? >>699
そうそう
次の新曲が東芝タイアップの仕事あっても自殺するのね
他殺なんじゃないの? CM見て来た
86年のは「東芝扇風機 風のイマージュ」って美奈子が言ってた
19500円⁉たっか
CMソングは「Sosotte」だった
急遽撮影したんだろうか? バブル前後テレビが1番華やかだった頃デビュー3年目のアイドルでも拘束時間半日で最低3000万のcm仕事
そんな子事務所も雑に扱いはしないと思うわ もし相手あっての自殺だったら業界の慣例で有希子の死後に他のサンミュージック所属タレントと共演してる俳優は除外されるわ
だから峰岸さんは違う 峰岸さんのあの会見
芸能レポーター側にも台本ありの会見よね
あれだけの台本会見するって名声を失わせなく晩節を汚されなくない的な…
身代わりは先が長くない人なんじゃない 身代わりなんていないでしょ
峰岸徹にはお嬢ちゃん扱いされてて片思いで電話に女性が出たのがトリガー
根底は過労による精神的ダメージなんじゃないの?
どの程度の過労かは分かんないんだけど 2年目はほぼ休み無しだったらしいから 休みありまくる方が病みそうよ
アイドルなんだし
自分は毎日学校行ってて人気者の子達は全然来ない、、って森口博子がネタにしてたし 伊代が明星で、スケジュールが埋まってると
安心するみたいなこと言ってたわ まぁそうだわね
野心満々で自分の意思で世界に入ってったんだから
けどただの競争と思ってたら違って想像と違うエロと893の世界だとしたら
幻滅するし生理的に受け付けないしイヤだわってなるわよね 周りの大人は芸能界はダメの一点張りじゃなくてどうダメか具体的に
説明しないと分かんないわよね
枕とエロとグロと893の世界なんだってこと
男経験もない勉強出来る優等生のイイとこのお嬢の生娘が
入っていい世界ではないもの
不良とかヤンチャしてる子が入る場所よね ○○○なんか
初体験の時、ラジオから「SUMMER EYES」が流れて来たのよ
デビュー前からバンバンやってる奴のほうが長続きするのよ まあたぶん峰岸さんに片思いしてたのね
峰岸さんも馬鹿じゃないからドラマ主演の大手事務所アイドルに手を出す訳もなく
思い込みの激しい躁鬱娘が勝手にのぼせ上がっただけよ
だから事務所は詫びも込めて高校教師で峰岸さんに桜井幸子の父役をあてがったんだと思うわ サンミュに峰岸さんに役をあてがうほどの力ってないんじゃないの?w
桜井幸子の役だって観月ありさが降りたから
貰えた役でしょ なんでヤツ降りたの?
っていうか最近2人とも見ないわね >>712
っていうか18の小娘よ
いくら綺麗でもさ
普通の42親父が18女イカないでしょ? つくづく、有希子の男の趣味って凄いわね
同世代とか眼中に無いのね 先輩の聖子さんや優さんが陽キャのしっかり者で頑丈な方々だったから、事務所はユッコさんも大丈夫だろうと甘く見てたのかしらね。 >>717
「同い年の男の子はなんだか威張ってるみたい。
それなら年下のほうがいいわ」みたいな事を当時言ってたわよね
雑誌で見たわ
これが本当ならバカよね
同年代の男ファンが一番多かったと思うからさ >>717
その後あぶない刑事が大ヒットしたのだから
ユッコは先見の明がある >>717
お母さんは病気で両親の仲も良くないから 年上の包容力のある人に守ってもらいたかったのかも ユッコを偲んで欧風チーズカレーヌードルを食べたわ
カレーうどんはこんな変なものよう食べんだったユッコ
But 欧風チーズカレー味ならオシャレだから気に入ってくれるかナ ユッコは食通だから
シチューにライスもだめだと思うよ 有希子ってカレーライスは好きだったのよね?
なんでうどんにカレーをかけるとたちまち大嫌いになったのかしら?
面白い子ね >>721
あたし有希子と同い年
当時も今もファンよ
隣県住みだから実家も見に行ったし。
すっごくわかりやすいとこにあるのよ
今はグーグルマップで見てる
実家も周辺の様子も随分変わったわ
当然よね。あれから40年‼ 味噌煮込みうどんは好きだったからうどんが嫌いな訳では無いのよね
カレーライスは好きだったからカレーが嫌いだったのでもないのよね
こういう食材に対してではなく、組み合わせでイチャモンつける好き嫌いたまにいるわね
それ系の人は食事会も飲み会も誘わないわ >>723
心の凝り
有希子、心のこりはきっとあったと思うけど
「はい次‼」って言って次の熟年男性を探せば良かったのよ
でも、それが無理だったのね ユッコは東芝とか日産がCMに好みそうなタイプ
西村知美と同じだけど ユッコってたぶん
ライスにウンコかけるのも文句を言うタイプね 東芝扇風機 風のイマージュのCM見たわ
お洒落なデザインね
あんなお洒落なデザイン今の扇風機にないわよ!
どうなってんのレベルの低下 四谷のあのすぐ近くにタワマンが出来てるわね
1億から10億ですって! >>736
亡くなった爺さんが戦前ですら追い剥ぎがいて近くに鮫洲橋?都内最大の貧民街があったと言ってたわ 中央線方面へ坂を下ったところが谷底のような地形になってるけど
あのあたりがスラム街だったらしいよ >>734
あんな変な扇風機イヤよ
しかも19500円‼
有希子が85年にCMしてた小型テレビは
のちにCMをみて欲しいと思ったわ
あれって10型ぐらいで約10万円だったかしら
もっと高かった? >>689
歌ってる時に笑い出したのはたけし軍団が笑わせたんだと思うわ
会場の子たちからも笑い声してたから
リハで歌ってる時に泣き出したのは夜ヒットよね
わざわざリハで泣いてるシーン流して井上順一が僕が泣かしたんじゃないですよみたいに言ってんの >>739
あたいが使ってる安物の扇風機よりずっとお洒落よ
なんか当時の方が家電がお洒落よね
電話とかテレビとかも だったらそう言うでしょ
「○○さんが変なこと言って笑わせたんです。もー‼」って。
でも有希子は「なんか声が聴こえたんです」って言ったのよ
会場の人は有希子が笑ったから笑っただけ
でそれを聞いて、たけし軍団のタカ?が「危ないですねぇ」とか言ったのよ 有希子のテレビもドライヤーも今見たら欲しくなったわ
レッツチャット、あたしもしたい お岩さんの祟りよ
大岩有希子
岩田有希子
岡岩有希子 とかにすればお岩さんも納得してくれたかも。 スーパージョッキーの方は笑わす声がしたから笑ったんでしょ
○○が笑わせたんですって言ったら悪いと思って
気を使う必要なんかないのよね
夜ヒットの方が深刻だと思うわ
相当疲れてたのね 「なんか声が聴こえて…」って言ったのよ
有希子は邪魔されたらハッキリ言う子
あたしは幻聴だと思ってるわ 徹子にウキコさんて言われてもハッキリ言い返してないでしょ!
久米にファーストレディーって言われても言い直してもいないわよ!
どこがハッキリ言う子なのよw 相手もシチュエーションも違うわ
もし芸人どもに大事な歌を邪魔されたのなら黙ってる子じゃないと思うの
最後のザ・ベストテンの時も笑い過ぎだったわよね
亀かなんかに触られてさ
で、スタッフに注意されたのか急に真顔になるのよ
あれも怖かったわ 結局、藤谷美和子さんや石原真理子さんの先輩だったんでしょ。 まあ‼美和子さまの先輩だなんて‼
有希子の前は誰だったの?
天地真理さまかしら? 子供の頃からこの人に憧れてたわ
女の肉体のエロさを気づかせてくれたのがゆっこなの
あと彫りの深い顔が素敵なんだけどお母さんが奄美出身と聞いて納得したわ 誰の話かしら?
彫りが深い?
有希子はノペーッとしてたわ
産んだお母さんから「あんたは鼻よりほっぺたのほうが高いわね」って言われる始末 >>746
あたしもそれだと思ったわ
後ろをササッと動く人影見えるし、たけし軍団が笑わせたとんだと思ってたわ
夜ヒットのリハで泣くやつは見てないけど、夜ヒットって昔から女性歌手泣かすの好きよね
いしだあゆみ小川知子のコンピューター占いの頃から >>751
プッチンじゃなくてカフェゼリーだから違うよ >>755
あんなの怖いわよね、いきなり泣き出されたら。
堀ちえみが夜ヒットでいきなり泣き出したのはまあ自業自得だけど(ゴツグ絡み)
その時にオオトモイネが「どうしたの?どうしたの?何か見えたの?」って言ったのよね
ちょうど明菜が歌ってる時に有希子が…の時期だったから
オイオイおまえなあ、って思ったわ でもその時の有希子、とっても肌が綺麗だったし
顔の調子も良かったのよね〜
85年7月
なんで泣いたのかしら?
悩んで悩んで眠れない夜が続き って感じの顔じゃなかったわよ >>757
だから夜ヒットの泣きは見てないからなんともわからないわ
夜ヒットの、あったらここに貼って デビュー当時は歯並び綺麗だったのにsummerbeachあたりから前歯4本が少し悪くなってるのよね そう?
1986.2.13のザ・ベストテンの歌唱中アップになるけど
ウットリするぐらい歯並びいいわよ >>759
夜ヒットで思い出すのは明菜が歌ってる時、他の出演者は座ってるのに有希子だけボーッと立ってたわ
その頃から何にか生気がなかったわ なんで芸能界なんか入っちゃったのかしらね
ほんとに賢い子ならこんな道選ばないと思うの 美しく生まれてしまったからよ
ブスに生まれてたら
向陽高校行って名古屋大学行って
そこで知り合った人と結婚して
今頃はソファーに寝っ転がりながらしょうゆせんべい食ってるわよ >>763
なんていう曲の時かしら?
有希子って夜ヒット3回しか出てないわよね?
初登場がサマビってどういう事よ⁉ そんなに美しいかしら?
年相応の可愛さはあるけど大人になったら崩れそうな儚さのある子だと思うわ 泣いたときの前はYouTubeにあったけど今はないかしら
杉山清貴がメドレーでサマービーチ歌ってたわ 曲がね
白いパラソルに勝てる曲がひとつでもあったかと 有希子は何を歌ったのかしら?
ラブフェの時は
神野美伽が「リトルプリンセス」を歌って
「さしすせそが苦手という岡田有希子ちゃんです」と紹介
有希子は「夜汽車の女」?を歌ったわ
それがまた上手だったのよ ウインクの二人も歌の途中で笑い出して止まんなくてってことあったわよね
杏里は歌うたってて猿に足を触られて笑い止まんなくなってってのあるけど
あれも不気味だったわね
怖がるならまだ分かるけど 石原真理子なんか田園調布出身で初等科から聖心だったんだって
ビックリよね
ちょっと綺麗でちやほやされると大変ね
芸能界に入ってなかったら今頃社長夫人で孫もいただろうに あれはミラーゲート前で早智子が「胃が痒い」って言ったのを
歌ってる時に翔子が思い出して笑いが止まらなくなったの
「愛が止まらない」じゃなく「笑いが止まらない」ね
杏里のチンパンジーはよほどテクニシャンだったんでしょうね
なんかいやらしいわよね杏里 >>773
いろんな男と○○まくってたわよね
石原自身が暴露してた
○○コで有名だったのかしら? マ●コの暴露本は俳優陣の事だけだったけどプロデューサーとか
企業の社長とかそういうのも含めたら大変なことになりそうね
若い子たちは枕とかエログロ893な世界ってこと分からないわよ
スポットライト浴びてキラキラしてる人たちって感じだもの
中に入ってビックリ仰天
エログロ893の水商売の世界だったなんてって 一言でいうならばいいとこのお嬢で真面目な優等生が水商売の世界に入ってしまってパニックになったって感じなのかしらね >>773
あれは、たまたま美人に生まれた育ちの良いちょっと変わった子が、芸能界なんてヤクザな世界に入ってしまって、メンヘラ化して色々と酷い目に遭った、って事よ マ●コさんはカマービアンとかいって芸能界に多いゲイやビアンを批判してたわよねw
子どもを産まないマンコはカマービアンと同じくくりにされるのにw >>778
色々と醜い目にあったからメンヘラ化したんでしょ 人によっては適職だし
いっぱいHが出来てちやほやされるし
しゃちょーさんありがとうって 凄かったわよね、あそこの毛
あんなの見てビックリしなかったのかしら?男ども。
ノンケってわからないわ
っていうかここ誰のスレ? ユッコのスレよ
なぜ彼女がそういう事になったのか社会考現学的に考察してるのよ!
しっかり分析しないと あっちのスレで「踊り子」と「憧れ」が似てるって話になってるわ
ほんとソックリよね
村下さんからクレーム来なかったのかしら?
「憧れ」を作曲したのってあの人でしょ? 子どもがいない大人のチンコやマンコもカマービアンの括りよ! ジャニもそうよね
メンタル病んでるジャニタレ多いもの
そういう事なんでしょうね >>776
○リコさん台詞を覚えてこない癖にスタッフに色目を使って…あるドラマの主役さん激怒させて共演ngになって干上がる程に干されて
ふぞろい以外に出られなくなったのよ >>782
あれビックリしたわよね
彼女が男に生まれてたら胸毛とかもすごかったでしょうねw >>787
や〜ん詳しいわねw
知りたいわw
誰よ >>784
作詞・作曲:竹内まりや 編曲:萩田光雄\(^o^)/ >>784
踊り子つべでどんな曲?って今見てみたらイントロからして
インカの踊りだったわw
それはいいのかしらw Album : シンデレラは名盤だなあ\(^o^)/ マ○コさんがやらかしたのドラマと映画の説があるのよ
ドラマだと主役さんがマ○コさんを見る目付きが汚い物を見る感じで目も合わさないの
映画はバーニング製作だから
こっちが本命かな >>792
そんなのよく知ってるわね
動画検索したら砂漠で踊ってるのが出て来た
なんか怖かった。でも似てるわね 踊り子に憧れる歌をベースにして憧れ
リスペクトなんでしょうねと >>796
インカの踊りは有名な曲だわよw
イントロがまんまよねw 「小さな鳩」を聴いた時はビックラこいたわ
やりまさん、なかなかやるわね
っていうか、ここなんのスレよ⁉ 前にレスあったくれない族の反乱
調べたらなんとw
クレジット2番手に神田正輝よ
案外事務所に期待されてのかな マ●コのウィキ見ても分かんないわ
カップル?メゾン?
ウィキ見て思ったけど
あの伝説の美しかった不倫会見以降CMゼロになったのね
露骨だわねw >>802
映画さらば愛しき人よ
バーニング製作で主演が郷ひろみ ひ●みもこっちの組合員だからねw
ゥリー本にひ●みと結婚するってなったら小学校時代の友達みんなから
彼はオカマだから結婚なんかやめとけってみんなに言われたってw >>751
坂下門の変を起こした藤谷美和子
それ以降は警視庁テロ対策リスト入り
前山剛久みたいに死人でた訳じゃないのに完全に干されてた石原真理子 >>805
2回も結婚してるのになんでオカマなのよ >>807
え?
あんたの周りに結婚してるお仲間いないの?
あたいの周りは結婚して子どもいるのばっかりよ 郷ひろみ父親は国鉄職員の前は炭鉱で働いてたリストラで次の就職先として国鉄を紹介
デビュー後しばらく家族は炭鉱長屋に住んでた 揉んでたらチンコ起つもんね
それで社会体裁繕えるならね
あたいは一切無理だけど マネージャーに弁当を毒見させた話し
マネージャーって色んな毒見するのよ弁当なんて何てことないと思うような毒見もあるのよ 「誰のおかげでメシが食えてると思ってるんだよ⁉」って言った奴もいるし
「おまえなんか宅急便で実家に送り返してやるよ‼」って言った奴もいるのよね
ホントかどうか知らんけど 峰岸さんの再婚相手は表向きはOLと公表されてるけど実は女医さん
勝ち目なさそう 実は再婚相手と付き合ってた
男と結婚するなんてギャー
なるほど、そりゃ自殺するわ ふつう文脈でわならない?
行間読めない、はずかしくないのw 分かるわよね
ビアンネタの次のレスなんだもの
日本語出来ないのがいるわね そうたわよ、このスレっの娘たち
ちよっとし心配なって來たわw >>801
2番手というか序列的には
主役の大原麗子の次がトメの田村正和で
その次が神田正輝よね
78年の青春ど真ん中ぐらいから
3〜4番手ぐらいのポジションにはいた印象あるわ
まあ学園モノは生徒もいるからちょっと特殊だけど ここんところおかしなレスばっかりだけど
今日は「恋・はじめまして」の発売日
あれから40年よ‼
あたしらがババアになるのも当然ね
恋・はじめまして 1984.9.21 7位 12週 12.9万枚
あんだけCMで流れ、本人も出演し(乙女坂だった?)
賞レースでも歌いまくったのに15万枚行かなかったなんてね〜
有希子ショックだったでしょうね
ちなみに
SUMMER EYES 1984.7.10 7位 15週 19.5万枚
雪にかいたLOVE LETTER 1984.11.1 3位 16週 34.8万枚 くちびるNetworkで勝負に出たのはよかったけど
その後の展開が厳しくて聖子さんのPrecious Momentみたいな
ファンがついて来ないマンネリ路線になっていたような気がする 雪にかいたLOVE LETTERは情景が浮かぶものね
戻りたいわなんてふと思った
あんたたち、人生充実してんの? でも桃子さんもその後ラムーで迷走したりしてるしw
あれは今見るとお笑いよねw 色々さ
重ね合わせて見ちゃったりとかするわ
あたい今人生大変だから大変だったろう彼女の若い晩年に思いを寄せてみたり
けどなんか元気になれるなにかを探してるっていうか クリスマスの深夜に桃子さんが錯乱状態で雪にラブレターを書くんです
シャイニングの世界に近い ひゃだw
あたいはお洒落なヨーロッパのちょっと田舎の雪景色で
尖塔の高い素敵な古い遠くの教会の鐘の音をイメージしたわw >>831
あれいつもクチパクじゃなかった?
雪にかいた〜もクチパクが多かった
レコードと生歌では歌唱力が全然違ったからバレバレだったわよね
そういうとこが嫌いだったわ、桃子
下手でもいいから歌えよ‼ 桃子も錯乱状態になって入院した事あるのかな?
なさそうね
ポワ〜ンとしてたものね あたい
この異性愛社会についてけないわ
ユッコは芸能界が馴染まなかったのね
あたいはこの異性愛社会が馴染まないわ
どうしたらいいのかしら レスからキチガイってバレるのよねw
やんなっちゃう
どうせそうよあたいキチガイ >>827>>841
その○○○はなんやの?声に出して云つてみなよ、愚か者 >>836
ユッコは“輝き”を持ってたのね
ハローランとも輝きで会話出来るわ >>838
でも34.8万枚も売れたのよ
ドヘタでもなんでも売れたもん勝ちよ >>772
杏里もオランウータンみたいな顔してるわね。 >>772
夜ヒットで宏美が鳥におびえながら歌ってて
鳥が声を出した途端「キャーーーーーッ‼」て叫んでたわね
こっちはあんたの声にビックリしたわよ
鳥なんか素手でつかんで食いそうなイメージなのに意外だったわ >>847
これまで積み上げてきた結果があれなの?と、
林哲司氏でさえ苦言を呈していることからお察しください >>845
なんであたしがこんなドヘタに負けるのよって
口には出さずとも >>850
相当ショックだったと思うわ
だって日記にも桃子の事は一切書いてなかったのよ
「愛をください」を見てみるわ
日付書いてないけど多分83年11月の日記ね
出て来るのは
・ホリプロの子
・宇沙美ゆかり
・萩(原文のまま)野目洋子
・渡辺桂子
この時、有希子は桃子の事を知らなかったのかもね
それとも眼中になかったか。
しっかし有希子、結構リサーチしてたのね
ちょっと怖いわ >>759
https://www.dailymotion.com/video/x8pcxl9
哀しい予感のリハで泣いてしまっていたわ
井上順が試験中だから事務所の人学校行かせてあげてだかなんだかフォローしてたわ この時は顔小さいわね
肌キレイだけど目の下のクマが気になるわ
最後もっと伸ばしてほしかったわ
泣きそうだからぁあああああああ 桃子がブレイクしたのは1984年よ
賞レースに出てこないって分かってたからライバルから外してたんじゃないの 菊池って「池」いけで
きくいけももこさんなのかしら?
って思ったけど
池って書いて「ち」って読むの
小学生の頃知って勉強になったわ。 >>851
>ホリプロの子
田中久美ってまだ堀越に編入してなかったのかしら
スカキャラって8月だものね
それと長山洋子はその時点ではクラスメイトよね
84年にデビューするって知らなかったのかしらね >>852
ありがとう、初めて見たわ
泣いた理由もほかに何かありそうね >>855
あんた、小学生の時点で「乾電池」って漢字知らなかったの?
>>856
長山洋子と岡田有希子ってホント接点なくない?
全く仲良さそうに見えなかった『NOWトリオ』ぐらいだわ
有希子の死後も長山が有希子について喋ってるの
一切聞いた事ないわ、あたし
顔が似てたから、お互いに嫌いだったのかしら? >>854
日記は84年の11月じゃないわよ
83年の11月よ
多分この時点では桃子のこと全く知らなかったんじゃないかな 明菜が「色々大変ね」「がんばって!」って視線で見てるのが一瞬映るけどすごく印象的だわ >>859
桃子はまだデビュー前ね
桃子の事務所は賞レースに出ない選択は成功だったわね あの頃に戻りたいわ
あの頃も大変だったけど今よりずっとマシだから
将来に備えて勉強沢山するわ 勉強できてなくてテストで出来なくてショックで泣いたのね
優等生らしいわ
まだ17歳よ >>861
みんなデビュー前よ
萩野目さんはもうなんか仕事してたのかな?
「みゆき」の声優? >>860
明菜はああいう顔得意よね
後輩を気づかう自分に酔ってる感じ >>866
テレビに映ってるって分かってるからね
いつ抜かれてもいいように >>865
堀越情報だったのかしらね
桃子は日出だったから情報なかったのかも 1984年とか1985年に戻って人生やり直したいわぁ >>863
有希子は1時間勉強したら80点とれる子だったと思うの
でもその1時間さえ作ってもらえず不本意な点数に。
そりゃおかしくなるわよ >>858
なんかの音楽祭で「リトゥルプリンセス‼」って呼ばれた時
有希子の後ろに長山がいたんだけど(一応笑ってた)
有希子の顔よりデカかったわ
どんだけ遠近法無視してんのよ 生きてたら政治家もあったかもね
桃子だって大学教授よ 菊地陽子さんも堀越の同級生だったわね
有希子の次に亡くなった人 サイトウマキコは今スジャータ社長夫人
有希子はコメダ社長夫人だったかもね
それともスガキヤ社長夫人? 昭和の知名度あるアイドルで有名大学入ったのって南沙織と早見優くらいよね
ゆっこは美大行きたかったみたいだけど進学は色んな面で難しかったのかな 同じ売れっ子だった菊池桃子は短大行けたのにね 優って1浪したのよね
という事は86年4月に大学入学ね
有希子も87年4月に大学生になれたのにね
でももう何もかも終わりにしたかったのね、あの日に 美大は学科あるけど実技重視だから
現役で入れるのは半分もいないよ
多浪だらけ
推薦でかつ現役で入れてそれ系だと筑波大って手はある >>863
多感な時代ですものね
みんな苦しんでもがいてアイドルのトップに登りつめたのよ! 次スレが嫌がらせで2つ立ったみたい
違いは『語るわ』と『語るわよ』
なんだか基地外が付きまとってるわね 語るわよ のほうがちゃんとしたスレよ
語るわ のほうはIDなしじゃないから誰も書かないわよね 有希子なら言い寄って来る男いっぱいいただろうにね
中年は来なかったのかしら?
サリーの岡田さんなんか有希子のこと大好きだったのにね
今どうしてるのかしら?
ゲイにモテそうな感じだったわよね 『スレ立て代行いたします』スレを乗っ取ってるわよ
やっぱり季節の変わり目って基地外が出るのね circleは卒業組の代わりに在籍中の非ソロメンバーのソロを入れて欲しかったわ
富川・城之内・永田・岩井・白石・横田
美奈代・満里奈・うしろ髪・貝瀬・我妻・B組
これで1枚ね この時は顔小さいわね
肌キレイだけど目の下のクマが気になるわ
最後もっと伸ばしてほしかったわ
泣きそうだからぁあああああああ もう1つのスレ(IDありスレ)を立てた奴がやってる
って誰か言ってたわ
IDありスレなんかに書くわけないのにね
IDストーカーがウザいからさ せっかく松任谷正隆が噛んでたんだからユッコにオリオン座のむこう歌わせればよかったのに
もしくはアグネスに書いたグッドナイトミスロンリー >>896
>>897
あんただろ?乱立キチ
わかるんだよなあ 有希子さんって、
今じゃ統◯とされるはずの方よね。
マネの溝◯さんもおそらく気づいていたのよ、
でもたぶん会社にはズバリと言い切れない葛藤が積み重なったのではないかしらね?
溝◯さんはのりピーも抱えて、それはそれは心労があったと思うの。
最終的に、会社を最期の場としたのは、会社への泣き叫びだと思うのよね。 今時メンタルクリニック通いなんて普通よね
私もオンラインで愚痴聞いてもらってるわ
クスリは処方してもらってないけど
なんか怖くて
クスリの影響もあったんじゃないのって思うわ 基地外が「基地外」って言われて更に基地外になったのね
アホみたいに有希子スレが増えてるわ あたいもキチガイだけどそういう事はしないわよ
でも彼だか彼女だかはなんかムカッ腹が立ったんでしょうね >>904
「基地外」って本当のこと言われたから逆上したのね
でスレ乱立
可哀想な生き物ね >>907
えw
あたいキチガイって言われても底辺って言われても全然平気よw
その通りだものw >>906
あたし田舎もんだから
一番近いクリニックでも10キロ以上あるのよ
メンタルやられてるのに10キロも運転できないわ
そのクリニック、近くに駅ないし でも自分で言うのと人に言われるのじゃ違うかもしれないわね >>906
もう20年心療内科通っているけど、だいたいどこも親切よ。それに、同じ患者さんもいて、苦しいのは自分だけじゃないんだ、って思うわ。
何より、どこも繁盛しているから予約取りが大変かも。
ご自分から敷居高くしない方がいいと思うわ。薬で解決できるならしたほうが楽だと思うわよ(お金は多少かかるけどね)。 >>916
医者嫌いなのよ
健康診断とかも行ってない
歯医者は痛くなって1年くらいでようやく行く感じ
バカなの
だから仕方ないわ でもメンタルクリニックに行って医者に何を言ったらいいのかわかんない
ウツとか昼夜逆転とかやる気ないとか働く気力がないとか
そんな事言っても解決しない気がしちゃって >>908
年末年始にマカオ?のホテルで火災報知機を鳴らした事件
あれがホントなら相当子供よ 学歴もないし職歴もないしスッカスカよ
どこも雇ってくれないわ
それでもメンタルクリニックに行ったら解決するのかしら
掃除くらいは雇ってくれるのかしら
けどちゃんとした仕事なんか出来ないわ え〜、あたし
会社でのカラオケ二次会だったら山口百恵、ちあきなおみ、天地真理、松田聖子、中森明菜、おニャン子のループしてるわよ!
たまに「男の歌、歌え〜!」ってヤジ入ると、宇宙戦艦ヤマトやら銀河鉄道999を熱唱してやってるわ、気持ちいいわよ〜笑 清掃をバカにしないで
今4時間働いたら4000円以上もらえるのよ
清掃は1人でやれる仕事
メンタルやられてる人向きよ >>882
更に増えてるわよ
基地外と泥棒ってやっぱり夜中に活動するのね このスレ遡って読んでたら仕事中ずっーとwaショイ!が頭から離れなくて困ったわ
特にウェカップ!!!!の所 >>923
だから責任も持てないし綺麗にできないんじゃないかって
だって自分の汚部屋見たらねぇ 懐メロ板に貼られてたわこのスレ
そのせいでゲイ以外が入り込んでそうね >>928
ネットで出来る仕事ってあんまないのよねぇ
株もちょっとやってみたけどぜんぜん儲けらんないし
どうしようかしら >>922
なんで有希子の歌がないのよ
「リトルプリンセス」と「Love Fair」を歌いなさい
もちろん♪目が回る♪のとこのクルクルと
ウルトラマンやるのよ 18歳よ
当時はお姉さんに見えたけど大人になってみるとまだまだ子供の年齢よね いま岡田有希子スレ、16ぐらいあるわね?
ついに基地外が暴れ出したのね? 早見優もこんな感じだったようだし、救うのは厳しかったかもね
https://dot.asahi.com/articles/-/110471?page=2
毎朝、明るくなる前に家を出て、帰るのは夜の11時か12時。
「ああ、きついな」と一回言ったら、社長さんが
「ピンクレディーはもっときつかった。睡眠時間は1時間か2時間だったんだ」と。
それを聞いて、あまり文句は言えないなと感じました。 野球選手にも人気あったのよ。
ヤクルトの秦なんか
子供の名前に夢有希って付けるくらいだから。
昔の野球年鑑なんか子供の名前も載ってたのよ >>922
なんで有希子の歌がないのよ
「リトルプリンセス」と「Love Fair」を歌いなさい
もちろん♪目が回る♪のとこのクルクルと
ウルトラマンやるのよ >>935
ピンクレディーの睡眠時間は移動中に寝てる時間よ 「ものまね王座決定戦」降板や、芸能事務所から独立したこともあって、それから2年は本当に厳しい時期でした。そこで、原点とも言えるショーパブやスナックを回ることから始めました。
とにかくガムシャラでしたね。得られるものがあったら、全部得てやろう。拾えるものは全部拾ってやろう。全国あちこちを回りながら、次にくるチャンスに備えて、それまでのネタを捨てることに取り組みました。 >>935
ああいう前例を作ったらダメよね
法律で取り締まれなかったのかしら?
百恵やピンクのスケジュール >>932
でも2時頃に有希子スレ増やすのはやめて
そのあと秀美や優のスレを乱立させてたわね
基地外ってホント理解できないわ
○○ばいいいのに >>932
一時期の芳恵さんも凄いスレあったわよね >>857
いっぱいいっぱいだったのかもね
コップに注いだ水が表面張力でギリギリ保ってたのに あと一滴で流れてしまうように
>>920
幼児性より異常性を感じるわ
これが本当ならこの頃から病的だったのかも
https://morikenreport.com/?p=1261
>>ロケ中の有希子は少しいじけた様子だったという。筆者はその理由を教えてもらったが、詳しくは書けない。もし自分で報知機を熱したのなら、彼女は何かに追い詰められていた、あるいは何かを渇望していたのかもしれない。
「その理由」分かる人いない? 男絡みかしら?
ちょっと気になる男のスタッフが女のスタッフに優しくしてたとか?
そんなんしか思い浮かばないわ いじけてた理由はわからないけど
自分で報知機を鳴らした理由は
“岡田有希子が宿泊してるホテルで火事騒ぎが!”
みたいなのがマスコミ経由で日本に伝われば
峰岸さんがアタシを心配してくれるかも!?とかそんな感じかしら
でも、どうやら内々の話で終わりそうってわかって、諦めてドアを開けた感じ? ユッコの目論見としては、火災報知器が鳴ったら
みんな大慌てで外に避難して、救急車もやってきて
そのうちユッコがいないって大騒ぎになって、
日本にその第一報が流れて、それを見た峰岸さんが血相を変えて・・・
みたいな? 東京での話なら近くに峰岸がいるけど香港でしょ?
それはないわ
85年の年末って有希子見なかったわよね
ザ・ベストテン 出てない
レコ大 出てない
紅白 出てない
昭和50年?の大晦日の天地真理みたいな感じだったんじゃないの?
酒井姐さんに真理から電話がかかって来て、2人会ったらしいじゃない?
きっと有希子もたまらなく寂しかったんでしょうね だからって火災報知器鳴らさないでしょ?
それはないわ >>950
普通わねメンタル病んでたからやるのでしょう 仕事柄自殺して助かった人に話しを聞くことあるのね
駅のホームやビルから飛び込んだ人は大抵階段が見えて降りたと言うの
本当メンタル病んだ人って幻覚の階段を降りたつもりなんだけど
第3者から見るとただ投身自殺(未遂)
メンタル大切しなきゃと思うようになったわ
有希子も幻覚の階段を降りて亡くなったのよ 一人でいると気が狂うんじゃないかって不安と恐怖にかられるとか
一人でいると涙が止まらないとか
そういうことインタビューとかで普通に語ってたのに
当時は誰も真剣に受け止めなかったの 事務所も心身共に疲労困憊で早くに休ませる予定だったけど次の新曲がcmタイアップだと
その後にしか休ませることが出来ないわ 結局屋上からじゃなくてビルの窓から飛び降りたのよね? またその話?
何回目よ
あの写真の有希子の足の裏を見てみなさいよ
少し汚れてるでしょ? >>954
「東芝扇風機 風のイマージュ」ね?
扇風機は美奈子に代わり
カフェゼリーは杉浦に代わったんだっけ?
ドラマ「早春物語」も元々は有希子だったの? 汚れてるから屋上とは言いきれないわ
あそこまで辿りつけたのかしら
窓じゃない? >>882
またスレが立ったわよ
朝までに10個ぐらい増えそうね 実家田舎だったから夕方にドラマの再放送が多くあったの
子供の頃に見た名取裕子が舞台小屋で喀血するドラマがトラウマになって
しばらくの期間tbsのドラマが見れなくて有希子のドラマ見逃したわ レズ基地外と同じ奴かしら?
妄想が凄いからわかりやすいのよね
修正できないのよ >>963
違うわよ
あたいは彼女はビアンだと思ってるけどスレ乱立なんかさせないわ
妄想かもしれないわねw
修正はもちろんするけど匂ってるんだからウソはつけないもの それにメンタルクリニックなんか通ってる人なんかいっぱいいるからね
あたいの周りは90%以上よw 昔は彼女の歌とか怖くてつべ見れなかったけど最近は見れるようになったわ
年食って来て感情が薄れてきたってのもあるけどw
供養のために見るって見方も出来るようになったってのもあるわ >>963
違うわよ
あたいは彼女はビアンだと思ってるけどスレ乱立なんかさせないわ
妄想かもしれないわねw
修正はもちろんするけど匂ってるんだからウソはつけないもの >>964
有希子はレズだった って言ってる奴と
有希子は窓から飛んだ って言ってる奴が同一人物って事じゃない? いまものすごく腹減ってるの
カレーうどん食いたくなったわ あたしもカレーうどんが食べたくなったけど
うどんがないから
レトルトカレーとトーストを今から食べるわ
最近カレーをよく食べるようになったわ
このスレのせいね >>966
当時小学生だった子らは相当怖かったみたいね
あたしらで言うと『口裂け女』みたいな感じかな?
当時小学生だったあたしは
少し薄暗くなった頃に1人で友達の家から帰る時
口裂け女が後ろから追いかけて来るような気がして怖くてたまらなかったわ >>879元祖高学歴女性アイドル ユッコは学業より芸能活動頑張りたいから堀越行ったのね 3 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイ df87-8o+e [61.8.92.178]) :2024/09/22(日) 20:34:38.57 ID:otqfpqXH0
イモ欽やわらべは大ヒットしたわね
期間限定でも再結成する気はないのかしら? 「今の学校教育、行けば余計バカになるような気がするの
学校は今じゃなくてもいい
本当に勉強したくなった時に行く」
って言ったのよ、有希子。
中3の時だったかな? >>882
また更に4つ増えてるわよ
基地外エンドレスね 誰かに追われる幻覚がはじまって屋上に逃げたが
誤って転落したのかなって
それなら声をあげるから違うかな たぶん生理でいつにもまして情緒不安定だったんだと思うわ
結構いるのよ、生理で情緒不安定になってて発作的にじさつしちゃう女
女性ホルモンのなせるわざね >>968
あたいはそれも言ってないわよ
ティッシュと階段の途中のスリッパといちごジュースとビンタは言ったけど
でも今となってはどれも分からないわよね >>971
口裂け女!w
なついわwあたいも小学生の頃だった
体育館のとこにいたとか言ってみんなでギャーギャー言って逃げた覚えがあるわw 最後の言葉「ちょっとティッシュを」
これもホントかしら?
○○マネージャーにこれを言って部屋から出て行ったって事でしょ?
オイオイ○○、追いかけろよ
ホントわけわからんわ〜 >>981
1978年頃じゃなかった?
あたし5年生だったけど
とにかく外が暗くなって来ると怖くなって来たのよ
口裂け女が追いかけて来るーーーって。
後ろを何度も振り返りながら走って家に帰った覚えがあるわ >>983
そうよ、それ
もう1つの「語るわ」のほうは基地外が立てたスレ どっちでもいいわ
すぐ使うでしょ、ゆっこは人気者だもの ゆっこって書く奴、怪しいのよね
スレ乱立本人でしょ? >>985
そのくらいかもね
あたいは小学校低学年だったと思う
整形の失敗っていう微妙な悲劇も入ってて気の毒に思う面もあるのが
広がった理由かしら >>984は書いちゃダメよ!!!
1を見ると分かるけどコマンドでIPが表示されるスレになってるわ!
危険よ!!!
checked:vvvvvv:1000:512::
これはIPが表示されるスレだから危険よ!
>>984は書いたらダメよ!
2が自演で乙って書いてあるけどIP出るおとり書き込みよ!注意!
>>983が次スレよ!
お間違いのないように!!! >>987
よくないわ!
>>984の方はIPが表示されるスレよ!
注意よ!!!書いたらダメ!!! >>990
そうね>>984はIPが出るスレだもの
って多くの人は知ってるかw
でも一応 >>953
ほんとね
高校卒業で一人暮らしのルールは人によって柔軟に変えなきゃいけなかったわねサンミュージックは
まだ未成年だったんだし 有希子が熱望したんじゃないの?
やっぱり男を連れ込… >>974
頭良くって大人びてたのね
悲劇よねほんとに
芸能界もある程度は浄化されるべきね
あんまり清い世界になっちゃうと面白味がなくなるから
ある程度濁ってたり自由だったりエロかったりがないとダメだけど
てかそれがメインかしら芸能界はw このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 6時間 50分 2秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。