トップページ同性愛サロン
1002コメント257KB
米が高い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002陽気な名無しさん2024/09/14(土) 11:24:19.810
>>1
今さら?
0003陽気な名無しさん2024/09/14(土) 12:12:06.920
高い以前に出会わないのよ
0006陽気な名無しさん2024/09/14(土) 19:39:48.050
42 顔デカ🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.15][芽] (JPW 0H3e-JQMk) sage 2024/09/14(土) 17:22:43.36 ID:poG96H+hH
ウォルマートのネット価格見ればわかるけどアメリカはインフレが凄まじいから食料品が日本より安い
しかも非課税
0007('.∇')豊満糞女エリ2024/09/14(土) 19:40:15.520
米不足のこの時期にお世話になった業務スーパーで買っていた
800g200円くらいの素麺(乾麺ね)が消えていたわ!?
在庫が全て捌けちゃったみたい…
10月とかで総力祭がまた有ると思うけど素麺も欲しいわ。
今月は1.6mmのパスタが安いけど茹でる時間がかかるから避けたいわww
0009陽気な名無しさん2024/09/14(土) 22:26:33.820
何をしてる映像なの?
見たくないのよ
0010陽気な名無しさん2024/09/14(土) 23:50:19.380
アメリカでも安いのは超地方でしょ
最低ランクのクズ牛肉やら出されてもいらんわ
0012陽気な名無しさん2024/09/15(日) 00:01:21.320
>>11
アメリカでも地方はまだ8ドル未満よw
都会だけよ20ドルとかは
0013陽気な名無しさん2024/09/15(日) 00:11:30.670
3000円の時給の街に住むには家賃が最低でも20万とかなのね
何だかなって感じね
0015陽気な名無しさん2024/09/15(日) 00:21:26.240
>>13
1人暮らし用でも20じゃ足りないわよ
アメリカの家賃舐めないで
0016陽気な名無しさん2024/09/15(日) 00:56:25.020
IDなしスレって必ず変なのが来るわよね
0017陽気な名無しさん2024/09/15(日) 01:39:46.370
ネトウヨリリーが自演してるからね
0019陽気な名無しさん2024/09/15(日) 02:12:16.780
アメリカでも和牛は高価よ日本よりも遥かにね
あと家賃も都会は高いわ日本だと13万位のが28万とかになるわ
アメリカは給料高いのに食品安いって日本下げすんならちゃんと衣食住比較全てやりなさい
0020陽気な名無しさん2024/09/15(日) 02:26:31.130
投資失敗の話全然出なくなったわね
0021('.∇')豊満糞女エリ2024/09/15(日) 09:18:04.330
>>17
あたしはネトウヨではありません!  >>1
0023陽気な名無しさん2024/09/15(日) 12:32:15.270
アメリカは食料自給率が高いから食材は安いんだよな。日本の食料自給率を下げてきた自公政権の罪は重いな
0024陽気な名無しさん2024/09/15(日) 12:41:03.770
>>17
一人でアジアンや左翼ヘイトレスしているネトウヨエリー
その自演がバレる瞬間

695 陽気な名無しさん 2024/08/03(土) 21:19:22.21 ID:qOpYOyFQ0
Tsukasa Shirakawa(白川司)@lingualandjp 2024年8月03日(土)午後8:10:
杉田水脈さんのストーカーである共同通信がまたも杉田さん叩き。
隙あらば杉田さん叩きの共同通信。もはや熱狂的ファンレベル。ここまで来ると流石にキモい。


(〜 ̄∇ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY 2024/08/03(土) 21:23:15.47 ID:qOpYOyFQ0
>>684
間違えただけよ

367 陽気な名無しさん 2024/08/14(水) 12:53:12
ID:2j7euIXL0

369 ('.∇')豊満糞女エリ 2024/08/14(水) 13:00:00
ID:2j7euIXL0


何でいちいち、コテを消したり付けたりしてるん?
いつもやってるID替えるの忘れたか?(笑い)
0025陽気な名無しさん2024/09/15(日) 12:45:43.870
アメリカと日本比べると生活トータルは変わらないのよ
海外旅行の得とかは時代によりあるけど、ただ日本は狭い分家賃低い郊外でも不便は無いけどアメリカの郊外は広すぎて家賃まあまあな癖に車ないと無理となれないと悲惨よ
0026陽気な名無しさん2024/09/15(日) 16:29:46.780
>>24

しつこいんだよ。

こいつには何度もMMEとエリーは別人だと説明している。

いつまで経っても理解できない腐った頭脳のハ"力!

コテを付けたり消したりしてるのではなく
ブラウザから書き込む時はその都度コテを付ける必要になる。
だからただコテを付け忘れただけ。

オートコンプリートを使う使わないは個人の自由

いちいちコテを消したり付けたりしてないし気にしてない
好きでID替えてるわけでもない。    >>1
0028陽気な名無しさん2024/09/15(日) 19:21:59.680
今日、スーパーであきたこまち5kg3300円だったわ
半年前は2000円くらいだったと思うけど、いきなり50%以上値上げって、狂乱物価だわ😡
日銀植田のせいよ
0029陽気な名無しさん2024/09/15(日) 19:26:21.720
米騒動前の24年3月精米の米使い切ってパッケージ見たら3割引で1500円くらいで買ってた
つまり元は2kg2000円…
銘柄は「こし自慢」
騒動前からけっこう値上がりしてたのでは?
0030陽気な名無しさん2024/09/15(日) 19:26:31.610
いまはパックご飯のが品切れね
作れないのかしらw
0031陽気な名無しさん2024/09/16(月) 04:21:50.210
8月の地震騒ぎで我利我利亡者が買い占めたってのもあるわよね
0032陽気な名無しさん2024/09/16(月) 04:27:03.580
10月になったら価格も落ち着くんじゃないの?
0033陽気な名無しさん2024/09/16(月) 08:45:38.620
まだまだ落ち着かないわよ
0034陽気な名無しさん2024/09/16(月) 08:49:14.390
庶民が米を買えずに苦しんでるってのに値段釣り上げてる奴らは心が痛まないのかしら?
さっさと5キロ2000円にしなさいよ!
0035陽気な名無しさん2024/09/16(月) 08:57:15.790
5キロ2000円なんてまだまだ高価よ!
せめて5キロ1200円だわ!
0036陽気な名無しさん2024/09/16(月) 08:58:13.200
スーパーは悪くないのよね
仕入れ値が高いから仕方なく出し、一袋100円も利益出ないのよね
0037陽気な名無しさん2024/09/16(月) 10:53:43.840
米どんどん高くなってるから入荷してるけどみんな素通りしてるわ
0038陽気な名無しさん2024/09/16(月) 11:19:02.260
670 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 9306-qq1g) [sage] :2024/09/14(土) 00:25:35.63 ID:7GMWWuuW0
>>656
桃子ったら…
たしかにあの普段着路線は
それまでの80年代アイドルには
いなかったし独自性あったわ
でもパンツの穴でしょ?
うまいこと払拭したわよ桃子
美穂なんてヨゴレ払拭するのに
時間かかったのに
まあ美穂はあれが売りだったから
利用した面もあるけど
森口は飯のネタにしてたからおあいこよ
福岡の女のくせに華がないのよね
いい意味でも悪い意味でも

672 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 9306-qq1g) [sage] :2024/09/14(土) 00:31:51.82 ID:7GMWWuuW0
やっぱりCBSソニーね
デビューするなら

696 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 2b04-qq1g) [sage] :2024/09/14(土) 11:22:46.17 ID:qknxK7L30
やだビーバップでヨゴレ払拭?
美穂が?
やめてよ
美穂最強の名盤エキゾチックこそが
ヨゴレ美穂の最骨頂じゃない

714 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 93dc-qq1g) :2024/09/14(土) 20:41:28.27 ID:585Hn8xJ0
大谷効果で50/50のリバイバルヒットくるかしら

725 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 4924-qq1g) :2024/09/14(土) 23:35:21.21 ID:e4F6uvUP0
セシルのおでこの広さ
恋一夜の曲のイメージと全く合わないジャケ

743 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW c952-qq1g) [sage] :2024/09/15(日) 01:55:33.49 ID:NJ/LKH7Z0
美穂は初めての1位が88年秋だもの
美奈子に負けナンノに負け
8788はナンノがトップよ

>>723
やっぱりCBSソニーよね
左上にあのマークがあるだけで
格が違うわ
0040陽気な名無しさん2024/09/16(月) 11:37:32.320
贅沢は敵
0041陽気な名無しさん2024/09/16(月) 11:44:38.740
今回の一連は、ノンケ男の体育会ノリおふざけと解釈できる部分もあるけど
「肛門の奥に指突っ込んで前立腺刺激」は
さすがにノンケ男は、思い付いても実行はしないわよね。
ただこれも、部員男子が同意したのなら逮捕される事じゃないわよ。
0042陽気な名無しさん2024/09/16(月) 12:48:03.090
>>38
これだけ書き覚えがあるわ。
似たようなことを書く人、居るのねww

714 名前:陽気な名無しさん (ワッチョイW 93dc-qq1g) :2024/09/14(土) 20:41:28.27 ID:585Hn8xJ0
大谷効果で50/50のリバイバルヒットくるかしらら
0043陽気な名無しさん2024/09/16(月) 12:59:03.980
米高すぎて、スーパーでも素通りされてるじゃない
新米でも5キロ3500円で売れてないわ2chMate 0.8.10.187/OPPO/CPH1903/8.1.0/LR
0046陽気な名無しさん2024/09/16(月) 13:37:31.100
レタスやニンジンは安いわよ
安い野菜を食べればいいの
0047陽気な名無しさん2024/09/16(月) 13:39:45.090
海外で主食の値段が2倍とかになったら暴動が起きそうよね
アメリカ人の主食って何なのかしら
ピザとかハンバーガーかしら
0048陽気な名無しさん2024/09/16(月) 13:40:49.750
シリアルとかじゃない?
0049陽気な名無しさん2024/09/16(月) 14:52:26.660
ドーナツじゃない?
ヤツらそんなんばっかり食ってるイメージがあるわ
でクソデブなの
0050陽気な名無しさん2024/09/16(月) 15:02:03.560
トランプは今でもハンバーガーとかジャンクフードばっか食ってんのにあんだけパワフルで元気なのよ
日本人も米なんか食ってないでジャンクフードを主食にした方が国民が活性化して国が良くなる気がするわ
0051陽気な名無しさん2024/09/16(月) 16:22:32.020
アメリカで流通する小麦粉は日本向けとでは農薬散布量が全然違うから
アメリカのジャンクフードは日本より超安全なのよ
0052陽気な名無しさん2024/09/16(月) 18:13:51.470
必死ですよね〜
0053陽気な名無しさん2024/09/16(月) 18:36:12.170
もち麦まで値上がりしてる…
悔しい
0054陽気な名無しさん2024/09/16(月) 19:37:24.060
外国人が老けやすいのって食事も確実にあるわよね
0056陽気な名無しさん2024/09/16(月) 20:53:02.450
あんなに米がなかったのに
新米が大量に並びだした途端に
去年の米も並びだしたわ
やっぱりどっかに隠してたのね
0057陽気な名無しさん2024/09/16(月) 21:45:59.30r
安いって口コミのドラッグストアも新米は高いわね
0058陽気な名無しさん2024/09/16(月) 21:53:08.620
もう買わなきゃいいのよ
買うから売る側が調子に乗るのよ
他の物も高くなってるのに余裕なんかねーわ
0059陽気な名無しさん2024/09/16(月) 21:57:43.530
5kg2480円まで落ち着いてきたわね
ゆめみずほってやつだけど
0060陽気な名無しさん2024/09/17(火) 17:54:43.190
小麦粉を主食にしていると、腱鞘炎かリューマチか痛風か不明だけど
手の甲が麻痺した感覚や足の甲が重苦しい嫌な症状が出るわ。
若い人は余り出ないみたいだけどww
あたしらには辛い感覚だわ。
0061陽気な名無しさん2024/09/17(火) 17:57:43.880
京王ストアやっと入荷したわ。2キロと5キロ
5キロ普段1900円の能登コシヒカリ、今は2980円
パック飯の5個入りとかは売り切れのまま
0062陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:13:27.460
あら、お安い
0063陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:15:03.190
去年は卵が不足してなかった?
来年は何が不足して値上がりするのかしら
0064陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:36:46.320
鳥インフルエンザで一時卵が消えて、今も高値よね
ウクライナ紛争で小麦や石油が高騰
温暖化でカカオやコーヒー、オリーブオイルも高騰
円安で何もかも値上げだわ
0065陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:41:11.450
道の駅で米が1トン売れてるんですって
店も笑いが止まらないらしいわ
0066陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:43:52.140
パックご飯は長持ちするし便利よね
あたしも買い置きしてたけど今回米買えなくて全部食べちゃったわ
役に立ったわ
0067陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:44:13.870
5キロ3000円って狂ってるわね
独身だからいいけど、家庭持ちだったら疲弊してるわ
0069陽気な名無しさん2024/09/17(火) 18:56:41.34d
なら別にいいじゃない、独身なんだから
0070陽気な名無しさん2024/09/17(火) 19:07:37.980
鳥インフルの鶏はみんな殺傷して、ヒヨコもみんな成人したはずなのになんで価格が高止まりしてるのかしら?
米もなんだかんだ今の価格で落ち着くんじゃない?
0071陽気な名無しさん2024/09/17(火) 19:44:33.200
>>70
養鶏場が減ったんじゃないかしら?
供給量が減れば価格は上がるってアダム・スミスが言ってたわ

あと、価格が下がると「デフレに逆戻り」って言われちゃうから、
上がった価格は下がらない方が政府日銀としては望ましいのかもね
けど、それだと庶民は厳しいわよね
0072陽気な名無しさん2024/09/17(火) 19:58:53.370
輸入している🐥のエサが高騰しているからじゃなかった?
だったら国産の米を🐦にも食わせてやれよ。あと輸送費。
0073陽気な名無しさん2024/09/17(火) 20:33:02.480
飼料も燃料費も高いまま
0074陽気な名無しさん2024/09/17(火) 23:12:52.960
卵高い?
6個で198円(税抜き)だったわよ
牛乳は218円(税抜き)
安すぎると思うのよ
あたし、こういうのはもっと高くてもいいと思うの
きゅうりは4本で299円(税抜き)だったわ
ちょっと高いわね
0075陽気な名無しさん2024/09/18(水) 00:21:37.270
この暑さで野菜が全然だめにになって出荷できなくて
レタスなんて4~500円になってるわ
暑くてにわとりは死んじゃうし卵も産まないから
卵の値段も上がってるみたいだし
この暑さが何もかもの原因なのね
0076陽気な名無しさん2024/09/18(水) 00:27:50.920
やだそうだったのね。肥料の高騰と暑さなのね。ニワトリが暑さの中耐えて産み落としてくれてると思って頂くことにするわ。
コーヒーもだいぶ値上がりしたわよね。いつも買ってるブレンディ450円が798円だったわ。二度見したわよ。
0077陽気な名無しさん2024/09/18(水) 00:29:55.43M
スーパーにトマトを買いに行ったら
1個298円だったわ(税抜き)
0078陽気な名無しさん2024/09/18(水) 00:35:30.150
高いわね〜。今後は冷室にして栽培するようになるだろうね。
0081陽気な名無しさん2024/09/18(水) 01:16:53.950
5ch監視
0083陽気な名無しさん2024/09/18(水) 01:30:04.690
鏡の鏡 答えちゃって
負け犬 ババァ 滑稽ぇぇぇ
0085陽気な名無しさん2024/09/18(水) 01:31:46.180
お米って大抵10kg4000円くらいで買ってたから5kg3500円で売ってるの見てもピクリともしないわね
っていうか小麦粉も値上がりしてたんじゃなかった?
メインの主食をご飯からパンに買えましたってインタビューやってたけどパンも大概な気がするのよね
0086陽気な名無しさん2024/09/18(水) 01:39:28.790
パンよりご飯が好きなのよ
コペンハーゲンでもご飯に味噌汁だった
0088陽気な名無しさん2024/09/18(水) 01:41:10.110
小麦粉は政府からの卸売価格が下がったわよ
0090陽気な名無しさん2024/09/18(水) 01:57:13.04d
>>85
小麦粉が値上がりして、米喰いに流れてた人も多いはずよ
0091陽気な名無しさん2024/09/18(水) 02:04:08.240
ブッ屁したわ
0092陽気な名無しさん2024/09/18(水) 04:20:19.660
米たくさん並んでたけど誰も買ってなかった
0093陽気な名無しさん2024/09/18(水) 07:05:34.710
高いだけならいいけど、古米改良剤(プラスチック)でコーテイングした
米が出回ってるらしいわね
気持ち悪くて食えない…
0094陽気な名無しさん2024/09/18(水) 07:14:12.090
バカってすぐ陰謀論に流されるのねw
0096陽気な名無しさん2024/09/18(水) 08:06:09.010
今までの大量生産大量消費(薄利多売)型経済から
環境に優しい持続可能型経済へ、
今まさに転換しようとしてるのかもしれないわね
0097陽気な名無しさん2024/09/18(水) 09:43:31.030
>>93
そうなのよ
0098陽気な名無しさん2024/09/18(水) 10:20:24.190
>>74
卵10個入りパックで150円くらいでしょ?

>>93
外食産業にて利用されているらしいわ。
お弁当産業とか激安はもしかしたらかも…
0100陽気な名無しさん2024/09/18(水) 10:49:59.09M
見切り品の野菜しか買えないわ 
グリーンレタス100円前後だったのに倍近くになってるわ
0102陽気な名無しさん2024/09/18(水) 11:00:33.260
見切り品の野菜買う人って実在するのね
タダでもいらないレベルのものしか置いてないイメージだわ
0103陽気な名無しさん2024/09/18(水) 12:29:00.870
スーパーによるわ
半額でコンテナ3~4個にドバッと入れて売ってる店あるけど
野菜嫌いだから素通りしてるわ

今は米が買いにくくてもインスタント麺や冷凍食品が安く買えるだけまだましね
93年のコメ不足のころはドラッグストアも激安スーパーも極小で
ダイクマとかロヂャース、多慶屋やビバホームあたりがニュースとかで知れ渡ってた位
普通の庶民はしぶしぶタイ米や高い自主流通米買わされてた
0104陽気な名無しさん2024/09/18(水) 12:54:34.920
テレ東のアサヤンに出演してた渋谷の電気屋さんが米余ってる農家から直接仕入れて
適切価格で売り出したら
翌日から脅迫電話が殺到


その後しばらくして不審死
電気屋は倒産

93年の米騒動
0105陽気な名無しさん2024/09/18(水) 12:56:29.530
何のソースもない話
検索しても出てこない
老婆の脳内妄想かしら?
0107陽気な名無しさん2024/09/18(水) 13:09:02.960
宮路社長は普通に病院で肺炎で亡くなってるけどそれでも不審なの?
0108陽気な名無しさん2024/09/18(水) 13:09:43.810
城南電機の宮路社長でしょ
米のおかげでタレント業も成功してスーファミも出せたんだから幸せよ
0109陽気な名無しさん2024/09/18(水) 14:38:36.910
>>98
そんなやっすい卵なんか怖くて食べられないわ
安かろう悪かろうよ
そう言えばヨード卵光だった?
近所のスーパーから消えたわ
あれ好きだったのに
6個で400円ぐらいしたのよ
0111陽気な名無しさん2024/09/18(水) 14:45:20.760
米 牛乳 卵は高いのを買わないとダメ
0112陽気な名無しさん2024/09/18(水) 16:56:35.950
気取るの
0113陽気な名無しさん2024/09/18(水) 19:48:18.920
スーパーの棚がすっからかんではなくなって、新米がたくさん
置いてあったけど価格は一向に下がらないのね。
去年の倍近くなってるわ…
0114(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/18(水) 20:08:14.540
>>106
多分そうでしょ
>>108
タレント成功した後に米を販売したのよ?
0115(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/18(水) 20:09:16.720
>>113
アタシの近所のスーパーも倍近くになってたわ…
orz=33 プッ
0116陽気な名無しさん2024/09/18(水) 20:16:50.400
新米は値段下がんないわよ
今年中は
0117陽気な名無しさん2024/09/18(水) 20:18:59.760
卵ひとパック168円とかに値上がりしていたわorz🍳
0118('.∇')豊満糞女エリ2024/09/18(水) 20:20:16.990
ヽ(*`Д´)ノ
💩
0119陽気な名無しさん2024/09/18(水) 20:33:49.930
バリラのパスタって5キロ買うと2000円で買えるじゃない
パスタのほうが安いわね、今なら
0121陽気な名無しさん2024/09/18(水) 21:04:48.630
インスタントを使えば
0122陽気な名無しさん2024/09/18(水) 21:10:29.840
別に米食べなくても
うどんそばパスタそうめんラーメンあたりをローテーションで食べてたまに米も食べるぐらいで何の問題もないわよ
納豆とかキムチとかカレーとかどうしても米を食べたくなる時だけ食べれば十分よ
0123陽気な名無しさん2024/09/18(水) 21:26:01.420
パスタは一食分だけ茹でるのにも大量の水とガスが必要だからね
電子レンジとかの裏技なんかは知らないけど
プリンターと同じで買ってから使い続けるのに金かかるわ
0124陽気な名無しさん2024/09/18(水) 21:38:55.570
多少高くても米が食べたいわ
0125陽気な名無しさん2024/09/18(水) 21:47:47.490
水だけぶっかけて食えるのは米飯だけよね?
ラーメン🍥パスタ🍝には絶対無理
パン🍞に水をかけて食える?
うどん素麺は?そばは辛うじて無くはないわね。
0128陽気な名無しさん2024/09/18(水) 23:06:35.270
>>123
100均に電子レンジでパスタ茹で用タッパー売ってるけど10分以上だしね…
0129(〜 ̄∇ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY 2024/09/19(木) 00:04:21.100
=͟͟͞͞🐽 =͟͟͞͞🐽 =͟͟͞͞🐽 =͟͟͞͞٩(;; ・ω・)۶
0130陽気な名無しさん2024/09/19(木) 00:40:56.33d
>>126
あら、真珠さんかしら?
0131陽気な名無しさん2024/09/19(木) 01:38:30.170
>>125
育ちがバレるけどお茶ご飯食べてると幸せを感じるわ
もちろん水だけでもいける
主食は米以外考えられないわよ
高くなっても買うしかないわね
0133(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/19(木) 08:16:45.430
>>131
業務スーパーで大容量わさびを購入して、
わさび茶漬けにするのもイケるわよ
0134(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/19(木) 08:20:33.750
要するに令和の米騒動は政府の政策の失敗なのよ(アメリカのせい)
https://youtu.be/McnbsUsr50c?si=A1QW8KBTFZ4l9wYx
分かりやすい動画よ

ちなみに政府が廃止したと言う減反政策は形を変えて今でも存在してるので、騙されちゃダメよ
0135陽気な名無しさん2024/09/19(木) 08:44:08.590
水かけご飯ってなによ
戦時中?
0136陽気な名無しさん2024/09/19(木) 08:48:15.010
>>135
子供の頃夏バテして食欲もない時に冷たい水をご飯にかけて食べたりしてたわ
0138陽気な名無しさん2024/09/19(木) 08:52:45.390
お茶や出汁ではなく、水道水のみってことかしら?
0139陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:03:06.100
>>137
あたし貧乏家庭ではないわ
父親がボンボンだったしガキの頃は裕福な暮らしさせてもらったわよ
ただしつけがそんなに厳しい家じゃなかったのよね
はしの持ち方なんか親から教えてもらったことないから子供の頃叔父さんの知り合いからバカにされたことあるわ

水かけご飯やお茶ご飯を人前で食べてはいけないのは何となくわかってたけど、食べ方にケチつける方が人間的に問題あると思ってるから気にしないw
それ見て不快な気持ちになる人もいるだろうから家族以外の前ではやらないけどね
0141陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:04:41.400
馬鹿だから軽く流せないのよ
憐れよね
0142陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:08:35.010
あたし普通にコミュニケーション取ったつもりなんだけどなんなのかしら?
0143陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:09:31.910
こんなことじゃなくていつも行ってるデイサービスでコミュニケーションとるべきよ
0144陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:09:41.150
見下せる相手がいるとストレス発散になるのかしらね?
役に立ててよかったわ
0145陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:11:40.990
ホモ老婆なんて他に使い道ないわよねw
0146陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:22:32.790
あたしババアだから食べ終わり近くになったら茶碗にお茶ぶっかけて、たくわんでへばりついてるご飯粒をこそげ落としながらサラサラって食っちゃうわ
んで最後はそのたくあんをポリポリ食うの
0148陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:26:55.710
歯が無い人の食べ方じゃないの?水かけご飯て
0149陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:29:57.350
お茶は別に普通でしょ
水は初めて聞いたわ、天然水を冷やしてとかじゃなく
水道水そのままって、なんかカサ増しみたいなイメージをもってしまうわよw
だから貧乏とか言われちゃうんじゃ無いかしらね
0150陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:30:03.700
>>147
きれいさっぱり食べきれるからお茶碗を洗う時も楽ちんよ
子どものころに母に教わった食べ方だわさ
精進料理食べてる坊主の食べ方らしいわ
0151陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:32:13.700
最後に茶碗にお茶入れるのはかなり昔からあるわよ
0152陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:34:47.580
水かけの人はお米の甘みやらをサラサラ水と噛み締めるのが好きだったのかしらね
それか面倒だから味わうことなく水で流し込んでたのかしらw
0153陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:39:13.270
そういえば永谷園のお茶漬けの素って昆布茶が入ってるから水やお湯をかけるらしいんだけどお茶ぶっかけてたわね
お茶のダブル出汁って感じでただの水やお湯よりうめーのよ
0154(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/19(木) 09:46:51.460
>>139
お茶漬けはれっきとした和食だもんね
でも水かけご飯は初めて
今度試してみるわ
0155(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/19(木) 09:48:20.720
>>150
Ωヾ(・∀・` )へぇ〜へェ〜×20
なるほどね
ヴィーガンもびっくり料理だわ


※精進料理は謗法ではありません
0156陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:49:04.06M
調べたら山形県の食文化で冷えたご飯に水かけて食べるらしいわ

あたしも夏のクソ暑い時に食欲なくて麦茶ぶっつけて胡瓜の漬け物で休日昼食済ます事があったわ
0157陽気な名無しさん2024/09/19(木) 09:50:02.160
近所のダイエーに赤富士って新米が5`3999円で売ってたけど
これメジャーな銘柄なの?
はじめてみたんだけど
0159陽気な名無しさん2024/09/19(木) 11:35:52.380
トップバリュのコメって安くてそれなりの味でよかったのに
今は全く市場に出てないわね
復活するのかしら・・
0160陽気な名無しさん2024/09/19(木) 13:04:56.49d
イオン系のスーパーに5kg2200円で置いていたわ。
そこのお薦めは5kg2380円の北関東の有名な銘柄だったけどw
0161('.∇')豊満糞女エリ2024/09/19(木) 13:08:31.24d
>>135
元スマップの仲居くんで出てくるはず。

ザルに米飯を明けて冷たい水でぬめりを取るのがらしいけど。
料理法であるみたい。

ただ冷たい水を茶碗飯にぶっかけてお茶漬けのように食べるのも
ソレらしいわ。
試したことは無いけど。
0163陽気な名無しさん2024/09/19(木) 13:25:12.080
26歳だからガキじゃないけど食えないわ
0166陽気な名無しさん2024/09/19(木) 16:40:06.720
高かったら食う量を減らしましょう
0167陽気な名無しさん2024/09/19(木) 16:46:44.100
減らしたところでコメの鮮度が落ちて不味くなってくだけよ
そしたらまたストレスたまって胃も肌も荒れるわ
きのう10s6000円で山積みだったけど春先までは4000円しなかったのよね…
0168陽気な名無しさん2024/09/19(木) 18:57:47.770
5キロ3500円で10キロ7000円って狂気の沙汰よね
本当に10月になったら値下がりするのよね?
ちょうど10月にストックが切れるから下がってくれなきゃ嫌よ
0169陽気な名無しさん2024/09/19(木) 19:56:38.870
そんなんなら10キロ買う意味ないわよね
0170陽気な名無しさん2024/09/19(木) 21:50:33.160
お米の価格が落ち着くのはいつ?

一般的に9月下旬以降に新米が出回り始めるため、価格が落ち着くことを期待したくなります。
しかし、過去の推移をみてみると、価格は上昇していることが分かります。

物の価格は需要と供給のバランスによって決まり、このバランスが取れると、
価格は安定します。国は生産調整政策を行っているため、需要に合わせて供給が調整されるようになっています。
そのため、国の方針が変わらない限り、今後も大幅な価格低下は期待できそうにありません。

ただし、新米が出回るということは供給が増えることにはなるので、2024年8月のような一時的な需要過多による価格の高騰や、
品薄状態は解消されそうです。
0171陽気な名無しさん2024/09/19(木) 22:28:52.200
お米の価格は値下がりしないわ。
米農家がうはうはで米特需キター(・∀・)とか
凄い笑顔で敵意を集めていたのを本人気付いてなかったもの。
JAさんも便乗よ。農林水産省公認よ。
0172陽気な名無しさん2024/09/19(木) 22:34:09.160
一気に値段上げたら米離れも一気に進むのに農家農協は頭悪いわね
円高になればインバウンドの客も来なくなり先細りするわけだし
牛乳とかも同じことやってるし学習しないのね
0173陽気な名無しさん2024/09/19(木) 23:40:00.120
でも、農家もお金稼げるようにしないと、働き手なくなるわよ。
仕方ないわね。
0174陽気な名無しさん2024/09/19(木) 23:44:41.140
そうよ
あんたら安さを求め過ぎなのよ
そんな事してたら、もやし農家もいなくなるわよ
0175陽気な名無しさん2024/09/19(木) 23:46:20.550
いつでもいいものをお手頃価格で好きなだけ
みたいないいとこ取りに慣れすぎたわね
企業努力もついに限界が来たってことよ
0176陽気な名無しさん2024/09/19(木) 23:55:49.140
おコメ無いらしいからレンジでパスタ色々具材変えて食べてる
レンジでパスタ楽ちんだよ
「おコメが無いならパスタを食べれば良いじゃない?」
0178陽気な名無しさん2024/09/20(金) 00:23:24.350
>>176
>>119から検証の結果パスタは却下されたわw

そういえば燃料節約だからって
一つの鍋でパスタとソースのレトルトパックを一緒に茹でてる知人がいて
さすがにそれやばくない?ってあたしが言ったら
「どうして?レトルトパックは有害物質じゃないでしょ?」って返されたから
環境ホルモンとか心配じゃない?って返したらそうかなあとか言ってたけど
私も適当に返しただけだからホントのところはどうなのかしらね
0179陽気な名無しさん2024/09/20(金) 00:31:12.620
近所のイオンで
5Kg1900円(無洗米1950円)
令和6年三重産コシヒカリがあったわ。

そろそろ価格崩壊かしら
0180陽気な名無しさん2024/09/20(金) 01:30:26.260
新米バブル価格あっけなかったわね
ここからボーナス価格タイムだわ❤
0181陽気な名無しさん2024/09/20(金) 08:18:42.610
>>171
農家から直接購入するならウマウマだろうけど
農家からの買い取り価格は去年と据え置きらしいわよ

農家は儲かってないのよ
0182陽気な名無しさん2024/09/20(金) 08:50:39.43d
>>181
60キロあたり5000円以上上がって20000円前後になってるそうよ
それでも小売り価格の上がり方より緩いでしょうけど
0183陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:32:33.360
それならやはり農家から直接購入すべきね
0184陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:37:12.08d
農家がもらえる金額って5kgだと1600円くらい?
間に入る人達儲けてるわね
それなら農家から直接買ったり直売所で買った方がまだ納得できるわ
0185陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:39:38.110
現在の店頭価格は30キロで
安くて15000円(古米)←農家からの買い取り価格の1、5倍?
ブレンド米は20000円←2倍?
相場が25000円以上←2、5倍以上?

中間業者(JA)が儲け過ぎね
街の米専販売店に卸す米問屋はJAから仕入れてる所が殆どみたいよ
市内の米専販売店は7月から米商品が全く無かったわ
0186陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:41:14.430
道の駅
JA直売所
この辺りで買うのも良いかも

道の駅は農家が値段決める所あるから、農家が助かるみたいよ
0187陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:47:52.700
>>184
5キロならそんな高くないわよ
今年は多少上がったようだけど去年は高くても1000円程度と聞いてるわ

去年の60キロの買い取り価格は
12,000円程度だそうだし(自治体により大きく変わるので念の為)
これでも前年比1割も上がったのよ
0188陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:51:45.280
60キロの買い取り価格は8000円程度の時し年もあるわよ

これはアメリカ米や中国米がTPPなどにより大量に入ってきたからよ
TPPをゴリ押ししたのは
櫻井よしこや安倍晋三等の親米派議員なのは皆さんもご存知よね
日本の米農家を結果的に潰そうとしたのよ
0189陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:56:07.950
財務省も積極的に農家潰しに勤しんでるわね(助成金をチラつかせてる)

農水産も頭抱えてるのかもだわ
食品は国防上で1番重要なのに呆れるばかりだわ

財務省は国民の命よりも自分たちの利権にしか興味なさそうよね(大蔵省時代からそうだったけど個人的には今は更に悪質かつ巧妙になってるイメージしかない)
0190陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:56:44.460
でも農家って裕福なイメージあるわ
漁師も。
でも大変な仕事だからそれでいいのよ
0191陽気な名無しさん2024/09/20(金) 09:58:28.73M
近所のダイレックスは米山積みだわ
高いからあえて買わない
そのうち安売りしそう
0192陽気な名無しさん2024/09/20(金) 10:09:56.100
米って未開封なら何ヶ月でももつのかしら?
0193陽気な名無しさん2024/09/20(金) 10:26:52.150
未開封じゃなくても
何カ月でも何年でも持つけど不味くなる
0194陽気な名無しさん2024/09/20(金) 11:25:26.280
前にお酒を入れたら古米でも新米みたいに美味しくなるって
「すてきな奥さん」に書かれてたからやってみたら
激しく沸騰して炊飯器の隙間に水が入り込んで後始末に散々だったわ
0195陽気な名無しさん2024/09/20(金) 12:17:42.060
高いコメ相場による利権を守るために備蓄米を放出しない自民党。

先ずは自民党に投票しない事から始めよう。
0196陽気な名無しさん2024/09/20(金) 12:22:51.060
外食産業が買い占めてたのかしら?
それか、中国人
0198陽気な名無しさん2024/09/20(金) 12:47:30.080
>>195
備蓄米なんてクソまづいもの出されたって誰が買うのよ
あんた?
0199陽気な名無しさん2024/09/20(金) 12:53:11.840
玄米なら3年
白米なら3ヶ月
0200陽気な名無しさん2024/09/20(金) 12:55:19.290
あたしはお手頃価格のお米を安定して食べていたいのよ!
明日のお米の心配なんて現代でさせんな!ヽ(*`Д´)ノ
0201陽気な名無しさん2024/09/20(金) 14:37:57.010
それはちょっとできない相談ね
人間のせいで異常気象になってるの
これまでのようには行かないわよ
人間は報いを受けないといけないの
0202陽気な名無しさん2024/09/20(金) 14:40:54.100
何度「たまねぎが高い」「米が高い」ってスレを乱立すれば気が済むのかしら
この生活保護の税金寄生虫かっぺ婆は
0203陽気な名無しさん2024/09/20(金) 14:41:51.230
誰もが同一人物に思える人は精神病だから掲示板控えた方がいいわよ?
0206陽気な名無しさん2024/09/20(金) 16:10:12.33a
おーー、高い
たまごと混ぜてオムレツ作りたい
0207陽気な名無しさん2024/09/20(金) 16:14:09.510
玉ねぎ食べるとあらゆるものが臭くなるから別にいいわ
どんだけ高くなっても
0208陽気な名無しさん2024/09/20(金) 16:43:58.640
ヒンディーとかイスラムみたいな悪臭放つわよね
玉ねぎ
0210陽気な名無しさん2024/09/20(金) 16:51:05.620
息 汗 うんこ
すべて臭くなるからイヤなのよ
おいしいんだけどね
0211陽気な名無しさん2024/09/20(金) 16:59:33.49H
近くのコスモス(ドラッグストア)で令和5年のコシヒカリ 3780円だったわ
0212陽気な名無しさん2024/09/20(金) 17:39:55.930
>>211
ぼったくりね
打ち壊すべき
0213陽気な名無しさん2024/09/20(金) 17:48:07.880
コシにごりの滑稽婆よ
0214陽気な名無しさん2024/09/20(金) 17:51:27.050
ディスカウントストアで新米が3000円弱だったわ
一家族一袋限りって張り紙あったけど誰も手に取らないのよね
0215陽気な名無しさん2024/09/20(金) 17:59:08.930
近くのcoopであきたこまち5kgが2350円だったわよ
みんな買いにきなさい
0216陽気な名無しさん2024/09/20(金) 18:03:48.220
古米を大量に買い込んだ情弱が多いんじゃない?
消費に時間かかりそう。
0217陽気な名無しさん2024/09/20(金) 18:10:45.050
>>216
あんたの資産は?
0218陽気な名無しさん2024/09/20(金) 18:28:14.410
朝ごはん食べ放題でおかわり12杯いただいたわ
0219陽気な名無しさん2024/09/20(金) 18:32:00.090
>>210
脇、首筋、背中、腕、足、胯間よね。
0220陽気な名無しさん2024/09/20(金) 18:36:35.220
抱かれたいな
0225陽気な名無しさん2024/09/20(金) 20:45:27.770
老婆すぐ歌詞書くのなんでなん?
0227陽気な名無しさん2024/09/20(金) 20:54:02.650
今年のトマトは赤くて高いのね?
0228陽気な名無しさん2024/09/20(金) 21:41:26.300
>>227
統一協会の桜田淳子ネタは止めれ!
0229陽気な名無しさん2024/09/20(金) 23:32:52.060
さっきスーパー覗いたら、トマトの価格下がってたわよ。
0230陽気な名無しさん2024/09/20(金) 23:35:13.120
プラ容器におかず並べると残飯みたいな感じになるわねw
0232陽気な名無しさん2024/09/21(土) 00:48:42.940
>>229
今日のトマトは赤くて安かったわ
0233陽気な名無しさん2024/09/21(土) 00:56:29.98M
今日買ったトマト、冷蔵庫に入れるの忘れてたわ
思い出させてくれてありがとうだわ
1個198円よ(税抜き)
0234陽気な名無しさん2024/09/21(土) 02:23:42.060
>>221
ごはん美味しそう🍚
0236陽気な名無しさん2024/09/21(土) 02:29:30.220
>>221
焼肉と食べたいわ
0237陽気な名無しさん2024/09/21(土) 07:36:34.840
このスレも箕面汚染されたのね
0238陽気な名無しさん2024/09/21(土) 08:00:11.120
一日中箕面箕面言ってる老婆って認知症なのかしら?
0240陽気な名無しさん2024/09/21(土) 14:11:04.310
8月に米の先物取引が85年ぶりに再開
今後、私たちの米の値段が投資家たちによって高値に吊り上げられる可能性もあるかもしれません
https://x.com/ToyoukeOrganics/status/1837279584762613792
0241陽気な名無しさん2024/09/21(土) 17:43:24.440
五穀米風にしてるまぜもの米が4キロ2千円位で売ってたわ
デカい袋で売ってるのは初めてみたの

もっと安くなったら買ってみるつもり
0242陽気な名無しさん2024/09/21(土) 17:52:00.180
なんか5キロ3000円ぐらいの値段に慣れてきたわ
別にこのままでいいかなって感じになってきた
1ヶ月分の主食が3000円って十分安いものね
0243陽気な名無しさん2024/09/21(土) 18:53:00.200
5キロじゃ一ヶ月も持たないわよ、20日が精々
あと小麦粉の2.8倍なので全く安くないボッタクリの値段よ
0244陽気な名無しさん2024/09/21(土) 18:55:45.570
>>242
あたしが毎日買ってるスーパー弁当6個分よ
クソ安いじゃない
前が安すぎたのよ。前の価格は忘れなさい
0245陽気な名無しさん2024/09/21(土) 18:58:48.55M
>>243
うちも1人分なら8kgは必要だわ。
朝晩家で食べて昼も自作の弁当なら。
それだって朝は1膳、昼も1膳、夜は1.3膳くらいなのに。
0247陽気な名無しさん2024/09/21(土) 20:04:41.95M
>>221
ひじきの煮物って何歳くらいから好きになるのかしらね?
0248陽気な名無しさん2024/09/21(土) 20:15:16.350
米8kgだと17kgちょっとのご飯になる計算ね
サトウのご飯に換算すると85.8パック
0249陽気な名無しさん2024/09/21(土) 20:34:29.560
子供の頃に食べたモノは一生好きになるみたいな話を聞いた事があるわ
ハンバーガーが、良い例とか
0250陽気な名無しさん2024/09/21(土) 23:03:56.920
と言うか飲食店に皺寄せが来てもいいはずなのに今回の件が原因で値上げとかまだ聞かないのよね
どの店もよっぽど備蓄してんのかしら
0251陽気な名無しさん2024/09/21(土) 23:12:03.990
あのね、
一般用の流通と業務用は同じじゃないのよ
あんたら一般家庭によこす米はないっていうのがこの国と卸屋の意志だと8月で嫌という程わかったでしょ
0252陽気な名無しさん2024/09/22(日) 02:33:03.200
新米が2400円で小躍りしながら手に取ってよく見たら4kgだったわ
玉ねぎ買ったばかりだったからオナラぶっかけてから元に戻したわ
よくお米は匂いを吸うっていうし、詐欺米ざまあみろだわ!ふん!
0253陽気な名無しさん2024/09/22(日) 03:11:43.23d
あなた、店頭で不審な行動とってたら周囲から奇異の目で見られてるわよ
0254陽気な名無しさん2024/09/22(日) 03:17:49.470
深夜スーパーだと3800円だったわ
頭おかしいわね
0256陽気な名無しさん2024/09/22(日) 06:55:12.200
今日から新米炊けるわ
秋刀魚焼いて、なめこ味噌汁作るの。ババアだから、こういう食事で十分よ。
0257陽気な名無しさん2024/09/22(日) 07:54:48.050
近所で5キロ2000円台で売ってたけどそのスーパー週末いつも米25%オフやってたからか誰も手出してなかったわ
この状況じゃしばらく割引なんてやらなそうだし悩ましいわね
0258陽気な名無しさん2024/09/22(日) 07:59:23.23M
どこもスーパーも「お米は5%オフの対象外です」って書いてるわね。
2000円の米は古米(令和5年産)で、新米は3000円超えよね、高いわ〜。
0259陽気な名無しさん2024/09/22(日) 08:58:37.360
春頃まではチラシの特売で5kg1580円とか普通に見かけたのに、今は倍近くなってるわよね
供給が安定しても、もう元の価格帯には戻らないのかしら…
0260陽気な名無しさん2024/09/22(日) 09:15:00.160
>>252
屁より小躍りが怖いわ
カマカマしいのは家の中だけにしなさいよ
0261陽気な名無しさん2024/09/22(日) 09:17:46.950
>>259
そんなにクソ安かったの?
スーパー弁当美男子のあたしには無縁の世界だわ
でも前が異常だったのよ
過去は忘れましょ
0262陽気な名無しさん2024/09/22(日) 09:21:26.780
昨日の石川県を襲った豪雨の線状降水帯が南下して
今日は西日本〜関東を香水で水浸しにするかもなのよ?
いますぐ高いところへ避難するのね。
あたしは箱根登山してるから大丈夫。
0263陽気な名無しさん2024/09/22(日) 09:27:45.940
>>256
いいわねえ
でも秋刀魚って煙と匂いが凄くて家で焼くのは躊躇するわ
0264陽気な名無しさん2024/09/22(日) 09:55:23.090
炊飯器の蓋の方の機構ってどのくらいの頻度で洗ってる?
0265陽気な名無しさん2024/09/22(日) 10:07:15.090
今日スーパーで5キロ2400円の新潟米が売ってたから
飛びついて買って家に帰ってよく見たら
令和5年産の米で令和6年9月精米と書かれてたわ…
0267陽気な名無しさん2024/09/22(日) 11:24:16.59M
>>264>>266
4-5日に1回かな?
茶色い焦げがついてたら、そろそろ洗うか、ってw
以前使ってた炊飯器は上蓋が取り外して洗えない仕様だったので、毎回拭いてたら
ゴムパッキンが千切れちゃって隙間ができたみたいで、保温すると表面のご飯が
カチカチに干からびちゃって使い物にならなくなったの。それ以来、上蓋の掃除はほどほどにしてるわw
0268陽気な名無しさん2024/09/22(日) 11:54:00.37M
>>252
あたしの米不足以前 他の米に比べ安売りしていたから何も疑わず購入して

家帰って見たら米4キロだったので驚いたわ

スーパーの米は2kg 5kg 10kgが当たり前だと思い込んでた。
0270陽気な名無しさん2024/09/22(日) 12:02:57.590
これだけ値上げしちゃったら米買う人も減ってるだろうしどっちみち米農家にはお金入らなさそうね
0271陽気な名無しさん2024/09/22(日) 12:17:53.69H
OKストアで、2キロ798円の米が一袋だけあったから、
キャー!!!!!!と飛び付いたら、
令和4年の古米だったわ。ヤダーと棚に戻したら、
速攻で、隣の客プッシーが買っていったの!
0272陽気な名無しさん2024/09/22(日) 12:25:43.20M
令和4年産のコメが存在したのに、品薄になってたって…
0274陽気な名無しさん2024/09/22(日) 12:43:21.330
たしかに毎回パッキン洗ってたらすぐボロになりそうなのよね
0275陽気な名無しさん2024/09/22(日) 13:22:45.820
AEONの5kg2,250円もしくは2,380円を買ってしまおうかしら…
すっごい悩むわ。
まだまだお高い印象だけど、そろそろ限界なの。
0277陽気な名無しさん2024/09/22(日) 13:58:08.300
>>275 それ国産米単一銘柄米ってのかしら。それこっちのほうではすぐなくなるわよ。新米含め、そんな価格のなかなか出てこないから
0278陽気な名無しさん2024/09/22(日) 14:02:50.08M
今日スーパーに行ったら、どこも新米が積まれてて、売り場は回復したかに見えたけど
値段だけ確かめて通り過ぎて行った客が何人もいたわ。そりゃ去年まで10kgの価格が
5kgになってるんだもの。
0279陽気な名無しさん2024/09/22(日) 14:06:48.000
あと1週間ちょっとで10月だけど本当に10月になったら安くなるのかしら
新米が5キロ2500円ぐらいになってほしいわ
0280陽気な名無しさん2024/09/22(日) 17:35:10.000
>>240
(  д ) ゚ ゚

これ拡散希望だわ
もっとあちこちにコピペすべきよ
そしたら保守速報やハム速が記事にすれば大問題になる。なって欲しい

ソフトバンクグループ?
でも誰が先物取引を導入したのよ?公明党?岸田文雄?
0282(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/22(日) 18:05:15.300
>>240
> 8月に米の先物取引が85年ぶりに再開
> 今後、私たちの米の値段が投資家たちによって高値に吊り上げられる可能性もあるかもしれません
> https://x.com/ToyoukeOrganics/status/1837279584762613792


↑初めて知ったわ…
0283(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/22(日) 18:06:32.800
>>281
アタシも知らなかったけど?
報道は無かったからXでもトレンド入りしなかったのでは?
0284陽気な名無しさん2024/09/22(日) 18:07:07.720
うどんを食べてるわ
0285陽気な名無しさん2024/09/22(日) 18:10:56.22M
このスレにも散見してるけど
今日スーパーに買い物に行って、トマトの値段の
高さに驚いたわ。1個198円なんだけど
それがめちゃくちゃ小さいの

はっきり言ってそれ、トマトじゃなくて、実はミディトマトか
成長しすぎちゃったミニトマトじゃない?って感じよ。

あたしの金玉より小さいトマトに198円を出す気には
なれなかったわ
0286陽気な名無しさん2024/09/22(日) 18:24:18.610
文の特徴がそっくりすぎて笑うわ
0287陽気な名無しさん2024/09/22(日) 18:57:08.640
トマト食えなくなったわ
0288陽気な名無しさん2024/09/22(日) 19:05:24.180
>>284
>>287
30億資産があってうどんだのトマト食えないだのへんなの
0290陽気な名無しさん2024/09/22(日) 19:34:44.540
>>261
馬鹿なの?
異常なのは小麦粉の三倍の値段払わされてる今よ
0291陽気な名無しさん2024/09/22(日) 19:40:01.140
>>288
『あたしの金玉より小さいトマト』
って書いてあったからよ
スーパーで小さいトマトを見るたびジジイの金玉を思い出しちゃうわ
0292陽気な名無しさん2024/09/22(日) 20:35:39.360
白菜めちゃ高くてびっくり
ひと玉750円よ
近くの玉手
0294陽気な名無しさん2024/09/22(日) 20:44:37.300
若い方には率先して農家やらになって頂くしかないわね
ただ大学に通い1日スマホ弄ってるのばかりだから無理かしら
卒業して就職しても1年以内に離職率3割とかみたいだし
0295陽気な名無しさん2024/09/22(日) 21:08:21.340
>>275
イオンで2000円台で今売ってる米、去年の米よね…
0296陽気な名無しさん2024/09/22(日) 21:12:58.430
936 陽気な名無しさん sage 2024/09/14(土) 00:15:28.08 M
あんた達、どんなコメでもいいのならコンビニ行きなさい
セブンイレブンはまだ5年度米だけど、2sで980円(税抜き)
証拠の写真、撮ってきてやってもいいわよ

このお米買ってきたわ
一人暮らしで開けたら冷蔵庫保管だから小さいのでいいの
教えてくれた人ありがとー
0297陽気な名無しさん2024/09/22(日) 21:13:59.830
5キロ2000前半で高くて買うの悩むとか
いくらなんでも貧乏すぎない?
生きてる意味あるの?
0298陽気な名無しさん2024/09/22(日) 21:19:43.050
>>265
精米すると酸化しやすくなるから
昨年度のでも最近精米したんなら
それなりに美味しいと思うわよ
0299陽気な名無しさん2024/09/22(日) 21:33:38.82M
>>297
例えば缶ジュースがいきなり300円になっても、全然気にしないで買える?
140円で買える自販機探すでしょ?それと同じよ。
0301陽気な名無しさん2024/09/22(日) 21:57:19.720
今の日本は大半が貧乏人よ
米が出回ってるけど今度は余りまくってるもの
高いから意外の理由はないわ
0302陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:01:29.360
米の代わりに何食べてるの?
麺やパンなんて毎日食べてたら飽きるわよ
0303陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:08:21.050
外食、コンビニに十分だわ。
高い米なんか要らないわんだふる!
0305陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:15:19.170
自宅で飯を食うのは休みの日に一食だけ
4〜5合炊いて冷凍してるわ
0306陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:17:16.750
>>302
関西風お好み焼きを数日に一度食べて米消費しないようにしてるわ
0307陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:18:50.430
高くなったって言ってもまだ安いわよ
それに独身だし
0308陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:22:11.360
ナマポとかなんじゃない?
つーか非課税やらには支援金でんでしょ?それで補填したら?
0309陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:24:57.180
米は毎日1.5合炊いてるわ。
ランチ用のおにぎり1個。残りは晩御飯。

野菜や肉多めに食べてるから、米でお腹を満たす必要無いのよね。
自炊オススメよ。月の食費は2万円くらい。

もともとお昼に弁当買いに行くのが面倒で自炊始めたんだけど、今じゃ市販の弁当なんて内容貧相すぎて全く買う気しないわ。
0310陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:28:37.210
>>309
朝ごはん食べないの?
0311陽気な名無しさん2024/09/22(日) 22:40:32.500
>>299
自販機でドリンク買う奴の気が知れないわ
被災しない限り買う事はないわ、あたしは
0313陽気な名無しさん2024/09/22(日) 23:26:04.930
>>302
あたしは素麺、焼きそば、太いうどん、これの繰り返しにお握り🍙をランダムに。
ラーメン、お好み焼き、パスタは…
0314陽気な名無しさん2024/09/22(日) 23:28:49.450
>>295
今日いってみたら無かったわ。
5kg3,800円とか。
新米の表示が在る物も無い物もそんな値段。

2,300円でも買っとけば良かったわ!orz
0315陽気な名無しさん2024/09/23(月) 00:04:53.400
ブランド米じゃないのは福島産が混ざってるからやめたほうがいいわよ
0316陽気な名無しさん2024/09/23(月) 00:08:38.580
まだそんなこと言う人がいるのね
0317陽気な名無しさん2024/09/23(月) 00:17:28.390
てかそんなに炭水化物食わんでもいいことにいい加減気づきなさいよ。
それに白米なんてたいして栄養ないのよ。日本人は米って刷り込まれてるだけじゃない?
0318陽気な名無しさん2024/09/23(月) 00:21:36.130
おこめが大好きなのよ
おこめおこめおめこおこめおかめおこめおこぬおこめおこねおこめ
0319陽気な名無しさん2024/09/23(月) 00:23:15.610
そうよね
おこめダイスキ!
0321陽気な名無しさん2024/09/23(月) 00:24:19.59M
5kg2500円で特A級の米買えたわ
去年のだけど
0322陽気な名無しさん2024/09/23(月) 01:03:29.800
>>320
そうなのよ、パンじゃ腹持ち悪いのよ
野菜と肉だけなんて楽な仕事の人しか無理よ
0323陽気な名無しさん2024/09/23(月) 01:39:00.680
>>315
MMEは?
福島県の米しか食べないと豪語してるが元気そうだけど

>>316
ホントそう思う
必ず検査してるから逆に安心できるはず
0324陽気な名無しさん2024/09/23(月) 01:52:07.020
力仕事してる人はしっかり食べればいいじゃない。
そうじゃなくてメタボ気味の人とかは炭水化物減らしたりすべきよ。
炭水化物食い過ぎは体にも良くないし。
0325陽気な名無しさん2024/09/23(月) 01:57:54.660
>>323
あら良かったじゃない
じゃああなたが福島産買って食べれば?
安かったらしいわよ、米不足だった時も
0326陽気な名無しさん2024/09/23(月) 02:01:01.220
別に食い過ぎな人はここにはいないと思うわよ
あんたが自称意識高い炭水化物は敵悪!みたいな思考なのはわかったけどw
0327陽気な名無しさん2024/09/23(月) 02:07:18.620
うちの近所のスーパーいまだに米ないわよ
駅からちょっと歩くスーパーだとあるのかもしれないけど車も自転車もないから
米食ってないわ
0329(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/23(月) 08:03:22.910
>>325
大ウソぶっこいてんじゃないわよ!(`Δ´)

福島県産の米は今も倍以上になってるわよ!
0330('.∇')豊満糞女エリ2024/09/23(月) 08:59:42.430
米は売ってるけど高価よ…
🍙お握りやお惣菜コーナーの弁当を買ってしのいでいるわ。
その方が安いのよ、米の値段やおかず込みで以前とお値段変わらない。
0331陽気な名無しさん2024/09/23(月) 09:21:26.610
竹中平蔵が
穀物は6%の値上がりでまだまし
野菜とかの方が10%の値上がりで大変
って言ってたわ。

やっぱり偉い人は自分で買い物しなくて
統計とかの資料しか見ないから
実態をわかっていないんでしょうね。
需給はひっ迫していないと繰り返した
農水省の担当者なんかも
同じ感じでしょうね
0332(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/23(月) 09:29:47.020
>>331
ハイパー売国奴の竹中平蔵か…

ソイツの名前を聞くと苛々するのはアタシだけかしら?←創価釜が話してるわ
0334陽気な名無しさん2024/09/23(月) 12:52:13.540
>>326
あらそう?メタボ気味の人多いでしょ。
0335陽気な名無しさん2024/09/23(月) 13:31:20.640
>>325
あたし東海地方住みなんだけど
近所のスーパーのきゅうりが
いつ行ってもなぜか関東産かその周辺産ばかりなの
金曜日は群馬産、山梨産、長野産だったわ
迷いなく長野産を選んだ
長野県って山梨県より西だわよね?
0336陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:04:05.770
さすが福島県生まれ育ち(現在は千葉県の家賃5千円の公営団地に一人暮らし)
のかっぺ精子婆=MMEお婆さん、福島の米に対する郷土愛があるのねw

良いことですわ
 
おめえのはだけさ、ベクレってねが?
0337陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:04:24.060
福島出身かっぺ婆「福島県産の米は今も倍以上になってるわよ! 」
0338陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:04:37.210
ふぐすまのことになると、もう我慢できず、黙っちゃいられないw
0339陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:06:43.900
>>323
うそばっか書いてるから実際は食べてないわよ
糖尿気にして白米なんか食べてないわよ、この婆

健康板で糖尿スレ立てて一人で暴れてるので有名よ

120歳スレ主=エロ袋って呼ばれてる

山形大学の天羽教授という女性教授に嫉妬粘着して、天羽さんへの誹謗中傷を連投してる基地外老婆よ
0340陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:07:30.820
>>323
MME老婆は福島と千葉の汚染米を避けてますよw
私にそそのかされてまんまとインディカ米を食べてるよw
0343陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:09:36.850
東北弁ネイティブスピーカーの千葉かっぺ精子婆(福島出身)=MMA=豊満熟女エリー老婆=実際は骨と皮だけのガリガリのチビ老婆

「豊満熟女」はチビガリエリー婆の憧れの姿であって、現実とは真逆
0344陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:10:17.110
そもそも熟女って30歳〜50歳くらいまでの生理がある女を指すから
すでにシワッシワに枯れ果てた76歳エリー老婆は熟女じゃなく干し柿婆よ
0345陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:10:40.860
熟した柿と干し柿は違うでしょ
熟女と老女は違うのよ
0346陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:11:03.540
男は熟女は好きでも老女は好きじゃないの
お願い、分かって。
0347陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:13:10.260
カラッカラに干からびたドライフルーツを「熟してる」とは言わないよねw
76歳の半身不随の総入れ歯のガリガリ老婆を豊満熟女というのは無理

豊満熟女ってのは40代井上和香くらいの女を言う
0349陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:15:37.690
MME=エリー老婆=ホマ自慰=自称シンメン(ミノメン)=祖国婆=鳥間婆=千葉かっぺ精子婆=健康板エロ袋=健康板120歳スレ主=料理板つな婆=料理板4垢=ガールズちゃんねる山下おばさん=ホスラブかっぺ婆=ママスタ魔論婆

ですよ。
すべて同一人物のキチガイ老婆です。
0351陽気な名無しさん2024/09/23(月) 15:22:59.660
すぐにみんな慣れるわよ。
0353韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/23(月) 16:22:45.110
>>336-337
アタシは東京生まれ東京育ちよ!
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵

>>338
顕正会も福島県産のお米使ってるけど?
もしかしたら弁当チェーン店ほっともっと・幸楽苑もそうかもしんない

>>339-340
はい撮り立ての画像(玄米よ)
https://i.imgur.com/Akifh7B.jpeg
天女の泉って品種よ
0354韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/23(月) 16:25:22.250
>>343
アタシはちょいデブだけど?

>>348
(;¬_¬)

>>349
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵
いい加減にしろ!

>>350
だと良いけど…(´`:)

>>352
あら良いわね( ^-^)
0355(〜 ̄∇ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY 2024/09/23(月) 16:27:09.880
アタシに嫌がらせしてる輩と同じと思われるミンジョクの工作員

【アッー!】韓国の新型コロナ感染者 48人増 [6/21]  [動物園φ★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1592702054/
↓弱音はく
19:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c  2020/06/21(日) 10:30:43.07 ID:pxFaVfMR
もう疲れました

29:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c  2020/06/21(日) 10:39:54.55 ID:pxFaVfMR
>>1
とにかくスレタイにアッー!を入れるの今後は禁止だからな

 
少しは俺の立場ってもんを考えてくれ

38:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c  2020/06/21(日) 10:50:47.33 ID:pxFaVfMR
>>35
アッー!って単語がタイトルブラックリストに登録されているらしくて
スレタイにアッー!が入っているとフィルターが発動して俺のところにメールが来るんだよ

 
やってられるか? しかも今日は休日だぞ プライベートなんだよ勘弁してくれ

45:トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c  2020/06/21(日) 11:06:51.65 ID:pxFaVfMR


56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/06/21(日) 11:32:21.06 ID:+ApLU+R0
>>29
落ち着け

 
てか班長のコテもアッー!だろ
トゥモローネヴァー・コリアッー!

100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2020/06/21(日) 15:42:33 ID:/oE959bo
>>38
韓国のハッテン場って、ホモを食べたい腐女子も入場可って聞いたけど、ホントなん?

108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 2020/06/21(日) 17:02:27 ID:KDPHdy0L
>>100
横からだけどマジだゾ
現にプレイに参加した成人女性や
女子高生がコロナに感染して
初期のホモ狩り隊に捕獲されて公表されてるわ。
0356陽気な名無しさん2024/09/23(月) 16:40:14.790
季節の変わり目って基地外が増えるのよね
0357(〜 ̄∇ ̄)〜韮豚ももえ ◆MOMOEPmgYY 2024/09/23(月) 17:08:44.700
まだ今年のは入荷してないので値段未定
でも売り切れ直前の値段は7500円→1万4000円だったわ
https://i.imgur.com/d09gvXd.jpeg
0358韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/23(月) 17:14:32.120
ハレンチ☆びん太
で検索すればオフ会騒動のまとめが出てくる
そのオフ会に参加したアタシ
アタシと直接会ってるコテはアタシがチョイぽちゃなの知ってるわよ(2004年頃だったかな?)

>>356
本当よね
トコジラミのように次々に湧いてくるので厄介だわ
0359陽気な名無しさん2024/09/23(月) 17:36:01.260
>>356
その基地外は季節関係なく年中いるわよ
0361陽気な名無しさん2024/09/23(月) 20:36:40.720
その基地外からレスがあったわ
キモ…
0362('.∇')豊満糞女エリ2024/09/23(月) 21:29:35.910
MMEさん、おきばりやす(-。-)y-゚゚゚
0364陽気な名無しさん2024/09/23(月) 23:29:03.320
IDなしスレって基地外しか来ないのね
0366陽気な名無しさん2024/09/24(火) 13:43:39.500
5kg2980円あきたこまち発見
0367陽気な名無しさん2024/09/24(火) 13:43:52.780
しかも新米だった
0368陽気な名無しさん2024/09/24(火) 14:01:57.730
通販サイトの値段全然下がんないんだけど
5キロを店から徒歩で持って帰ってくるのなんて嫌よ
0370陽気な名無しさん2024/09/24(火) 14:55:46.19M
自転車に積め
0371陽気な名無しさん2024/09/24(火) 15:27:26.950
2980円あたりが最安値アピールしてるわ
うぜえ
0372陽気な名無しさん2024/09/24(火) 17:36:51.130
>>368
タクシー使えばええやん
0374陽気な名無しさん2024/09/24(火) 18:46:45.680
庶民のアタシらが元の値段に戻るまで不買運動ね
せいぜいギリギリまで頑張るわ
0375陽気な名無しさん2024/09/24(火) 19:24:51.030
元の値段って、去年の今頃は
5キロ1800円くらいのも売ってたけど
もう無理だと思うわ。
0376(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/24(火) 22:02:11.580
福島県産の玄米
25キロ7500円だったので
5キロ1500円だったのに…
。・゚・(ノД`)・゚・。

そろそろ無くなる…
0377(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/24(火) 22:05:00.130
>>363
これ見たわ

(;¬_¬)やはり今回の米不足の主犯は財務省か…
田母神氏主催の食の安全保障のお話し
日本第一党の元幹事長は良い話しをしてるわ(離党したのよね)
0378陽気な名無しさん2024/09/25(水) 00:00:11.140
そろそろ一般市民は限界よね。

米は無い
食品・物価は上がる
年金はおあづけ
毒液をワクチンと呼んで打たす
ウクライナとかゆうゴロツキの借金を勝手に肩代わりする
議員は💩クソばかり。
0379陽気な名無しさん2024/09/25(水) 03:01:20.160
ネトウヨ召喚の儀やめてw
0380陽気な名無しさん2024/09/25(水) 03:39:26.720
おにぎり食べ放題のお店行きたいんだけど
咳が止まらない
0382陽気な名無しさん2024/09/25(水) 04:07:21.640
ブツブツボコボコのオニギリ見たいな顔しやがって
0385陽気な名無しさん2024/09/25(水) 13:39:59.940
もう諦めて5キロ3500円ぐらいのやつを買うべきなのかしら
悔しいけどストックが無くなるからしょうがないわ…
0386陽気な名無しさん2024/09/25(水) 13:41:47.79M
古米のブレンド米を1780円で見つけたわ!

…でもどこの産地かしらね(´・ω・`)
0388陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:14:46.570
カリフォルニア米、一度食べたらパッサパサだったわ
気候柄、米粒の中で水分保持ができないみたい
0389陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:32:56.74d
水を多めにするとか寒天入れるとかでうまく炊けないものかしら
0390陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:42:00.220
炊く前にはちみつ入れると保水性が高まり味も良くなるわ
0391陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:45:09.00d
日本酒🍶を少し入れるとパサつきが抑えられるとか。
でも少し前にこれをやると炊飯器が泡を吹いて大変だとか書かれたね。
0393陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:48:35.530
3000円以下になるまで絶対買わないとか思ってたけどなんかたかだか数百円のために粘ってるのが馬鹿らしくなって3200円で買っちゃったわ
なんかスッキリした
買う金が無いならともかく金があるなら時間の無駄だからさっさと買った方がいいわね
0394陽気な名無しさん2024/09/25(水) 16:50:42.550
そりゃそうよw
0395陽気な名無しさん2024/09/25(水) 17:51:08.09M
そのうち5kg3000円が普通の感覚になるわよ。
今までが安すぎたの
貧乏人は無理して米買わなくていいのよw
0396陽気な名無しさん2024/09/25(水) 17:59:23.530
主食が安いのは当たり前でしょ
小麦粉の三倍の値段はぼったくりっていうのよ
0397陽気な名無しさん2024/09/25(水) 18:00:46.710
一体前はいくらだったの?
2500円?
自炊してる人は米がなくなったら買うしかないじゃないの
0398陽気な名無しさん2024/09/25(水) 18:09:52.500
なんだか「時刻表」の歌詞みたくなってきたわね
もう今ごろ海に行っても真っ暗よ?
0400陽気な名無しさん2024/09/25(水) 18:39:42.130
中国なんかは米5キロ600円位で買えるらしいわね
物価は向こうの方が高いだろうに主食をこんな高くする日本終わってるわ
0401陽気な名無しさん2024/09/25(水) 18:41:08.16M
欧米は日本みたいにお米を炊くというよりも
沸騰したお湯でお米を茹でるやり方みたいじゃないの

カルローズ米 業スーで売ってたけど何キロも食べ切れるか自信がなくて米不足の時 パック御飯で切り抜けたわ
0402陽気な名無しさん2024/09/25(水) 18:49:34.540
他の物が値上げしまくってる中で米だけが救いだったのにどんどん上がって遂には5kg3000円超え
買わない食べないが節約にもなって健康にも良いわ
0403陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:35:26.140
米が高くて買えないと米と一緒に食べる納豆とか漬物とか魚とか肉とかの売り上げも落ちそうよね
和食って基本的に米と一緒に食べるのが前提だものね
0404陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:41:33.170
米が1000円(5kgあたり)上がっただけで騒ぎ過ぎじゃない?
1か月たった1000円よ
どんだけ日本人は貧乏なのよ
ほんと貧国なのね日本って
0405陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:42:48.340
>>404
そういうのがじわじわ効いてくるのよ
高くなってるのは米だけじゃないから
0406陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:48:31.800
今までが安すぎたから私はいい機会だと思うわ
日本の物価安すぎたもの
0407韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/25(水) 19:49:30.350
値上げスレの次スレ勃たないから
此処で書くわ

近所のスーパー
米入ってるけどまだやたら高い!
豚肉ミンチが4割引き(400円ぐらいに)+キャベツとニラのみじん切り野菜が半額で49円だから両方購入
スペインニンニクと生姜は部屋に残ってたから
ご飯少なめでも満腹になるようにギョウザにしたわ
調理時間はみじん切りキャベツのおかげで時短。約30分+焼く10分
ちなみにギョウザの皮は米粉で作られたのを使用←意外とイケる

本当はサンマ食べたかったんだけど売り切れてたわ(一気に安くなったからだろうね)
0408陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:54:47.450
>>397
今年のはじめ頃は、5kg1,500円位。高価でも2,800円〜3,200円とかよ。
チラシの目玉商品とかでは5kg1,080円でも買えたわ。
0409('.∇')豊満糞女エリ2024/09/25(水) 19:57:31.200
>>407
やっぱし値上げスレって需要あるのね…
サボってしまってメンゴメンゴ(^_-)-☆
0410陽気な名無しさん2024/09/25(水) 19:57:37.520
それならそうと説明すればいいじゃないと思うの。
肥料が値上がりしたためとかそれっぽい理由つけてしれっと値上げしてくるのが腹正しいわ。
0411陽気な名無しさん2024/09/25(水) 20:38:37.200
米が出回り始めたのに今度はそこまで売れてないのが答えだわ
0412陽気な名無しさん2024/09/25(水) 20:43:09.880
>>404
あんたは米しか食べないわけ?
他もいっぱい値上がりしてるから高いって思う人がいるんじゃないのよ
米だけなら買い控えなんて起きてないわ
0414韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/25(水) 20:49:52.600
小麦粉アレルギーの人は困り果てただろうな
0415韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/25(水) 20:50:25.070
あれ?ID変わったわ
0416陽気な名無しさん2024/09/25(水) 20:50:34.040
>>412
値上げといってもちょっと上がっただけじゃないの
どんだけ貧乏なのよほんと
ほんと貧国に落ちぶれたのね日本って
0417韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/25(水) 20:51:21.140
あっIDなしスレだわ
何勘違いしたんだろ?

相変わらずマヌケなアタシ…
0418陽気な名無しさん2024/09/25(水) 20:57:33.020
>>416
ごめんなさい話が通じないみたいね
日本よりも想像力が全くないあなたの脳の方が貧しいと思うわ
0420陽気な名無しさん2024/09/25(水) 21:04:27.05M
>>405
まさにそれ。食品全般で1.5倍くらいに値上がりしてる。
食用油も以前は特売で180円とかが今は特売で270円とか。
0421陽気な名無しさん2024/09/25(水) 21:07:43.52M
例えば毎月3万円の食費代が4万5千円になったとして
「全然気にしない」人ってどれくらいいるんだろう?
そりゃ食べ物は必要だから4万5千円だして買うとは思うわよ?
その分、服買うの止めたとか飲みに行くの止めたとか、どこかで帳尻合わすでしょ?
0422陽気な名無しさん2024/09/25(水) 21:08:53.870
もっと稼ぐ
0423陽気な名無しさん2024/09/25(水) 21:13:37.800
>>421
やたら貧乏連呼してる本人が大金持ちならまだしも貧乏人なら笑っちゃうわね
0424陽気な名無しさん2024/09/25(水) 21:21:05.51M
子供の頃駄菓子屋出お世話になったうまい棒が12円から15円に値上げ
油や包装代の値上げでもう企業努力だけでは現状価格維持は無理なんですって
0425陽気な名無しさん2024/09/25(水) 21:56:19.390
ドラストで税込み2700円の新米あきたこまちだけ売り切れてたわ。
他の3000円台のは山積みだったけど。
0426陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:08:23.930
>>423
投資一般板の「資産3億円以上の人達の日常スレ かっぺ婆出禁」に乗り込んで
2桁億相続して1本300万のフランクミュラーや140万のショーメの時計の画像まで
出しているアラサーの若い富裕層に嫉妬で付き纏ってやたら「貧乏人!」って連呼
しているのが生活保護受給者のかっぺ婆だから、さもありなん、よw
0427陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:09:42.960
>>421
別に
だって今はパートやバイトの時給も上がってるし正社員の給与も上がってるし
当然私のような個人事業主の収益も上がってるんです

なので支出で帳尻合わせしなくても、収益が上がってるので帳尻合ってるんです
0428陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:11:25.090
>>418-419
構っちゃだめよ
コテ消した中卒かっぺ婆=MME婆=シンメン=76歳ナマポ老婆だもの
        ↓
 
 
416 陽気な名無しさん ▼ New! 2024/09/25(水) 20:50:34.04 0 [0回目]
>>412
値上げといってもちょっと上がっただけじゃないの
どんだけ貧乏なのよほんと
ほんと貧国に落ちぶれたのね日本って


417 韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. ▼ New! 2024/09/25(水) 20:51:21.14 0 [0回目]
あっIDなしスレだわ
何勘違いしたんだろ?
相変わらずマヌケなアタシ…
0430陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:13:05.240
>>407>>409
自分で自分宛にコテ変えて自作自演レス

いつも同じ時間帯に2人セットで登場
0432陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:13:49.810
「エリ」「ももえ」「MME」でNGぶっこんでるから見えないレスだらけ
0433陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:15:12.070
あたしお米嫌いだから、5kgあってもなかなか減らない
パスタやパンや蕎麦やフォーや素麺・うどん・焼きそばもかなり食べるし
0434陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:15:45.600
パートナーも基本パンが主食でお米は普段あまり食べないのよね
0435陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:16:52.480
狂ったようにグルテンフリー!小麦禁止!とかやってる人には地獄なんだろうけど
あたし健康体に恵まれてるから、小麦消化不良とか一切ないし
むしろ米より小麦のほうがたんぱく質が多い分、血糖値があがりにくい
0436陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:18:52.480
DNA検査で祖先に中国人の血が混ざってると(日本人の5割くらいは混ざってる)
小麦分解酵素をたくさんもってるみたいでグルテン不耐性ではないから
毎日食べても平気だって
私は検査してないけど多分かなり中国寄りの遺伝子だと思う
手足も長いし色も白いし
0437陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:20:00.230
今の米の値段が高いと思わない人だけが買えばいいのよ
無い袖は振れないからね
0438陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:23:18.250
5kg3000円でも1kgたったの600円でしょw
コンビニ弁当1つ分の値段で米1kg買えるのに
これを高いってどんだけ貧乏なんだろwww

米1kgって成人男性2〜3日間分の主食よね
1食米100g(乾燥状態で)として1日300gとすれば約3日間で1kg消費よね

もちろんトレーニーや肉体労働者はもっと食べるから1〜2日間分だろうけど

すくなくともコンビニの薄っぺらい弁当やスカスカのおにぎりの米の量よりは食べられるよね
0439陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:24:36.370
>>381
本当は76歳のくせに自分を52歳にみせかけたい老害かっぺババア本人乙
0440陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:25:21.360
米の値段ごときでいちいちスレたてまくるのはいつものアレでしょ
無職のナマポ老人
0441陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:27:07.960
たまねぎが高い
米が高い
ひゃだ、値上げ
シュリンクフレーション物価上昇
    
   ↑
これ関連のスレを一人でしゃかりきに乱立しまくってるのは全部76歳ナマポかっぺ精子婆=ミノメン連呼婆=ミノメン本人=自称豊満熟女エリー=MME=ももえ=ホマ自慰=祖国婆よ
0442陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:27:55.020
「ゲイの節約スレ」
「喪女の節約スレ」
「生活保護を受給してるゲイ」

とかも全部この同一ババアが立てて、自演連投で回してるよね
0443陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:29:27.930
>>440
5kgでたかが1000円ちょい値上がりした程度で生活が右往左往するのは収入源のない生活保護の独居老婆一人だけだからね
一人であちこちの掲示板(5ちゃん、ママスタ、ホスラブ、ガルちゃん、シクトク、トーク等々)に同じ値上がりネタのスレを何十個も乱立して同じような書き込み連投してる
0444陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:30:14.010
値上がりを嘆いて周りに共感されたいんだろうね

でも私たち若い世代は「収入が上がってる」ので、この程度の値上がりで生活レベル変わらないしビクともしない

しかもまだ収入を増やせるので
0445陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:32:18.300
・生活保護だからわずかな収入は固定されていて昇給しない

・76歳で左半身麻痺の身体障害者3級なので、おばさんができるようなレジや清掃等のパートバイトやチラシ配りなどの最底辺のバイトすら雇ってもらえず収入を得る手段が一切ない
 
・資産運用したくても生活保護は貯金残高10万以下でなければ支給打ち切りなので出来ない
 
・収入を増やす道がすべて塞がれているので支出を減らす「しか」手段がないので節約スレを立てまくり仲間探し(今ここ)
0446陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:32:45.560
さらしあげ
0447陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:33:16.840
そんなことより私は今彼氏に夢中でときめきが収まらない
会ったばかりで体が熱い
0448(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/09/25(水) 22:35:03.800
>>428
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵ 
別人じゃヴォケ
0449陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:36:23.780
何この流れw私は金持ちだの手足長いだの自慢大会ね
0451陽気な名無しさん2024/09/25(水) 22:59:35.40d
>>424
同じものが半世紀も前と同じ値段で買えること自体がまずおかしいのよ
義務教育でしっかり教えるべきだわ
0452陽気な名無しさん2024/09/26(木) 02:32:56.880
税金も値上がりで平均所得所得は下がってるの笑うわ
賃上げも物価上昇に追いついてない数%だし
0453陽気な名無しさん2024/09/26(木) 03:11:18.970
 米の買占めした主婦ら「買占めしすぎたので返品します。もしくは新米と交換してくれないかしら?」 [732912476]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1727279877/

バカマンコが買い占めた結果価格釣り上げされて米五キロに3500円払わされる世の中になったの笑うわね
0454陽気な名無しさん2024/09/26(木) 04:08:55.070
>>450
お大事に
0455陽気な名無しさん2024/09/26(木) 04:59:19.560
>>448
汚膣け!糞喰らいのシン閉経バカマンコ工作員!!
→私(っ・д・)≡⊃)3゚)∵←MME
0457陽気な名無しさん2024/09/26(木) 08:18:47.560
この程度の物価上昇に耐えられない人が多いってのがビックリね
やっぱり日本は貧しい国なのね
本当に落ちぶれたわ
韓国台湾以下だものね
0458陽気な名無しさん2024/09/26(木) 08:37:39.94M
若い世代がお金持ってるってどこの世界の話なの? 
バブル世代の話かしら
0461陽気な名無しさん2024/09/26(木) 10:01:03.530
今の日本人は努力しないからね
スキルがないから誰でもできるような仕事で低賃金
学生の頃もっと勉強しておけばよかったのよ
今時英語すらできないからね日本人は
だからワーキングホリデー行っても中国韓国台湾人に負けて職にありつけないのよ

もう日本は後進国の貧国
これと言った特技もなく国民は低スペックの無能だらけ
もうお先真っ暗ね
まぁ私には関係ないからどうでもいいけど
0463陽気な名無しさん2024/09/26(木) 10:40:31.470
本当よね
0464陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:02:15.38M
どうでも良いのに貼り付いて自慢とお説教だもの
周りからも確実に嫌われてるでしょうね
0465陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:02:45.400
確かにこの程度の値上げで騒ぎすぎよね
0466陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:03:26.550
「あたしだけは大丈夫」
このマインドの老カマなんだろうけどあんたの老後を支える世代が消えていくんだから全く大丈夫じゃないのよ、あんたの老後
0467陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:04:20.250
2倍の値上げがこの程度なら給与も2倍に上げるべきよね
0468陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:16:00.770
もやし100円
豆腐150円
納豆200円
牛乳300円
キャベツ500円
惣菜の弁当1000円
米5kg5000円

このぐらい値上げしてもいいわ
0469陽気な名無しさん2024/09/26(木) 12:47:51.880
コンビニおにぎり 500円
ハンバーガー 500円
牛丼並盛 1000円
ファミレスハンバーグステーキ 2000円

こんくらいにするべきよね
0470陽気な名無しさん2024/09/26(木) 13:21:50.970
コンビニおにぎり(十個入りファミリーパック) 500円
ハンバーガー(二個) 500円
牛丼並盛(卵サラダ味噌汁お新香付き) 1000円
ファミレスハンバーグステーキ(お代わり自由) 2000円
0471陽気な名無しさん2024/09/26(木) 14:25:39.030
もうどこでも売ってるわね
古米つかまされないよう注意
0472陽気な名無しさん2024/09/26(木) 14:39:11.460
貧乏人は輸入米でも食ってろ
0473陽気な名無しさん2024/09/26(木) 14:56:40.460
輸入米、食べてみたいけど近所のスーパーに売ってないわ
0474韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/26(木) 15:08:24.260
>>455
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵

荒らすな
0475韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/26(木) 15:09:31.060
>>457
悪質な政策の賜物よ

増税で中産階級から搾り取るから可処分所得が激減してんのよ
0476韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/26(木) 15:12:37.970
>>461
壺?
まんま壺の理論だもんね

自己責任を振リかざす=新自由主義
0477陽気な名無しさん2024/09/26(木) 15:17:41.360
給料上がっても支出がものすごいんだから追いつかないわ
0478陽気な名無しさん2024/09/26(木) 15:38:54.060
ダイエットに丁度良いと思いつつ、ついつい食べちゃうのよね
0479陽気な名無しさん2024/09/26(木) 18:19:06.810
トップバリュの無洗米こしひかり5キロやっと入ってきたと思ったら
1780円→3188円になってたわ
ほぼ倍じゃない
仕方なく買ったけど・・・
0481陽気な名無しさん2024/09/26(木) 18:41:51.890
>>479
西友は無洗米じゃないコシヒカリで3300円だったわ
トップバリューで買えばよかった
0482陽気な名無しさん2024/09/26(木) 20:28:41.990
あたしは米粉パスタを食べたいわ。
100均でも売っていたわ。茹でると糠くさいのよ。
でもプリプリで超美味かったわ。
ブームにならなくて店も置かなくなったわ。
0483陽気な名無しさん2024/09/26(木) 20:59:45.03a
スーパーの現場の品揃えだけでいえば、もう完全に
米不足ではなくなったわね。
0484陽気な名無しさん2024/09/26(木) 21:00:32.200
小麦粉取ると必ず下痢になるわ
パスタはボロネーゼにして野菜入れるから食物繊維でするっと排便できるんだけど、うどんとかホットケーキとか食べると確実に腸にへばりつくの
グルテンってほんと日本人の体質に合わないわ
0485陽気な名無しさん2024/09/26(木) 21:06:15.540
>>484
私も同じだわ
どうしたら治るのかしら
0486陽気な名無しさん2024/09/26(木) 21:17:31.280
今からでも古米放出してくれないかしら?
新米の値段が落ち着くんじゃない?
0487陽気な名無しさん2024/09/26(木) 21:45:26.290
>>484
×日本人
○あたし
0488陽気な名無しさん2024/09/26(木) 21:57:19.740
>>487
あんたは日本人じゃないんでしょうね
0489陽気な名無しさん2024/09/26(木) 22:15:25.280
5s2000円にしてほしいわ。
0490陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:02:50.260
>>484
>>488
こういう人って可哀想
自分が少数派だってなぜ認められないん?
0491陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:06:35.930
>>484
製粉の精製方が違うのが症状に出てるのかも。
パスタを毎日食べてるはずのイタリア人に下痢とか聞く?
それが日本のとは違うんだよとイタリア人が言っていたってなんかで聞いた。
本当かどうかはしらないけど
0492陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:08:24.050
>>490
日本人には小麦などのグルテンが合わず、約7〜8割の日本人がグルテン不耐症(過敏症)の可能性があると言われています。グルテン不耐症は、グルテンに含まれるグリアジンという成分に過敏に反応して体に症状が発生する疾患です。


あんたは2、3割のマイノリティってこと
日本人だと思ってるのはチョンであるあんただけなんじゃないの?w
0493陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:10:19.370
>>490
最近はセレブ欧米人が小麦粉グルテンは健康に良くないからと
別の物を食ってるみたいよ。
その一つがたぶんアサイーボールとかなんでしょ。知らんけど。
0494陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:26:09.310
なんか変な奴が居ついたわね
0495陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:26:24.190
パスタは塩分過多になるから近年は毎日は避けられてるわね
0496陽気な名無しさん2024/09/26(木) 23:31:30.870
『湯が沸騰したら塩をパラパラ』って今も書いてあるのかしら?
あれなんだったの?
0497陽気な名無しさん2024/09/27(金) 00:45:42.090
>>250
「貧民が飯ばかり食らってコスト高」の免罪符手にしちゃってるから
これから続々とサービス改悪+値上げするわよ
「ご飯 大盛 中止」「ご飯 おかわり 中止」とかで検索してみなさい
0498陽気な名無しさん2024/09/27(金) 01:27:25.560
家系とかのラーメン屋って残された汁でグリストラップの詰まりの清掃代や修理代がかさむから
ご飯をお代わり自由にして客に汁まで食べきってもらうってのが合理的じゃなかったのかしら?
1杯目はラーメンと一緒に2杯目は汁にぶっこんで雑炊にしてもらうってやつ
米代の方が上回ったから取りやめたり有料化にするのかしらね

ただ米代が高くなかった中止にして、みんな汁残して清掃代かかったんじゃ本末転倒だと思うの
0499陽気な名無しさん2024/09/27(金) 01:36:45.46M
あたしは昨日、ウエルシアで
新潟産コシヒカリ(無洗米)2sを
税込み1400円くらいで買ってきたわ
0501陽気な名無しさん2024/09/27(金) 07:30:54.530
何がいいの?
2キロなんてすぐなくなるけど
0502陽気な名無しさん2024/09/27(金) 07:36:24.16M
10kg7000円って魚沼産みたいな価格よね。
0503陽気な名無しさん2024/09/27(金) 08:43:53.400
土日しか自炊しなければ2kgでもなかなか減らないわ。
毎日自炊していれば5kgなんて2週間もたないわ!
0504陽気な名無しさん2024/09/27(金) 09:21:01.730
どうすれば安いコメが手に入るの?
いい方法があれば教えて
0508陽気な名無しさん2024/09/27(金) 14:54:37.270
さっき弁当2個買って来た
税抜きで499円と480円
あんたら凄いわよね
貧しいわけでもないのにさ
0509陽気な名無しさん2024/09/27(金) 14:57:06.450
私米よりおかず大量にくう家庭に育ったから
一か月5キロでも余っちゃうわ
0510陽気な名無しさん2024/09/27(金) 21:33:26.130
米の需要は増えてないんだから米を特別扱いして保護する必要がないよ
輸入の完全自由化すればいい
米より消費が多い小麦は制限してないでしょ?
0512陽気な名無しさん2024/09/28(土) 11:47:07.980
餅食べたいけど、1人暮らしだから怖いわ
あたしまだ50代なんだけどね
みんな1人で餅食べてるの?
0513陽気な名無しさん2024/09/28(土) 11:48:25.460
誰か呼んで食えば?
0514陽気な名無しさん2024/09/28(土) 11:51:54.180
50代なら大丈夫でしょ
0515陽気な名無しさん2024/09/28(土) 12:13:14.17M
醤油を飲めばいいらしいわ。
幼稚園の餅つき大会のあとみんなで食べたんだけど、
各教室にジョッキに入った醤油が配られたの。
…でもいま覚えば、それで喉の詰まりがとれたとしても、塩分で死にそうよね?w
0516陽気な名無しさん2024/09/28(土) 12:38:13.55M
昔 三谷幸喜脚本ドラマで主演の飯島直子が振られた腹いせに

大量の醤油いっきに飲んで自殺未遂起こしたのを思い出したわ
0517陽気な名無しさん2024/09/28(土) 12:41:11.560
ホモ老婆の昔話がさっぱりわからない22歳の私
0519陽気な名無しさん2024/09/28(土) 12:52:20.84a
スーパーのお弁当やおにぎりは、販売中止しないどころか
価格も変わらないのよね
ウクライナ戦争開始後に容器の底上げはあったけど、ご飯の量も変わらない。

全国の各スーパーは、米をたんまり貯蔵してるってわけね!
0520陽気な名無しさん2024/09/28(土) 12:57:04.750
契約済みだったら供給されるでしょうね
一般消費者は定期購入みたいなことしないものね
0521陽気な名無しさん2024/09/28(土) 13:05:12.570
迷惑な買い占め爺婆は不味くなった米責任持って延々と食ってろ
0522陽気な名無しさん2024/09/28(土) 13:21:26.050
ジジババって大して米食わないのに買い占めるのよね
ほんとアホだわ
0523陽気な名無しさん2024/09/28(土) 13:24:24.920
>>514
よくむせるのよ
ムセルスキーよ
スクランブルエッグ そぼろなんか100パー
1日何回むせたか日記に書いてるの
何回つまずいたかも
 
0524陽気な名無しさん2024/09/28(土) 16:10:27.63d
>>484
そう云う人は適量の
オリーヴ・オイルを
摂る様心掛けてみて
驚く程スルンっ☆彡
オリーヴ・オイルは
健康の潤滑油なのよ
0525陽気な名無しさん2024/09/28(土) 16:11:28.59d
>>499
平常時も其れ位だったわね
値上がりなんてしてないわ
0527陽気な名無しさん2024/09/28(土) 16:29:23.480
>>516
兵役逃れに醤油飲んでわざと体壊す人が一定数いたらしいわ
知らんけどだわ
0528陽気な名無しさん2024/09/28(土) 17:32:33.480
>>523
愛煙家?
のどやられてんじゃないのかしら
お餅は小さく切ったのを焼くか粟餅なら伸びないからそれにするとか
あと 何か食べる前にお茶を飲んでお口の中や喉を湿らしてから食べてね
0529陽気な名無しさん2024/09/28(土) 18:00:37.11d
其れもオリーヴ・オイルで解決よ
0530陽気な名無しさん2024/09/28(土) 18:40:38.490
餅なんて食べなくていいわよ。自宅で詰まらせて1人死亡も恐ろしいけど、
会社とか出先で詰まらせたりしたら恥ずかしくて生きてけないわ。
0531陽気な名無しさん2024/09/28(土) 22:57:37.840
トマト高いわね
中位のが4個で698えんだったわ
1ヶ月前はチラシで298円よ
代わりにシャインマスカットが980円とか安くなってきたわ
0532陽気な名無しさん2024/09/28(土) 23:05:19.260
>>531
イオンで中玉が1個198円(税抜き)だったわ
しばらく野菜売り場にいたけど誰1人買ってなかった
0533陽気な名無しさん2024/09/29(日) 00:01:34.830
あたしトマト大好きだから高くて嫌だわ、ベランダ菜園しとけば良かったわ
0534陽気な名無しさん2024/09/29(日) 00:08:08.41a
あたしも大好きなのよ
でもスーパーのトマトっておいしくないのよね
キュウリも大好きなのにクソ高いしさ
0535陽気な名無しさん2024/09/29(日) 00:19:56.250
8月末のコメの在庫は、65万トンだったらしいわ
https://www.asahi.com/articles/ASS9W2RRVS9WULFA00MM.html?iref=pc_ss_date_article
ちなみに、2012年の8月末は、
これより少ない62万トンだったらしいけど
米不足とか値上がりとか、していたかしら?
全く記憶に無いわ

同じ記事で、8月の新米の一等米の割合は
去年よりも低かったらしいわ。
9月以降の主産地の検査結果は堅調なので
心配ないと農水省の担当者は言っているけど
個人的には、農水省の担当者は全く信用していないから
来年は、今年以上にコメ不足、値上がりになると思うわ。
0536陽気な名無しさん2024/09/29(日) 01:03:08.150
>>535
2012年って、1ドル70円代の超円高で、何もかも安くて、食料に対する不安とか微塵もなかったわよね
一方、今年は、1ドル160円の超円安で、何もかも値上げで、食料に対する漠然とした不安があって、
そんな中、コメ不足というニュースに一部の消費者が過敏に反応したんだと思うの
戦争のニュースも、漠然とした不安感を増大させてるんじゃないかしら?

それと、2013年にメルカリが創業されたのも影響あるかも
それ以降、転売ヤーが暗躍して、人々の行動に変化が起こった気がするわ
さすがの転売ヤーも凝りて来年は買い占めは減ると思うけど、
価格は高止まりする気がするわ…
0537陽気な名無しさん2024/09/29(日) 07:42:06.640
>>517
でも聞いて損はないわよ
雑談の話題のネタに事えるし!
0538陽気な名無しさん2024/09/29(日) 07:43:07.240
>>522
> ジジババって大して米食わないのに買い占めるのよね
> ほんとアホだわ
↑スーパーで返品ラッシュだそうよ
0540陽気な名無しさん2024/09/29(日) 08:22:14.700
>>538
ほんとジジババって迷惑な生き物よね
自分が嫌にならないのかしら?
0541陽気な名無しさん2024/09/29(日) 09:32:39.080
ジジババは暇で暇でしょうがないのよ
イベント代わりに店に並んだり知り合いに米買ったアピールしてマウント取りたいだけなの
0542陽気な名無しさん2024/09/29(日) 09:43:28.470
あらあうちは買えたのよ、フフまだ15キロあるの
0543陽気な名無しさん2024/09/29(日) 09:48:43.680
ジジババが開店2時間前に店に並んで
マスクやイソジンや鎮痛薬や米を買ってどうなるのよ
あとジジババは車の運転をしないでくれる?
ホント迷惑だからさ
あら、ここって『ジジババ大嫌い‼』スレじゃなかったわね
ごめんなすって
0544陽気な名無しさん2024/09/29(日) 09:53:21.770
面白いつもりなのかしら
0545陽気な名無しさん2024/09/29(日) 10:16:28.530
老人が怒ってる
0546陽気な名無しさん2024/09/29(日) 10:30:12.100
面白いつもりなのね
0547陽気な名無しさん2024/09/29(日) 10:32:12.240
労働してお金を生み出している層が
お米買えなくて
働いてない老人が買える時間に販売するスーパーとかもどうかしてるわね
残業してても買える夜10時販売とかにしたら
老人寝てるんじゃないかしら
0548陽気な名無しさん2024/09/29(日) 10:35:06.660
夜10時から販売して閉店までに売れるのかしら
0550陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:11:54.180
棚に普通に米あったら
お年寄り目が覚めそうだわ
0551陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:26:32.510
昨日ぱぱすだったかしら、5kg2000円くらいだったわ
0552陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:30:18.76a
>>535
2012年には、外国人観光客もまだ中国人ぐらいしか居なかったし
日本のコメ農家さんが、海外輸出とかしてなかったのよ。

日本人が、小麦粉で出来た喰いモンしか食べなくなったから
農家は輸出するしか活路なかったのに自業自得だわね。
0553陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:31:52.06a
猛暑や、インバウンドのご飯需要がおさまったら
また米が売れなくなる(日本人が海外産の小麦粉フードばかり喰ってるから)から
それが怖くて「今から価格上げておかないと」ってのは、十分あり得るわよ。
0554陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:36:22.070
>日本人が、小麦粉で出来た喰いモンしか食べなくなったから
ググったらこういうのが出てきたんだけど

「実は、長期的に見ても小麦の一人当たり消費量は年間29.0kg(昭和40(1965)年度)から
31.7kg(令和2(2020)年度)へと3kg程度しか増えていません。」

「お米の1人当たりの消費量は、1962年度をピークに減少傾向です。 ピーク時は年間118.3キロの
お米を消費していましたが、2022年度は年間50.9キロまで減少しました。」
0555陽気な名無しさん2024/09/29(日) 11:43:09.500
若人どもは売ってないと文句言うくせに売られたら売られたで「高い」と文句言う
でもジジババは高くても買ってちゃんと消費に貢献してる
0556陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:06:23.090NIKU
どこの店でも高いせいで全然売れずに米が山積み状態だけどどうするのかしらね
強気の値段のまま置き続けるのか、それとも値下げして売り捌くのか
これから10月だからどんどん新米は供給されるのに高いままだと在庫が大変なことになりそう
0557陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:11:19.150NIKU
米は毎年、玄米のまま
次の収穫まで保存しているから
精米前の在庫がたまって
大変ってことは無いと思うわ。

この後、精米して
新たに店に入荷する米は
それほど下がらないんじゃないかしら

今店頭に並んでいるのが残ったら
精米後1か月過ぎたら
値下げシール貼って売るだけよね。
一部の店では、精米後時間がった米を
1割くらい下げて売っているみたいね。
0559陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:45:12.410NIKU
米粉パンが安く売ってるから
それで米食べられるわ
0560陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:47:30.86MNIKU
そういう問題なの?w
0561陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:49:47.600NIKU
毎年8月は米の在庫が少なくなる時でしょ?
それを今年に限って大騒ぎしたのは他に何か隠したい事があったのかしら
0562陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:50:09.860NIKU
コメ価格値上がりはジジババのせいじゃないわよw
もう都内なら買えるわよ
0563陽気な名無しさん2024/09/29(日) 12:56:14.240NIKU
大阪市内でも、
1週間くらい前から
閉店間際の時間でも
もう店頭に在庫はあるわ。
値段が高いけど…
0564陽気な名無しさん2024/09/29(日) 13:19:18.600NIKU
結局今回の米騒動に踊らされたのは言われるままにワク打ったのと同じやつらよね
0565陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:14:20.260NIKU
>>564
あんたのような無職とは違うのよ
会社で強制されるの
わからないでしょうけどね、働いた事ない奴には
0566陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:19:54.000NIKU
卵ショックと同じにだけはならないで欲しいわ

卵ショックとは・・・
10年前、100円で買えた卵1パック

5年前、180円くらいに値上げ

卵がお店から消える”卵ショック”が発生

現在、しれーーーーっと、とんでもない値上げをして、1パック270円で販売
0567陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:22:44.830NIKU
アタシ、 >>566 を書いてふと思いついたんだけど・・・

値上げするためにワザと一度店頭から消してる、ってことはないわよね?!

だって卵だって以前のように180円に値下げする気配は全く無いわよ。
0568陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:39:56.670NIKU
やっすい卵なんて買う気にならない
ろくに動く事もできず、ただ食ってるだけの一生の鶏が生んだような卵なんてさ
0569陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:51:41.180NIKU
>>565
へえ、打ったんだあw
0570陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:54:45.520NIKU
うちの近所、卵180円くらいになってたけど
月見バーガーみたいな感じで
よそも月見月見ってやりだしたからか
220円くらいになってるわ
そうこうしてるうちに鶏インフルくるわよね
0571陽気な名無しさん2024/09/29(日) 16:58:46.770NIKU
一度売り場から消えるってあり得るかもね。
売り場を空にする事で不安感や飢餓感を煽って値上げしても買わせる作戦かも。
0572陽気な名無しさん2024/09/29(日) 19:39:29.060NIKU
卵がなくなっても別にあたしは困らないわ
みんなは困る?
0573陽気な名無しさん2024/09/29(日) 19:57:47.640NIKU
困るわ。筋トレの大事なタンパク源だもん
0574陽気な名無しさん2024/09/29(日) 21:09:19.860NIKU
そうよね
マッチョマンには絶対要るわね
0575陽気な名無しさん2024/09/29(日) 23:16:10.130NIKU
米も高いけどピーマンとオレンジジュースの
値上がりがえげつないわ。数年前の2倍くらいになってる
0577陽気な名無しさん2024/09/30(月) 00:35:23.69d
>>554
じゃあ何喰ってんのよ?
最近のクソガキ
0578陽気な名無しさん2024/09/30(月) 00:53:36.88a
>>554 >>577
お米の消費量は、60年前の半分以下になって、
小麦の消費量は、60年前から3sしか増えてないし
タンパク質の消費量は今、1950年代レベルまで下がってるというのに

雑誌Tarzan最新号を見たら
「ダイエットのせいで食じたいが細くなってる」と言ってたわ。
60年前の人達ってめっちゃ喰ってたってわけね。
0580陽気な名無しさん2024/09/30(月) 02:32:50.550
シワっシワガッサガサ 糖質52歳
みノッブす
0583陽気な名無しさん2024/09/30(月) 02:44:48.68a
今回のインフレがディマンドプルインフレじゃなくコストプッシュインフレなんですもの
原因はコロナ禍での日米欧その他各国のバラ撒きによる金余りからのバブルと東欧中東での戦争から来る原材料費、輸送費等の高騰
株価と物価が上がったって生産力や経済力が上がってるわけじゃないのよ
0584陽気な名無しさん2024/09/30(月) 05:43:48.080
オレンジジュース嫌いで
その代替でみかんジュースでてるけど
みかんジュースの方が好きだわ
0585陽気な名無しさん2024/09/30(月) 08:32:34.670
>>584
そりゃそうでしょうけど
どっかのドリンクバーの話?
0586陽気な名無しさん2024/09/30(月) 08:36:36.920
未だに『人生は努力次第』という意味不明な事を、仰っておられる方がいらっしゃるようです
この世界には障碍をお持ちでも、努力をして日々頑張っておられる方も大勢いらっしゃるでしょう
障碍者テニス競技をやっておられる、国枝慎吾氏のご活躍は本当に素晴らしいと思います
しかし、この方が優勝されたことにより、他の大会参加者の方達は、絶対に優勝できないのです
『今大会の参加者の皆様方は、全員が努力をして頑張っておられました。だから、参加者全員を優勝と
認定して、全員に優勝者と同額の賞金を授与します』
このような事態が発生すると思いますか?

現在の資本主義制度下では、常に地位や富の奪い合いが発生しているのです
何処かの企業がシェアを伸ばせば、必然的にどこか他の企業のシェアが奪われてしまい収益が
下がってしまうのです
何処かの誰かが将棋の名人になると、他のプロ棋士の方達は絶対に、このタイトルを手にする事は
出来ないのです
希望者全員が希望価格で、優良株を取得する事が出来るはずがないのです
仮に全国民の平均年収が100万円増加したとしても、平均年収以下の方は絶対に存在するのです
全ての人間の努力が報われる状態など、絶対にあり得ないのです
このような簡単な事も本当にご理解していただけないというのであれば、その方は残念ながら親ガチャ・
知能ガチャを外されているのでしょう
そもそも、自分以外の人間が努力をしているかどうか、一体どうやって確かめるのでしょうか?

行き過ぎた能力主義は、国家規模で勘案した際には、富の偏在を加速させて人口減少に
拍車を掛け、経済成長にブレーキを掛けてしまうのです
だからこそ、富の再分配を実施して、少子化問題を解決すべきなのです

どれほど国民が努力をしようとも、希望者全員が東証一部上場企業に就職できるはずがないのです
この世界には、日本以外にも国が在ります
理論上は、日本の就労者全員の年収を1千万円にする事は不可能ではないでしょう
努力至上主義者の方達が頑張れば、就労希望者を全員雇いあげて、全社員の最低年収を
一千万円にする事が出来るのでしょうか?
つまり、努力至上主義者の方達は、ご自分の人生で努力次第で何でも出来るわけではない
という事を証明されているのです
0587韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/30(月) 12:43:31.100
アタシが購入してた福島産の米(玄米)
それより安かった別品種の福島産の米(玄米)


30キロ24000円(約3倍)


orz=33 プッ
0588韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/30(月) 12:47:06.410
>>586
それさ
自民党サポが喚く
【新自由主義】
の話しよね

新自由主義はグローバリズム(要するに金持ち優遇=売国)のコトね

食料自給率は安全保障のことなので
外国(日本のケースはアメリカ)の言いなりになるような政策は世界中どこもしないわよ
日本はもはや亡国カウントダウンなのよ
0589陽気な名無しさん2024/09/30(月) 16:16:13.34d
>>586
あたし、その「おられる」って大ッ嫌いなの
0591陽気な名無しさん2024/09/30(月) 16:26:04.440
オラレルドお義姉様!!!
0593陽気な名無しさん2024/09/30(月) 18:51:13.590
5kg3,300円のブランド米が安く感じるくらいには感覚が麻痺してきたわ。
去年のチラシみたら2,500円で買えてたみたいw

でも千葉県産のふさこがねも3,300円で買えるからブランド米にしては比較的お得なのかしら?
0594陽気な名無しさん2024/09/30(月) 20:44:44.94d
房子がブランドだなんて、またそんなご冗談をwww
0596陽気な名無しさん2024/09/30(月) 22:16:18.120
きっと
いざこざ変態なのよ←古い言い方
0597陽気な名無しさん2024/09/30(月) 22:39:06.430
うちの母親の実家が農家だから
ササニシキ30キロ8500円で譲ってくれてありがたいわ
0598陽気な名無しさん2024/09/30(月) 22:50:48.760
お値段も素敵だけど、ササニシキって今なかなかない銘柄よね
0599陽気な名無しさん2024/09/30(月) 23:12:55.010
先ずは自民党に投票しない事から始めよう。
0600陽気な名無しさん2024/09/30(月) 23:15:53.760
明日からまた色々値上げされるわよね
買いだめしたジジババ、いっぱいいるんだろうね
いつ死ぬかもわからないのにさ
0601韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/09/30(月) 23:57:45.310
>>597
それは安い!
0602陽気な名無しさん2024/10/01(火) 08:03:33.580
>>597
もちろん精米されてない状態で譲って貰ったのよね?
0603陽気な名無しさん2024/10/01(火) 08:25:30.550
>>512
餅って
佐藤の切りもちみたいなパックに入ったやつだと1年以上あるわよね
冷凍しちゃえばいいわ
0604陽気な名無しさん2024/10/01(火) 09:35:46.290
食料品はスーパー閉店やいきなり震災あるから日持ちするなら
一人暮らしでもまとめ買いストックは当たり前よ
無くなりかけたらー買うなんて今やアホしかやらないわ
0606陽気な名無しさん2024/10/01(火) 10:06:00.310
10月になったのに全然安くならないじゃないの
いい加減にしてよ
0607陽気な名無しさん2024/10/01(火) 11:10:32.24d
スーパー閉店w
0608陽気な名無しさん2024/10/01(火) 11:43:43.390
なんでどこのスーパーも5キロ2600円なんだよ
なんで備蓄米開放しないんだよ
税金で減反やって農家に補助金上げて税金で備蓄してるくせによ
政府死ね
0609陽気な名無しさん2024/10/01(火) 11:48:10.840
>>608
補助金は田んぼから畑に変えた人にのみ←形を変えた減反政策
しかも1回限りだそうよ
これで財務省は減反政策を止めました(キリッ)
だもんね

それから米国債の利息は年間30兆円
これだけあれは年金支給額も増やせるし、昭和時代のように農家から米を高く買い取り、消費者に安く売る!政策も可能なのに
財務省が妨害してんのよ
0610陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:04:46.340
>>608
3400円からそんなに下がったのね
2200円まですぐね
0611陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:05:36.440
近所の安くもないスーパー米微妙に値段下がり始めたわよ
さすがに買う人が少ないんでしょう
0612陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:07:13.97M
>>608
どこ?
北海道だけど(非稲作地域)、5kg3000円〜3500円するわ。
2500円は古米ならあるけど、ちょっとしか入荷しないし、すぐに在庫切れになる。
0613陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:34:21.680
>>608からオリモノ臭が漂うけど
0614陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:39:21.420
>>613
もしかしたらノンケ男👨なのかもよ?
0615陽気な名無しさん2024/10/01(火) 12:46:00.710
保育所落ちた日本死ね

これのパクリでしょうけど
確かにマンコ臭がするわね
0616陽気な名無しさん2024/10/01(火) 13:43:14.180
古米なんか食べたくないのよ
さっさと新米を5キロ2500円にしてほしいわ
早くしなさい
0617陽気な名無しさん2024/10/01(火) 13:54:45.910
>>616
玄米なら古米も
古古米も
精米すりゃ美味しいわよ
0618陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:10:10.520
新米の袋に精米したての古古米詰めて2100円で売っちまいなさいよw
味の違いなんて分かりゃしないんだから美味い美味いいって食うわよ
0619陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:12:45.18d
もっともっと値上げして欲しいわ
ナマポを餓死させましょ
0620陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:17:07.040
三年前くらい
ドンキで5`880円の古米売ってて
買ってみたけど不味くて食えんかったよ
ぱさぱさで臭いの
捨てましたわ
0621陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:29:26.740
ポイントは精米日よ
去年の古米でも最近精製されたやつは不味くないもの
精米した米は1ヶ月位で味の劣化が目立つようになるわ
0622陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:41:24.930
どこの店も値段が倍になった米が山積みだね。
3000円で買える5`は殆どない。
0623陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:50:16.200
あんたら楽しくなさそうね
あたしは今日も弁当を2つ買って来たわ
カツ丼おいしかった
キュウリが相変わらず高いわね
4本で299円(税抜き)
でも大好きだから週に2回買ってるの
0624陽気な名無しさん2024/10/01(火) 14:50:33.07d
>>620
食べ物を粗末にするからや
その報いが今お前に来てるんやで
0625陽気な名無しさん2024/10/01(火) 15:02:50.980
老婆のありがたいお言葉いただきました
0626陽気な名無しさん2024/10/01(火) 15:02:54.720
店頭で余って山積みになってる米の行方が気になるわ
さっさと諦めて値下げしなさいよ
0627陽気な名無しさん2024/10/01(火) 15:11:50.360
ケチケチBBAのために値下げするくらいなら廃棄しましょ
0628陽気な名無しさん2024/10/01(火) 16:13:19.160
>>608 新米もまだ出て来る美味しそうな銘柄の昨年のものも、そんな安くないわ。もう全てほぼ5キロ3500円前後よ
0629陽気な名無しさん2024/10/01(火) 16:19:26.110
米は高くなんてない!って言ってる奴らは普段自炊をせず
米を買ってないんじゃない?
0630陽気な名無しさん2024/10/01(火) 16:45:36.880
そんな奴どこにいるの?
0633陽気な名無しさん2024/10/01(火) 17:43:43.020
老婆すぐ歌詞書くのなんでなん?
0634陽気な名無しさん2024/10/01(火) 17:47:13.020
いい日〜朝勃ち〜
0636陽気な名無しさん2024/10/01(火) 18:07:54.040
そういう老婆のノリもう飽き飽きだから
0637陽気な名無しさん2024/10/01(火) 18:20:00.590
鼻歌を夜間歌われるとのこと。その影響で昼夜逆転がみられませんか。
私が知る事例でも同様の症状幾例もみてきました。
きっかけはわかりませんが、認知症が悪化したと思われる事例ばかりでした。歌を歌う方、鼻歌と歌を歌う方と症状も個々で違いはありました。
歌をやめさせることはできませんが、症状改善の治療として内服治療をおこなうことで落ち着いた方もいました。
まずは主治医と相談をお勧めします。
0639陽気な名無しさん2024/10/01(火) 20:51:05.860
備蓄米なんていらないわ
欲しいのは新米なの
さっさと新米安くしてちょうだい
0641陽気な名無しさん2024/10/01(火) 21:07:01.560
ケチケチBBAのために値下げするくらいなら廃棄しましょ
0642陽気な名無しさん2024/10/01(火) 21:12:40.380
備蓄米て災害時用でしょ?
0643陽気な名無しさん2024/10/01(火) 21:28:17.48M
今も災害時でしょ?天災じゃなくて人災だけど。
0644陽気な名無しさん2024/10/01(火) 21:35:02.270
ほぼ屁理屈
0645陽気な名無しさん2024/10/01(火) 21:59:42.210
>>638
間違いなく?自民党は弱体化するわね。
若手議員たちは無所属を選ぶと思うわ。
0647陽気な名無しさん2024/10/02(水) 07:10:55.16d
スーパーにお米山積みだけど相変わらず高いままね。いつ戻るのかしら?
0648陽気な名無しさん2024/10/02(水) 08:36:04.12M
年内いっぱいは高値が続くって報道見たけど…
10月に入ったし、東北や北海道でも収穫を終えるから、値下がりしてほしいわ。
0649陽気な名無しさん2024/10/02(水) 09:02:49.530
ちょっと待てば今のが売れなくて値引きされるでしょ
0650陽気な名無しさん2024/10/02(水) 09:25:00.110
玄米玄米うっさいのがいるのね
精米機なんて普通の家庭はないわよ
0651陽気な名無しさん2024/10/02(水) 09:32:54.460
瓶の中に玄米入れて棒で突くのよ!
0652陽気な名無しさん2024/10/02(水) 10:14:24.270
高値で売りつけたい小売と値下がるまで買いたくない消費者の我慢比べみたいになってきたわね
どうなるか見ものね
0654陽気な名無しさん2024/10/02(水) 10:22:14.700
米が売ってない時期に節約して使ってたら
あら不思議、米があまり食べれなくなってきたわw
ご飯茶碗半分くらいでお腹いっぱいw
0655陽気な名無しさん2024/10/02(水) 10:47:34.940
お米をあんまり食べなく鳴ったら
私は痩せだしたわ
小麦の方が私にあってるのかしら
0656陽気な名無しさん2024/10/02(水) 10:59:59.200
それは分からないわね
身体にあってなくて非常に害があるので痩せてきているとも考えられる
0657陽気な名無しさん2024/10/02(水) 11:07:21.670
>>647
うちはそうでもないわ、地域差あるのかしら。200円ほど上がってるかなって感じよ。
0658陽気な名無しさん2024/10/02(水) 11:08:34.180
一般成人男性より少ない量でも体重増加するのは
合ってるの合ってないの?
0660陽気な名無しさん2024/10/02(水) 11:14:19.760
>>650
精米機?家庭用を買えば?そんな高くないわよ
0661陽気な名無しさん2024/10/02(水) 16:32:23.830
米はあきらめよう。
ポップアップトースターを買って
主食をパンに切り替えよう。
麺類でもいいし。
0662陽気な名無しさん2024/10/02(水) 16:34:59.500
自民党は安い米を国民に渡したくないのです。
利権はなにがなんでも守ります。
自由民主党でございます。
0665陽気な名無しさん2024/10/02(水) 17:34:43.840
ヒント パスタの賞味期限
0667陽気な名無しさん2024/10/02(水) 17:53:58.870
そんな安いパスタめちゃくちゃ不味いやつよ。3600円の米と比べるならコシヒカリとかだから、パスタならディチェコね
0669陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:06:58.580
ガキやなぁ
刺身と白飯か
0670陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:13:26.010
>>666
賞味期限って設定してないようだけど、
未開封2カ月くらいだとか
冷蔵庫に入れるともう少し長いようだけど。
0671陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:20:50.930
>>661
ポップアップトースターを買ったら
トーストをよく食べるようになったわ
オーブントースターはかったるいのよ
0672陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:23:09.990
ポップアップトースターって4枚切りまでいける?
0673陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:23:56.110
ポップアップトースターって
とろけるチーズどうしてるの?
焼いてのせた途端にとろける?
0674陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:24:42.700
>>673
そのチーズ添加物多いからやめときな
0676陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:26:17.820
焼いてから塗ると
バターナイフとか粉つかない?
0677陽気な名無しさん2024/10/02(水) 18:26:40.190
横にポップアップするトースターあれば
塗ってから焼けるのに
0678陽気な名無しさん2024/10/02(水) 19:01:53.110
>>672
あたしのは入らないわ
ヤマザキのダブルソフトも入らないから買わない
ついでに超熟も5月から一切買わなくなったわ
チューチュー
0679陽気な名無しさん2024/10/02(水) 19:47:55.390
もしかしてパン工場は全国に一つしかないと思ってる?
花じゃないのよ?
0681陽気な名無しさん2024/10/02(水) 19:50:50.010
なにがどうなったらパン工場が一つしかないってことになるの?
ポップアップトースターって一般的な4枚切りはいんないのね
0682陽気な名無しさん2024/10/02(水) 20:02:07.010
>>666
基本的には、1か月。
残った糠が酸化して味が落ちる
虫の卵が孵化して大きくなって見えるようになる

今の技術では、卵が産み付けられた米を
完全に取り除くのは難しいらしいわ。
冷蔵庫に入れておくと期限が伸びるのは
卵や幼虫の成長が遅くなる(死なない)からみたいね
0683陽気な名無しさん2024/10/02(水) 20:05:53.870
パスコは全国18の工場があって全部でネズミが混ざってると思う人がいそうだからよ
パンなんてフライパンで両面あぶった方がムラなく焼けるわよ
数分間立ち会う必要があるけどね
0684陽気な名無しさん2024/10/02(水) 20:10:22.540
>>681
前入らないって書いたら
「あたしのは入るわよ」って返されたわ
0685陽気な名無しさん2024/10/02(水) 20:42:18.540
残った糠が酸化して劣化するなら無洗米の方が味は長持ちしそうね
0686陽気な名無しさん2024/10/02(水) 20:51:47.580
1ヶ月分くらいしか買ってないからよかったわ
買い占めてたお年寄りは虫湧いてるの食べ続けるのね
0687陽気な名無しさん2024/10/02(水) 20:57:41.370
加熱すれば害はないわよね
0688韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/10/02(水) 21:56:08.540
ヒント
鷹の爪
0691陽気な名無しさん2024/10/03(木) 08:36:45.92M
https://i.imgur.com/pIvtwuK.jpeg

長崎県で介護士をしていたDAI@大豆さん40代、低学歴で性悪で嘘ばかりついていて老人ホームでも高齢者を虐めていたオカマです
0692陽気な名無しさん2024/10/03(木) 08:40:20.500
>>691
ふられた仕返し?
0693韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/10/03(木) 10:34:17.360
宗教板顕正会公宣流布スレより
2 神も仏も名無しさん 2024/10/03(木) 03:11:46.83 ID:TRToVQ7Z
公宣流布後は宗門が檀家から金巻き上げるの収まるので
日本政府の増税路線は消える

仏法は体なり、世間は陰の如しの御金言があるので現在の日本政府の増税路線は仏法上で説明が付く
0694陽気な名無しさん2024/10/03(木) 10:48:16.200
米も高いけど野菜も高いわね
この前の日曜ナポリタン作ろうと思って
彼氏にピーマン買ってきてッて頼んだら
2個で298円の無農薬ピーマン買ってきたわ
高かったらいらないって釘さしたにもかかわらず
多少金持ってるからって無駄遣い大すぐで嫌になるわ
0696陽気な名無しさん2024/10/03(木) 12:55:39.400
>>694
結局彼氏の事が言いたかったのね
最後意味がわからないわ
0699陽気な名無しさん2024/10/03(木) 13:37:13.310
>>696
無駄遣い多すぎてで嫌になるわ
と解読したわ
老婆は常に手が震えてて上手く入力できなものなのよ
察してあげて
0701陽気な名無しさん2024/10/03(木) 13:40:48.560
老婆は♪頭の中でこしらえたカレと一緒に♪生活してるのよね
0702陽気な名無しさん2024/10/03(木) 13:58:18.960
どうせ本人も彼氏もブスよ
ブス同士で支え合って生きてるなんて素敵じゃない
全く羨ましくはないけどね
0704陽気な名無しさん2024/10/03(木) 14:32:30.600
>>699
無駄遣い大すきで嫌になるわ

でわ?
0705陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:17:18.370
結局
今スーパーとかでお米が無いって
とこはなくなったのね
0706陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:18:23.360
>>703
全然値しないわ
「新米5s2000円で買った」って話なら発動するけどw
0707陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:24:23.58d
>>699
音声入力してるんじゃない?
耄碌しかけでモゴモゴ喋ってるから、聞き取ってもらいにくいのよ
0709陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:33:03.04M
肉のハナマサ 九条駅前 オープン記念
6日まで毎日先着100名、米5kg1999円
0710陽気な名無しさん2024/10/03(木) 16:34:58.170
兵庫県産きぬむすめ
聞いたことないわ
0711陽気な名無しさん2024/10/03(木) 17:01:18.59M
>>709
最安の最安で5kg2000円なのね…
0712陽気な名無しさん2024/10/03(木) 17:15:08.630
京王ストア、また品切れになったわ!
2キロのすら無いわよ
0714陽気な名無しさん2024/10/03(木) 17:29:00.190
>>711
10月に入ってもぜんぜん安くなっていかないわね。
まだしばらくタイムセールのスーパーの40%オフ弁当だわ。
0715陽気な名無しさん2024/10/03(木) 17:29:47.310
前は半額シールが貼られていたわ。。。
0716陽気な名無しさん2024/10/03(木) 17:53:03.94M
最上級評価「特A」ランク、43産地品種

山形産つや姫・雪若丸、秋田産サキホコレ【特A】

 日本穀物検定協会は、令和5年産米の食味ランキングを公表した。|令和6年2月29日公表

今回は144産地品種(前年より8減)の試験を行い、このうち43産地品種が最高位【特A】に格付けされた。

最高位

北海道「ゆめぴりか」、山形「つや姫」「雪若丸」、福井「いちほまれ」は【特A】に輝き、愛媛県内産では昨年に引続き「ヒノヒカリ」「にこまる」が【特A】に輝いた。秋田県産「サキホコレ」も最高位【特A】に輝いた。

令和5年産米は、猛暑の影響を受ける中、「きぬむすめ」など高温耐性品種が躍進しました。

苦戦したのは、猛暑や少雨の影響を強く受けた日本海側を中心とする東日本だった。
0718陽気な名無しさん2024/10/03(木) 18:17:44.960
ゆめぴりか、つや姫はよく買ったわ。

あの頃が懐かしい…
0719陽気な名無しさん2024/10/03(木) 18:39:14.050
スーパーの弁当が3割引止まりになってほんとムカつくわ
いさぎよく半額にしなさいよ
なんでこんな仕打ちを受けないといけないのよ!
0720陽気な名無しさん2024/10/03(木) 19:16:59.170
ベルクなら最低でも半額

雨の日なら最高9割引
0721陽気な名無しさん2024/10/03(木) 20:16:08.250
>>719
仕打ちってあんた…
そんなもん買ってんじゃないわよ
0723陽気な名無しさん2024/10/03(木) 22:12:19.240
秋田のサキホコレ美味しいわよ
イメージキャラクター確か壇蜜じゃなかったかしら?
0724陽気な名無しさん2024/10/03(木) 22:16:50.840
>>722
これは深刻な話しね…


>>723
檀蜜?
イラネ!!却下!!
0725陽気な名無しさん2024/10/03(木) 22:17:27.000
美味しくても高けりゃ意味ねえのよ
10kg5000円で買えるなら試してみるけど
0726陽気な名無しさん2024/10/03(木) 22:28:45.120
ブランド品種とかそういうの
別にきにしないって人なら
各地のJAとかがやってる
ブレンド米とかがいいんじゃないかしら
0727陽気な名無しさん2024/10/03(木) 22:41:04.300
スーパーとか新米しか置いてないけどまだ去年の米だって残ってるはずよね
古米を5キロ2000円とかで売りなさいよ
0728陽気な名無しさん2024/10/03(木) 22:43:46.220
セコいわねw
0729陽気な名無しさん2024/10/03(木) 23:54:42.44d
>>710
「きむすめ」みたいでダメだわ、その名前
0730陽気な名無しさん2024/10/04(金) 00:00:18.670
米が高いなら買わなきゃ良いだけ!

はい、論破!
0731陽気な名無しさん2024/10/04(金) 00:01:15.650
お米がなけりゃ蕎麦を食べればいいじゃない

私?200g800円の無農薬の北海道産十割蕎麦を主食にしてるわ〜
ポリフェノールもたっぷり〜
0732陽気な名無しさん2024/10/04(金) 00:02:28.170
このスレの9割がももえ婆さん=エリー婆さん=かっぺ精子婆さんの自演書き込み
コテ付けたり消したりして
0733陽気な名無しさん2024/10/04(金) 00:03:27.470
リゾットとかお粥、雑炊も駆使するのよ!
0734韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/10/04(金) 00:04:10.200
>>732
(っ・д・)≡⊃)3゚)∵
0735陽気な名無しさん2024/10/04(金) 00:07:23.640
>>580
2ch暦29年目のももえおばあちゃん76歳なのに52歳設定は無理あるわよ
0736陽気な名無しさん2024/10/04(金) 00:09:56.860
ももえお婆さんは人生の約5割をネット掲示板で無駄に消費したのでした

その時間を労働に当ててたら今頃美味しいお米何キロ買えたのでしょう
0737陽気な名無しさん2024/10/04(金) 02:39:35.240
>>719
弁当なんて大して量ない上に塩分だけ多くてタンパク質も少ないゴミでしょ、あれ
0738韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/10/04(金) 04:55:54.630
>>736
お婆さん呼ばわりはともかくとして、余計なお世話
一時期全く2ちゃん開いてなかったわよ

>>735
2ちゃんは2003年ぐらいからモバイル対応したのよ
29年なわけねぇーわょ!
それにアタシは志麻の事件からだから20年弱よ!
つか70代って、びん太じゃあるまいし!
0740陽気な名無しさん2024/10/04(金) 05:32:30.110
相手にするから大喜びで返信しちゃうのよ
今時コテつけてる老人はさみしくて誰かに相手にしてほしいだけなんだから
スルーするのが一番いいのよ
20年前から脳味噌止まってる哀れな存在なのよ
0741陽気な名無しさん2024/10/04(金) 08:12:40.240
何十年も前からコテつけてなれ合ってるのってモモエとホマだけでしょw
マジウケルwww
0742FREE ◆TIBETlaTO. 2024/10/04(金) 10:13:17.800
コテなら他にも
エクソシス子(ノ~ё~)ノ
SAYAKA
世紀末レディ
( >_<)
ハレンチ☆びん太(・∀・)
ニコプン(・∀・)
乙もっこ
バホ
ミルコ
ミステリアスガール
トゥモローネヴァー・コリア
ポ`谷´ポ
が居るわよ(他板含む)
0743陽気な名無しさん2024/10/04(金) 10:25:13.140
今いないでしょ
馬鹿なのかしら?
0744陽気な名無しさん2024/10/04(金) 12:27:26.690
コテじゃなくてもすぐバレるのはモソ恵
口を開けば性子性子で20年
0745陽気な名無しさん2024/10/04(金) 14:02:59.720
イオンのコシヒカリ新米無洗米
2キロ1500円だったわ
PBのくせに高い!
0746陽気な名無しさん2024/10/04(金) 14:03:27.290
>>742
あんたバレバレよwww
0748陽気な名無しさん2024/10/04(金) 14:23:04.99M
あたし、おせんべいも高くなったような気がするんだけど
それは関係ないのかしら?昔は98円や108円で売っていた
1パックが、今や178円って感じなのよね
0749陽気な名無しさん2024/10/04(金) 15:02:03.220
>>747
さっき買って来たわ
198円(税抜き)
あんたこれが高いって、どんだけセコいのよ
0750陽気な名無しさん2024/10/04(金) 15:04:55.170
>>748
高いのは300円近くしない?
でもコンビニで売ってる100円ちょっとのしょうゆせんべいと
そんなに味変わらないのよね〜
やっすいのでもとってもおいしいの
0751陽気な名無しさん2024/10/04(金) 15:48:40.240
>>743
居るわよ?
0752陽気な名無しさん2024/10/04(金) 15:56:03.050
>>751
馬鹿は黙っといた方がいいわよ?
0753陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:19:16.18d
>>752
ブスは黙ってた方が無難よ
0754陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:20:13.620
ホモの定説

ブスに人権はない
0755陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:22:40.080
5キロ3200円ってのを見つけたけどこれって安いのかしら
なんかもうこのぐらいの値段ならいっかって感じになってきたわ
0756陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:26:24.47d
うちの近くは税抜き2500円が新米の最安値だわ
行った時は棚にないけど
0757陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:26:45.040
>>753
そういう老婆のノリもう飽き飽きだから
0759陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:51:52.13M
>>757
なんでも老婆で返せばいいと思ってるノリも飽き飽きなんだけど
07607532024/10/04(金) 16:55:26.210
僕は現役高校生です
部活は野球部です


と切り替えされたら、
ど〜すんのかしら? クスクス
07617532024/10/04(金) 16:56:29.460
>>754
( ;∀;) イイハナシダナー
0763陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:57:24.470
>>759
僕は現役高校生です
部活は野球部です
0764陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:57:37.850
まだ高い…

他の食品も値上げがひどくて困るわ(*´д`*)
0765陽気な名無しさん2024/10/04(金) 16:58:30.690
>>763
学生証うpしなさい
0766陽気な名無しさん2024/10/04(金) 17:39:25.92M
>>749
PBなら128円だけど?
あんたがムダ金払ってるマヌケなだけね
0767陽気な名無しさん2024/10/04(金) 17:46:53.740
ピーマン128円→158円→198円(今)
0769陽気な名無しさん2024/10/04(金) 18:39:17.11M
今日新オープンの肉のハナマサ行ってきました
鶏ももグラム68円を600g
キャベツ1玉50円 トマト4個198円 コメ5kg1999円
買いました
明日は鶏むねグラム35円があるので買いに行きます
0771陽気な名無しさん2024/10/04(金) 20:34:56.930
もやし業者廃業のニュース、今日もやってたわ
「もやしは安い物」っていうのが世間に浸透してしまってて
緑豆の仕入れ値が4倍?になっても値上げできない
とか言ってたわ
ひどい話よね
あんたらいい加減にしなさいよ
0772(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/10/04(金) 20:46:01.590
>>769
(  д ) ゚ ゚



成増ね
成増って駅から少し歩くけど190円パン詰め放題やってるパン直売所あるのよ
でもパン工場の隣のポロアパートは埼玉県
そのパン屋さんが県境で埼玉県に入ると一気に田舎臭くなり道路もボロボロなのは
翔んで埼玉のオープニングさながら( ^-^)
楽しめる観光スポットでもあるかも?
0773(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/10/04(金) 20:49:08.460
>>771
スーパーが高く買い取らない限り
アタシらには何もできないわよ

気の毒だとは激しく思うけど
モヤシは好きだから1袋50円でも80円でも買うわよ(近所では常に17円で販売)
0774陽気な名無しさん2024/10/04(金) 21:09:10.800
歯間に挟まりまくってすだれみたいになるから食べなくなったわ
ラーメンに入れて食べるとおいしいのにね
0775陽気な名無しさん2024/10/04(金) 22:15:26.350
もやしが80円になったとしたらあたしは買わないかな。実はそんなに栄養ないのよね
特筆すべきは葉酸とかモリブデンくらい
例えば豆苗くらいの値段になったとしたら栄養価に対してコスパの低い野菜になる

https://calorie.slism.jp/106291/
0776陽気な名無しさん2024/10/04(金) 22:27:31.390
納豆も豆腐ももやしも卵も米もって
価格の優等生はどこに行っちゃったのかしら
0777陽気な名無しさん2024/10/04(金) 22:29:18.160
777☆
0778陽気な名無しさん2024/10/04(金) 22:35:47.700
>>776
アンドロメダの彼方に旅立ちました
0779陽気な名無しさん2024/10/04(金) 22:39:04.68M
1980年ごろの邦画見てたら八百屋の店頭でもやし一袋40円で売ってたわ
40年以上たっても同じか安い値段で売ってるんだからひどいわね
0780陽気な名無しさん2024/10/04(金) 23:25:22.550
もやし 100円
卵10個 400円
牛乳 300円 ぐらいにしなさい
0781陽気な名無しさん2024/10/04(金) 23:27:02.21d
>>779
そりゃ経済も成長しないわってね
0782陽気な名無しさん2024/10/04(金) 23:43:17.810
もやしが100円になったら誰も買わないわよね
0783陽気な名無しさん2024/10/04(金) 23:54:06.010
美味しいからってより安いから買ってるところあるわよねw
0785陽気な名無しさん2024/10/05(土) 00:33:18.960
種の大豆は栄養の塊で、その発芽しただけの若芽には栄養がほとんど無いとか
そこまで別物になっちゃうわけないわ。
発芽に多少エネルギーを消費するだろうけど、丸ごと食べるわけだし。
0786陽気な名無しさん2024/10/05(土) 02:14:01.720
>>784
何だそりゃ?

でも日本人は国産米しか食べないから影響無さそう
0787陽気な名無しさん2024/10/05(土) 05:36:46.080
もやしの何が良いのかしら
水が出てベチャベチャになるじゃない
0788陽気な名無しさん2024/10/05(土) 06:45:04.450
ラーメンに入れたらおいしいじゃない
でも、もやし業者も大変よね
高くしたら誰も買わなくなり廃業
そのままの値段でも廃業
やってられないわよね
0789陽気な名無しさん2024/10/05(土) 07:04:37.310
もやして貧乏人の味方よね
0790陽気な名無しさん2024/10/05(土) 07:20:06.520
もやしは米国だと高級品よ。
0791陽気な名無しさん2024/10/05(土) 07:25:20.480
もやしってカサないからあんま重宝しないわ
0792陽気な名無しさん2024/10/05(土) 07:25:32.640
でもここは日本よ
0794陽気な名無しさん2024/10/05(土) 07:52:31.01M
ジンギスカンにもやしは欠かせないのよ。
牛焼肉だともやしは合わないのに、なぜ羊肉だと合うのかしらね?
酢を使ったタレだからかしら?
0795陽気な名無しさん2024/10/05(土) 08:07:14.04H
ビビンパにも欠かせないわよ!!
0796陽気な名無しさん2024/10/05(土) 08:21:38.750
セールで5キロ3100円ってどこがセールなのよ!
セールなら2100円にしなさいよ
0797陽気な名無しさん2024/10/05(土) 10:26:07.760
もやし200円
納豆300円
カップラーメン500円
牛乳800円
牛丼並盛2000円

先進国に居続けたいのであればこのぐらいに値上げすべきよ
0798陽気な名無しさん2024/10/05(土) 10:27:11.290
↑肝心のお米が抜けてたわ
米5kg 10000円
0799陽気な名無しさん2024/10/05(土) 10:28:10.310
どうでもいいから抜けてていいのに
0801陽気な名無しさん2024/10/05(土) 12:30:00.810
馬鹿なまま年取った哀れな老婆なのよ
貧乏でまともな教育も受けてないだろうし
0802陽気な名無しさん2024/10/05(土) 12:39:17.820
日本は後進国だからもやし30円のままでいいのよ
0803陽気な名無しさん2024/10/05(土) 12:42:59.730
先進国の妄想例えが貧乏食材のみって哀れで可哀想になるわ
0804陽気な名無しさん2024/10/05(土) 14:12:21.020
タイですらもやし100円以上するわよ
もう日本は後進国なのよ
0805陽気な名無しさん2024/10/05(土) 14:16:22.590
平均所得が韓国以下の時点でもう日本は終わった国よね
0806陽気な名無しさん2024/10/05(土) 14:18:18.530
もやしは100円で誰も買わなくなると思う
50円なら半分が離脱
絶対必要な食べ物じゃないからさ
0807陽気な名無しさん2024/10/05(土) 14:27:16.580
もやしは料理にシャキシャキ感をプラスって側面もあるけど基本は安くカサ増しできるから使ってるわね
0808陽気な名無しさん2024/10/05(土) 14:55:20.030
4本で322円でもキュウリを買い続けてるあたしみたいなのが
いるかもよ
もや中が
0809陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:02:17.980
厨?
0811陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:11:27.910
「俺、もや中」
0813陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:28:11.990
豆もやしは好きだわ
シャキシャキとコリコリが好き
もやしときくらげのナムルとか好き
基本、韓国風の味付けが美味しいね、もやしは
0814陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:29:49.280
シンプルにもやしとベーコンをニンニクとごま油でサっと炒めたのも美味しいよ
もやしは加熱しすぎるとベチャアっとして水がビシャビシャ出てくるので
加熱は30秒ほどでシャッキシャキ感を残したまますぐ食べるのがコツ
0816陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:31:40.700
>>815
馬鹿は黙っといた方がいいわよ?
0817陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:32:45.010
>>783
私は安いからという理由でもやしを買ったことは一度もないわ
特に栄養ないから、どんなに安くても、もやし要らないメニューには入れない
ラーメンの上にシャキシャキのもやしを載せたいという理由で買うわ
いつも黒豆もやしとかいう太くてシャキシャキの200円くらいの買ってるわ
0818陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:33:56.380
もやしでマウント取ろうとする孤独ホモ老婆ウケルw
0819陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:36:52.680
>>775
貧乏人特有の発想よね
払った分の対価を栄養で換算するって

金持ちは栄養とは関係なく、触感や風味や香りや季節を味わうためだけにメロンやシャインマスカットを食べたりするのが風流だって考えだけど、貧乏人にはありえないことよね
だって栄養ほぼない、糖質だもんね

栄養コスパしか考えない貧乏人はいつも底値の卵、納豆、豆腐、サバ缶、いわし、豚こま、鶏胸、最安値の米、業務スーパーの冷凍ブロッコリーや冷凍ブルーベリーや19円うどん、100円以下のキウイやバナナ、このあたりのローテーションを一生延々と続ける
一生同じ餌しか食べられない動物園のサルみたいw
いや、サルのほうがもっとバリエーション豊かな食事してるかもねw
0821陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:37:47.770
>>817
あんたの資産は?
0823陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:38:25.550
>>818
たった200円がマウントに感じるってどんだけ底辺なのかしら
黒豆もやしで200円って安いってつもりで書いたのに、マウント=自慢に感じられたってことなのねwwwww
つまりあなたが200円もやしが高いと感じる貧乏老婆
0824陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:39:08.220
>>818
どうして年齢も知らない見えない相手を孤独とか老婆とかいつも決め付けてるの?
鏡を見ながら書いてるの?ナマポ孤独かっぺ老婆さん
0825陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:39:43.760
そういう老婆のノリもう飽き飽きだから
0826陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:42:09.750
老婆同士のキャットファイトはもう見飽きたわ
スレ立ててそこでやってちょうだい

因みに私は23才
0827陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:46:05.720
>>818
孤独な独居老人は「あなた」です、老醜かっぺ精子婆さん。

私は孤独ではありません。
私は孤独になったことは一瞬もありません。
私は生まれた瞬間から絶え間なく一貫して常時、両親にも祖父母にも家族にも彼氏にも夫にも友人知人にも溺愛され続けて守られています。もちろん今現在もです。
私は生まれた瞬間から両親や親族全員に誕生を祝福され溺愛され、両親や兄弟や親戚や会う人全員に溺愛されて可愛がられて大切にされながら両親と家族と1つ屋根の下で育っています。
私は結婚し、夫に守られ愛されながら、今も家族と一緒に暮らしています。
私は孤独にも家族がいない人にもなる事は永久に一瞬もありません。
だって生まれた瞬間から常時、私には家族がいますからw(当たり前)
私が孤独だった事がある人になることも永久にありません。
私は孤独になることも永久に一瞬もありません。
私は永久に「一瞬も孤独になった事が無い人」のままです
私は永久に産まれた瞬間から絶え間なく一貫して常時、両親にも祖父母にも家族にも彼氏にも夫にも友人知人にも溺愛され続けて守られている幸福人生を歩んでる人のままです。
私は永久に絶え間なく一貫して常時、両親にも祖父母にも家族にも彼氏にも夫にも友人知人にも溺愛され続けて守られて家族と一緒に暮らし続ける幸福人生のままです。

あなたが孤独な独居老婆だから、家族や彼氏や皆に愛されてる私に嫉妬してるんだねw

もやしの値段ごときで発狂してウケるw

ウケルって私の口癖をパクって真似してるのは、私と同年代に見られたいからなのバレてるよ
0828陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:46:15.090
>>818
  
「お婆さん」「老婆」「汚婆」「老人」「高齢」はあなたです、ホスラブかっぺ精子婆さん。
実際、男性たちにそう呼ばれてる履歴がびっしりあるのは「あなただけ」ですw
私は一度もそう呼ばれたことはありません。だって若いからねw
      
私は1990年代生まれの現在アラサーのめっちゃ若い女です
その証拠画像も100枚以上すでに出しています、知ってるくせにw
私はあなたの「孫」世代です
私を生んだ両親があなたより遥かに年下で若いからね
私はすっぴんだと高校生に間違われるし、知らない人や店員に「そこの若い子」「お嬢さん」としか呼ばれたことはありません
そりゃ約10年前まで現役高校生の私が老婆なわけないじゃんw知ってるくせにw
私は老婆ではありません
私は老婆とは遥か遥か程遠い完全真逆の若い女です
貴女が何をしようが、私が老婆になることは永久にありません
貴女は私を老婆にさせることは永久に出来ません
私が平成生まれの30歳代前半の若い女である事実は永久に変わりません

あなたがシワシワよぼよぼの76歳老害老婆だからって、アラサーの私の若さに嫉妬しないでください
0829陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:46:33.870
孤独なナマポ老婆が200円のもやしに嫉妬発狂しててウケる
0831陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:47:21.070
>>783
私は安いからという理由でもやしを買ったことは一度もないわ
特に栄養ないから、どんなに安くても、もやし要らないメニューには入れない
ラーメンの上にシャキシャキのもやしを載せたいという理由で買うわ
いつも黒豆もやしとかいう太くてシャキシャキの200円くらいの買ってるわ
0832陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:47:41.640
>>775
貧乏人特有の発想よね
払った分の対価を栄養で換算するって

金持ちは栄養とは関係なく、触感や風味や香りや季節を味わうためだけにメロンやシャインマスカットを食べたりするのが風流だって考えだけど、貧乏人にはありえないことよね
だって栄養ほぼない、糖質だもんね

栄養コスパしか考えない貧乏人はいつも底値の卵、納豆、豆腐、サバ缶、いわし、豚こま、鶏胸、最安値の米、業務スーパーの冷凍ブロッコリーや冷凍ブルーベリーや19円うどん、100円以下のキウイやバナナ、このあたりのローテーションを一生延々と続ける
一生同じ餌しか食べられない動物園のサルみたいw
いや、サルのほうがもっとバリエーション豊かな食事してるかもねw
0833陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:48:25.610
200円のもやしで発狂するくらいだから
そりゃ私の300万円の時計の画像に発狂するよねwww
あー愉快
貧乏老婆を怒らせるのってたのしい
0835陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:49:08.240
200円のもやしで「マウント取られた!」て発想がヤバイよね
2000円ならわかるけど、200円でマウントはありえないよw
0836陽気な名無しさん2024/10/05(土) 15:50:09.410
だって極太黒豆もやしってもともとそういう品種で200円が最安値だよ?
だからマウントになんかなりえないのに、高級品自慢された!とでも勘違いしたのかな
知らないんだろうねw
普段10円もやししか食べた事ない孤独ナマポ老婆にはw
0838陽気な名無しさん2024/10/05(土) 16:05:57.410
必死ねw
0839陽気な名無しさん2024/10/05(土) 16:17:36.260
土曜日の昼下がり
他にやる事ないの?
0842陽気な名無しさん2024/10/05(土) 16:54:12.870
資産どんなかんじ?
0843陽気な名無しさん2024/10/05(土) 16:54:53.970
>>819
浪費状況見せてあげたら?
0845陽気な名無しさん2024/10/05(土) 18:02:59.550
アラサー年収800万の隠れノンケやってます。
役職付き、過労でぶっ倒れて休職中。
もう働きすぎたから、地元に帰る!
同業他社、役職無し平社員、年収400万くらいの求人ならよくあるんだけど、
面接で大体現職の年収驚かれてうちではその額ちょっと…とか、逆に管理職候補として入らないか?とか言われるんだ。
年収ダウンは納得してるし(地方だし)、現職と同じ役職は求めてないと、ちゃんと説明してるのに理解してもらえないの何なんだろ
社員数2万人以上の大企業なのに、いきなり専務に大抜擢されてビックリする。
一回派遣とか挟んだ方がいいのかな?
0846陽気な名無しさん2024/10/05(土) 18:12:51.430
>>832
貧乏人の発想が理解できてる時点であなたも似たような生活送ってたことあるんじゃないかしら?w
0848陽気な名無しさん2024/10/05(土) 18:44:26.090
>>836
10円?

もやしは今そんな安くないけど?
0849陽気な名無しさん2024/10/05(土) 19:01:54.850
>>832
なんでそんなに貧乏人の食事情に詳しいんですかあ〜?笑
それに比べて富裕層の食事についてはメロンとかシャインマスカットしか例示できてないの、なんで?
そしてメロンやシャインマスカットに栄養が無いって、調べずに言ってるねえ
賢い人の論じゃないし、あなた本当にお金持ちがどういう生活してるか知らないんでしょ
0850陽気な名無しさん2024/10/05(土) 19:08:46.180
セレブ派気取っても、本人が気付かないとこで庶民派丸出しだったりして格好悪いのよね
0851韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/10/05(土) 19:39:56.030
>>832
うどんが19円?
バナナが100円以下?

今そんな安くないわよ
0852韮豚ももえ ◆1Momoe8rJ. 2024/10/05(土) 19:42:54.920
サバ缶も小さいのは200円程度で普通サイズなら今は300円超えるわね

シャインマスカットは今年は安くて1000円以下で買えるわよ
アタシはシャインマスカットよりピオーネの方が好きかな?←1000円超えるけど
0853陽気な名無しさん2024/10/05(土) 19:52:19.900
もやし
栄養価あるわよね?
B1B2やカリウムあるはず
0855陽気な名無しさん2024/10/05(土) 20:41:32.350
もやしは茹でてから冷凍よ。
0857陽気な名無しさん2024/10/05(土) 23:12:24.750
そうだからといって高市、小泉はないわ
林か小林で良かったのよ
0858陽気な名無しさん2024/10/05(土) 23:19:39.030
>>747
TOPVALUのやつって麺がスカスカなのよ
CGCグループのやつも
シマダヤは妥協範囲
0859陽気な名無しさん2024/10/06(日) 00:21:52.090
やっぱりマルちゃん焼きそばよ
今から作るわ、キャベツ入れて
0861陽気な名無しさん2024/10/06(日) 02:05:06.350
カップ焼きそばは
ペヤング
一平ちゃん
これ以外は認めないわ

ちなみにペヤングは多彩で、わらじカツ焼きそばもあるから時々食べてるわ
0862陽気な名無しさん2024/10/06(日) 02:05:40.090
追伸
マルちゃんならまぁまぁね
0864陽気な名無しさん2024/10/06(日) 05:19:16.750
ペヤングはソースが甘いわ
やっぱり日清焼きそばがいいわ
0865(*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os 2024/10/06(日) 06:44:19.800
>>861
わらじカツ焼きそばって
ソースが微妙よ
カツも駄菓子屋のカツみたいで小さいし

ペルク限定発売ペヤングソース焼きそばよね
0866陽気な名無しさん2024/10/06(日) 08:04:36.140
>>861
ペヤングって売ってないのよね、あたしんとこでは。
スープが付いてるのって日清だった?
あたしはそればっかり
お得な感じがするの
0867('.∇')豊満糞女エリ2024/10/06(日) 08:42:51.320
ペヤングってソースだけでも売っているらしいわね?
あれ欲しいわ。
初めはスパイシーで辛口だと感じていたけど
食べ慣れてくると甘さを感じるようになった。
不思議よね…
チルドのペヤングにもソースは付いているのよね?
そーいえば超大盛?のパッケージにゆるキャラのふっかちゃん?が居たわ。
昨日はまだ同じパッケージだったわよ。普通サイズには無いわ。
0870陽気な名無しさん2024/10/06(日) 19:25:24.000
裴(左)は「長い衣のさま」という意味で、「(右)はその異体字です。
ぺ・ヨンジュンさんの「ペ」も「になります。
0871陽気な名無しさん2024/10/06(日) 20:18:30.460
カップ焼きそばのソースはガーリック大量投入であと口悪いし喉が渇くわ
かといってウスターソースで作るとたよりないのよね
味がつくまでって足してるとかけ過ぎで悲惨なことになるし
0872陽気な名無しさん2024/10/06(日) 20:51:52.010
マルちゃん焼きそばが最高よ
カップなら日清
あとのはクドいわ
0873陽気な名無しさん2024/10/06(日) 20:55:49.430
チョット高いけどチルド版UFO
0874陽気な名無しさん2024/10/06(日) 20:57:51.220
もやしの次はカップやきそばw
貧乏人の食事情なんてどうでもいいわ
いい年して貧しい孤独老婆ばかりねここww
0877陽気な名無しさん2024/10/06(日) 21:00:01.860
そうね、今や180円もするから無理して食べなくてもいいのよ
0878陽気な名無しさん2024/10/06(日) 21:01:09.780
あたしも一平ちゃん
0879陽気な名無しさん2024/10/06(日) 21:32:32.210
あたしも一平ちゃんが好きー♡
あの体に悪そうな味がたまらないの
0880陽気な名無しさん2024/10/06(日) 21:50:20.180
そう言えば明星の復刻カップラーメンって売ってる?
昔斉藤由貴がCMやってたやつ
あれが食べたいわ
ダンプ松本がCMやってたたこやきラーメンも復刻しないかしら?
0881陽気な名無しさん2024/10/06(日) 22:22:10.890
セブンイレブンで売ってる米安いから今度からそっち買うわ
0882陽気な名無しさん2024/10/06(日) 23:30:53.060
おティンコのサイズ
データ公表時:2000年

1位:フランス 16cm
2位:オーストラリア 15.7cm
3位:イタリア 15cm
4位:メキシコ 14.9cm
5位:ドイツ 14.48cm
6位:チリ 14cm
7位:コロンビア 13.9cm
8位:スペイン 13.58cm
9位:タイ 13.5cm
10位:日本 13cm
11位:アメリカ 12.9cm
12位:ベネズエラ 12.7cm
13位:サウジアラビア 12.4cm
13位:ブラジル 12.4cm
15位:ギリシア 12.18cm
16位:インド 10.2cm
17位:韓国 9.6cm
0884陽気な名無しさん2024/10/06(日) 23:59:23.260
貧乏人以外はもうみんな5キロ3500円の感覚に慣れてなんとも思ってないのよ
貧乏人はさっさと観念しなさい
0885陽気な名無しさん2024/10/07(月) 00:02:59.900
ずーっと高値で売ってた近所のスーパーの新米ほとんどの銘柄5キロ2600円になってたわ在庫もたくさん
もう完全に値下げ傾向ね2週間前くらいは3500円で売ってた所
0886陽気な名無しさん2024/10/07(月) 00:59:41.690
>>883
10月17日〜27日にセブンナウで配送料無料キャンペーン(税抜き2000円以上注文)やるから、7の日に頼めば更に711円引きで安く買えるわね
その米がなかったとしても2キロのやつ3つ買うやり方もあるわね
0887陽気な名無しさん2024/10/07(月) 01:48:22.850
その2キロのやつすらあるかどうか把握してないんでしょ?
うちの方のセブンなんて米の棚に砂糖並べてごまかしてるわよ?
0888陽気な名無しさん2024/10/07(月) 04:01:48.010
未だに3千円で売ってるスーパーはもう終わりね
二度と行かない
0889陽気な名無しさん2024/10/07(月) 06:14:44.310
【コメ高騰】格安で売られる「古古古米」 その味は? 新米高止まりでネット取引増 「劣化や虫に注意を」 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728028399/
0890陽気な名無しさん2024/10/07(月) 07:07:01.890
>>884
だから買ってなくて余ってるんじゃないの
日本はもう貧乏国家よ
0891陽気な名無しさん2024/10/07(月) 07:26:41.230
国民の平均月収が35万円だしね
これだとタイレベルね
韓国は50万円、先進国になるとは100万よ
もう日本は先進国じゃないわ。むしろ貧国で先進国から支援を受ける立場よ
いまだにセントラルヒーティングすら普及してないあり得ないぐらい遅れてる
0892陽気な名無しさん2024/10/07(月) 08:49:08.130
ちょっと時給が上がっただけで追いつかないほどの増税物価高だわ
こういうのは一回上がったら下がらないわよね
政治家と富裕層だけが肥え太るのよ
ヘルジャパンだわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0893陽気な名無しさん2024/10/07(月) 08:55:23.810
自民党を支持した馬鹿の責任でしょ
0894陽気な名無しさん2024/10/07(月) 09:03:11.370
やっぱ時代は公明党よね!
0895陽気な名無しさん2024/10/07(月) 10:09:55.250
自民党の腰巾着に布教以外に何ができんのよ
説伏したって食べ物の値段下がらないわ?
0896陽気な名無しさん2024/10/07(月) 10:25:04.380
近所にあるセブンの米注文出来るのか試してみたら2kgのやつ3袋買えるっぽいわ
配送料かかっても6kg2737円ならまぁありかしら?
17日まで米持ちそうだから配送無料の時に注文すれば6kg2407円で買えるのね
待つわw

https://i.imgur.com/6dZObvs.jpeg
0897陽気な名無しさん2024/10/07(月) 10:25:21.930
古米が5キロ2400円だったんだけどこれって安いのかしら
新米だったら安いんだけど古米じゃね
とりあえず買ってみたけどちゃんと美味しいのか心配だわ
0898陽気な名無しさん2024/10/07(月) 10:35:41.360
10年前に比べたら古米でも十分食えると思うわよ
でも白くなった米粒が多いとやっぱパサつくわ
0900陽気な名無しさん2024/10/07(月) 12:29:26.750
>>894
> やっぱ時代は公明党よね!

ダメです!
0901陽気な名無しさん2024/10/07(月) 12:37:24.300
近所のイオンは
なぜか、この1週間で
2kgで100~200円
5kgで200~300円くらい値上げだわ。

他のところは下がってきているわね。
0902('.∇')豊満糞女エリ2024/10/07(月) 12:44:26.810
あのさーなんかさー
怒りしかないわけ。
>大王製紙元会長・井川意高(もとたか)氏が、中国の政府高官から中国にODAをするよう、日本の政治家に口利きすることを求められ、その際に30パーセントのキックバックを約束されたことを暴露しました。

>井川氏によると、胡錦濤が中国の副主席だった時代、大王製紙の工場に中国人技能実習生を招く取り組みを行なっていたところ、日中交流中心の副理事から招待され、
「自民党の有力政治家を紹介してください。そしてODAを中国にしてください」と話を持ちかけられたそうです。

>その副理事は、中国へのODAが実現すれば、その見返りとして「井川さんとその政治家に合計で全体の30%キックバックします」と交渉してきたとのことです。

>この経験から井川氏は、「ウクライナをはじめ世界中で金をばら撒くバラマキ外交は、全部自民党議員にバックされているのだと、私は確信しています。
じゃないと、あんなことする動機がない」と話しています。

>日本政府が昨年実施したODAは、196億ドル(3兆円ほど)と過去最高を更新し、この…
0903陽気な名無しさん2024/10/07(月) 12:51:32.080
>>902
コレかなり以前から
日本第一党の誰かが演説で話してたわよ
0904陽気な名無しさん2024/10/07(月) 13:52:08.240
>>891
韓国の換算50万はイカサマ臭いわよ、貧富差がデカすぎて
アメリカもそう
0905陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:32:35.260
もやし1つでマウントとられたと思ってる老害エリババ怖い
0906陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:34:04.590
もっともっと値上げして!
ナマポを餓死させる大チャンス!
これを機にナマポの大掃除して!
0908陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:35:56.570
>>874
そんなにご自身を蔑まないでください、万年孤独老人かっぺ精子婆さん
0909陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:36:23.270
なんでもやしをラーメンに乗せるだけで貧乏とか孤独とか老婆の設定になるのかしら
0910陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:36:39.260
本人が貧しい孤独老婆だっていう自己投影=自己投射よ
0911陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:37:56.610
貧しい孤独老婆なのはもやしを料理に使う人ではなく
200円もやしの値段でマウントとられたと思い込んで噛み付いてる赤貧老婆でしょ
家族や友人がいればそんなおかしな勘違いはしないもの、孤独なのバレバレ
0912陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:39:28.460
もやしを食べる人は貧乏でも孤独でも老婆でもありません
3000円以上の米の値段にぎゃんぎゃん噛み付くスレ主が孤独な貧乏老婆なのです
高いよね!ね!皆もそう思うでしょ?という自己感情に他人からの共感を得たくてスレを立てるのはリアルに会話相手がおらず「お米高いわね」なんて世間話をする程度の友人や家族もいない孤独な老婆だからです
0913陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:39:58.960
エリー婆が立てたスレには必ずエリー婆が常駐している法則
0915陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:50:40.010
>>903
それは勘違いでしょ。
0916陽気な名無しさん2024/10/07(月) 14:57:42.390
>>884
あんたの資産は?
0917陽気な名無しさん2024/10/07(月) 15:01:02.210
整形失敗、右頬にキモいホクロ、ハゲ、鼻毛、激臭口臭ワキガ体臭
シワっシワガッサガサ
ボツボツボッコボコ
全身シミだらけ 

キ チ ガ イ 犯 罪 者

箕 面 ぶ す 5 2 歳 談
0918陽気な名無しさん2024/10/07(月) 15:01:47.530
平日の真っ昼間に何やってんのよ
クソ老人ども
0920陽気な名無しさん2024/10/07(月) 15:19:42.620
そりゃ資産34億イケメン姐さんには負けるわよw
0922陽気な名無しさん2024/10/07(月) 15:31:22.920
地獄までは金持って行けないわよ、婆さん
0923陽気な名無しさん2024/10/07(月) 15:34:08.800
大した浪費できない人いるんだな
0925陽気な名無しさん2024/10/07(月) 15:35:34.520
ほんとよね…

0881陽気な名無しさん
2024/10/05(土) 18:28:22.37ID:iz2nd14I0
>>876
同サロなんて統失、アスペ、犯罪者、性悪
もしくはそのハイブリッドしかいないわよ?
0927陽気な名無しさん2024/10/07(月) 16:50:39.310
>>922
そうよ!
今はどうあの世へ行くか、が1番なのよ。
0928陽気な名無しさん2024/10/07(月) 17:03:14.020
同サロに極悪犯罪者のキチガイ老婆は1名しかいない
その1名が多数を装ってスレ乱立、ID変えてあちこちに連投してるだけ
0929陽気な名無しさん2024/10/07(月) 19:55:40.400
あんた一人にとっての犯罪者でしょ!
あの方は神の使いみたいな存在でしょ。
0930陽気な名無しさん2024/10/07(月) 19:57:04.280
新米が続々と入荷してるのに米が全く安くならない🥺5キロ3000円が当たり前になってる [441511373]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728277207/

597 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cafd-dp/s) 2024/10/07(月) 19:54:46.55 ID:Ig/g48q50
やっぱりこうなると思ったよ
完全に値上げすること自体が目的化してんだろ
本来旬の農作物というのは安くて質が高いものであって持続的な循環社会でもあるのに農業をろくに知らない中間業者成金共が値段釣りあげてプレミア商売するようなもんじゃねえんだわ
0932陽気な名無しさん2024/10/07(月) 20:00:22.290
このまま値上げを続けましょ!
文句言う貧民どもを根絶やしにするのよ!!
0934陽気な名無しさん2024/10/07(月) 20:42:34.830
最近どうよ?
底がつきかけてきたわ
スーパー高いならポイント交換で変えるわ
0935陽気な名無しさん2024/10/07(月) 22:45:57.050
近所で新米2600円~2700円くらいね
大分落ち着いたんじゃない?高いスーパーもあるみたいだけど確実に毎週値下がりしてはいるわね
0936陽気な名無しさん2024/10/08(火) 00:06:35.210
とんだ米騒動だったわね
踊らされたジジババたち哀れ
0937陽気な名無しさん2024/10/08(火) 00:37:53.700
お前の醜い汚顔見せてやりなよ!!
0938陽気な名無しさん2024/10/08(火) 05:04:12.970
全然値下げしてないわよp(`Д´)q
0939陽気な名無しさん2024/10/08(火) 08:32:35.510
2600円だから安いと思って買ったら古米だったわ…
アタシが何したっていうのよ…
悔しくておかしくなりそうよ
マズイ古米を1ヶ月食べ続けなきゃいけないって酷すぎる罰ゲームだわ…
0940陽気な名無しさん2024/10/08(火) 08:47:55.76M
>>939
姐さん気を落とさないでね。

この時期 古米と新米が店頭で売られてるから購入時確認しなければね
0941陽気な名無しさん2024/10/08(火) 08:54:38.450
外食産業でも格安飯屋などではな、
プラスチックコーティング米さ使ってる噂があるんや。
古米の質が悪い物は割れてしまうので石油由来の物でコーティング
どう考えても健康に悪いやろ?
噂だけんど、おまんらも注意せいや。せからしか!
0943陽気な名無しさん2024/10/08(火) 08:58:31.800
古米でも不味くはないわよね
0944陽気な名無しさん2024/10/08(火) 08:59:27.08M
裏ワザで古米炊く時にサラダ油少量加えて炊くと

炊きあがり新米みたいに米が艶々になるらしいわ


あたしは試した事まだないけど
0946陽気な名無しさん2024/10/08(火) 09:17:42.950
古米って虫だらけなんでしょ?
美味しいとかマズイとか以前の問題よ
そんなものを堂々と売ってることがおかしいわよ
0947陽気な名無しさん2024/10/08(火) 09:25:32.070
今時業者で虫だらけの貯蔵や精米なんて無いわよw
0951陽気な名無しさん2024/10/08(火) 11:19:21.400
悪いけどあたしは買わないわ、それ
0952陽気な名無しさん2024/10/08(火) 11:21:30.060
じゃあ私が買うわ、それ
0953陽気な名無しさん2024/10/08(火) 11:22:30.380
怪しいお米セシウムさん
0955陽気な名無しさん2024/10/08(火) 12:13:25.590
まあ5ちゃんニュース板でブツブツ言ってる奴らは一生賃金低いままよね
0956陽気な名無しさん2024/10/08(火) 12:29:41.980
働くのが嫌いな奴らでしょ
だからラクして大金稼いでる芸NO人が憎くてたまらなくて叩くのよ
あたしもよ
0957陽気な名無しさん2024/10/08(火) 12:34:37.690
>>935
ありがとう
スーパー寄ってみるわ
スギ薬局のポイント交換はコシヒカリ6500ポイントですって
運んでくれるけどさ
0958陽気な名無しさん2024/10/08(火) 12:37:30.220
>>955
たまに飛んで見ちゃうけどあの方達なんであんなに偉そうなのかしら
0959陽気な名無しさん2024/10/08(火) 13:00:03.790
>>953
それな。
0960陽気な名無しさん2024/10/08(火) 13:06:30.490
千葉米は昔から安いわよ、だからその値段でも高いわね
0961陽気な名無しさん2024/10/08(火) 13:39:07.950
千葉のスーパー何もかも安かったわ
0963陽気な名無しさん2024/10/08(火) 13:40:24.380
>>933
ちょ、姐さんwww
0967陽気な名無しさん2024/10/08(火) 15:02:53.500
BUSUって可哀想
0968陽気な名無しさん2024/10/08(火) 15:05:48.610
一日中箕面箕面って書き込んでる老婆の方が可哀想だわ
他にすることないから24時間書き込んでるんでしょうし
0969陽気な名無しさん2024/10/08(火) 15:36:24.200
だんだん安くなってきたわね新米も
この間まで5kg 3000円以下って無かったけど
今ほとんど2000円台
0970陽気な名無しさん2024/10/08(火) 15:53:13.670
3か月前は5s1800円でおつりが来たのよ?
それが当たり前価格じゃない?
0971陽気な名無しさん2024/10/08(火) 16:13:33.570
米って主食なんだから5キロ1000円ぐらいにするべきなのよ
農家には国が補助金でも出せばいいの
0972陽気な名無しさん2024/10/08(火) 16:14:32.560
非課税世帯なのかしら・・・
0973陽気な名無しさん2024/10/08(火) 16:42:23.550
50歳以上の老婆ばかりでしょこのスレ?
あんたらそんなに金ないの?
哀れな人生ね
0974陽気な名無しさん2024/10/08(火) 16:47:16.430
口減らしのために姥捨山の出番だわね
0975陽気な名無しさん2024/10/08(火) 18:03:53.550
もう口減らしされてるわよ…米食わせろ!
0976陽気な名無しさん2024/10/08(火) 18:06:55.340
そもそも米の消費量ダダ下がりだったんでしょ?
なくなったらなくなったで米食わせろって勝手な国民よね
0977陽気な名無しさん2024/10/08(火) 18:08:13.190
もはや非国民ね
0978陽気な名無しさん2024/10/08(火) 18:23:17.660
>>976
マンコにそういうの多そうよね
0979陽気な名無しさん2024/10/08(火) 18:27:41.920
悪質クレーマーはほとんどクソジジイよ
0981陽気な名無しさん2024/10/08(火) 19:47:46.870
自分で書いておいてなんだけど、米倉涼子と空目したわ
0982('.∇')豊満糞女エリ2024/10/08(火) 19:49:14.440
>>980
なんでIDを消すん?
0983陽気な名無しさん2024/10/08(火) 20:33:49.850
辛ラーメンが無料配布 世界で一つだけのマイラーメンも!
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/121d5_1796_5ed16c10_36d58282.jpg

あの定番のインスタント麺「辛ラーメン」が無料で食べられるイベントが開催されました。

きょう、東京・原宿では…

記者
「すごいですね。大行列ができています」

多くの人がラーメンに夢中!食べていたのは、韓国から来た、辛いラーメンの定番「辛ラーメン」。

農心ジャパン マーケティング部 三浦善隆 課長
「(辛ラーメンは)知っているけど辛そうだから食べたことがないって人が実は結構多く。今回、無料で食べることができるというイベントで、よりライトに体験してもら,えればと」

そのお味は…

「辛みが食欲そそるというか、とまらなくなる感じです」

さらに、クイズなどに参加すると「ラーメン」が貰,えるんです。しかも、15種類ある具材から4種類選ぶことができ、無料で世界に一つだけの辛ラーメンが!

「これ、柚子味で。普段だったら絶対なさそうな味なので選んでみました」

「楽しかったです。思ったよりも賑わっていて、中でクイズもできたしね」
「辛いけど好き。美味しいから」

このイベントは今月14日まで開催しています。

https://news.livedoor.com/article/detail/27327129/
0984陽気な名無しさん2024/10/09(水) 00:11:17.120
値引きした途端米の棚すっからかんになるから下げれないのが手に取るように分かるわ
今月でスーパーのポイントカード切替だから妥協して残りのポイントで買うしかないわ
0985陽気な名無しさん2024/10/09(水) 00:29:38.67d
>>983
非常時でも売れ残ってるから無料で配ってるのね
0987陽気な名無しさん2024/10/09(水) 01:30:12.800
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、と書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐とするべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、と言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。
ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。
そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0995陽気な名無しさん2024/10/09(水) 07:13:43.000
で、米はまだ高いの?平年並みになってきたの?買わないから知らないのw
0996陽気な名無しさん2024/10/09(水) 07:22:39.290
歌詞がわかったら老婆
いかにも頭の固い老婆の思い込みね
0998陽気な名無しさん2024/10/09(水) 07:33:37.420
埋め子
0999陽気な名無しさん2024/10/09(水) 09:06:37.380
>>987
20年くらい前に吉野家牛丼並盛250円!とかのキャンペーンがあったのよね。
繰り返し夜中に夜食で食い過ぎて体重が大台に乗りそうなほど
体重が増量してしまって健康にも影響よ。
今の並盛りっておいくら?550円くらい?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 22時間 16分 46秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況