中山美穂が亡くなったわ ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>505
まさにそうよね。
レコードからCDへの過渡期だったし。
あと、好景気の時ってレコードやCDって売れないと言われたわ。
ちなみにその頃ってFMからテープにダビングしたりしてた人も多かったわね。 不景気って88年って静香は一気に50万超えしてなかった?
光ゲンジは言わずもがな、Winkも年末には並んだ記憶 1988-1989にかけてアルバムは150万枚突破のユーミンがいるわ! >>506
あらためて見るとやっぱり美人ねぇ〜見入っちゃうわ いまテレ朝の「有働Times」
(イノッチが横に座ってNHKあさイチの再現)で
ミポリン世代の入浴専門家が
「お酒を飲んだ時は、シャワーのみで。
湯舟は溺れる可能性があります」と言ってたわ
このタイミングだから、ミポリンを思い出すんだけど
ミポリンの事があった今だからこそ、ちゃんと言っておかないといけないのよね。 ベストテンBOXみたいにこういうインタビュー記事をまとめた一冊の書籍とか出ないかしら >>510
あのねー、88年.89年はバブルよ?
91年に弾けても、一般人に不景気と実感されたのは94.95ねんくらいさなのよ。。 >>518
この話の流れと世間一般的に好景気、不景気って経済に使うと思うけど、
レコードCD売り上げ不景気とか言う???
ユワマイ やだ香ばしい子に絡まれたわw
とりまスルーねw
前後の文脈読めないと大人は厳しいわね…w >>506
雑誌「美STORY」(2009年8月〜)
創刊号から1年間毎月表紙
創刊号は10万5千部だったけど、徐々に増加し
ミポリン最後の1年後には12万8千部に(この時期に過去最高部数)
それ以降はスマホなどの影響で減少 40代まではずっと美しかったのに50歳超えたあたりから太ったのか浮腫んだのか見た目が随分変わってしまったわよね…その分色々解放されたのか楽しそうでもあった
Liveの映像見ると上手くはないけど彼女にしか出せない世界観は観る人を魅了してたと思うわ
まだまだこれからだったのに本当に残念 ようつべに上がってたから
「すてきな片想い」を数十年ぶりぶりに見直したけど
良くも悪くもああ当時のフジのトレンディードラマねって以上のものは何もない陳腐なドラマね
強いて言えば収穫は石黒賢と和久井映見の意外な役どころの魅力だけ
相原勇なんてもう出て来ないでっていうくらいの胸やけ >>495
竹内まりや、CINDYは達郎界隈だし達郎が提供していても不思議じゃないわね。。 山下達郎は合うかどうかという話ならともかく
アイドルに曲を提供することはない
まだ収入が安定してなかった70年代と
事情があるジャニーズ以外は
それも大した数ではない あたしはセーラー服反逆同盟を見返しているわ。ミホさん、ありがとうとつぶやきながら >>530
吉田美奈子
というか一時期はほぼ音楽共作者 >>524
相原勇に最初邪魔しないでとか手紙がすごかったみたいね
最後はがんばれって手紙きたみたいね >>530
アンルイス、桜田淳子とか
変り種だとデビーギブソンとか >>533
カバーならさよなら夏の日が中山美穂に合うと思う >>528-529
あんたタチネタに釣られすぎよwww ミポリンュァマィから安室ュヮマィまでたった8年しか経ってないとゎ!!
2017年の正月なんてついこの間なのにな
年を食うと時の流れが遅くなるねー ティックトックでトップテンの同じ週に
10位 美穂 色ホワイト
9位 美奈子 マリリン
7位 ユッコ くちびる
が上がってるけどこの順位のままの親衛隊の声援の数や大きさが出てて興味深かったわ
美奈子の前作のtemptationって18万も売れてたのね
ならレコ大も公平なら美奈子だったの?
それともリアル世代ならもう美穂が勢いで上回るのは時間の問題って空気感だったの?
いつ頃に逆転したのかしら
ユッコも85年組とおニャン子の爆風で遅かれ早かれだったのかしら Yahoo記事の静香の追悼コメントに美穂ファンからの抗議が殺到したように昔から知ってる人達の殆どは嫌いだと思うわ 本気でも…ほんと大好きMidnight TaxiよりこっちをA面にしてほしかったわ >>524
当時なぜか人気絶頂の柳葉敏郎が相手役だったわねw
加賀まりこも大ファンだったのよね
柳葉
すてきな片想い >>552
1990年の初めに、片想いが成就しなかった人は
この曲が沁みるわよね。
その辛さをゴマかすために
あたしはジャネットのリズムネイションを聴きまくったわw 初彼の別れ方って後の付き合い方にも影響するから寝取って変な芸術家崩れに走らせて美穂の人生狂わせたのは静香みたいなものよね
本人は寝取り人生の結果玉の輿で腹立つわ なんでも人のせいにすりゃ自分には非がないって考えられるって、ステキね 美穂さんって狂った人生の末に亡くなられたって事かしら。可哀想な方ね。 間違いなくお仲間さんの
「本気でも…」カバー動画(9日前投稿)見たけど
思ったより良い歌唱で、つい聞き入っちゃったわ >>557>>558
草履オタは早く巣に戻ったらどうかしら? YOSHIKIと付き合ってた時Xファン達の前に現れた工藤静香が「悔しかったらYOSHIKIに抱かれてみな!!」と言い放ったこともあったわね
それが耳に入ったファン思いでありYOSHIKIが最も信頼していたメンバーのHIDEに「ファンのこと煽るようなことするあんな女と付き合い続けるなら俺もYOSHIKIの見方変えるわ」と言われた後にYOSHIKIに捨てられたのか工藤静香ね TikTokで検索して工藤静香の隣に出てる人が面白いわw こんな性格じゃ誰にも好かれないわよね
工藤静香が”草なぎ剛の誕生日祝福”を全否定でファン騒然の大炎上
草なぎ剛の誕生日の7/9に工藤静香が「一本満足バー」の写真を載せた時のコメント
工藤静香のコメント
「人の誕生日まで覚えられないよ。本当に参るね。」
「2 日経ち、変な書き込みで、ん?と思い、ググりました(^^)」
「だって意味ないじゃない、わけわからないし。」
「確信犯?訳わからないよ。何か一ミリでも私に得があるの?不思議。」
工藤静香が”草なぎ剛の誕生日祝福”を全否定でファン騒然の大炎上
https://news.livedoor.com/article/detail/13328695/ 初彼は田原よ
安っぽいゴシップレベルのは置いといて 静香はfacebookで聖教新聞の家族の絆アピールしてた学会員でもあったわね
静香擁護してるのは学会界隈の方達かしら >>289
学会員の静香ヲタはこんなレスも書き込んでたのね
信仰って気持ち悪いわ じゃあ何でレコ大で美穂が取ったら忖度って言われたの?
マリリンって人魚姫まで売上で抜けてないけど 昨夜、布団の中でコレクション3を聞きながら寝たわ。
ロサを期待して5年ぶりくらいに選んだけど
これからのI love youすっごい退屈で
途中で寝てしまったわ。
コレアイはアルバムのクロージングに
うっとりしながら聞かせて欲しいわ。 >>576
年間売上は美穂の方が普通に多いわね
美穂はTBSが発掘し育て売れたアイドルよ
売上だけじゃなくTBSへの貢献度も抜群だったわね
90年代TBSドラマにもっと出て欲しかったわ >>572
逆転はないわよ
売り上げはパーフェクトで美穂の勝ちかと マリリンで一瞬だけ85年組top2になったけど
アーティスト発言とSosotte以降の路線にみんな付いていけなくなって
坂道を転げ落ちるように人気落ちていったわ 85年組の別格トップだった由貴を抜いたのはいつ頃かしら?
卒業の特大ヒットもだけど50%超えのはね駒やあの時代の紅白の司会までやられたら格的に追い付くのは無理だと思うけど…
由貴は美穂以上に女優色を強くして角川娘路線だったの? 格が何の基準かわからないけど
中山美穂はゴールデン主演女優でもあるわ
ミリオンセラー2曲もあるわ
こんな昭和アイドル他にいないでしょw
見方変えたら、聖子明菜よりも上よ
その他の人は比較対象にもないでしょ
って他の世代からの客観的なご意見ですw 美穂はブルーリボン賞も取ってるのよね
比較対象は事務所の先輩今日子ぐらいね 美奈子が正統派アイドルとして着実に人気を伸ばしてたのに対して、メディアミックスの美穂は新しい売出し方だし、汚れのイメージが付いてたから、一般的な知名度や注目度はダントツでも、熱狂的なアイドルファンは付きにくくかった。
清純派路線にもかじを切って、本人も実際には女の子らしい生活と認知されブレイク
美奈子は秋元プロデュースで一時的にはブレイクしたけど、以降はイロモノまっしぐら。 由貴は東宝の屋台骨として最初から女優優先。歌手としては谷山浩子と出会いでセカンドアルバムから芸術的自己表現の世界へ。熱狂的ファン以外は早くも置いてきぼりに >>586
デビュー曲殺意のバカンスが正統派アイドルなわけないじゃない笑
あたしは最初からイロモノアイドルだと思ってたわ? >>576
歌手としての実力でしょ
賞の趣旨としておかしいけど >>587
後の時代に残る映画に出たのは中山美穂の方でしょう
斉藤由貴は相米慎二の「雪の断章 -情熱-」が残るか残らないかというところでしょう
これは斎藤の責任じゃなくて東宝の問題なんだけど >>553
柳葉敏郎が人気あったのは確かだけど賑やかし俳優みたいなもんでしょ
演技が映画に決定的な役割を果たしたことなんてあるの?
見た目もキャラも人気あるのはわかるけどね 武蔵小杉のタワマンでイメージキャラクターをしていたわよね
ワクワクシスギ、ムサシコスギ、みたいなキャッチコピーのやつ
TVCMもやっていた記憶だわ。もう20年位前かしら
大々的なプロモーションをしないと、は〜?武蔵小杉?!南武線だろ!ってイメージの時代よ 女優と歌手の両立できたから長続きしたんでしょうね
歌が売れたら演技やめたり役者として成功したら歌をやめたりっていうのがなかったのよね アルバムファンにも訴求するアルバムは荻野目ちゃんのノンストッパーとCATCH THE NITE以降の美穂と
ラ・ムー >>588
ほんとは「好きと言いなさい」がデビュー曲だったのよ
でも美奈子が「こんなの誰でも歌えるじゃない‼」ってヌカしてチェンジ
そんなら2曲目に持って来るなよ、よね?
殺意、あのストッキングにまでチューリップ?の絵がついてる衣装が曲調に全く合ってなかったわ
美穂は生意気の衣装が全く似合ってなかったわ
全部緑だし肌隠しすぎ トシちゃんのチンポってそんなにいいのしら。
あたしも欲しいわ。 美穂が、
明菜ちゃんや聖子より
上?
バカ言わないで。
ミリオン2作だって、
ドラマの主題歌で
カラオケソングで
簡単な歌だったからよ。
明菜ちゃんに謝罪して! 聖子や明菜はドラマや映画で美穂や今日子ほどの実績ないしピークも短いから仕方ないね アイドルという存在を天にまで高めたと同時に奈落の底に貶めたのが聖子明菜天地真理
アイドルという聖域を守り通したのが美穂今日子山口百恵 明菜は同情の余地あるけど聖子は小柳ルミ子の正当な後継者よね
誠意大将軍と並ぶ醜聞の最高峰じゃないかしら
アランへの性加害なんて今だったら芸能界から引退させられるわよ ももいろ歌合戦で森口博子が「C」歌ってるわ
歌詞テロップが出てるから間違ったのがまるわかりよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています