ゲイが語る石野真子と河合奈保子
0001陽気な名無しさん2025/01/20(月) 16:53:19.35ID:vmjwMQQP0
良質な楽曲が多いわ
0003陽気な名無しさん2025/01/20(月) 18:37:58.51ID:eAv08fQN0
芳恵さんだって負けてないんですからっ
0005陽気な名無しさん2025/01/20(月) 19:05:16.17ID:Y/lRMt/m0
わたしの首領はベストを聞いてたら飛ばすわ
0006陽気な名無しさん2025/01/20(月) 20:11:00.62ID:Silj+D3W0
ジュリーがライバルとハーフムーンセレナーデしか認めないわ
0007陽気な名無しさん2025/01/20(月) 20:19:56.47ID:9LWJhSZ/0
「彩りの季節」と「愛してます」が似てるのよね。
作曲者が同じだからかしら。
0008陽気な名無しさん2025/01/20(月) 20:34:19.80ID:W6x8WO1s0
芸スポの「けんかをやめて」スレからの派生かしら 
0010陽気な名無しさん2025/01/20(月) 21:47:25.51ID:ZGSCwi630
ためらいらいらいラブレター
0011陽気な名無しさん2025/01/20(月) 22:12:24.72ID:2Q7DPenp0
石野真子って曲ごとに違う世界観ある気がするけど(結婚引退直前の数曲以外)、河合奈保子って全部同じに聞こえるわ
言われるまでもなく石野真子が好きなだけだけど
0012陽気な名無しさん2025/01/20(月) 22:26:46.62ID:GmvIf1in0
真子さんはアルバムが微妙
良作と言えるのTwentyサフランぐらいよね

奈保子さんは、さよなら物語ナインハーフDaydream coastスカイガーデンなど名盤たくさんあるわ
0013陽気な名無しさん2025/01/20(月) 23:05:51.74ID:Dorgh5mj0
真子さんってシングルでもそれほど良い曲ないんじゃない?
春ラララくらいかしら
0014陽気な名無しさん2025/01/21(火) 06:36:16.66ID:HvEd2ZpN0
真子は曲を歌い分けできるけど、奈保子さんは何を歌っても一緒なの
0015陽気な名無しさん2025/01/21(火) 12:36:40.71ID:uBNz0QSB0
春ラララって3Pの歌って事でいいのよね?
0016陽気な名無しさん2025/01/21(火) 12:41:28.48ID:o0e/bi2p0
真子や郁恵はアイドル氷河期だけど、真子の曲はほぼはずれなし。活動短いしね
ベスト聞いたけど日曜日はストレンジャーは影薄い。めまい、狼なんて怖くない、彩の季節が傑作ね(楽曲つか歌唱力のせいかしら)
0017陽気な名無しさん2025/01/21(火) 12:44:32.58ID:o0e/bi2p0
奈保子さんはアルバムいいのがあるのにシングル切り方が悪かったわ
奈保子ファンは嫌がる人もいるけど涙のハリウッド、刹那の夏が上手いし曲もいいわ
0018陽気な名無しさん2025/01/21(火) 14:45:07.01ID:0sPxH6wd0
奈保子さんはワンダーブキがお似合いよ
0019陽気な名無しさん2025/01/21(火) 16:17:32.71ID:MXjzgHat0
疑問符は迷曲よ?
0020陽気な名無しさん2025/01/21(火) 18:23:29.14ID:65ImA1RX0
疑問符をなぜシングルにしたのかほんと疑問だわ
0021陽気な名無しさん2025/01/21(火) 19:39:43.59ID:o0e/bi2p0
疑問符はライバル芳恵のカムフラージュと大接戦のチャートデッドヒートでけっこうなロングヒットだったけどね
奈保子の冬のシングルとしては売れたんじゃない? 初のじっとりバラードでまりや作のInvitationより売れたわ
0022陽気な名無しさん2025/01/21(火) 21:26:09.55ID:MXjzgHat0
まりやの陳腐な歌詞のケンカをやめてよりは遥かにマシね。疑問符
0023陽気な名無しさん2025/01/21(火) 22:10:48.38ID:+goacsiV0
デリカシーなんていい曲をオミットしてウン十年もお蔵にするスタッフにケツびんたしたい。
疑問符じゃなくて絶対デリカシー入れるべきだし、なんならコントロールのB面でもいいのに
0024陽気な名無しさん2025/01/22(水) 01:14:53.06ID:NvBCs5W10
エスカレーション
コントロール
唇のプライバシー
が奈保子さんの3部作かしら
0025陽気な名無しさん2025/01/22(水) 04:55:14.70ID:KEItJx7j0
コントロールout
ジェラス・トレインin
じゃないかしら
筒美京平ヲタと思われたくないけど
0026陽気な名無しさん2025/01/22(水) 08:10:16.18ID:XO0PkQZg0
ジェラス・トレインout
UNバランスin
じゃない?
筒美ヲタよw
0027陽気な名無しさん2025/01/22(水) 12:46:57.90ID:sVbVch8a0
京平さん縛りならエスカレーションoutでも個人的にはいいわ

唇・ジェラス・刹那と思うアタシはひねくれてるのかしら?
0028陽気な名無しさん2025/01/22(水) 13:31:30.80ID:Cy+uqmuJ0
それにしても京平さんの曲多いよね。
奈保子さんに合ってたのかな
0029陽気な名無しさん2025/01/22(水) 14:44:21.79ID:MOpKO/sZ0
>>7 彩りの季節と愛してます? そういやメロディ似てるわ 作品はまったく別物だけど
真子は歌唱力充実したころ、奈保子はまだアホの子みたいだったころ。疑問符のあとに彩りの季節だったら奈保子に合ってたかもね。よくわからない春歌じゃなくて
0031陽気な名無しさん2025/01/22(水) 15:50:56.61ID:Agx/AB620
あたしはジェラストレインはEVEと奈保子の掛け合いたまらなく好きだわ
EVEの三姉妹にこれでもかとまくし立てられながら奈保子がひとりで立ち向かうのが美しいわ
0032陽気な名無しさん2025/01/22(水) 15:53:33.87ID:lekWkCrG0
ミュージックフェアで聖子さんとハモってほしいわ奈保子さん
0033陽気な名無しさん2025/01/22(水) 15:57:31.75ID:Agx/AB620
シオノギの表記はないのよ?それでもいい?
0035陽気な名無しさん2025/01/22(水) 23:29:42.53ID:MOpKO/sZ0
歌唱力は還暦まで総合すれば
石野真子≧柏原芳恵>>河合奈保子(引退後不明だから)>>>榊原郁恵(本人がもう歌えないと言ってる)
よね。真子は引退1年後に出したお蔵入り?してた「明日になれば」がtop50入りしたのよね。婚約発表後はtop40がやっとだったからビックリしたわ。それだけ上手いからよ
0036陽気な名無しさん2025/01/22(水) 23:32:36.46ID:6zoJaYyp0
真子は歌が上手いのにかわい子ちゃん売りだったから評価されていなかったわ
おばさんになって復活してから妙に色っぽいけど歌のうまさが際立ったわね
0037陽気な名無しさん2025/01/22(水) 23:42:57.83ID:MOpKO/sZ0
でもワンダーブギやプリティプリティなんてある程度ヒットさせられたのは真子だからだわ。上手いのに突き抜けてアイドルを演じて
奈保子はデビューから2年ほど転調が多くてスカッとしない曲が多かった。突き抜けたアイドルソング、スマイルフォーミーだけがあのころ大ヒットしたのよ
かわいこちゃん売りって徹底したほうがいいんじゃないかしら
0038陽気な名無しさん2025/01/23(木) 07:23:46.97ID:todhrdtm0
https://imgur.com/a/Y8bjdHE
明星のヤンソン人気投票、1980は石野真子が1位なのね。その前後は山口百恵とか松田聖子ばっかりなのに。せめて引退フィーバーの百恵かブレイクした聖子ならわかるけど
この人の人気って不思議ね。ヤンソン投票って中島みゆきとかオフコースも入ってたから単なるアイドル投票だけじゃないのね(「ヤンソン」だしね)
0040陽気な名無しさん2025/01/23(木) 10:55:23.05ID:/v6kBx720
常夏娘って真子の没曲?
0041陽気な名無しさん2025/01/23(木) 14:53:44.76ID:VBzmxVUm0
>>38 榊原郁恵も好感度高かったから真子とは違う感じでかなり人気あったのね
でも人気でてからピークの2、3年でも40位にも入らなかったのがいくつかあるし、真子のセールスの安定ぶりは歌唱力の違いね。水着は2人とも需要高かった
0042陽気な名無しさん2025/01/23(木) 19:58:18.05ID:todhrdtm0
常夏娘って小泉今日子が歌うの嫌だったやつでしょ。あんな凡庸なアイドルソング
真子のシングルに凡庸なアイドルソングってのはないわ。極端なアイドル風とか変な曲はあるけど。思いっきりサンバってサビがわかりにくいようなの平気で出すし。スルメ型で好きになったけど
0043陽気な名無しさん2025/01/24(金) 03:41:33.14ID:aNrU/idG0
真子のセールスって、末期のドン底を除いても平均8万枚くらいよね?
10万枚を超えたのは数曲よね。
0044陽気な名無しさん2025/01/24(金) 06:21:49.78ID:l1XkiIrp0
あれだけ人気があって郁恵もそうだけど世代を超えて認知されて曲も歌唱力も悪くないけど女性アイドルが売れない時代だったのね
0045陽気な名無しさん2025/01/24(金) 10:37:41.38ID:PHOFhOMB0
百恵の偉大さがわかるわね
0047陽気な名無しさん2025/01/24(金) 17:00:24.75ID:TqQv8rP+0
ムーンライトキッスっていい曲ね。カスタネットのアイデアって誰が考えたんだろう?
0049陽気な名無しさん2025/01/24(金) 17:57:58.09ID:nzUCWCvw0
百恵の愛染橋って和服着て新路線、いい曲なのに春ラララと大差ない売り上げじゃない? どうして79年ころってあんな感じなのかわからない。ピンクレディーやキャンディーズの色々に疲れてキレイどころの実力派、八神純子とか久保田早紀に流れたのかもね
0050陽気な名無しさん2025/01/25(土) 00:14:54.68ID:QhfCUTDw0
愛染橋買う層と春ラララ買う層
全然違うんじゃないの?
0051陽気な名無しさん2025/01/25(土) 00:21:48.88ID:X7DtKAyx0
1979をちょっと調べると百恵をはじめ女性アイドルは全員落ちてるのね。ピンクや淳子、郁恵も1年のうちにどんどんセールス落としていくのよ。岩崎宏美とか高田みづえはアイドルと実力派歌手の中間でもうちょっと複雑だけど落ち目ではあるの
石野真子だけが1年を通じて上げていくの。最初が低かったわけだけど、年の終わりのジュリーがライバルで2度目のピークを迎えて紅白初出場につなげてるわ
0053陽気な名無しさん2025/01/25(土) 09:07:51.16ID:+x8KmBhE0
今思えばジュリーがライバル程度の売上とオリコン最高位でよく紅白出られたわね
0054陽気な名無しさん2025/01/25(土) 09:33:15.04ID:X7DtKAyx0
たしかにそうね。あの曲で評論家も世間も歌が上手くなったと認めたらしいわ。その素質があるなら紅白には賑やかしが必要じゃないw
0055陽気な名無しさん2025/01/25(土) 09:40:13.68ID:X7DtKAyx0
70年代末、女性ニューミュージック勢の台頭がすごくて女性アイドルの曲なんか買うもんじゃない、て感じだったのかもね
山口百恵の後期のアルバム聞いたけど素晴らしかったわ。でも売れたのは松田聖子のアルバムから。最初CMで顔出しせずに声だけでヒットさせたから世間もアルバムに飛びついたのかもしれないわ
0056陽気な名無しさん2025/01/25(土) 09:44:33.79ID:ltikW9oY0
レコード買わなくてもしょっちゅうテレビや街中で流れていたのも売れなかった原因かしら
多分あの時代はテレビとかイベントの出演料もあるしレコード自体はあれくらい売れていれば充分なんじゃない
0057陽気な名無しさん2025/01/25(土) 17:22:21.24ID:ataePB4v0
ジュリーがライバルで紅白初出場
で次の春ラ・ラ・ラがベストテン入りしてうれしかったわ
もう少しレコード(枚数的に)売れて欲しかったけど
0058陽気な名無しさん2025/01/25(土) 18:34:50.71ID:9QMaGU0F0
紅白ジュリーがライバル
ライララライラライラライでサーカスの節子が踊っていたわ
0059陽気な名無しさん2025/01/25(土) 20:38:17.36ID:OXE4E4Np0
すごいテンションでノリノリだったわね
中原理恵さんヘアーだったサーカス節子さん
0060陽気な名無しさん2025/01/25(土) 20:47:01.73ID:PB6JUY+b0
中原理恵さんとサーカス節子さん、似てるから理恵さんってサーカスのメンバーでもあるのね…と勘違いしてたわ
0061陽気な名無しさん2025/01/25(土) 20:55:07.19ID:ltikW9oY0
節子って今は全然違う人みたいw
0062陽気な名無しさん2025/01/26(日) 11:09:44.09ID:BWP+YpSX0
真子のジュリライ紅白は初出場のアイドル歌手としては名演ね
緊張してAメロで微かにうわずってるのも良い効果になってるし
アイドル歌手とは!みたいなものが全部詰まってるわ、あの時の真子
0063陽気な名無しさん2025/01/27(月) 09:20:43.61ID:fpldrmmE0
それに拍車をかけたのがジュリー本人。
あの顔芸は最高w
0064陽気な名無しさん2025/01/27(月) 10:33:42.82ID:Uu/B4KED0
この2人に共通してるのは男でつまづいたこと
80年になって上り調子でこれからって時にすぐ長渕に食われてアイドルとして致命傷だった真子
80年代後半、自作曲で新たな活路を見出したときにジャッキーチェンに食われて頓挫した奈保子
0065陽気な名無しさん2025/01/27(月) 10:58:04.07ID:Uu/B4KED0
石野真子は岩崎良美とかぶるんだけど2人とも歌うまくて人気もあるのにそれがセールスに反映されない。でもシングルの質はよくてベストテンやレコ大、紅白での数少ないステージで印象をちゃんと残してる
岩崎良美なんて2年目で30位にも入らなくってどうしたのかと思ったけど人気あったから何度も巻き返したしね
0066陽気な名無しさん2025/01/27(月) 11:46:31.47ID:FK3gnKNx0
良美はタッチの1発屋のイメージだわ。
その次売れたのが鈴風の15万枚くらいでしょ
0067陽気な名無しさん2025/01/27(月) 12:14:10.73ID:pWWNaMHs0
真子さんの歌ってアイドルソングとしての訴求力が何か足りないのよ
バーニングの意向なのかビクターの意向なのかわからないけど
今日子さんも4曲目悔いまではほんとに売り出す気あるのかというラインナップだし
0068陽気な名無しさん2025/01/27(月) 12:55:45.62ID:Uu/B4KED0
狼なんか怖くないですでに説求力あると思うけど
奈保子みたいな深みあるバラードは無いわ。復帰後のめぐり逢い、ガラスの観覧車は深みが増したと思うけど。あのころ大河「いのち」とか出てたし歌手業に力入れてなかったのが惜しいわ
0069陽気な名無しさん2025/01/27(月) 12:58:38.90ID:1sjn5mSX0
石野真子は40過ぎて歌唱力が格段にあがった稀有な例よね
声量も増えて別人のようだったわ
0070陽気な名無しさん2025/01/27(月) 14:21:37.84ID:HOun2ZMo0
イオンモールで無料ライブあったから見に行ったの
口パクじゃなくちゃんと歌っててなおかつ上手かったからビックリしたわ真子
0071陽気な名無しさん2025/01/27(月) 16:11:10.83ID:g9hIxqeG0
真子さん奈保子さんに曲書いてた作詞家さんがえらい事になってて驚いた
この人の詩は独特だったね
0072陽気な名無しさん2025/01/27(月) 18:26:22.80ID:EVvPzSQk0
>>65
真子と良美さんがかぶるとかリアルでみていた私としてはあり得ないわ
真子は時代のトップアイドルよ
程度は違うけどかぶるとしたら聖子よ
0073陽気な名無しさん2025/01/27(月) 18:48:27.28ID:KNbGbJDU0
ビッグな姉ちゃんを見て育ったそれぞれの妹の生き様の方が興味あるわ
奈保子の妹さんとか凄まじいスカウトだったろうに、何が彼女を引き止めた?
0074陽気な名無しさん2025/01/27(月) 19:13:38.62ID:qqpNlJlw0
石野家最後の切り札がデビューせずに終わるとは思わなかったわ
話しは絶対あったはずよね
0075陽気な名無しさん2025/01/27(月) 20:11:05.54ID:D/y1Iyte0
土曜の深夜便でかかってた ハートで勝負
〽ワンペアー♪♣ツーペアー♪♦スリーカードー♪🃏
  NO NOそれでは勝てません〰♬

コミックソングみたいで可愛かった しかもウマい
0076陽気な名無しさん2025/01/27(月) 21:10:37.72ID:I3d0Larc0
石野家三女、関西のテレビに出てたけど正直…だったわ
上二人とまったく似てなかったし
0077陽気な名無しさん2025/01/27(月) 21:16:01.52ID:fa1Bbo180
敦子だけ異父姉妹なんだっけ
0078陽気な名無しさん2025/01/27(月) 21:31:36.94ID:6SUteXsG0
>>74
敦子はデビューしたわよね
0079陽気な名無しさん2025/01/28(火) 06:43:56.13ID:Dv4tObJR0
真子、キャンディーズに立て続けにヒット曲書いてた吉田拓郎は80年代に入って「恋のバイオリズム」(松本伊代)ぐらいしか書いてないわ。どれも好きな曲なんだけどね
0080陽気な名無しさん2025/01/28(火) 06:46:19.54ID:Dv4tObJR0
長渕剛はつちやかおりに数曲書いたって事実は知ってるけどどんな曲か知らない。ヒットしてないから。真子と離婚する頃に書いてるからつちやかおりに乗り換えようとしたのかもね
0081陽気な名無しさん2025/01/28(火) 17:36:09.16ID:J/k4fGQv0
奈保子はファルセットが綺麗だった。デビュー5年目ぐらいから
真子はファルセット使ったことある? 使うような曲でもなかったかもしれないけど
0082陽気な名無しさん2025/01/29(水) 13:36:15.32ID:RES/N1c20
真子の「雨の日のジュテーム」はすごく高い音をファルセット使ってるけどテレビでは歌ってない(と思う)から実際のところはわからないわ
0083陽気な名無しさん2025/01/29(水) 18:40:33.32ID:rrNTJhrw0
奈保子さんの歌声はパソコンのキーボードを無機質に叩いている感じ
真子ちゃんの歌はシルクのスカーフが風になびいている感じだわ
0084陽気な名無しさん2025/01/30(木) 12:29:13.37ID:RAbmqut00
>>82 こんな曲があったのね。石野真子楽曲としてはスケールが大きいわ。奈保子にはまりや、来生、八神とか豪華なライターが書いたのに、真子は初期の拓郎だけね
0085陽気な名無しさん2025/01/30(木) 12:31:02.45ID:RAbmqut00
まぁ真子は2年ちょっとで結婚引退が噂されはじめたみたいだから、大御所には頼みにくかったかもね。奈保子だって2年半ぐらいで竹内まりや楽曲でしょ
0086陽気な名無しさん2025/01/30(木) 12:32:26.77ID:RAbmqut00
連投失礼。ふと思ったけど松本伊代や柏原芳恵のシングルは奈保子以上に豪華な作家陣かも知れないわ
0087陽気な名無しさん2025/01/30(木) 12:34:36.01ID:IxZusgRm0
芳恵さんはその二人と比較したらレコ社が弱いわよね
そのわりに日本初のコンピューターサウンド歌謡アルバムなんて出してるんだけど
0088陽気な名無しさん2025/01/30(木) 12:50:33.50ID:kDPr3pXb0
芳恵さんはみづえ路線で半分演歌だったわね
0089陽気な名無しさん2025/01/30(木) 14:40:17.05ID:67/n8myo0
>>83 良い比喩だね。ナオナオには清潔感がありマコマコにはコケットリがある
0090陽気な名無しさん2025/02/01(土) 06:22:43.60ID:0jtxoPOw0
真子の春ラララは森田公一作曲なのね。森田公一は合ってたからもうちょっと続ければよかったのに
奈保子デビューのきっかけになった秀樹の妹コンテスト決勝で歌ったのも春ラララ。森田公一はもっと色々提供すべきだった
0091陽気な名無しさん2025/02/01(土) 09:46:42.13ID:3ZAzE2yb0
春ラララって曲先行かしら、歌詞先行かしら?
曲ありきだったらまさかあんな変な歌詞つけられて驚いたでしょうね
0092陽気な名無しさん2025/02/01(土) 11:50:52.27ID:JJ2DrAbM0
>>79
吉田拓郎は80年代には富田靖子、沢口靖子、倉沢淳美、松尾久美子に書いてるわ
90年には酒井法子に提供してるわ
0093陽気な名無しさん2025/02/01(土) 12:04:21.68ID:DY4zm80r0
元彼と今彼で3PするまさにNTRのうた
0094陽気な名無しさん2025/02/01(土) 14:10:38.40ID:5ENM+W2U0
男2女1の3Pだったのが女そっちのけで男2人が興奮し出して絡み始める安い設定のビデオあったの思い出したわ
0095陽気な名無しさん2025/02/03(月) 05:17:55.42ID:ISLPcE420
まっとうな春の曲と思わせといて微妙なネタソング。真子が歌うから気にならないっていう。その才能はあるけど30万越えのヒットとかは無理でしょう
0096陽気な名無しさん2025/02/03(月) 05:21:10.09ID:ISLPcE420
奈保子もデビュー曲ではその路線狙ったのかも知れないわ
0097陽気な名無しさん2025/02/03(月) 07:23:22.75ID:8VcMmDta0
春という字は三人の日と書きます
てことを言いたかっただけ?みたいな詞だけど言われなかったら気がつきもしないから阿久悠凄いと褒めるところかしら
0098陽気な名無しさん2025/02/03(月) 09:45:49.99ID:zFx4iiz40
人の夢とペンで書けば儚いねと詠むのですね
0100陽気な名無しさん2025/02/03(月) 16:22:20.95ID:ISLPcE420
阿久悠が春ラララ書くわけないでしょ。阿久×真子はワンダーブギで打ち止め
春ラララは伊藤アキラ作詞。奈保子の愛してますも作詞してるわ。あれもよく読んだら脈絡ない詞ね。でもかもめが飛んだ日も書いてるのね
0101陽気な名無しさん2025/02/04(火) 00:07:14.42ID:sT0BCxvX0
春ラララもお父さんとお母さんと私とかにしておけばよかったのに
圭子ピン路線だけど
0102陽気な名無しさん2025/02/04(火) 02:55:38.26ID:MMnvB4JZ0
何でよ?春ラララだけ16万枚も売れたのよ
後は10万届かずなんだからあの歌詞でいいのよ
0103陽気な名無しさん2025/02/04(火) 04:34:30.89ID:Rq/lvIOY0
春ラララ阿久悠だと疑わず聞いていたわ
0104陽気な名無しさん2025/02/04(火) 09:14:07.46ID:Phioyw8T0
80年前後のトップアイドルは阿久悠、松本隆、売野雅勇に分かれる感じかしら。奈保子は売野で正解だったのかわからない。阿久曲もチャレンジすればおもしろかったのに。吉元由美作詞になってからは転落が速かったわ
0105陽気な名無しさん2025/02/04(火) 09:17:15.10ID:iokPWG4T0
70年代末期はともかく80年代に入って阿久悠はないでしょwww
0106陽気な名無しさん2025/02/04(火) 09:36:21.62ID:4iy/sBzh0
80年代初頭といえば三浦徳子さんよね
あと竜真知子さんとか
0107陽気な名無しさん2025/02/04(火) 09:55:40.64ID:Phioyw8T0
80年代の阿久悠は沢田研二の麗人とか書いてたらしいけど、シブがき隊が阿久悠を歌ってるわ。一番の名曲は河島英五の時代おくれだと思う
0108陽気な名無しさん2025/02/04(火) 10:00:40.31ID:Phioyw8T0
調べたら阿久は81、82、84、88と作詞大賞を受賞してるわ。88は五木ひろしのよく知らない曲だけど81年の「もしもピアノが弾けたなら」なら奈保子でも歌えたと思うしあんな曲があったら代表作になってたわ
0109陽気な名無しさん2025/02/04(火) 10:15:13.33ID:Phioyw8T0
鳥の詩もそうなのね。田原俊彦はかなり提供してるわ>阿久。KIDは聞き覚えないけど、あッは田原で初めてかっこいい曲だと思った
もちろんヒット曲数では三浦徳子や松本隆にだいぶ劣ると思うけど。柏原芳恵の第二章口づけ、アリエスはいいと思うわ
0110陽気な名無しさん2025/02/04(火) 16:30:49.38ID:7KBD9RNx0
>>52あんまり人気ない曲なのかしら?真子だと彼が初恋もいいわね
0111陽気な名無しさん2025/02/05(水) 16:50:43.74ID:PpKMri/o0
ドンドンドンドンなんて曲、真子のシングルにいないから
0112陽気な名無しさん2025/02/05(水) 17:14:26.45ID:89j0gfDK0
ど〜んどーどど〜ん
ど〜んどーどど〜ん
ど〜んどどど〜ん
ど〜んどどど〜ん
0113陽気な名無しさん2025/02/06(木) 00:56:09.95ID:O/L0jGdA0
どんどんどんどんどーん!
もイヤだけど、
ブギウギシュワッチブギドゥアー!
もイヤだわ〜
アタシがアイドルだったら18歳や19歳で歌いたくないわ
0114陽気な名無しさん2025/02/06(木) 01:12:55.05ID:95CWayA90
なんだかやたらとトランプにまつわる歌詞多いのよね真子って
0115陽気な名無しさん2025/02/06(木) 08:25:16.03ID:7KP+rvpw0
ムーンライトキッスってアレンジが70年代歌謡テイストでダサすぎ
81年でアレはないわ
大村さんに続投してもらえばよかったのに
0116陽気な名無しさん2025/02/06(木) 09:09:12.29ID:SruvRyDc0
79年ですでに迷走してた真子
0117陽気な名無しさん2025/02/06(木) 12:09:07.93ID:rq7fNlAs0
ビクターもコロンビアもどう売り出すかあまり考えてなさそうね
0118陽気な名無しさん2025/02/06(木) 12:35:21.97ID:ROC9ENYm0
>>114
シングル曲しか浮かばないけど日曜日はストレンジャーとハートで勝負くらいじゃないかしら
0119陽気な名無しさん2025/02/06(木) 15:48:44.72ID:achH+RWy0
あたしが好きなシングルはこの板でことごとく否定され気がしてるんだけどw
真子なら私の首領、バーニングラブ。奈保子なら疑問符、涙のハリウッド。嫌いなのは真子は恋のハッピーデート、奈保子はThrough the window。この2曲はアルバムの中に収録すべき
0120陽気な名無しさん2025/02/06(木) 21:37:21.55ID:m2qTKMxu0
コロムビア
ビクター
キング
テイチク
ポリドール
東芝EMI
クラウン
徳間
CBSソニー
EPICソニー
フィリップス
キャニオン
ポニー
ワーナーパイオニア
0121陽気な名無しさん2025/02/07(金) 11:48:36.82ID:jCGk057u0
恋のハッピーデートはやる気なさそうだったわw 引退をめぐってもめてたのかもね。両A面のフォギーレインは名曲だけど
奈保子は90年代の麦茶のCMで目が死んでた。2人とも契約でこなさなきゃならなかった仕事ってのが丸見え
0122陽気な名無しさん2025/02/07(金) 15:48:54.82ID:/d4QbCtw0
コレか 水着でやれば良かったのに
https://youtu.be/boshPToTy0M

ハウスの麦茶は紙箱の中で更にアルミ包装されていて妙に割高だったから母ちゃんは嫌ってたなw
0123陽気な名無しさん2025/02/07(金) 15:54:01.75ID:ytp0UpQ50
↑それはまだマシだけど 暑けりゃ暑いほどいい気持ち〜とか子供たちと変な踊りしてたのは痛々しかったわ。シンガーソングライターのプライドはどこへ?と思ったわ。まもなく引退したわね
0124陽気な名無しさん2025/02/07(金) 16:35:34.36ID:UOMJVSQI0
ハウスと芸映は秀樹のバーモントカレーからの長い付き合いだし断れなかったでしょうね
奈保子自身もハウスのインスタントうどんのCMやってたことあるし
0125陽気な名無しさん2025/02/07(金) 20:55:01.45ID:JZAbgFmu0
恋のハッピーデートてノーランズのカバーだったのよね
0126陽気な名無しさん2025/02/08(土) 22:58:41.70ID:pMWtyg+P0
その前の彼が初恋は南沙織のB面曲に手を加えたもので色々挑戦してた時期かもね。彼が初恋は小泉今日子がオーディションで歌ったらしいわ。奈保子は春ラララを決勝で歌うし、憧れる後輩が多かったのかしら
0127陽気な名無しさん2025/02/08(土) 23:25:56.00ID:CiPkCW/U0
彼が初恋の時精神力にヤバかったって言ってたわ
周りから長渕との交際反対されてたらしいわ
あと嫌いな言葉が「契約」なんて言ってたっけ
事務所?との契約でがんじからめにされて仕事にしろプライベートにしろ好きなことが出来ないから
0128陽気な名無しさん2025/02/09(日) 12:02:48.74ID:Bd+2stWd0
>>126
堀ちえみと芳本美代子が真子ファンを公言してるわね
ちえみなんか彩りの季節を歌詞カード無しで1コーラス歌ってたわ
0129陽気な名無しさん2025/02/09(日) 12:28:59.76ID:Ce+7qfqX0
奈保子、今日子、ちえみは近い世代だけど芳本美代子ってけっこう離れてるのに影響してるのね。奈保子の春ラララ(ショート)や今日子の彼が初恋はyoutubeで見つけたわ
0130陽気な名無しさん2025/02/09(日) 20:05:53.70ID:gq+yMNRl0
美代子は子供の頃からちびっこのど自慢荒らしだったから興味あったんじゃないかな
0131陽気な名無しさん2025/02/09(日) 20:14:15.22ID:6JTVDVKN0
彼が初恋の頃のマネージャーだかスタッフが元々南沙織担当で好きな歌だから歌うに至ったとBOXで書かれてたわ
0132陽気な名無しさん2025/02/09(日) 21:36:18.00ID:1dOzb+yD0
彼が初恋ってセリフ付け足した必要性を感じないわ
シンシアの出来が良すぎて
真子はテレビでフォギーレイン歌わなかったの勿体なかったわね
あの時期だから敢えてハッピーデートの明るい方が良かったんでしょうけど、なんか間延びして聞こえて好きくないのよ
でもセールス少し戻したからあれで正解だったのね
0133陽気な名無しさん2025/02/10(月) 06:26:33.28ID:r08RIo9y0
彼が初恋はセールス落としたのね。長渕が公に絡んできた頃だからか曲調のせいか。人気はあったのにね
奈保子は2年ぐらい11位〜13位最高が多かったけど転調の曲が好まれなかったせいかしら。ラブレターだけはけんかをやめて並みに売れたのがよく分からない。それまでと似たような転調の曲で覚えやすい曲でもないのに
0134陽気な名無しさん2025/02/10(月) 07:40:06.68ID:r08RIo9y0
真子ちゃんがフォギーレインを秋の曲にして彼が初恋を奈保子ちゃんの冬の曲にすればよかったのに。愛してますは伸び悩んだし奈保子は彼が初恋しっかり歌いこなすと思うんだけどね
0135陽気な名無しさん2025/02/10(月) 21:29:50.49ID:9lMfsoI60
真子も奈保子も関西弁を出さなかったわね
0136陽気な名無しさん2025/02/10(月) 21:35:16.09ID:gwt2atko0
ヤンタンの奈保子ねえさんの時だけ大阪弁解禁
0137陽気な名無しさん2025/02/10(月) 21:41:34.46ID:9lMfsoI60
あら、そうなのね
聞いてみたかったわ奈保子の大阪弁
0138陽気な名無しさん2025/02/10(月) 21:44:32.44ID:gwt2atko0
Youtubeにあるど
0139陽気な名無しさん2025/02/11(火) 21:14:33.72ID:rhUG3o8S0
奈保子さんてお父さんの転勤で関東に引っ越した幼稚園児の時に関西弁をからかわれて泣いたのよね
また大阪に帰れてよかったわね
0140陽気な名無しさん2025/02/12(水) 08:12:13.31ID:948b34pJ0
奈保子のヤンタン探して聞いてるけど、嘉門達夫ばかり喋ってて奈保子の大阪弁が聞こえてこないんだけどw 90年代のドラマで大阪弁使ってるのちょっと見れたけどやはり綺麗な大阪弁
からかわれて泣いた経験があるから、コテコテの関西弁は徹底して封印したのかしら。真子さんのほうは関西弁まったく見つからない
0141陽気な名無しさん2025/02/12(水) 08:20:57.80ID:gKicsL910
>>49
山口百恵の引退コンサートって後期のシングル曲歌ってるけど愛染橋歌ってないから好みじゃなかったのかしら
0142陽気な名無しさん2025/02/12(水) 22:03:00.90ID:3ReVs12X0
奈保子さんが平べったい声で聖母達のララバイを歌っているのは脳再生できるけど真子のはできないわ
0143陽気な名無しさん2025/02/13(木) 13:52:31.47ID:NFMPW9fK0
声質と過剰じゃない色気で南沙織→石野真子(→石坂智子?)とファンが流れて、オッパイつながりで榊原郁恵→河合奈保子に流れたかしら。奈保子5年目辺りにはファン層もかわっただろうけど
0144陽気な名無しさん2025/02/13(木) 20:22:57.99ID:lhJ4eYAF0
はじめて奈保子さんを観た時にその美しさに白痴?と思ってしまったわ
でも知的な方だったのね
0145陽気な名無しさん2025/02/14(金) 13:38:30.09ID:he5xVutW0
榊原郁恵→河合奈保子、は多かったと思うわ
0146陽気な名無しさん2025/02/14(金) 18:15:07.59ID:xcmNU98n0
郁恵が最近よくカッシワバラさんに間違われるんですーって言っていたわ
0147陽気な名無しさん2025/02/14(金) 18:25:13.13ID:dfgbrHEF0
>>140
30年くらい前に関テレのすぐ終わったクイズ番組で真子レギュラーだったけどその時は関西弁出てたわ
周りがよしもと芸人とか関西人ばかりだったから
0148陽気な名無しさん2025/02/15(土) 02:51:07.09ID:CFO3IEjO0
郁恵、真子、久美子の3人娘って格差があるわね
10万枚処か20万枚超えの曲もある郁恵
10万枚超え1曲のみの真子
デビュー曲とセカンドは100位以内に入らず
なのにラストコンサートは武道館の久美子
0149陽気な名無しさん2025/02/15(土) 08:20:23.15ID:ChRJ8E5z0
郁恵はたしかに夏のお嬢さんといとしのロビンフッドさまはヒットしたわね。真子は10万以上は3曲あるわよ。あと郁恵は50位や100位に入らなかったシングルいっぱいあるわw アイドルとしてのキャリアの長さが違うからどうともいえないわ
0150陽気な名無しさん2025/02/15(土) 08:31:28.52ID:incPOwsX0
ナッキーはつむじ風はそんなに売れなかったの?
0151陽気な名無しさん2025/02/17(月) 20:18:48.79ID:usDwbbix0
榊原郁恵の司会で石野真子が歌うって妙だわ>紅白歌のベストテン
1980で郁恵はもうそんなポジションだったのね。1年しかデビュー違わないライバルだったと思ってたけど、ホリプロってなんでもやらせるのね
https://www.youtube.com/watch?v=2izfCyF7vfI
0152陽気な名無しさん2025/02/17(月) 20:53:23.75ID:C3fg10Wd0
レッツゴーヤングの最終回で郁恵と真子が来た時にあからさまに郁恵をガン無視して真子とキャッキャしていたひとみさんもかなり気が強そうね
郁恵と真子は良好だろうけど、ひとみと郁恵は何かあるんでしょうね
0153陽気な名無しさん2025/02/17(月) 20:59:42.85ID:CRH6BGMm0
>>149
ザベストテン初期だけど
郁恵の「めざめのカーニバル」がぐんぐん上がってきて
11位(うろ覚えごめんなさい)まで上がって来たのを見て凄くうれしかったし絶対ブレイクすると思ったら「夏のお嬢さん」の大ヒット
まぁ続かなかったんだけどね
0154陽気な名無しさん2025/02/17(月) 21:44:58.93ID:usDwbbix0
>>152 石川ひとみって81年のまちぶせから2年ぐらいはスマッシュヒットもあったわよね。でも紅白は81年だけ。郁恵は81年以降はほぼヒット無い状態で司会やドラマで人気だったでしょ。でも83年まで6年ぐらい紅白出たの
そういうの嫌な人はいたでしょうね。桜田淳子がセーラー服を歌ったように郁恵もなごり雪歌ったみたい。石川ひとみは「NHKに貢献してるのに!」と思ったんでは?
0155陽気な名無しさん2025/02/17(月) 21:49:32.45ID:usDwbbix0
6回紅白って奈保子と同じよね。でも郁恵には奈保子ほどヒット曲はない。だったら柏原芳恵とか松本伊代、歌の抜群にうまい岩崎良美とか出しときゃよかったのね
0156陽気な名無しさん2025/02/18(火) 02:51:45.09ID:JH/FP9eI0
83年の悲しきクラクションって100位以内に入ってないし
両A面扱いと言ってもB面側なのよね
何でそんな曲を紅白で歌うのか?
81年のシャイニングラブでも1.7万枚でおかしいんだけど
81年は太陽のバカンスが6.4万枚売れてるからそっちを歌えばいいのに
0157陽気な名無しさん2025/02/18(火) 18:47:40.64ID:a8acr7Ut0
郁恵って圭子ピンを気遣ったり基本後輩とかに優しいんだと思うけど、気の強いひとみさんにしてみたらおっぱいだけで売ってきたお節介おばさんの同い年の先輩って感じだったのかしらね
おっとりの真子は歳下だけど同期で扱いやすいわよね
0158陽気な名無しさん2025/02/19(水) 02:35:08.52ID:tRPs44KM0
ナベプロも第一プロも78年の新人賞レースもっと頑張って欲しかったわね
ひとみも金井夕子もそこそこ売れてたのに
売れっ子が多すぎて戦意喪失かしら

翌年はどちらの事務所もやる気満々で
桑江知子がレコ大最優秀 井上望が日本テレビ音楽祭の最優秀だったわ
0159陽気な名無しさん2025/02/20(木) 09:55:43.48ID:YllYZMIe0
79年は不作でしょ? 桑江のストップモーションはサビしか知らんわ
78年は真子、渡辺真知子とかけっこう豊作、80年は奈保子でもギリギリレコ大5人に入った?てぐらい豊作すぎるイメージ
0160陽気な名無しさん2025/02/20(木) 09:58:41.64ID:YllYZMIe0
80年の新人賞は田原、聖子、良美が絶対で「帰ってこいよ」の松村さんが続いて。奈保子は5人から漏れることは無かったかしら。夏頃の音楽祭だと「ありがとう」の石坂智子が評価されてた気がするけど
0161陽気な名無しさん2025/02/20(木) 14:16:11.08ID:rLloTmeB0
ここまで八重歯ネタなし
0162陽気な名無しさん2025/02/20(木) 14:18:20.15ID:rLloTmeB0
ちなみに真子はもちろん
奈保子も両八重歯だった
0163陽気な名無しさん2025/02/20(木) 14:22:43.62ID:iWh6bFgj0
>>159
78年のレコ大新人賞ってツイストが辞退していなかったら
真子以外の4組がオリコンベスト10にランクインさせているのね
レベル高いわ
0164陽気な名無しさん2025/02/20(木) 15:07:00.68ID:rLloTmeB0
奈保子のオリコンチャート
シングル唯一の1位曲
デビュー 〜Fly Me To Love〜

ファンしか知らないでしょう
0165陽気な名無しさん2025/02/20(木) 18:06:19.81ID:rLloTmeB0
奈保子って同期が聖子とかだから陰に隠れて損してるわね
青い珊瑚礁は誰もが知ってそうだけど、奈保子の曲なんてファンしか知らなそうよね?
0166陽気な名無しさん2025/02/21(金) 06:49:23.73ID:0+iFQ3DR0
奈保子のスマイルフォーミーは知られてるでしょさすがに。2010年頃に奈保子復帰の噂があったり娘デビューで、奈保子周辺が盛り上がった時期があったと思うけど「デビュー」「エスカレーション」とかよりスマイルフォーミーが取り上げられてきたと思う
けんかをやめては奈保子が歌えば名曲なのに、竹内まりやばっかり流されるから嫌われるのね
0167陽気な名無しさん2025/02/21(金) 07:08:19.59ID:4mqnQu1J0
河合奈保子2000代にピアノアルバム出したことあったけど続かなくて残念だったわ
0168陽気な名無しさん2025/02/21(金) 07:46:31.08ID:/SmF/Y0p0
「nahoko音」ね、最初は配信のみで後からCDとしてリリースしたんだったかしら
0169陽気な名無しさん2025/02/21(金) 08:18:05.89ID:8YgZQd8t0
奈保子さんてアイドルスタート出なくてもアーティストとしてデビューできるくらいの実力だったのかしら?
0170陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:23:25.58ID:LyIeQ6G00
奈保子さん良曲沢山あるのに歌を封印してるのは勿体ないわね
今でも海外で暮らしているのかしら?
0171陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:41:43.83ID:dHe3ZsKn0
そうよ、極秘帰国とかしてなければオーストラリア在住ね
お子さん達も25~27歳くらいだけど一般のお仕事してるのかしら
0172陽気な名無しさん2025/02/21(金) 22:09:16.70ID:3IQp/9aX0
奈保子さんの娘さん密かに歌手デビューしていなかった?
0173陽気な名無しさん2025/02/21(金) 22:16:59.70ID:dHe3ZsKn0
2013年の秋に15歳でデビューしたけど売れなかったし一曲だけでオーストラリアへ帰ったわよ
レコ社とも元々一曲のみの契約だったらしいしね
0174陽気な名無しさん2025/02/21(金) 23:25:45.91ID:0+iFQ3DR0
奈保子って旦那とは事実上別れてるようなものじゃなかった? それで復帰が現実味を帯びてたような記憶があるわ
0175陽気な名無しさん2025/02/22(土) 00:10:52.63ID:Kk/ZfzlV0
秀樹のイメージ妹で亭主も同じ系統の人だとすると、ナオナオもそうなのか?
いわゆる向こうっぽさが一切無いどころか日本人以上に純粋なフインキが好きだったからどうということはない。
0176陽気な名無しさん2025/02/22(土) 01:45:08.49ID:jkOqIRef0
>>172
密かに、じゃないわよ、
大々的に「河合奈保子の娘!」でデビューしたけど
鳴かず飛ばすで、お母様はもちろん沙也加さんの足元にも及ばす、自然消滅。
0177陽気な名無しさん2025/02/22(土) 02:42:11.54ID:E0lVSG+50
>>176
そうなのね
あんまり話題になってなかったから密かにデビューしたのかと思っていたわ
0178陽気な名無しさん2025/02/22(土) 03:31:03.39ID:yK62Y6aK0
スポーツ紙では宇多田ヒカルの再来かみたいなことまで書かれていたわ
0179陽気な名無しさん2025/02/22(土) 18:41:55.56ID:bPcRxUwi0
秀樹さんの葬儀なんかも秀美夫妻は来てたけど確か河合さんは来なかったわね
まぁ海外暮らしてたら仕方ないかもしれないけどちょっと寂しいわね
0180陽気な名無しさん2025/02/22(土) 21:23:13.73ID:Rpsbm1rA0
妹とかいう設定忘れるほどコラボもドラマ共演とかもなかったわね
奈保子、変装して参列したのかもよ
0181陽気な名無しさん2025/02/22(土) 21:34:07.85ID:E0lVSG+50
葬儀には参列していなくても何かしらしてるでしょ
秀美もハワイから来たの?
0182陽気な名無しさん2025/02/22(土) 22:21:37.30ID:tSyANc6p0
河合奈保子のスレ見つけたから記念カキコ
なんとなく中古でCD買ったけど、歌も上手だしなかなか良かったわ
同じ頃に歌唱力と持て囃された某ダンシングの人よりあたし的には高評価
0184陽気な名無しさん2025/02/23(日) 00:16:01.91ID:ISv+IQF50
秀樹はもちろん、芸映の奈保子現役当時の社長の葬儀にも出てなかったみたいね。
退社して干された岩崎宏美さえ参列したというのに。
0185陽気な名無しさん2025/02/23(日) 07:32:14.03ID:EP70UJN20
そりゃ引退してる自分が発見されたら目立っちゃうから…露出を控えてる松田聖子だって三浦徳子さんとか小田裕一郎さんのとき発見されなかったでしょ
奈保子はドリフコントみたいにヒゲつけて帽子被ってたかも知れないわ
0186陽気な名無しさん2025/02/23(日) 08:53:41.77ID:pYyp2DmR0
あとでひとりおまいりに伺ったかも知れないじゃない
0187陽気な名無しさん2025/02/23(日) 12:47:02.11ID:EP70UJN20
>>183 の石野真子好きだわ。志村けんは妹の石野陽子とコンビ組んでたけど、陽子は自分でやって自分でうけちゃうからそんなに向いてると思えなかったわ。かわいかったけど
0188陽気な名無しさん2025/02/24(月) 22:09:39.66ID:m4m4xzzS0
なんで秀樹の葬儀の話で石川秀美が出てきたのかと思ったら2人目の妹だったわね。3人とも活動バラバラでなんの接点もないじゃない。とんだ核家族だわ
0189陽気な名無しさん2025/02/25(火) 00:58:13.11ID:6eyz69M80
奈保子とは一緒にバーモントカレーのCM出てたじゃないの

秀美はデビューの翌年に秀樹が独立したからしょうがないのよ
0190陽気な名無しさん2025/02/26(水) 16:26:58.20ID:unq9gadV0
バーモンドカレーCMの秀樹見てると歌ってるときとは別人で軽すぎw でも1984でもバーモンドカレーやってるってことは秀美にもチャンスはあったわけよ
ちなみに秀樹と真子は1978に一気に人気あげた感じだから共演は多かったみたいだけど、コラボはないのね
0191陽気な名無しさん2025/02/27(木) 13:30:24.34ID:QfRlNFlO0
河合奈保子さんにワンダーブギ歌って欲しいわ
0192陽気な名無しさん2025/02/27(木) 17:44:40.44ID:AZQAPa5g0
>>190
バーモントカレー 後半はジャニだったわね
それはそれで時代って感じだったけど
最近の橋本環奈のヤツは なぜかイラっとするわw
0193陽気な名無しさん2025/02/28(金) 16:30:43.84ID:Xfgh5A8P0
>>188ヤックンと秀樹は仲良かったみたいね。付き合いないのは河合さんとこだけじゃない?
0194陽気な名無しさん2025/02/28(金) 17:19:15.89ID:wR6q4kOq0
>>193
その二人吉田美奈子ファンらしいわね
モッくんはかなりガチだったみたい
0195陽気な名無しさん2025/02/28(金) 18:33:09.85ID:r0i6g2dM0
>>191 ヒット間違いなし。タイミングによるけど。愛してますの代わりにワンダーブギ、または春に出してた中途半端なシングル(そよ風のメロディ、ストロータッチ)の代わりにワンダーブギ
あるいは5年目の「デビュー」をワンダーブギにして世間をあっと言わせるのもいいわ
0196陽気な名無しさん2025/02/28(金) 18:39:52.71ID:QmFtJlbs0
あたしは1986年のマリリンを歌ってみて欲しいわ
きっとアイドルらしい挑発歌謡に仕上げてくれたんじゃないかと思うのよね
本家の蘇った山本リンダみたいなんじゃなくて…
0197陽気な名無しさん2025/02/28(金) 20:56:18.98ID:twwgBgkt0
宇沙美ゆかりさんの「蒼い多感期」とか、凄く合いそうだわ。
0198陽気な名無しさん2025/03/01(土) 05:57:02.79ID:txl4V/kR0
マリリンはさすがに本田美奈子が生涯歌いつづけたイメージが強すぎて難しいけどTemptationとか中堅アイドルになった奈保子が上手く歌った気がするわ。殺意のバカンスも刹那の夏の頃ならはまったかもね
0199陽気な名無しさん2025/03/01(土) 07:12:55.36ID:F6w7s7fG0
私、奈保子には裕美の「シングル・ガール」を歌わせたいわ
ひゅるるーん、ひゅるるーん、ひゅるるーーーん
0200陽気な名無しさん2025/03/01(土) 23:01:35.51ID:TO/Rwfde0
奈保子さんは何を歌っても一緒に聞こえるからねー
0201陽気な名無しさん2025/03/03(月) 11:16:50.30ID:UkSCUm/c0
奈保子は86年頃が最高だったわ。涙のハリウッド、ジェラストレイン、刹那の夏、ハーフムーンセレナーデ。セールスはそれほどでもなかったけど曲が引き立ってた。そのタイミングで自分の曲しか歌わなくなったのは残念ね
真子は3年目?ジュリーがライバル→春ラララ→ハートで勝負→めまい→彼が初恋、と七変化。そこで結婚引退へ向かったのがもったいないわ
0202陽気な名無しさん2025/03/04(火) 16:46:39.65ID:q5FtyYv40
作曲家って持て囃されてたけど
自作曲ってあんまり良くなかった記憶だわ
0203陽気な名無しさん2025/03/04(火) 18:55:27.32ID:ih0V4Ilj0
奈保子さんてYAMAHAとかで作曲とエレクトーンとかもやったのかしら?
0204陽気な名無しさん2025/03/05(水) 12:03:56.72ID:VytN8yxi0
エスカレーションから攻撃的な曲も歌うようになったのに、自作曲になって優等生的になった(戻った?)のは残念だわ
0205陽気な名無しさん2025/03/05(水) 18:39:51.46ID:bGFoi4uU0
自作曲はなんというか忙しない曲が多かったわ
テンポが速いって意味ではなく間が無いというか
個性といえばそうなんだろうけど
0206陽気な名無しさん2025/03/05(水) 20:44:00.20ID:DHY8a+O60
三菱ドライビングポップス奈保子と歌おう
ってラジオで自作のシュビドゥワ〜系の歌よくかけてたけど
タイトルもわからないし正直そんなにいいとも思わなかったわ
ジェラストレインとかデビューくらいで奈保子への興味が止まっちゃったのもあるけど
0207陽気な名無しさん2025/03/07(金) 06:57:23.04ID:ncb5nYpt0
奈保子は与えられたら素直に努力して歌いそうだけど、真子は提供された歌に意見したり拒否もしたりしたんじゃないかしら。あまりに楽曲を自分のものにしてるから
0208陽気な名無しさん2025/03/08(土) 03:44:44.10ID:GlvWCnU70
北駅のソリチュードのイントロがケアレス・ウィスパー風ね
0209陽気な名無しさん2025/03/10(月) 16:09:55.51ID:H22aW2xR0
初期の奈保子によく曲提供してた馬飼野さんって嵐のデビュー曲も書いてたのね
70年代から90年代までヒット曲出すなんてすごいわね
0210陽気な名無しさん2025/03/10(月) 19:35:45.28ID:ulb/wKZa0
だからワンダーブギは奈保子がどっかで歌うべきだったのよ テレビでもいいから
0211陽気な名無しさん2025/03/10(月) 19:38:56.65ID:1XDA+oaw0
ハートで勝負も馬飼野だけど ああいう女っぽい駆け引きの楽曲は真子であって奈保子には合わないわね。奈保子は愚直な恋愛のイメージだから
ただ馬飼野さんは作曲だけど
0212陽気な名無しさん2025/03/10(月) 23:20:54.01ID:mKJfCtlG0
>>209
馬飼野さんって80年代のアニメの音楽担当ってイメージだわ
青木望氏と並んで
0213陽気な名無しさん2025/03/10(月) 23:24:37.86ID:yy40YT9k0
ザブングルの挿入歌「HEY YOU!」が好きよ馬飼野さん
0214陽気な名無しさん2025/03/11(火) 10:01:34.75ID:E7YdvS2X0
奈保子さん・・・夏にオッパイソングでヒット
百恵さん・・・(初期のひと夏の経験を除いて)冬の色、いい日旅立ちなどがヒット、夏はむしろ落ちてる
真子さん・・・実は一番歌がうまいから、秋冬(ジュリーがライバル、失恋記念日)、春夏(春ラララ、狼なんか〜)どれもヒット
で合ってるかしら? 百恵さんや奈保子さんはキャリアが長いから、色々例外はあるとは思うけど
0215陽気な名無しさん2025/03/11(火) 14:18:12.15ID:E7YdvS2X0
ちなみに芳恵ちゃんは冬型
ハローグッバイ、春なのに、しのび愛
ちなみに最後のオリコンtop10入り曲は1月発売の春ごころ
0216陽気な名無しさん2025/03/11(火) 15:55:20.79ID:Ota/Nzv20
百恵って横須賀ストーリー、プレイバックPART2は夏よ
0217陽気な名無しさん2025/03/11(火) 17:57:29.42ID:E7YdvS2X0
あらほんとだ失礼したわ。いい日旅立ち&秋桜&しなやかに歌ってのイメージで語ってたわw。百恵さんは表現力だけでなくスタッフも優秀ね
0218陽気な名無しさん2025/03/12(水) 05:25:04.66ID:LavdIpFv0
芳恵ちゃんはここで語るべき人ではないわ
畑中葉子とか寺島まゆみとか美保純とかと一緒に語ってて
0219陽気な名無しさん2025/03/12(水) 09:14:00.76ID:yGYx/FJ00
芳恵は奈保子の真のライバルだったから仕方ないじゃない。でも奈保子は真子に憧れてたとして、芳恵ってそういう話一切きかないわ。初めは歌も下手だったしなんのために歌手になったのかしら
0220陽気な名無しさん2025/03/12(水) 14:25:07.27ID:OhpVt4U10
セクシービデオを出す時に「元アイドル歌手」って箔をつけるためよ
何てったって「待望のファーストレイプ」だもの
最初からビデオ女優ならレイプされる事を「待望」されないわ
0221陽気な名無しさん2025/03/12(水) 14:38:24.43ID:Xxhtf5Rv0
「今度は全部見せちゃった」
「永遠の右手の恋人」
「私のカラダでスッキリして!」
だものねぇ、芳恵さんセクシービデオのキャッチコピーw
0222陽気な名無しさん2025/03/12(水) 19:49:20.99ID:8PMv6oM20
芳恵さんの場合は本人はそんなおつもりはなくてもあの豊満なボディを芸能界は放っておかないのよ
0223陽気な名無しさん2025/03/15(土) 02:29:57.91ID:X9VDGVkC0
今「彼が初恋」にハマってるの(原曲「ふるさとの雨」)
オリジナルカラオケもYouTubeにあるから聴きまくってるわ
しっかし「コンドルは飛んで行く」にソックリね
0224陽気な名無しさん2025/03/15(土) 09:03:37.56ID:iqzG/QZD0
彼が初恋からコンドルは飛んでいく、ちょっと飛躍あるようなw 
奈保子の北駅のソリチュードは言われればなんとなくと思うけど。ハーフムーンセレナーデもなんか言われてたけど、とにかく沙織、真子、奈保子みんなうまく歌ってるしあまり気にならないな(北駅のソリチュードよりは疑問符がずっと好きだけどさ)
0225陽気な名無しさん2025/03/15(土) 15:33:20.61ID:OTgaU94m0
「彼が初恋」の歌唱動画でセリフのとこで真子がビックリしてるのがあるのよ
紙テープでも当たったのかと思ってたら、なんとステージに犬が放たれてたのよ
そんな事ある?ありえないわ
真子がとっても嫌そうな顔をしてるわ
っていうかこの頃ってピーピーピーとの結婚の事で悩んでた時期なの?
真子の表情が暗いのよ
0226陽気な名無しさん2025/03/16(日) 12:42:56.40ID:UP19ZEyB0
真子のこと好きだったからなんであんなきったないおっさんと結婚するの!って腹が立ったわ
今でもあのきったない古事記みたいなのが真子の体を堪能したと思うと腹立たしいわ
0227陽気な名無しさん2025/03/16(日) 12:56:03.91ID:J1rvRrhO0
今は志穂美悦子の尻に敷かれてると思うと多少でも溜飲が下がるわ
0228陽気な名無しさん2025/03/16(日) 13:23:31.53ID:qScKDd4r0
86年に離婚後の真子と長渕が「もうすぐトップテン」コーナーで再会するでしょ。あのとき気まずくてひどかった記憶があったけど、今動画見ると(tik tokにある)緊張してる2人に感激すらするわ
0229陽気な名無しさん2025/03/16(日) 13:27:52.60ID:qScKDd4r0
長渕は90年ごろますます変になっていくけどライブ盤はとてもうまくて良かったと思った
あとその頃ANNスペシャルを1回やったけど雰囲気がTVと全然違って軽くて「なんなんでしょう、自分は人間の悲しみが大好きで・・・」って漏らしたのを覚えてるわ。TVに出なきゃ良かったわけ
0230陽気な名無しさん2025/03/16(日) 13:31:01.10ID:2RDavazM0
>>225
こん時まだ19歳だったのね
S36.1.31生まれだから聖子と1歳違うだけなのよね
もっとババアに見えたわ
結婚した時20歳?
なに考えてたんでしょうね
当時あの男の顔を見ると沢たまきを必ず思い出してたわ
0231陽気な名無しさん2025/03/17(月) 06:16:45.54ID:Fynp/Zvm0
>>225 これ? セリフで何かに笑っちゃってるけど犬いる?
https://www.youtube.com/watch?v=18VPLzdT8AI
それにしても元気いっぱいのヒット曲3連発から「めまい」「彼が初恋(ほぼ演歌)」と3か月ごとに全然違う曲を歌いこなした、そのことに驚くわ
0232陽気な名無しさん2025/03/17(月) 07:25:27.11ID:tKEI5Sl70
ステージに紙テープもないし犬もいないのよね
でも何かに驚いてるのよ
歌のあとその事に触れたと思うんだけど、みた人いない?
0233陽気な名無しさん2025/03/17(月) 11:14:19.46ID:gYUMQrkO0
あんな悲しいセリフのとこで犬投入でも石野真子が切り替え速い人でよかったわね。杏里なんて犬で最後まで笑い続けたし(悲しみが止まらない)、美空ひばりの悲しい酒のセリフで犬きたら色々首が飛ぶわ
0234陽気な名無しさん2025/03/17(月) 14:34:52.59ID:aUaAKruM0
昔のテレビってムチャクチャだったのね
真子かわいそう。踏んだり蹴ったりね。
杏里はチンパンジーよ
あれ、触り方がとっても良かったんでしょうね
0235陽気な名無しさん2025/03/17(月) 23:45:54.64ID:WXOAbkbr0
>>230
最後の一つ上の学年だけど留年して卒業は一緒だったの
0236陽気な名無しさん2025/03/18(火) 15:54:16.74ID:CyJf81MD0
今見るとすごくいい曲、彼が初恋。当時は戸惑ったけど。めまいが良すぎて
0237陽気な名無しさん2025/03/18(火) 16:19:36.74ID:hVPxCHn10
「めまい」のジャケ写がブス過ぎてめまいがしたわ
さすがビクターね
美少女・麻丘めぐみでさえブスに撮るレコード会社
0238陽気な名無しさん2025/03/18(火) 17:51:10.89ID:Las6hY/Q0
ブス過ぎるって・曲調に合わせてちょっと大人っぽくした美しい真子じゃない
それより大きな森の小さなお家のジャケ写の奈保子,目がおかしいわ。別人と言われたら信じるわ
0239陽気な名無しさん2025/03/18(火) 18:57:02.45ID:vfrcK0Ln0
ジュリーがライバルを紅白で歌ってるやつ初めて見たの
真っ赤な衣装でみんなが応援してる回
あたしこの頃小坊低学年で記憶に残ってないけど真子って歌うまかったのね!
というかあの頃のアイドルはルックスにばかり目が行って歌唱力は二の次だったわ
でもみんなほぼ上手いのよ
0240陽気な名無しさん2025/03/18(火) 19:06:02.88ID:F8aep9KL0
聖子も最初は下手って言われていたしね
0241陽気な名無しさん2025/03/18(火) 19:45:00.64ID:H0Sj3JpF0
>>237
>>238
次の「彼が初恋」のジャケ写の真子はとってもキレイなんだけど全面ウンコ色なのよね
バックの色をなんとかしてほしかったわ
まるで「蒼いメモリーズ」のジャケ写みたい
0242陽気な名無しさん2025/03/19(水) 08:48:25.70ID:4eJf4jQg0
奈保子大ファンだったけど真子の歌も大好きだったわ
明日紺碧の海岸線では〜とかの歌詞のが特に好き
最近再放送のドラマで真子が弁護士の役のたまたま見たの
演技も上手くてびっくりよ
なにげにスキル高い女だったのね真子
0243陽気な名無しさん2025/03/19(水) 15:24:24.08ID:ihwH5H5N0
大河で三田佳子の妹役に抜擢されて色んな意味でびっくりしたわ
0244陽気な名無しさん2025/03/20(木) 08:04:43.26ID:LN94hXum0
聖子以降は司会業も多かった印象
レッツヤンやトップテン
あんまり真子の性格詳しくないけど潔くシフトに転じていたのかしら
もう戦国時代で闘えないって
トップテンのハプニングでどうしましょうどうしましょうってオロオロしてたのは申し訳ないけど可愛かったわ
0245陽気な名無しさん2025/03/20(木) 11:16:38.94ID:hUqYaDO20
自分がトップアイドルで来たし今もその面影を残してるから司会はあっさり諦めたかもね
youtubeのゲストとかに出てるみたいだけど、自分のチャンネルは持たないでしょ
0246陽気な名無しさん2025/03/20(木) 11:20:04.79ID:ReYtQzWU0
奈保子だって聖子だって司会はしない、やってもすぐ終わるでしょ。郁恵は司会とアイドル両立してたけどホリプロの伝統的育成法かしら
0247陽気な名無しさん2025/03/21(金) 06:57:37.87ID:UQ8gCmRK0
ここ見て「彼が初恋」くせになったわ。真子の動画ね。音源じゃなくて
真子も今日子もちゃんと歌えるうちにTVで共演してこの曲を世に再びだしてほしい
0248陽気な名無しさん2025/03/21(金) 08:35:52.21ID:wvlvN10E0
今日子も美穂も伊代も言われているほど下手ではないのよね
味があるいい声だと思うアタシ的には
周りが上手すぎだったのもあるわ
今聴くとトシちゃんすら下手とは思えない
0249陽気な名無しさん2025/03/21(金) 08:36:52.26ID:kYn4b9K50
キムタクよかよっぽど上手いわよねトシちゃん
0250陽気な名無しさん2025/03/21(金) 08:44:31.70ID:vt0VKl3j0
麻丘めぐみでさえブスに撮るレコード会社ww
辞めて〜w職場で爆笑したじゃない!
0251陽気な名無しさん2025/03/21(金) 08:51:25.05ID:5g5wM6P60
マッチはいま聞いても下手だわw
0252陽気な名無しさん2025/03/21(金) 08:59:04.83ID:27A792U20
美少女は微ブスに、ブスはドブスに撮るレコード会社よ、ビクターって。

あなたがいてわたしがいて他に何もない
0253陽気な名無しさん2025/03/21(金) 09:22:15.19ID:GLzlYToY0
真子のライバルって郁恵だったのかしら
倉田まりこはなんか違うわね
彼女も生き残っていたら早見優や森尾由美みたいな使い勝手のいいタレントになれたかもしれないわね
0254陽気な名無しさん2025/03/21(金) 10:33:13.09ID:msWg5mzD0
同期は真知子、まりや、ひとみ
真子て新人賞にノミネートされてないわよね?
0255陽気な名無しさん2025/03/21(金) 11:16:28.87ID:GLzlYToY0
あぁ石川ひとみがいたわね
薄い記憶であの年の新人賞てレコ大に竹内まりや
不思議なピーチパイ桑江知子私のハートはストップモーション倉田まり子はグラジューエーション?だかなんて素敵なこと?みたいな歌でノミネートされてたのは覚えている
真子は絶対いなかったわ
その年だったのね
0256陽気な名無しさん2025/03/21(金) 11:28:57.66ID:bFyDjl2I0
1978の新人賞ならここにまとまってる
https://www5b.biglobe.ne.jp/~kikki/1978.html
渡辺真知子が一番手で、真子と「青葉城恋歌」の人が2番手。歌謡大賞は真知子、真子の2人が最優秀に選ばれてるわ
0257陽気な名無しさん2025/03/22(土) 17:21:50.35ID:LYSGtxgr0
こういう陽気になってくると春ラララや春一番を口ずさみたくなるけど
よくよく考えたら春ラララって酷い歌詞よね
元彼も含めて3人でうふふってとんでもない女よ
でも昭和ってまちぶせとかケンカをやめてとか歌手の雰囲気や可愛さで何となくボーッと聞いてただけで過ぎてしまっていたわ
0258陽気な名無しさん2025/03/22(土) 20:13:38.91ID:KdvzMb2j0
まちぶせは怖いけどビッチではないわよね
0259陽気な名無しさん2025/03/22(土) 20:18:36.72ID:Luy8Eve60
剛と真子と瞬で3○するのね?
しっかし全く違うタイプの男よね
0260陽気な名無しさん2025/03/24(月) 17:24:52.03ID:sYaGT4lZ0
若いシンガー夫婦が昭和歌謡の動画見て感想言ってるのにハマってるけど
最初その人らはハーフムーンセレナーデで初めて奈保子に触れて褒めてて
数日後に今度はスマイルフォーミーを見てそっちの方でギャップに心底驚いていたわ
でも奈保子さんはアイドルというものを割り切り私たちのところまで降りてきてくれてナンタラと奥さんが書評を言っていた部分にグッと来たわ
0261陽気な名無しさん2025/03/24(月) 19:58:34.70ID:R6zM7+/q0
>>248
トシちゃんすらまともってなんか分かるわw
今の歌い手が酷すぎるのかしらね
0262陽気な名無しさん2025/03/25(火) 05:38:24.40ID:VW6xqxHy0
トシちゃんて口パクしてたのかしら
0263陽気な名無しさん2025/03/25(火) 07:41:11.94ID:Vj59Uyu00
トシの歌は難しいのよね
下手なアイドルにあえて難しい曲をあてがって下手さを誤魔化すという手法があったみたい
0264陽気な名無しさん2025/03/25(火) 08:11:28.82ID:USCR6Jgn0
彼が初恋聞くと、およげ!たいやきくんが勝手に脳内再生されてしまうの。
0265陽気な名無しさん2025/03/25(火) 09:55:36.45ID:IvNF2ZcJ0
もう恋とは言えない〜からの泳げタイヤキくんのイントロがスムースに繋がるわw
独特のまったり感というか
音楽あんまり詳しくないけどコード進行?が似てるせいかしら
0266陽気な名無しさん2025/03/25(火) 10:15:08.17ID:YZ/kkqgQ0
およげたいやきくんといえばカメレオンアーミーでしょ
0267陽気な名無しさん2025/03/25(火) 17:11:48.14ID:lb35D+ZO0
真子って芸能界の友達って誰かしらと気軽に検索とかしてたら恋人を看取った話を詳しく知って感動したわ
ぽよよんとしてそうだけど芯は強くて物差しが世間体ではなく真心を取る強さの持ち主なのね
なかなかできそうでできないことだと思うの
只者ではなかったと見直ししまくりよ
0268陽気な名無しさん2025/03/25(火) 18:38:43.58ID:YL4J6+S80
真子ちゃんて子供時代に厳しく育てられた反動でこんな人生なのかしら?
2度の離婚に愛人人生
性格もいいし本来まともに暮らせるポテンシャルはすごいのにね
0270陽気な名無しさん2025/03/25(火) 21:57:37.35ID:Wc2SyNlw0
>>264
あたしは「彼が初恋」を聴くと「さいはて慕情」だったかな?を思い出すわ
「さいはて慕情」の間奏が「彼が初恋」のサビメロなのよね
作曲者一緒だから問題なしね。筒美さん
0271陽気な名無しさん2025/03/27(木) 08:39:34.68ID:K09UiViR0
>>267 その話は知らないけど真子は筋通ってるよね。長渕と再共演して褒めてたのも驚いたわ
0272陽気な名無しさん2025/03/28(金) 12:07:31.39ID:nzUMbQFX0
真子と奈保子の仲はどーなの
まあ和やかに会話できそうな絵面は想像できる2人よね
0273陽気な名無しさん2025/03/28(金) 13:29:13.26ID:dr0tz92P0
奈保子は真子に憧れて春ラララ共演してたじゃない
でもまもなく恐い人と結婚した真子にも近づけなくなっていったのよね。奈保子は恐い男、危険な男にはアレルギーがありそうだわ
0274陽気な名無しさん2025/03/29(土) 17:03:06.35ID:gQDk9xBf0
真子って扱いがどんどん悪くなって、新曲ごとの衣装も作ってもらえなくなった感じがしたわ。
衣装らしい衣装ってめまいぐらいまで?
80年の紅白もオープニングの黒ドレスをエンディングでも着てたし。
聖子や良美は振袖着てるのに。せめて貸衣装でそれくらいしなさいよって
0275陽気な名無しさん2025/03/29(土) 17:54:55.76ID:by2W1/5h0
真子ってバーニングよね?長渕とのことですったもんだは当然あったのよね
でも復帰後はトップテン司会やったり今も順調にメディアには出れてるし一応厚遇は守られてるのかしら?
芸能界てよくわからないわ
0276陽気な名無しさん2025/03/29(土) 19:50:19.09ID:88r9Gvsz0
>>275
長渕と離婚して大変だからと邪魔しなかったんじゃないかしら
復帰早いからまだ当時のスタッフもいただろうし
結婚したままなら嫌がらせされたかもしれないわね
0277陽気な名無しさん2025/03/30(日) 17:38:36.25ID:zxkH2P1R0
石野真子が長渕と結婚&離婚のあとも小泉今日子とか芳本美代子が憧れのアイドルとして語ってたのが凄いわ
徹底したアイドルだから長渕というイメージダウン必須の相手との後も残れたのね。2010年ぐらいに阿久悠追悼ライブがよく放送されてたけど、真子はやっぱりアイドルだったし上手かった
0279陽気な名無しさん2025/03/31(月) 17:03:36.30ID:30Nv4otF0
横だけど以前トーク番組でずっと付き合ってる相手はいるけれど結婚はしない
する意味がわからないって言ってたような陽子
だから志村ともしなかったのでは
0280陽気な名無しさん2025/04/01(火) 14:50:56.95ID:VnSMJPW70
ベストテンで真子と秀樹が一緒にゲートから出てきた週だと思うのだけど
チーズケーキを焼いてきてみんなにふるまっていたような
子供心にこういうお嫁さんほしいと思ったわ
0281陽気な名無しさん2025/04/01(火) 18:41:05.16ID:UpI8m4dn0
ランクイン曲はハートで勝負ね
0282陽気な名無しさん2025/04/02(水) 10:23:36.60ID:Zb2iT3NC0
ハートで勝負は夏のオッパイ路線でワンダーブギの延長上。次のめまいのほうが売上よかったみたいね
0283陽気な名無しさん2025/04/02(水) 11:14:31.91ID:QTjhkrU/0
ジュテーム♪ジュテーム♪
ってフレーズだけ記憶にあるわ
なんて曲かは知らないわ
0284陽気な名無しさん2025/04/02(水) 11:16:32.16ID:1oXqIEF/0
>>283
「めぐり逢い」ね
0286陽気な名無しさん2025/04/02(水) 12:10:30.72ID:t198NHJj0
>>284
アタシそっちじゃなくて、「雨の日のジュテーム」かと思ったわw
81年の引退ツアーで我が街に来た時に観に行ったけど、そのツアーでこの曲歌ってたから、なんか思い出深い曲なの
0287陽気な名無しさん2025/04/02(水) 12:24:42.88ID:k46Gf2K60
>>277
男だと浜田雅功が有名かしら
プレバトに真子が出たときに「真子ちゃんどんくさいところあるから」と笑いながら言っててホントに好きなのねと思ったわ
0288陽気な名無しさん2025/04/03(木) 08:58:35.56ID:eykVVJGl0
郁恵久美子真子は司会もやっていてそれなりにできる印象だわ
清水ゆっことかそれこそ司会者向きだけどどっちかとはかというと歌番組じゃなくてワイドショーかしらね
0289陽気な名無しさん2025/04/03(木) 09:46:49.83ID:NTuAn6fb0
郁恵は旅番組とかコンスタントに出てるのよね
もうなくなったけどそんなところに日本人とか旅行カートをガラガラ引きながらが定番の
あの番組での真子バージョン見たかったわ
うるるんとかもね
0290陽気な名無しさん2025/04/03(木) 23:06:13.85ID:w7KxvDGk0
>>279
なーーんか、石野姉妹の親に本当に何らかの問題がありそうだわ
今風に言うと毒親とか崩壊家庭かしらね
0291陽気な名無しさん2025/04/03(木) 23:11:41.62ID:n9Y4sc2e0
お姉ちゃまって呼んでいるところに闇を感じるわ
0292陽気な名無しさん2025/04/03(木) 23:50:27.43ID:pjc1C1tN0
お父さんが怖かったんでしょ
関西出身で関西育ちなのに家で関西弁で喋るとお父さんにすごく怒られたんですって
陽子さんが言ってたわ
0293陽気な名無しさん2025/04/03(木) 23:59:47.98ID:5M44DVr20
>>291
志村けんとのコントでお姉ちゃまと電話してたけど本当に呼んでたの?
0294陽気な名無しさん2025/04/04(金) 05:29:57.51ID:S8Mf87R50
>>287 もともと大好きでメールのやり取りもあるとか、やっぱ浜ちゃんだわ
0295陽気な名無しさん2025/04/04(金) 10:12:25.76ID:3XoDFcIu0
いしのようこは小芝風花と並んでフィギュアスケート物のドラマの御用達要員よね
これはやっぱり本当に滑れる人でないと無理そうなスポーツだし
真子も習ってはいたのかしら?聞いたことないけど
普通きょうだいの影響でやり始めること多いわよね
でも真子って見た目は運動神経なさそうに見えるのよ
昔の芸能人の運動会や水泳大会でも水着で歌ってた記憶しかない
0296陽気な名無しさん2025/04/04(金) 14:56:10.35ID:bH+on7S40
いしのようこってすごくスタイルが良いのよね
0297陽気な名無しさん2025/04/04(金) 16:27:25.54ID:VurPzMiE0
いしのようこを見るとグラフを思い出すわ、あたし。
アガシと結婚してたのね、グラフって
0298陽気な名無しさん2025/04/04(金) 20:05:26.47ID:CMhTVHsp0
太川陽介がレッツゴーヤングでの真子の司会ぶりについて
懐かし系の番組で真子本人の前で
笑って話してたのを観た記憶あるわ
郁恵やひとみとの比較で

陰湿な笑いじゃなくて、明るい笑い話系よ?
0299陽気な名無しさん2025/04/05(土) 11:13:48.42ID:FA1+kblV0
おととい?NHKでいとうあさこがレッツヤン見たいとリクエストして見てる番組あったの
真子司会かしらと期待したけど三原じゅん子ぽいケバさの時の石川ひとみ司会の時代でガッカリ
サンデーズは保坂尚輝やら長山洋子やら
うっすらとしか記憶にないわ
受験であんまり見なくなってた時期かしら
ゲストは奈保子で可愛くて眼福だった(珍しく愛してますでラッキー)
芳恵さんもいてピンクふりふり衣装でカムフラージュ
あっ、そういえば当時は奈保子がセリから落ちて療養中にまんまと芳恵が台頭してきてすごーく忌々しく思ったの思い出したわ
幼かったわ
今は芳恵さんも聖子も大好きよ
0300陽気な名無しさん2025/04/05(土) 11:45:50.98ID:JWyCBqfo0
奈保子が転落したのはよしえがめらんこりい白書で伸び悩んだ時期だと思うけど。復帰したころにハローグッバイがチャート上がったんでしょ
0301陽気な名無しさん2025/04/05(土) 11:48:07.83ID:JWyCBqfo0
真子の春ラララは森田公一の作曲なのね。そりゃ流行るはずだわ。吉田拓郎、森田公一レベルなら真子はグンと上がるのよ
郁恵のイエイエお嬢さん(ユーミン)はどんな曲か知らないけど
0302陽気な名無しさん2025/04/05(土) 14:22:14.59ID:V0PBSHxq0
春ラララって森田先生の曲なのにそれほど古臭くないわね
キャンのあなたに夢中とか古臭すぎるわ
0303陽気な名無しさん2025/04/06(日) 13:41:33.25ID:OQ+Y1Vpl0
森田公一はあの鐘を鳴らすのはあなた、青春時代、春ラララ、他にも今も十分通じる曲が多いでしょ。あなたに夢中はキャンディーズの初期すぎてまだキャンディーズ自体の活かし方が模索中なんじゃない? 山口百恵だって初期の聞くと古臭すぎるし
0304陽気な名無しさん2025/04/06(日) 15:11:26.95ID:8rqz9cXW0
百恵さん?森田先生が楽曲提供してたのは淳子さんのほうだけど…
0305陽気な名無しさん2025/04/06(日) 17:19:12.39ID:kxlmaMh30
いや初期が古臭いって意味でキャンディーズの流れで書いただけw
0306陽気な名無しさん2025/04/06(日) 18:35:53.56ID:8A4qjGdU0
てんち豚毬オタの大バカ古希ババアがこんなところにまでw
0307陽気な名無しさん2025/04/06(日) 19:55:01.72ID:v3FoCzz+0
>>303
青春時代なんて古臭いの代表みたいな曲よw
0308陽気な名無しさん2025/04/06(日) 21:37:41.72ID:kxlmaMh30
でも今でもカバーされてるでしょ。真子は石坂智子の「ありがとう」「流れ雲」みたいな曲は合わなかったのかしら。声質が似てるきもするけど。ガラスの観覧車とか復帰後のメッセージソングは心にしみるわ
0309陽気な名無しさん2025/04/06(日) 21:40:09.28ID:kdt+3zRn0
「ありがとう」は奈保子にも歌ってほしかった
0310陽気な名無しさん2025/04/06(日) 21:49:07.07ID:cj2l9NCW0
大きな森の→ヤングボーイ→愛してます
無茶な展開でも聖子と人気を二分したのは本人キャラのおかげかしら
0311陽気な名無しさん2025/04/06(日) 21:53:05.18ID:TLSICEma0
つべに奈保子がコンサートで「鳥の詩」を歌ったのがあるんだけど奈保子に合ってると思ったわ
0312陽気な名無しさん2025/04/07(月) 00:53:23.45ID:T8urhhMT0
春ラララって今にも十分通じるような曲かしら
0313陽気な名無しさん2025/04/07(月) 06:39:02.73ID:77NI52uI0
82年の奈保子ちゃんかわいい。鳥の詩も言葉を大切にしてていいな。Invitationとかそよ風のメロディよりこういう曲が欲しかった
真子ちゃんの春ラララはラジオとかTVで流れるけど、ジュリーがライバルとか狼なんか怖くないのほうが有名? 春歌アンケートとかランクインすると思うけどね
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/playlist/289214/
0314陽気な名無しさん2025/04/07(月) 09:20:19.06ID:R9kA/dZg0
ガチ奈保子ファンだったけどスマイルフォーミーや夏のヒロインは楽曲としては好きではなかった
あれは奈保子の可愛さを堪能するもの&ファンではない人への周知ソング&コンサートで盛り上げるサービスソング
そんな印象なの
それで充分じゃないと言われればそれまでだけど
今となっても当時も聖子とは楽曲の恵まれ度は雲泥の差だったと暗い気持ちになるの
事務所も頑張っていたとは思うのだけど
じゃあどんな曲なら良かったの?と問われればそれも逡巡するけれど
0315陽気な名無しさん2025/04/07(月) 09:22:50.27ID:tM+BUd9T0
アタシは愛してますやラブレターが好きだけどコントロールや唇プライも好きよ
0316陽気な名無しさん2025/04/07(月) 10:05:33.48ID:R9kA/dZg0
あぁそうだったわね唇を忘れてたわ
曲も好きだったけどあの赤い衣装や脚が綺麗だったのも思い出す
徳光さんだったかイェーイ高嶋さんかは忘れたけど司会者が唇の奈保子の脚を褒めてた記憶
脱皮期はダントツ唇ね
初期はあたしも愛してますかしら
後期はデビューやハーフムーン
あたしが死ぬまでにもう一度お姿見たいわねできれば歌も
0317陽気な名無しさん2025/04/07(月) 10:35:53.33ID:y+9ACgn60
あたしは一般的にわりと印象の薄い曲が好きみたい
Invitation、ストロー・タッチの恋、ラヴェンダー・リップスとか
アルバム曲は比較的人気のあるSky Park、若草色のこころで
自作曲になってからだと想い出のコニーズ・アイランド、SENTIMENTAL SUGAR RAIN、悲しい人、悲しみのアニバァサリーあたりね
0318陽気な名無しさん2025/04/07(月) 20:05:44.88ID:M88EXMuK0
>>317
いいセンスね。
0319陽気な名無しさん2025/04/08(火) 16:36:35.04ID:3dYRxdDH0
奈保子はMembers Onlyってアルバムもそうだけど、女しか入れないライブもやってなかった?(岩崎良美かも) そこで急落したのよ。歌唱力がピークに達した頃にもったいない・・もっと色々歌えたのに
0320陽気な名無しさん2025/04/08(火) 17:32:36.98ID:2nwnjiPJ0
あいしてます
うえしてます
おかしてます
0321陽気な名無しさん2025/04/09(水) 15:38:49.17ID:BnfKyp/O0
愛してます、ここで聖子とはっきり勢いに差が出てしまったと思う。地味というなら愛を下さいが好きだわ。はじめて奈保子が笑顔を見せずに歌いとおした曲でしょ
0322陽気な名無しさん2025/04/09(水) 23:09:05.20ID:O1aeO3Bz0
1年目で聖子と奈保子ぐらいのセールスの差が開いて後から逆転するなり並ぶって至難の業ね
小泉今日子はその点非凡だったわ。あれだけ差があった明菜に5,6年で追いついて10年異常かけて逆転したんだから
0323陽気な名無しさん2025/04/10(木) 16:05:01.84ID:EJcettNn0
キョンは個性的だったから誰とも被らなかったのが勝因よね
聖子奈保子は陽で可愛くてウタウマ
明菜芳恵は陰でじっとり吉原の悲劇が似合いそうな雰囲気

ところで昨日30代世代が初めて春ららら聞いて「歌詞がホラー」と盛り上がってたわ
コメント欄に昭和のホラーソングにもう1つ奈保子のケンカをやめてを挙げてて笑った
0324陽気な名無しさん2025/04/11(金) 05:54:26.28ID:RrW0E9+T0
奈保子は歌い方がしっとりしてるから「けんかをやめて」はいい曲だと思うけどね。「春ららら」を元気いっぱいに歌う真子がホラーなのはわかるわw 並みのアイドルには出来ないけど
0325陽気な名無しさん2025/04/11(金) 05:55:04.13ID:RrW0E9+T0
でもそういや奈保子も春らららドヤ顔で歌ってたわ
0326陽気な名無しさん2025/04/11(金) 15:16:41.58ID:Nl+BQtbl0
>>302青春の坂道もいい曲だけど古臭いわね。70年代前半だから仕方ないのかしら
この時代で今でも通じる曲歌ってたアイドルってフィンガー5くらいかしらね
0327陽気な名無しさん2025/04/11(金) 16:05:17.98ID:NvMvE6Tw0
けんかをやめては奈保子が歌えばきらきら少女漫画の世界感
竹内まりやが歌えばギスギスドロドロレディコミね
0328陽気な名無しさん2025/04/12(土) 07:31:40.09ID:8WsFA+0F0
>>322
でも小泉今日子はデビュー時から猛プッシュされてたわよね
82年春の雑誌って新人特集みたいながたくさん載ってたけど
どれもたいてい小泉今日子が最初に載ってたし
明星の夏の人気投票でもデビューした年に5位だったし
80年に11位だった奈保子とはちょっと違うと思うわ
0329陽気な名無しさん2025/04/12(土) 09:54:48.43ID:kBGimQwn0
明星の人気投票懐かしいわ
ぼんやり記憶だけど80年の1位は真子?
81年は1位聖子2位奈保子でしばらく不動が続いたかしら
82年組が反映してくる83年以降の記憶はないのよ残念ながら
0330陽気な名無しさん2025/04/12(土) 14:59:17.51ID:bJMTLE3/0
80年は真子が百恵をおさえて1位。聖子はまだ5位って・・・年末に発表してるんじゃないの?
0331陽気な名無しさん2025/04/12(土) 15:01:57.41ID:bJMTLE3/0
81年と82年は聖子が奈保子を僅差で交わすデッドヒートなのに83年の奈保子は堀ちえみにも負けて5位。エスカレーションの年にそんなに下がった記憶ないわ(聖子は明菜を余裕でかわしてV3)
0332陽気な名無しさん2025/04/12(土) 17:51:29.25ID:cUPKPVrz0
明星の二番煎じの平凡てのもあったわね
一応買ってチェックしてたわ
ちょっと後ろの方のページがいやらしかった
近代映画も時折親が購入してくれたわ
聖子の野菊の墓やセーラー服と機関銃連れてってくれた
奈保子真子はアイドル時代映画ないわよね
9月の空は復帰後かしら
0333陽気な名無しさん2025/04/13(日) 05:42:35.58ID:igpG/mR90
ひゃだ!気になって調べたら9月の空なんて1978年バリバリトップアイドル期だったのね
とんだ記憶違い
でも画像の初々しい笑ってる真子可愛かった
0334陽気な名無しさん2025/04/14(月) 18:04:52.64ID:xRPZFM420
司会も役者も歌手もちゃんとこなして当然だったのね70年代後半のアイドルは
0335陽気な名無しさん2025/04/14(月) 18:10:56.68ID:WbMRiZC90
つべに家族対抗歌合戦に奈保子家族が出てるのあったけど妹もかわいいわね
0336陽気な名無しさん2025/04/15(火) 23:26:28.81ID:3Rs7N7K+0
奈保子さんのお父様イケるわ
お母さんが東京の時にはおひとりで慰めていたんでしょうね
0337陽気な名無しさん2025/04/16(水) 02:50:16.88ID:IgDuZUrs0
月刊平凡の方が先だったのよね
で、後追いで月刊明星が創刊されたの
0338陽気な名無しさん2025/04/16(水) 07:54:06.06ID:+SsGUrE90
>>333読んだら「空にカンバス」「ガラスの観覧車」聞きたくなったわ。林哲司と売野のコンビがすばらしい。こういう復帰後の曲を50周年、2027年頃にまとめて歌ってほしいわ
0339陽気な名無しさん2025/04/16(水) 21:00:08.08ID:m6HkvjuP0
>>335
>>336
奈保子ってどっちにも似てなかったわ
特にお母さんに。
本当にこの母親の子なの⁉ってアイドル多くなかった?
有希子のお母さんを見た時はビックリした。お姉さんを見た時も
0340陽気な名無しさん2025/04/17(木) 13:56:46.67ID:gWsujkI+0
聖子さんのお父さんは本田博太郎似のハンサムだったわね
高田みづえのお母さんは呼び出したの気の毒になるほどのいで立ちだったわ
お母さんは悪くなくて引っ張り出したスタッフが悪い
でもあの頃は賞レースに家族が駆けつけるのが目玉だったから仕方ないわね
断れなかったのでしょう
0341陽気な名無しさん2025/04/17(木) 14:33:09.04ID:lbOvCZdy0
みづえさんておじさんとか出てきてご両親はテレビで見たことなかった記憶だけどお母様が出ていたのね
0342陽気な名無しさん2025/04/17(木) 14:59:50.69ID:tyJRCEqV0
そういうのに両親が出て来ると普通の家の子なのねって印象
母親だけだと何かありそうねって感じ
両親とも出て来ず、おじやおばやいとこが出て来たら触れてはいけない匂いがプンプンだったわね
0343陽気な名無しさん2025/04/17(木) 15:05:37.39ID:RZPa3zwh0
涙を拭いてくれる母親の手を払いのけるみづえを見てないのね
0344陽気な名無しさん2025/04/17(木) 16:20:58.84ID:SwlUDeQK0
高田みづえって石野真子より少し先輩なぐらいでしょ。歌もうまいしドリフとかよくでてた2人だけど、共演は全然見たことないわ
それに高田みづえに憧れるって後輩も聞いたことない。そこは真子と差があるわ
0345陽気な名無しさん2025/04/17(木) 18:28:55.77ID:kB0KMjBr0
>>343
「そんな事してくれた事ないのにテレビに映った時だけええ格好して‼
ババアムカつくんだよ‼」って意味かしら?
0346陽気な名無しさん2025/04/17(木) 20:05:09.75ID:2jph0Y+e0
受賞後歌ってる最中でじゃまだったのよ
0347陽気な名無しさん2025/04/17(木) 20:34:36.88ID:ysJccfwl0
>>344
どこに憧れるのよ?
みづえの初期のシングルジャケ写をたくさん見たんだけど
どれもこれもクソだっさくてめまいがしたわ
あんなのレコード屋で見て誰が買いたいって思うのよ⁉
0348陽気な名無しさん2025/04/17(木) 21:51:47.23ID:Sq2gAa5w0
極道の娘だから肝は座ってるわよ、みづえ
0349陽気な名無しさん2025/04/17(木) 23:37:25.30ID:OGKGjF4b0
みづえのお母さんは離婚されたの?それとも当時も両親2人揃ってだったのかしら?
おじいちゃんとかおばあちゃんとかおじさんみたいな話しか聞いたことがないから子供の頃はおかしいとは思っていたのよ
0350陽気な名無しさん2025/04/18(金) 01:40:22.38ID:sP4b1Yrc0
みづえ、79年の紅白は落選したから
実家で紅白見てたら、途中でおじいちゃんが抜けだして
「来年はみづえが出場できますように」って
お参りにいったのよね

おじいちゃんの神頼みが効いたのね?
0351陽気な名無しさん2025/04/18(金) 03:56:23.51ID:ODL0fQI30
真子ならみづえでも軽くあしらっただろうけど、奈保子みたいな人は近づきたくなかったんじゃないの? 柏原さんはみづえの挙式で信じられない仕返ししたらしいけど、その動画は見られなくなってるらしいわ
0352陽気な名無しさん2025/04/18(金) 04:35:44.43ID:jmaiQAjY0
郁恵って最初は同期のみづえとゆっこと三人娘だったけど、いつの間にかこれまた同期の郁恵とひとつ下の真子と三人娘になっていたわね
0353陽気な名無しさん2025/04/18(金) 05:48:17.15ID:yK+AcMhp0
どういうこと?
郁恵って
これまた同期の久美子やひとつ下の真子と三人娘になった
ではないの?
0354陽気な名無しさん2025/04/18(金) 06:06:23.19ID:PO4wI+4o0
3人娘も聖子奈保子は不動だったけど残りの1人が
良美→順子→芳恵さんにころころ変わったわ

奈保子は研ナオコに好かれていたわね
奈保子が舞台袖でボーッとしてる時に膝カックンをしたら「もぉナオコさん!ンメッ!」
って言ってかわいいの〜って研さんがデレてたわ
0355陽気な名無しさん2025/04/18(金) 07:02:09.59ID:jmaiQAjY0
>>353
久美子ね、ごめんなさい

>>354
これから舞台へ出ようと緊張している時に膝かっくんなんて危険よ
また奈落へ落ちたらどうするつもりなのかしら
0356陽気な名無しさん2025/04/18(金) 07:03:59.30ID:jmaiQAjY0
郁恵とゆっこ、みづえとゆっこは良好だけど、郁恵とみづえは表面上の付き合いっぽいわね
でも大人になってそれぞれ苦労してやっと分かり合えるみたいな感じかしら
0357陽気な名無しさん2025/04/18(金) 19:18:34.07ID:i2jz0VCM0
3人娘的な売り出し方されてもすぐ脱落していく
ユッコが不憫だったわ。
やっぱりお元気ですかと明日草のジャケットが原因かしらw
0358陽気な名無しさん2025/04/18(金) 21:16:58.23ID:9m2ZbvxY0
ユッコ歌声が魅力的だからもっと色んな曲聴いてみたかったわ
アルバムたった二枚しかないなんて…

みづえは10枚、郁恵にいたっては20枚近く出せたのに
0359陽気な名無しさん2025/04/19(土) 00:58:52.12ID:WNnJKl9V0
「お元気ですか」のレコードを買いに行った人のうち
3人中2人がジャケット見て買うのをやめたと仮定すると
ジャケットさえ普通なら
「お元気ですか」は24万枚ぐらいは売れてた計算になるわね

この曲、ユッコがテレビで歌い始めた時
わりと反響があったのに、伸び悩んだ印象あるのよね
0360陽気な名無しさん2025/04/19(土) 07:06:18.50ID:QWrDkWo80
清水由貴子って有名な曲がなくて最近見ないしぼんやりとキャラを覚えてるぐらいだわ。決して嫌いじゃなかったと思う。大場久美子も大ヒット曲ってあったかしら。真子や郁恵とは歌手としてはレベルが違うと思う
>>358 郁恵の20枚はさすがに出し過ぎ。ホリプロだからでしょう。みづえが10枚でその2倍ってのは歌手としての息の長さからしたら異常
0361陽気な名無しさん2025/04/19(土) 07:08:36.68ID:ESTrzpg50
↑真子や郁恵も大ヒット曲というと大げさだけど、今でも耳にするメジャーな曲がいくつかあるからね
0362陽気な名無しさん2025/04/19(土) 08:01:53.72ID:aONVyOHH0
>>360
ゆっこはお元気ですかと亀と欽のイメージだわ
0363陽気な名無しさん2025/04/19(土) 08:35:15.50ID:mDs9D45n0
ゆっこのジャケット写真て、なぜこれがOKなの?ってのばかりなんだけど...
まともなのって言問橋と移籍後のいつか秋くらいじゃないかしら
歌を重ねても悪くないんだけど森昌子にしか見えないのよw
この糞ダサさはコロムビアかと思ったらCBSソニーなのよねぇ
0364陽気な名無しさん2025/04/19(土) 10:03:59.30ID:IGsKFmjv0
「お元気ですか」のジャケ写、あれなによ⁉
これまでに18回書いたけど
当時「お元気ですか、いい歌。レコード欲しい」って思って600円?を握りしめてレコード屋(死語ね)に走ったけど
レコード屋であのジャケ写を見て600円を握りしめたまま帰宅した人、8万人はいたと思うの
0365陽気な名無しさん2025/04/19(土) 12:04:39.57ID:aONVyOHH0
ゆっこの場合はわざとダサい女の子売りしてたんでしょ
貧乏売りだったし、近所の素朴なフォーク好きの女の子だからきらびやかなかわいさは不要なの
0366陽気な名無しさん2025/04/19(土) 12:09:26.69ID:vJs9qaVW0
>>359
お元気ですか 30位 8.2万枚

8万枚しか売れない歌じゃないわよね
ホントなんであんなジャケ写にしたんでしょうね
あたし「渚のシンドバッド」のジャケ写も大嫌いなのよ
曲と全く関係ない写真だしミーもケイもブスだし。特にケイがドブス
あれ「ベストヒットアルバム」の裏ジャケ写真だったら
100.0万枚が120万枚ぐらいにはなってた気がするの
0367陽気な名無しさん2025/04/19(土) 17:22:26.26ID:1owkaEeW0
奈保子さんって83年にツッパリ?お色気?路線に行かないで
fly me to love とかラベンダーリップス歌ってたらもっと売れてたかしら?
0369陽気な名無しさん2025/04/19(土) 21:59:28.79ID:PMbdkc3I0
>>367
売れてたわけないわよ
しっかし「エスカレーション」は突然売れたわよね
35万枚ぐらい?
これの前の歌(ストローなんたら)がイマイチだったからほんとスカッとしたわ
でもあたしは次の「UNバランス」のほうが好き。パクリだけどさ
まあ「エスカレーション」も佐東の歌のパクリというか焼き直しだったけどさ
0370陽気な名無しさん2025/04/19(土) 21:59:30.09ID:PMbdkc3I0
>>367
売れてたわけないわよ
しっかし「エスカレーション」は突然売れたわよね
35万枚ぐらい?
これの前の歌(ストローなんたら)がイマイチだったからほんとスカッとしたわ
でもあたしは次の「UNバランス」のほうが好き。パクリだけどさ
まあ「エスカレーション」も佐東の歌のパクリというか焼き直しだったけどさ
0371陽気な名無しさん2025/04/19(土) 23:07:16.20ID:9MXo+eKR0
芳恵さんと奈保子さんてなんとなく同じような路線を行っていたわね
芳恵さんは演歌みたいな曲でも売れたのがある意味すごいと思うわ
0372陽気な名無しさん2025/04/20(日) 03:36:33.57ID:Vrg+UoOM0
芳恵さんは売れたのが遅いし
売れなくなったのも早いわ
いくら金賞ではなく歌唱賞候補でも
オリコン67位の冬の孔雀でレコ大出てきたのは驚いたわ
0373陽気な名無しさん2025/04/20(日) 10:37:01.58ID:ETIvGn2E0
>>370
すでにデビュー6年目だったけど
Fly me〜からのジャンルって桃子と被るから
もう少し早かったらどうだったかなって思ったの

芳恵さんに関しては全シングルってわけじゃないけど
奈保子さんより詞の内容が深いと思うわ
0374陽気な名無しさん2025/04/20(日) 13:09:53.27ID:cYeKtvKq0
柏原芳恵は演歌路線に走って失敗したけどそれでレコ大優秀歌唱賞何度か選ばれて
それもあってか岩崎宏美らにつぐ火サス曲「化石の森」歌うことになって平成元年にスマッシュヒットさせたから奈保子よりほんの少し長持ちした印象あるわ
0375陽気な名無しさん2025/04/20(日) 13:32:46.85ID:Dkg+zosm0
そうね、30位以内ランクインとかで線引きするなら
芳恵の方が遅くまでヒット出してることになるわね

河合 1988/07/21 18位 2.5万枚 Harbour Light Memories
柏原 1989/02/22 27位 2.0万枚 化石の森

ただ、芳恵はこれが最後のオリコンT0P100かしら?
奈保子は90年代になってもTOP100入りしてて最後は

河合 1994/03/21 60位 2.5万枚 夢の跡から

と、わりとしぶといわね
0376陽気な名無しさん2025/04/20(日) 13:45:19.00ID:au7OGpP+0
うたコンとか見てると芳恵さんは春なのに
伊代はセンチメンタルジャーニー
優は夏色のナンシーで定期的に呼ばれる
一曲でも印象強いのがあると得よね
0377陽気な名無しさん2025/04/20(日) 13:59:46.23ID:O1lYHCsc0
ナオナオが今でもずーっと芸能活動続けてたとしたら、懐メロ需要はその3人と同等にはあるんじゃないかしら
石野真子は女優業が堅調だから懐メロオファーは断ってそう
0378陽気な名無しさん2025/04/20(日) 15:10:59.33ID:au7OGpP+0
そうね
何を歌ってくれたかしらね
大衆的にけんかをやめて
アダルト部門向けハーフムーン
アイドル満開スマイルフォーミー
そんなところ?
0379陽気な名無しさん2025/04/20(日) 23:26:57.35ID:9CYhT1FD0
悪戯Night dollってなんなの?エロすぎ
0381陽気な名無しさん2025/04/21(月) 00:08:39.01ID:3PQdnHGo0
あんたら、エスカレーションについて、ほんとに何も知らないの?
0382陽気な名無しさん2025/04/21(月) 00:16:53.21ID:+5TX7glG0
エスカレーション

・段階的に拡大していくこと、度合を激しくすること。
・対立する国家や組織・個人が、敵対行為の度合を激しくしていくこと。
・エスカレーション (ビジネス) - ビジネス用語で、上位の管理者に対応を仰ぐこと。
・エスカレーション (河合奈保子の曲) - 河合奈保子のシングル曲名。
・エスカレーション (ともさかりえの曲) - ともさかりえのデビューシングル曲名。
・漫☆画太郎の短編漫画作品。
・フェアリーダストが製作したアダルトアニメの『くりいむレモン』シリーズの1作品。
0383陽気な名無しさん2025/04/21(月) 04:50:51.24ID:QkjAoaIj0
あたしも挑発路線4部作ではエスカレーションが1番嫌い
コントロールもあんまり
UNバランスは嫌いというほどでもないけどあえて聞きたいほどではないわ
0384陽気な名無しさん2025/04/21(月) 05:05:08.01ID:U8aw0+s10
奈保子っていえばスマイルフォーミーかけんかをやめてじゃないの? エスカレーションはTVの80年代特集とかで取り上げられてないんじゃない。奈保子じゃなくてもいい曲だから
0385陽気な名無しさん2025/04/21(月) 05:18:18.44ID:jlkHveUi0
ラブレターでもいいわ
0387陽気な名無しさん2025/04/21(月) 06:09:19.41ID:U8aw0+s10
それは芳恵のデビュー曲と同じぐらい消したい歴史だと思う
0388陽気な名無しさん2025/04/21(月) 09:07:38.30ID:Ibipmjvi0
ためらいライライライラブレター
0389陽気な名無しさん2025/04/21(月) 09:17:30.94ID:mWMHfk2v0
>>377
真子ちゃんは歌は長く応援してくれる暖かいファンの前でだけでいいと思ってそう
ドラマ役柄と違って歌番組だと老けたとか歌下手になったとか外野が誹謗中傷するし利口よ
同じ歌ばかり歌わされるし
0390陽気な名無しさん2025/04/21(月) 09:26:04.29ID:SBDpZEkA0
HEYHEYHEYに出て来た真子にはたまげたわ
歌唱力が別人レベルで「なんで歌がうまくなってるの!?」って
0391陽気な名無しさん2025/04/21(月) 10:59:39.94ID:Ibipmjvi0
真子はもともと歌が上手いのにアイドルだから評価されていなかっただけよ
聖子と一緒ね
0392陽気な名無しさん2025/04/21(月) 11:55:06.93ID:1bEe0RdS0
デビュー時は音程かなり不安定だったわよ
ワンダーブギあたりでも結構外してたし
それがジュリーがライバルあたりで安定してきて上手くなるのよね
あの歌唱力の上達っぷりには驚いた
0393陽気な名無しさん2025/04/21(月) 12:08:04.22ID:ROY87bi50
真子は声がアイドルじゃないのよね
デビュー曲のあの声はなによ⁉
地声が低いめぐみみたいに声を変えて歌ってほしかった
顔もたいして可愛くなかったけど当時はとっても可愛く見えたのよね
他がブスばっかりだったからさ
0394陽気な名無しさん2025/04/21(月) 12:15:53.30ID:HEhH929X0
デビュー曲の歌声といえば奈保子のあのロリ声はある意味気持ち悪かったわ。
ロリロリしすぎてこのコ大丈夫?って思ったもの
セカンドで路線変更していきなり地味で渋くなったのにもびっくりしたけど
0395陽気な名無しさん2025/04/21(月) 12:34:05.75ID:4YimKeTJ0
「大きな森の小さなお家」は確かに童謡っぽいわ。
ロリ売りしようとしたけど世間の反応はイマイチというかむしろドン引きされちゃって軌道修正?
0396陽気な名無しさん2025/04/21(月) 13:57:43.50ID:DjKm8T2f0
>>393 真子のデビューから2作、今は良さがわかるけど当時は変な曲で八重歯以外かわいいと思えなかった。めまいの頃は別人みたいに上手くてかわいいと思った。というか周囲の女性の反応がガラッと変わったわ
思いっきりサンバを歌いこなせるって相当な歌唱力だしリズム感もあるしね
0397陽気な名無しさん2025/04/21(月) 13:59:29.11ID:DjKm8T2f0
奈保子と芳恵がデビュー曲交換したって大して評価変わらなかったわ。その後が大事なんだから
0398陽気な名無しさん2025/04/21(月) 14:15:27.85ID:uhOipgKO0
https://imgur.com/a/2Us8FQz

デビュー前大人っぽいね
曲まで妹路線じゃなくても良かった気もするわ
0399陽気な名無しさん2025/04/21(月) 14:28:50.80ID:scpRRfCb0
綺麗だし可愛い、奈保子を推した秀樹の目に感謝だわ
小林千絵だったら奈保子ほど売れなかったんじゃないかしら
0400陽気な名無しさん2025/04/21(月) 14:33:20.90ID:QmHZF00C0
2代目も秀樹のひと声で森下?から秀美になったのよね
もし名前が逆だったら森下が選ばれてたのかしら?
0401陽気な名無しさん2025/04/21(月) 14:55:12.93ID:scpRRfCb0
小林千絵と森下恵理だったらどっちも気が強そうだしケンカも強そうw
0402陽気な名無しさん2025/04/21(月) 15:03:51.74ID:jygdNh130
オーディションの時のロングヘアやGパン姿見るとイルカ路線でもおかしくない雰囲気だったけど
わずか半年であんなアイドル風味に仕上げてきたの凄いわ
秀樹の眼力やスタッフの磨かせも大したものよね
でも何より原石の資質が素晴らしかったということね
0403陽気な名無しさん2025/04/21(月) 15:36:04.66ID:eBnh0zZ20
なんか可愛げなかったわよね、オーディションの時の奈保子
それがデビューした途端満面の笑みで「ハイッ‼ハイッ‼」
ってなるんだからアイドルって怖いわぁ
0404陽気な名無しさん2025/04/21(月) 16:34:13.42ID:scpRRfCb0
16歳のオーディション慣れしてもいない女の子だもの緊張で顔も強張るわよ
0405陽気な名無しさん2025/04/21(月) 16:36:15.33ID:L7vl1XCT0
真子はアイドルアイドルしてたわよ
豚まんみたいな顔だったけどさ
「天使のらくがき」も上手だったわ
0406陽気な名無しさん2025/04/21(月) 16:49:59.32ID:WXTqpOV00
ダニエルビダルてあんな振付してたのかしら?真子オリジナルだったのかしら?
0407陽気な名無しさん2025/04/21(月) 22:52:50.72ID:lBImmCGM0
>>377 heyheyheyに出てたなんて知らなかった。見たかったわ浜田との絡み。阿久さんの追悼ライブでは何度か見たわよ。すごく上手くて引き付けられたの。狼だけじゃく他の曲も歌って欲しかった(実際は歌ったかも知れないけど歌手が多すぎて1曲しか流れなかったわ)
0408陽気な名無しさん2025/04/22(火) 06:32:23.69ID:MJbbQALw0
heyheyhey、奈保子は出たことある? 絡みが想像できないけど
0409陽気な名無しさん2025/04/22(火) 09:20:39.54ID:K1G3hcRG0
>>407
HEYHEYHEYでもなつかしの歌謡曲スペシャルみたいなので出たのよ
ほかにはトシちゃんが居てたような

浜ちゃんはとにかくデレデレだったわ
狼をツーコーラス歌ったんだけど浜ちゃんは2番もずーっと一緒に歌ってて、
それ見てあたしは「ほんとにファンだったのね〜」って
あたしは2番なんてその時におよそはじめて聴いたから
そんでたまげたのよ
記憶にある石野真子とは別人のように歌がうまいわ!!って
0410陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:14:42.45ID:ZxUC9C1K0
>>398
決った?w
0411陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:20:24.40ID:ZxUC9C1K0
>>408
その時は笑ってるけど楽屋で荒れそうね奈緒子さん
0412陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:23:03.79ID:grlx5h0Y0
真子のビクター時代音源ってMAKO PACK Premiumと紙ジャケ10作で全て揃うのかしら
0413陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:35:26.49ID:1jnM5zAP0
途中から歌唱力が格段に上がった記憶
百恵さん芳恵さん
昔より上手くなったと感じるのは伊代ちゃん高見沢さん
何かしら?ボイトレを鬼のように積むとか?
それか体力筋力つけて肺活量アップ?
0414陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:45:11.41ID:ZxUC9C1K0
>>413
俊彦?
0415陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:56:44.12ID:1jnM5zAP0
そうよ!昔は聞くに耐えなかったけどFNSなんかで上手くなってたわ
0416陽気な名無しさん2025/04/23(水) 07:11:09.32ID:ooZ8HDjg0
浜田は真子ファンだったらしいけど
昌子との絡みがいいのよね
せんせいの当時の衣装で出てきた時
感動してたもの

松本含めた3人娘ネタでも
昌子ノリノリだし
0417陽気な名無しさん2025/04/23(水) 22:03:41.22ID:Un/c3oup0
>>406
テレビ探偵団にゲストで出た時にスタ誕の映像が流れて、
「フリは自分で考えた」って言ってた記憶
0418陽気な名無しさん2025/04/24(木) 19:15:47.91ID:EmBA+b+v0
>>409 浜ちゃんは復帰して真子スペシャルやってくれないかしら。3曲はうたってほしいわ
0419陽気な名無しさん2025/04/24(木) 19:29:12.47ID:LFBubDda0
>>418
ハマダ歌謡祭なりでオファーしてなかったのかしら
あんなに大ファンなのに
0420陽気な名無しさん2025/04/26(土) 06:29:17.44ID:n27ppN8D0
ハマダ歌謡祭は見たことないけど過去の出演者、動画見たらバラエティ要素強そう。浜田もああいう番組に真子に出演してほしいと思うかどうかよね
0421陽気な名無しさん2025/04/28(月) 06:47:19.07ID:4FTTSWON0
定期的に真子の「めまい」を聞きたくなる。あと「彩の季節」
奈保子で中毒性があるのは個人的には「涙のハリウッド」「刹那の夏」。2人とも歌唱力upしてからのがいい
0424陽気な名無しさん2025/04/28(月) 13:41:31.53ID:UJM+ahrd0
アルバム曲があがるってことはシングルが弱いってこと?ナオコは
0425陽気な名無しさん2025/04/28(月) 15:58:06.79ID:HYNd8hcu0
あたしは「唇のプライバシー」が定期的に聴きたくなるわ
特に2番の後の間奏が無性に聴きたくなるの
真子の歌は「彼が初恋」ぐらいかな
これと渚ゆう子の「さいはて慕情」を続けて聴くの
0427陽気な名無しさん2025/04/28(月) 16:16:09.54ID:WMw260Ni0
でも奈保子は真子の春ラララが好きだったのよw
0428陽気な名無しさん2025/04/28(月) 16:32:07.67ID:WMw260Ni0
奈保子のモスクワトワイライトは前に聞いたことあったわ。これもいいけどデヴィットフォスターがプロデュースしたのアルバム「DAYDREAM COAST」がもっと良かった記憶がある。でも奈保子がTVで歌わないから知られてないのがもったいない
0429陽気な名無しさん2025/04/28(月) 18:01:13.63ID:Hems0uw/0
「DAYDREAM COAST」と「さよなら物語」凄く好きだわ
せっかく良いアルバム出してるのに、同時期のシングルが何で
「北駅のソリチュード」「ジェラストレイン」なの?と思うわ
曲自体は悪くないけど、今出すのはそれじゃないだろ!って感じ
「唇のプライバシー」は好きよ
0430陽気な名無しさん2025/04/28(月) 18:15:10.97ID:GBjKo3bY0
ジェラストレインと同時期のアルバムはスターダストガーデンよ
0431陽気な名無しさん2025/04/28(月) 18:31:59.08ID:lr3vDJDB0
スターダストガーデンも良いアルバムだわ
0432陽気な名無しさん2025/04/28(月) 18:33:49.63ID:Hems0uw/0
同時発売はスタダなのは分かってるわ
良いアルバム出してる時期のシングルとして、どうなの?
というニュアンスよ
0434陽気な名無しさん2025/05/01(木) 09:01:14.15ID:4qT7zi1X0
石野真子が48歳って、と思ったらずいぶん前の記事じゃないの
0435陽気な名無しさん2025/05/01(木) 09:05:40.11ID:W2NymXUY0
真子ってハチ公の映画で犬欲しがったのに結婚してとっとと出て行って面倒みなかった嫌な女演じていて結構その役が合っていたわ
0436陽気な名無しさん2025/05/01(木) 09:19:42.22ID:4qT7zi1X0
>>435
見たいわw
二時間サスペンスの真子って大抵は犯人だしつまらないのよね
終始困った顔してるのもなんかイラっとするの
0437陽気な名無しさん2025/05/01(木) 15:12:11.39ID:IMj1DAt70
ハチ公はなぜ今真子なの?って感じでちょっと浮いていたわ
でもその浮き具合がわがまま娘としてよかったのかも
0438陽気な名無しさん2025/05/03(土) 13:10:07.09ID:TP+i94FS0
ガラスの観覧車って林哲司のも真子のどっちもいい楽曲になってる。真子のが主題歌だと思ってたから冷たい女を演じてると知って違和感覚えたけど、林哲司バージョンが主題歌だったのね(悲しみがいっぱいにつぐヒット。48位)
0439陽気な名無しさん2025/05/05(月) 13:22:41.44ID:dniCKT3+0
youtubeにある真子のシングル集は恋のハッピーデートの代わりにフォギーレインが入ってる。やっぱ、めまい→フォギーレイン→思いっきりサンバ→彩りの季節、は進化しつづけてきた真子のラインとして完璧なのよ
奈保子もデビューじゃなくて、ジェラストレイン→マンハッタンジョーク→ラヴェンダーリップス→Through the windowがずっと流れいいわ
そのほうが2人ともアルバムにもっと世間の関心が向いたと思う
0440陽気な名無しさん2025/05/05(月) 13:30:53.37ID:4Ta527Ka0
彩りの季節は手抜きの駄作だわ、楽曲的には退化よ
ナオナオは歌唱力が進化しすぎて楽曲が難解な世界に足突っ込みすぎたわね
親しみやすさがウリだったのに
0441陽気な名無しさん2025/05/05(月) 17:04:16.70ID:Z9rcogwN0
彩りの季節が退化? あれをそれ以前の真子が歌えたとは思えないわ。転調のボーカルも見事だし。恋のハッピーデートはまぁ退化ね。あれならジュリーがライバル以前の真子でも歌ったわよ
奈保子はデビューよりマンハッタンジョークがいいけど、それでも微風のメロディみたいなどっかで前に聞いたような冴えない曲よりずっといい曲だから好き、林哲司さすがだわ
0442陽気な名無しさん2025/05/05(月) 17:06:09.16ID:Z9rcogwN0
ただデビューが必要以上に派手で同年冬の良曲Through the windowがかなり地味な存在になったのが残念だわ
0444陽気な名無しさん2025/05/05(月) 17:31:55.65ID:yZoAY8Mz0
ボーナストラックではね。。
あと親しみやすさって実力派歌手(アーティスト)を目指すアイドルには邪魔だと思うわ。刹那の夏やジェラストレインだから生き残ったのよ。5,6年も親しみやすい曲だったら消えてるわ
0445陽気な名無しさん2025/05/12(月) 05:09:44.34ID:W2939P9k0
ここで聞いた雨の日のジュテームとか思いっきりサンバの入った真子の Twenty mako とかいうアルバムは筒美京平プロデュースの力作っぽいわ。そのあとすぐ引退しちゃったようだけど
0446陽気な名無しさん2025/05/12(月) 18:25:21.03ID:rVDaN/ia0
昼間によそ事しながらナンノやクリスが出てる番組つけてたの
80年代アイドルのクリス的ランキングみたいなの映ってて1位の明るく健康的なアイドルが目隠しされてて浅香唯でしょと予想してたの
まさかの奈保子で手が止まったわ
夏のヒロインやけんかをやめての映像が流れたわ
ナンノも奈保子のこと可愛くて歌が上手くて真面目でとかその他いろいろベタ褒めしてたわ
若い視聴者の子は誰?と思ったかもね
0447陽気な名無しさん2025/05/12(月) 19:49:46.35ID:nfCkuqe70
>ナンノも奈保子のこと可愛くて歌が上手くて真面目でとか
南野が本田美奈子を好きだったのもこれよね。歌が上手くてまじめで可愛くて。葬式で「あたしも含めて大した努力もしないのが生き残って」ってのは言い過ぎたわねw それだけ気持ちが昂ってたんだろうけど
0448陽気な名無しさん2025/05/13(火) 06:56:56.28ID:Jxu3rWEA0
歌がうまくて可愛くて真面目で、最初の男が最悪
真子と奈保子の共通点
0449陽気な名無しさん2025/05/13(火) 08:45:11.95ID:73B6wjQo0
奈保子の最悪だった最初の男って誰?
0451陽気な名無しさん2025/05/13(火) 10:03:18.50ID:uIDJ7Gcy0
ジャッキー優しそうでいいと思ったけどね
顔も雰囲気も少し秀樹とかぶるわ
秀樹とは本当に何もなかったのかしら
あくまで妹として自粛?
宏美とはちょっと怪しいけれど
0452陽気な名無しさん2025/05/13(火) 10:29:55.44ID:a4RNLT/30
ジャッキー佐藤?
0455陽気な名無しさん2025/05/14(水) 07:46:04.85ID:3+RzD/qq0
最悪の連鎖じゃない奈保子w真子よりひどいかも知れない ジャッキーにはやり捨てられたってリアルタイムのファンが書いてたと思うわ
0456陽気な名無しさん2025/05/14(水) 09:49:01.02ID:q0IKB8LG0
世界のジャッキーが本気で相手にするわけないでしょ
現地妻感覚よ
0457陽気な名無しさん2025/05/14(水) 15:32:34.94ID:bymk2NAC0
でもナオコも一番きれいなころだったしね。おかしてみたくなったのよ。意外とナオコが感じなくてダメになったんじゃないの。色気不足
0458陽気な名無しさん2025/05/14(水) 16:39:36.05ID:cSJjVdnh0
吉幾三もあながちギャグには思えないのよ
あんな格好してたから子ども心にはイロモノだったけどよくよく見たらスタイルいいし顔も可愛いのね
トシちゃんとは何もなかったの?だいぶ手当たり次第だったんでしょ
0460陽気な名無しさん2025/05/17(土) 17:32:31.22ID:ZXKIi4we0
太田裕美って舌っ足らずな印象で歌は上手くない印象だったけどたまたま聴いた赤いハイヒールって曲が上手くてびっくりしたわ
歌詞もちゃんと聞き取れて発声がいいし
なんで昭和ってこんな人だらけなの
誤解が多すぎたわ
0461陽気な名無しさん2025/05/17(土) 17:50:53.06ID:Ny+8ok1X0
太田裕美は上手いわよ、病気療養中なのよね
0462陽気な名無しさん2025/05/17(土) 18:01:55.68ID:m+2iumWx0
太田裕美、石野真子、榊原郁恵は知られてる曲でも最高位が低くてびっくりするわ。さらばシベリア鉄道なんて70位じゃない。それでも100位内に10週ランクされたから相当粘ったんだろうと思うけど
「大瀧詠一にとっては作曲家として、初めて100位以内にランクインした楽曲」だって。その後の初動だけ高いアイドル曲よりよっぽど知られてるわね
0463陽気な名無しさん2025/05/18(日) 05:53:54.97ID:QJfnYhKz0
アタシは大瀧のを先に知ったわ
0464陽気な名無しさん2025/05/18(日) 13:55:18.02ID:HEbdqJ260
70位でも奈保子のさらに妹の石川秀美のいわゆるヒット曲よりよっぽど残ってるわw 西城秀樹と河合奈保子は歌がんばったのに石川秀美は最初の2曲ぐらいで歌へのこだわりがまったく無かったと思う
0465陽気な名無しさん2025/05/18(日) 14:24:29.56ID:EN3ynD/80
秀美はドヤさ加減が群を抜いているわ
0466陽気な名無しさん2025/05/19(月) 04:37:57.49ID:lJQNJiso0
酷暑の今だったら石川秀美の声なんて夏に聴きたいと思う人いないと思う
真子の声なら涼めるし「恋のサマーダンス」「めまい」「空にカンバス」どれでもOk。奈保子もいい曲多いけど「エスカレーション」「コントロール」あたりは酷暑向きではないから「ラヴェンダーリップス」「けんかをやめて」あたりを前倒しでいいわ。ビキニに合わないけど
0467陽気な名無しさん2025/05/19(月) 07:33:52.63ID:pi4chttn0
あら、秀美でもShadow Summerなら涼しげよ
0468陽気な名無しさん2025/05/19(月) 19:47:48.02ID:vGkqA6Yg0
84年の真夏発売の歌が「熱風」www
売れ線のいい歌だったけど大して売れなかったわ
0469陽気な名無しさん2025/05/19(月) 20:10:39.79ID:yeHXapbB0
石川秀美のアルバム聞きたいと思わないわ。シングルだってゆれて湘南だけなのに。このスレタイの2人と比べる歌手ではないわ
でもたしかにshadow summerってのは林哲司のおかげで涼し気、相当歌唱指導受けたわね。初動がすべての86年で最高18位だから80年なら50位にも入ってないわね
0470陽気な名無しさん2025/05/20(火) 14:00:38.20ID:7Q1ZVk/30
今日のうたコンアニメ特集でタッチ良美さん
あたしは不本意だわ、もうこれが代表曲よね
つまらない歌だけど
赤と黒とか涼風は無理ね
0471陽気な名無しさん2025/05/20(火) 14:38:08.40ID:DLKXjn910
↑どの流れで岩崎良美が出てきたのかw
0472陽気な名無しさん2025/05/20(火) 21:44:06.88ID:abKGE/EB0
涼風なんて爽やかな歌今は歌えないと思うわ良美さん
0473陽気な名無しさん2025/05/21(水) 02:55:59.24ID:ZSEe1oD20
今でも歌ってるわよ!
BS日テレで割と最近歌ったわ
0474陽気な名無しさん2025/05/21(水) 13:15:59.88ID:qNLwpfoE0
聖子と良美は親友だったわよね
でも数年前のトークでは奈保子が親友と言っていたわ
まあ人間関係なんて歳と共に変わるし
あたしが気になるのは奈保子と良美さんてあんまり合わないのかしら?
お互いのこと言ってるの聞いたことないの
0475陽気な名無しさん2025/05/21(水) 19:25:18.04ID:Il5UkChI0
>>474
良美と聖子は仲良すぎたから逆に触れにくいんじゃない?
良美さんはめんどくさそうだし

奈保子も良美も間に聖子がいるからやりにくそう
0476陽気な名無しさん2025/05/21(水) 22:15:56.38ID:uTJ/jRSw0
おっぱいで曲ヒットさせた奈保子と絶対水着にならなかった良美が合うわけないわ
真子の水着もまぶしかったけどそれとヒット曲は関係なかったわね
0477陽気な名無しさん2025/05/21(水) 22:19:30.86ID:9NvB9HdQ0
おっぱいでもヒットしなかったチェミイはどうなるのよ!w
0478陽気な名無しさん2025/05/22(木) 07:52:27.96ID:+/MMdtO60
水泳大会でそういえば良美さん見た記憶ないわ

昨日YouTubeから81年?紅白の余興で豪華メンバーが愛のコリーダ歌って踊ってるやつ流れてきたの
真子も奈保子もいなくて聖子淳子郁恵ひとみ郷秀樹ゴロートシマッチ
全然記憶にないの
見てたはずなのに
意外にも郁恵が1番ダンス上手かった
0479陽気な名無しさん2025/05/22(木) 07:55:53.85ID:6DWrKrpv0
郁恵ってなんでもそつなくこなすからずっと仕事が途絶えないんだと思うわ
0480陽気な名無しさん2025/05/22(木) 15:55:37.91ID:UI7BHzc60
郁恵は80年代になっておっぱいがしぼんだわ。上手いけどああなると曲が売れなくなるのね
真子は健康さと不健康さを兼ねて歌うまかったからおっぱいと人気が関係なかったわ。男絡みで何度も落ちるけどw
0481陽気な名無しさん2025/05/22(木) 23:49:04.08ID:eX2feK0a0
奈保子さんとチェミイが出てきたしね
そのうち芳恵さんも台頭して名前も混乱するし
0482陽気な名無しさん2025/05/23(金) 08:57:23.80ID:DrLpHOuI0
そんなにボインだったの知らなかったわ
百恵さんに可愛がられていて新婚新居にもお邪魔して和菓子にコーヒーはおかしいと天下の百恵さんに物申してたw
そういう感受性が仇になったのかしら
0483陽気な名無しさん2025/05/23(金) 09:34:13.34ID:97i3gVpA0
郁恵と真子って全然違うのになんとなくキャラがかぶるのよね
歌を交換してもおかしくなさそうだし
0484陽気な名無しさん2025/05/23(金) 16:46:07.88ID:jQbsXuRH0
そうね。真子が歌う夏のお嬢さん、郁恵が歌うハートで勝負
違和感なし
0485陽気な名無しさん2025/05/23(金) 17:15:52.07ID:P5ktxSKe0
でもそこまでじゃない? 郁恵が「めまい」「フォギーレイン」とか歌うかしら
0486陽気な名無しさん2025/05/23(金) 21:25:45.88ID:aP3wF1BT0
そうね、真子は郁恵の曲を歌えるけど郁恵は真子の曲は歌えない気がするわ
0487陽気な名無しさん2025/05/24(土) 01:25:03.55ID:NtEaRh4W0
狼なんこわくないは郁恵に合っている気がするわ
0488陽気な名無しさん2025/05/24(土) 09:57:56.92ID:kIMc+jIk0
スマイルフォーミーは真子も郁恵も想像できるわ
でもあえて明菜や順子のスマイルフォーミーも聞いてみたい
0489陽気な名無しさん2025/05/24(土) 09:59:24.77ID:PNmkm4ex0
小泉今日子なら軽々と歌いこなしそうね
0490陽気な名無しさん2025/05/24(土) 10:48:56.57ID:l7EtRgxs0
ROBOTは真子には歌って欲しくないわ
0491陽気な名無しさん2025/05/24(土) 11:02:05.39ID:jaS4tfKg0
徹が亡くなった時にいろいろ記事が目に入ってきたけど歌は郁恵からのダメ出しが多くて教わってもいたみたい
その時郁恵ってそんなに歌のイメージなかったけどとりあえずキャラバンを勝ち抜いた人だから歌の素養あるんだわと気づいた(今さらメンゴよ)
0492陽気な名無しさん2025/05/24(土) 11:05:39.75ID:D7WX0+fe0
勝ち抜いた人ってのはどこまでを言うのか不明だけど保奈美とかも?
0493陽気な名無しさん2025/05/24(土) 12:18:17.41ID:jaS4tfKg0
深く考えてなかったけど郁恵は優勝したからそういう表現使っただけね
堀ちえみとか林紀江(少しエトランゼ?の子)とか思い出すと当時は気づかなかったけど下手ではなかったなあという
ちょっと軽めの雑談
ご容赦
0494陽気な名無しさん2025/05/24(土) 12:36:28.00ID:visFgfh70
林紀恵「えとらんぜ」ね
0495陽気な名無しさん2025/05/24(土) 14:06:49.53ID:OrXK2DOE0
順子と明菜のスマイルフォーミーなんてw 芳恵と息の合わないコラボしてくれるなら笑って見れるけど
0496陽気な名無しさん2025/05/24(土) 15:13:43.17ID:ZoGd01Rt0
>>488
明菜は奈保子さんと一緒にスマイルフォーミー歌っているわよ
元々こういうテンションだと思えば割といい感じよ
0497陽気な名無しさん2025/05/25(日) 07:56:33.62ID:/HxGbFpt0
明菜は奈保子好きそうよね
夜ヒットinロンドンで明菜とキョンキョンが仲良くはしゃいでて横でお姉さんぽく微笑んでいたわ
水泳大会の時も優や秀美にシャワー譲ってくれたとか優が言ってたような
可愛くて優しくて品があって紅白の吉川晃司アクシデントでも凛としてて芯が強くて最強だわ死角ないわよね
0498陽気な名無しさん2025/05/25(日) 09:44:55.59ID:aVHJ+zuY0
奈保子の奈は奈落の奈
0499陽気な名無しさん2025/05/25(日) 09:55:36.54ID:vp4/DWwG0
当時は真子って2文字の変わった名前ねと思っていたけど今や皇室にも使われてる大メジャー
カコとか何かあちらさんはこだわりがあるのかしら
0500陽気な名無しさん2025/05/25(日) 11:21:44.19ID:bntgKBMy0
〇〇を好き、とか軽く言わないのが77〜80年頃のアイドルの立派なとこだと思ってるわ。つるまないし。実力派が多いから、そこで勝負
好きだと言ったとしたってこの世代の人達は自分の発言すぐ忘れるのよw
0501陽気な名無しさん2025/05/30(金) 16:18:13.45ID:G9PaRBtK0
スレタイの二人ってトップアイドルの括りに入るのかしらね?
0502陽気な名無しさん2025/05/30(金) 18:19:05.26ID:JKN4/plK0
>>483
明るくて人が良さそうでかつ少し天然入ってそうなイメージもあるあたりじゃない?
0503陽気な名無しさん2025/05/30(金) 23:30:17.89ID:nok56Brd0
真子は一時的にアイドルのトップを極めたわね。奈保子は長く2番手グループにいた
しかも二人とも40年近く歌手として熱狂的なファンを持ってることに違いないわ。そうそうないことだと思うわ
0504陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:51:38.97ID:jx12FafW0
もし真子が80年デビューだったら?奈保子が78年デビューだったら?(年齢はタイムワープで変換するわ)
やっぱりピンと来ないわね
その年に配属されたのは運命だったのよね
0505陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:57:54.81ID:rMY4Uh9F0
奈保子さんが78年だったらもっと地味めな格好であそこまで弾けられなかったと思うわ
逆に真子は80年でもイケる
0506陽気な名無しさん2025/05/31(土) 22:32:19.52ID:9gP20kR10
真子が80年デビューだったらすぐ長渕と出会ってワンダーブギが引退曲になったわ。それも伝説といえば伝説
0507陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:10:48.00ID:iKaf6Ja+0
二人とも関西人なのよね
そんなイメージないけど

確か芳恵さんも…あ、いえ、なんでもないわ
0508陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:50:11.99ID:R0U0YdCr0
奈保子さんに負けてヒデキの弟妹募集準GPだった
小林千絵さんと大内和美さんって共に
83年3月21日に19歳でデビューって運命共同体ね
二人ともアイドルデビューするには年取っちゃったけど
0509陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:51:36.22ID:tSlOJxW70
竹内まりやが79年組なのが信じられないわ
昔から落ちついているというか老けているというか
奈保子が1年早くて79年でまりやや桑江知子や倉まりと一緒に賞レースの壇上を共にしている絵面も異色すぎて想像できないわw
でもそれだったら桑江じゃなくて奈保子が最優秀取れたかもね
0510陽気な名無しさん2025/06/01(日) 18:11:01.12ID:N4aJFlxX0
竹内まりやって79年に2曲のロングセラー出したのにストップモーションの人に負けたの? ストップモーションは2枚目は90位まで落ちてるけどw
奈保子がそこで最優秀に輝いてたらまりやは哀しい予感とか待ちぼうけを奈保子にあげちゃったかも知れないわ
0511陽気な名無しさん2025/06/01(日) 19:47:47.57ID:/EVY3nQg0
>>506
80年デビューだったら長渕に会わないし、会っても結婚しないわよ
0512陽気な名無しさん2025/06/03(火) 10:51:45.84ID:OZpXuJPf0
80年デビューでもデビュー曲から飛ばしてたから「順子」当時の長渕と会った可能性はあるわ
で結婚申し込まれて本人もその気になるけどスタッフからジュリーがライバル、春ラララ、めまい、紅白が用意されてると言われたら婚約破棄でしょうね。ファン投票も急上昇中だったし
0513陽気な名無しさん2025/06/03(火) 10:57:45.18ID:OZpXuJPf0
まぁそれに松田聖子以降はアイドルのアルバムに脚光が当たったから、真子が80年以降のデビューだったらアルバムのプロモも違ってただろうと思うと惜しいわ
0514陽気な名無しさん2025/06/03(火) 20:49:46.88ID:HN0iwcNd0
真子がいたら聖子が当たっていたか分からないわ
0515陽気な名無しさん2025/06/03(火) 23:58:40.26ID:rReho7VI0
唐突に真子の夏の扉聞いてみたいと思ったわ
振り付けもね
0516陽気な名無しさん2025/06/05(木) 13:12:24.91ID:24k0RpXJ0
奈保子が真子の曲を歌っているのはイメージできるけどなぜか逆はできないわ
0517陽気な名無しさん2025/06/05(木) 14:37:55.47ID:f9tvjAEp0
そうね。ギリ愛してますかデビューは想像できるけど悪くないというだけでハマると言えるほどではない
真子って可愛さや長渕なんかの先入観が邪魔してるけどポテンシャル高いのよ
あたしもやっとこの歳になって気づいた体たらく
0518陽気な名無しさん2025/06/05(木) 17:39:28.18ID:ndnH7P0M0
私の首領みたいのだって彼が初恋だって歌ったんだしなんでも歌うわよ。ヤングボーイもエスカレーションもハーフムーンも。ただハーフムーンを真子が歌ってもアルバム曲かもね
けんかをやめてを真子が歌ってたら反感買う前に世間は納得するわ。やりかねないってw
0519陽気な名無しさん2025/06/05(木) 21:39:34.90ID:ndnH7P0M0
奈保子は真子の春ラララが好きだったから三角関係の曲をそろそろ歌ってみたかったと思うの。明るく振り付きで
そしたら竹内まりやの意地悪なバラードが来ちゃったんでしょうね
0520陽気な名無しさん2025/06/05(木) 23:59:07.15ID:hWFRl6HA0
ワンダーブギみたいなコミックソングを歌いこなしていた真子だけど、奈保子さんのドンドンドンドンドンチューノーとか、大胆すぎるビッキ二よーみたいな曲を歌ったらなんか違う気がするの
0521陽気な名無しさん2025/06/06(金) 00:17:53.33ID:3xi8qZzD0
逆に河合奈保子のワンダーブギは容易く脳内再生出来るわ
0522陽気な名無しさん2025/06/06(金) 01:11:46.68ID:p1mmgmRf0
奈保子さんのハートで勝負も脳内再生できるわ
奈保子さんて能天気なお歌がお上手だから
0523陽気な名無しさん2025/06/06(金) 07:14:21.50ID:swErDc4g0
前期と後期の奈保子は違うけどね
真子も離婚後はメッセージソングも多くなったし、上手い人ってのは進化しつづける人
奈保子後期は自作ばかりだったけど「空にカンバス」みたいな曲残してほしかった
0524陽気な名無しさん2025/06/06(金) 07:47:28.14ID:Q6AOtCyb0
今さらながらなんでまりやは奈保子にけんかをやめて歌わせたかったのかしら
アーティストとしての勘だとは思うけど嫉妬やコンプレックスが1ミリも無かったとは言わせないわよw
0525陽気な名無しさん2025/06/07(土) 20:04:38.35ID:AZdq9bNO0
けんかをやめては暗い歌にしたけど意外と奈保子のが受けちゃったから、次のペナントだらけの曲で昭和40年代を演出してBBAとして葬ろうとしたのかしら。自分では歌わなかったまりや
0526陽気な名無しさん2025/06/08(日) 14:12:50.72ID:byeZ3y0t0
けんかをやめてまで順調に最高位を伸ばして次は3位か!てぐらいいい曲だと思ったのにinvitationでいきなり勢い止まったわ。82年組の台頭のせいかと思ったけどペナントのせいだったとは…
0527陽気な名無しさん2025/06/08(日) 14:27:12.26ID:mBJnudrn0
あたしはけんかよりInvitationのほうが好きよ
0528陽気な名無しさん2025/06/10(火) 10:10:08.49ID:N6N6bfRa0
オーストラリアの主食はパンかしら
でも日本人コミュニティはありそうだから日本食には困らないか
日本にいる方が米に困ったり外人だらけで日本にいる気がしないからオーストラリア在住は賢かったかも奈保子ちゃん
帰ってきてってもう言えないわ
0529陽気な名無しさん2025/06/14(土) 19:42:48.79ID:PqWg0OgZ0
真子の声って鬱陶しい梅雨にぴったりというか、癒されるわ。思いっきりサンバが好き
0531陽気な名無しさん2025/06/15(日) 15:32:44.49ID:Q/lWBCCp0
思いっきりサンバあたしも大好き
もしかしたら1番好きかもしれないわ
0532陽気な名無しさん2025/06/16(月) 07:19:27.50ID:Et1bZ8hD0
mako twentyは筒美京平プロデュースだけど、思いっきりサンバで終わるとこが渋いわ。つべで聞いてるけど「白夜」なんかもクオリティ高い
フォギーレインが好きだから馬飼野康二でもアルバム作ってほしかった
0533陽気な名無しさん2025/06/16(月) 07:25:03.62ID:Et1bZ8hD0
>>515 夏の扉人気高いけど松田聖子を想定している曲って感じが強いと思う、どうだろうね
同じコンビでもチェリーブラッサムは真子がどんなグルーブ感と低音で歌うか興味がある
0534陽気な名無しさん2025/06/16(月) 14:49:44.20ID:Tw262DJV0
真子はうまいけど決して器用貧乏じゃない。そこは聖子や奈保子と共通してるわ
0535陽気な名無しさん2025/06/16(月) 15:11:33.66ID:/Hz9Aq3n0
器用貧乏か
例えば誰?と思いあぐねたけど
森口博子、松本明子、矢口真里みたいな人達かしらね
0536陽気な名無しさん2025/06/16(月) 18:39:48.68ID:azHpI73w0
器用貧乏。真っ先に思いついたのが森高、小泉今日子
0537陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:45:52.03ID:orLbAewl0
器用貧乏とは原田ゆかりさんや市川由紀乃さんみたいな人たちよ
0538陽気な名無しさん2025/06/16(月) 21:25:27.78ID:+STfMosv0
>>515
>>533
聖子楽曲を真子が歌う…
ピンと来ないわー
真子声はキレイだけどサラッとしすぎてて引っ掛かりがなさそうだしそんなに印象にも残らなさそうだから仮にチェリブラや夏の扉シングルでだしても安定の20位以内に落ち着きそう
0539陽気な名無しさん2025/06/16(月) 21:41:14.86ID:azHpI73w0
綺麗だけの声で狼なんか怖くない、わたしの首領とか歌えると思う?
真子は低音もいいのよ。そこが誤解されてるのは聖子と同じでしょう
0540陽気な名無しさん2025/06/16(月) 22:00:58.18ID:/e65g5Kt0
初期聖子は綺麗な声でなおかつドスがきいてたもの、特に低音
真子は聖子に比べるとなにもかも薄めね
0541陽気な名無しさん2025/06/17(火) 00:07:16.08ID:lkQ6qDP00
私は昔から聖子と真子がかぶるの
歌が上手いのにそのルックスゆえに評価されなかったというところ
そして聖子の出現で落ちたのは意外にも真子だと思うわ
0543陽気な名無しさん2025/06/17(火) 08:22:24.79ID:ldQ+Welj0
聖子が私の首領、ワンダーブギ歌うのって想像できないわ。聖子は阿久悠や筒美京平、拓郎には縁がなかった
やっぱワンダーブギは奈保子ちゃん。狼なんか怖くないも歌うんじゃないの?あの変なデビュー曲出したぐらいだし
0544陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:12:55.17ID:lkQ6qDP00
コミックソングは奈保子が継承しているわね
聖子の歌を真子が歌っても違和感ないけど、真子の歌を聖子が歌うと違和感あるわね
でもオオカミは聖子も歌っているしあっているわ
聖子だったら真子の曲も歌いこなせたとして凡庸で終わるわね
0545陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:15:27.02ID:JCArmptK0
日ストは聖子には似合わないと思うわ
0546陽気な名無しさん2025/06/17(火) 10:52:26.71ID:AXwwQoLD0
花一色は真子どうかしらと思ったけど何となく滲み出る情感は聖子に及ばなそう
少なくとも20歳ぐらいまでは幼少期含め真子のほうが断然過酷だったと思うけど花一色だけ聴くと聖子の方がすごく苦労した人生に聞こえてしまうの
これがひばりにも似た天賦の才能ってやつ?真子は好きだから決してディスっるわけではないわよ
0547陽気な名無しさん2025/06/17(火) 21:37:59.94ID:w9l0iaLy0
あたし真子のボーカルは狂気も感じるわ。雨の日のジュテームなんかも。よくトップアイドルになったわよ
彼女の楽曲の主人公を演じてる感じが全然なくて実際にヒロインになっちゃいそうだから。「曲を演じてる」って感じがまったくないのよ。その新しさと奔放さに惹かれた後輩が多いんじゃないかしら
0548陽気な名無しさん2025/06/17(火) 22:23:21.74ID:JA93Edly0
真子は初期のイカルスの子守唄とかひとり娘なんかも良く歌えてると思うわ
狂気というか天職なんだわ、アイドル歌手が
サフランのたそがれ具合も素晴らしいわよ
0549陽気な名無しさん2025/06/17(火) 22:48:41.35ID:4XRK/f8f0
うたコンで紅白のジュリーがライバルが流れたわ
歌中にジュリーと顔対決するのね
0550陽気な名無しさん2025/06/17(火) 23:25:40.92ID:m6xzBxSn0
ジュリーって本来は女の名前なのに紛らわしいわよね
0551陽気な名無しさん2025/06/18(水) 07:19:44.47ID:GbdE8rj20
奈保子は拓郎にはまったく縁がなかったわ。合わないとは思わないからもったいない。男性的なアーティストを避けたのかしら。柏原芳恵は歌ってたのに(高確率でこけたけど)
0552陽気な名無しさん2025/06/18(水) 07:39:35.07ID:IAaQKtRT0
奈保子も一曲ぐらい高見沢に作ってもらえばよかったのに
キョンキョンで当てている時期に
夜ヒットinロンドンで和気あいあいだったから頼める導線はあっただろうに
0553陽気な名無しさん2025/06/18(水) 08:20:20.43ID:GbdE8rj20
でも高見沢は男性的ではないから組もうと思えば組めたでしょ
木枯らしに抱かれての頃には注目されただろうけど奈保子は自作に走っちゃった
0554陽気な名無しさん2025/06/19(木) 10:55:24.08ID:Z5WhRu8o0
ラララ繋がりで真子には拓郎の人間なんて歌ってほしいわ
でも拓郎も大ファンの美代子嫁にして離婚
長渕と同じ匂いを感じるわ
拓郎と真子は何もなかったのかしら
いくつか楽曲提供してたわよね
0557陽気な名無しさん2025/06/23(月) 06:40:43.36ID:LMQoaavc0
>>548 イカルスの子守歌って谷山浩子楽曲じゃない。デビューの頃はキラキラポップスを排除してたみたいね。誰の影響か知らないけど
0558陽気な名無しさん2025/06/23(月) 10:23:02.69ID:CDHZZ6SR0
昨夜のテレ朝番組にからまん棒のCM奈保子
やっぱり可愛いわー
0559陽気な名無しさん2025/06/23(月) 10:33:49.62ID:heplE+zR0
良美スレにあったの


【50〜60代が選ぶ】歌がうますぎる「1980〜85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング
nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3127000/
1位 中森明菜 10.9%
2位 岩崎良美 10.1%
3位 荻野目洋子 9.9%
4位 松田聖子 8.0%
5位 小比類巻かほる 5.8%
6位 本田美奈子 5.5%
7位 葛城ユキ 4.4%
8位 渡辺美里 4.0%
8位 河合奈保子 4.0%
10位 森口博子 3.6%

【60〜70代に聞いた】歌がうますぎる「1980〜85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング
nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3147233/
1位 岩崎良美 12.7%
2位 荻野目洋子 11.5%
3位 中森明菜 9.5%
4位 松田聖子 8.8%
5位 本田美奈子 4.7%
5位 葛城ユキ 4.7%
7位 桂銀淑 4.2%
8位 小泉今日子 3.6%
9位 小比類巻かほる 3.2%
10位 薬師丸ひろ子 2.9%
10位 渡辺美里 2.9%
0560陽気な名無しさん2025/06/23(月) 11:58:32.98ID:dLpCP7S00
小泉今日子...
小比類巻とかごちゃ混ぜエントリーなら椎名恵を入れなさいよねって話
0561陽気な名無しさん2025/06/23(月) 20:14:36.51ID:wKw1Ge8Z0
こういうアンケートってリストの中から選ぶのよね今日子はありえないし、美奈子は叫んでるだけだし
0563陽気な名無しさん2025/06/26(木) 09:21:55.15ID:Ipgl2Zon0
今ふりかえれば本田美奈子は上手いでしょう。temptationとかone way generationとか。90年代のつばさとかもっとうまい
真子や奈保子みたいに成長した人。変化って意味では2人以上かも知れない。奈保子とは交流なかったの?
0565陽気な名無しさん2025/06/26(木) 17:10:50.85ID:yR3Rw3WP0
何かしら?と思ったら真子作詞なのね
でも聖子がブリブリすぎて頭に入ってこなかったw
意識しての過剰なブリブリ演出だったのかしら
0566陽気な名無しさん2025/06/26(木) 22:47:27.16ID:m6xzBxSn0
>>565
高校卒業してこのぶりっ子はすごいわ!
河合その子さんも同様ね
0567陽気な名無しさん2025/06/27(金) 05:31:54.86ID:I0EN7Q6n0
真子を送り出す特集かなんか? シングルでもない曲をカバーするとか。聖子の髪型がすごすぎる
0568陽気な名無しさん2025/06/28(土) 12:10:39.58ID:UvskkQ8q0
奈保子は松村和子に三味線借りて弾いてたの見たことあるわ
火曜日の徹子の部屋に松村和子出るようで思い出した
というかとっくに引退したと思ってたわメンゴよ
0569陽気な名無しさん2025/06/28(土) 15:45:33.94ID:QOBOGZ9o0
BSの歌番組で見るわ。松村和子。石野真子さんに憧れてたって。聖子に憧れてた島津亜矢とヒートアップしてたわ
0570陽気な名無しさん2025/06/29(日) 11:02:58.75ID:MK75XKnB0
伊藤つかさが別人になって「少女人形」を歌ってるのとか見ると(彼女の声は好き)石野真子はかなりTV出演断ってると思う。youtube見ると需要はありそうだし。欲は言わないからフォギーレインをtvで歌ってほしい
0571陽気な名無しさん2025/06/30(月) 05:37:49.23ID:zGzFtLcY0
8年ぐらい前の石野真子とNMB48の「ワンダーブギ」動画、「真子ちゃんが一番かわいい」ってコメントがあって本当にその通りで笑ったわ
ああいう時はわざと不細工なのを真子ちゃんのサイドに揃えるんだろうけど
0572陽気な名無しさん2025/07/04(金) 06:53:49.40ID:rPiDm1Tj0
真子の「恋のサマーダンス」と奈保子の「刹那の夏」は今の酷暑だったら大ヒットしてもおかしくない。涼しい気分になれる名曲
0573陽気な名無しさん2025/07/04(金) 06:56:00.32ID:rPiDm1Tj0
刹那の夏って売野作詞だったのか。あの人はムラがあるな。筒美さんの曲と奈保子のボーカルがいいのかもしれない
0574陽気な名無しさん2025/07/07(月) 05:44:01.72ID:o25LZZfs0
奈保子はエスカレーション以降は売野ばっかり。売野もいい歌詞あるんだけどB級感がただようわ。中森明菜は1,2年で手放しちゃったらしいし菊池桃子も数曲だけでラムーに変わっちゃった
throw the window路線は続けられなかったのかと残念。竹内まりや路線ももうちょっと続けたら自作曲にもいい影響与えたのに
0575陽気な名無しさん2025/07/08(火) 12:55:35.26ID:BPw5EvRT0
売野と当時カリスマだった美容師が顔似ててごっちゃになるの
でも美容師の方は早逝した記憶
0576陽気な名無しさん2025/07/10(木) 16:54:28.31ID:/m4zu10W0
思いっきりサンバって傑作だけどタイトルもうちょっと別のにしたら春らしくヒットしたのに
彩りの季節はいいタイトルね
0577陽気な名無しさん2025/07/14(月) 05:31:09.39ID:qA4u+KjU0
売野は英語歌詞もよく使ってなかった? 奈保子とか真子は英語で歌ってる記憶があんまりない
ジュテーム(フランス語)とかハーバーライト〜とかバーニングラーブぐらいは歌ってたし声に合ってたと思うけど
0578陽気な名無しさん2025/07/14(月) 08:40:57.34ID:eK16fiPw0
どんどんどんどんどんちゅのー
0579陽気な名無しさん2025/07/18(金) 06:40:12.66ID:NNXpq9Hl0
関西風英語かしら。奈保子も真子も関西だけど
0580陽気な名無しさん2025/07/24(木) 05:24:25.29ID:/Rbv27c30
石野真子は発声が綺麗なのか他の人だともっさり下品になりそうな歌詞、曲でも涼やかに歌える人だと思う。ワンダーブギとか。その頂点が彼が初恋、フォーギーレイン、思いっきりサンバあたりで感動的
0581陽気な名無しさん2025/07/24(木) 16:55:18.07ID:7wjMMH120
奈保子は5年目ぐらいで大きく変わったよね。「デビュー」の前後ぐらい。聖子が休業したりおニャン子が出てきて意識が変わった? デヴィットフォスターのアルバムがきっかけかもね
84年春夏頃までは歌わされてるように感じる曲もあったけど、そういうのが無くなったと思う
0583陽気な名無しさん2025/07/26(土) 16:33:09.92ID:HVp5QNg+0
暑苦しい時期に生まれたのねえ 自分はオーストラリアに逃げたけど
石野真子は春か秋のいい時期に生まれてそうだわ
0584陽気な名無しさん2025/07/26(土) 18:57:49.80ID:9loe3bLj0
夏休みとか春休みに産まれると誕生日会とか教室でしてもらえなかったり
0585陽気な名無しさん2025/07/26(土) 21:30:20.75ID:Ey7eEMEO0
真子の誕生日1961.1.31
0586陽気な名無しさん2025/07/27(日) 13:12:58.36ID:hN410gTd0
河合奈保子1963年生まれ。2歳しか違わないの? 春ラララ共演では真子がすごく先輩に見えたし、90年頃に奈保子は極悪司会者マリコに「子供っぽ過ぎる」って面と向かって貶されたわ
まあ真子が10代で結婚&引退決めたのが早すぎるのよね
0587陽気な名無しさん2025/07/27(日) 14:51:58.96ID:gfnv/Sns0
奈保子さんは良美聖子より二学年下、真子さんは良美聖子より一学年上だから学年では三つ違いよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況