【斉藤】ゲイが語る【南野】スケバン刑事【浅香】
>>746
時期は被ってないわ。
宇宙刑事3作終了の翌年からスケバン3作よ 今日はCS東映チャンネルでスケバン刑事U 1話・2話のHDリマスター版の無料放送ね
画質チェックしてBlu−ray購入か否か決めるわ
宇宙刑事シリーズのリマスター版を見る限りは期待できそうだけども 音楽が放送当時と違うって、具体的に何が違うの?
既発DVDのパッケージにも書いてあるけど 東映チャンネル見たけど
ざらつき感からしてネガスキャンHDリマスターじゃなくポジHDリマスターっぽいわね。
Blu−ray版の画質は発売されるまで分からないわ・・・ >>750
ありがとう
二十年前にゲイバーで流れてたのを見た以来だわ
南野陽子って本当に可愛いわね
思わず可愛いって声が出たわ
吉沢秋絵もお嬢様感があってよかったわ 3人並ぶと、やっぱり由貴は別格ね。
陽子と唯は今だにアイドルの遺産で売ってる感じ。
由貴は歳上がるにつれ俳優としても歌手としても完全に
一皮剥けた感じ。
なんというか「斉藤由貴」という1ジャンルを構築した感じよね。 Blu−rayの初回特典ブックレット、DVD版と内容違うのかしら?
DVD手放してBlu−ray買うか迷うわぁ >>755
アタシもDVD持ってるから迷ってるのよね 買っても見ないのわかってるのに欲しくなるのよね
ブックレット気になるし
一挙見ブルーレイなんて何で買っちゃたのかしらw 買っても見ないとは思うんだけど、
廃盤になると欲しくなるのよ。
だからとりあえず買っておこうかな。 >>753
性格のきつさが顔に出ちゃってて
今言われてるほど人気はなかったわ
とうとうまともな結婚もできなかったし
本人が意地で芸能界にしがみついてるだけ
これから仕事もなくなるでしょう
芸もないし、女一人でどうするの? 東映チャンネルの録画見てるけど
雪乃さん滅茶苦茶強いわね 椅子投げつけるとか男でもやらないわ
パーソナリティ障害かも >>763
前に話出てたけど、火鳥1人を相手するより部下幹部全員まとめて相手する方がよっぽど大変よね 脱ぎ始めた頃はかなりの落ちぶれ感あったけどよく復活したわね
スケバンさま様よ 『スケバン刑事』歴代キャスト集結!斉藤由貴&南野陽子&浅香唯
『スケバン刑事フェスティバル in 丸の内TOEI』舞台挨
https://www.youtube.com/watch?v=nPen-ff50dE&t=299s
再生数50万超えてる 由貴最終回でヨーヨーが上手くできなくて何回も失敗したようね。 >>769
うろ覚えだけど唯はドラマでは「おまんら許さんぜよ」とは言ってなかった気がするわ >>770
あたしを買ってくれたらおまけで付けてあげちゃうわよ♡ >>772
言ってないわよw
だってそれ二代目の方言ですもの >>775
あら、じゃあ由貴も言ってなかったのね?
許せねえ!だったかしら スケバン刑事サントラシリーズの再発は意地でもしないのね
きったならしい中古なんかほしくないし
新品で欲しがってる人それなりにいるはず
スケバン刑事ファンが
健康でいられる時期なんて
あと10〜20年ぐらいよ
病気とか不自由な体になったら音楽なんて聴く気にもなれないし
健康でいられるうちに再発してくれないかな〜 由貴「てめえら許せねえ!」
南野「おまんら許さんぜよ!」
唯「せからしか!うちが3代目じゃ!」 スケバンまで張ったこの麻宮サキが、何の因果か落ちぶれて… 鉄仮面に顔を奪われ十と七歳
生まれの証さえたたんこのあてぇが
何の因果かマッポの手先 初めて見たときは本当に美少女だと思ったわ
性的には興味ないけど スケバン刑事は見てたけどナンノファンになったのはその後だった 話しかけたかったくらいかな 「スケバンまで張ったこの麻宮サキが、なんの因果か落ちぶれて、今じゃマッポの手先。笑いたければ笑えばいいさ。
だがな!てめえらみてぇに魂まで薄汚れちゃいねえんだぜ!」 麗巳との死闘の場面のアフレコの動画ってこのスレで見たんだったかしら?
笑いをこらえてやってるやつ この前みたわ。メイキングスケバン刑事だったかしら? オーディションで応援していた章江が2代目だと思っていたのに知らない女で落胆したけどものすごい美少女だったから納得してファンになったわ
でもその後菩提樹辺りで落ちぶれてダークなイメージになって脱いだりしたから興味がなくなったのw 菩提樹辺りでは全く落ちぶれてないわよ?
菩提樹がダメ映画だっただけで 秋絵が2代目やってたら唯はB級アイドルのまま消えていたんでしょうね
番組自体も半年くらいで打ち切りに… 秋絵は雪乃がハマってたわ お嬢様の気品…ふくさを投げる迫力…最高よね 琴爪での南斗水鳥拳が好きだったわ。
滅多にやらなかったのが残念。 >>789
菩提樹88年公開だからは人気まさにピークの頃よね 菩提樹公開から落ちぶれ感出ていたと私は思っていたわ
映画もヒットしなかったし 南野陽子は落ちぶれても消えることなく今も活動してるでしょ
3代目の浅香唯は一気に急降下して消えていってしまったから素材の差なんでしょつね 菩提樹はビーバップと併映のお陰で興行的にはまだ助かったわね
ビーバップも清水宏次朗が不在の回でパワーダウンの回だったけど
菩提樹はエスワンが制作に加わってるし、企画変更のゴタゴタもあって
誰も得してない映画になったわね ナンノも現場で荒れてたみたいだしw
アイドルとしては終わりの始まりだったのかも >>795
ありゃ男作ったからでしょ
アイドルが男作って影響受けてロック系なんて誰でも見限るわ
>>796
出なかったの仲村トオルでしょ? >>797
清水宏次朗であってるわよ自分のコンサート優先して出なかったの 初代のEDで街ブラしてるのは原宿だったけど、2代目はあれってどこ?新宿? >>801
あの坂、雑司ヶ谷なんだ
代々木のあたりかしらと思ったわw
ありがとう 一代目 宇沙美ゆかり→城島茂→斉藤由貴
二代目 吉沢秋絵→城島茂→南野陽子
三代目 城島茂→浅香唯
詳しい事情は分からず >>805
パート2は
・サキ役にオーディションで吉沢豚絵が決まる
・南野が売り込みでサキの友達役に決まる(お嬢様役)
・仲間が出るならもう一人入れて主役をセンターにしたいので新人の相楽が決まる
・三人並べてみたらどう見ても南野が飛び抜けて可愛いので豚絵と役交代
ってパターンだと思う
・パート3は結花が準主役でオファー出演決まる
・サキ役はオーディション(唯と由真の他にも山本友里、山口かおり、八木さおりら新人とB級アイドル混在) 3てサキって名前はあって無いようなものだったわね。
2だと周りは陽子をサキって呼んでたけど、3は唯としか呼んでなかった。桜の大紋名乗りの時だけサキって言うの何の意味も無かったわね、しかも桜の大紋もあまりやらなくなった 高部知子が昔ロンブーの番組で
「由貴ちゃんがやったスケバン刑事は、最初私にオファーが来てた。同時に積木くずしも来てて、2択で積木を選んだの。」
これは高部が適当なこと言ってるのか(そもそも時系列がおかしい)、その頃にもドラマ化構想があったのかどっちかしらね。 スケバンUは
東映とフジが各々オーディション開催
東映が南野と相楽をフジが吉沢を選んでる フジはおニャンコ繋がりなんでしょうけど
豚絵選ばなくて正解だったわね。 きゃっ アニメ版 DVD TSUTAYAで借りたわ!
https://imgur.com/a/HKsb9WF
見るのめっちゃ楽しみ >>815
あたしアニメ版観たことないんだけど、「復習」編なの?
サキの戦いを振り返る感じ? この前OVAみたわ。ジュンコがシャブうたれ、ミヅチ逮捕されるやつ。 >>795
唯っていつ頃から人気落ち始めたんだろう?
本人は20歳くらいのときに休みたいって言ってたらしいけど、それと時期かぶってるのかな。 打ち合わせ中に仕事がなくなるような素っ気ない態度とっちゃったこともあるらしい。翌日には反省して謝りに行ったらしいけど、自分から仕事減らそうとしてた節はあるよね。 唯はロック路線になってソバージュの汚い髪の毛になって一気に売り上げも落ちたわ。
曲で言うとロックンロールサーカス!!
今頃一生懸命可愛こぶって寸胴体型なのにヒラヒラ衣装着ても遅いのよ! >>822
ロックンロールサーカスは売り上げそんなに落ちてないのよ
初動は悪かったけど、粘り強く売れたの
激減したのは次のDREAM POWERから >>822
ロックンロールサーカスは売り上げそんなに落ちてないのよ
初動は悪かったけど、粘り強く売れたの
激減したのは次のDREAM POWERから >>827
その前のネバーランドで一気にファンは減ったでしょ
アイドル映画YAWARAの主役谷亮子役で主題歌だったのに。この頃には歌番組とかで態度が悪い姿が流れていたし小柄な寸胴田舎娘が化粧が濃く派手になって似合わない歌歌ってればファンは減るだけでだし その頃はまだ所属事務所がプロモーションしたりしてたしタイアップとかあったからそこそこ保っていただけ。 >>828
谷亮子じゃなくて猪熊柔だよバーカ
はよ死んじまえ このクソガマが >>827
DREAM POWERで激減したのは恋人宣言が原因よね。 落ちぶれてたかもしれないけど唯ののるそるってラジオは聴いてたわ
活動休止と一緒に終わったのよね 顔は可愛かったんだからC-Girl、セシル路線で人気定着迄頑張ればもっと実績残せたんじゃない? 天狗になっちゃったのもわかるけど恋人宣言、独立なければね 3は最終回エンディングで、由真結花般若が謎の復活をしたのがイミフだったわ そのとき付き合ってた人と結婚して今でも円満なんだから
あばずれ由貴 や 見る目がないナンノと違って
スケバンの中では一番好感もてるわよバーカ そうね女としては常識的ね、唯は
芸能人としては小物だけど >>836
もともと売れないアイドルだったんだし小物だったからバックバンドの方と地味な結婚出来て芸能人じゃなくなって本人には良かったんでしょうね
今は普通な小太りなおばちゃんだもん 私全然世代じゃ無いんだけど
サブスクでスケバン刑事主題歌ばかり集めてプレイリスト作ったんだけど
私的スケバン主題歌
No.1は1番駄作だった3の風間三姉妹のRemenber ね異論は認めるわ
楽曲としてイントロから爽やかに入ってイキナリ歌の出だしで「どうぞー泣かないでー」でマイナーなの展開がとてもいいわサビも3人揃って歌ってる感じもアイドルソングとして完璧
2位は楽園のドア 映画見てみたいわ、壮大なパワーバラードって感じがしてカッコイイわ
3位は白い炎斉藤由貴の時代まで行くとちょっとどうしても古さ滲みでるがネックだけどダークな曲がスケバン刑事に合っててカッコいと思ったわ >>838
古さって…
長くて3年しか離れてないじゃない >>838
リメンバーは愛しい来生たかお先生の作曲だけど 正直サビが好きじゃないわ それ以外は最高よ オリコン1位は納得ね >>838
あなたの国ではスケバン刑事や日本の番組の放送や映画公開はなかったの?
日本にいらしてからファンになったのかしら >>825
吉沢秋絵ってでくのぼうのイメージだったけど、そこそこ元気よく盛り上げたりしてるのね 楽園のドアーてさよならのめまいの焼き直しのイメージだわ 新しい靴は少しぎこちなくて
微かな痛み引きずるけど
1歩づつ履き慣らしてくわ
あなたに近くなるために
の部分が好き 昨日のTHE MUSIC DAYでまた3人が揃って出てたけど日テレだからか花の85年デビュー組って扱いでスケバン刑事3人が揃ったことについては一切触れられてなかったのが逆に違和感あったわ
でもよくよく考えたら85年デビュー組でヒットチャート常連だったアイドルって他には美穂と美奈子くらいだから必然的にこの3人になったって感じね
それにしても肝心の歌は3人ともさすが40周年ライブに向けてのトレーニングの成果が出ててしっかり歌えてて良かったわ