杏里の好きな曲
ナンダカンダ言ってもSUMMER CANDLESよね! 何言ってるのよ 絶妙に安っぽい気ままにREFLECTIONよ あら、去年は立たなかった杏里スレの復活ねおめよ 前スレは初の完走目前だったのよね オーソドックスで申し訳ないんだけど 一瞬回ってやっぱり キャッツアイだわ キャッツアイのアレンジャーって誰なのかしら スリリングでスピード感のあるアレンジのゾクゾク感がいいのよね 美穂Virgin Eyes 聖子Angel Tears セルフカバー解禁して欲しいわ〜 Dancing with the sunshineよ! OK girls, I want your bady! 最近はビルボードでライブするからファンは近くで見られて良いわね Groove A go goがやっぱりアガるわ 曲聴きながらゆう子みたいに浜辺を闊歩したい 寺尾聰の「クールリフレクションズ」みたいにアルバム丸ごと新録音して出してみてもいいんでないかしら それならスポンサーもつきそうよ >>11 悲しみがとまらないのアレンジが好きすぎるわ! 女とオカマ除いた純ノンケ男にCAT'S EYEと悲しみがとまらないどっちが好きか調査して欲しいわ P.S.言葉にならない 晩夏の恋人たちへ 失恋ゲームが終わるまで Surf cityね。 リアレンジバージョンが好きよ >>27 あたしも悲しみがとまらないのイントロが好きだわ でも林哲司だから何らかの洋楽パクってそうだけど あ〜あ〜夏の恋は〜ニックネ〜ムだけでもあなたがとても好きだった〜 やっぱD.J. I LOVE YOUよー 第一期黄金時代の「BiKiNi」から 第二期黄金時代に入りかけの「SummerFarewell」までは 好きな曲ばかりだったわ それ以降の まさに第二期黄金時代は ちょっと私には響かなかった… >>36 あたしもあたしも 新しく杏里好きと知り合ってもたいがいがブギウギ以降しかよく知らないってことが多いのよ サマーキャンドルは月夜のロケット花火のパクリ どこが? 杏里が、どんな曲が好きかなんて、杏里自身の心の中だけにしまっていて、わかるわけないじゃないの!! 多分 キャッツアイ はそんなに好きじゃないはず 本人 そもそも歌いたくないって駄々こねたんでしょう。CATS EYE 好きじゃないけど、金になるから大事にしましょうくらいは思ってるでしょうけど。 紅白でTimelyバージョン歌ったのは悔やまれるわね 後の再評価を思えばあそこはオリジナルバージョンでやるべきだったわ CHA-CHA-CHAは歌いたくないって駄々こねた石井明美みたいんなもん? INNOCENT TIMES INNOCENT TIMES STILL BE WITH YOU〜 わたし以上〜大人には な ら な いで〜 https://m.youtube.com/watch?v=T2zwxG7gZNk >>46 この曲が冬の歌だとは思わなかったわ つい先日YouTubeで歌詞を見てたまげたの 潮風に背を向けて歩いてたのチャンスは沈む夕日ね が一番好き Morning Highwayが好きだわ COOOLは名盤ね イノセンターイム (イノセンターイム) ↑声が辛い >>50 名曲よね 有線1位取るくらいウケてたんだからシングルにすべきだったわ 杏里と今井美樹はアタシのキーと合うのよね 十八番よ、あと渡辺真知子 ユーミンは地獄沼みたいになっちゃうけど いま、TV番組観ていたら外国人に日本の好きな歌をインタビューしてたんだけど〜 成田空港でイタリア人オトコにインタビューしたらスマホ出してきて、杏里の「悲しみが止まらない」がとても好きだって。杏里、歌声が美しい、だって。やるわねー アタシは40歳だから杏里を語るにはギリギリかしら そんなアタシは「Morning Dreamer」(日石のCMソングだったはず)と 織田哲郎とデュエットした「キャンドルライト」 『天地無用!』というアニメ映画の主題歌だった「Love songが聞こえる」 が好きだわ でも40歳の人間で杏里の曲を知ってる人間ってゲイのアタシくらいだと思う ホットスポットで野呂佳代がカラオケでキャッツアイ歌ってたんだけど、 Magic play is〜をメージップレーイズって歌ってたわ 原曲リスペクトね 今、「涙を海に返したい」聴いてるわ もう会えないもう会えないもう会えないの… INNOCENT TIME〜 INNOCENT TIME Come back to me♪ LOVE IS A TWO WAY STREET! Virgin Eyes歌って欲しいわ もしかして提供曲はセルフカバーしない主義なのかしら 香坂みゆきに提供したラストピクチャーショウは歌ってるわよねぇ COOOLを最近良く聴いてるわ 角松杏里最後のアルバムだったのね 昔聴いてた時はあまり印象なかったけど MERCURY LAMP好きだわ〜 水銀灯〜淡い夢〜 ちょっと不良しちゃったあの夏の日よフォーエバーな吉元由美作詞の曲 ユーミンは作り事っぽいけど、杏里の青春グラフティーにはリアリティがあんのよ 西村が死んじゃったわ 別にこのスレには全然関係ない話なんだけどさ まあ杏里のサマーキャンドルズを聞きながら 修を追悼するとするか 人間万事塞翁が 馬ね そして 諸行無常でもあるわ そこいらにごろごろいるポロシャツ娘たちが 夏の火遊びでずっこんばっこんやって お嫁に持ってゆかない思い出を胸に 結婚してゆくの! っていうユーミンの大雑把なマンコ切り捨てが心地いいのよね 杏里は素直に昔の仲間の結婚もビーチで祝ってる感じ 「オリビアを聴きながら」誰も書かないのね ゲイには刺さらない歌なのかしら 杏里の代表曲の1つによく 数えられるけど実際は全くと言っていいほど売れてないのよね 知名度の割に 売り上げの低い曲特集でよく出てくるわ 天城越え 夢を諦めないで オリビアを聴きながらレイニーブルー これらは 知名度の割に 全然売れてない 曲 ベスト4 よ てか そういうこと 書こうとしたんじゃなくてさ デビュー曲の頃の 杏里 ってめっちゃいい声だよね 思わない オリビアの曲 でも全然売れない時期は挟んでキャッツアイで 再ブレイクした時には全然 皇室 変わってたわね まあ それは仕方ないんだけど 年取ってるんだからさ あ聖子も デビュー時だけキラキラした透き通った声だったけど暑いまで裂かれちゃったしね あたし好きな曲でオリビアって眼中なかったわ そういえば超有名曲だったわねw キャッツアイのdancing with〜の歌詞で♪渚をあなたの部屋にする事ね〜 と電話をあなたのペットにしないで〜の意味が分かるようで分からないわ 長野オリンピックの閉会式でなぜか「ふるさと」を歌わされたわよね。 そこからインスパイアされて「夏の月」が出来たのよね 長野オリンピックと言ったらSHARE瞳の中のヒーローね セリーヌのPower of Dreamsとかはまって聞いてたわ なぜか森山良子も長野五輪ソングがあるんだけど CDも持ってるんだけど聞かないの ドルフィンリング 持てはやされたわよね Please marry me〜 新キャッツアイでED歌わせてもらえないかしら 陽気にはしゃげばセクシ〜♪ BBLマガジン(フリーペーパー)の表紙が杏里なんだけれども もはや加工されすぎで、あんた誰?状態だ。 あら今回はあたし全曲判るわめずらしい 杏里ビルボードライブ2025 ・Daincin’Blue ・Goodebye Future ・Hard to Say I'm Sorry ・You are not alone ・夏の月 ・Last Summer Wisper ・Morning Highway (セカンドステージは「DJ I LOVE YOU」 ・Gone with the saddness ・Move me ・CAT'S EYE ・悲しみがとまらない ・SUMMER CANDLES ・A HOPE FROM SAD STREET ・オリビアを聴きながら RED MOON CALLING あの曲で始まるおかげでアルバムの印象がすごく上がった曲 オリエンタルローズも収録すれば良かったのにねぇミスティーク アルバムカラーど真ん中の曲だったのに ANRI the BEST blue出るのね さっき知ったわ >>117 やだ! 収録曲が楽しみね! って、まさか また歌い直してんじゃないでしょうね… >>120 思いっきりシティポップ(ブーム向け)ベストになるのかしら そしたら収録曲はウィンディサマーとか? https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504210001552.html https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202504210001552-w1300_0.jpg 杏里のベストアルバム「ANRI the BEST blue」が7月2日に発売される。デビュー47年を迎え、コンセプトは「遅れてきた杏里ブーム」。14年ぶりのベスト盤となるが、2000年に発売された「ANRI the BEST」を補完する内容になる。 ミレニアム・アルバムとして00年に発売したベスト・アルバム「ANRI the BEST」は、デビューした78年から99年までの21枚のアルバム収録曲から33曲を杏里自ら選んだ。 今回は“続編”とも言うべき内容の「ANRI the BEST blue」を発売する。 音楽配信サービスや動画配信サービスの発展で、日本のシティ・ポップは米国、アジアを中心に世界的な規模で拡大している。杏里は、ここ数年の世界的なブームの中で“ジャパニーズ・シティ・ポップ・クイーン”として人気上昇中だ。 発売のフォーライフでは「ANRI the BEST blue」について「『Remember summer days』や『Last Summer Whisper』といった、おそらく一般では聞きなれないタイトルの楽曲が音楽配信のトップ3の中に入ってくる」と見ている。 「Remember summer days」はシングル「悲しみがとまらない」のカップリング曲、「Last Summer Whisper」は4枚目のアルバム「Heaven Beach」の収録曲だった。 「海外のファンがYouTubeで楽曲をアップしていたようで、それが拡散され楽曲配信サービスでのヒットに〓(繋の車の下に凵)がったようです」と話している。 Girls in summer 嘘なら優しく まだ出てないのね 正直、シティポップブームはもう沈静化しちゃったよな。 ANRI the BESTとは異なる選曲みたいだから楽しみだわ >>128 本当にいっさい曲かぶりなしなら画期的で素晴らしい企画だわ FOR LIFE時代の シングルAB面コンプリートベストと ブギウギ以降のリマスターは あたしが死ぬまでに出して欲しいもんだわw cooolの最初の2曲つながってないのが欲しいわん Spotify 再生数多い曲(Anri The Best収録曲除く) Remember Summer Days Last Summer Whisper Shyness Boy Windy Summer Goobye Boogie Dance Driving My Love Stay By Me Surprise Of Summer Fly By Day Lady Sunshine A Hope From Sad Street Lost Love In The Rain Bring Me To The Dancenight 気ままにReflection Dancin’ Blue 二番目のAffair Gone With The Sadness >>134 良いラインナップね! いかにもシテーポップかぶれが好みそうな選曲だけど >>134 このままリリースしてくれても良いわ 下手に悲しみがとまらないなんかを混ぜなくて良いのよ My Special Love Scene ディスコサウンドがいいわ ANRI the BEST blueに収録希望よ ゆんべのマツコの知らない世界で気ままにがBGMで使われたわ イントロからワンコーラスたっぷり Spotify月間リスナー 2025.05.06 Mitski 2245万人 Yoasobi 756万人 Ado 684万人 LiSA 506万人 宇多田ヒカル 394万人 あいみょん 344万人 松原みき 328万人 椎名林檎 217万人 杏里 180万人 aiko 158万人 高橋洋子 157万人 青葉市子 151万人 Superfly 146万人 dreams come true 143.5万人 泰葉 142.9万人 AI 142.5万人 竹内まりや 139万人 西野カナ 135万人 大貫妙子 133万人 大塚愛 117.9万人 浜崎あゆみ 111万人 MISIA 108.8万人 荒井由実 97万人 中島美嘉 92万人 絢香 88.9万人 松任谷由実 87万人 ZARD 78万人 大橋純子 77万人 亜蘭知子 62万人 JUJU 61万人 八神純子 59万人 中島みゆき 56万人 杏里すごいわね! 角松敏生の新しいアルバムが往年の「アーバンミュージック」バリバリなんだが、 杏里をもう一度あんな感じでプロデュースしてもらえないものか ・・・昔の事は忘れて >>141 角松と結ばれてたら・・・ ユーミン、まりや、由子と同格の存在だったかもね やっぱり角松さんのサウンド好きだわ 達郎は辛気臭いし年を感じるのよね音から >>140 泰葉って以前、ベスト買ったら フライデイチャイナタウン、ブルーナイトブルー、水色のワンピース 以外はビミョーって感じたんだけど そんな人気あるのね 悲しみがとまらない Funtimeバージョンなのね 重複でいらねーわと思ったけど、歌い直し来たわ 01. Good Bye Boogie Dance (Bi Ki Ni) 02. A HOPE FROM SAD STREET (Timely!!) 03. Remember Summer Days (Single) 04. He’s My Music (COOOL) 05. SHYNESS BOY (Timely!!) 06. Surprise Of Summer (COOOL) 07. Dancin’ Blue (Bi Ki Ni) 08. Surf Break Highway (The Beach House) 09. Love Songが聞こえる (EVER BLUE) 10. LOST LOVE IN THE RAIN (Timely!!) 11. Surf City (Bi Ki Ni) 12. WINDY SUMMER (Timely!!) 13. 気ままにREFLECTION (Single) 14. 悲しみがとまらない (Funtime) 15. Last Summer Whisper (Heaven Beach) 16. 千年の恋 (The Beach House) エバーブルーやビーチハウスからも収録するなんて 超名曲のRadiojenicを選んで欲しかったわ 赤アロハを改めて聞いたけど Dreaming とかVoice Of My Heartとかいらないわね・・・ 音は透明感があって好きだわ ANRI the BEST blueのジャケ写、青アロハなのね! 25年前の赤アロハの続編て感じでいいわね! ってか!赤アロハに気ままにREFLECTION入ってなかったのね! 今更気付いたわw >>153 こそっとCOOOLバージョンで収録されてたりして… もしくは後年のレゲエバージョンみたいなのかも >>149 02. A HOPE FROM SAD STREET (Timely!!) 10. LOST LOVE IN THE RAIN (Timely!!) が弱い気がするわ 二番目のaffair (Heaven Beach) STAY BY ME (Timely!!) あたりとチェンジしたらより一般大衆受けするんじゃないかしら Last picture showもモーニングスコールも入らないのね… 次回、黄色アロハに期待かしら 案外チュートハンパな選曲で ビックリしたわ どこ狙う気だったのよ? 赤ベストって、非公式ベストだと 思ってた 安っぽいわよね、アロハジャケも選曲も 赤アロハに1枚追加して3枚組3,850円にした方が売れそうだわ 裏ジャケを青アロハにして もしくは赤と青の1/2&1/2アロハ >>149 ビーチハウスから2曲も収録とは 実際にサブスクで人気だったりするのかしら ビーチハウスからならあたしは、チェインアフェクションかボイストゥボイスが良かったわ 千年の恋はともかくサーフブレイクハイウェイはやかましいのよ 青アロハの選曲がどうしてこうなのか知らない人達の書き込み? まりやのツアー最終日が青アロハ発売の1週間前 Peach&Apricot が出演したら良い宣伝になるわね 先行販売や翌日の情報番組で取り上げられたら 杏里のWikiに「最初で最後のアリーナツアー」とか書いてあるの何気に失礼よね まだ分かんないじゃない 気ままにREFLECTIONは The杏里の低音強調versionでお願い致します! >>155 STAY BY Meいいわ! すごくいい曲だからよくプレイリストに組み込むんだけど、曲間がないから単曲にすると音が切れちゃうのよねアレ 3部作以降の曲では 19位サマキャン 22位スノーフレイク 33位グルーヴ 37位夏の月 38位サーフホリデー こんな感じね ビーチハウスの曲はないわね・・・・Spotify 涙を海に返したいって有名じゃないのかしら。 あれ入れて欲しかったわ 涙を海に返したいって有名じゃないのかしら。 あれ入れて欲しかったわ 涙を海に返したいって有名じゃないのかしら。 あれ入れて欲しかったわ SUMMER FAREWELLSは続編が聴きたいアルバムだわ 40年後w 今回のベストはサブスクの人気曲、かつ赤アロハベストに未収録曲を上位から順に選びました〜って感じかと思ってたら、 ビーチハウスからの2曲はそもそもサブスクの人気曲でもないってことなのね 謎だわ いまさらBEACH HOUSE曲を推す意味が分からないわw こういう時は素直にSpotify Hitsを収録しときゃいいのよ 余計な小細工するからどの層からもそっぽ向かれるCDが出来ちゃうの もう過去作品は聞き飽きたから、新作ではっちゃけてくれまいか? 赤アロハがオリコン最高位8位だったから、青アロハはせめて10位ぐらいは取ってほしいわ! 初回限定で4部作アルバムジャケットステッカー ランダム封入するしかないわね 赤アロハベストみたいに8センチRemixを付けるのよ! あと購入者の応募懸賞でホンモノの赤アロハが当たるってのもやってたわ アレうちになんでか2着あったのよ 1回くらいしか袖を通さずにタンスの肥やしにしてて後に棄てちゃったけど あたしだって赤アロハBest買ったのに8cmCD のオマケなんて知らなかったわ何故? 不幸Heyね あたしも赤アロハに8cmシングルが付いてたなんて知らなかったわ! OPUSの時に8cmシングルが付いてたのは知ってるけど 林哲司と並んでPeachのリサイタル観に行ったのね 贈った花がANRI!って感じだわ さすがにご縁のあるキムタクとか嵐とか旧ジャニからは無いのかしらね >>179 あれ早いもの勝ちの店頭特典か何かだったような あの8cmはジャケと同じアロハ柄の紙製のスリープに入れられてて、 シーで本体には格納出来なかったもの でもただのリミックスよ 数曲(5曲くらい?)のワンコーラスかそれ以下を特にテンポを揃えたりすることもなくただ繋げたような FM放送風のSEがはいってたかしらね タイムリーのアナログ盤ジャケ昭和っぽくて良いわね 写真はいつのかしら https://imgur.com/a/7btwznP FUN TIMEのジャケ写、写真は良いのに字体や痔の色がダサいわ ってか、8年前に出したライブアルバムをLPにしてどこに需要があるのかしら ファンタイム万円超えてるのね なんでアレだけそんなことに よっぽど流通量が少ないのかしら 「My favorite songs2」ってよくネットで見かけるけど2ってことは当然1もあるのよね 考えてみたら見た記憶がないわって思ったの FUN TIME久しぶりに聴いてみたんだけど、1曲目のCATCH THE WINDでコーラスが「アンリー!」とか「カモン!」「フー!」とか一生懸命盛り上げようとしてて吹き出したわw アロハブルーこそヴァージンアイズをセルフカバーするチャンスだったでしょうに〜 後期のアルバムからの3曲はカットしてヴァージンアイズとポカリスエットで良かったのに もう1曲は角松敏生書き下ろしとかさ そうね絶好の好機を逸したわねバカね 聞いてみたかったわバジアイ TUBEst 〜blue〜 3CD シンコレ2枚+ノンストップremix1枚 もう1種出るけど知らない曲ばかり でも新鮮な気持ちで一気にシングルが聴けて良いのかしら? 菊池桃子じゃないけど完璧なコンプリートベストにしないのが今の時代の趨勢なのかしらね 菊池桃子もシティーポップ好き外国人受けしてる曲だけ集めると全然違うベストになっちゃうんだろうね 桃子はMystical ComposerとかAdventureが外国人人気なんでしょ もちろんラムーも人気だけれども なんかずいぶん前にそれ用みたいなセレクションベストを出してるわよね桃子 むしろ早すぎたくらいのタイミングで 青アロハが売れたらまた次もありそうね なんかの間違いで1位取ったりしないかしら オリコン史上最低売上枚数での1位でぜんぜんいいのよ 今からでも遅くないから、美穂さんを偲んでVirgin Eyesとサンクチュアリ〜Sanctuary〜のセルフカバーを青アロハに収録するべきよ >>201 本当よね 不謹慎だけど絶好のタイミングなのに 中山美穂 杏里で検索すると 最後のセーフホリデーの姉妹曲って書いている人居たわ 途中で書き込みしちゃったわ 最後のサーフホリデーとVirginEyesは双子曲ってnoteに書いている人居たわ あたしもVirginEyesのカバー聞いてみたいわ Bi-Ki-NiのA面、Timely!!、Cooolの角松3部作だわ、やっぱり 特にCooolは最高傑作だと思うわ。捨て曲なし 角松さんは焼肉弁当みたいなエピソード無いのかしらね 杏里の事務所スタッフってズレてるわよね ファンタイムのLPを7000円で出すと思ったら今度はカセットテープですって! 誰が買うのって感じだしラジカセなんてまだ持ってる人いるのかしら カセット出してもいいけど 中身はやっぱり4部作からじゃない? タツローを擦ってればいいのよ 尼で590円の商品カートに入れて、送料無料にしなくっちゃと青アロハを予約したわ! クーラーで寒いくらいの部屋で杏里 汗だく炎天下ウォーキングで杏里 どちらも捨てがたいわ ドンキで「悲しみが止まらない」のヘッタクソなカバーが流れてるけど 歌っているのは誰かしら やっぱり杏里の歌心あっての曲だわって思った Morning Highwayてあんなにいい曲だかれカバーされまくってもおかしくなさそうなのに聞いたことないわ 角松がセルフカバーしたりもしてないのかしら 岩里作品だから 今井美樹が歌いそうだけど 絶対やめてほしいわw 杏里は海外シティポップマニアに大人気 でもシティハンターの曲は不人気なのよ センスがいいわよね 小比類巻かほるの曲って全然シテーポップじゃないものね 杏里も角松サウンド以外は微妙だけど 小比類巻かほるの昔の曲、リマスタしてくれないかなぁ 歌い直しじゃなくて、クリアな音で聞きたいんだが >>227 エピックソニー時代のアルバム4枚はリマスター&Blu-spec CD2で出てるわ 移籍後のアルバムはオフィシャルサイトの通販でリマスター盤売ってるわ 夏の月発売された夏は暑かったのよね ミネラルウォーターおでこにあててたわ 当時は「瓶のお水なんてそんなおされなモンどこに売ってんのよ!」思ったわ ボトル=瓶だと早合点? 1998年だったらペットボトルのミネラルなんて売ってたでしょうよ ひゃだ!家に帰ったらポストに届いてわ! オリコン難易ぐらいかしらね! あたしが尼で予約注文した青アロハはいまだに発送もされてないわ 酷すぎる。。。 >>239 尼酷いわね あたしも昨日郵便受けに届いてたわよ 青アロハ、今日休みだから早速朝から聴いてるけど、以前から杏里聴きまくってるあたしからしたら新鮮味は無いわねw まぁベストだから仕方ないけど 青アロハがやっと発送されて今日到着予定と通知が来たわ 予約注文とは… 青アロハ、1曲目から80年代サウンドでイイ感じなのにSurf Break Highwayで急に音の雰囲気が00年代になるのがすごく違和感だわ Love Songが聞こえると専念の恋も雰囲気合って無いし、だったら二番目のaffair、Yes I'm In Love、DRIVING MY LOVEあたりをいれた方が無難だったんやないかしら >>246 あたしならこうよ! Morning Highway Stay By Me Virgin Eyes(新録) 1曲目から「音が良いわ!」ってビックリしたわ ウチにあるビキニCDは最初に出た40年モノなのよ ベストの情報が出た時は買うつもりだったけど まだ買ってないしその気も薄れたわ >>28 あたし一度居酒屋の有線で杏里流れたとき既婚ノンケに二択したことあるわ 即答で悲しみだったわ CAT'S EYE中身なしバカっぽいじゃんとか サンプル1件だけど笑 ANRI the BEST blue 週間オリコンチャート30位オメよ! 気ままにREFLECTIONは結局ザ・杏里版だったのかしら あたしはそもそもオリジナルとザ・杏里版の聴き分けが出来ないから今回の青アロハを聴いても良く判んないわ 音が大きくなってて良いわ〜とは思うけど >>246 聴いていてモヤっとするわよね せっかくブームに乗れたんだから シティポップ括りの選曲にするべきだったわね ストレスだから サブスクでプレイリスト作ったの リマスター盤が上がってるのが良心的 全38曲のボリューミーな内容wになったけど やっぱり夏の杏里は最高ね〜 >>257 久しぶりに聴いてみたらサマキャンの歌い方が嫌いなバージョンだったわ サーマキャンドルってなによ! でもファンタイムでは直っててちょっと嬉しかったの バブル期作品のサーキット・オブ・レインボーを唯一持ってるけど 他におすすめあるかしら? >>258 ライブアルバムなのね、ファンタイム 聞いたことないから機会あったら聞いてみるわありがとう あたしも今回の悲しみがとまらないを聴いてみてファンタイムも聴いてみようかしらと思ったらプレミアついててたまげたわ なんでコレだけこんなことになってるのよ〜 FUNTIMEって 一発レコーディングしただけの LIVE風アルバムよね サブスクで充分な内容よ オーパスの最初の数曲(6曲だっけ?)みたいなのをアップテンポ曲でやった感じなのかしら 青アロハを聴いてファンタイムに興味を持った人は案外居てそうね 同じようにビーチタイムにも興味を持つ人はなんとなく居そうにないわw Forever Twin Soulのハウスっぽいノリがお気に入り 杏里サマーベスト Spotifyでどなたか作ってくれないかしら? 久しぶりにMeditation聞いてるわ オリビアを聴きながら はこのバージョンが最高ね 声出てるし杏里の集大成、みたいなw バラードアルバムの最高傑作ね ラスト ラブ イントロが好きだわ マイフェイバリットソングスIIのジャケットなんとかならなかったのかしら ジャケットでいえばサーキット・オブ・レインボーも「なんでよ!」思ったわ あとエバーブルーとツインソウルは怖いわよ! >>270 確かラストラブと同じ写真よね 撮り直すまで行かなくても別ショットもあったでしょうに あの頃のフォーライフって手抜きが多いのよね 今井美樹のPIECE OF MY WISHも少し前に出たLluviaの中からのショットをシルエットにしただけだし CDの帯からして手抜きよね 一目瞭然なのは良いのかもだけど サブスクで今井美樹の 初期作品リマスターで出てるのね 親切なのはうれしいけど CDでリマスター盤出てたかしら スレチ失礼 read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる