ふんどし 褌 六尺 越中 もっこ まわし 裸祭り
ふんどしの日にちなんでスレを作ります。
ふんどし関係の情報をよろしく。
前にあったふんどしスレは落ちてしまったので、今度は落とさないようにします。 >>1
AI による概要
ふんどしの日は2月14日で、一般社団法人日本ふんどし協会が制定しました。日本記念日協会に正式に認定されています。
【由来】
1952年(昭和27年)2月14日に北海道網走海岸で、男性たちが気温零下20度の中、ふんどし一丁で流氷の中に入ったパフォーマンスを行ったことに由来する、という説があります。
【目的】
就寝時のリラックスウェアとしてのふんどしの普及を目的としています。
バレンタインデーと同じ日であることから、愛する人にふんどしを贈る日として推奨されています。
【イベント】
ふんどしの普及に貢献したプロフェッショナルを表彰する「ベストフンドシストアワード」を毎年開催しています。 今日日清製粉のからあげ粉が安かったから買おうとして
ふと裏をみたらベトナムからの輸入品に切り替わってたのね
あんまり差別とかのつもりはないけど
日本の料理ってつもりで作るのでちょっとないわ~と思って買うのやめたわ 【2025年ふんどし協会普及応援ソング】「ぷちょへんざじゃぱん!!」(東京力車 feat.石橋軍団)
https://www.youtube.com/watch?v=a5V1LXoG3gU 神事だからこれ言ったらバチあたりそうだけど、福岡県の沖ノ島、女人禁制で入島する際は全裸で海で身体を清め、島内で起きたこと見聞きした事は他言してはダメ、、、
行ってみたいわ。 約1年前の番組
下着〜Underwear〜
初回放送日:2024年3月10日
街を歩く男女に外国人が大調査!突然ですが、普段はどんな下着を身に着けていますか?「大きな胸を小さく見せるブラジャー」はこうして生まれた。今人気!男性のための機能性下着とは?。海外からも注目、伝統の「ふんどし」その魅力とは?
https://www.nhk.jp/p/cooljapan/ts/P2RMMPW5JM/episode/te/285N8YRX47/ >>22
この東大卒の褌マッチョさん
あたしめっちゃ好きだったのよ
今は、褌販売とジム経営してるのね
小学生時代は、運動嫌いの超絶ゲームオタクだったのね
https://www.instagram.com/fundoshimuscle/ >>31
なんの有り難みも無いわね
そもそも暗いし そんな時こそAIで明るい場所のごとく着色すんのよ
明るくしたところで毛の1本すらも見えないほどガードしてるでしょうけど 佐藤浩市自身も四谷怪談で長々ふんどしのシーンがあったような。 中国語でふんどしを「兜裆布」というらしく、pixivでそれで検索するとふんどし絵がヒットする。 ミュージカル『刀剣乱舞』などで活躍中の高橋健介、30歳を記念したメモリアルフォトブック発売「ふんどし一丁という最大の決めカットもございます!」
https://deview.co.jp/News?am_article_id=2375237 尾美としのり、「べらぼう」で妻お手製の“マイふんどし”着用 「鬼平犯科帳」中村吉右衛門から教え
https://www.cinematoday.jp/news/N0148012
【べらぼう】尾美としのり、出演時間は数秒も…扮装に2時間 下着は妻手作りのふんどし着用
https://encount.press/archives/769971/ 映画『監獄博徒』★★★
いい肉体だ。しかも、褌一丁の場面が多い。
炭鉱を肉体を使って掘って掘って掘りまくれ。衣服は股間を隠した褌のみで、汗だくになって働く男たちが、喧嘩したり、宴会したり、対立したり、拷問をかけられたりと、肉体と肉体のぶつかりあいの、やけにホモホモしい友情ドラマであった。
http://baranaheya.blog66.fc2.com/blog-entry-4776.html リンクは貼らないが使用済み褌を売る掲示板があった。よく買うのいるなと思う。 褌(ふんどし)にまつわる妖しい風習
海外では温泉や公衆浴場で入浴する際には水着や前掛けを着用して入るのが一般的だが、不特定多数の人と共同浴場で「全裸入浴」するのは、日本独特の入浴習慣である。
だが、日本でも江戸時代、元禄の頃までは、銭湯に出かける者は、普段、着用しているものとは別の褌(ふんどし)を持参して、風呂に入る際、男は湯褌(ゆふんどし)、対して女の使用するのは女褌である湯巻、宮廷の女房言葉で湯文字(ゆもじ)という女褌を着けて入浴した。
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65443?page=4 https://togetter.com/li/1163812
2017年10月23日
殿から寝所へお召しで「新しい褌を持てー!」阿部サダヲ×菅田将暉、大河のTLがBLで埋まる夜 #おんな城主直虎 『室町無頼』がアマプラに登場するらしいが、尻出さないタイプのふんどしのよう。
長尾謙杜、映画『室町無頼』で「3分の1ぐらいふんどし」
https://news.mynavi.jp/article/20240211-2881583/ >>58
本人がこんな風に撮られていると知ったらどう反応するかしら? 鞍馬の火祭り、ちょっぺんの儀
成人になる短髪褌の男が開脚体勢で両足をオヤジ達に持ち上げられて、時にチンポを弄られながら、夜の神社の階段を降りてくるのよね 愛子さま、万博で「だんじり」を熱心に鑑賞…「生で見て迫力があって良かったです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d97d40712bf3fd8d3e0ce7f273edd00a018865d
祭りをテーマにした大阪ウィークは、野外ステージで春、夏、秋の3回開催される。
今回は、大阪府内各地から約40台の「だんじり」や「やぐら」などが集まり、愛子さまは
だんじりを熱心に鑑賞された。説明役によると、愛子さまは「テレビで見たことがあり
ますが、生で見て迫力があって良かったです」と話された。 ホモみこしの時期か⋯。
タイムラインに無駄に流れてくる自撮りホモみこし画像。 一般参加者もホモと一緒に神輿担いでるなんて思ってもみねーよな ルックスは1枚目の圧勝よね
尻の日焼け下着ラインがビキニブリーフっぽいのもエロいし ビキニブリーフって発想はどこから?
フツーに水泳とかの競パンでしょ 競パンで日焼けしてるってことはライフセーバーかな?
水球も屋外でやることあるけど いまどきこんな競パン穿いてるのってセーバーでもいなくない?
結構前の画像かしら?
それとも日焼け目的で湾岸エリアによくいるオカマ? 今年春に初めて知ったけど
Tバック感覚ですぐに穿けるフンドシって出てるのよね(〜1500円)
1200円タイプと、1500円タイプがあって
生地が違うのかな。
どっちかが伸縮性あって、手を突っ込みやすいのw 浅草ホモまつりのホモホモポストがタイムラインに流れてくる。
ノンケさんのお祭りに便乗した浅草ホモまつりの季節なんだな。 祭のふんどしなんてセックスアピールだろ。
いまドラマやっている蔦重のころは男とだってしていたし。 やっぱ締め込みってフンドシに比べて何かが起きる期待感が薄いわよね 中華通販でインドのランゴットを買っていい感じだった。 ttps://www.daily.co.jp/gossip/2025/05/20/0019006706.shtml?ph=4 >>107
前垂れ上げてこんなに股間周りの肉見せてるのに無毛って祭り前に陰毛剃ってるのかしら? 剃ってるかもしれないけどそのままかもしれない
おっさんになると毛の範囲広がるけど彼はまだ若そうだし どう見たって若いわよね。
チンゲもようやく生えそろったみたいな感じでしょ。 あら、またチンゲが広範囲に生えてなさそうな若フンかしら。 数年前から祭りによりチンゲ周りの毛は揃えるように言われるのよ どこの祭よw
若いのはともかく、もさもさのおっさんが揃えろ言われても困るわよ
それなら幅広のを締めろって言われる方が分かるわ 120もけっこういいよ。大阪だったような。ふんどし締めて楽しそうに踊ったらいい。 120の手の形は天神祭っぽいけど、あんな格好のいるのかしら…
祭で褌締めてるというより、ほとんど素っ裸だわ >>124
私も筋肉の起伏が皆無で細すぎるのと体毛がなさ過ぎるのとポーズが雄臭くないのと
そもそも顔の表情がそういう感じだよねみたいな
悪くはないけどイマイチ なんか気持ち悪い状況ね
モデルがどうとかよりシチュエーションの問題 >>134
こういうルックスの子結構好きだけど
股間部分に何かがほしいわ これで、昨今増えてるAI画像じゃないんだから
00年代ってホント最高だったわね
https://x.com/funsoshi82393/status/1936712781505380483
今の時代だったら
現役消防士でもこのクオリティ出せてないわよ 最近ふんどしのエロさに目覚めたんだけど都内に褌ハッテン場ってあるのかしら ハッテンするなら褌は邪魔だわよ
どうせすぐに脱ぐのに、わざわざ褌を締める必要ないわよね? ttps://gay-brothers.com/%e3%82%b2%e3%82%a4%e5%8b%95%e7%94%bb/50782 赤影だったか何か忍者のアニメのエンディングで、みんなで赤ふんで川で泳ぐシーンがあった覚えがある。 前にどこかで『写真集 海軍兵学校』 秋元書房 1990にふんどし写真が多いと言うので見てみた。
p.33 相撲 まわし
p.47 水泳 六尺
p.48 相撲 まわし
p.53 着替え 越中
p.61 相撲 まわし
pp.66-68 海 六尺
p.70 遠泳 六尺
p.104 水泳 六尺
p.132 遠泳 六尺
p.133 海 六尺
p.151 不明 六尺
大半の写真は被写体が小さい。相撲の写真はわりとまわしが見える。
六尺でそれなりに見えるのは68,70と104。104はまあまあ大きい。
53の着替えを見ると、ふだんの下着は越中だったようだ。
井上章一著『ふんどしニッポン』によると、旧軍はふんどしには積極的だったらしい。 吊るされて凌辱されて気絶してるようにも見えるわね。 お祭り用品店のサイトで下のように書いてあるが、股引の開口部からふんどしなしで中身が見えたらもっとまずいんじゃないのか?
https://www.hashimotoya-maturi.com/category-3/momohiki05.html
「しかし股引の下にフンドシとする際は、注意が必要です。
それは、股引や半股引には前に開口部、後ろに分け目があるため、中に履いているフンドシが見えなくなるようする技術がいります。
せっかく、かっこよく格好を決めても中のフンドシが見えてしまっては効果半減といった感じです。」