俺って言えないゲイ
0013陽気な名無しさん2025/02/21(金) 17:18:01.45ID:ymZfGczs0
わし
もしくは
自分
って言うわ

ビジネスではわたし、わたくし
0015陽気な名無しさん2025/02/21(金) 17:27:58.22ID:ymZfGczs0
脳障害には、高次脳機能障害や失語症、失行、失認などの認知障害などがあります。

どれかしら?
0016陽気な名無しさん2025/02/21(金) 17:35:50.82ID:T2j5JWzD0
ここのホモって
言わない、じゃなく言えない
だから何らかの障害でしょうね
0019陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:09:06.49ID:azIdrd+J0
友達の前では言えるけど、親の前では言えなくて僕って言ってるわ
0020陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:10:32.11ID:WACAB6JH0
俺、はある時から普通に言うようになったわ
むしろこの場面では僕って言わなきゃとか思うくらい
口の動き的にも言いやすくない?オレって
0021陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:15:40.39ID:gGmn+LcD0
障碍が主な理由だと思うなー
発達障碍は東北弁喋れないって言うじゃない
それと同じで同性愛も特定の言葉遣いを脳が拒否させてんのよ
0022陽気な名無しさん2025/02/21(金) 19:54:24.15ID:AbwTWAoZ0
>>20
吾に近くて短く伝わるし聞き取りやすいわよね
僕だと弱々しいモジモジ坊やちゃんのイメージ
0023陽気な名無しさん2025/02/21(金) 21:34:55.46ID:L0LiieOq0
でも「俺の俺の俺のミルク♪」は口ずさむのよ
0025陽気な名無しさん2025/02/25(火) 09:08:19.72ID:t7vAGi7Z0
まぁでもゲイ板で俺って言ってるのいると
腐臭プンプンよねw
アタシ普段は俺だわ
でも普段私って言ってるのが酒飲んだりして俺とか言うと
すんげー下品に見えるのが不思議だわw
0026陽気な名無しさん2025/02/26(水) 00:42:24.74ID:G30FVWlx0
アナウンサーとか、言葉遣い丁寧な人が、ラジオで気が抜けた時にふと「俺」と言うと下品に聞こえるわ
0027陽気な名無しさん2025/02/26(水) 01:00:14.30ID:VPDnQLnM0
全然下品なんかじゃねえわよ
むしろいつも私って言ってる人がオフモードで俺なんて言ってたらあがるわよ
0028陽気な名無しさん2025/02/26(水) 02:51:50.96ID:c/F6gdVL0
安住のラジオ毎週聴いてるけど、たまに一人称が俺になるのよね。違和感はないんだけど、安住には常に「私」で通してほしいの。
古舘伊知郎は神田伯山から「一人称は俺はやめてほしい」と言われたと言ってたわ。
0029陽気な名無しさん2025/02/26(水) 02:53:08.24ID:G30FVWlx0
ドラマ「きのう何食べた?」では、ナヨッとしたゲイも皆一人称が「俺」なのが違和感ありありだわ。
0030陽気な名無しさん2025/02/27(木) 14:54:35.40ID:tuw1OW2H0
何たべはマンコが描いてるんだから仕方ないわ
今やってるNHKの東京サラダボウルってドラマも
主役側にゲイカップルが出てくるのに口調は普通のノンケで違和感すごいし
所詮はノンケが想像で書くしかできないのよ
0032陽気な名無しさん2025/03/06(木) 18:46:34.61ID:W8+GSvY40
自分っていう人多いわ
0035陽気な名無しさん2025/03/07(金) 16:40:31.85ID:YNJcNAs10
一人称に性差がある言語ってどれくらいあるのか知らないけど、その点日本語は面倒よね。一人称のみならず、だけど。
0038陽気な名無しさん2025/03/26(水) 12:09:03.19ID:wEl7ain80
わて
0039陽気な名無しさん2025/03/26(水) 12:51:46.92ID:Tr67kZWK0
俺、なんて今時ノンケでもそうそう使わないわよ。同級生との日常会話くらいだと思うわ
50過ぎの年寄は誰に対しても使ってるのいるけど、社会性ってものが無いのかと呆れるわ
0040陽気な名無しさん2025/03/26(水) 13:00:41.31ID:HKd50kLh0
性自認が男なら漢らしいナヨってる関係なく俺よね
性自認があやふやなら抵抗あるだろうけど
昔から友達も俺だから自然とそうなってた人ばかりでしょ
そういうもんじゃないの?
0041陽気な名無しさん2025/03/27(木) 19:24:51.69ID:mG9s3Gpw0
性自認とか何の関係もないわよマンさん
0042陽気な名無しさん2025/03/28(金) 03:38:04.81ID:ZPzlC+Sc0
あるわよ
0043陽気な名無しさん2025/03/28(金) 03:42:34.16ID:EfH3IdB80
あのとかいうマンコの性自認は男ってこと?
0045陽気な名無しさん2025/03/31(月) 08:23:08.08ID:yaI/zARE0
普段自分って言ってるけど関西人相手だとややこしくなるのよね
0046陽気な名無しさん2025/03/31(月) 08:29:01.03ID:r01l3zP10
ややこしいなら一人称俺でいいじゃないの
0047陽気な名無しさん2025/03/31(月) 08:50:54.20ID:7GHYH8jL0
オレ、はようやく言えるようになったけど
俺たち!って言えないわ
0048陽気な名無しさん2025/03/31(月) 09:40:27.14ID:+igD5uTY0
俺ら、でいいじゃない
0049陽気な名無しさん2025/03/31(月) 09:43:27.22ID:fk5HktaO0
「俺」って言う前に心の中で「カフェ」て言うのよ!
0051陽気な名無しさん2025/03/31(月) 14:38:43.60ID:Oyaa1V+A0
>>48
俺ら、ってすごく苦手な響きだわ。

「俺の」シリーズのレストランや店には絶対に勤めたくないわ。
0052陽気な名無しさん2025/04/02(水) 19:29:17.93ID:cqzQ94Xx0
俺なんて下品だから僕でいいのよ
それよりバレやすいの教えてあげるわ
ノンケは俺らって言うけどおかまはうちらと言ってしまうの
これ一番要注意よ
0054陽気な名無しさん2025/04/15(火) 20:59:48.08ID:r3uM6q1h0
俺の話を聞け、で始まるあの歌、歌い出しがイヤだから聴かないわ。曲自体は悪くないけど、いきなり「俺」で始まるのがイヤ。
0055陽気な名無しさん2025/04/17(木) 08:03:22.08ID:1tBzuBeE0
それサビじゃないの?出だしは「トンネル抜ければ」だったと思うけど、別の曲のことかしら?
0056陽気な名無しさん2025/04/17(木) 15:06:50.48ID:UcHO4D7K0
>>55
失礼、サビだったわ。

そもそも「俺」が出てくる歌は聴きたくないんだけど、演歌は女でも男歌歌うから、凄いわ。
原田悠里のデビュー曲なんて「俺に咲いた花」よ。あたいならこんなタイトルの歌でデビューしたくないわ。デビュー曲は一生ついてまわるし。
0057陽気な名無しさん2025/04/22(火) 03:57:39.84ID:UioGklV70
吉田松陰が余計なことしたばっかりに、ゲイの悩みが増えたのよね。

「僕」という一人称を作って広めたのが吉田松陰なのよ。
だからこいつがいた幕末以前は、「僕」なんて一人称使うやつ日本に存在しなかったの。
下僕とか公僕にその漢字が使われてる意味がわかることね。
0058陽気な名無しさん2025/04/22(火) 04:55:40.17ID:vvkrZCGR0
吉田松陰は本当にろくでもない腐れ汚マンコ野郎よね・・・
前科や思想がもうひどいのなんの
0059陽気な名無しさん2025/04/22(火) 05:07:27.47ID:LHFjvIeC0
あたし が楽なのが本音。
0060陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:17:01.40ID:qD94/4BJ0
カフェオレ姐さんのアドバイスのお陰であたし少しずつ俺って言えるようになってきたわ!
カフェオレ姐さんありがとう
0061陽気な名無しさん2025/04/25(金) 16:10:50.26ID:Vu3+LqRg0
>>52
それまさにアタシの事だわ
関西人でもないのにうちら・うちを連発してたわよw
「俺」なんて今まで使ってこなかったから咄嗟に出るのはやっぱうちらになってしまうし、こんな所でも隠しきれて無かったのね
0062陽気な名無しさん2025/04/25(金) 16:54:51.73ID:h8Cd70Gs0
「俺ら」って「俺」よりも遥かに下品な響き。
0063陽気な名無しさん2025/04/26(土) 00:08:04.47ID:h+B+vtDh0
女好きの後輩は「うちらさー」って言ってたわ?ちな東京
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況