ゲイが埋もれた名曲を紹介するスレ
昭和〜令和まで洋邦問わず
埋もれた名曲を紹介しましょう >>57
その頃って前年ビビビ婚した波多野さんとの映像を巡って揉め事なかったかしら
何様だと批判されてバーニングに助けを求めたみたいな記事見た気がするわ >>56
藤井隆がマシューの番組で、ゲストの聖子の前で歌ってた記憶があるわ 尾崎か
中学の頃
僕が僕であるために
がめちゃくちゃ好きだったなあ
あまり有名ではない それこそ 埋もれた名曲の一つとして当時 ならおすすめしたところだけど
今 この歳になって聞くとすごく 青臭くてガキ臭くてちょっと無理😅
大人になって俺の 感性が変わったのかな それと共に思い出したのがぷりぷりの19Growing Upだな
プリプリ自体は有名なバンド だけど この曲はプリプリが ブレイクする前の曲だったから隠れた名曲の1つだね
て当時の俺だったら おすすめしたところだけど
やっぱり今聞くとどうしても 青臭いし暑苦しい
プリプリで思い出したけどあとは パーソンズの7 Colors
これも 青春時代によく聞いたもんだわ
まあ 10代が聞いたら これらの三脚はときめくかもな
今おっさんになった 俺には 青臭すぎて無理なんだ ついでだからまとめとくわ
僕が僕であるために/尾崎豊
19 Growing Up/PRINCESS PRINCESS
7 Colors/Personz
MINE/LINDBERG オリコン50位内に入った曲はヒット曲だから>>66 の曲は
普通にヒット曲だわ
スレ違い >>オリコン50位内に入った曲はヒット曲だから
そんなの聞いたことないし勝手に基準作るのやめなさいよ 情弱馬鹿老婆が聞いたことないだけでしょ
世間の常識よ 19 growing upいいよね。ライブでサビのところでファンが一斉にタオル上に投げるの好き
映像でしか見たことないけど。プリプリのコンサート行ってみたいわ。私プリプリ世代より少しだけ下なのよ >>70
オリコンランキングではほどほどの位置で売り上げも
大きくはないけど世間的な認知度だけは大の曲を
スマッシュヒットっていうんじゃなかったかしら 昔、といっても2000年頃の話だけど、最高位がトップ10以下でも累計30万枚近く売れてるケースもあるのよね
30万っていったらCDが売れる時代だった当時でもスマッシュヒット扱いよね?
フェイレイ姉さんとshelaのove againの2曲はそんな感じの売れ方だったわ >>78
ひとそれぞれなのは解るわ
聴いてみたけど全然刺さらなかった・・・
「話しかけたかった」や「秋からもそばにいて」は隠れてない名曲だと解るんだけど・・・ 書いた人は南野陽子の話したり聴いて欲しかっただけでしょ
何とも思わなかったらスルーなさい今後 小池玉緒 鏡の中の十月
youtubeで聞いてみて >>82
YMOがそのまま歌謡曲になった感じ
歌下手
>>84
マンコがカラオケで好んで歌いそうな曲
苦手
>>85
タイトルと曲が全然違う
すごい歌唱力
曲自体はよくある感じ Sailing/クリストファー・クロス
めっちゃ声が良くて癒されるわ〜 小谷美紗子 嘆きの雪
ドラマタイアップとかなら売れたわ
でも本人曰く、この曲が売れて天狗になったと何かのインタビューで見たわ、、100位圏外なのに 白鳥の歌が聴こえますか/武山あきよ
オリコン34位 6.8万枚だからそれなりに売れたといえるかも知れないけど 最後の春休み/ユーミン
卒業写真の陰に隠れてるけど
あたしはこっちのほうが好き pizzicato fiveのフォーチュンクッキーよ
あたしの人生の中で好きな曲トップ10に入ってるわ
https://youtu.be/MfjNU2zLH4g?si=Z8hR3pEjiVfyIeZx 100回のKISS 松浦亜弥
LOVE涙色より名曲だわ https://youtu.be/MM2SDYClhGI?si=XoQVYwC9K0JM4u8b
Gulliver Get 桜の木の下で
オリコン280位くらいなのが有り得ないくらいの名曲よ。
世の中のどの桜ソングより好きだわ。 >>100
あーしもあややと言えばその曲一択だわ
小柳ゆきのremain〜心の鍵 は隠れた名曲よ
あと埋もれてないけど「17才」は南沙織より森高verの方がキャッチーで好き 福山のビューティフルデイ、みたいなサビの歌詞の曲。ツーリングっぽい感じの曲 モー娘。のNever Forget(福田の卒業ソング) 【作詞:秋元康】
『アバンチュール中目黒』MATSURI
『夏のおバカさん』南野陽子 GLAYのSpecial thanks。とまどいと両A面だったけどあいのり主題歌のとまどいがメイン扱いだったから