【呉服】百貨店のある生活88店目【電鉄】
0002陽気な名無しさん2025/03/29(土) 19:04:01.80ID:LMyG+W6j0
こちらが新スレね
スレたてお疲れ様でございます
0003陽気な名無しさん2025/03/30(日) 09:00:43.38ID:/NHlqyL40
久しぶりに日本橋高島屋にエレベーター乗りに行ったわ。
これでまた1年くらいはエレガごっこできるわ。

昼時だったからちょっとレストラン街も覗いたけど、さすがのお値段で、匂いだけ楽しんで帰ってきたわ。
0004大俵上乃2025/03/30(日) 14:46:51.18ID:4q2MiDc00
>>1
スレ勃て、大儀であった。
暇(いとま)をやるから、このスレには戻らぬでよい。
0005大俵上乃2025/03/30(日) 15:43:02.69ID:4q2MiDc00
前スレの木内のピン札でいえば、当時の恵比寿三越内“クイーンズアイ”でも、精算時に店員さんに渡した預り金が高額で、おつりが紙幣になる時は、ピン札でした。
私は、たいした買い物もしていなくて、ピン札は申し訳なかったので、おつりを受け取る時は、「ヨレヨレのお札でいいです。」と伝えて、折り目のついた紙幣を受け取っていました。
0006大俵上乃2025/03/30(日) 16:19:28.38ID:4q2MiDc00
三越伊勢丹で比較すると、デパ地下の新宿伊勢丹は、おつりはピン札ではありませんでした。
0007陽気な名無しさん2025/03/30(日) 17:26:29.54ID:qVeYfXHP0
木内は秋田の三越というより和光のような孤高な存在
0010大俵上乃2025/03/31(月) 15:53:23.39ID:DopyIdzF0
>>7
百貨店協会非加盟で、三越っぽいとなると、私も和光のイメージです。
一方で、前スレ>994のとおり、百貨店協会非加盟だと、福田屋(百貨店)が頭をよぎったりもします。
現地を訪れてみたいですね。
0011大俵上乃2025/03/31(月) 16:11:33.92ID:DopyIdzF0
先日池袋東武に行ってきました。
社交上のおつきあいで、“ベーカリーレストラン サンマルク”で、ランチの時間帯で、外食してきました。
焼きたてパン食べ放題が、よかったです。
0013大俵上乃2025/04/01(火) 18:36:09.28ID:7Zldi1lh0
一般的な百貨店の体(てい)をなしていない、前スレ終わり近くのレスのタカヤナギ、過去スレでも書き込みあった丸ヨ池内が、百貨店協会に加盟できるのは、加盟の基準が緩いんでしょうか。
全国百貨店共通商品券が発行元になっていないと、百貨店とはいいがたく感じます。
百貨店協会のウィキペディアを閲覧していて、東北地方の地場百貨店に中三もありました。
0014陽気な名無しさん2025/04/01(火) 19:50:46.39ID:yX2KR4Gb0
精神障害者アタオカゴキエリの火病自演パターンがいつも同じだわね

マンコ連呼
突然ホモディスり
必死チェッカー晒し込みの自作自演
統失丸出しキモ自画像
ウヨテンプレコピペ書込み

こんな感じかしら? これが統失1bit脳の限界よねwww
0015陽気な名無しさん2025/04/02(水) 20:26:11.63ID:lzMkz8jo0
>>9
いずみたくさんが書いた百貨店のCMソング
丸物(フロントまるぶつ)、GOGOそごう、いよてつそごう、うすい
うすいにはアヒルさんとともに頑張って欲しいわ
0016陽気な名無しさん2025/04/04(金) 19:26:08.65ID:fwEe5zZh0
>>15
シャレたセンス
デイトもうすい
現代に残るフレーズを歌に入れるのはさすがだわ!
0018陽気な名無しさん2025/04/10(木) 21:37:52.79ID:RhDXf0Y60
>>17
難波の高島屋、そんなに客が入ってる印象もないけど

そごうや大丸はランク外なのね
三越も存在感に欠けるわ
0019陽気な名無しさん2025/04/10(木) 22:47:37.67ID:sPXCp4Rj0
難波の高島屋の食品売り場って広いんだけど、広く感じないのよね。イートインもショボいし。
心斎橋の大丸も地下2階はそこそこ高いのに落ち着かないフードコートで食事する気にならないのよね。
0020陽気な名無しさん2025/04/10(木) 23:50:17.27ID:LGgfPUj+0
最近インバウンド用に惣菜とかその場で食べれる場所作ってるけど、大体やりたい放題だから失敗よね
0022陽気な名無しさん2025/04/11(金) 01:07:38.17ID:06ADU67+0
インバウンドでしょ
関空直結だもの
っていうか南海の難波駅デカすぎよね
高島屋、CITY、パークス、スカイオ
これ全部駅ビルよ
0025陽気な名無しさん2025/04/11(金) 07:56:18.17ID:6MLUleah0
>>23
違うわよ
0027陽気な名無しさん2025/04/11(金) 12:17:00.10ID:oYLVG9fV0
パークスは大阪球場の跡地なんてもうみんな知らないでしょうね
あんなところに、球場があったなんて信じられないわ
0028陽気な名無しさん2025/04/11(金) 12:37:58.38ID:tA6bfalc0
>>27
ハードロックカフェ好きだったわ
0029陽気な名無しさん2025/04/11(金) 12:53:42.46ID:nFTCvCGV0
住宅展示場があったのしか知らないわ
0030陽気な名無しさん2025/04/11(金) 13:12:31.04ID:1MqdZqAD0
西城秀樹が大阪球場でライブやるのが恒例だったわね
0031陽気な名無しさん2025/04/11(金) 13:18:15.58ID:JlQE2sMD0
>>27
球場、場外馬券売り場、パチンコ屋だらけの凄いエリアだったわ
大阪球場後に一瞬住宅展示場もしてたわね
0032陽気な名無しさん2025/04/11(金) 18:22:34.18ID:oYLVG9fV0
なんばパークスってガッカリスポットじゃない?フードコートも成り立たないんでしょ。
阿倍野キューズモールの方が流行ってるわよね。
0033陽気な名無しさん2025/04/11(金) 18:30:27.21ID:QAQJXsWm0
>>32
大手セレクトと雑貨屋が一通り揃ってるわよ
キューズモールよりルクアと似てるわ
0034陽気な名無しさん2025/04/11(金) 23:56:27.69ID:Rm04QZd40
なんばパークス
アナルシティ博多
リバーウォーク北九州
ジョン・ジャーディの名建築ね
0035陽気な名無しさん2025/04/12(土) 00:56:36.50ID:hlOPHtjx0
アントワープキャニオンそっくりよね。自然造形物のパクリ
0036陽気な名無しさん2025/04/12(土) 04:27:16.49ID:9t7wjZen0
リバーウォーク北九州はでっかい雑居ビルになり果てたわね
キーテナントがロピア…
0037陽気な名無しさん2025/04/12(土) 07:53:10.71ID:meiI/Qs/0
>>17
西武はあれだけ縮小営業してデパ地下も機能していないなかでこの順位
東武はもっとがんばりなさいよ…
0039陽気な名無しさん2025/04/12(土) 13:41:16.63ID:2EuB3IIf0
>>37
そうね。。
去年の7月には営業終了したフロアが多い中でだから、フル営業してたら2000近かったのでは
0040大俵上乃2025/04/12(土) 13:43:45.13ID:JxRmO7QG0
興味深い記述を見つけたので、載せます。
( )は、わかりやすいように付け加えました。
林 真理子 著 『いいこと考えた!』より、10ページめより、【お話】“それ、どんぴしゃ” 冒頭より。
>BUNKAMURAのシアターコクーンに(林氏本人は)よくお芝居を観に行く。
>その時に必ず東急本店をぶらぶらするのだけれど、地下の食品売場はともかく、いつも人がいないので心配していた。
>(林氏)「あんなにガランとしていて大丈夫なのかしら」と知り合いに尋ねたところ、(知り合い)「後ろに松濤(しょうとう)が控えていて、外商がすごいから大丈夫」ということで安心していた。
>地方で知らない方がいるかもしれないので説明すると、松濤は、成城、田園調布と並ぶ、東京の超高級住宅地。
>渋谷の繁華街を抜けてすぐのところにあるのだが、エリアが狭いので他のふたつ(成城、田園調布)ほど知名度はないかもしれない。
>とにかくお金持ちが住んでいるところだ。
>そういう人たちがいっぱいお買物するのだから心配いらないと思っていたら、東急本店は近々(2023年当時春以降)取り壊されることに。
>もうデパートで買う時代ではないと言われているが、昭和っ子の私(林氏)にはとても寂しい。
>デパートは、イベントや展覧会があり、歩いているだけで楽しいところ。
>人気の高級ブランドも入っている。
>それなのにどうしてみんな行かないんだ。
>伊勢丹新宿店とかを別にして、若い人はオバさんが行くところと思っているのではなかろうか。
0042陽気な名無しさん2025/04/12(土) 20:30:51.66ID:ygscpCx/0
近鉄和歌山店行ってきたわ
ヴィトンの売上が関西で4番目に多いらしいわ
0043陽気な名無しさん2025/04/12(土) 20:46:25.45ID:tk7nxSJM0
ヒルトンプラザ
梅田阪急
メゾン御堂筋
難波高島屋
阿倍野近鉄
京都大丸
京都高島屋
神戸
奈良近鉄
和歌山近鉄

この中で4番目なのね、すごいじゃない
0044陽気な名無しさん2025/04/12(土) 21:43:50.12ID:ygscpCx/0
23年売上 単位はすべて億円
博多阪急 623
岩田屋 392
鶴屋 191
井筒屋 189
トキハ 176
山形屋 162
博多大丸 157
宮崎山形屋 109
浜屋 102
0045陽気な名無しさん2025/04/12(土) 21:45:10.64ID:ygscpCx/0
>>43
マグロ漁師の奥さんは金の使い方も豪快らしいわ
0046陽気な名無しさん2025/04/12(土) 21:54:50.90ID:06ZYJL5w0
>>44
岩田屋…(;ω;)
阪急は出店して大正解だったわね、福岡県民は阪急なんか全く知らなかったのに
金払ってでも井筒屋を追い出したJR九州も正しかった
0048陽気な名無しさん2025/04/12(土) 22:03:09.31ID:9t7wjZen0
くまもと阪神はどうだったのかしら
0049陽気な名無しさん2025/04/13(日) 12:59:54.28ID:M71slrnC0
和歌山は白浜とは旅館の女将も来るしね。
和歌山市の人口に、子分みたいな岩出市、海南市、御坊市あたりを入れて、田辺や白浜も入れたら50万以上住んでるからね。
和歌山高島屋、大丸和歌山店がなくなって独り勝ちだし、あそこは残ったもの勝ちよ。
近鉄和歌山の串本儀兵衛のお饅頭食べたいわ。赤福より好きなのよ。百貨店は近鉄和歌山だけだから、大阪行ったときはわざわざ買いに行くの。
0050大俵上乃2025/04/13(日) 16:14:11.34ID:2bL4G7dF0
>>40の続き
( )は、わかりやすいように付け加えました。
(一部省略)
>明治座にコンサートに出かけた帰り、タクシーでひとまず日本橋の老舗(三越?高島屋?)デパートへ。
>銀座はともかく、私は日本橋というところにまるで土地勘がない。
>ひとまずこの中で(友人と)お茶をしようということになったのだ。
>友人と2(著書では漢数字使用)人カフェをめざして歩いていると、私の好きなブランドをいくつか発見。
>数は少ないけれど感じよく並べてある。
>しかもデパートなのでサイズも大きめのような(!?)。
0053陽気な名無しさん2025/04/13(日) 18:36:57.29ID:bBsFL9x+0
和歌山は不思議な土地よ
ギフト時期になると高島屋が和歌山店があった目の前のビルにギフトサロンを出すんだけどそこのギフト売上が毎回大阪、京都に続く数字なのよね
0054陽気な名無しさん2025/04/13(日) 19:28:43.58ID:GWqFa+J+0
でも白浜なんてカラカミ観光とか湯快リゾート/大江戸温泉のような中央資本ばっかりでしょ?
カツオや伊勢エビも不漁らしいのにそんなに羽振りのいい女将や漁師の妻がゴロゴロしてるかしら?
0055陽気な名無しさん2025/04/14(月) 02:13:57.43ID:PeJ57YiD0
広島そごうの改装まだ終わらないのかしら
0056陽気な名無しさん2025/04/15(火) 12:38:58.25ID:B2gC8Bjp0
あんたたちが和歌山をバカにするから…
0059陽気な名無しさん2025/04/16(水) 01:29:36.00ID:lzSv4gEw0
和歌山県岸本知事さん、
体調不良なのに万博開幕日のイベントで御神輿かついだ翌日に亡くなったのね。

68歳って早すぎるわ。

万博盛り上げ派は当初テーマ「人類の健康・長寿への挑戦」を撤回しといてよかったと思っているの?
0061大俵上乃2025/04/16(水) 12:22:40.10ID:vTjKz5v/0
興味深い記述を見つけたので、載せます。
( )は、わかりやすいように付け加えました。
林 真理子 著 『いいこと考えた!』より、176ページめより、12行めより。
>(ヘアメイクさん)「マリコ(林氏)さん、今シーズン(いつのシーズンか不明)のグッチのローファー、めちゃくちゃいいですよ。(この靴)見てください」
>(林氏の)足の横幅が急にデブになり、手持ちの靴がほぼ全滅した。
>硬い革や細身のものが履けない私(林氏)のことを、心配してくれているのだ。
>(ヘアメイクさん)「このグッチのローファー、ものすごくやわらかい靴で、後ろふんづけてもオッケーなんです。ふんづけて履いても可愛いんです」
>そんなわけで、さっそく(グッチの)ショップに行き、黒と白(のローファー)を大人買い。
>そうしたら急に火がついて、春の洋服を買い始めた。
0062大俵上乃2025/04/16(水) 12:26:40.07ID:vTjKz5v/0
>>50
レス内の“私”は、林氏です。
0064大俵上乃2025/04/18(金) 17:24:08.06ID:Z8JLt54f0
>>63
サブウェイは、サンドウィッチの中身を自由にカスタマイズできるのがウリのようですけど、カスタマイズするのが手間って人もいそうですよね。
経営側は、マクドナルドのような店舗網にしたいようですけど、うまくいくといいですね。
0065陽気な名無しさん2025/04/18(金) 17:54:01.34ID:A5PNNfiJ0
大丸って鉄道系じゃないのに大阪駅や東京駅みたいなメガターミナルの隣接店舗はどうやって入居できてるの?
0066陽気な名無しさん2025/04/18(金) 18:39:25.57ID:Hx31Texd0
とうとう新宿高島屋が1000億突破したのね
苦節30年よw
0068陽気な名無しさん2025/04/18(金) 19:54:58.92ID:OlT2mHSd0
小田急が建て替えで縮小したから高島屋に流れてきたのね
0069陽気な名無しさん2025/04/18(金) 20:15:02.83ID:QjxJz7Fn0
>>65
鉄道系と言うか私鉄系ではないからこそ、阪急梅田とか阪神梅田とか近鉄あべのハルカスとか池袋西武とか東急東横店などの私鉄ターミナルには絶対に入れなくて、
心斎橋の本店以外は大阪駅とか東京駅とか札幌駅と、JRの駅ビルばかりだわ。
0071大俵上乃2025/04/19(土) 15:05:05.81ID:psevyvix0
>>65
競合他社と入居をめぐる入札で、競り合ってですか?
それとも、入札もなくて、駅ビル管理会社に袖の下を通すとか?
0072陽気な名無しさん2025/04/19(土) 15:35:58.08ID:PEsVLXBX0
新宿高島屋って建物は立派で綺麗なのに、なんか高揚感がわかないのよね。京王の方がいろいろ見て回りたくなるわ
0073陽気な名無しさん2025/04/19(土) 16:01:06.62ID:Iq1VvW1t0
売り場は少し狭苦しくてゴチャゴチャしてる方が見つける楽しみあるわね
0074陽気な名無しさん2025/04/19(土) 16:04:34.66ID:ZPFg/dqr0
新宿燗屋はフロア構成が郊外イオンモールっぽいのよね
でも今の時代これが正解の一つな気もするわ
0075陽気な名無しさん2025/04/19(土) 16:22:29.12ID:T1ybBoS70
いっそ銀座SEXくらい振り切ってもいいわね
池袋西武もそんな感じになりそうだし
0077陽気な名無しさん2025/04/20(日) 03:11:46.97ID:gXhM3xwD0
新宿高島屋はなんか中途半端なのよね。地下のいろんな店のケーキが食べれるイートインとか発想は斬新でいいんだけど、カウンター数席だけで、並ばれると1000円以上払って10分位で席立たなきゃって思えて落ち着かない。
0078陽気な名無しさん2025/04/20(日) 07:36:02.99ID:OofYikne0
>>73
ほどよい狭さの大世界 ってやつね
0081陽気な名無しさん2025/04/20(日) 13:41:11.90ID:RaqSXihj0
マルイはずっと迷走してるわね
パルコより一段格下というか
0082大俵上乃2025/04/20(日) 15:03:02.37ID:EqatuytP0
ほかの板で高島屋の社長さんが為替(ドル円)変動による今後の業績予想を語ったスレが散見されたので、スレの中をのぞいたら、ネガティブな書き込みが多くて、ちょっとかわいそうでした。
百貨店協会会長として、今後の業績予想を語っただけなのに、百貨店業界内々で済ませていればよかったですね。
0083大俵上乃2025/04/20(日) 15:43:35.72ID:EqatuytP0
クレディセゾンの前身のひとつが緑屋で、マルイと当時の緑屋は、クレジットカード発行・利用による利ざや(金融)で、競い合ってたようですよ。
マルイは金融、小売り、ファッションで、独自路線を築きあげ、緑屋は金融では他社と合併して社名が変わったり、小売り、ファッションでは、西武百貨店の力を借りたりしてたようですよ。
前スレ>989 西武(ams)は、緑屋の西武です。 
私よりうまく語れる住人さん、いそうですね。
0084陽気な名無しさん2025/04/20(日) 21:00:44.58ID:QhTILOJ/0
心斎橋や聖蹟桜ヶ丘を閉めるオーパも怪しくなってきたわ
東京都心に出店しないのかしら
0085陽気な名無しさん2025/04/20(日) 21:11:13.07ID:RaqSXihj0
>>84
イオンはファッションビル事業やめたらって思うわ
ビブレフォーラスもなんかパッとしないし
そもそも若者がもう服買わないしさ
0086陽気な名無しさん2025/04/20(日) 21:25:39.72ID:ozSCOI+D0
若者に人気の服って何なの????
0087陽気な名無しさん2025/04/20(日) 21:27:13.25ID:0FDhSTfD0
地味にキャナルシティオーパは最高売上更新なのよね
0089陽気な名無しさん2025/04/20(日) 22:44:14.40ID:u94p7Y570
>>88
バカアホ間抜け

>>85
ビブレフォーラスはもう風前の灯火でしょ
何店舗かOPAに転換したけど
0091陽気な名無しさん2025/04/21(月) 08:25:27.66ID:b2GiIBNZ0
>>81
消費者が賢くなっちゃったって感じ。
0093陽気な名無しさん2025/04/21(月) 11:36:14.63ID:DvxJlWsR0
津田寛治
0096陽気な名無しさん2025/04/21(月) 21:10:15.54ID:mk+qvbMN0
>>81
>>91
ルミネやルクアみたいなJR系に客取られてそうよ パルコも独自カラーを、感じるのは渋谷だけだし
0097陽気な名無しさん2025/04/22(火) 01:04:10.49ID:F5zUDLFu0
渋谷もスクランブルスクエアが全館開業したら他の商業施設はヤバいかしら?
シネコンはヒカリエの南隣に作るみたいだしスクスクが徹底的に物を売る場になりそうだわ
0100陽気な名無しさん2025/04/22(火) 08:44:03.32ID:YRDpYcUd0
渋谷サクラステージ、銀座東急プラザ、麻布台ヒルズ、羽田イノベーションシティって、再開発失敗四天王って言われてたわ
0101陽気な名無しさん2025/04/22(火) 10:52:48.03ID:3lRirqtL0
ヒルズは作り過ぎよ、市内に何個もあるイオンモールみたいだわ。
0105陽気な名無しさん2025/04/23(水) 17:23:06.49ID:RCNvLRMd0
東急百貨店と東急文化会館を、普通に復活してくれればいいんだけど…。
0106陽気な名無しさん2025/04/23(水) 17:43:53.25ID:DnAU2usD0
裏が松濤なんだしガチ富裕層向け百貨店として復活してほしいわ東急本店
0107陽気な名無しさん2025/04/23(水) 18:19:26.75ID:DEJYFv9y0
完成が延びた?
まあBunkamuraの展示室は移動してやってないるけど…
0108陽気な名無しさん2025/04/23(水) 19:26:22.55ID:1hvpYI2/0
渋谷は地形とか道路とか歩かせるには向かない土地だから現状でお腹いっぱい感があるわ
西武とパルコの公園通り戦略の時が渋谷のピークだったんじゃないかしら
0109陽気な名無しさん2025/04/23(水) 19:55:24.97ID:53bNYy670
ドンキの道玄坂通もドミセとキラキラが失敗→自販機エリアになってヤバいみたいね
複合施設だから大して影響なさそうだけど
でもこの分じゃ仙台のさくら野跡もどうなるのかしらね
0112陽気な名無しさん2025/04/24(木) 00:57:57.89ID:QnFNjVfu0
渋谷西武はヨドバシにあげて表参道に百貨店作れば良くないかしら?
渋谷は東急資本がほぼ制圧すると思うわ
0115陽気な名無しさん2025/04/24(木) 01:07:02.96ID:JFYsvzN+0
>>112
今後渋谷内で勝ち負けがハッキリ出てきて、ガラガラの場所が出てくると思うわ
既に以前は渋谷拠点だった一部の人は他に逃げてそうだしね
0116陽気な名無しさん2025/04/24(木) 01:13:14.19ID:JFYsvzN+0
>>109
都市開発的な物はまだ関西の方が上手いわよね 渋谷なんてやり過ぎて肝心な渋谷拠点の人にも全てが認知されてないし、JRの駅構内も毎回迷うくらいにいじりまくってるわ
何とかヒルズも過剰感あるし、商業テナントが金太郎飴だったら、誰もわざわざ行こうと思わないわよね
0117陽気な名無しさん2025/04/24(木) 07:15:20.99ID:uk1c2RyJ0
そもそも渋谷に行きたいとも思わないのよね…。
新宿で充分だし。
0119陽気な名無しさん2025/04/24(木) 08:49:53.57ID:yQGcfmu60
>>117
久しぶりに渋谷行くと迷うわ
特にJR駅構内は動線が頻繁に変わるから厄介
0120陽気な名無しさん2025/04/24(木) 08:59:34.79ID:gM7H9JyJ0
>>119
そうなのよ。
この前久しぶりに渋谷に行ったら、ハチ公口に向かってたつもりが何故か宮益坂が見えて軽くパニックに陥ったわw
0121陽気な名無しさん2025/04/24(木) 20:46:52.93ID:LHevlR6c0
渋谷の商業施設はどこも普通の高齢者を切り捨ててるのが気になるわ
フクラスは東急百貨店シニア館にしとけばよかったのに
0122陽気な名無しさん2025/04/24(木) 21:09:19.11ID:bZHfa8Nm0
副都心線で新宿伊勢丹にみんな吸い上げられてるんだから、渋谷はもうだめよ。東急は東横線の客をみんな伊勢丹に運んでやってるのよ。バカよね。
0124陽気な名無しさん2025/04/24(木) 23:40:44.43ID:Gw7db9Mo0
玉川高島屋まで下るのかしら?
高齢者には郊外の方が快適かもね
0127陽気な名無しさん2025/04/25(金) 21:29:22.65ID:P769Oh+90
池袋西武って今どんな感じなの?GWに行ってみる価値あるかしら?
0128陽気な名無しさん2025/04/25(金) 21:33:09.50ID:kA0zMRuU0
工事中でほとんどのフロアが閉まってるわよ
0129陽気な名無しさん2025/04/25(金) 22:31:17.74ID:+FxlzD3C0
どうでもいいけどイケセイは建物ボロいわ
0130陽気な名無しさん2025/04/25(金) 22:55:38.30ID:P769Oh+90
建物の内装なんていくらでも綺麗にできるのよ。
0131陽気な名無しさん2025/04/26(土) 00:39:06.05ID:3PtGbqCP0
>>129
東京系を悪く書くとまた荒れるから何だけど、でもイケセイは立地でまだ救われてるけど、閉店した日本橋東急、新宿小田急、渋谷東急本店、東横店、銀座松坂屋もだし、イケセイ、渋谷西武、新宿京王も建物は貧相だわな…。

東京は日本橋三越、新宿伊勢丹は別格として、日本橋高島屋、八重洲大丸、新宿高島屋と関西系は建物も高層ビル化して立派だけど、
先駆けは元日劇で東宝(=東京宝塚劇場)所有の自社物件を有楽町マリオンに建て替えた阪急で、日比谷の宝塚劇場も高層ビル化して上層階はオフィステナント入れて賃料で稼ぐスタイルを確立した。

関西は梅田阪急、梅田阪神、心斎橋大丸と、本店なのを考慮してもみな高層ビル化し、近鉄に至ってはあべのハルカスなる当時日本一の高さのビルに建て替えた(近鉄の分際で…)けど、
ターミナル駅直結だからこそ、大変でも高層ビル化したら、将来的には利益も莫大なのを関西系は地元で良く分かってるから、東京でも同じことやってるだけなんだよね…。

難波の高島屋も、百貨店部分の外見は昔のままでも、元から広いし立派だし、南海難波駅自体はスイスホテル部分とかやはり高層ビル化してるし、真横になんばパークスとか作ってるし、少なくとも貧相ではないよな。

百貨店は、価格や品質は玉出とかとは対極の存在で、梅田阪急のショーウィンドウのようにきらびやかな雰囲気が無いと、買い物する気になれんわ。
0132陽気な名無しさん2025/04/26(土) 00:56:40.33ID:mHicuDcG0
東京系の百貨店って、三越と伊勢丹の他は電鉄系しかなくない?
松坂屋は名古屋だし。
あ、松屋w
0133陽気な名無しさん2025/04/26(土) 01:06:55.21ID:bgZQvHdI0
松屋がそごう・西武を買い取ってほしいわ
銀座、池袋、渋谷、横浜、千葉、大宮
三越伊勢丹、Jフロント、高島屋にも負けない存在感よ
0134陽気な名無しさん2025/04/26(土) 02:07:54.32ID:IcsJCD3+0
松屋には福岡松屋を買い取ってほしかったわ
0135陽気な名無しさん2025/04/26(土) 02:08:53.00ID:b2k6HDhQ0
松屋渋谷になったら高齢者も渋谷に来られるわね
0136陽気な名無しさん2025/04/26(土) 11:21:50.18ID:s7dM1eW50
渋谷にも松屋あるゎょ
0138陽気な名無しさん2025/04/26(土) 20:36:41.12ID:czdNEdu30
渋谷西武のモヴィーダ館とロフト館はヨドバシの所有になってるのね
公園通りに家電量販店はやめてほしいわ
0139陽気な名無しさん2025/04/26(土) 22:15:40.14ID:MylB7N8A0
モヴィーダ館にお洒落な電気製品を集めたセレクトショップ的なヨドバシが入るんだったらアリだわ
公園通りにはアップルストアもあるしね
0141陽気な名無しさん2025/04/27(日) 01:05:46.51ID:WZql5zTy0
銀座に不動産持ってたら強いでしょうね
0142陽気な名無しさん2025/04/27(日) 06:16:00.03ID:66jFKcS90
甲州仲間の東武グループが9%近く株を持っているのよね
0143陽気な名無しさん2025/04/27(日) 09:07:04.53ID:o7URKjfi0
それじゃあ池袋西武は買えないわね
池袋と所沢は西武鉄道にあげるわ
0145陽気な名無しさん2025/04/27(日) 15:59:46.86ID:4lN519/f0
渋谷はもはや途中下車の街になってしまって行かないわね。目的地としては弱いのよ。
0146陽気な名無しさん2025/04/27(日) 19:57:30.15ID:bX5my8tF0
日本橋三越のサーティワンイベント、
グッズがあらかたクオリティの3倍くらいの値段しててわろたわ
サーティワンの行列にどうやって売るのかしら…
0147陽気な名無しさん2025/04/27(日) 23:32:46.88ID:MC5/OSVW0
スクランブルスクエアやパルコは好調だから渋谷全部が駄目ってわけじゃないわよ?
0148陽気な名無しさん2025/04/28(月) 07:36:11.86ID:x4qH2DH+0
渋谷パルコは売上目標200億だったのが439億ですって
0149陽気な名無しさん2025/04/28(月) 08:45:38.87ID:rcUU5it30
>>131
前にも書いたけど関西系のがそういうところは上手いわよね 百貨店単体で考えてないし、それぞれにカラーがある印象がある
東京系は渋谷の東急再開発は自爆に近いし、金太郎飴化しつつあるわ
0152陽気な名無しさん2025/04/28(月) 08:52:01.16ID:Z4+Qr+U80
ヒカリエも過去最高売上とか言ってるし不調なのはサクラステージくらいじゃない?
あそこは渋谷駅の西半分が完成しないと行きづらいから仕方ないわ
0153陽気な名無しさん2025/04/28(月) 09:34:11.68ID:iqWU/EMN0
過去最高売上でも単に商品単価が上がってる事も考慮しないと、大した事ない場合もあるのよね
よく凄いと印象操作をやりたいだけの場合は、切り取り数字だけで比較してくるのよ
円の価値もかなり下がり何もかも値上りしてる中で、実は売上現状維持なら
隠れたマイナスだったりするけど、そこには絶対触れないのよね
0154陽気な名無しさん2025/04/28(月) 12:08:38.50ID:wLqw2H9P0
>>151


本日、わたくしの身に起きた出来事191件目
5382025/04/28(月) 01:11:34.56 ID:4bkloK1S0
スイートな気分
ほらこんなに可愛いあたし

本日、わたくしの身に起きた出来事191件目
543 0sKct4Gb0
負け犬気にしてもな

【呉服】百貨店のある生活88店目【電鉄】
151 myTdBp5S0
年間1億浪費?

【和菓子】おやつ・お菓子スレ【洋菓子】65
723 2025/04/28(月) 01:44:15.44 4bkloK1S0
おやつ楽しんでる?

写真撮るのが好きなゲイ ★2
980 (ワッチョイ d3d2-Nw2d [2001:268:c280:47fe:*])[sage]:2025/04/28(月) 09:12:15.19 ID:myTdBp5S0
綺麗だね

◆前髪系の男が好きなゲイっている? 2人目
895 myTdBp5S0
ゆーときしょぼいねん

ゲイが語る化粧水・美容液・日焼け止め・整髪料 ☆5
606 (ワッチョイ dbbc-Ggdg)WjapTJ/C0

ゲイが語る ジャンクフードだわよ77食目くらい
228 WjapTJ/C0
婆スーっ

あたしがふと思った些細なこと Part59
125 0sKct4Gb0
滑稽婆なんて相手にされない
0155陽気な名無しさん2025/04/28(月) 21:17:53.26ID:Ys4uTYZ60
ヒカリエは隣にシネコン作るからまだまだ伸びるわ
0156陽気な名無しさん2025/04/29(火) 03:19:46.41ID:R6FnRtJW0
>>155
結果西口方面に過去にあった映画館の需要を奪うだけよね それによって新しく人は沢山来る感じでもないし、元々渋谷はシネコンより単館向けの場所なのに金太郎飴化するだけよ
もう飽和感しかないわね
0158陽気な名無しさん2025/04/29(火) 07:22:40.22ID:pNZgvumf0
渋谷はアート系のミニシアターばかりだから食い合うことはないわよ
娯楽作といえば小さいTOHOシネマズしかなくて二子玉の109シネマズに流れてたくらいだもの
0159陽気な名無しさん2025/04/29(火) 08:02:44.94ID:/FuE70l20
松屋は経営立て直しで横浜や船橋撤退と鶴のマークまで消し去っているくらいだからわざわざ店舗網ひろげないでしょうね
横浜創業でありならが東京銀座アピールの不二家とか京橋本店アピールの明治屋みたいなもので浅草の存在は前に出さずに
銀座一店だけの孤高の老舗百貨店を気取りたいところ
その点横浜を大事にしてくれる崎陽軒は貴重よ
0160陽気な名無しさん2025/04/29(火) 09:48:24.20ID:taS5zXbB0
松屋は昭和だもんねぇ。京王の方も昭和だけどあっちは客層に合わせたわざとだから落ち着くけど、松屋は銀座でインバウンドも多いんだから最先端じゃなきゃ駄目よね。ハイブランドに頼りすぎよ。
0161陽気な名無しさん2025/04/29(火) 14:55:43.65ID:lPwz/pyz0
インバウンドが終わったら東京の総合百貨店は本当に5つしか生き残れないんじゃないかしら山中氏の予見が的中しそう
でもあの時はそんな話は信じられなかったわ山中氏に嗜められ現実路線に引き戻されるまで東武でさえ大増床してイケイケだった時代
0163陽気な名無しさん2025/04/29(火) 16:21:06.37ID:9c+Z2qT90
新宿伊勢丹
日本橋三越
日本橋高島屋
銀座三越
東京大丸
0164陽気な名無しさん2025/04/29(火) 16:51:51.59ID:lPwz/pyz0
池袋西武があんな形で総合百貨店の終焉を迎えたのも予想外
流通紙は山中氏の予見をもっと詳しく取材してほしかったわ
0165陽気な名無しさん2025/04/29(火) 17:01:02.42ID:7yJSuUXw0
上野の松坂屋は伸びもないけどつぶれそうにはないと思うけど
0166陽気な名無しさん2025/04/29(火) 19:12:51.60ID:taS5zXbB0
でも混んでるのって、デパ地下だけなのよね。
デパ地下だけなら、小田急も京王も残れそうだわ
0168陽気な名無しさん2025/04/29(火) 21:03:40.94ID:1DeEfaSR0
副都心にデパートの需要はないってことね
0169陽気な名無しさん2025/04/30(水) 01:04:10.25ID:HDs7pVca0
品川に京急が巨大な駅ビル建てるみたいだけど百貨店の出店あるかしら?
0170陽気な名無しさん2025/04/30(水) 01:15:24.29ID:eCV9afWl0
京急は大岡山が本店なのかしら?
東京は辛気臭い百貨店ばかりだから、大阪みたいな近代的な巨大百貨店できたら品川とは言えみんなそっちに流れそうだわ。
東京より、横浜高島屋やそごうがライバルになりそう。
0171陽気な名無しさん2025/04/30(水) 01:30:23.53ID:eCV9afWl0
品川の再開発ってことし着工して4年後にはできちゃうのね。新宿や池袋より早いわ。ライバルは渋谷と浜松町かしら?
0172陽気な名無しさん2025/04/30(水) 07:53:53.72ID:EB4rXEQF0
何もないところにつくるのは工期もだいぶ短いわね
新宿とか渋谷は駅関係は地下鉄も通っているから構造が複雑だし
池袋西武の改装ですら構造が複雑だとかで工期伸びてるし建て替えて再開発というのは本当に大変なんだとおもう
0173陽気な名無しさん2025/04/30(水) 08:22:41.47ID:l1Ub+Dg20
品川って、そもそも誰も行かなくない?
海側の企業勤めと、山側のプリンスホテル利用者しかいないと思うけど。
0174陽気な名無しさん2025/04/30(水) 09:14:08.84ID:GhwCLGkU0
高輪台から海まで道路を貫通させるから周辺住民が押し寄せると思うわ
ニュウマンは豊洲のららぽーとみたいな存在になるでしょうね
0175陽気な名無しさん2025/04/30(水) 09:31:17.96ID:MdNL2L610
>>171
高輪ゲートウェイを忘れてない?
地味に京浜東北線快速まで停める優遇してるわよ 新橋通過なのにおかしいわよね
0176陽気な名無しさん2025/04/30(水) 09:32:34.85ID:MdNL2L610
>>174
未だにニュウマンがどういう売りな施設か掴めてないわ ルミネの上の年齢BBAがターゲット?
0177陽気な名無しさん2025/04/30(水) 10:57:47.58ID:aeN5PI8c0
品川はリニアが通れば再開発の効果も高いけどリニアができるかどうかわからないからね…
0179陽気な名無しさん2025/04/30(水) 11:37:45.35ID:Ui/KUGzP0
>>176
新宿は小さすぎて何とも言えないけど横浜を見る限り金持ってる30代40代が好きそうなものを集めてるわね
0180陽気な名無しさん2025/04/30(水) 13:04:42.16ID:WmYygBo10
>>177
リニアなんて完成しなくても安倍兄系三菱が儲かれば良いだけだし
どうにもいかなく無くなったら、3兆もの破格の条件で借りてる血税棒引きするシナリオでしょ?
品川も地下まで降りるまでに10分はかかるのによくこんな狂った無駄な事やったと思うわ
0181陽気な名無しさん2025/04/30(水) 13:30:34.19ID:MJcjiLD60
地下40mまで行くのに10分もかかるかしら?
0182陽気な名無しさん2025/04/30(水) 13:49:07.00ID:0JsmxbnP0
消防署によくあるシューターをたくさん設置シましょう
0183陽気な名無しさん2025/04/30(水) 19:10:15.72ID:lwa0ZFum0
富士山遮る樹木伐採を指示 海外逃亡した中国籍ホテル経営者を逮捕・送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc19d5001fbe9ede0c80d7c16443416128bb70db

全然関係ないようだけど、捕まった人が銀座メルサのビルでM銀座ウイスキー博物館ってのを
逃げたラオックスの跡地でやってるのよね
ラオックスの前にはあの円天市場も入居してたし名鉄も散々な目にあってるわね
0184陽気な名無しさん2025/04/30(水) 19:50:26.06ID:kra67ohT0
>>181
リニアも大量輸送が前提になるからそんなに高速エレベーターを数を用意出来ないわ 大江戸線の六本木位には時間はかかるかと
0185陽気な名無しさん2025/04/30(水) 21:48:28.10ID:F/qyn6IQ0
品川は大阪で言えば十三みたいなもんで、乗換客は多いけど、そこで下車する人はあまりいないわな…。

ただ、駅の外には出ない代わりに、駅ナカ店舗は超一等地だわ。
0186陽気な名無しさん2025/04/30(水) 21:50:09.17ID:ou4UHsqh0
私鉄には駅ナカ一等地みたいな駅が少ないわよね
0188陽気な名無しさん2025/04/30(水) 23:09:09.19ID:B4fEhN3Q0
品川は大阪で言えば鶴橋みたいなもんでしょ
0189陽気な名無しさん2025/05/01(木) 08:33:13.47ID:HkIl0YPK0
銀座松屋が百周年よ
百周年なのに全国展開してないのね
0190陽気な名無しさん2025/05/01(木) 10:53:25.76ID:1YfE8FQo0
全国的に言えば松屋って牛丼屋よ?
0191陽気な名無しさん2025/05/01(木) 11:03:16.25ID:cIMowZFY0
百貨店の松屋は牛丼の松屋と最近コラボしたのよね
0193陽気な名無しさん2025/05/01(木) 22:17:02.26ID:sgwdVQUO0
品川は汐留と並んで
呪われた土地になりそうね
0194陽気な名無しさん2025/05/01(木) 23:37:05.75ID:RMPdo08n0
松屋といえばゴロゴロチキン煮込みカレーよね…

わたしは大阪高島屋のサンマルコが好きなの
0197陽気な名無しさん2025/05/07(水) 20:15:12.84ID:zJ3iuYZZ0
ちくしの東急って異質だったわ
別府近鉄も
0198陽気な名無しさん2025/05/08(木) 11:14:58.83ID:UXyi1LTy0
イオンが入っていた読売仙台ビルが本格解体開始 29年度に商業施設・オフィス・ホテルの複合ビル完成へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/81b61f847f9a9300503a5e26d6672fc6bcaae216
さくら野丸光より先に動くのはいいけど、東急不動産なのね…
このところ動線無視のデザイン重視で失敗しまくってるけど大丈夫かしら
02002002025/05/08(木) 18:31:31.21ID:T6IPflqF0
200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
200(・∀・)イイ!!
0201陽気な名無しさん2025/05/08(木) 19:23:25.16ID:GTSJCcpG0
さくら野跡は早く動いて欲しいわ
100万都市の駅前が廃墟というのは本当にさみしい
0203陽気な名無しさん2025/05/08(木) 19:32:52.96ID:UXyi1LTy0
でも浜松だって松菱の跡地10年以上空き地よね
鍛冶町のヨーカドー跡もほぼほぼ廃墟だし
両方手掛けてる地元のデベロッパーがポンコツらしいんだけど
0205陽気な名無しさん2025/05/08(木) 19:38:12.16ID:GxScedcj0
大丸松坂屋と近鉄百貨店が万博会場で臨時店舗開いてるそうね
0207陽気な名無しさん2025/05/08(木) 23:25:33.85ID:UXyi1LTy0
三軒茶屋の名鉄ハニーで買い物した人はいないのかしら
0208陽気な名無しさん2025/05/08(木) 23:56:58.22ID:bEHgSplW0
北九州の駅前だって元百貨店の巨大廃墟あるわよ
0209陽気な名無しさん2025/05/09(金) 00:02:52.46ID:Y9ZgYGIL0
>>208
ま、まだ廃墟じゃないわ…😰
0211陽気な名無しさん2025/05/09(金) 00:47:55.29ID:lPzMIqsG0
♪エスオージーオー、そごうへ行こう!
0212陽気な名無しさん2025/05/09(金) 02:33:27.02ID:fhe1MN0y0
黒崎そごう
フォーラス
メイトはまだあるのね
黒字だったんなら
残せなかったのかしら

北九州は小倉と黒崎の
2店舗あったのよね
小倉はそごうから伊勢丹
伊勢丹から井筒屋
0213陽気な名無しさん2025/05/09(金) 04:05:20.36ID:lvLvmq0h0
メイトとっくに破産してるわよ
コムシティみたく商業施設の招致に失敗して役所関連が細々やってるとこもあるのよね
0215陽気な名無しさん2025/05/09(金) 12:50:09.08ID:lPzMIqsG0
私は、小倉玉屋に入ってたレコード店がお抱えだったわ。
お小遣い貯めるまでは、ただただワクワクしながら見てるだけだったんだけどね。
迷惑な子供だったと思うわw
0216陽気な名無しさん2025/05/09(金) 13:01:37.86ID:lvLvmq0h0
進化する!広島駅周辺 「さらに回遊性を高く」 新駅ビルから川岸緑地までペデストリアンデッキで直結 南側はエールエールA館が独自架橋
https://news.yahoo.co.jp/articles/01faa691ebb0efc4932a756b654cc3c8b98b9bd2

これだけ見たら名古屋駅前よりも都会に見えるけど
車で15分も離れたらすっごい田舎になっちゃうのよね…
0218陽気な名無しさん2025/05/09(金) 16:02:21.97ID:49kMTlka0
ぶっすみの汚54歳

828 2025/05/09(金) 15:54:48.82 ID:V/CFfToT0
就活も本格的に始まった?
中高生から大学生までわんさかね
お友達のおちんちん見ながら、「おまえ(おしっこ)遅いねん」て
あたしも一緒にジーって見てた
0219陽気な名無しさん2025/05/09(金) 16:41:32.03ID:KRRkenjl0
パクリ画像ゴキエリおばさんの自演タイム中
0220陽気な名無しさん2025/05/09(金) 16:53:38.53ID:E+9rjN770
ことしのお買い物は?
見せたい姐さんいなかったっけ?
0222陽気な名無しさん2025/05/09(金) 18:10:42.64ID:+F2lfaZf0
>>220>>217
これ?


何 この 高 卒 箕 面婆さんの
シワッシワ シミだらけの汚肌……
これ、なんかの病気じゃない?
手の甲がこんなキンタマみたいな皮膚になるかしら??
シミ・ボツボツが凄いし…
i.imgur.com/HlIMTrA.jpeg
i.imgur.com/8PYRmOt.jpeg

伸び切った爪もキモいな
i.imgur.com/qwJzDFO.jpeg
0223陽気な名無しさん2025/05/09(金) 18:43:04.83ID:E/+YgVq30
消費性の趣味とは食べあるきなど他人が生産したものを消費することで楽しむ趣味です。

消費性の趣味はどんなに贅沢してもあくまで消費なので老いていくだけの自分と向き合うだけになってつらくなるんですよね。

反対にクリエイティブな趣味があるひとは中年以降もあまりつらいと思わないです。
0224陽気な名無しさん2025/05/09(金) 18:47:21.81ID:QwyFHPcv0
ことしのお買い物後のラウンジどんな?
0225陽気な名無しさん2025/05/09(金) 18:48:58.53ID:WcK2bsPx0
283 (ワッチョイ 5f89-evyP [2001:268:c280:7e47:*]) sage 2025/05/08(木) 21:51:17.15 ID:9BGlhLGv0
姐さん、すぐに体調崩すわね
きっちり保存してるなんて素敵ね

276 (ワッチョイ df71-evyP [2001:268:c282:bc39:*]) sage 2025/05/08(木) 20:18:01.64 ID:5pJauJu40
幸せ日常をお裾分けしてくれてるのよね、さすらい姐さん

304 (ワッチョイ c72a-evyP [2001:268:c28a:e2d5:*]) sage 2025/05/09(金) 18:44:39.25 ID:f20eBkrZ0
あたしは楽しみにしてるのよね
0229陽気な名無しさん2025/05/15(木) 11:11:50.52ID:DAJw4E2d0
奈良そごう→イトーヨーカドー→ミナーラ
よね
やっぱりそういうのあるのよ
北九州だっていわく付きの上に小倉そごうつくってだめになって後継の小倉伊勢丹、コレット井筒屋と上手くいかなかったもの
0230陽気な名無しさん2025/05/15(木) 13:01:09.97ID:+8IYKUzX0
小倉伊勢丹のときは地元じゃ、ホントやめたほうがいいの大合唱だったわ…
0231陽気な名無しさん2025/05/15(木) 16:36:24.10ID:oiuE6cf20
那覇国際通りののれん街が閉まった後に、また百貨店を作らないかしら?
0232陽気な名無しさん2025/05/15(木) 17:35:43.93ID:v61MLPYy0
>>231
ここ30年くらいの国際通りはもう全部観光客向け店舗のみなのよね
やるなら第一交通グループによるホテルと商業施設の複合施設かしらね?でもPARCOくらい攻めた店舗運営しないと商業施設は厳しそう
0233陽気な名無しさん2025/05/15(木) 17:43:15.97ID:MTTDi1Ff0
PARCOは浦添にあるしね。。
旧三越は使い方が本当もったいない。。
0234陽気な名無しさん2025/05/15(木) 18:03:51.61ID:HjfH8ttW0
>>232
沖縄三越が閉まる少し前に偶然お茶出来たのは、今となっては良い思い出だったわ
その国際通りで買える目ぼしい物は、今は大体空港で買えるから年々存在意義が薄くなってるのよ 内地ならのれん街後に家電量販店が入りそうだけど、那覇じゃあり得ないわよね
0235陽気な名無しさん2025/05/15(木) 18:04:50.40ID:HjfH8ttW0
>>233
何か良い使い方は無いのかしら?
無駄に家賃は高そう
0236陽気な名無しさん2025/05/15(木) 19:20:40.87ID:v61MLPYy0
>>234
地元客呼びたいなら大型駐車場は必須なのよね。
土地は第一交通が買ったそうだけど、一社では再開発ノウハウないから何処かと組むとか言ってるそうね
個人的にはヨドバシがリンクス持ってくると面白いと思うけど
0239陽気な名無しさん2025/05/16(金) 07:40:15.30ID:8ThkpYBS0
福島を一緒に作っていきたい」福島県内唯一の百貨店の“物産展”に込められた思いとは
https://youtu.be/wSao0OaVLeI?si=XTGM6tT10nQc87d0

マネージャーの薄井さんってもしかして創業家の方かしら…
0240大俵上乃2025/05/16(金) 11:26:33.86ID:xYqXPtiP0
先日横浜そごうに行ってきました。
横浜そごう内の京急ストア(前スレ>958)が、3月末日で退店していました。
催事(前スレ>476)のような、短い期間でした。
0241大俵上乃2025/05/16(金) 11:43:08.01ID:xYqXPtiP0
先日日本橋高島屋に行ってきました。
催事で、石崎光瑤(いしざきこうよう)展が開かれており、入場してきました。
30分くらい観覧しました。
掛け軸や屏風(びょうぶ)が、色鮮やかに描かれていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/223cddc7287afdae8f9bec2ed9b0514c5301a8fc
0242大俵上乃2025/05/16(金) 12:53:43.15ID:xYqXPtiP0
日本橋高島屋は、開店時間が10時半で、店長らしき人が開店前にあいさつに来ました。
来店のあいさつと催事の案内、訪日外国人向けに英語でのあいさつがありました。
0246陽気な名無しさん2025/05/16(金) 21:32:38.12ID:A3h7u/u+0

キ◯ガイのスレ占拠
🪳えりが書込みするとスレが腐る
0249陽気な名無しさん2025/05/17(土) 19:10:30.04ID:fVDgiI9d0
藤丸再生へ10億円寄付 オープンハウスグループ 帯広市が感謝状
https://www.asahi.com/articles/AST5J3QR5T5JIIPE002M.html
オペンホーセって強引すぎる声かけ営業で有名だけど何が目的なのかしら…
解体済んだら自社のマンションとかモデルハウス作る前提?
0250陽気な名無しさん2025/05/17(土) 20:23:13.33ID:fgBa6WDb0
オープンハウスは怖いウワサ多いわよね…
凄い体育会系なのかしら
0252大俵上乃2025/05/18(日) 09:38:16.17ID:lFKrEsiP0
先日東京大丸に行ってきました。
以前頂戴した、焼肉叙々苑弁当のお店がB1フロアの角にありました。
フロアの角だと、あまり目立たないでしょうが、利用客がいるから、お店やっていけるんでしょうね。
https://www.daimaru.co.jp/tokyo/floor/b1f.html
0253陽気な名無しさん2025/05/18(日) 14:15:22.31ID:AN7mj0bP0
ゴールデンウィークに日本橋三越本店に行ったのよ
マンさん売り子たちは派遣かタイミーなのか。やる気ないブス揃いだったけど、男の子たちは体育会出身の長身イケメンだったわ
寝具売り場では富裕層の欲求不満な奥様達に高額羽毛布団を売れそうなメンツだったわ
禿げて腹の出たマネージャー以外は、結婚指輪を外させたほうが良いわね
0254陽気な名無しさん2025/05/18(日) 14:56:05.64ID:zSlMt43x0
デパートは男も割と顔採用よ。

大丸と高島屋は、同志社か関西学院を出た、そこそこ裕福なお坊ちゃんのイケメンを意識的に多く採ってる感じ。
0255陽気な名無しさん2025/05/18(日) 17:44:36.46ID:Yx3oFRaD0
叙々苑あった報告とかいらねーよ
買ったかどうか書けよ
0256陽気な名無しさん2025/05/18(日) 18:46:13.80ID:sOKTwrHx0
博多阪急が42億超えの大規模改装だそうよ
社長は阪急うめだ本店に次いで力を入れている店というけど阪神梅田本店も忘れないでほしいわ
0257陽気な名無しさん2025/05/18(日) 19:23:20.49ID:GhHPL+2Z0
コッポラのメガロポリス、まさかの日本で劇場公開するのね
どうせコケるのに配給する松竹は偉いわ
0259陽気な名無しさん2025/05/18(日) 19:55:31.18ID:QmvmM9iz0
阪神梅田本店はロフトと無印が入ってまるで西武ね
0261陽気な名無しさん2025/05/18(日) 20:29:21.65ID:8J3C5zLE0
>>253
>焼肉叙々苑弁当のお店がB1フロアの角
>フロアの角だと、あまり目立たないでしょうが、

駅への通路に面した、一番表側の一等地で滅茶苦茶目立ってるでしょw

自分も新幹線に乗る時、大丸でいつも弁当買ってるけど、もっとリーズナブルなイーションで買うことが多いわ。
イーションのデミグラスハンバーグ&牛サガリのガーリックライス御膳が大好きなんだけど、他のイベリコ豚重とかも美味しい。

ただ、東京駅の大丸は弁当とスイーツしかほぼ利用しない…。
ニューヨークキャラメルサンドは常に常備してしまうほど大好きなんだよね…。
0263陽気な名無しさん2025/05/19(月) 14:34:43.57ID:S5cNKOp30
本気で岩田屋から一番店の座を奪う気ね
0264陽気な名無しさん2025/05/19(月) 15:03:12.64ID:okWkrFS+0
岩田屋三越の売上1300億あるから抜くのは無理だと思うわ
0265陽気な名無しさん2025/05/19(月) 15:35:05.32ID:S5cNKOp30
福岡三越が大体300億って言われてるから岩田屋本店だけだと1000億になるわね
キツイかしらね
札幌はあっという間に大丸が丸井今井抜いたけど
0266陽気な名無しさん2025/05/19(月) 15:36:20.18ID:S5cNKOp30
そういえば岩田屋久留米店が100億ないくらいだから1000億はないわね
0269陽気な名無しさん2025/05/19(月) 17:38:24.92ID:S5cNKOp30
丸井今井と岩田屋何が違ったのかしらね
0270陽気な名無しさん2025/05/19(月) 17:44:13.91ID:z3uDrhFu0
>>269
あら、姐さんお買い物してきたの?
みせてあげたら?
0271陽気な名無しさん2025/05/19(月) 18:19:51.25ID:pi4chttn0
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2015298.html

阪急電鉄は、東京駅前で進められている43階建ての複合施設「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」において、劇場床の区分所有権を取得した。
約1,300席の劇場を新設し、100%子会社の梅田芸術劇場が運営を担う。2029年の開場を予定している。

同事業は、敷地面積約2ha、JR東京駅前では最大級となる延床面積約39万m2の大規模プロジェクト。
オフィス、商業施設、サービスアパートメント、インターナショナルスクール、劇場、バスターミナルで構成される。8月8日に着工し、2029年1月末に竣工予定。

阪急電鉄は現在5つの劇場を有しており、今回新設する劇場では、これら5館の劇場経営・運営で培ったノウハウやネットワークを活用。ミュージカルや演劇・宝塚歌劇・コンサートなどの上演を予定している。
43階建てのビルのうち、3〜6階の一部が劇場となる。

所在地は東京都中央区八重洲二丁目4〜7番。実施設計・監理は、鹿島建設、空間創造研究所(劇場・舞台設備)。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/2015/298/4_o.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/2015/298/5_o.jpg
0272陽気な名無しさん2025/05/19(月) 18:34:32.15ID:ylTm6syr0
H2OもJFRも燗屋天神開発もここぞとばかりに積極攻勢に出てるの良いわ
そういえばヨドバシそごう西武は大丈夫かしら?もうリンクスに組み込んだ方が良いのかしらね
0273陽気な名無しさん2025/05/19(月) 18:59:48.16ID:0tO6HOo50
統失ナマポ基地害の書込みはわかりやすいわ

【脳障害🏺🪳婆頻出語】

紙切れ、箕面ブス、箕ブス、シンメン、スッペ婆(以上 脳内だけで存在中)、髭乙女、スーペリア、

パヨク(パヨ、ブサヨ)、しばき隊、
五毛(党) 中共工作員、支那(人)、シナチョン、反日、中核派、
文在寅 北朝鮮(朝鮮)、韓国、在日、韓国人、朝鮮人ガー チョン エベンキ トンスルランド、

マンコ、ワレメ、
外国人生活保護
支持率(特に政党支持率)
LGBT 同性婚 ゲイリブ、鬼女、負け犬(本人の事)、活動家、

辻元清美 生コン 野田中央公園、
蓮舫 二重国籍、玉川徹、山本太郎、
有田芳生、福島瑞穂(ミズポ)、ナザレンコ、志位、田村智子、望月衣塑子、香山リカ、植松聖、鳩山由紀夫、ラサール石井、大石あきこ、神谷宗幣

ネトウヨ ジジイ荒らしてないで 働け
ブーメラン、 〜しチャイナ、 シャンティフ〜ラ、クスクス、φ(..)メモメモ、
ソース出せ ケツまくり ユニフェチ、陰キャ厨、粗・チ・ン(自己紹介)
負け犬、
負け犬バカサヨキャンキャン、
負け犬バカサヨの遠吠え、
永遠のノイジーマイノリティー、
永遠の野党バカサヨ
キチガイバカサヨファビョ〜ンww
糞喰い劣等民族シンメン寄生虫朝鮮ゴキブリファビョ〜〜〜ンwww
We hate ABEwww ヤフオクw デンマw
国政選挙◯連敗、
馬鹿は黙っといた方がいいわよ?
誰もが同一人物に思える人は精神病だから掲示板控えた方がいいわよ? ←★

立憲民主党(立憲)
れいわ新選組
共産党
朝日新聞(アカヒ)
ゲンダイ
参政党

芳恵、末尾P、陰キャ厨、m in o busu

※ 🏺ウヨ(統一教会)が共産党と朝日新聞を執拗に叩くのは、霊感商法を壊されたから
同性婚反対は統一教会の教え(同性婚反対スレまで立て自爆自演書込みバレ済)
0274陽気な名無しさん2025/05/19(月) 20:41:19.83ID:1oVsMzjx0
>>263
博多阪急はメンズフロアが良かったりして印象は良いんだけど、さすがに岩田屋(ほぼ伊勢丹福岡店)を抜いてほしくはないわ
よくぞ知名度のない土地で成功できたものだなとは思うけれど

丸井今井は仕方ないわね
大通自体がちょっとって感じ
0276陽気な名無しさん2025/05/19(月) 22:10:59.47ID:AF8Kc4uS0
>>275>>270
wwwww
グ ロ  超バカブす


ゲイの台湾旅行🇹🇼 2
241 2025/05/19(月) 22:06:26.37 ID:MMAyhS9q
リア充旅行

写真撮るのが好きなゲイ ★3
485 (ワッチョイ 25d5-jueB [2001:861:e385:be20:*])[sage]:2025/05/19(月) 03:38:35.85 ID:MMAyhS9q0
ちょ、姐さん
ちんちん乾かないんじゃない!?w
487 (ワッチョイ 25d5-jueB [2001:861:e385:be20:*])[sage]:2025/05/19(月) 09:45:07.71 ID:MMAyhS9q0
姐さんの本日のお食事
498 (ワッチョイ 2575-jueB [2001:861:e385:be20:*]) sage 2025/05/19(月) 18:08:22.72 ID:MMAyhS9q0
姐さんリア充してるな

独りのゲイが語らうわ。 Part.25
259 2025/05/19(月) 11:18:13.33 ID:MMAyhS9q0
スマホ姐さん素敵ね
0277大俵上乃2025/05/20(火) 12:29:44.70ID:dtVIRSnR0
>>255
何度も言うが、百貨店スレで、百貨店話題にして何が悪いんだ?
よく考えろよ。
おまえが叙々苑に関心ないだけで、ほかの住人さんは関心あるかもしれないだろ。
叙々苑で弁当、買わねーよ。
わざわざ買ってたら、食い飽きるだろ。
それから、口のききかた、気をつけたまえ。
百貨店スレで、政治や思想の辛気臭い書き込みや、複数回ある下品な書き込みも、どうかしてる。
0278陽気な名無しさん2025/05/20(火) 13:06:42.01ID:rSNgJRn80
長いコピペだけど端折れなかったわ…
登場する年配客ってオリエンタルビルの平松さんじゃない?

ジャン=ポール・エヴァン|三越名古屋栄店
ガッカリされる方がいないと良いな、と思い投稿します。

平日、仕事が早く終わったときに、たまのご褒美でゆっくりケーキをいただくのを楽しみにしていました。数ヶ月に一度ペース程度ですが。ピエール マルコリーニ 名古屋店のが雰囲気も好きだけど、あちらはケーキがないので。

平日だと空いてることが多く、ゆっくりできるのも良かった。

先日、久しぶりに伺い、たまたま誰もお客さんがいなかった。ケーキと紅茶をいただいてると、毎日のようにいらっしゃってるらしい年配の男性客が来店し、それから雰囲気が一変。

ブランド品の話やお気に入りの店員さんの話、他のお店の若い店員さんと遊びに行く話などをひたすらされてて、まるで場末のスナックみたいでした。
全くゆっくりできないため、イヤホンで音楽を聞こうかと思ったけど、ファストフード店でもないし、さすがに…。

これじゃ他のお客さんは来ないだろうな、だから空いてるんだろうな、と。(その男性客がケーキを何十個も買われることがあるみたいだから成りなってる?)

店員さんも付き合うしかないだろうけど、名古屋にここしかない店なので、とても残念でした。

名古屋なのにタカシマヤや松坂屋ではなく、三越に入り浸ってるとこみると、他はうまく対応されたんだろうなと推察。
0279陽気な名無しさん2025/05/20(火) 17:00:41.06ID:3Mjdxll60
大阪にジャンポールエヴァンないのね
0281陽気な名無しさん2025/05/20(火) 18:12:07.61ID:/h01G/kK0
>>279
ジョアンもないのよ…
0282陽気な名無しさん2025/05/20(火) 18:52:37.61ID:rSNgJRn80
ジャン=ポール・エヴァン、京都三条のカフェ併設店がコロナで死んだのよね…
0283陽気な名無しさん2025/05/20(火) 19:16:14.07ID:3Mjdxll60
>>281
三越がないから仕方ないわ…
北浜時代はあったのかしら?
0284陽気な名無しさん2025/05/20(火) 20:20:19.38ID:3Mjdxll60
ピエールマルコリーニ岩田屋にあるのにすぐそばの西鉄の新しいビルにも店出したのね
0286陽気な名無しさん2025/05/20(火) 21:49:53.54ID:Q9HaGlMw0
高輪ゲートウェイのニュウマンにプラダやシャネルが入るとか
0287陽気な名無しさん2025/05/20(火) 22:00:36.93ID:XUhE91Xs0
ルミネも作らないの?
未だに高輪ゲートウェイ駅で降りたことないわ
0288陽気な名無しさん2025/05/20(火) 22:01:26.06ID:LPRoLvF40
>>286
コスメだけじゃない
0289陽気な名無しさん2025/05/20(火) 22:04:50.78ID:EueWEUkr0
ハイブランドご夜あたしの人は、電車なんか乗らないのにねえ
JRは山手線にもグリーン車作るのかしら?
0290陽気な名無しさん2025/05/20(火) 22:34:21.01ID:ar1uJbfL0
痴漢だらけの埼京線にグリーン車付けたら避難利用あるわよ
0291陽気な名無しさん2025/05/20(火) 23:58:51.09ID:3Mjdxll60
福岡の西鉄ワンビルのシャネルってどこかの移転とかじゃなくて新店なのね
すでに近場の岩田屋にもシャネルあるのに新規で3フロアって強気ね
0292陽気な名無しさん2025/05/21(水) 00:12:12.40ID:bYlgzHaX0
JR東のリテール戦略はいまいちわからんわ
ルミネもアトレも女性を意識した店づくりしていてそこにきてニュウマンまでつくって
ルミネとニュウマンはどい差別化するんだろう
あと阪急とやってるグランデュオ
0293陽気な名無しさん2025/05/21(水) 01:00:16.66ID:UDWQYk530
グランデュオは、一応百貨店協会所属でしょ?
0294陽気な名無しさん2025/05/21(水) 01:07:49.49ID:SP5yEYXr0
グランデュオこそニュウマンか阪急に転換しなさいよって思うわ
0295陽気な名無しさん2025/05/21(水) 01:10:55.38ID:GOPwzX9g0
どうやらニュウマンのが方がババアターゲットみたい 私らが一番行かないブランドかしら?
エキュートとアトレの違いもわからないのよね
ブランドあり過ぎてクレカも別々でJREポイント加算も違うから、わけわからないのよね
0296陽気な名無しさん2025/05/21(水) 02:56:45.95ID:xRCt/EUY0
九州みたいに全部アミュプラザとかのほうがわかりやすいわ
0297陽気な名無しさん2025/05/21(水) 08:27:15.18ID:ag5Rcf9B0
ニュウマン、恐ろしいほどに何一つ興味惹かれるテナントがないわ
0299陽気な名無しさん2025/05/21(水) 09:38:40.96ID:QP8aFFjM0
>>298
わかりやすい解説をありがとう
似た様なテナントでも改札内外で所属が変わるのね
0300陽気な名無しさん2025/05/21(水) 19:34:24.17ID:PDCnPyN20
アトレはルミネより格下なのかと思わせといて恵比寿みたいにグレードの高いアトレもあったりするからよく分かんないわ
0301陽気な名無しさん2025/05/21(水) 20:03:39.50ID:rh1bDaNb0
聘珍樓ってデパ地下に結構あったわよね
イケセイや横浜そごうで買った思い出
0302陽気な名無しさん2025/05/21(水) 20:12:41.22ID:+uGJru2u0
>>300
エキュートも品川は豪華よね
色々とややこしいわ
クレカも各屋号であるし不便

今ですらかなり無理してる高輪ゲートウェイでまた新しい屋号を出してくるかしら?
そういえば京浜東北線快速も新橋通過なのに、高輪ゲートウェイは止めるのよ 明らかに乗降客規模数がからして格が違うのにね
0303陽気な名無しさん2025/05/21(水) 21:10:17.98ID:Zj6MTEPm0
>>301
上野の松坂屋にもあったわね
中華街の本店がつぶれる前に支店の運営を受け皿作って移管させたけど
結局そこもつぶれたわけね
でも中華街も悪徳店が蔓延って収拾つかなくなってるわよね
0305陽気な名無しさん2025/05/21(水) 22:23:21.35ID:YLJcdnBE0
ルミネは晴れの日ファッションとレストラン、アトレは雑貨と食品と普段着ファッション。
デートはルミネ、友だちとぶらつくのはアトレ。
0306陽気な名無しさん2025/05/21(水) 22:50:37.69ID:sC/vzlDN0
>>305
ルミネデートって安くない?
マルイパルコ同等かそれよりやや下くらいよね
0307陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:16:52.81ID:YLJcdnBE0
ルミネは、新宿、池袋、有楽町、大宮、立川、横浜…
アトレは、恵比寿、吉祥寺、吉祥寺、大井町、川崎、中野…

街の格が違うのよね
0308陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:24:05.67ID:tqSdsRmD0
>>307
なんで吉祥寺は二回書いたの?
荻窪はルミネで、吉祥寺は旧ロンロンのアトレの例もあるわ
立川みたいにエキュート、グランスタ、ルミネまである場所があるわ
0309陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:26:58.26ID:tqSdsRmD0
そういえば私の記憶が正しければ、立川のエキュートは改札外もあった気がするわ もっともらしい >>298 は出鱈目だったのかしら?
0310陽気な名無しさん2025/05/21(水) 23:47:47.57ID:Gk0WXS+00
木黄はめは
CIALとルミネが同居してる
千葉は改札内外にペリエあるし
0311陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:00:46.29ID:UwHtOicA0
東海なんて静岡過ぎたらどっち行ってもアスティばっかり
それも飲食か土産のテナント数店よ
0312陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:12:21.48ID:k/4vFPEd0
茅ヶ崎はラスカがあるわね
あれはJR系じゃないのかしら?
0313陽気な名無しさん2025/05/22(木) 00:36:58.33ID:a4j7b4KM0
来年中野にもアトレが爆誕よ
0315陽気な名無しさん2025/05/22(木) 01:00:34.60ID:A851ZU440
駅ビル

東 大丸、グランスタ
名 高島屋、ゲートタワーモール
阪 大丸、ルクア、ルクアイーレ
札 大丸、ステラプレイス
仙 エスパル
広 ミナモア、エキエ
福 阪急、アミュプラザ
新 ココロ
静 パルシェ、アスティ
岡 さんすて
熊 アミュプラザ
宇 パセオ
金 金沢百番街
鹿 アミュプラザ
0316陽気な名無しさん2025/05/22(木) 01:41:11.25ID:5qTM/vbu0
>>315
大丸高島屋阪急はJRグループが絡んでるの? 京都はJR西日本京都伊勢丹よね
0319陽気な名無しさん2025/05/22(木) 02:22:37.27ID:UwHtOicA0
名古屋はJRタカシマヤだけどね
ポンタカードも使えないわよ
0320陽気な名無しさん2025/05/22(木) 02:29:45.47ID:A851ZU440
傷心旅行で大阪に行った時に高島屋のトイレで行きずりの男としたのを思い出すわ
0321陽気な名無しさん2025/05/22(木) 09:25:26.49ID:UwHtOicA0
モンテメール芦屋って儲かってるのかしら
JR+大丸のミニミニ版だけど
0322陽気な名無しさん2025/05/22(木) 13:03:58.49ID:SPk7wNRL0
>>317

グ ロ っ ぶ っ す み

あたしがふと思った些細なこと Part60
35 2025/05/22(木) 03:44:16.34 ID:bPTpWeTE0
当り前田のクリスタルリフト

トイレで隣に並んだ少年のおちんちんで大興奮
862 2025/05/22(木) 03:42:58.02 ID:bPTpWeTE0
あたしも
0323陽気な名無しさん2025/05/22(木) 14:22:40.86ID:e0lRDeMb0
郊外の駅ビルは無印とカルディ入れときゃ何とかなるのよ
0324陽気な名無しさん2025/05/22(木) 18:15:07.51ID:hbjjp8gO0
>>323
スリーコインズ、ハンズビー、スタバも入れましょう
0325陽気な名無しさん2025/05/22(木) 18:26:39.31ID:A851ZU440
和歌山の駅ビルの名前ってわかさ生活っていうのよね
0326陽気な名無しさん2025/05/22(木) 20:10:41.28ID:UwHtOicA0
え、ブルブルくんは看板だけで駅ビルはまだミオ和歌山じゃなくて?
0328陽気な名無しさん2025/05/22(木) 21:03:02.54ID:Ht2EDZ1U0
>>323
>>324
ABCマートも多いわ
あと100円均一に、ガチャガチャコーナーがあれば尚良しねw
金太郎飴化の原因
0331陽気な名無しさん2025/05/23(金) 23:11:10.64ID:W0hf7MPz0

スダレ禿みの 54歳 精神病


トイレで隣に並んだ少年のおちんちんで大興奮
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1723890389/
869 陽気な名無しさん sage 2025/05/23(金) 23:05:52.92 ID:LC4eJJYR0
全員モミモミしたいわ

大阪に住まうゲイ▲48
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1744594486/
515 陽気な名無しさん sage 2025/05/23(金) 22:46:27.76 ID:LC4eJJYR
嫉妬の神様
03333332025/05/24(土) 13:31:48.17ID:IYURLSx10
333(σ・∀・)σゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
333(・∀・)イイ!!
0334陽気な名無しさん2025/05/24(土) 15:00:28.84ID:Ns6m0lz60
今日明日東京でやってる大丸松坂屋の貴賓会行ってきたけど、広すぎ人多すぎで疲れたわw
札幌大丸から福岡天神大丸まで東京来れる外商客に声かけたそうで
0335陽気な名無しさん2025/05/25(日) 01:19:19.13ID:E/n0m+1T0
>>332
同じ商品でも値上げラッシュだから売上は増えるだけよね
0336陽気な名無しさん2025/05/25(日) 02:40:53.38ID:Sxp105ey0
阪神と京王が新宿高島屋より下って考えられないわね。新宿高島屋は新宿では4番手が定位置で、小田急が改築中だから3番手のはずなのに。
0338陽気な名無しさん2025/05/25(日) 06:44:27.33ID:DMPPtFQN0
伊勢丹阪急の本店はさすがだけど各地に基幹店をもつ高島屋のバランスの良さが相変わらずね
0339陽気な名無しさん2025/05/25(日) 08:20:31.67ID:oDMdt7hk0
>>335
え?w
0341陽気な名無しさん2025/05/25(日) 10:11:09.31ID:Sxp105ey0
伊勢丹は三越の外商を付け替えてるんでしょ?
店頭売りなら絶対阪急の方が上よね。広いし客の入りが全然違う。
0345陽気な名無しさん2025/05/28(水) 13:24:21.30ID:NpMGrVcZ0
銀座三越があの狭さで売上1200億って凄まじいわね
0347陽気な名無しさん2025/05/30(金) 12:04:22.54ID:Xi4QBd0A0
銀座三越の食品は地下2階と3階なのに客入ってるのよね。地下一階も食品でいいのに。
0349陽気な名無しさん2025/05/30(金) 16:07:23.02ID:KdbLG87v0
>>348>>346

哀れすぎやろ  み の ブ ッ ス


写真撮るのが好きなゲイ ★3
673 (アウアウウー Sad9-DYcP [106.154.162.205])TZY7BtGga
箕面さん可愛い系よね
いつも同じような前髪系のことバニラしてる
0352陽気な名無しさん2025/05/30(金) 23:13:48.78ID:TejL8AJo0
高 卒 反 日 チ ョ ソ グ ロ 糞 
み  の ぶ す 談
0353陽気な名無しさん2025/05/30(金) 23:20:49.42ID:GH6e+t/m0
腐れバカマンコシンメン早く病気行け
0355陽気な名無しさん2025/05/31(土) 01:35:27.82ID:6XVBuVJQ0
九州ってヴィトンどこにあったかしらと思ったら福岡の路面店と大丸、阪急に井筒屋と山形屋だけなのね
0357陽気な名無しさん2025/05/31(土) 15:40:57.68ID:OGungi6s0
高 卒 反 日 チ ョ ソ グ ロ 糞 
み  の ぶ す 談
0358陽気な名無しさん2025/05/31(土) 15:43:38.56ID:01KancVR0
腐れバカマンコシンメン早く病気行け
0361陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:56:13.27ID:CYWveExt0
出張で地方都市に行った時にたまにのぞくんだけど
旗艦店じゃない高島屋とか三越に平日行くとガラガラ
それでも外商でもうかるの?
0362陽気な名無しさん2025/05/31(土) 18:47:15.08ID:Z6YQluc00
催事フロアや食品がガラガラだったらやばくない?
平日の洋品フロアは名古屋の2M1Tだってガラガラよ(名鉄はほとんどテナントなんで)
0364陽気な名無しさん2025/05/31(土) 20:41:51.86ID:GBFYedDl0
高 卒 反 日 チ ョ ソ グ ロ 糞 禿
み  の ぶ す 談
0367陽気な名無しさん2025/06/02(月) 12:01:04.72ID:ncTmox460
立川高島屋に行ったけど、百貨店らしさのあるテナントがゼロでヤバかったわ
0368陽気な名無しさん2025/06/02(月) 12:31:35.05ID:SXl4kEAh0
立川高島屋は百貨店じゃないのよ。正確にはショッピングセンターよ。
0369陽気な名無しさん2025/06/02(月) 13:59:44.82ID:Sz5gMPly0
愛媛の松山に行った時三越空いてたな
松山の観光の中心地だからか1階はブランド品でも化粧品でもなくフードコート
テラス席のあるカフェも日中はベビーカーのママ友がおしゃべりしてたくらい
0371陽気な名無しさん2025/06/02(月) 18:15:21.22ID:SXl4kEAh0
立川高島屋は名前だけで。高島屋はもう運営してないのよ。
0372陽気な名無しさん2025/06/02(月) 18:29:53.88ID:s09wFuvb0
鶴屋って本館のど真ん中にスタジオがあってワイワイガヤガヤしてるその隣にはティファニーがあるのよね
ちょっと珍しいかしらね
しかし頭から数えたほうが早い地方店としてはバカでかい売り場面積にあの売上はやってけるのかしら
売上自体も良いんだけど効率としてはって考えちゃうわ
0373陽気な名無しさん2025/06/02(月) 18:32:17.84ID:SXl4kEAh0
熊本って福岡に吸い上げられてると言っても、政令指定都市なのよね。メンツがあるのよ。さいたま市の百貨店なんかはショボいけど、川崎なんかは百貨すらないし。
0374陽気な名無しさん2025/06/02(月) 18:43:13.14ID:s09wFuvb0
そうよね熊本市としてのプライドを感じるわ
熊本駅のアミュプラザ、サクラマチクマモトに新市街、上通り、下通りとそこから派生していく商店街とか本州のそこら辺の都市には勝てない活気があるわよね
ちなみに井筒屋は建替浮上してるわね
ワンフロアの面積は狭くなるけど高層型百貨店の案もあるらしいわ
B1 〜16Fってまあ百貨店にしてはね
0375陽気な名無しさん2025/06/02(月) 19:58:11.98ID:IrVGLSS10
>>371
知らなかったわ
あれで百貨店は無理があると思ったから書いてみたのよ
0376陽気な名無しさん2025/06/02(月) 20:00:37.85ID:oS8EzBuC0
運営してないつっても子会社の東神開発でしょ?
0377陽気な名無しさん2025/06/02(月) 20:06:52.32ID:xVqFh6sX0
川崎は駅前に大して広くもない丸井と西武のツインタワーがあったわよね
あれって今は両方とも撤退しちゃったのかしら?
駅前ロータリーだとあのビルよりもっと前からある個人経営大型病院のガラス張りビルの方が目立ってたわ
特に京急川崎から横浜方面に発車した電車から見ると
でも建物だけ立派な張りぼて病院で中身は2流以下医大OB一族が代々牛耳ってるのよね
0378陽気な名無しさん2025/06/02(月) 20:29:07.60ID:9vKC0nRm0
全国で一番新しいデパートってどこかしら?
建て替えじゃなくて、アンテナショップでもなくて完全な新規出店で。
梅田の三越伊勢丹が新しかったのかも、だけど撤退したし…
0380陽気な名無しさん2025/06/02(月) 21:06:44.88ID:asJXlOiV0
>>378
博多阪急でしょうね…
10年くらい前よね

神戸阪急は何かちょっと違うんじゃないかしら
0381陽気な名無しさん2025/06/02(月) 23:30:48.96ID:s09wFuvb0
博多阪急がこんなにデカくなるとは博多井筒屋時代には思いもしなかったわ
0382陽気な名無しさん2025/06/02(月) 23:33:26.33ID:s09wFuvb0
高島屋は売り場面積にこだわらなかったらよかったのに
玉屋があったから多くの市民にバラの包みも知られていたし
0383陽気な名無しさん2025/06/03(火) 00:38:13.60ID:jHzvAOJH0
福山の天満屋
そごう亡きあとデパート需要を一手に引き受けているのかと思ったけどガラガラだった

駅前にバーニーズとかエストネーションのローカル版みたいなお店があってモダンラグジュアリーはそっちのほうが揃っている感じだった
0388陽気な名無しさん2025/06/03(火) 19:32:48.84ID:YrD8sGCS0
>>369
松山は松山市駅の観覧車のあるいよてつそごうがハバをきかせている
JR四国は体力ないから松山駅を開発できないし伊予鉄一強
0391陽気な名無しさん2025/06/04(水) 19:49:39.52ID:fcQaeFQm0
さっき通りかかったDiorの美容部員さんが、ゆりやん本人かと思うくらいそっくりですげー愛想が良かったわ
あたしにもにこやかスマイル送ってくれて、香水買っちゃおうかしら!?ってなったわ
あんな子がいると緊張せずに素直に美容の悩みが吐き出せていいわよね
0397陽気な名無しさん2025/06/04(水) 21:37:08.62ID:/FNDCW0Y0
>>396
山形屋はもっとゆったりしたフロア構成にすればいいのよ
メンズフロアとかギチギチに店を詰め込んでるわ、マップ見ると目眩起こすわよ
0398陽気な名無しさん2025/06/04(水) 21:59:32.75ID:aVBStgS/0
>>383
>駅前にバーニーズとかエストネーションのローカル版みたいなお店があって
パリゴかしら
尾道の商店街のローカル洋品店だったけど
ギンザシックスや麻布台ヒルズに出店したり
広島市のど真ん中にファッションビル建てたり
かなりやり手だわ
0401陽気な名無しさん2025/06/04(水) 23:36:58.49ID:FuFMdcSy0
>>398
松山三越の隣にもパリゴがあってマルジェラとか普通に結構なラインナップで売っててびっくりした
で調べたら尾道発祥だって知ってさらにびっくり
0405陽気な名無しさん2025/06/05(木) 12:05:52.25ID:24s7OCVn0
これが片道250万の世界か……

i.imgur.com/4bjAuOU.jpeg
i.imgur.com/uQP9CxC.jpeg
i.imgur.com/Tjsed4s.jpeg
i.imgur.com/YUPxMtY.jpeg
i.imgur.com/2aTEwud.jpeg
i.imgur.com/D69CqnE.jpeg
0406陽気な名無しさん2025/06/05(木) 12:35:37.08ID:SPL79diR0
またパクリ画像か
現実逃避しないと駄目なほど悲惨なナマポらしい
0412陽気な名無しさん2025/06/06(金) 17:01:57.60ID:Vqq8jMh20
上から下までほぼ高級ブランドねw
デパ地下と無印しか用がないわ
ロフトは西武の店舗外扱いになっちゃったし
0413陽気な名無しさん2025/06/06(金) 17:10:28.53ID:d07LKEvT0
なんだか西武である必然性のない売場構成ね
自主編成売り場はヨドバシがやるのね
横浜そごうもこんな感じにされそう
0414陽気な名無しさん2025/06/06(金) 18:07:55.50ID:qyK7DJ1k0
イオンモール須坂が6万平米超えで開店するそうだけど、長野東急は大丈夫かしら?
0416陽気な名無しさん2025/06/06(金) 22:53:54.03ID:fV2Dxoa20
イオンモールってフードコートが混んでてレストラン街はそんなに人いないイメージだわ
0417陽気な名無しさん2025/06/06(金) 23:00:29.92ID:qyK7DJ1k0
池袋西武は建物が古すぎるわ。どんなに改装しても、天上の高さは変えられないし、エスカレーターや階段には古さがでるから興醒めするのよね。
0418陽気な名無しさん2025/06/06(金) 23:03:41.11ID:HyT6q3mL0
改装したってことは今後10年は建て替えしなさそうね
建て替える東武の方がゴージャスになりそうだわ
0419陽気な名無しさん2025/06/07(土) 06:19:43.91ID:AZNrJO/40
イケセイはそろそろ建て直しよね
大地震がきたら大変よ
0420陽気な名無しさん2025/06/07(土) 07:27:16.84ID:fuLNSUQU0
コスメだけじゃなく、せめて食料品も同時オープンしないと集客できないのでは?って思うけど。。
0421陽気な名無しさん2025/06/07(土) 10:34:45.83ID:CPFJXxdl0
デパートの売上はデパ地下とコスメと外商なのよ
0422陽気な名無しさん2025/06/07(土) 22:07:27.69ID:uC5+ZDNY0
デパ地下は掛率が高くてそれほど貢献してないわよ。それより宝飾品よ。
0423陽気な名無しさん2025/06/07(土) 22:10:45.08ID:okXjDnuB0
広島だと、ブランドの充実度では地域1番店の福屋、
レストランフロアではそごうって感じね。
三越も意外と頑張ってる感じ。
0424陽気な名無しさん2025/06/07(土) 22:36:06.94ID:48YK2c4d0
いつかそごうが返り咲く日が来るのか、ヨドバシが捨てる日がくるのか、わからないわね
0425陽気な名無しさん2025/06/07(土) 22:59:20.35ID:uC5+ZDNY0
ヨドバシのすごいところは、他で諦めていたものが手にとって確認して買えるところよね。
デパートにはない便利さよ。
倒産したSANYOの洗濯機の排水ホースが売ってたし、トーニンググローブを30種以上の中から選べたし、カセットプレーヤーも現品で売ってるし…

ドンキやハンズなんかじゃ物足りなくて…
0426陽気な名無しさん2025/06/09(月) 15:28:37.48ID:J3rYlNt10
でも洗濯機の排水ホースもトーニンググローブもカセットプレーヤーもいらないわ
愛が欲しいの
0427陽気な名無しさん2025/06/09(月) 15:31:08.49ID:eQpaENyq0
ヨドバシはヨドバシドットコムで一部店舗は24時間受取可能なのよね
でも百貨店にこのサービスいるのかしら?って気になるわね
便利よりきめ細やかな提案の方がアタシは嬉しいわ
0428陽気な名無しさん2025/06/09(月) 19:28:06.21ID:qBp95EOt0
外商使えるようになりたいわぁ。
0430陽気な名無しさん2025/06/10(火) 01:18:12.62ID:dihfQHCr0
広島そごうで緒方孝市を見たのよ昔。
信じられないくらい男前でクラクラしたわ。
あの面構え、あの身体、スタイル。
手が届かない男だわよ。
0431陽気な名無しさん2025/06/10(火) 01:44:10.23ID:gagcDCBu0
>>427
ヨドバシはシェア拡大の為にかなり採算度外視みたいな商品もあるしね
0432陽気な名無しさん2025/06/10(火) 02:58:29.19ID:5PPCOk2Z0
そごうがある街が羨ましいわ
あたしの生きている街もかつて私鉄のターミナルにそごうが入居するって大筋で決まりかけていたところで大どんでん返しで三越になったのよ
0433陽気な名無しさん2025/06/10(火) 05:57:11.47ID:lPZRQxDR0
そごう美術館の徹子展、衣装の展示が圧巻よ。
是非行ってみて!
0435陽気な名無しさん2025/06/10(火) 17:35:39.77ID:qLaUTcxO0
>>434
自演やめなさいよ中華ブス
0439陽気な名無しさん2025/06/10(火) 18:47:59.75ID:5PRz0sPM0
>>434
グロ   
また自分で新しい顔画像貼ってるwwww


https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1749425940/
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1745278929/

写真撮るのが好きなゲイ ★3
998 (ワッチョイ 507c-J+AV [122.117.190.213])[sage]:2025/06/10(火) 15:54:50.46 ID:m7F/m85V0
地位も権力も社会的影響力もない負け犬じゃないの?
街歩いてても誰からも見向きされないじゃないの
どんな世界にいるつもり!?
富裕層の世界何を知ってるのぉ!?www

999 (ワッチョイ 507c-J+AV [122.117.190.213])[sage]:2025/06/10(火) 15:56:52.89 ID:m7F/m85V0
はい、あんたが負け犬ね
ほら煽られたらアップするのに
他は何も出さないのよw

1000 (ワッチョイ 507c-J+AV [122.117.190.213])[sage]:2025/06/10(火) 15:57:37.06 ID:m7F/m85V0
負け犬なのに富裕層って言ってくれる人がひとりいるから気分良いのねwww

写真撮るのが好きなゲイ ★4
38 (ワッチョイ 507c-J+AV [122.117.190.213])[sage]:2025/06/10(火) 15:58:59.54 ID:m7F/m85V0
その箕面はなにも自分が凄いだなんて言ってないじゃないの
あんたは他人を罵ってるけど
0441陽気な名無しさん2025/06/10(火) 21:51:44.48ID:d0iZPnlq0
伊勢丹がやってるいろんなブランドが一緒に売られている売り場にいる店員はブランドの会社の人?
それとも伊勢丹の社員?
0442陽気な名無しさん2025/06/11(水) 00:16:18.09ID:2HMptGSk0
>>441
マネキンさんでしょ。
0443陽気な名無しさん2025/06/11(水) 00:39:39.14ID:qU+IVGXe0
具体的に例えば何階のどこにいる人を指してるのかしら。
知らんけど、1階と地下のブランドブランドしてないとこは三越伊勢丹の社員で、
それ以外のほとんどはブランドの人のイメージ。
04444442025/06/11(水) 15:04:56.11ID:ib60Luwq0
444(σ・∀・)σゲッツ!!
444キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
444(・∀・)イイ!!
0447陽気な名無しさん2025/06/13(金) 17:08:22.69ID:miBnyCIA0
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc035c6cc773104ddd1b3445c1898953b5c1e66

『タモリステーション』の最新作「誕生103年 デパ地下進化論」が6月13日(金)午後8時〜9時48分に放送される。

日本に誕生して103年、これまでさまざまな食のトレンドを生み出してきた“デパ地下”。業界全体の売り上げが減少している中、デパ地下はコロナ禍以降ますますにぎわいを見せており、百貨店存続の鍵を握る存在ともいわれている。

今回の『タモリステーション』は、そんなデパ地下の“進化と戦略”を独自分析。なぜデパ地下は人々を惹きつけてやまないのか、その秘密に迫る。

スタジオには、俳優・木村佳乃のほか、業界紙「デパート新聞」編集長・山田悟氏、デパ地下の裏の裏まで知り尽くした出店アドバイザー・福永輝彦氏を迎える。
0449陽気な名無しさん2025/06/13(金) 21:43:26.69ID:p1hADBUR0
クソ漏らし糖質糖尿
ハゲシワっシワ汚肌クレーター 
みの汚婆さん 54歳   談
0451陽気な名無しさん2025/06/17(火) 14:12:03.54ID:SNgH9One0
京王百貨店建物のとこじゃなくて、甲州街道挟んで南側の、ダイコクドラッグやら吉野家があった辺りの話でしょ
0452陽気な名無しさん2025/06/17(火) 20:21:04.00ID:BPw3qLuO0
京王は新宿三丁目までビルあるわよね
昔の名残りらしいわ
0453陽気な名無しさん2025/06/17(火) 21:05:19.97ID:Id3ATF5k0
>>450
お互いのグループ内の鉄建建設と京王建設にやらせりゃいいじゃんね。
0455陽気な名無しさん2025/06/17(火) 23:55:24.05ID:KkrI6ZK/0
マジで人手不足・資材高騰がひどいんでしょうね、加えてかなりの難工事でしょうし
名古屋駅はどうすんのかしら
0458陽気な名無しさん2025/06/18(水) 09:30:48.20ID:6BAq4Tea0
そごう横浜ってたいしたことないのね
0459陽気な名無しさん2025/06/18(水) 09:40:16.90ID:tQToBEYV0
名古屋高島屋の勢いすごいわね
名古屋市民はあまり名駅に行かないから岐阜三重三河の富裕層の需要がすごいんだとか

名古屋市民は松坂屋や栄三越よ
0460陽気な名無しさん2025/06/18(水) 09:41:04.43ID:EM2uWm4I0
高島屋大阪はインバウンド効果が凄そうだわ
0461陽気な名無しさん2025/06/18(水) 11:37:20.38ID:SNfhOYvK0
>>332にも貼られてるのを、さも自分が見つけたみたいに……。
0463陽気な名無しさん2025/06/18(水) 15:52:48.36ID:OF+S8JaM0
自信満々で出したJR大阪駅伊勢丹はどこ行ったんw?
0464陽気な名無しさん2025/06/18(水) 15:57:01.86ID:2UiW3VeH0
以前は市も連絡が取れなかったのに新市長になって連絡が取れるようになった
前市長時代に何か嫌な目にでもあったのかな…
0465陽気な名無しさん2025/06/18(水) 15:58:37.34ID:1a8nL0ib0
いつの間にか日本橋三越もハイブランドが充実してるわ
昔は入ってるブランドが意外と少なかったのよ
0466陽気な名無しさん2025/06/18(水) 16:48:41.99ID:hOqwdW9p0
>>464
地上げ屋になり果てたヤフコメばかりね
自覚がないから余計に性質が悪いわ
0467陽気な名無しさん2025/06/18(水) 18:10:42.45ID:xLMm41+M0
そごう西武は売上非公表になったのよ…
友の会まで無くなっちゃって
0468陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:33:29.47ID:hAWCRQwe0
そごう西武オワコンですものね
渋谷もパッとしないし
0469陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:34:10.50ID:hAWCRQwe0
名古屋高島屋はうまいことやったもんだわね
あそこいつも混んでるわ
0470陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:49:14.60ID:hOqwdW9p0
だってJR東海がファッションビル事業やらない代わりの高島屋に丸投げ案件だから
0471陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:50:58.79ID:Y1w3vC4P0
>>459
名古屋民はいつまでも松坂屋らしいわね
挨拶時にあの紙袋以外で何か持って行くと失礼と力説された事があった
インバウンドが少ない名古屋でこれは凄いわ
0473陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:53:48.81ID:Y1w3vC4P0
>>463
京都伊勢丹は滋賀県民に支えられてるみたいよ 奈良県民はどこに行ってるか知らないけど
0475陽気な名無しさん2025/06/19(木) 06:57:52.95ID:BpTdlt8+0
謎が深まる木内
0476陽気な名無しさん2025/06/19(木) 07:45:01.00ID:nmw19fg00
佐世保玉屋建て替えせず今後も営業継続 一帯の再開発計画を進めていた準備組合は解散
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1987341
そろそろかしら
0477陽気な名無しさん2025/06/19(木) 08:32:47.17ID:oiW3Hep+0
>>471
何をいつまでも30年前の話してんのよ
エコ包装→有料化で包装紙に価値なんてとうの昔に消えたわよ
松坂屋はもはや大丸名古屋支店としての利用価値しかないわ
JR高島屋は気分転換に電車で出かけてちょい買いする層が多く支えてるのよ
0478陽気な名無しさん2025/06/19(木) 08:49:34.39ID:ZSWAQ9aC0
>>477
やっぱり名古屋人って意地悪
日本三大○○だし、こんなのが居るから行きたくないのよね
0479陽気な名無しさん2025/06/19(木) 08:54:56.73ID:oiW3Hep+0
20年間デタラメ垂れ流すあんたの方が性悪でしょうが
0480陽気な名無しさん2025/06/19(木) 09:14:59.53ID:BBIyx5Wr0
金あるアピールしてる人がなんにも浪費してないみたいなのよ
0481陽気な名無しさん2025/06/19(木) 09:24:40.81ID:CDbfeSHI0
>>477
JR名古屋高島屋は岐阜三重と名駅から左側に住んでる名古屋民でしょ
松坂屋は依然と名古屋でブランドあるわよん
あと千種区の高級住宅街マダムたちは星ヶ丘三越を利用しているわね

ちなあたしも名古屋住んでる
0482陽気な名無しさん2025/06/19(木) 09:29:07.05ID:Cm0am4Fb0
星ヶ丘三越は中心市街地じゃない郊外にある百貨店なのに割と賑わっててよくやってるわね

地下鉄直結でデパコスあり、活気のある書店あり無印ありミニ映画館ありで百貨店に求めるものがコンパクトに揃っているし栄の三越よりも好きだわ

2Fには若者向けコスメ店もあったりして若者の取り込みにも成功してるわね

星ヶ丘三越 フロアガイド
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/hoshigaoka/shops.html
0483陽気な名無しさん2025/06/19(木) 11:05:17.94ID:MzfLSSnR0
>>481
やっぱりまだブランド力あるわよね
魅力が低い都市なのに意地悪な名古屋人だらけなら益々行きたくなくなるわ
0484陽気な名無しさん2025/06/19(木) 11:52:50.88ID:09imKiQ90
観光の魅力はないけど居住コスパでは日本一ね
https://i.imgur.com/oJ1KNHf.png
0485陽気な名無しさん2025/06/19(木) 12:49:48.82ID:3eH08ZGn0
移住するなら名古屋ね
イメージだけで京都やら東京やら沖縄やらに住むと痛い目にあうわ
インバウンド外人多すぎだし
0486陽気な名無しさん2025/06/19(木) 13:09:54.60ID:ZbM44dsO0
名古屋は魅力ない街だからインバウンド外人とかゼロで
住む身にとっては最高に快適って見て目から鱗だったわ
インバウンドなしで高島屋がここまで売れてるのも地域が豊かな証拠よね
0488陽気な名無しさん2025/06/19(木) 14:21:12.25ID:+U8b6xIC0
伊勢丹も阪急も高島屋大阪もインバウンドで売り上げ伸ばしてるのに3位に食い込むのすごいわね
0489陽気な名無しさん2025/06/19(木) 14:41:24.23ID:HpHV81Ni0
名鉄の再開発が完了したら一人勝ちは終わりそうだけどね
0490陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:24:19.68ID:/i40baCx0
名鉄の再開発が終わる頃にはリニアが通ってて、さらに潤ってるわよ
0491陽気な名無しさん2025/06/19(木) 20:23:19.90ID:/i40baCx0
高島屋は立川と岐阜を潰したから、もう無双ねって思ったら、また新宿というでかいお荷物があったわ。どうすんのかしら?もう南口は再開発はないだろうし。
大宮は再開発待ちかしらね?
0492陽気な名無しさん2025/06/19(木) 20:26:11.19ID:6Q1bnvky0
新宿高島屋ってそんな流行ってないかしら?
まあデカすぎるけど…
タカシマヤタイムズスクエアって名称もどうかと思うの
0493陽気な名無しさん2025/06/19(木) 20:56:27.17ID:w8VIaQ0/0
高島屋禁断の名鉄とも合弁組まないかしら
名鉄名古屋高島屋
0495陽気な名無しさん2025/06/19(木) 21:16:11.99ID:NfNiFNOn0
東急はブランドイメージ高いのにどうして商業施設や再開発が下手なんだろう
おしゃれ高品質高感度な住民を囲っているんじゃ無いのかな?
東急本店はもう百貨店としては再開しないみたいだしそのまま副都心線で伊勢丹に流したいの?
0496陽気な名無しさん2025/06/19(木) 21:27:35.50ID:uYmUShnc0
東急沿線住民は伊勢丹よりも高島屋よ
田園都市線で二子玉川、日本橋
東横線で横浜、新宿に行けるから
0497陽気な名無しさん2025/06/19(木) 22:07:25.54ID:/i40baCx0
新宿高島屋は小田急閉店の恩恵を受けてんのよ。小田急沿線住民は京王にはマウント取りたいけど、伊勢丹は遠いし気後れするから、なんとなく雰囲気にてる高島屋に流れたのよ、知らんけど…
0498陽気な名無しさん2025/06/19(木) 22:46:38.91ID:pHpOfAls0
新宿燗屋はヴィトン、エルメス、シャネルなどなど主要ハイブランド揃えた上でハンズニトリノジマと親しみやすいチェーンも入れてるから、結構便利だと思うわ
0499陽気な名無しさん2025/06/19(木) 23:29:30.98ID:4QxOMCA90
新宿高島屋は中途半端な気がするのはあたしだけかしら
ハイブラフロアに東急ハンズあるの萎えるのよ
0500陽気な名無しさん2025/06/19(木) 23:33:04.59ID:VuF8iCYB0
新宿高島屋は1階を丸ごとハンズにすりゃいいと思うわ
どうせ駅の改札は2階だしそっちをブランドで固めるのよ
0501陽気な名無しさん2025/06/20(金) 00:26:08.19ID:IOWu94TC0
新宿高島屋はここよりいいものが他のところにあるんじゃないかって思えちゃうのよね。
あの建物で行く価値があるのはユニクロぐらいね
0502陽気な名無しさん2025/06/20(金) 08:13:44.06ID:0H1q054l0
新宿だし、あんなもんじゃない?
そこそこ広くて分かりやすい百貨店ってだけで価値もあるわ。
0504大俵上乃2025/06/20(金) 17:00:20.10ID:ZB3ByEHo0
>>261
東京大丸に行って、フロアマップを現地で見ただけで、叙々苑まで行ってなかったんです。
同フロア内のグローサリーの明治屋に行って、飲みきりサイズの小岩井乳業のコーヒー200ml買って、東京大丸を後にしてしまいました。
https://product.koiwaimilk.com/product/milk/_200ml.html
叙々苑に行って、周辺を確認しておけばよかったです。
>261
>イーションのデミグラスハンバーグ&牛サガリのガーリックライス御膳が大好きなんだけど、他のイベリコ豚重とかも美味しい。
>ニューヨークキャラメルサンドは常に常備してしまうほど大好き
おいしそうですね。
私も食べてみたいです。
0505陽気な名無しさん2025/06/20(金) 17:57:10.66ID:JxnieQuV0
池袋やら渋谷やらのツギハギビルに居ると、目的地までが遠いし面倒だし、まとめてドーンとデカいビルに直せばいいのに、なんて思ってたけど、新宿高島屋みたいなスッキリビルだとそれはそれで面白みがない感じがするのは我ながらワガママだと思うわ。
0506陽気な名無しさん2025/06/20(金) 19:06:53.30ID:D8xPamnF0
>>491
大宮は再開発が動き出せばそごうを抜けるかもしれないけどあの界隈の再開発が動き出さなくて昭和時代のまま…
まるひろが初期に大宮店として出していた建物もしばらく関連会社で維持していたけどすでに売却済みっぽいし
中央デパートのところだけ再開発されたわね
0507陽気な名無しさん2025/06/20(金) 23:53:46.17ID:rF1SAP0h0
大丸心斎橋店とか行くと、一階に入っただけでステンドグラスがあったり天井近くにマネキンがあったり高揚感があるのよね。ワンフロアが狭いけど、高層構造だから客を上の階に呼び込む工夫もあるのよ。
新宿高島屋は高級感乏しいのよね。吹き抜けばかり多くて。
昔のそごうみたいにキンキラキンのオブジェとか好きだったのよね。掃除コストが大変かもしれないけど。
0508陽気な名無しさん2025/06/21(土) 00:47:48.08ID:Y9zhO87v0
ババアの懐古主義を優遇しても利益出ないからね
05125122025/06/21(土) 10:59:22.54ID:KEMr5yng0
512(σ・∀・)σゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
512(・∀・)イイ!!
0513陽気な名無しさん2025/06/21(土) 15:31:16.43ID:InQMpVzs0
新宿高島屋のオープン当初は、IMAXシアターとかセガのゲームセンターとかあったし、その後免税店とかユザワヤとかノジマとかあったけど、皆うまくいかなかったのよねぇ。
インバウンドが多い今だったら、セガとか免税店とか集客できてたかもしれないしねわね。なんか時代が読めてないのよね。
0515陽気な名無しさん2025/06/22(日) 12:47:18.20ID:GnzoSAgG0
なつかしいわねぇ
渋谷のタワレコが流行ってるだから、やりようによってはインバウンド取り込めるのにね。
0516陽気な名無しさん2025/06/22(日) 18:35:22.94ID:UYYr/35d0
>>509
名古屋はイケメンの産地よ
東京大阪はナヨナヨしたのが多いけど名古屋は男らしいちんぽが多い
0517陽気な名無しさん2025/06/22(日) 18:42:55.56ID:V530UrW70
わかるわ
東京大阪は韓国っぽいカマカマしいイケメンが多い
名古屋は男らしい素朴イケメン
まあブルーカラーの街ですからね
0518陽気な名無しさん2025/06/22(日) 20:52:43.46ID:jE8R9CIB0
そうね
だからファッションセンスなんかは最悪なのよ
二十年くらい時間が止まってるの

ゲイにしてもそう
いい歳して肌焼きまくりで競パン好きみたいな人が多いイメージ
0519陽気な名無しさん2025/06/23(月) 06:42:20.14ID:vZPCugJ/0
平野紫耀きゅんも名古屋よ
0520陽気な名無しさん2025/06/23(月) 07:27:10.59ID:vKkX4kPd0
佐野勇斗ちんも岡崎よ
0521陽気な名無しさん2025/06/23(月) 07:37:14.94ID:PBm003Li0
イケメン多いのって新潟だと思うわ…
0522陽気な名無しさん2025/06/23(月) 11:12:16.04ID:d/Oih5rh0
皇族は日本橋三越派よね
逆に日本橋高島屋派ってどんな層なのかしら
0523陽気な名無しさん2025/06/23(月) 19:08:12.49ID:LCpONfnj0
自分も日本橋高島屋派だけど、それは単に職場があのタワーのオフィスを借りてて、近いというか、上下階移動なだけだからなあ…。

自分としては、映画館もあるコレドの方にオフィス借りてほしかったし、あちらなら三越利用になってたわ。
0524陽気な名無しさん2025/06/23(月) 19:53:41.10ID:9cX6DfWT0
そんなことより、外商イベントに中国人が増えてきてるのはどういうことなのかしら??
0525陽気な名無しさん2025/06/23(月) 20:01:23.10ID:og7hggQ/0
日本橋高島屋はエレベーターと地下2階の鼎泰豊に価値があるのよ。
日本橋三越は天女の像に価値が…と思ったけど、ところどころにあるお便所がいただけないのよね。トイレじゃなくてお便所。そんなところに歴史的価値を見いだして残さなくてもいいのに。
0526陽気な名無しさん2025/06/23(月) 20:08:04.44ID:O+43zdk40
外人が外商になれるもんなの?
0527陽気な名無しさん2025/06/23(月) 20:34:56.96ID:vRLGdLuv0
>>524
どこの外商イベントなのよ
ただ先日の大丸松坂屋錦繍会はJALマイレージバンクダイヤモンドメンバーは招待受けた人たちいたわね
外商イベントって基本その場持ち帰り不可だけど、在住外国人以外難しそうね
0528陽気な名無しさん2025/06/23(月) 21:12:38.01ID:AV/4btXK0
鼎泰豊っていろんなところに支店あるからそんなに価値なくない?
0529陽気な名無しさん2025/06/23(月) 21:56:12.21ID:u0OWpldD0
ディナータイムに鼎泰豊に列作るの勘弁して欲しいわ
サクッとラーメン食って帰らせて
0530陽気な名無しさん2025/06/23(月) 23:58:24.14ID:iiAA854z0
鼎泰豐は高島屋の子会社が運営してるから、高島屋以外の百貨店にはないんじゃない?
0533陽気な名無しさん2025/06/24(火) 02:23:59.52ID:pcqcQ0Pn0
名古屋はグロブスしかいない低級な田舎町
0534大俵上乃2025/06/24(火) 15:20:52.63ID:UFGcX02+0
家の近くのイオン系列のスーパーで、トモエ乳業 ピーチティー 1000mlが、半額およそ50円(税抜き)で、1本だけあったので、買いました。
https://tomoemilk.jp/products/3131/
フレイバーティーなので、百貨店に入っている“ルピシア”を想像しながら、家でおいしくいただきました。
0536陽気な名無しさん2025/06/24(火) 20:45:27.81ID:V5dLq6zI0
>>535
東京より大阪の方が、今まで冷遇されてた分、逆に近年の再開発は凄まじいのと、同じ旧貨物駅跡地の開発でも、汐留や品川東口(港南口)の惨状を見て、梅田のグラングリーンは思いきって公園に広大なスペースを確保し、成功させてるわ。

百貨店の話に戻すと、あべのハルカスに建て替えた近鉄本店を筆頭に、梅田の阪急本店、阪神本店、心斎橋の大丸本店はみな高層ビル化し、上層階はオフィスビルにしてテナント収入でも稼ぎ、関西系は商売が上手い。
0537陽気な名無しさん2025/06/24(火) 21:06:28.42ID:+FIXeeHF0
東京は再開発の先陣を切った東急の勝ちね
0538陽気な名無しさん2025/06/24(火) 21:08:57.02ID:qGpQ37WQ0
日本橋三越のトイレはほんと酷いわね
トイレだけは新しくした方が顧客満足度上がるのよ
それとも女子便所は綺麗なのかしら?
0539陽気な名無しさん2025/06/24(火) 21:28:22.60ID:DILaGJGS0
日本橋三越のトイレは犯罪的にひどいわね
タダで使って文句言うことじゃないけど
看板と釣り合わな過ぎるだろ
もうスタッフオンリーにしてうんこの人はコレドに誘導すべきよ
0540陽気な名無しさん2025/06/24(火) 21:35:29.29ID:mViEbTLF0
道路の上に渡り廊下を設けないと💩漏れちゃうわぁ
0541陽気な名無しさん2025/06/24(火) 21:41:26.85ID:+ZpKnyHj0
三越のトイレは狭いっていうか、なんか変な作りよね
0543陽気な名無しさん2025/06/25(水) 07:36:12.30ID:PHDtvMuQ0
>>536
関西系の方が再開発はセンスもあるし色々考えて作ってる 関東は土地の問題もあると思うけど金太郎飴量産な印象しかないわ
0544陽気な名無しさん2025/06/25(水) 07:39:08.21ID:PHDtvMuQ0
そういえば完全に新宿ミロードが閉鎖したみたいね 歪な形でビルが出来るのかしら?
0545陽気な名無しさん2025/06/25(水) 08:15:28.59ID:UhLxfc2c0
>>543
北ヤードは1期も2期も三菱地所が主体なの知らないのかしら?
あんな丸の内そっくりな街作られてその感想なの?
0546陽気な名無しさん2025/06/25(水) 11:13:11.70ID:4dN9ZBNR0
>>545
単体的な話してるわけじゃないの
極端に一つだけの建物で取り上げて反論してくる陰湿婆って嫌ね
0547陽気な名無しさん2025/06/25(水) 12:19:49.40ID:o2Yo9hHU0
>>546
>>543が付けてるレスが北ヤードについての内容なのに?
話の流れが理解できてない馬鹿かしら?
北ヤード再開発の主体が三菱地所だと知らずに>>543を書いた馬鹿がまたまた馬鹿を晒して恥の上塗りをしてるの?
0548陽気な名無しさん2025/06/25(水) 16:33:26.18ID:r8+Q4Wd/0
>>543
でも大阪の再開発って企業が頑張ってる場所と大阪府大阪市が何もやらない場所の差が激しいのよね
0549陽気な名無しさん2025/06/25(水) 17:14:23.89ID:ECu2lNE/0
阪急は都心の再開発は下手よ
南船場や堀江、アメ村みたいな回遊性の高いファッション街を目指して作った茶屋町がアレだもの
0550陽気な名無しさん2025/06/25(水) 17:29:13.41ID:d68XPxp/0
有楽町の阪急は駐車場サービスあるのに
大阪の阪急は、電車でご来店いただくためにって言われて
駐車場サービスが無かったわ
あとは京都の伊勢丹はお帳場カードなのに
買い物しないと駐車場サービス受けれなかってわ
0551陽気な名無しさん2025/06/25(水) 23:58:53.08ID:4WBpOon20
阪急インターナショナルホテル近くの梅田の高速バス乗り場に時々行ってたけど、阪急三番街の存在知らなかったわ。
高架下を素通りしていただけ。
阪急の街づくりなんてそんなもん。
0552陽気な名無しさん2025/06/26(木) 00:11:26.29ID:3xCSB7Q+0
…は?
0554陽気な名無しさん2025/06/26(木) 08:03:29.01ID:gshdNgAS0
…ふ?
0558陽気な名無しさん2025/06/26(木) 10:27:16.51ID:qDh8oPaQ0
名駅は百貨店デパート多いけど逆にそれ以外の飲み屋とか小規模な個人経営の飲食店が少ないわ

あるにはあるが納屋橋方面とか駅西とか駅から不便な場所にしかないからあたしは栄がメインだわ
0559陽気な名無しさん2025/06/26(木) 10:53:15.74ID:kWycJ4Ix0
日本百貨店協会/5月の売上高は7.0%減、4カ月連続のマイナス
5月の外国人売上は425億6000万円で40.8%減
0560陽気な名無しさん2025/06/26(木) 11:38:59.40ID:0OgLI+i70
な、名駅?
0561陽気な名無しさん2025/06/26(木) 12:56:43.12ID:Y0yY3sTC0
名駅多いかしら?
実質高島屋と名鉄だけでしょ
パッセも一応加盟店だけど実質業態が違うし
0562陽気な名無しさん2025/06/26(木) 13:01:56.71ID:ncj0w71K0
ミッドランドスクエアと大名古屋ビルヂングをお忘れかしら?
0563陽気な名無しさん2025/06/26(木) 13:07:54.70ID:6pHjVtH60
>>562
百貨店じゃないわよ?
0565陽気な名無しさん2025/06/26(木) 14:18:48.55ID:g0O78k3f0
誰も興味のない名古屋とやらの田舎町の話はもうお終いでよろしいかしら?
0566陽気な名無しさん2025/06/26(木) 14:56:50.45ID:GHr+PQHt0
嫌なら貴方が新しい話題を出して?
0568陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:22:36.88ID:A0B6UKwp0
池内って普通のデパートだった時代があったのかしら?
昔からテナントビルの印象だけど。
0569陽気な名無しさん2025/06/26(木) 23:30:08.29ID:Y0yY3sTC0
あたしが学生だった頃はフルラインの百貨店だったわ
0571大俵上乃2025/06/27(金) 14:23:30.63ID:s/Z/v+wJ0
>>269
丸井今井は、百貨店業以外の多角的経営の失敗。
岩田屋は、自店舗の構造改革の失敗。
ソース:北海道新聞取材班 著 『実録・老舗百貨店凋落 』〈流通業界再編の光と影〉 (講談社文庫)  より
著者は、本業である百貨店業の改革に失敗した当時の岩田屋社長に同情的だったはず。
ウィキペディアでも、三越伊勢丹が救済に乗り出すまでの経緯が書かれてますね。
0572陽気な名無しさん2025/06/27(金) 14:31:37.56ID:WYhHfqDd0
米軍は名古屋を爆撃してくれるかしら?
0573陽気な名無しさん2025/06/27(金) 15:18:08.62ID:2/4Ae8e20
名古屋の中国人は百貨店でお買い物しないのかしら?
確かインバウンド需要があまり名古屋ないわよね
0574陽気な名無しさん2025/06/27(金) 17:43:05.58ID:klgPmtY00
インバウンド、愛知県は東京都の1/20くらいでほぼ居ないわね
名古屋高島屋で買い物してるのは地元民よ
逆に松坂屋やパルコや栄の方が観光客多いわなぜだかわからないけど
0575陽気な名無しさん2025/06/27(金) 17:47:00.77ID:ohKYFSZU0
観光客は駅ビルより繁華街を歩きたがるわ
駅ビルに客取られた札幌大通もそれで復活したもの
0576陽気な名無しさん2025/06/27(金) 17:55:53.92ID:sBCuXTdR0
インバウンドがいない温泉地とか行きたいわ
0577陽気な名無しさん2025/06/27(金) 18:56:31.67ID:oJLZ2bQJ0
インバウンド1匹10万円くらい入国税を取ればいいのよ
0578陽気な名無しさん2025/06/27(金) 19:52:24.16ID:UouVGSvG0
福岡は西鉄三越がよく大丈夫かと言われるけど地味に大丸福岡天神店がきついと思うのよ
大体福岡天神店って何よ
福岡店とか博多大丸なんだから博多店でいいんじゃないのかしら
そういえば今は博多大丸と高知大丸だけなのよね
大丸の地域子会社
0579陽気な名無しさん2025/06/27(金) 20:31:06.72ID:SSHUgQIE0
>>573
そもそも外国人観光客が
名古屋に行く理由なんてあるのかしら?
0580陽気な名無しさん2025/06/27(金) 20:34:39.99ID:Dseoelc20
>>579
ジブリパーク行くついでとかじゃないかしら
0581陽気な名無しさん2025/06/27(金) 21:19:15.13ID:3YrJQU8/0
ジブリパークに行っても名古屋の街は素通りでしょ
0582陽気な名無しさん2025/06/27(金) 22:11:30.68ID:VoqtOX2Y0
>>579
ないわ
名古屋経由で岐阜や富山方面に行ったりするけどね
0583陽気な名無しさん2025/06/27(金) 22:55:51.15ID:SSHUgQIE0
岐阜なら飛騨高山があるものね
0584陽気な名無しさん2025/06/27(金) 23:33:36.38ID:uhA4HLqx0
あら深掘りすれば結構楽しめるのよ
マジレスしたら負けなんでしょうけど
https://www.aichi-passport.jp/facility/
去年はリニア・鉄道館も入ってたんだけどね
0585陽気な名無しさん2025/06/28(土) 14:31:38.01ID:QnpJGigO0
>>578
パルコが周りを巻き込んで巨大化するみたいだけど大丸もそっちに移るのかしら?
本館が築50年で結構古いのよね
0586陽気な名無しさん2025/06/28(土) 16:56:33.76ID:gHsuonYx0
ケーキ売場で別々の店のを1個ずつ買って一箱にまとめたいんだけど出来ないかしら。
デパートの利点ってそういうところだと思うんだけど。
0587陽気な名無しさん2025/06/28(土) 16:56:45.61ID:w9p0YiLH0
>>585
福岡大丸はハウスクレジットカードもJFRカードに一本化したから、天神ビックバンで福岡PARCO立て替えの際に並んだビル入りそうなのよね
大阪心斎橋大丸とPARCOのパターン
0588陽気な名無しさん2025/06/28(土) 18:19:43.89ID:miFUUcnS0
そうなったら天神は渡辺通りの西側に重心が傾くわね
今でも東側はオフィスが多いし
0589陽気な名無しさん2025/06/29(日) 01:03:34.97ID:2h2i0TiW0
>>586
お願いしてみたらいいじゃない
0590陽気な名無しさん2025/06/29(日) 01:39:32.90ID:aTV63cQl0
各ショップのケーキを一つにまとめたい。
こんな事すら容易に出来ないこと自体が百貨店の衰退を招いてると思うわ。
ただのテナントビルじゃない。
デパートの存在意義ないわ。
0591陽気な名無しさん2025/06/29(日) 01:52:54.73ID:rCpGr/Xb0
売上の計上が面倒くさくなるとかあるんじゃないの
とても現実的とは思えないわ〜
スーパーじゃないんだから
0592陽気な名無しさん2025/06/29(日) 01:53:23.53ID:QcBoItV90
デパートの洋菓子店の店員は、テナントの、店員なんだからまとめられるわけないじゃない。バカなの?
0593陽気な名無しさん2025/06/29(日) 07:43:10.02ID:rM9YRtfS0
せいぜい委託やらで取り扱ってる複数ブランドを
まとめて一つのレジで管理してるエリア位よね
そんな場所でケーキを扱っているかどうかは知らんけど
0594陽気な名無しさん2025/06/29(日) 08:46:50.62ID:aTV63cQl0
出来るわけないとか、思考停止の百貨店の中の人みたいw
だからオワコンなのね。
0595陽気な名無しさん2025/06/29(日) 08:51:57.02ID:hvRcQiOM0
書き込みにいちいち「バカなの?」って加えるところがもう推して知るべしよね
0596陽気な名無しさん2025/06/29(日) 09:04:13.58ID:aTV63cQl0
まぁ、百貨店業界なんてその程度なんでしょう。
今となっては見下されてるのも分からず危機感もなく自ら衰退していくのをポカン口で見てるだけなのよね…。
0597陽気な名無しさん2025/06/29(日) 09:51:13.79ID:PpzGNLLi0
おまとめくらいできるでしょ。
担当に言えばいいじゃない。
0598陽気な名無しさん2025/06/29(日) 10:23:04.12ID:QcBoItV90
エルメスで買い物してヴィトンに行ってヴィトンの袋に入れてって言ってるようなもんよ。
ケーキなんて潰れたら誰が責任持つのよ。それに進物で使われたらやっすいケーキがうちの高級ケーキの箱になんて…パティシエはみんな嫌よ。メーカー社員はみんな嫌がるわよ。
0599陽気な名無しさん2025/06/29(日) 10:30:08.18ID:aTV63cQl0
なんで別のブランドの袋に入れるって発想になるのよw
百貨店の箱とか袋に入れりゃ済むだけでしょ。
なんか変よ?
0600陽気な名無しさん2025/06/29(日) 10:48:35.19ID:jbFjhRiK0
モンブランもマカロンも最中もまとめて
薔薇の袋に入れてほしいのね?
0601陽気な名無しさん2025/06/29(日) 10:53:37.16ID:UHeC6YcN0
ケーキのセレクトショップみたいな感じなのね
別にかまわん、やってみようと思うショップはあるんじゃない
そんな四角四面な人ばっかりじゃないだろうし
0602陽気な名無しさん2025/06/29(日) 11:05:06.58ID:aTV63cQl0
衣服だってそうだと思うのよ。
あちこちショップを渡り歩かなくても店内で一通り揃えられる、それができるのは百貨店だけじゃないかしら。
阪急だか、コーディネート提案やってたわよね?
0603陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:46:24.44ID:f9/0bnH00
やたら箱だけ立派で中身が少ない銘菓って
デパートにたくさん売ってそうよね。
贈答用だからね、見栄え重視でね。
0604陽気な名無しさん2025/06/29(日) 13:07:51.09ID:fp6BkpuS0
>>602
阪急有楽町や名古屋高島屋の7階がそういうイメージだわ
0605陽気な名無しさん2025/06/29(日) 13:44:05.30ID:H3VTJrt80
でも有楽町阪急に入ってるブランドってどこも品揃えが悪いのよ
売れ筋は路面店や新宿伊勢丹に置いて余りを持ってきてるのがあからさまで買う気がしないの
0606陽気な名無しさん2025/06/29(日) 14:03:33.88ID:aTV63cQl0
有楽町阪急は銀座エリアの出店関係との兼ね合いでブランド確保が厳しいのかしら。
だからこそ、そうやって工夫してるんでしょうけど。
しかし、どうして百貨店は百貨店でしかできないことをやろうとしないのかしらね。
令和になっても名前だけで商売できると思ってるのかしら。
0607陽気な名無しさん2025/06/29(日) 20:22:27.08ID:qk2DJlCj0
外商つかない貧乏人の買い物なんて誰が無料でまとめるんだよw
0608陽気な名無しさん2025/06/30(月) 18:36:55.04ID:KsrC/U0U0
百貨店外商である程度まで売り場横断的にお会計まとめることはできるけど、一部売り場ではできないわね
たしかレジ自体を分けられちゃうのよね
0609陽気な名無しさん2025/06/30(月) 19:25:19.49ID:Gh9sbysh0
じゃ、駅ビルやパルコあたりと何が違うのよw
存在意義ないわ。
0610陽気な名無しさん2025/06/30(月) 19:30:43.02ID:AR2KBgGQ0
デパ地下の売り上げが減ってるって解説動画みたけど本当かしら?
具体的なデータはなかったけど…
0611陽気な名無しさん2025/06/30(月) 19:51:14.00ID:Y19KJ6rv0
売上比率が減っている可能性はあっても売上が減るとは思えないわ
0612陽気な名無しさん2025/06/30(月) 20:52:50.21ID:/9xKknil0
今デパ地下の食材はやたら高いのよ。庶民のちょっと贅沢のレベルを超えてるから家族持ちなんて行けない。一分の富裕層とお一人様が主な顧客だから単価が下がるのよ。
0613陽気な名無しさん2025/06/30(月) 21:25:13.12ID:VE7sLdyM0
うそよ〜
うめはんの地下いつも混みすぎて蘇民祭みたいだもの
0614陽気な名無しさん2025/06/30(月) 21:52:08.96ID:/9xKknil0
そこで阪急沿線にOKストアよ
攻略されるわよ
0615陽気な名無しさん2025/06/30(月) 22:59:41.67ID:3HcDIvnB0
で、>>586は結局どうしたのかしら?書き逃げ?
0617陽気な名無しさん2025/07/01(火) 08:36:19.14ID:hBO0NCl+0
西北のOK毎週通ってるわっ!シャケ弁がお気に入りなの〜
0620陽気な名無しさん2025/07/01(火) 14:39:44.43ID:P81gPt9r0
「過ぎるTV」で高島屋VS近鉄百貨店やってたわ
0621陽気な名無しさん2025/07/02(水) 18:24:58.97ID:sR//ulEZ0
トライアルが西友を完全子会社化ってニュースやってたわ
もしかしたらこのさき西友がなくなっちゃうのかもしれないと思うと感慨深いの
0622陽気な名無しさん2025/07/02(水) 22:25:41.77ID:EDGp/5BO0
関東では西友の看板はまだそれなりに認知度高いから、暖簾は残して欲しいな
0623陽気な名無しさん2025/07/03(木) 09:37:56.59ID:IZs2MOSs0
福岡民のあたしは岩田屋のスーパー部門だったサニーが巡り巡ってイズミに買われたのが悲しいわ
0624陽気な名無しさん2025/07/03(木) 12:12:42.11ID:QBAGSi090
西友ってなんか従業員の愛を感じないのよね。殺伐としている感じがするの。
前より安くなくなったし。価格訴求もしてない感じ。あれじゃ客の支持を無くすわね。
0625陽気な名無しさん2025/07/03(木) 12:14:48.40ID:ITH1fh3p0
サニーとかアピロスとか懐かしいわね…
0627陽気な名無しさん2025/07/03(木) 17:56:24.51ID:mSnJdBkR0
>>624
基本奴隷雇用だもの
カワイイ店員さんがいるから気にならないけど
0628陽気な名無しさん2025/07/03(木) 18:57:06.02ID:/CQFOQpg0
東急不動産は有楽町に続いて歌舞伎町も売っぱらうのかしら?
そういえば札幌東急もほぼテナントビルよね。もう渋谷に全力投球するしかないわね
0629陽気な名無しさん2025/07/03(木) 19:02:12.97ID:QBAGSi090
サクラステージも売っぱらえばいいのだろう
0631陽気な名無しさん2025/07/03(木) 19:40:16.80ID:42d/cO0u0
>>628
東急は沿線開発だけしておけばいいのに 歌舞伎町タワーは場所が西武以外の駅から離れてるから、他と似た施設作っても利便性で負けるのよね
屋台村横丁は新宿駅東口にあるし、ホテルやシネマも周辺に既にあるから高級化してもあまり差別化出来てないと思うわ
0632陽気な名無しさん2025/07/03(木) 20:56:43.73ID:QBAGSi090
歌舞伎町タワーはガメつさがあからさまなのよ。ボッタクリ歌舞伎町のイメージそのまま。
今は、ふらっと立ち寄って衝動買いを誘うような店づくりをしなくちゃ客は行かないわ。
0633陽気な名無しさん2025/07/03(木) 21:36:55.34ID:BsqD0DCq0
ふらっと立ち寄るには場所が悪いのよ だから何かしら強い集客コンテンツがないと辛いわ
0634陽気な名無しさん2025/07/04(金) 00:49:03.56ID:Dyghcdhs0
ホテルとか映画館とかあるんだから、ふらっと立ち寄る人は多いと思うわ。西武新宿もちかいし。
あたしなんか、有楽町よりのマロニエゲート付近でいつも無駄遣いするわ
ユニクロ、GU、ダイソー、ロフト、ニトリ、ハンズ、H&M、交通会館内の物産店、マルイ…
目的買いなんてほとんどないのよね
0635陽気な名無しさん2025/07/04(金) 01:14:10.14ID:ZXp1V+Bq0
>>634
ホテルも映画館も近隣に比べかなり高いわ そもそも建物自体があまりふらっと寄る場所じゃないしね
グリーンプラザを少し高くしてリーマンを来させるフロアがあっても良かったかもよ
0636陽気な名無しさん2025/07/04(金) 03:33:49.85ID:MGwywZrN0
東急歌舞伎町タワーの映画館は最高よ。
高級だから、ふらっと気軽には行けないけどね。
0637陽気な名無しさん2025/07/04(金) 03:35:22.34ID:MGwywZrN0
広島の福屋って、フロアは広くないけど、
立派なハイブランドがギュッと詰まってるわ。エルメス以外。
0638陽気な名無しさん2025/07/04(金) 04:21:12.10ID:uYMDipQl0
谷アタマさんは東急再開発をディスリまくってるわね
アクセス稼げるのかな
0639陽気な名無しさん2025/07/04(金) 13:52:01.69ID:w5nTG6ea0
イケセイの化粧品が7/9リニューアルオープンよ!
0640陽気な名無しさん2025/07/04(金) 22:25:00.89ID:tgHY3lIc0
京阪が京都の三条に駅ビル作るのね
百貨店も出店してほしいわ
0641陽気な名無しさん2025/07/04(金) 23:44:51.65ID:ogU83tN20
歌舞伎町は、ゴジラがいるTOHOが他のTOHOに比べても良すぎて、東急の方の映画館には行ったことないなあ…。

飲食フロアも、周りの歌舞伎町の街自体が、本物の無国籍感満載の繁華街だから、わざわざ作りものの街に行く必要ないしね。

豊洲市場の千客万来とかもだけど、ああいう作りものは東京とか大阪以外の、何も無い田舎に作るならともかく、歌舞伎町とか道頓堀のような、本物の東京や大阪の繁華街に作ってもねえ…。
0642陽気な名無しさん2025/07/05(土) 00:12:06.80ID:vZHsb74u0
109プレミアムは、ちょっと別格なのよ。

外国から見た東京(映画のロストイントランスレーションとか)や、
外角人だらけの独特な雰囲気が好きなら、
飲食店フロアを素通りするのも楽しいよ。
まあ、歌舞伎町自体、それに加えてコンカフェの客引きもいて、
カオスで楽しいんだけど。客引きランウェイって呼んでるわ。
0644陽気な名無しさん2025/07/05(土) 10:34:12.49ID:HMI4bTV60
>>643
心配だわ、何の病気だろ…

i.imgur.com/PWjnQAE.jpeg
i.imgur.com/cbi7Wpg.jpeg
i.imgur.com/j89FNFE.jpeg
i.imgur.com/qMuspJL.jpeg


キャブピリン配合錠
狭心症、心筋梗塞、虚血性脳血管障害、冠動脈バイパス術後、経皮経管冠動脈形成術後における血栓・塞栓形成を抑制する薬

バイアスピリン錠
狭心症、心筋梗塞、
虚血性脳血管障害、冠動脈バイパス術施行後における血栓・塞栓形成の抑制

デュロキセチンカプセル
うつ病・うつ状態、糖尿病性神経障害に伴う疼痛、線維筋痛症に伴う疼痛、慢性腰痛症に伴う疼痛、変形性関節症に伴う疼痛などの治療

ソナプロン
睡眠薬
アムロジピン
高血圧症や狭心症
ジアゼパム
抗不安作用
エスシタロプラム
抗うつ
リオレサール
脳血管障害、脳性(小児)麻痺、外傷後遺症などによる痙性麻痺
アゾセミド錠30mg
利尿剤として、心性浮腫(うっ血性心不全)、腎性浮腫、肝性浮腫の治療
一硝酸イソソルビド
狭心症治療用
エンレスト錠
慢性心不全、高血圧症
ムコスタ
胃潰瘍

「セレニカR
脳内のGABA(γ-アミノ酪酸)の神経伝達物質促進作用などにより、脳内の神経興奮の抑制作用などをあらわし、躁病などの改善作用をあらわす薬」
「エスシタロプラム (Escitalopram) とは、選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) と呼ばれる抗うつ薬の一つである。」
「エスゾピクロンは、不眠症の治療薬として用いられる、非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬です。」

KE03酸化マグネシウム錠
便を柔らかくする便秘薬
0645陽気な名無しさん2025/07/05(土) 21:01:23.16ID:rY9+RTh50
>>636
歌舞伎町は高級映画館を常に求められる土地じゃないのよ TOHOが先に出来たから差別化したかっただけよね 近所の東急オアシスもかなり苦戦してそうだし、あのエリアで東急は駄目駄目な印象
0646陽気な名無しさん2025/07/05(土) 21:11:32.44ID:diTWeT5p0
>>641
わかるわ
ゴミゴミしたのも込みで歌舞伎町の魅力だし、TOHOとホテルグレイスリーが先行してオープンしたから他にはもう似たような施設は要らないのよね インバウンドからしたらゴールデン街やゴジラは魅力的でしょうけど、東急歌舞伎町タワーは特に反応しないんだと思う
下手したら東急歌舞伎町タワーもハイジアみたいになるかもね
0647陽気な名無しさん2025/07/05(土) 21:38:37.92ID:Wc3t75Tf0
そうなったら歌舞伎町プランタンにシましょ
0648陽気な名無しさん2025/07/05(土) 23:13:41.43ID:b0Oscr+k0
歌舞伎町はキャッチがウザいから、若い女性は行きたくない場所なのよね。オバサンは怖がって行かないし。
いくら高級な映画感作っても、女性客はそんなに呼べないと思うのよね。
0649陽気な名無しさん2025/07/07(月) 14:39:36.20ID:OagK8ojT0
日本橋三越は、いつになったら一階の内装を、元に戻すのかしら?
あれだけ内外から批判を受けて、いまだに評価が低いのに
そんな金があったら駐車場をリニューアルすべきだったわね
0650陽気な名無しさん2025/07/07(月) 15:21:59.45ID:0CyI0zTQ0
コロナワクチン詐欺にダマされた
接種済みモルモットさんたち!

【※7月20日は参議院選挙の投票日】

復讐の時よっっ!
税金泥棒の売国カルト犯罪者集団 自民党
治験コロナワクチンを日本国民に
打たせまくった罪は大き過ぎるわ!!
自民党を崩壊させましょッ!

モルモットの反乱を見せつけてやるのよっ!!
\(^o^)/オワタ
0652陽気な名無しさん2025/07/08(火) 02:38:00.76ID:LCedYv8u0
>649
べつに今の内装いいじゃないの。全く問題ないわ。
0653陽気な名無しさん2025/07/08(火) 12:21:19.77ID:zIvIgA9/0
絶対に自民党に投票するわ
0654陽気な名無しさん2025/07/08(火) 15:33:04.41ID:Tv91MsqM0
>>640
三条京阪ロータリーに隣接した場所に小さな京阪ビルがなかった?
あと河原町高島屋南にあるGOOD NATURE STATIONは何がしたいかよくわからない施設だわ 何度か行ったけど何も買わなかった
0655陽気な名無しさん2025/07/12(土) 07:41:22.49ID:Dq2rtU/f0
心斎橋オーパ跡地に百貨店進出しないかしら?
今の心斎橋の勢いならもう一つあってもいいと思うわ
0656陽気な名無しさん2025/07/12(土) 07:57:12.27ID:z8Rp53yv0
デパートのある場所って元々繁華街だから小さな商店がびっしり立ち並んでる土地を
買い増し買い増しして大きい建物にしたのよね?
そういう経緯で建物も変な形で繋がってたりして興味深いわ。
0657陽気な名無しさん2025/07/12(土) 08:38:04.79ID:ah+wvx4R0
デパートはバックルームが迷路よ
銀座三越とか売り場が地下3階まであるけど、その下に社員食堂とか出納室とかあって地下6階くらいまであったような…
新宿三越だったとこなんて地下7階まであったわ
0658陽気な名無しさん2025/07/12(土) 12:06:59.33ID:+P/xruln0
地下6階ってすごいわね。どうやって掘ったのかしら?
0660陽気な名無しさん2025/07/13(日) 20:47:53.62ID:2evrIAW00
イケセイのコスメ行かれた方いらっしゃる??
0661陽気な名無しさん2025/07/14(月) 21:11:34.51ID:1DdBGi6n0
行ったわ
1階よりも回遊性よく、ゆったりしてていいわね

ただ、大リニューアルなんだから、第一弾オープンが3階って…
1階はコスメが抜けたばかりだから仕方ないとして、せめてB1、B2のデパ地下が先行オープンすればインパクトデカいのに。
0662陽気な名無しさん2025/07/15(火) 10:25:33.99ID:4x5z7CeF0
閉店した百貨店「藤丸」近くに「藤丸パーク」オープン!「インデアンカレー」を使ったグルメも登場_2030年めどの「藤丸」再生までの”5年間限定”で営業〈北海道・帯広市〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/fba572fa2ce0ef2a65fd9729ed9035b0905ec062

少ないコメントが辛辣だけど
新会社とやらは負債関連を街づくりに見せかけて市に尻拭いさせるって算段なのかしら
0663陽気な名無しさん2025/07/15(火) 11:25:02.25ID:ipXq+Y280
いまの建物は無借金で建てたってくらい健全経営だったのに
最後は借金が膨らんでたってのがショックよね。
たくさん従業員も抱えてるから、切りのいいところで廃業ってわけに行かなかったの
かしらね…
0664陽気な名無しさん2025/07/16(水) 09:56:56.07ID:whpKCzre0
上大岡の京急百貨店の地下食品売り場って
横浜に根差した美味しいことで人気の有名店がコンパクトなスペースに沢山出店してて
横浜市民にとっては厳選した店選びがいいセンスしてるなって感じなのよ
横浜駅の高島屋やそごうまで行かないで済む感じで
0665陽気な名無しさん2025/07/16(水) 10:19:32.91ID:AeQb6hwt0
横浜駅と品川駅に京急百貨店を出店すべきだし横浜そごうは松屋が買い取るべきよ
横浜のプライドを見せてほしいわ
0666陽気な名無しさん2025/07/16(水) 10:25:14.78ID:zQeg1RSZ0
横浜ってシウマイとありあけハーバーしか買うものなくね?
クルミッ子って鎌倉でしょ?
0667陽気な名無しさん2025/07/16(水) 10:34:01.01ID:qblzgA0Q0
>>666
崎陽軒はシュウマイだけでなくチャーハン弁当も美味いのよ!!!
でも駅ホームでも買えるわねw大阪の551蓬莱のようにデパ地下にイートインコーナー有れば行くわ!!
0668陽気な名無しさん2025/07/16(水) 10:35:46.65ID:qblzgA0Q0
>>665
アタシは横浜そごうは大丸松坂屋が買って横浜松坂屋を大復活させて欲しいわw
0669陽気な名無しさん2025/07/16(水) 10:53:59.91ID:LEpJvOVX0
>>664
ヨドバシ・ユニクロ・GU・無印・ロフトが入ってて使いやすそうなお店ね。
0670陽気な名無しさん2025/07/16(水) 13:25:16.05ID:ru1VEDJo0
「先ほど◯◯売場でお買い物した◯◯様、〇〇までお越しください」ってアナウンスしょっちゅうあるじゃん?
あれって、スタッフの呼び出し?
0671陽気な名無しさん2025/07/16(水) 14:12:42.45ID:whpKCzre0
>>667
私も横濱チャーハンよりチャーハン弁当の方が好き
あと新発売になった洋食弁当は前身の横濱ピラフより好きだわ
崎陽軒って市内の大抵の百貨店に入ってるから駅に用がなくても買いやすいのよね
しかも1つの百貨店の複数個所に店舗があったりするし
うちの最寄り駅も改札口と駅ビル内に出店してるわ
0672陽気な名無しさん2025/07/16(水) 19:31:31.71ID:HtBLEuyW0
>>664
横浜南部の人はいいけど、自分のような北部住民は上大岡はちょっと…。

とは言え、駅直結だしヨドバシまであるし、使い勝手は確かにいいよね。

そごうを外資ファンドが売り払うとしたら、関東に店舗があまりない関西系になりそうだけど、西口に出店済の高島屋はあり得ないから、
心斎橋を買った大丸松坂屋、三宮を買った阪急が、うまく再生させた実績もあり、ベストだわ。
0675陽気な名無しさん2025/07/16(水) 20:51:50.95ID:Yeku8gQu0
>>670
あたし、そのアナウンスで呼び出されたことあるわよ!

商品を購入して、その商品を受け取らずに、別の階に行った時に呼び出されたわ。
支払いを済ませた時点で買った気になってるから、あたし商品を受け取らずに立ち去ることが多いわw
0676陽気な名無しさん2025/07/16(水) 22:04:05.22ID:gTcH49gt0
>>671
横濱ピラフが無くなったと知ってショック…
0677陽気な名無しさん2025/07/16(水) 23:31:06.83ID:hQLKbMTE0
祇園祭だから大丸京都は風情があって良かったわ
0678陽気な名無しさん2025/07/17(木) 08:53:10.06ID:PUKQrIJ70
>>675
そんなおっちょこちょいがそんなにいるってこと?
あのアナウンス、しょっちゅう聞くんだけど。
0679陽気な名無しさん2025/07/17(木) 10:55:42.47ID:bn1nYtX80
逆に多数商品買いするとお店の人が買い物袋に入れ忘れることも案外あるのよね
0680陽気な名無しさん2025/07/17(木) 12:19:19.13ID:GwaSZX620
横浜そごうが売りに出されたら、高島屋が出てくると思うの。
ライバル会社に出てこられたら困るし、いまのそごうでそこそこ売り上げあるわけだから、面積倍に増やしても、売り上げ減らないだろうし。
名古屋はゲートウェイも高島屋だしね。
0681陽気な名無しさん2025/07/17(木) 12:36:42.52ID:YHOA3iwc0
阪急が買えばいいわ
0682陽気な名無しさん2025/07/17(木) 16:13:46.48ID:+mrXOADz0
大丸がパルコ的な感じでやってきそう
0683陽気な名無しさん2025/07/17(木) 18:27:35.15ID:mh6CCF200
あんなバカでかいパルコあったら変よ
Jフロントか阪急でしょうね〜
当然誰も三越伊勢丹だとは思ってないわね
0684陽気な名無しさん2025/07/17(木) 18:53:07.29ID:/VbA1uWU0
>>667
シウマイだろw
0685陽気な名無しさん2025/07/17(木) 19:13:42.54ID:RHHTucwh0
本命 高島屋
対抗馬 伊勢丹
大穴 松坂屋
0686陽気な名無しさん2025/07/17(木) 20:03:44.63ID:1OMkyaiA0
伊勢丹?ハァ?
0688陽気な名無しさん2025/07/17(木) 20:41:38.79ID:GwaSZX620
はんきゆは梅田と福岡以外パットしないわね
0689陽気な名無しさん2025/07/17(木) 20:58:45.30ID:IjcsV9O20
博多は阪急じゃなくて高島屋だったとしたらここまで売上たってないと思うわ
0690陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:10:45.14ID:mh6CCF200
>>689
そうね
関西圏外の馴染みのない土地への出店だったから、相当気合入れないとって思ってたでしょうね
後から続々とハイブラが入る流れは大丸札幌と同じだわ
0691陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:12:06.82ID:gV0OZk7o0
大井町の阪急で時々買い物したわ
何で阪急が大井町に?って感じだったけど
0692陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:31:20.77ID:zF6zEf/10
GINZA SIXは大丸松坂屋の一派のはずなのにどうしてグループのカードや会員券が使えない仕様にしてるんだろう
クレカも独自で出しているし

森ビルはもう撤退しているから関係ないしどういう事情なんだろう
0693陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:37:31.97ID:fiEhZwTL0
田舎臭い伊勢丹は横浜では相手にされないわよ
0694陽気な名無しさん2025/07/17(木) 23:30:29.03ID:Yl/+i33G0
大丸のあのダサいショッパーが、いよいよ変更になるのね
0695陽気な名無しさん2025/07/18(金) 00:17:05.07ID:nDxaUMWt0
大丸が緑で松坂屋が青なのね
だまし絵みたいなデザインね
かなり斬新ね、品があるかっていうと微妙だけど、まあ、今でも品がある紙袋って伊勢丹と高島屋くらいだから、気にしなくていいのかもね、高級感とか上質感とかは…
0696陽気な名無しさん2025/07/18(金) 00:24:46.21ID:r7iAS+3j0
伊勢丹のチェックに品はないでしょw
0697陽気な名無しさん2025/07/18(金) 02:33:53.15ID:RnVCA5mi0
池袋西武からエルメス撤退ですって
ヨドバシどうするのかしら?
0698陽気な名無しさん2025/07/18(金) 07:50:17.82ID:D0rSySiZ0
エルメスの日本での歴史に、西武百貨店って切れない存在だったのに…
0699陽気な名無しさん2025/07/18(金) 08:30:28.26ID:1nvbrqjT0
エルメス「汗臭くてフケだらけのメガネデブが集まるような電気屋に誰が入るか」って感じ?
0700陽気な名無しさん2025/07/18(金) 09:13:27.53ID:XINDQo/K0
>>670
アタシが働いてたところだと、スタッフの呼び出しは
「◯◯町からお越しの〜」だったわ。
通常は◯◯市から、で市町村単位なんだけど、スタッフの場合は所在地の町なの。
0701陽気な名無しさん2025/07/18(金) 09:59:39.05ID:xzPRRRKJ0
そりゃ、電器屋の横にブランド店ってのがそもそも無理あるでしょ…。

同じそごう西武で、阪急に買われた神戸三宮店は、阪急になったらティファニー、ボッテガヴェネタ、セリーヌ、バレンシアガ等、1階をブランドで固めたわ。

阪急はさすがに、客が百貨店に何を求めているかが良く分かっている。
0702陽気な名無しさん2025/07/18(金) 12:10:15.70ID:8leHRX920
ルイ・ヴィトン、シャネル、フェラガモ、ディオールあたりだったらさすがとは思うけど、微妙なラインナップだわ。今はブームのブラントって数年で廃れそう
0703陽気な名無しさん2025/07/18(金) 12:15:09.58ID:WXk93Sc30
神戸阪急は新館の方がもっとミーハーで好きだわw
無印もブルーボトルも入ったし
0704陽気な名無しさん2025/07/18(金) 12:41:40.49ID:U7XSEs5Y0
ブルーボトルの客達に見せつけながらザロウで買い物を楽しむの
快感よ☆
0705陽気な名無しさん2025/07/18(金) 12:42:40.19ID:D0rSySiZ0
イケセイの1階の旧コスメ通りは、以前の新宿小田急みたく、ハイブラ通りになるんでしょ?
あそこはヨドとは隔離されてるから、てっきりエルメスはそのまま残るんだと思ってたわ。

ヴィトン残すために、LVMH中心の感じで固められちゃうんだろうか。
0707陽気な名無しさん2025/07/18(金) 17:08:42.19ID:OSE4rqDC0
うちの実家は室町時代から続く大地主だったから
いろんなデパートの外商がよく来てたわ
0708陽気な名無しさん2025/07/18(金) 18:06:49.65ID:T0ZoP0s/0
松坂屋の紙袋が変わるそうよ
あのカトレアがなくなってよく分かんない抽象図形になるの残念だわ
0709陽気な名無しさん2025/07/18(金) 18:35:08.86ID:efnO61zL0
>>704
素敵だわ
0710陽気な名無しさん2025/07/18(金) 19:55:59.31ID:RMzp5rKv0
無 意 味 禿 み の ブ 人 生

i.imgur.com/PWjnQAE.jpeg
i.imgur.com/cbi7Wpg.jpeg
i.imgur.com/j89FNFE.jpeg
i.imgur.com/qMuspJL.jpeg
0712陽気な名無しさん2025/07/18(金) 20:54:33.12ID:iwODRUAw0
>>710

統合失調症糖尿病🪳エリの自己紹介

135 (*´∀`)♪MME ◆MOMOE2Y4Os でも放屁de空中浮遊は出来ないの…(;_;) 2022/09/23(金) 20:03:19.65 ID:o8GUwSbO0
この人、糖尿病よね
アタシも糖尿だから他人事じゃないわ
大丈夫なのかしら?心配よね
インシュリン治療受けて無かったのかしら?

アタシはインシュリン治療受けてるのよ(毎日毎回面倒くさいけど)

だけど肺炎なら糖尿とは無関係なのかしら?
0714陽気な名無しさん2025/07/19(土) 02:18:15.51ID:dM6ud9Ye0
701 >>709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797
0715陽気な名無しさん2025/07/19(土) 02:42:20.06ID:GbPdPK4C0
エルメスって今はそんなに人気ないわよねぇ
ボッテガとかの方が人気だけど一過性のものかしらね
0716陽気な名無しさん2025/07/19(土) 07:57:02.43ID:7TAVJVlw0
私はニナリッチのハンカチしか持たないことにしてるの
0717陽気な名無しさん2025/07/19(土) 09:07:27.71ID:C5hLaw/M0
>>715
高すぎるからだと思うの
あと買わせてくれないし
0718陽気な名無しさん2025/07/19(土) 10:10:27.47ID:YFx/vk1e0
年寄り臭くてダサいからじゃない?ヴィトンとかと同じよ
お洒落な人達は買わないブランドだってことが周知されたのよ
0719陽気な名無しさん2025/07/19(土) 12:25:04.76ID:o7KnEK4h0
それなりに上の年代でお洒落な人って、いつかエルメス持ちたいって言わない?
無理してまで買わないだけで。
0720陽気な名無しさん2025/07/19(土) 13:49:12.64ID:EgbMPXcE0
エルメスが入っている百貨店一覧

大丸札幌店
藤崎本店
そごう千葉店
銀座三越
日本橋三越本店
日本橋高島屋
伊勢丹新宿店
玉川高島屋S・C
新宿高島屋
西武池袋本店
そごう横浜店
横浜高島屋
ジェイアール名古屋タカシマヤ
松坂屋名古屋店
名古屋栄三越
京都高島屋
阪急うめだ本店
大丸心斎橋店
大阪高島屋
大丸神戸店
博多阪急
岩田屋本店
0723陽気な名無しさん2025/07/19(土) 13:56:59.56ID:qLKjLsRt0
>>719
言わないわよ
0725陽気な名無しさん2025/07/19(土) 14:17:14.33ID:EgbMPXcE0
百貨店外のヒルトンプラザがあるから4つね
東京11
大阪4
名古屋3
福岡、横浜2
他都市1ずつ
0726陽気な名無しさん2025/07/19(土) 17:31:17.88ID:IxQMBusD0
広島で、ここにエルメスがあってもいいよねって場所、思い浮かばないわ。
強いて言えば福屋なんだろうけど。
0727陽気な名無しさん2025/07/19(土) 17:35:48.17ID:iqAPEJXG0
そごうの新館ならあっても良かったのかしら
0728陽気な名無しさん2025/07/19(土) 18:46:41.24ID:xWJxzVtE0
そごうの新館にあったけど撤退したのよ
0729陽気な名無しさん2025/07/19(土) 18:55:33.13ID:C5hLaw/M0
仙台にあるんなら広島にあっても良さそうだけど、エルメスが地方都市にまた出店するとは考えにくいわね〜

渋谷西武のバーニーズがあったところってどうなってるの?
0730陽気な名無しさん2025/07/19(土) 19:01:58.29ID:wi6vHCw40
日本橋三越行ってきたわ
一時期よりガイジンどもが減ってだいぶ快適だったわ
0731陽気な名無しさん2025/07/19(土) 19:33:54.55ID:cQaimHgm0
エルメスって、馬具屋だけどみんなが買ってるのは、安いものでスカーフやネクタイ、高めでバッグでしょ。
ネクタイなんて今時ほぼしないし、スカーフも今更って感じなのよねぇ
0732陽気な名無しさん2025/07/19(土) 19:48:27.83ID:xCnQv2ye0
あと香水
0733陽気な名無しさん2025/07/19(土) 20:08:57.07ID:yxnN4akk0
>>730
銀座三越は相変わらずシナだらけだったわ
0734陽気な名無しさん2025/07/19(土) 23:45:22.03ID:hyXWm8pJ0
>>720
中国地方と四国の人はどこでエルメスを買ってるのかしら?
きっと大阪梅田へ出てきて購入しているのね?
0736陽気な名無しさん2025/07/20(日) 00:02:30.75ID:vU0dSif20
そごうにはあって、一番縁がある西武から一つもなくなるのね。。
0737陽気な名無しさん2025/07/20(日) 04:44:33.32ID:kgHS3AYW0
セブンに買われたのが運の尽き外資に売られてヨドバシ参入
本店は大縮小の池袋なんかより横浜の方が相応しいような
0738陽気な名無しさん2025/07/20(日) 08:14:31.29ID:TMQ5IHmI0
縮小って言ったって4万平米以上あんのよ。新宿京王や銀座三越や松屋より大きいのよ。
0739陽気な名無しさん2025/07/20(日) 08:38:29.56ID:dSXcEr4k0
エルメスは東武に移転しないのかしら?
東武のプラザ館にハイブランドを集めてほしいわ
0741陽気な名無しさん2025/07/20(日) 14:22:56.45ID:hBH0pjmu0
札幌、仙台とも1店しかないんだし福岡の2店の内どっちかを広島に分けてあげればいいのよ
バランスよくなるわ
0742陽気な名無しさん2025/07/20(日) 14:26:00.64ID:TMQ5IHmI0
福岡は1店舗はインバウンド用じゃないの?
0743陽気な名無しさん2025/07/20(日) 14:37:10.25ID:rU/WGqe50
仙台も維持できるか怪しいわ
日本人の購買力落ちてるから
0747陽気な名無しさん2025/07/21(月) 11:23:22.58ID:oWg6h0Aw0
明日、毎年この時期恒例の山梨の桃農家に桃を買い付けに行くから
今日は横浜高島屋と横浜そごうに横浜土産を買いに行くわ
泉平のお稲荷さん、大船軒のサンドウヰッチ、ストラスブールの洋菓子、尾島商店の焼豚
華正樓の中華総菜
0748陽気な名無しさん2025/07/21(月) 17:55:25.85ID:TKsIQVhz0
高島屋とそごう両方に桃を買いに行くのかと思ったわ
0749陽気な名無しさん2025/07/22(火) 10:04:33.30ID:GcdOsr5M0
>>747
豚になるような食べ物ばっかり
0750陽気な名無しさん2025/07/22(火) 10:44:54.62ID:mMHUQBgm0
デパートの使い方ってそういうものよね。仕事がらみの贈答は
デパートじゃないと。地方でデパートが衰退してるのは地元企業が衰退して
デパートで贈答品を買わなくなったからね。
0751陽気な名無しさん2025/07/22(火) 15:58:57.48ID:r9od+zS+0
地元の美味しいものがまとめて買えるのが便利だわ
デパートに入ってる老舗って
目玉商品をHPでは販売せずに
実店舗での対面販売のみって店も結構あるのよね
0752陽気な名無しさん2025/07/26(土) 00:14:16.10ID:RkUEblk50
目玉商品ていうか、日持ちのしない商品よ
0754陽気な名無しさん2025/07/26(土) 17:09:46.30ID:RkUEblk50
高島屋が閉店で珍しいわね。
津田沼、和歌山、岐阜くらいよね。
立川も閉店したけどSC化して名前だけは残したのよね。
0755陽気な名無しさん2025/07/26(土) 21:34:08.03ID:Ty21BSgh0
泉北にあるからいいんじゃないの
0756陽気な名無しさん2025/07/26(土) 21:44:44.39ID:gz1QD6Pd0
和歌山なんかはギフト時期に毎度ギフトショップ出すなら常設の小型店を置いてほしいわ
むかしは丸正、高島屋、大丸、近鉄とあったんだけど
おまけにビブレも
0757陽気な名無しさん2025/07/27(日) 01:32:52.64ID:kFAS1QR20
和歌山って和歌山市駅の方が栄えてたんでしょ?でも和歌山駅の近鉄が最後まで残ったのね。
0758陽気な名無しさん2025/07/27(日) 18:38:45.91ID:FXlPhUL80
近鉄会館(旧和歌山近鉄)のケンチキがゲロウマだったわ
懐かしいわね
あたしも70後半になるはずだわ
0759陽気な名無しさん2025/07/27(日) 19:08:44.70ID:Ot3ZihKE0
>>758
70後半😳
0761陽気な名無しさん2025/07/29(火) 04:04:24.43ID:c5BTKjRU0
また和歌山は旅館や漁師の妻が裕福でって80年代に戻ったようなネタに占有されるのね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況