南野陽子の代表曲って何よ!? 7
前スレの続き
払込最終日に当選メールが来るなんて駄目過ぎなシステムね クリス松村が一番好きなナンノのシングルはパンドラの恋人 ベルベットシークレットって
ユーミンのベルベットイースターもろパクリだけど
元歌が良いからかなんか中毒になる歌よね 締切は変わらず25日なのね
応募期間長くする方が申込み増えるからかしら
でも思い直してキャンセルする確率も上がりそうだけど >>10
システムがゴミだから当選しても気づかないで流す人が増えそう 最初からチケットぴあではダメなのかしら。
他にも沢山のアーティストを扱ってるところみたいだけど謎よね なんだかんだでマスコミと仲いいのよね
露出を極端に抑えるような戦略はとらず、定期的に記事にしてもらえる。
エスワン以降は表立った仕事上のトラブルってのは聞かないし(まあ内々に騒がずってことなんだろうけど)
かつてはバッシングや旦那ネタの被害者であるわけだからファンの中では
このマスコミには注意、ここの出版社は敵とかそういった線引きってあるのかしら?
本人も事務所経営のためとか今後のコネクションのためってのもあるし
マスコミ内にナンノファンがいてお互いWin-winの関係ってこともあるんだろうけど
エスワンのトラブルもあってファンの中では戸倉俊一は悪人みたいに思われながらも
再会したことを番組でやってるし、ナンノのよくわからないつかみどころのない部分よね なんだかんだでマスコミと仲いいのよね
露出を極端に抑えるような戦略はとらず、定期的に記事にしてもらえる。
エスワン以降は表立った仕事上のトラブルってのは聞かないし(まあ内々に騒がずってことなんだろうけど)
かつてはバッシングや旦那ネタの被害者であるわけだからファンの中では
このマスコミには注意、ここの出版社は敵とかそういった線引きってあるのかしら?
本人も事務所経営のためとか今後のコネクションのためってのもあるし
マスコミ内にナンノファンがいてお互いWin-winの関係ってこともあるんだろうけど
エスワンのトラブルもあってファンの中では戸倉俊一は悪人みたいに思われながらも
再会したことを番組でやってるし、ナンノのよくわからないつかみどころのない部分よね >>1
ここはゲイ、オカマ専用のスレなので一般人はスレに関わらないにしましょう。 オリアルで一番の名盤はGLOBALで異論ないわよね? ブルームかヴァージナルじゃないの?
SONYはオリアルの紙ジャケ出さないわね 契約終了後1年で一部のベスト盤除いて速攻廃盤にしちゃったし
オリアルにさわるの嫌なのかもよ
中古にあふれて「ブックオフの女王」なんてあだ名がついてた時期もあったし うちはレコードプレーヤーもCDプレイヤーもなかくてカセットで購入してたから後々ブックオフでCD買い揃えられてすごく助かったわ 私もCDプレーヤーがなくてレコード派だったから80年代のCDは全部中古だったわ
そしてオリアルはゴーシュを推すわ さよなら夏のリセって
すごくイイ曲なのに
ベスト盤にあまり収録されないわね >>1
ここは同棲愛サロン板でゲイ、ホモ、オカマ専用のスレなので一般人はスレに関わらないようにしましょう。 都倉俊一作品は
さよなら夏のリセ、MistyEyes、恥ずかしすぎての3つだけかしら
恥ずかしすぎてだけアレンジのせいかぎこちなさ感あるけど
みんな良曲よね >>25
生意気ナンノは「私の曲は全部ベストだからベスト盤は出しません」なんて豪語してたから
Singlesはあくまでシングルのまとめってポジションだったのよw 聖母たちのララバイを思わす歌詞から風のマンドリガルってマドンナ的な意味かと思ったら
マドリガルオペレッタなのね 郷ひろみに「蝶のマドリガル(恋唄)」ってB面曲があったわよ
酒井政利さん経由で回ってきたかは不明だけど
堤久美子「浜辺のマドリガル」なんて誰も知りゃあしないわねw ジェラートは良曲揃いだけど、
歌唱力がつたなすぎて、せめてヴァージナルくらい歌えてたら
私もトータルでヴァージナルかしらねぇ
以降の女子大生やOLの日常はちょっとピンとこないわ
謎のお嬢様感が欲しいのw ガーランドはジャケットが好き
LP買おうかな プレイヤーないけど ヴァージナルのジャケットはどこで撮影なの?
清里? 軽井沢? 時期は9月の頭ぐらいかしら? ギャザーが一番好きな私は奇特?
いろんなタイプの曲があっていいわ
次点でヴァージナルかしら
ブルームはあんまり好きじゃない 音質というか録音技術が高いっていう観点では
グローバルが一位みたいね。
海外でのレコーディングだったみたいで、言われてみれば確かにってなる >>1
ここは同性愛サロン板でゲイ、ホモ、オカマ専用のスレなので一般人はスレに関わらないようにしましょう。 あたしはヴァージナルガーランドブルームの3部作感が好きだわ。 >>36
デジタル技術は日本の方が上よ
向こうは古めかしいアナログ機材でずっとやってて
そういう音が好きな人がわざわざ使いに行ってたわ ヴァージナル、ブルーム、ガーランド
グローバル、ジェラート、ゴーシュ、
ギャザーの順かしら
ヴァージナルからガーランドは大差ないんだけど
ヴァージナルに関しては大金はたいて
当時LP買ったから思い入れあるから
その分で1位にしたわ 私は秘密とかひとりとか幸せとか好きな歌色々あって好きよ>夏バカ 円高のあの頃は、国内より海外のスタジオの方が安くいい機材とスタッフが使えたから、
海外レコーディングがあながち贅沢ではなかったって、tpdのソニーの人が言ってたわ デジタル化に関しても、まだ不安定だったからアナログを使ってたみたいよ
テープを斜めに切るとキレイにつながるみたいな
win95の頃で、HDD2GBのPCが20万でエントリー機、
CDR4万だもの >>41
大人の女優へのシフトを意識した自前の作詞がアイドル南野陽子を見事に葬り去ったわね 夏バカの「8月の風」は大好き
サビの半音進行的なとことか
全ナンノ曲のマイベスト10に入るわ >>47
ライブバージョンが好きだわ。ギターがイイの。
ミュージックステーションでも歌ってたわね。その時唯も出てて、唯もアルバム曲歌ってた。 >>48
覚えてるわー
少しネチこくタメ気味に歌ってたわねw
作詞作曲:南野陽子のテロップがカッコよかった >>46
夏のお馬鹿さん収録曲の詩見てみると
やっぱりラストアルバムなのかなって思うのよね
作品出せるうちに自分の手札全て使い果たした、燃え尽きた、もう今後同じようなのは出ないって
感じがしたわ。
軽い気持ちで書いてみました、の方が長続きしそうではあるわね。 当時のインタビューで、曲は鼻歌で、全部2週間で作ったと言ってたわ。これがホントならかなり凄いわ……。結構イイのよ、どの曲も。 キスしてロンリネスを聴いてたら、まだまだ一線に戻ろうとして
ビーイングで売れ線の曲を集めて勝負曲を出そうと思えば出せたようには思えるのよね。
どうしても自作路線で行きたかったのか片意地張ってるような
背負いすぎ感はあったわね。91年のナンノって。 自作って言ったところでビーイングでしょ
名ばかりで長戸が相当いじってるでしょうね 初めて買ったアルバムガーランドだからベストそれね
やっぱり最初に買ったものって思い入れ出来るわね Kissしてロンリネスはあの時期では一番良さげだったけど
ナンノ自身がこれは自分らしくないってんでそれっきりになった節があるのよね
いっそビーイングに任せちゃった方が軌道に乗れたかもしれないけど、そういうタマじやないから仕方ないわよね Kissしてロンリネスは亜蘭知子の詞がひどすぎるのよ
初っ端から「ガラスの街はシャンデリア 眠らないプラネタリウム」って
都会を雰囲気で描いてみましたテヘ、ってナンノはこういうの大嫌いだと思うわ 大黒アニキの詩はほとんど長戸さんのって話だものねw
東芝に移籍してた気分だったから、東芝で制作されたんだろけど、
その後正式に移籍するつもりだったのかしら
そしたらユーミンが書いたかもねえ 織田哲郎さんに書いてもらえばWinkみたいに再浮上できたかも? 南野陽子のたられば
・MistyEyesがデビュー曲
・接近がセカンドシングル(スケバン刑事でリリース延期)
・花束を壊してがシングルリリース(本人が会議に乗り込んで話しかけたかったに)
・ガラスの海でがカネボウタイアップになっていたかも(ベスト盤のライナーに記載)
・瞳の中の未来がA面だったかも(アニメ主題歌のためこっちの方が売れたとの評も)
・思い出を思い出さないようにがA面だったかも(発売前のチラシに記載)
・東芝EMIでの活動があったかもしれない(吉田格との対談にて)
・大瀧詠一作品を歌っていた可能性(渡辺満里奈のちびまるこちゃんのOPのあたり)
・他の歌手への提供作品への言及
・歌手南野陽子の第二弾(91年ライブで言及するもその後リリース途絶える)
・92年まではソニーとの契約が残っていた(新作は出ず契約消化でDiamond、Perl、Dear等のベスト盤発売) >>56
WinkのOne Night In Heavenみたいな歌詞ね >>59
ifの世界線に行って美穂みたいに喉壊した姿見たくないから90年代歌やめててよかったと思うわ 夏のおバカさんからシングル切るなら断然8月の風よね
本人はアルバムタイトルにするほど夏のおバカさんを気に入ってたのかしら 「ガラスの海で」はあのコメントだけじゃよくわからないけど
CM用にアップテンポとスローのサビで2パターン用意して
コンペ落ちしたスローの方に新しく詞を付け直した感じよね
♪ありふれた、の部分に♪吐息でネット、って入れても異和感ないから >>62
おバカさんだけ作詞が秋元康なのよね。シングル用に依頼したからあれをシングルにするしかなかったとか、そういう類の裏事情かしら?!どう考えても、8月の風の方がキャッチーなのにね。
カップリングに「幸せ」を入れてシングル化してほしかったわ。 >>64
幸せは聴いてて辛いのよ、心配ばかりされてるけど私は幸せなのって言い聞かせてるのが…
実際不幸になってしまったし。こうやって返り咲くのもナンノらしいけど おバカさんがシングルになったのは一番最初にできたからってどこかのライナーノーツにあった気がするわ >>66
本人が書いた歌詞よ?
あれは言いたいこと書いたと思ってるわ。 愛してるはシングルきるべきだったわよね
真夏の桜だったしら原題 >>68
本人が書いたからといって全部自分の気持ちなら「あの日」どうなんのよ。 愛してるはいい曲だと思うけどなんかちょっと重い歌だなって思って聴いてたわ >>70
言うと思ったわ、あれは完全な創作よ。
大体わかるでしょ馬鹿らしい へんなのは何であんな感じになったのよ 誰か詳しい人教えて ボーカルのことなら収録時にアシスタント君くらいしかいなくて
これならはっちゃけられる!と歌ったらシングルになってしまった、だそうよ >>72
馬鹿らしいのはあんたよ。
なんで「幸せ」だけナンノの言いたいことなのよ。
ナンノがそう明言したわけでもないのに。 堕胎が言いたいことな訳ないし、
ヲタなら当時の状況から「幸せ」は自分の事なんだろうな位わかるでしょ。
想像力すら必要ないレベルよ。 南野陽子>中森明菜>斉藤由貴>>>>>>>>>>工藤静香>中村由真 >>74
その割には3ヴァージョンが世に出てるけど
その時録音したものが全部使われたって感じかしらw
ギャザーヴァージョンが一番はっちゃけてるわね チケットぴあプレリザーブ落ちたと思ったら2次プレリザーブの抽選が
チケットあるのかないのか ハッキリして! >>81
落選報告だらけだから無いと思うのよね。
クレカ決済じゃない人が入金しなかった数枚かしら。 NHKもうとっくに諦めて追加ツアーの方に全振りしたわ まだ、NHKのチケット持ってない人とかいるの??
情弱すぎない? ぴあでNHKホールのプラリザーブ2次受付中。
追加公演に申し込んだ方が良さげだけども。 シングルのレコード化ねぇピクチャーレーベルって懐かしい響きだわ
ttps://www.110107.com/s/oto/page/nanno_40th?ima=2554 DVDボックスはピクチャーレーベルだったわね
持ってないけど メトロは媒体初収録かしら?なにげにダブルゲーム以降は初アナログ化なのよね 今SONYとタワレコ見たらもう売り切れてたわ買おうと思ってる人急いだ方がいいかもね メトロすごくいいのよ
もう一度聴きたい
でもそのためだけに買うのもねえ メトロすごくいいのよ
もう一度聴きたい
でもそのためだけに買うのもねえ YOKO MINAMINO 40th Anniversary 〜ALL singles 妄想セットリスト
春景色
話しかけたかった
リバイバル・シネマに気をつけて
MC@
ガラスの海で
カリブに行きたい
星降る夜のシンフォニー
〜衣装チェンジ〜
さよならのめまい
悲しみモニュメント
風のマドリガル
MCA
夜の東側
楽園のDoor
〜衣装チェンジ〜
恥ずかしすぎて
Misty Eyes
MCB
パンドラの恋人
ひとりっきりの夏は
あなたを愛したい
ダブルゲーム
耳をすましてごらん 〜衣装チェンジ〜
秋からも、そばにいて
MCC
秋のIndication
接近(アプローチ)
涙はどこへいったの
フィルムの向こう側
〜衣装チェンジ〜
トラブル・メーカー
瞳の中の未来
MCD バンド紹介
KISSしてロンリネス
へんなの!!
夏のおバカさん
〜衣装チェンジ〜
〜アンコール〜
吐息でネット。
はいからさんが通る
こういうのが理想よ(´д`) >>89
楽天ブックス・セブンネットショッピングも注文不可
Amazonはリンク自体が消滅してるわw
大手ではHMVがまだ受注はとってるけど後からキャンセルされることがあるのよね へんなの!! 当時は嫌いだったけど
今は嫌いじゃないの ALL singlesって掲げてる以上、全部歌って欲しいわ
メドレー込みだとしても レコード買ってもプレイヤー持ってないわ
38年前に22万くらいするパイオニアのステレオ買ったけど
15年くらい前の引っ越しで処分したのよね >>87
あたしそれ買ったけど、不織布に入れて一時的に保管して何枚かが
盤面に網模様がついてショックで悲鳴あげたことあるわ
盤面綺麗にしてくれる請負サービスもあるけど
あれってどうなのかしら? それ買ったわけじゃないけどわかる!不織布腐食!なんなのよあれw
あとがつかないやつもあるみたいね
>>99
ベルトが劣化してんじゃないかしら、合うパーツがあればいいけど
うちもVHSのデッキとってあるけど動くのかしらねえ レコードHMVも予約不可になってるいくらなんでも数絞りすぎなじゃないの >>81
そもそもプレリザーブに枚数自体が少ないのかも >>85
とりあえず何処でもいいから確保した方が得策よ https://www.youtube.com/shorts/sCR1nCMGr0E
韓国人ってナンノみたいな歌唱力に難ありでも
こんな特集されるのね。可愛いは正義ってこと? >>106
韓国人は日本の80年代への憧れがあるのよ 1番良い時だったから その流れ
番組内でナンノの曲をカバーしたり本人も歌ったり レアな「恥ずかしすぎて」を若い子が歌ったりもしたわ とても丁寧に扱ってくれたのよ >>101
一晩で軒並みソールドアウトって、せいぜい2000枚くらいじゃないの?
追加プレスしないかしら 2000セットっていくらの儲けにもならないじゃないのw ここへきて想像を超えた売れ方し始めたわね。
コレクションアイテムって言ってもニーズ低いのにレコードなんて。 限定盤再プレス常習犯のSONYがSOLD OUTをみすみすスルーするわけがないと思うわ 2枚組で代表曲やアルバム曲が網羅された
ベストCD出して欲しいわ 不思議なのが、インスタで一切告知がないのよ。
また本人の承諾無しで出たって事はないわよね? >>113
NANNO Singles V + My Favorites
でいいんじゃないかしら
タイトルと違ってナンノが選曲してないだろうけど >>112
完全生産限定盤の追加って割と横行してるわよね。
ソニー公式にも「基本、追加販売はありません」とあるわ。 Amazonのレビュー: なんと言うか・・・ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B01N7I17UK/R1XW38G1Y9GSW1
ゴールデン☆アイドルを予約購入してコンサートチケットを申し込んで握手会にも参加してDVD化を楽しみにしてたけど最後のウソ泣きに一気に萎えた
さすがに50のおばさんのウソ泣きは正直キツイもんがあります
30周年の大阪公演ではセトリに涙はどこへいったのがなくてがっかりしたのでこのDVDを楽しみにしてたけど・・・
うーん 何だろうこのすっきりしない感じは
みなさんには概ね好評みたいですが・・・
コンサートはこれで最後にするみたいですがその方向でお願いします
ディナーショーなんかは絶対にしないでください
南野陽子の自我丸出しというか強欲さ丸出しというかさらっと1回見たっきりもう1回見たいと思わせない後味の悪い作品です
MCもあまり気分のいいもんではなかった
鉄仮面というか鉄の女です 美穂のお別れ会。仙道敦子、靜香、桃子、ナンノ行かなかったのね。
藤田朋子は来てたのに。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2025/04/22/20250422s10041000120000p/9.jpg?1
美穂の写真の周りやサイドまで花や植物でいっぱいにして欲しかったわ
正面だけで寂しい Joshinもディスクユニオンも終わってるけど
こんなんで地方のCD屋さんには分配されるのかしら
発注書は解禁前に通知されるのよね? >>118
ディナーショーがあるなら行かなきゃいいだけで開催を阻止する意味がわからないわ その人のりPと安室のファンみたい
あと肌ラボのハトムギ化粧水に文句つけてるわw >>126
参列してるわよ。塩対応はキャラなのよ。
じゃなきゃとっくに消えてるわよ 昨日完売してたレコードがSONY SHOPで予約できるようになってるわよ セブンネットとHMVも予約可能ね
尼とタワレコは変わらず在庫切れ
キャンセル分を吐き出してるのかしら 特典無しで増産するんじゃない?
発売はまだまだ先だから嘘でもないし。 >>131
特典なんてAmazonのデカジャケ位じゃないの?
ソニーはまたSOLDOUTになっちゃったわ
転売目的の注文を強制キャンセルとかしてるのかしら >>118
この部分は私もまったく同感だわ
自我丸出しというか強欲さ丸出し いつからのファンなのかしら、ずっとウォッチングしてれば丸出しよ
奇をてらった萎え発言で冷水ぶっかけるなんてしょっちゅうだし
自分のわがままを通すために何億もの借金返したり、
なかなか離婚しなかったりずっとめんどくさい人なのに
>>127
篠のほうのピロ子がぐっとくるわ >>127
事務所が社交辞令でやってるだけなのにいちいち反応するのは無意味と思うの >>136
翻弄されて嫌気が差すだけだもの
もっと若い頃ならいざしらずバスツアーでもそうだったように還暦迎える我が強いお婆ちゃんに振り回されるのもどうかと思うの
長生きしてと思うだけで今のナンノにはあまり興味がないわ
全盛期の作品に没頭するのが普通よね ナンノの30thのライブ、ブルーレイ買ったけどまだ見てないわ
あたしナンノのは割となんでも買うんだけど、
大好きだからこそ、前のめりになりすぎて、
今日は疲れてるから気分いい時に見ようとかなって
そのまま10年過ぎたのw
そういえば藤井風の2020年と2021年のライブブルーレイも
買ったまままだ見てないわ レコード売上ランキング、キリンジ1位ナンノ2位って事は本当に2000枚程度なのかもだわね。 ズバリ言うわよゴーストシャウトの茶番
うたばんスター誕生の茶番
見てる人がいるならわかるけどファンが見てもうんざりなことってあるでしょ。
アルバム曲にもあまり好きじゃないとか捨て曲だろみたいなのもあるし
出演作品もすべてが高評価、クオリティー高いってものでもないから
玉石混交の中からベストの南野陽子を見つけられればいいと思うわ。 昔はライブビデオを何度も何度も繰り返し観たものだけど、今は新しい映像作品が出ても1回観て終わるわ。ライブにしてもベストテンにしても。 >>141
HMVよ。今一位だわ。
アナログレコード売れ筋ランキング、現在のTop3はこちら!
1位 #南野陽子『40th Anniversary Records』
2位 #KIRINJI『3』
3位 KIRINJI『Fine』 >>139
それあるあるだわ
開封の儀式が出来なくて何年も眠らせちゃうのよ
>>142
本音で的を射てるわね。
還暦近いのにSNSで昔と変わらない
〜過ぎるとか全部良いだの盛ってて
ハズレの作品もあるし疲れるのよね
ハッキリ本音を出すのは良いことよ
>>144
わかる気がする、何かモヤモヤして
最近の行動見てると冷めるのよね >>147
うたばんスター誕生は番組に文句言いなさいよ… あと、南野陽子という人物像に疲れる気持ちはわかるけどファンはそれ込みで残った人達よ。
数十年経ってもそれらの母数が多かったという今の結果は喜ぶべき事ではないかしら。 >>139
わかるわ
正規で購入したものほどなぜか見ないの
もったいない気がして
中古で買ったCDとかDVDはもと取るように見聞きするのに ゴーストネゴシエーター?→ゴーストシャウトだって
別にナンノが茶番プロデュースした結果とかじゃなくて
それ込みの宣伝に一肌脱いだだけよね
あんなのに腹たてる意味わかんない そうよね
番宣は昔から主役じゃなくても積極的に参加するしスタッフにはありがたいだろうなって感想しか出ないけど
みんなそんなに見てて疲れてるの? 翻弄されて嫌気が差すだけだもの
もっと若い頃ならいざしらずバスツアーでもそうだったように還暦迎える我が強いお婆ちゃんに振り回されるのもどうかと思うの
長生きしてと思うだけで今のナンノにはあまり興味がないわ
全盛期の作品に没頭するのが普通よね 大阪当選したわ
NHKホール落ちてたからほっとした 八王子と渋谷当選したわ
NHKホールのあの当選困難はなんだったんだろう? 渋公と八王子当選したわ
当選通知メールには本サイトへのURLか見当たらないし料金支払い解説ページも簡素でリンクもないし詐欺メールかと思った 福岡当選したわ
支払い期限が4月29日までだから、みんな支払いを忘れないようにね
それにしてもお金の請求がすごく早すぎる やっぱNHKは全国から申し込みがあったから激戦になっただけね 当たったけど、レシート保管が
アナログすぎて嫌だわ
何なの?このシステム 写メwwwしとけばいいのよ。
番号さえ控えておけば問題ないから 普通のチケットぴあならバーコードでレジに見せたりできるのに番号だけ
もしかしたら騙りサイトなのかも? チケット当選メールで送られてきた番号をセブンのレジに伝えて
普通にチケット代の支払いが出来たわ。
確かに支払いバーコードがないのがおかしいわね。 >>153
あなたの普通ってちょっと変わってるわよ、
気に入らないなら見なきゃいいだけなのよ。 大手事務所の庇護でなんとなく残ってきた人じゃないし、あれだけ転落しても消えずに
ここまで這い上がれたのこの位押しが強くないとムリよねって納得するわ ケイダッシュにいても結局殆ど仕事なかったのに、
再独立してからは稼働しっぱなしよね。
SONYも乃木坂とか使ってプッシュしてくれてるし。 え、ケイダッシュ事務所としてはすごく良かったことない?
ヌードとか極悪役もやらずに済んだし、全方位でバランスよく仕事してたと思うけど
ホリプロとかだと偏った仕事しかもらえなさそう ケイダッシュに移籍してから途端に露出が増えて、あからさまだったわ。芸能界の力関係。 あれで「殆ど仕事なかった」って、どんな見方してんのかしら。
ケイダッシュ前のナンノはなかったことにしてるの? ケイダッシュは結婚するまでは色々仕掛けてくれた印象だわ
特に00年代初頭のベストテン特番で歌手解禁、化粧品CM、昼ドラ主役、あれで表舞台に押し戻した感じ
ただゴリ押しレベルの事まではあまりしてくれなかったわね ダッシュに入ってからいいともレギュラーになったのお忘れ?
今更レギュラーの南野陽子でーすって
年末年始の集合写真、まちゃあきの横とかにおいてもらってさw 最初のうちだけで後年は殆ど働いてなかったわよ。
そりゃ独立もするわよねって。 単発の仕事がメインになったけど年1ラジオとか登山とか雑誌取材とか
優・伊代・ちえみ・芳恵・良美・唯・井森とかよりずっと多忙だったと思うけど? もう22年も経つのね、生涯主演ドラマはないと思うのね
最後の主演ドラマ
一攫千金夢家族2 (TBS)
2003年6月9日 - 2003年7月18日 何言ってるのよ
草笛光子は91歳で映画主演してるわよ
ナンノもナイスデイ踏み踏みして頑張りなさい ずっと主演をやり続けられる女優なんてほとんどいないわ。本当に片手で数えるくらいよ。 >>180
最後の主演て韓国人俳優とやった昼ドラじゃないっけ? >>184
ごめん、間違えてたわ
『ヤ・ク・ソ・ク』(TBS)
2005年5月30日 - 2005年7月29日
丁度20年前ね
>>182
格が違うのに同列に扱うとかなんなのよ あたし大阪、両日申し込んでどっちも当選したわ
8/9(土)と8/10(日)どっちにしようかしら
月曜日が祝日なのもうれしいわ
ナンノの好きな山の日w NHKホール取れたけど後3ヶ月もあるしだんだん冷めて来たわ >>177
いいともレギュラーはねじ込みでもキャリアに関係ない部分だからゴリ押しとまでは思わないの
連ドラ映画の主演とかライブとかCMとかそういうのはほぼなく、単発のプッシュやメインでないレギュラーに留まってたって印象
>>184
2時間ドラマ枠で主演ならその後もあったわよね?今はドラマ自体が厳しい時代よね そもそも連ドラの主演はアイドル時代を除いたらそんなにしてないわよね
90年代だと揺れる想いぐらいしか思いつかない
二番手まで拡げたらもっとあるけど
揺れる想いの時まだ主演の話来るんだと驚いたわ 揺れる想い惜しかったわね、
どうせなら、女優杏子コンビとドンパチやるお嬢様わがままバトルにしたらよかったのに
追い詰められて、みたいな気弱い女役はあってないわ 揺れる想いはなんだかんだ高野寛の棒演技が1番インパクトだったわ 揺れる思いも芸能社会もちゃんと見てなかったから見たいわスカパーでいいからやって欲しい 「揺れる思い」だなんて…脚本那須真知子よ?
あの映画「デビルマン」の那須真知子よ??? 当時の金ドラで何でこの企画が通ったのか不思議だったわ
ナンノが主演なのも、昼ドラみたいな内容も
キャストも地味と言うか渋すぎるわ
当時売り出し中だった小沢真珠も大事な時期にこんなドラマ(役柄も)出て
ブレイクし損ねたわね 何か大映テレビ見てるみたいな感じだったわよね揺れる想い
梅宮辰夫が拳銃ぶっ放して一気に悪役一家が瓦解する辺りなんかまさにそう
ナンノはひたすら耐える女でも最後に荻野目慶子に平手打ちぐらいしてもよかったような >>195
真珠は昼ドラでブレイクして、バラエティにもよく出るようになったり
今は子育てメインでしょ。
確かにあの時期になぜナンノが主演できたのかは謎よね
公私共に落ち込んでた時期だったし 武田信玄の湖衣姫
寒椿の牡丹
揺れる想いの加奈子
ただただ周りに翻弄される不幸な役で相手に反撃するでも自ら活路を見出すでもない役柄だから
ナンノのファンとしてはこういうのは嫌よね
スケバン刑事の麻宮サキ役が運命に翻弄されつつも能動的に行動していくのが良かったから特にね。
90年代のドラマってトシちゃんと共演の「愛してるよ」が一番安心して見られるドラマって感じだったわ。
重々しい、しおらしい女役ばかりだからこういうのがむしろ貴重だったりする
テレ朝月曜8時って枠は完全に都落ち感あったし元々新人の登竜門的な枠だと思ったけど
浅野温子が「チェンジ」でこの枠に出たのもビックリしたわ。 改編期の単発SPドラマも人気者の証だったわね
コロッケと共演した奴も意外な拾い物だったはず >>197
そういう場合、誰か別の人が内定してて飛んだ可能性があるわよ
日本は先にキャストありきよ >>197
真珠は結果的に思わぬ方向でブレイク?したけど、
あの当時、事務所(ボックスコーポレーション)的には連ドラヒロイン級を
狙ってたと思うわ
学園物ドラマの生徒(メイン)にお菓子やシャンプーのCM、「揺れる想い」
辺りまでは順調だったのよ
それ以降もコンスタントに出てたけど役は小さくなって、2サス昼ドラ落ちしたわ
「揺れる想い」は低予算な感じよね
ナンノが仮に棚ぼた主演だったとしても、相手役がベッシーよ?
メインキャストで若い男がベッシーと高野寛なんて弱すぎるわ 荻野目慶子が兄が好きなあまり妻のナンノに嫌がらせをするっていう
ブラザーコンプレックスなところを
マザコン冬彦さんの2匹目のドジョウを狙った感じかしらね。
平均視聴率が9%で低かったんだけど裏がオウム真理教の特番ぶつけられて
初回は14%くらいのまずまずのスタート、特番がない時になんとか数字稼いでた感じだったわ。
ザテレビジョンのドラマアカデミー賞では助演女優賞で荻野目慶子が一位、
主演女優賞でナンノが5以下6位くらいだったんじゃないかしら? みんな30年前のB級ドラマにどんだけ詳しいのよw
高野寛は当然強めに断ったんだけど断り方がイメージにピッタリだとかなんとか言われて渋々引き受けたって当時ロッキンオンかなんかで読んだわ
結局TV局に言いくるめられたのね >>206
こういうのって大抵月末じゃない?
なんで昨日なのよ…でも後ろで観たい気もするから二次で買うわ >>209
単に当選日から◯日なだけかと
ちなみに入金スルーした場合、次回以降抽選に不利になる可能性あるわ(チケット余りまくりな時は全員当選になるけど) >>210
もし今年入金払い忘れて、来年とかにライブやるとして同じシステムだったら
去年入金さぼりましたねってハネられたりするのかしら だいたい当選から期限まで短すぎるのよ
せめて1週間欲しいわ
しかもコンビニ払いしかできないって
なんでクレカ使えないのよ >>212
ハネるまでしなくても抽選になったら不利になる可能性はある 特に過去に何度もやらかしてたら不利になりやすそう >>213
ぴあ本体も今は1週間も支払い期間が無いわ >>212
やっぱりブラックリスト入りするんでしょうね
そういえば前にAmazonで注文した岡田有希子のCDボックス
代引コンビニ受取にしたけど取りに行くの面倒で放置してたらキャンセルされて
次からコンビニ受け取り選んでも拒否されるようになったわ
ユッコごめんね >>195
工藤静香さんも翌年に昼ドラみたいな「譲れない夜」に出ていたわ
連城三紀彦原作なのね それあと2回ドラマ化されてるわ
静香のやった役は緒川たまきと水野美紀ね
(賀来千香子の役は観月ありさと木村佳乃) アナログ盤、延々予約受けてたヨドバシドットコムも受付終了してるけど
HMVとセブンネットだけいまだに予約可能だけど大丈夫かしら ps://www.bilibili.com/video/BV1kp411f7eb/?spm_id_from=333.337.search-card.all.click
このナンノ可愛いけど、表情がプロね
清楚系演じてますって感じ 揺れる想いって海に入って自死図ろうとするやつだっけ
真冬に体当たりで海水に浸かるプロ根性みたいな記事をザテレビジョンで見たの無駄に覚えてるわ Paraviで見ようと思えば見れるけど見たいとすら思わないわw ナンノって間の取り方が上手くないのよね
深津絵里とか尾野真千子あたりは黙ってても訴えることができるけど
ナンノは静かにはらはら涙を流すとかの抑えの演技ができないわ >>219
レコードだからどうしても買えないわ…
再生しないもの。 昔ナンノじゃ無いけどCDも買ってレコードも出たら集めてたけどアイテムとして集めてても聞かないなって思って買わなくなったわ
レコード飾れる場所でもあったらまた話は別だったかもしれないわね レコード聴ける環境だけどオーオタレベルに環境整えてるわけじゃなければ保管場所も気を使うし、買うのはためらうわね といいながら一応予約はしたんだけどね
昔みたいに気軽にテープに録音してって訳にはいかないから腰が重くなるわ 腰が重い、が例え話に見えない世代になってきたわ
ジェラートのアナログ、爪切り落としてキズ入ってるけど
ジャケ写が気に入ってるから捨てられないわね クリス松村さんは買うわよね もう持ってるだろうけど 3次受付まで行って落とされてる人が出てるってどういう状況かしら。 3次はそれこそ雀の涙程度しか当たらないでしょうから別に普通でしょ キーボード?のお兄さん、僕たちが歌うって言ってて歌ってなくない?
https://youtu.be/rE6JUFtnGbk?t=6818
でもこのキレイなお姉さんは結局この日限りでどっか遠くに行っちゃったわね
今いるナンノはなんか構成作家のような、別の人って気がするの >>235
ABENDってツアーかしら、行ったわ。
アイドルグッズの高さに驚いた若かりし頃よ。
地方だったしホール全然埋まってなかったの。
数十年経って同じ事を客増やしてできるってやっぱ持ってる女だわ。 >>236
ABENDの翌年よ
何かで読んだけどABENDってツアータイトルは
英和辞書適当に引いて最初の方に出てきたから決めたらしいわ リゾートホテルに泊まった時に楽園のDoorごっこしたわ >>233
過去にやらかしててブラック認定されてるんじゃない? >>237
ビデオにも収録されたMCでも言ってたね システムがぴあに乗っかってそうだから、過去に頻発にぴあでやらかしてたり、転売ヤー的な申込履歴だと抽選は不利になりそう >>237
細かいけど、
広辞苑みたいな国語辞典じゃなかったかしら
アーベントはドイツ語だし、
語彙を増やしたいから国語辞典を読んでる
みたいな話だったような気がする
本人比で歌唱力絶好調だけど、
ウイーみたいな発声が気になるわ ABENDは90年のツアーね
映像は91年のさよなら、夏休みだったかしら ユッコのアルバム1曲目をリスペクトかしら
でも91年のライブもビーイング(長戸・中島)がプロデュースなのよね >>238
タオルで頭ふく時、ロングヘアごっこはするわねw >>247
徹子の部屋は美川憲一よ
あっちもこっちもオカマね
>>250
あたし休日課長目当てでみてるわ
この人ってゲイかしら? 非女装組が頑張ってるわねw
美川さんメイクはするけど、女装はしないのがポリシーなのがいいわ
キーナの女装化にも慎重にとアドバイスしてたみたいだし ナンノと松下由樹が二時間ドラマに出てたの見た記憶あるけど面白かったわ
ストーリーは別に面白くなかったけどナンノと松下由樹が同じ画面にいたのがなんか >>254
南野陽子が関西弁で何か演技してるって感じだったわ
筒井道隆の気味悪さの方が印象あるわ ポカポカって割と長い時間拘束よね
最後、肉切るやつでしょ? ユーミンが、ナンノに曲を提供しなかったのは
同じソニーの聖子さんや、同期の松本典子の
忖度もあったのかしらね? 静香と銀座行ったのはいつかしらね?
ドラマ共演前? >>259
いつ接点があったのか気になるわ
まさかセブクラ時代? ナンノってとんでもない行動力の持ち主なんだけど
継続させるパワーがないのよw
忘れてはないから時々思い出しては復活するんだけど ナンノがクラウンとか徳間からデビューしてたらどうなったかしら
森雪之丞あたりが作った「ブッ飛びスキャンダル」みたいな
恥ずかしいタイトルのシングル1枚で売れずにあっという間に消えて
同サロで可愛いけど超へたくそだったって語り継がれるのかしら ぽかぽかのナンノ そつのないトークが良かったわ 生放送だから気をつけてるかな アイドルの40周年って、
往年のビジュアルと歌唱力で稼げる、最後の時期だと思うけど
当時のエピソードを話すのも、熱心なファンはもちろん
「当時は部活やバイトが忙かったので代表曲しか知らない」層でも
聞き飽きてくる時期よね
今回みたいに、松田元太の話をチョイチョイ挟むことで
マンネリを防いだり、平成生まれの子達も見やすく出来てるのでは。 87年のコンサートビデオ見てるけど
ナンノノリノリで動き回ってるわね。
若いからという理由だけじゃなく本人も楽しんでるっぽいのがいいわ。
ファーストコンサートはあんまりそういうのなかったでしょ。
運動神経ないとか言ってるけど徒競走とか球技のようなチーム競技だと
他の人に比べて劣るみたいなのを恐れて避けてるんだろうけど
登山で体力使うとかそういうのは苦じゃないのかもね。 >>271
HPのQ&Aによると
えんどう豆:ニュージーランド 又は カナダ 又は イギリス
だそうよ
国産ってデパートの和菓子でもなきゃ今どきなさげ
TVCMは何年か前に買収したキシリクリスタルのサンドウィッチマンが最後かしら
WebCMでは豪華なんだかよくわからないのやってるわ
https://www.youtube.com/watch?v=-UJtdH_i7V8
マルカワのガム、これは短命だったわ…
https://www.youtube.com/watch?v=fcpQDSHX_Fc ぽかぽかでNさんの話が出てきたけど、今となっては南野も狙われてのねと思って聞いてたわ 80年代アイドルのオリコンの作品の連続1位の多さは、1位・聖子、2位・明菜、3位・南野
だと、クリス松村が言った。 >>270
お菓子の佐藤君と鈴木君の歌を歌ってた?? 今日は火曜日だったわね…
>>275
いくらブッチでもナンノにはメスっぽさは感じなかったと思うわ
自我の塊みたいな女だからフェロモン出なくて媚びないのが面白かったんだと思う >>257
>>278
長渕剛やユーミンからの提供はなかったけど、飛鳥涼からあった。 >>278
Nさん妻、若林、ナンノと顔の雰囲気似てない? ナンノは被害者じゃないから今語れるのであって、向こうは探り入れて狙ってた可能性あるわ >>281
真子とナンノは似てないでしょ
あんた女は全部同じ顔っで思ってない? >>276
小泉今日子や工藤静香の方が獲ってるんだけど
「1989年末まで」に限ればそうなのかしら >>283
志穂美悦子は似てるわよ
真子は失敗だから別れたのね >>285
そっくり率
59.74%だったわ?微妙じゃない?
ちなみに
ナンノと篠ひろ子はそっくり率81.37%よ? >>287
そっくり率67.65%だったわ
意外に低いわね
そっくり!138票 似てない…66票 で割と集まってるのに
でも志穂美悦子と水谷絵津子が85%とかわけわかんないのよね
名前だけじゃんって感じ >>288
質問が設定されてないから現時点では不明よw
若林志穂と杉田かおるはそっくり率81.82%だったわ
志穂と伊藤つかさの方が似てるっぽげだけどそっくり率75.26% >>284
小泉は、はいから人魚〜ヤマトナデシコの3作連続が最長よ
12インチを除外しても、はいから人魚〜なんてったって までの7作が最長
静香は、不実〜私について の8作連続が最長で、ナンノと同じよ 曲ごとの売上枚数に関しては静香の圧勝なのよね
89年末まででも50万超えが4作あるから
でもアルバムはナンノの方が売れたかも? 最近場数こなしてるからか、ぽかぽか良かったわね。
前はバラエティー出たらちょっと突飛な事言わなきゃみたいな焦りを感じたけど。 秋元康と高井麻巳子が付き合ってる当時に写真週刊誌に撮られて
南野陽子と林家こぶ平が熱愛って報道されたのは笑ったわ
ナンノさんが弟と歩いてた時にも写真撮られて熱愛発覚みたいなのもあったわね 涙はどこへいったのは長渕に1位を阻まれたけどトラブルメーカーのときは誰が1位だったのかしら? >>294
その「林家こぶ平」が本当は弟さんだったのよね?
そういえば「月夜のくしゃみ」で弟さんのことをテレビで不本意に話したからって
電話で謝って許してもらうくだりがあるけど具体的に何が起きたのかしら? >>290
若林、南野、現嫁はざっくり似たグループくさいわ ヒルナンデス見たけどメンバーもう1人増やしたほうがいいと思うわ ナンノって旅レポとか食レポ向いてなさげなんだけどね
年齢と経験でなんとか平均的感想を口にできてるけど スーパーアイドルなんだから食レポなんてやらなくていいのよ なんか毎回態度悪くない?ヒルナンデス
まあそういう女だってこと知ってるからショックでもないけど。
ぽかぽかではそんなに嫌な女じゃないのよね
肉では優柔不断だからイラついたけど >>297
石橋貴明に、弟が秋元康に似てるって話した事を番組中に笑い話として話されたのよ。 >>304
ありがとうそういうことね
>>303
小姑キャラで居場所を確保してるんじゃないかしら >>300
やっぱり性格のいい休日課長がいないとダメよ
>>297
>>304
ナンノも小学生の頃は少しデブで
♪ミナミノヨウコ 横幅 なんたら♪って同級生に歌われてからかわれてたのよね >>302
還暦間近のお婆ちゃんがアイドル?元アイドルでしょう
>>303
全国ツアー公演を控えてるのにあの態度はないのよね
いくら昔売れてても今や還暦間近のお婆ちゃんだしあの態度だと往年のファンでさえドン引きで行きたいと思わなくなるのよね みてないけど、そんなにひどかったんだぁ
まあ私生活で色々あったからああいう性格になっても仕方ないわよね
あの性格は昔からって話もあるけどさ 「ぽかぽか」のナンノは肉の時以外イヤな女じゃなかったわよ
やっぱり大勢の客が目の前にいると大人しくなるのね
いくらナンノでも >>311
あなた、批判ばかりしてるのに詳しいわよね。 >>314
ナンノの一番悪い癖は他の出演者から全盛期時代の映像を「うわぁ、凄い可愛い、凄い綺麗」と褒められた時に、「笑顔で素直にありがとうございます」と言えば好印象で良いイメージなのに。
本当は嬉しいのに「ずうっと、しかめっ面で、いやいや、そんなことは、と身体全体で謙遜アピールして皆さんもお綺麗でした」とツンデレも度が過ぎる嫌味な謙遜がイメージダウンでしかなくて良くないのよね。 >>315
そりゃあ詳しいわよ全盛期の魅力的なナンノを間近で接してきたし、でも今のナンノは振る舞いや性格的に歪んでガラが悪くて可愛いお婆ちゃんとは程遠くて魅力がないのよね。 やっぱりナンノは歌手で他には居ない日本アカデミー賞の新人、主演、助演女優賞を全部受賞した女優なんだし須の性格抑えて穏やかにして猫をかぶらないとダメよね これね、アタシもナンノを褒める時は褒めるし、叱る時は叱るのよ
忖度操作の紅白出場、レコード大賞とは比較にならない輝かしい歌手、女優実績のナンノ。
ナンノの輝かしい歌手実績。
8曲連続オリコン1位を記録(間をおいて「フィルムの向こう側」で1位を獲得。 計9曲)。1987年2月から1990年2月までの3年間で、1位を最も多く獲得した歌手となったのよ。
1987年はリリースしたCDの総売り上げは、国内年間シングルセールスで第1位を達成したのよね。
ナンノの輝かしい女優実績。
1988年日本アカデミー賞新人俳優賞受賞
1992年日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞
1995年日本アカデミー賞最優秀助演女優賞受賞 ナンノは忖度されて紅白やレコード大賞と縁が無かったし決まっていた朝ドラ主演を外されたり、バッシングで不遇の時代は心が痛むのよね、だからナンノのトラウマとイメージを払拭するためにも歌手と女優の実績はもっとテレビ出演時にアピールして欲しいのよね これね、アタシもナンノを褒める時は褒めるし、叱る時は叱るのよ
忖度操作の紅白出場、レコード大賞とは比較にならない輝かしい歌手、女優実績のナンノ。
ナンノの輝かしい歌手実績。
8曲連続オリコン1位を記録(間をおいて「フィルムの向こう側」で1位を獲得。 計9曲)。1987年2月から1990年2月までの3年間で、1位を最も多く獲得した歌手となったのよ。
1987年はリリースしたCDの総売り上げは、国内年間シングルセールスで第1位を達成したのよね。
ナンノの輝かしい女優実績。
1988年日本アカデミー賞新人俳優賞受賞
1992年日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞
1995年日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞 >>324
最の1文字を外してたわ、これでいいかしら 性格に難ありなのは今に始まった事じゃないし、
残ったヲタって当然あの厄介なところ含めて好きなのにね。 なんだかんだで、結局雪乃さんもお京も日本に帰ってきてるわね
揃いでメディアにでないかしら スケバン刑事2の当初の予定が吉沢秋絵だったって言うことは知っていたけど
初代を高部知子がやる予定だったって知って驚いてるわ >>331
以前は結婚して海外に住んでたみたいだけど、
近年はガウガウくん、っていうおしゃべりなハスキー犬の動画をあげてる動物系youtuberやってるわ
日本のどっか田舎に住んでるっぽい、逆光とかでわかりにくくなってるけど
たまにチラ写りするし、吉沢秋絵ですとは言ってないけど
おニャン子ってアイドルのの25番だったけど今じゃ誰もわからないよねってスタンス
息子がバイオリン弾くみたいよ、犬つれて車でキャンプ行ったりしてる 主婦の友社か何かにさっさとコネ入社?して、
編集者やってたって噂は聞いたことあるわ。
割とまともなキャリアウーマンに転身したのは賢いわよね。
バラエティーのアシスタントとか、後年はろくな仕事してなかったもの。 コンサートALL singlesってタイトルならグッズにジャケットアクリルキーホルダーとか出して欲しいわ >>332
『駒木根葵汰のレコメン!』
『吉田仁人のレコメン!』
『カモ☆れでぃ★Night!』 アクスタは必須でしょうね
由貴に対抗してデビューヴァージョンとおばちゃんヴァージョンの二本立てで ナンノ40周年、参加の気持ちが冷めてしまってチケット早めに処分済みだけどチケ流もローチケも大暴落してるわね まさか定価以下なの?
転売ヤーはトータルで儲けたらいいからカス席は損切り価格で出してくるわ 平均2万よ、暴落どころか倍の金額を維持してるわよ?
最初に五万とか付けて売ってた輩がおかしかっただけで。 NHKホール一回だけだったらとんでもない価格になってただろうね >>345
赤字じゃないなら余裕じゃない?
更に良席来たら転売ヤーはウハウハよ 当時空席無ければいいわ転売屋が損してればもっといいわ 奴らはトータルで儲けたら損しないし、間違えて良席を手にしたらその席を高値で売って、他のゴミ席の損失を埋め合わせるのよ
ざっくりでもいいから本人確認したらいいのよ 兵庫県伊丹市出身の俳優、歌手の南野陽子さんが、神戸松蔭大(神戸市灘区)の客員教授に就任することが23日、分かった。日カンボジア親善大使の活動経験から、多文化理解などをテーマに学生向けの講演に臨む。近く就任の調印式を行う。
南野さんは松蔭中高(同区)に在籍し、芸能活動に専念するため高校2年時に上京した。学生時代を神戸で過ごし、阪神・淡路大震災の復興イベントに出演するなど精力的に取り組む。2008年には伊丹市の大使に就任した。
芸能活動に加え、23年には日本とカンボジアの友好70周年親善大使を務めたことから、大学では「グローバルコミュニケーション」や「メディア社会」の視点で教壇に立つ。
神戸松蔭大は今年4月に共学化し、26年度には学科再編で「人文社会学科」が設けられる。多文化への理解や地域社会をより深く学べる機会として、南野さんを客員教授に招くことが決まったという。
調印式は6月2日に行われる。(久保田麻依子) 不思議なメンツのイベントね
tps://s.mxtv.jp/event/mx-showa100thsss/ ナンノ婆さんが客員教授ね、イライラして冷水ぶっかけるのが目に浮かぶわ たった一日じゃっちゅうても、ここはウチの母校じゃき
中に入って千鳥を!
母校だからいいんじゃない?とは思うけど 講義資料とか自分で作成できるのかしら
転売されたら笑えるわね 客員教授なら新田恵利でもやってるってのに
一日署長みたいなもんでしょw 犯罪者と12年間も夫婦だった南野は、少し自粛すべきだ。
南野は無実でも元・旦那の悪行を看過してたのは同罪に等しい。 夏のコンサートはこれで良いから、
暮れにかけてそろそろアルバムセレクションお願いしたいわ。
と言ってもスレンダリーレコードのライブもあるし流石にお疲れよね。
ちょっとしたグループアイドル並みのスケジュールだわ。 スレンダリーのコンサートは会場ごとに全部構成が違うらしいのよ
藤井隆は何を歌わせるのかしら スレンダリー、売れてないのよね。
チケット買ったから行くけど後藤さんの歌とかあたし聴きたい訳じゃなかったわ… NHKホールで初ナンノだわって思ってたけど
よく考えたらそれより先に大阪の隆のライブで初ナンノしちゃうんだったわw
大阪もまだ売り切れまで行ってないけどいい席でナンノ見れるのかしら スケバン刑事フェスティバルって全部見る人いるのかしら?
ぶっちゃけ3人の舞台挨拶だけ見れたら満足よね?
最後の最後に3人で挨拶あるのか分からないけど >>368
【スケジュール】
13:00-14:40 『スケバン刑事』第1期TVシリーズ(4エピソード:計100分)
14:50-15:20 舞台挨拶(30分)
15:20-15:40 休憩(20分)
15:40-17:13 劇場版『スケバン刑事』(93分)
17:13-17:25 休憩(12分)
17:25-18:55 劇場版『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』(90分) >>368
豪華なイベントだけど、チケ代とキャパ考えたら赤字なのよね。
あくまでボランティアみたいなものなのかしら。 あたしもよ。
序盤の由貴パートは観たくないから途中から入ろうかしらとか思ってたら華麗に落選よ >>369
舞台挨拶だけ見て帰る人いるわ
チケット瞬殺よ こういう舞台挨拶イベントだと、数スクリーンでやるんだけど会場的に無理だわよね >>378
この会場が無くなる事を惜しむ会だから、
他で上映してないしねえ。配信で売れば良かったのよ。 >>373
一応断っておくけど由貴さんが嫌いなんじゃなくて、
ミヅチレミが怖くて観たくないの 今日の一般発売は1分売切れだったけど、昨日はチケジャムや流通センターに大量に転売
されてたわね。今朝見たらそこもなかったわ 私は当たったけど、
そもそも定価5500円で手数料とか払ったら
6500円なんだから、7000円で即買うべきなのよ。
転売サイトにも手数料かかるんだろうけど
それでもたかが知れてるでしょ? 入手困難チケットなのに値崩れすると期待したのかしら? >>383
そこまで行きたいかと言われたらそうでもないんだと思うの。
どうせみっちり2時間のコンサート数回行かなかゃならないしね。 当時あそこで舞台挨拶見た人とか、
思い出の清算ができるのは羨ましいけどねー。
それもないならプチトークショーだもんね。 ほぼギャラ代金よね
せっかく三人が揃うから別仕事もあるのかしら? ラストコンプリートディスクを発売します!
みたいな事があれば嬉しいわね。 Amazon Prime Videoの東映オンデマンド
https://www.amazon.co.jp/gp/video/offers?benefitId=toeich
月額499円(税込)でナンノ主演の東映テレビドラマや映画(スケバン刑事全作品、はいからさんが通る、菩提樹など多数)が見放題(1ヶ月だけ加入もOK)です。 今度の日曜スカパーの無料放送でリマスター版やってくれるみたいだからどれだけ綺麗になったのか楽しみだわ 明日のNHKボールの一般販売、若干枚数しか無いって言ってるわね NHKホールは日本全国から煽って買わせたから
意外と追加の他ホールは良席余ってるかもね NHKホールは煽ったんだから、サプライズゲストくらい呼んで欲しいわね 水曜日またヒルナンデス出るのねもうほぼレギュラーね 名古屋や大阪ってお盆の時期だし
遠征したくても躊躇しちゃうわ 九州釜だけどNHKホールだけだと思ったからチケット応募して当選即入金したのに、直ぐに福岡と大阪でもやるって発表されてズコーってなったわ
福岡大阪はキャパ1000ちょいで見やすいし行きやすかったのに、、変更不可の航空チケットとホテル抑えた挙句座席は2階レフト側の最後列・・・正直モヤモヤしてるわ! 最速先行のNHKホールチケットはもう発券出来るの? あたしも最速でGET出来てまだ発券してないけど
3階席とかならショックだわー
新幹線乗らなきゃいけない距離に住んでるし
あたしも後出し被害者の1人よー >>401
最速で3階席まであるのかしら?
後出し隠してたからNHKホールは特別ゲストを呼んで欲しいわね
>>402
あの番号で発券しなきゃ駄目なのね
メールとか来ないから忘れてしまうわ >>403
私は最速で3階席後方だったわw
メールとか来ないから不親切よね。 >>404
最速でそれは凹むわ
他会場のがいいじゃない? 良席はファンクラブ用に確保されてるって感じなのかしら
ナンノのファンクラブってどの程度の活動状況か知らないけど一応まだあるのよね? >>406
ないのよ、facebookがファンクラブの名目でやってるはずよ
あたしは2階席中央だったわ
Xでは1階オケピの後ろの列だった人はいたのは確認したわ >>408
知らないわよ、あたしに聞かないでよ
この見ず知らずひとだけど5列目いないらしいわよ
https://x.com/angleofmouth/status/1929001863438909809?s=46
よっぽど良い席でないとポストはしないんじゃない? 地方ガマならたまに東京行ったら
地元より良い男でも食えばいいじゃない
男あそびも楽しんで来てほしいわ 20 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/03(火) 03:04:08.26 ID:/kNwrINz0
最速先行申し込みしたチケット引換報告
7/27 NHKホールコンサートチケット
引換開始日時 6/1 10:00〜
最速先行申し込みしたチケット引換完了
え?マストの1階席ではなく2階席なの?
席は2階席の最前列R1列
NHKホール座席表
https://i.imgur.com/2iGpVRR.jpeg
NHKホール 座席案内
以下の図の座席部分をクリックしますと、座席から見たステージ風景が見られます。
https://www.nhk-fdn.or.jp/nhk_hall/seat.html
1階席の最前列R1列
https://i.imgur.com/PfuKFxU.jpeg
2階席の最前列R1列
https://i.imgur.com/0pGZ3up.jpeg
3階席の最前列R1列
https://i.imgur.com/PDRamB7.jpeg 21 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/03(火) 03:07:12.26 ID:/kNwrINz0
>>20
東京渋谷にあるNHKホールは、年末恒例の「NHK紅白歌合戦」などの公開番組や公開イベント、NHK交響楽団の定期公演、オペラやバレエ、多彩なアーティストによるコンサートを行う客席数3601席の大型多目的ホールです。国内最大級のパイプオルガンも魅力のひとつです。
https://www.nhk-fdn.or.jp/nhk_hall/img/hall_photo_05.jpg
https://www.nhk-fdn.or.jp/nhk_hall/img/organizer_img_41.jpg 投げ売りってのは定価割れが起こってからよ。
あと3階、凄く良いと思うのよね。
別に近くで見るより空間を楽しむのがテーマだと思うし。
湧き立つ5000人を前に再び歌うナンノをゆったり楽しめばいいのよ >>409
大半がゴミシステムのせいで発券してないと思う テレビ朝日が主催って意外ね
レギュラー出演だと「愛してるよ!」「七人の女弁護士」位しか覚えてないわ
東映つながりだからかしら しかし「最後ですよー!」って煽ってた舞浜アンフィシアターからよくここまで繋げたもんだわ。
チケット転売も全然値段下がらないじゃない。 >>418
初日は既に3階が15000円台で売れてるから、
あとは未発券を装ったポルタネット勢とのチキンレースよ。
少なくとも初日チケットは完売だと思うわ。 NHKホール発券してきたけど1階席で1桁列だったわ
でもだいぶ右寄りだけど見やすいのかしら? >>399
あたしは中国釜。
由貴は広島素通りだから3月に福岡まで行ったわよ。
陽子は東京のNHKホール当たったわ。
そしたら大阪、福岡もありって…。
でも、あのNHKホールなら行ってみたいから行くわ。 NHKホールって紅白のために作られているから1階が狭いと達郎が言ってたわ
あとライブに備えてか最近のナンノは以前より痩せてるわね
一時期のマダム風や金髪は何を血迷ったのかしら >>424
これからほぼ毎週末ライブなのよ、なかなかキツいわよあの歳で。 >>424
これからほぼ毎週末ライブなのよ、なかなかキツいわよあの歳で。 28 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/05(木) 14:28:54.89 ID:???0
年1、2回講演って、ちょい役の客員教授なの?
南野陽子の客員教授就任で神戸松蔭大に学生は集まるのか? “客寄せ効果”を深読み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/372826
今年秋以降、年1、2回のペースで講演する予定だという 年一、二回なら報じる必要もないけど大学側はこの報道の為にお金払ってるのよね… あの手この手で生き残らないと
地方じゃ卒業生の半分が中国人、みたいな学校もあるそうじゃない
スーパーでジェームス・ブラウンみたいなおっさん見かけて、
何人かしら、と思ったらただの日焼けした日本人だったわw >>430
天下り先確保のためにFラン大作りすぎたのよ 安倍腹心の友加計学園グループとかヤバいわよ
加計学園問題も安倍の負の遺産 インスタにスリーショットの写真のせてるわ
感慨深いわ >>434
33 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/08(日) 02:10:12.75 ID:???0
>>32
離婚太りw
33 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/08(日) 02:10:12.75 ID:???0
>>32
離婚太りw
35 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/08(日) 08:23:25.65 ID:???0
>>32
コレ観たら2階席、いや3階席で良いと思ったけどパスも選択肢かな…
NHKホールコンサートまで2ヶ月切ってて、痩せるのはもうムリ >>434
36 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/08(日) 11:19:01.47 ID:???0
>>32
いったいどうしたの本当にナンノ?
https://i.imgur.com/ZSn41C4.jpeg たかが見た目で文句言う根性なしはチケット持ってないなら来てくれない方がいいわ
でも由貴の白は順当としてナンノが赤・唯が青ってなんか逆かもね
むしろナンノは心が野郎だから黒とかの方が良かったわw >>439
まあ髪切っただけで離脱するようなファンなら二重あごでパスするのも自然なことだわね 私、30代のときのナンノの顔が苦手だわ
だからふくよかでも今の感じのほうが好き 結局は再版されるBlu-rayのプロモーションだったわね。
ナンノの四万のやつ買おうかしら。 今週の人生最高レストラン出るのね日曜日のお知らせってコンサートのグッズかしら >>435
唯とLINEやりとりあるらしい
唯の腰痛を心配している >>443
30代は勿論、奇跡の40代と言われて若さを保っていた頃にTVあまり出れなかったのが悔やまれるわ >>445
おまんら許さんぜよ!トップアイドル衝撃㊙武勇伝
扇風機投げた話や、あっこれはアイツか…(パ○○○スだったかしら?)
宅急便の話をしてくれたら今からミナミノの大ファンになるわよ? ナンノはいつも自身の若い頃に嫉妬するすると本音を漏らすのよね
それ私の若い頃ですね
還暦間近のナンノは今でも自身はアイドルと勘違いしてるの? 南野陽子 オフィシャルファンクラブ「Nanno Club part5」発足!
過去に提案した書き込みが実現!
南野陽子 4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1731408776/838
https://i.imgur.com/LQqPMLr.jpeg
838 名無しさん@ピンキー sage 2025/04/05(土) 08:12:45.75 ID:ZPPuRyKT0
南野陽子 4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1731408776/839
839 名無しさん@ピンキー sage 2025/04/05(土) 08:20:49.92 ID:ZPPuRyKT0 南野陽子が新たにファンクラブ開設、
ファンと一緒に40周年記念日をカウントダウン
会費は年額税込6860円のプランと、
月額税込623円のプランが用意されている。
https://yoko-minamino.com/ 年間だと1ヶ月分だけ安いのね
百貨店の友の会みたい 今までファンクラブ入ったことないから今回は入ってみようかしら >>457
これ年払いで加入すると1日で解約しても返金は一切無しで年払いは毎年自動更新で、月払いは毎月自動更新
年払い⇔月払いの変更は不可
一旦解約して再度加入
特定商取引法に基づく表記
https://yoko-minamino.com/terms?content_type=nfc_commercial_transaction_policies
サービス提供事業者
株式会社ドワンゴ
代表者名 夏野 剛
注意事項
会員プランについての注意事項
期間途中に解約となった場合でも、日割・月割精算等による返金を含めた一切の返金は行われません。 当たり前でしょ、年会費払ってじゃあ辞めますって言って日割り計算するファンクラブなんか聞いた事ないわよ。
更新だって騙されてる訳じゃなくそういう契約なんだからやめたきゃ忘れないうちにすぐやめていいのよ。 100年払っても686000円だしね
オレオレ詐欺やロマンス詐欺に100万単位で盗まれるよりは安いわ ナンノは個人事務所サザンフィールドに移籍したし独身になったから応援しないとね 消費者契約法知らないカモネギの能天気の境界知能が多すぎて噴いたわ。養分として精々貢いでやりなさいよ >>467
くっだらない思考の持ち主ねー。
自ら申し出なければ解約できないってそんなの普通じゃない。
しかも年間一万行かない。老人じゃあるまいし何を怖がっているの? もう今回のツアーでライブやらなそうじゃない? バスツアーでもやるの? バスツアーこそあれっきりじゃないの?
行ったファンも喜んでないみたいだし あなたを愛したい
いい曲だとは思うけど同時期の人魚姫無言セシルに比べたらちょっと地味よね
グローバルから他の曲をシングルにすればよかったのに コンサートツアー発表前にファンクラブ結成してツアーはファンクラブ先行抽選で販売してくれたらもっと良席取れたかもしれないわ! Hello! Goodmorning がいいわ
詩も曲も、今でも大好き
次点、どうやって愛したらいいの?
暗いけど、キレイな曲よね >>472
ブザマ過ぎる、引き際が肝要だろ
声だけの「ナンノこれしき」だけにしておけ
いい年して還暦間近で未だにアイドルと思ってるなら「恥ずかしすぎて」食欲旺盛のデブ専だけは辞めておけ
30周年で歌手は引退宣言しただろ
醜態をさらしてどうすんだ >>477
後手後手感が凄いわ
これから毎年ライブやるならわかるけどしないだろうし >>476
菩提樹の主題歌に作ったんだからあれで良いのよ 夏の切なさが感じられてとても好きだわ
あなたを愛したい
萩田さんがアルバム制作中の現地でギター1本で作ったらしいわ あたしもあなたを愛したい好きよ映画アレだったから曲も印象薄いのかしら 「あなたを愛したい」鼻歌で唄うにはテクニックが必要ね >>475
別スレでずっと一筋だった人が機嫌悪そうな酷い対応だったと書いてて、他のファンもがっかりだったそうよ(ホントかどうかは当然わからないわ)
そもそも企画段階で安っぽいだの還暦おばちゃんに今更だの失礼なレスもついてたわ
あれじゃ本人の目に入ったらやる気なくなるのもムリないと思うの 宇沙美ゆかりいろいろ運のない子だった。デビューすぐに「不良少女と呼ばれて」の
主演オファーを不良役ってことで蹴って、伊藤麻衣子が主演で大ヒット。半年後、
今度はスケバン刑事の主演オファーも蹴って、選んだ主演映画「V・マドンナ戦争」がコケて
故郷の沖縄に帰ってしまった。スケバン刑事はデビュー曲の「卒業」がヒットしてた斉藤由貴が
することになって、これまたヒット作となり、当初半年の予定を1年に延長しようとしたが、
朝ドラ主演が決まったので、スケジュール的に無理になり、急遽、2代目麻宮サキ探しがはじまり、
おニャン子の吉沢秋絵の主演でほぼ決まっていたんだが、当時、弱小事務所にいた南野陽子が
フジテレビに放課後を使ってひとりで売り込み営業に来て、自分が表紙のミスマガジンを置いて
帰ったところ、それがきっかけで彼女が主演に決まったというとんでもエピソードがある。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61PsO9kmIQL.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110701/89467_201107010565994001309530104c.jpg 帰りたくないはアレンジも神よね
あなたを愛したいと両A面で出して欲しかったわ
あと、リフトの下で逢いましょうは
シングルで出して欲しかったわ
それこそあの時期に3か月連続シングルリリースすべきだったのよ!
10月リリース 秋からもそばにいて
11月リリース メリー・クリスマス
12月リリース リフトの下で逢いましょう コンビニおにぎり200円時代
実際は100円代もまだあるけど昔の半分くらいに小っちゃくなって
駆け出しナンノがタイムワープしてきたらやり繰り大変ね ライスバーガーって流行ったの?
昭和末期の「明星」で南野陽子が楽屋でライスバーガー食べてる写真があったけど
私、田舎の高校生だったから分からなくて・・・。 モスのライスバーガーは人気商品だったわ
でも単品で350円位?ちょっと高かった気がするわ 焼肉ライスバーガー、つくねライスバーガーがあってどっちも美味しかったわ
スレチね ライブでへんなのもやるのよね?
そんなに色物曲あったかしら? >>495
>>496
そうなのね。どうもありがとう。 ナンノって男の趣味が悪いってよく言われるけど
そもそもイケメン好きではないみたいね。
尾崎豊に求愛されても断ってるし 男の趣味が悪いのが美穂で男運が悪いのがナンノという印象だわ
「男員の悪い80年代アイドル」で検索するとナンノの名前のオンパレードよ また懐メロ番組に出てたね 扱いは良かったわ もう伊代と優の座を奪ったわね 肩書きっていうか、選択肢が多すぎるあまり
冷静さを失って一番誤った選択をした二人って感じ 1989年の今日6月21日は「トラブル・メーカー/瞳のなかの未来」の発売記念日ですね。
1989年は大学浪人中で朝夕200部ずつ新聞配達を自らに課し疲弊していたので、
南野さんの同年のシングル3曲を含めて世間のヒット曲などリアルタイムで
聴いた記憶など全く無く、トラブル〜も30年後の平成終了間際の2019年に
YouTubeの1989年ヒット曲ダイジェストで初めて知りました。
7月12日リリースアルバム内の「思いのままに」も含めて、
同年の名曲を30年間も知らなかったなんて残念でなりません。 B面ベストみたいなのないのかしら
アルバムに入ってないの多いし
帰りたくない聴きたいんだけど ゴールデンJpopザ・ベストが不完全なシンコレだったわね
「へんなの‼」から後のC/Wが未収録だっけ
音はいいんだけど あ、ごめんようつべに上がってた
凄い久しぶりに聞いたけどやっぱいい曲ね
あなたを愛したいとAB逆にしたほうが
映画もこけたしね 配収8億だから良い方じゃないの?
はいからさんは12億だけど。 ファンクラブ年会にするか月会にするか迷って今日になっちゃったわ >>510
番号何番くらい?今どれくらい入ってるのかしらね
あたしは1150番くらいだったわ あなたを愛したいのイントロAメロBメロは最高だわ サンキューフォーユアテンダネスが良くないのかしら でもそんなに悪い曲じゃないと思うわ サビの転調も含めて夏らしい爽やかさのあるいい曲よ
ただナンノの生歌と生演奏じゃあの繊細さは出せないし、AMラジオでも退屈に聴こえるとは思うわ 募集開始して直ぐに入会したのに会員番号は100※だったわ
知り合いは先日入会したら15※※だったから1※※※の1は管理番号かしら 人生最高レストラン
デビューのキッカケ
ラジオで新聞の怪しいタレントオーディション募集に応募したのが最初って言ってなかった?
最後にカウンターで酒呑むところ
ペットボトルのお茶飲んでるの初めて見たけど
酒飲めないわけじゃないよね? 呑めないでしょ
酒のツマミ…でも炭酸水だったわよ
コップ数センチのビールでも顔真っ赤って
月夜のくしゃみで読んだわ >>504の者ですが、
お誕生日おめでとうございます。 >>518
全部、だけどほぼメドレーでしょうね。
誕生日おめよー! へんなの‼︎はライブ向きよね
最近のアイドルのノリでヘイ!へい!
とかBメロでパッパッンヒューとかできそうだわ スケバン刑事のBlu-ray申し込み、予約特典が欲しいなら30日までよ 「楽園」「話しかけたかった」「はいから」「吐息」のような代表作はハーフサイズでいいわ。
「パンドラ」「秋のIndication」「あなたを愛したい」なんかの普段なら選曲から漏れそうな歌をフルで歌って! パンドラは去年ビルボードライブでフルサイズで歌ったような スケバンメドレーはやめて、3曲フルで歌って欲しいわ 歌詞間違いが多いから、プロンプター使ってあげて欲しいわ 80 名無しさん@ピンキー sage 2025/06/24(火) 10:45:59.82 ID:???0
歌える!青春のベストソング
「誰もが歌える!」青春の名曲を!
共有
https://www.nhk.jp/p/utaerubest/ts/544KVVJ9V7/
廣瀬智美 NHKアナウンサーがヨーヨーを披露したら大人しかったナンノが早速こき下ろしてヨーヨー毎日100回練習して!と冷水ぶっかけてて噴いたw 自分は9月末の八王子に行くから秋のあの2曲聴きたいな ルルル♪ 40周年B面もちょっと歌ってほしいけどA面だけでキャパオーバーよね
いつかB面オンリーのコンサートとかもファンクラブ限定とかでやってほしいわ >>531
やだ、いいわね
ガラスの海でとか金星伝説とか夜の東側とか聴きたいわ
もっと雨の時期だと雨の向こう側なんかも聴きたいんだけど、こう暑くっちゃね >>530
ファーストのNHKホールと
ラストの八王子の両方行くわ ファーストのNHKホールは後援、ソニーミュージックなのね ちょっと7月8日からtvkで君のためにできること始まるわよ 生きてるんだか死んでるんだかわからない終わり方よね >>536
当時全話観たけど面白くなかった印象。また観たら感想変わるかしらね。
逆パターンはよくあるけど。 >>515
昨日入会したけど21〜だったわ
単に1000からスタートなんじゃないかしら NHKあまりに当たんないんでファミリーコンサートのチケット買ったけどグッズ欲しいものがないわね
https://i.imgur.com/mkRGeMM.jpeg どの会場もグッズ売場に隆が立ってるみたいだから
つられてなんか買っちゃいそうだわ THE MUSIC DAY出るのねまた吐息でネットかはいからさんが通るのどちらかなのかしらたまには楽園のDOORでも歌って欲しいわ 楽園もつい最近テレビで歌ったわよ
パンドラとか歌わないかしら? パンドラ歌って欲しいけど、一般の人からすると
ポカーンにならないかしら?
無難に
話しかけたかった
辺りでどうかしら? >>548
あの曲は好きって人多いわよ。
最初ポカーンとなっても曲が良いのは強いわ。 やっぱり吐息でネットだったわ
デビュー40周年を迎えた“華の85年組”から、斉藤由貴、南野陽子、浅香唯の3人がタイムスリップメドレーとして登場し、各自の代表曲『夢の中へ』『吐息でネット。』『C-Girl』を披露。
https://encount.press/archives/818459/ >>552
由貴は他メンと合わせて軽めの曲にしたんだろうけど、それなら悲しみよこんにちはのほうがよかったわ やだ「夢の中へ」って由貴のライブで唯一客席が踊れる曲なのよw
でもナンノも吐息の他だとへんなの‼かKissしてロンリネス位かしら 夢の中へって日テレのドラマ主題歌だったしその関係もありそうよ THE MUSIC DAYは変な演出入れて来るから期待できないわ
大して思い入れの無いゲスト呼んでカットインさせまくったり逆にミッツやクリス呼びそうな悪寒 あたいが好きなASKA提供曲(´・ω・`)
おんなになあれ 森川美穂
予感 中森明菜
ガラスの十代 光GENJI
Graduation 光GENJI
1億のスマイル − Please Your Smile− 酒井法子
ふたり 少年隊
サカナ跳ねた 芳本美代子
フィルムの向こう側 南野陽子
花をください 中江有里
伝わりますか ちあきなおみ >>560
ナンノのはMARIAもいいわね
なんだかんだでASKAの作る曲名曲揃いでずるいわ >>489
不良少女もスケバンも宇沙美がやってたらコケてたと思うわ。
Vマドンナ戦争だってコケた原因は宇沙美よ。 今朝のNHKのラジオ面白かったよ
聴き逃しで聴ける
公式ファンクラブ出演番組とか全く更新しないのね NHKのラジオ聞いたんだけど流してる曲のテンポなんか変じゃない?レコードかけてるのかしらだったら回転間違えてたかもだけど 来週水曜日またヒルナンデス出るのねもう準レギュラーじゃないw コンサートまで1ヶ月切ったのに
貪欲な食欲旺盛婆でまた激太り >>463
もはや集金マシーンのファンクラブ
もっと運営は良心的にやれよ
1年前払いで自動更新して1日で退会しても1年分詐取とかあり得ないだろ 独立してるのにほんと仕事多いわねナンノ
でも、アイドルとして人気がなくなって行った頃
アメリカでの奇行は何だったのかしらね
どこに需要があると思ってあんなことしたのかしら ボヘミアンのASKAの歌詞 すごくイイと思うわ 譜割りからボヘミアンという言葉を当てて、そこから物語を広げたのよね 鶴見辰吾の弟のブログより
三上祐一の経歴
https://ameblo.jp/trm7/entry-10919015546.html
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%B8%8A%E7%A5%90%E4%B8%80
相米慎二監督の「台風クラブ」の主演した人だけど、
今はメンヘルみたいになってる。。
三上祐一は、山田太一脚本、南野陽子主演のフジテレビのドラマ
「時にはいっしょに」のオーディションを受けた。南野陽子の弟役ということだった。
ほとんど三上に決まっていたようなものであったと思う。そのオーディションのときに、
三上には今いる、都立広尾高校での皆との毎日を大切にしたい、という思いがあった。
大物になるためには、俳優というある意味特異な経験をするよりも、絶対に
高校時代の楽しい日常生活の経験が不可欠である、と思っていたのだ。
オーディションでは、山田太一氏に「ドラマに出たいのか出たくないか」を聞かれた、
三上は「あまり出たくない」と信じられないことをぬけぬけと言い放った。
オーディションでは見事に落ちた。三上は内心、それでいい、と思った。
中略
三上の首はホリプロにおける会議で決まった。そのときに、斉藤由貴の
実弟である斉藤隆治も辞めさせられることに決まった。三上と斉藤隆治は
二人とも前プロダクション一部部長で左遷された山田滋敏氏が育てた
タレントであるが、左遷されたことをキッカケに、二人を斬ることに決定した様である。
山田滋敏氏は顔のつくりは二の次で内面性を重視していた(斉藤隆治の顔は良いが)、
一方で津嶋は顔のつくりばかりを重視し、内面性では織田裕二を最高の俳優であると
考えていた。三上は自分と織田裕二を客観的にとらえて、自分の方が“世の役に立つ
発案や意見を創出できる”というところで人間的には勝っていると考えていた、
織田裕二の陸上中継での情熱的なレポートは記憶に新しいが、しかし一般的には、
俳優としては三上よりも織田裕二の方が評価されるのであろう。三上はホリプロ
近くの叙々苑でそれを鈴木基之氏・津嶋に伝えられる。 >>572
スケバン刑事の頃から仕事は自分で取りに行く人よ。
ハリウッド映画出演も決まってたのよ?
『ザ・ゴールデン・サムライ』加藤雅也主演。企画で頓挫してしまったけどね。 >>578
仕事仲間や知り合った人から仕事を繋げる今の姿を見たら、当時のそれらのエピソードも納得だわね
こじれた関係も自ら修復に向かえるようだしこういう人は強いわ 本当よね。唯にもちゃんと謝れたし。
いろんなこと乗り越えた人は強いわ 本当にそう思うわ辛酸舐めてた時期があっても仕事途切れず40周年迎えられたんだしね >>578
>『ザ・ゴールデン・サムライ』加藤雅也主演
派手!!!こけそうな予感…
実現しなくて良かったと思うのは私だけかしら… 美形だし、欧米受けするでしょ。
真田広之の先駆けになっていたかもしれないわ 前より声出るようになってた気がするライブ楽しみだわ9月の八王子だけど グッズ販売はしないんだってね
ファンの負担を増やしたくないからって
ほんと昔からファン想いね そんなこと考えなくていいのよ。
聖子みたいに毎年コンサートしてるならともかく
5年に一度のイベントでしょ。
もうファンは爺婆ばっかりで金使うところなんて
そんなにないんだから
いっぱい買わせたらいいのよw 来週のBS-TBSでやってるラーメンを食べるに出るわ 《チケットは高額転売》南野陽子 トラブル夫と離婚で再ブレイクも関係者が懸念する「アキレス腱」
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2488130/
昨年10月、『女性セブン』で南野さんが執行猶予中の元夫と接触しているという報道が出た際、南野さんは『話をすべきことがあり、会ってお話をしました』
何よこれ、一気に冷めたわ 2ヶ所のコンサートチケット払い戻しとファンクラブ退会決めたわ 去年の10月に接触しましたよって記事が出たって記事じゃない何言ってるのよ 腐れ縁ってことよね、しかし執行猶予中の犯罪者に合うとか懲りない女よね 裏と表の顔があるから、昔自分のわがままを通すために何億もの借金返したように元夫が詐欺で詐取した1億円を代わりに返済するんでしょね、どこまでバカなのかしら 詐欺した元夫にファンクラブで集めたお金が使われるなら許せないわね 還暦前のおばあさんを見に行くのは還暦過ぎのおじいちゃんよね あたし今年51歳でナンノファンは小5の時にスケバン刑事見て以来よ >>586
実際は少ない公演なのにグッズが売れ残ったら、最悪赤字になるからじゃないかしら? 懐メロ板にはノンケ言葉で払い戻しとファンクラブ退会決めた!
って書き込んでるおバカさんよ >>596
ここ数年ライブの客見渡すと髪が薄い人や真っ白の人が多いわね
仕方ないわよ なんのへんてつだけグッズにしたら飛ぶように売れたと思うわ >>591
払い戻しって興行側がする事で、買った方が自己都合でできる事ではないのでは?
転売に出すって話なら別だけど >>586
え?グッズ販売しないの??
30周年の時はあったのに。。
今どき、物販で利益上げないと赤字じゃ無いの?
普通に
パンフレット
Tシャツ
サイリウム
位なら買うわよ? ビルボードライブで売ってたわよ
新しく作らずに既在のグッズ販売するって感じかも
>>586の話が本当ならばって前提だけどねw ファンクラブでペンライトの話してたけど
売らないのかしら サイリウムは楽園のdoorでは紫 吐息でネットはピンクにしたいわ で、グッズは本当に出ないの?
100均で買うわよ、サイリウム スレンダリーで出てた香川限定のキャップに「YOKO be free」ってロゴが入ってたのウケたわ。 わかったわ。やっつけだから、現地販売しかしないのよ!きっと
ECなんて無理だから
にしても事前告知してほしいわ ナンノちゃんて
衣装にはこだわりあるわよね
手抜かない おかべろにも出るのね40周年で張り切ってるのかもしれないけど体壊さないか心配になってきたわ 君のためにできること
この頃はやっぱ綺麗ね
まだ石田ゆり子なんかに負けてないわ スレンダリーのバスケットキャップ和久井映見みたいなデザインなら欲しかった >>623
Porta-netの払い戻し
https://www.porta-net.jp/term
(4) 会員への払戻額は、チケット代金、システム利用料、発券手数料、特別販売利用料(配送手数料は未配送の場合にのみ返金となります。)に限られ、
リセール申込手数料、送金事務手数料、リセール購入手数料、決済手数料、交通費、宿泊費、通信費、その他会員その他の者がチケットを購入するために要した費用、興行等の入場のために要した費用等の返金は行いません。
(5) 当社が払戻業務を代行し、払戻金を支払う場合、会員が申請した内容にて払戻金の支払いを実施します。
その際に、会員の申請した内容(住所・口座情報等)等に不備があった場合、返金の遅滞および不能について、当社は一切の責任を負いません。
また、会員は不備のあった情報に関して速やかに所定の方法により当該情報の変更を行います。
(6) 払戻しまでに3〜4週間程度要する場合があり、会員はこれに異議を唱えません。 >>624
興行側の都合による払い戻し以外は基本的に受け付けていないわよ?
あなたの抜粋した条約以外もきちんと読みなさい。 おかべろ 南野陽子、アイドル裏事情を激白
7/12 (土) 14:28 〜 14:57 (29分) 関西テレビ(Ch.8)
デビュー40周年!南野陽子が激白! 水着がイヤすぎてCM撮影を拒否?
男性からのお誘いは〇〇で断っていた? 昭和のトップアイドル事情をぶっちゃけます!
▼兵庫県伊丹市出身!実は関西出身!昭和のトップアイドル・南野陽子が来店!
▼令和じゃありえない!?昭和アイドルの裏事情を激白!
▼同期はライバルだらけ!?85年デビュー組は大豊作!
斉藤由貴・浅香唯・工藤静香・中山美穂・おニャン子クラブなどなど!
同期のアイドル同士の交流とは?
▼昭和の歌番組の裏事情も! 成田空港での撮影申請を忘れて、
とんでもないところで歌った!? コンサート会場から生中継の
舞台裏は壮絶だった!?
▼イヤなものはイヤ! 「水着の仕事とは聞いてない!」でCM撮影を拒否!
「アイドル運動会・水泳大会に出なくていいならデビューしてもいい!」
「グラビア写真の仕上がりに納得できず、出版社に乗り込んだ!」
トップアイドルの意外すぎる素顔が明らかに!
▼男性タレントとは口をきかない!
「プライベートでファンを裏切りたくない!」というポリシーのもと、
南野が守った驚きのルール! ナインティナイン岡村隆史が
男性タレント役でお誘いに挑戦!玉砕確定の(秘)テクとは!?
【レギュラー】
岡村隆史(ナインティナイン) 石田明(NON STYLE)
橋本和花子(関西テレビアナウンサー)
【ゲスト】 南野陽子
おもろかったわ。ティーバーにあがったら見てね サンドのラジオも面白かったわやっぱりラジオのナンノは面白いわ おかべろって関東では週遅れで深夜にやってるらしいわね 写真とったの野村誠一だったかしら写真はいいけど映画はね >>632
マルチまでするのはおバカさん通りこしてたわけ者め元禄ボーイ BS-TBSでナンノが代々木上原でラーメン食う番組あるわ
本日22:24〜
この番組、出演者が豪華なのが謎だわ
普通こういう番組ってC級タレントがやるんだけど
剛力彩芽ちゃんも出てたのよw 乃木坂はソニー かつては南野がソニーの売り上げ一位だったのよね 乃木坂と組ませることが増えたあたりにソニーの本気を感じるわよね。 和田アキ子がラジオでナンノについて語ったのね。
悪口かと思ったら違ってたわ。 フジテレビtwo明菜の夜ヒット良かったわナンノもやって欲しいわ >>643
2時間ドラマで共演した時は、ナンノをビンタできるから引き受けたとか言ってたのよ。
工藤さんと仲良かったからかしらね。
でも大手レコード会社がしっかり付いて人気復活したら手のひら返しだもの。
ナンノが「怖っ」って軽く報復するのも無理はないわね。 そういえば和田アキ子工藤静香vs松任谷由実南野陽子
というスレがあったわよねw シングルは全曲歌うのよね?
両A面扱いの曲はさすがに歌わないわよね >>647
瞳のなかの未来は歌うようなことFC配信で言ってたような
まあ蓋開けてみないとわからないけどね 31周年のセトリ
01 メドレー〜さよならのめまい〜悲しみモニュメント〜風のマドリガル
02 夏のおバカさん
03 恥ずかしすぎて
04 涙はどこへ行ったの
05 あなたを愛したい
06 パンドラの恋人
07 トラブルメーカー
08 接近(アプローチ)
09 秋のIndication
10 秋からもそばにいて
11 楽園のDoor
12 耳をすましてごらん
13 思いのままに
14 ダブルゲーム
15 メリークリスマス
16 僕らのゆくえ
17 KISSしてロンリネス
18 へんなの!
19 シンデレラ城への長い道のり
20 はいからさんが通る
21 話しかけたかった
22 吐息でネット
23 星降る夜のシンフォニー
アンコール
24 フィルムの向こう側
25LONELY NIGHT(夜想曲)
一応、この時に全シングル歌ってるのよ。
30周年は全シングル網羅しなかった。 両A面は
瞳のなかの未来
思い出を思い出さないように
思いのままに
の3曲よね
歌う可能性高いのは瞳のなかの未来よね 今回に関しては空を見上げて/大切な人も両A面シングル扱いで入るのかが気になるわ とにかくスケバン3曲をメドレーにしないで!
それぞれフルコーラスでおねがい! >>652
だって3曲フルで14分位あるんでしょ
「赤いスイートピー」「少女A」「夏色のナンシー」「センチメンタルジャーニー」
フルで歌い終ってもまだ終らないんだもの あなたノンケ?
前にも同じこと書き込んでるけど認知症?
ただの馬鹿?アホ? 146 名無しさん@ピンキー sage 2025/07/11(金) 17:20:22.93 ID:565Dx6Ha0
お一人様ラーメン
https://i.imgur.com/cNK9hdy.jpeg
152 名無しさん@ピンキー sage 2025/07/12(土) 18:29:55.79 ID:???0
>>146
この写真でナンノが握手やハイタッチを固くお断りする理由が解った気がする
な、手がゴワゴワのシワだらけでファンに実年齢以上を悟られてガッカリされるのを嫌ってのことかな、ジェラシーもあるし
https://i.imgur.com/EouRlpP.jpeg
156 名無しさん@ピンキー sage 2025/07/14(月) 00:51:47.31 ID:???0
俺はナンノよりも遥かに年上だが全然手にシワもないし綺麗な手だぞどうしたらこんなシワシワでゴワゴワの手になるんだろうな?
166 名無しさん@ピンキー sage 2025/07/16(水) 06:54:07.04 ID:???0
ちょいポチャしたけど年齢考えれば美人過ぎる
168 名無しさん@ピンキー sage 2025/07/16(水) 11:25:58.64 ID:???0
>>166
え?これでも美人か…
デブって三段アゴw
https://i.imgur.com/7X0AaeH.jpeg
いったいどうしたの本当にナンノ?
https://i.imgur.com/ZSn41C4.jpeg
7/27から全国コンサートツアーなのにさ… 来週の木曜に徹子の部屋に出るのね年代ごとに呼ばれてるわよね SLENDERIE RECORD ファミコンで初ナンノしてきたわー
80年代のシングルは1曲のみだったけど
来週のNHKホールで思う存分堪能できるから逆によかったわ セットリスト見たけど来月SLENDERIE RECORDのライブ行くから楽しみだわ ヒルナン地方ロケと歌番組で顔の弛み具合が全然違うのって何でなのかしら? 歌番組になると気合い入れてくるよね
ヒルナンで気を抜いたときはモロ老婆だわ >>668
吐息でネット
それは夏の午後
昼休みの憂鬱
明日への虹 フットボールの後藤がギターのピックを客席に投げたの見て
私もやりたいってヨーヨー投げのフォームでナンノが投げたピック取れた人
羨ましかったわw さていよいよ来週はNHKホールね
一曲目は何かしら? 全シングルを総括的に歌った91年のツアーでは、1曲目「思いのままに」でとてもいいオープニングだった。アレンジも良かったし。
Singlesを曲順通りに歌って、アルバムおバカさんから3曲、そしてSingles IIへ。しかし最後の方は曲順入れ替わりあり。
ラストはおバカさん&幸せ。
とても良いコンサートで、ライブビデオは何百回も観たわ! 夏のおバカさんてシングルだけじゃなくアルバムのタイトルにまでするほどお気に入りの曲なのかしらね
アルバムにもっといい曲あるのに 秋元に敬意を払った結果かと
その他の曲はアルバムタイトルとしては弱いし
それぞれとかw この曲がシングルになったのは一番最初にできたから、とかいってるくらいだから
販促的な観点でしょうね >>678
8月の風ってMステで歌ってなかったっけ?勘違いかも知れない レコード届いたわ
3枚組なのに外袋がまる開きで段ボールから落としそうになったわw
でも写真の美しさは聴けなくてもコレクトする価値ありね >>684
20時ごろからって
やっと告知されたわね この画面で合ってるのか不安になるわねせめてしばらくお待ちくださいの画面でもあればいいけど そうね。9分前とかカウントアップされてるのも不思議だわw 公式YouTubeとかやらないのかしら?
MVとかライブ映像とかあげればいいのに パスワード再設定したら何とか見れたわグッズは見れなかったけど トートバッグ
ペンライト
パンフレット
タオル
うちわ
Tシャツ
缶バッヂ
明日、グッズについてSNSに上げるって。
トートバッグは直筆サイン入り?
アクスタは本人が乗り気じゃなく作らず。 >>693
トートバッグは直筆でよなべするって言ってたわね。 アクスタ作らないなんてありえないわ
斉藤由貴もアクスタ作るの拒んだみたいだけど
いざツアーグッズで売ってみたら1番の売れ行きにびっくりしたって本人が言ってたのに まぁ、今日の配信でも欲しいって声が多かったから、物販担当者は8月の渋谷だったり、オンラインでサクッと作りそうな気がするわ。
逆にバッジっているの〜?
と思ったけど、ナンノとしては単価が安いものでも記念にって感じなのかしら? NHKホールの席悪かったわ
他のホールを後出しされたのが嫌ね >>697
唯もアマゾンで40th Anniversary Box 購入したらアクスタ2体付いてきたし
オフィシャルサイトでアクキーも販売している
いま流行りなのね バッヂとかの方が面白味もないのに使いようがなくない? 由貴の場合は持ちだしてカフェでジュースやらの横に置いて
スマホで撮ってインスタにあげるファンがいたって >>709
アイドルだろうが2次元キャラだろうがアクスタのメジャーな使い方がそれよ 家に飾るのは躊躇するけど外食時に持ち出して写真撮るのはOKってのもなかなかね ライブで遠征時に新幹線で一緒に撮るとか
会場前で一緒に撮るとかじゃない?
ぬい撮りみたいなもんよ。
もちろん自分は映らないわ。 アクスタってなんでそんなに人気なのかわからないわ。恥ずかしくて外に持ち歩くなんてできないし。 >>713
ずっと身につけてるわけじゃないんじゃない?
池袋とかアキバの二次元ファンはともかく。
写真撮りたい時とか家のパソコンの前とかにあったりとかじゃない? インスタ使いならツッコミ役にして操れるからいいんでしょうけどね >>712
ぬいぐるみは持ち歩くの大変なのよね
アクスタはかさばらないからよいのかな? 徹子の部屋のナンノかわいかったわ
徹子も歳取ってしおらしくなったわね昔は一人で喋ってた気がするわ >>717
ぬい、は嵩張るし、似てない時もあるし。。
アクスタだと、持ち歩きは楽だし、
使わない時はポケットにもはいりそうまひあね。 みた。ミナミノ相変わらず喋りが下手ね。自分でも言ってたけどさ
しっかし毛量が凄いわね。あれ全部自分の毛かしら?
晩年のお父さん、変わり果ててて悲しかったわ
お母さんが2011年に亡くなって、お父さんは2022年に亡くなったのね あら可愛いおじいちゃん化してたじゃない
確かに、親子げんかのくだりとか聖子ならもっと笑わせたでしょうけどね >>720
ゲストが親しい場合は徹子も楽しそうだしノッてる感じがわかるけど、さほど関心がない相手の時は本当ノらないならわかりやすいのよね。
しかし、歌詞忘れの件、もういい加減聞き飽きたわ。 子供の頃の写真がたくさん出て来たわね
あんなに幸せな家庭で育ったのに波瀾万丈の人生を歩んでしまったナンノ
まあ58になっても綺麗だからいいか
たまには弟さんの話も聴きたいわ。幸せに暮らしてるのかしら アイドル時代の写真と40周年ライブのアーティスト写真のアクスタ欲しいわ。
工藤静香もアクスタに本人否定的だけど出してるわ
魔除けにでも使ってと自虐してる 何だよ、ここゲイとおカマの同性愛サロンスレかよ、気持ち悪いな >>723
さっきやってた「ナゼそこ?」のゲストがナンノだったんだけど
なんとそこでも全く同じ話をしてた
昭和100年の年に1日に2回も37年前の歌詞忘れの話を聞くとは…
実はあたしの地域、今日の午前0:35からナンノがゲストの「おかべろ」が放送されたから
今日3回ナンノを見た事になる ついに日曜日までもう少しね
あたし初日行くけどセトリのネタバレはしない方がいいのよね? 個人的には教えてもらいたいけど
これから行く人にとってはどうなのかしらね セトリをここに書かなければいいだけじゃない?
調べたら他から出てくるだろうし ナンノのライブって初心者でも行きやすい?
ヤッパし鉢巻まいたりして熱いファンが多いのかしら? >>732
行きやすいと思うよ
お決まりの振り付けとかもないし、掛け声なんかのルールもないし
聴いたことある曲が多いと思うから各々で楽しめるコンサートだと思うよ
グッズのペンライトは買った方が楽しめそうよ
周りが振ってると振りたくなる >>732
鉢巻まいてた連中も皆30年前とかでしょ、
大人になってる筈よ アクスタ、今からハンドメイドで作って限定100体位NHKで売らないかしら
プリンターでアクリル板に転写してカッティングすれば1時間で10本位作れるんじゃない? 等身大アクスタを40,000円で売ったらどうかしら? 会場に等身大のパネルはあるらしいよ
一緒に写真撮れるんだって 聖子も等身大のパネルあったわ
ほんとにスタッフが同じなのねw 楽園のDoorか秋からもそばにいての衣装のアクリルスタンドほしいわ トートバッグ 5,000円
パンフレット 3,000円
うちわ 1,500円
ペンライト 4,000円
Tシャツ4,000円/4,500円
タオル 3,500円
ガチャバッジ 400円
6種セット 2,500円
たしかこんな感じ ペンライトそんなにするの??
まあ、振りたいから買うわ ペンライトは多少高くてもみんな買うであろうと強気な値段設定にしたんだと思うわ アクスタそんなに興味なかったけど、歴代のカレンダーとかテレカをアクスタにしてくれたらちょっと欲しいかも トートバッグもなかなかの値段だわw
サイン入りなら仕方ないけど >>683
あたしコンビニ預かりだったから今日やっと受け取ったんだけど、LPレコード抱えて帰るの懐かしすぎて興奮したわw >>734
>>735
ありがとう!行きたくなってきたなあ
ただ生で見てゆったり座って聴いてるだけなら行けそう 今日の一般発売、仙台だけはさばけてないわ
東北のナンノファン頑張って〜 全部ソールドアウトは無理でしょ、
ほぼ売り切って高値取引されてるのは最早異常事態よ。
ビルボードとかギリギリまで少し余ったりしてたのに。 グッズ13時からなのにすでにものすごい行列よ
こんなクソ暑い中ご苦労様よ 転売ヤーもいるのかしら?
個数制限無けりゃサイン入りトート買い占めされそうね 35度超えるらしいから行く人は体調気を付けてライブ前に倒れるとか笑えないわ いまグッズ並んでるけど影のところだからまだ良かったわ 演出良かったわ
グッズはトートバッグと缶バッジ、TシャツのXLだけ完売 グッズ並んで開演ギリギリよ
トートバッグとTシャツのXLは売切れだったわよ! ファンクラブ会員はグッズコーナーの奥でステッカーがもらえるから会員番号のページを開いておくのよ! 楽しかったわー
楽しい時間はあっという間ね
花の数凄かったわね ペンライトは電池交換で長く使えそうだから買うのよ! 間違えてLINE CUBE渋谷の奥華子の20周年ライブの入場待機列に延々と並んでしまったわ
そのあとNHKホールの入場列で並んで中に入ったらグッスの待機列に並んで
一日中並ばされていたけど奥華子が炎天下で一番ツラかったわ >>745
しかもグッズ売り場じゃないところで売ってたわ MAXのナナさんが観に来てたのね。
30周年の時も来てたような。 セトリネタバレよ
見たくない人は見ないで!
オープニング
はいからさんの映像が流れた後
自転車にのって袴姿で登場
はいからさんが通る
ピンクのドレスに早変え
話しかけたかった
MC
メドレー
恥ずかしすぎて
接近
瞳のなかの未来
涙はどこへいったの
トラブルメーカー
当時のメーテルの衣装を再現して登場
楽園のDoor
メドレー
悲しみモニュメント
さよならのめまい
風のマドリガル
白のドレスに衣装変え
ダブルゲーム
MC
同期アイドルたちについてトーク
ミポリンの名前も言ってくれたわ
耳をすましてごらん
MC
グッズの宣伝とディナーショーの告知
パンドラの恋人
あなたを愛したい
夏のおバカさん
ニーハイブーツに黒の短パン
KISSしてロンリネス
へんなの‼︎
ベストテンで歌詞忘れした時のドレスを再現した衣装で登場
秋からもそばにいて
秋のindication
フィルムの向こう側
明日への虹
アンコール
当時の吐息の花柄ドレスを再現した衣装で登場
吐息でネット
空を見上げて
興奮してたから間違いもあるかもしれないけどこんな感じよ セトリありがとう!
メドレー以外はフルで歌うの?
それともワンハーフかしら? 半分位ワンコーラスだったような
でも歌手専業で歌い続けてないのによくやりきったわね
ただ演出が凝ってる分観客たちがリアクションに困ったわw
あとトイレ渋滞もヤバかった
洗面所の水が温かくてビックリしたわw 吐息でネットがラストよ
ダブルアンコールあるかと思って手拍子してたけど最後顔出してくれただけだったわね
客も初日だから要領が分かってないし仕方ないわねw フルで歌う曲そんなに無かったわ
衣装替えも多くてデザインも当時に近いもので再現してたし感動したわ 個人的にはダブルゲームをもっとじっくり聴きたかったわ 12月に東京と大阪でディナーショーやるって告知があったわ 去年の今日はナンの日でディナーショーやりたいっていってたわね有言実行ね 夏なんだから
「ひとりっきりの夏は」
あと電子ピアノ弾きながら
「思いのままに」も聞きたかった。
24時間テレビのTシャツ着て >>775
柳沢慎吾ちゃんはエンディングクレジットに名前なかったわねw
せっかくだから自転車で一回りして欲しかったわ >>779
12/18(水)グランドプリンスホテル新高輪 飛天の間
12/26(金)ホテルニューオータニ大阪 >>780
ツアー終盤には「さよなら、夏のリセ」も歌うかしら?? 【ネタバレ注意!!】
終盤、アンコールする場面で映像きたから
一瞬「あれ??本編続くの?」と思った。
で、アンコールの時間になって、それが終わったらまた映像。みんなその時もアンコール期待で5分以上延々拍手してたのに映像が終わったらチラッとナンノが出てきてライブ終了のアナウンス…。
あのアンコール前の映像、本編中に流したほうがよかったかも。 昼休みの憂鬱また歌わなかったの
ナンノの全楽曲の中で一番の名曲なのに
ホント馬鹿じゃないのアイツ 今日でシングル全曲のライブ歌唱映像を補完できたわけよね 昼休みの憂鬱ってどこの大学イメージして作ったのかしら?
青山学院や関学かすら ヒット曲が多いから仕方ないとは
思うけどワンコーラスしか
歌わないの多すぎたわ
ヒットしてないとはいえ
デビュー曲はフルで歌うべきと
思うし毎回スケバン関連メドレー
にしなくてもトーク少なくして
フルで歌う曲増やして欲しい
DVDで見る時好きな曲がワンコーラス
って何回も見る気しなくなるし >>771
さよならのめまいと悲しみモニュメントが逆じゃない? >>786
この前のスレンダリーファミリーコンサートでは歌ったわよ トークや告知がダラダラ長すぎたわね
トーク短くして最近の新曲やカンボジア曲はカットしてその分アイドル時代のシングルをじっくりフルコーラスで歌ってほしかったわ トークは大して面白くないから
もう淡々とワンハーフとかワンコーラスの歌をもう少し長く歌って欲しいの。
告知は仕方ないからいいけと。
あと、客席から話しかけるのは迷惑だからやめて。
多分ノンケだからここみてないけど まぁでも>>771を見る限りMC全削りしたところでハーフの曲が3曲フルに昇格する程度よね グッズのトートバッグは既に売り切れだったのに、ライブ中にサインしてたの意味なかったわ 次回用の分かしら? トートバッグどれくらいで売り切れたのかしら
並ぶ時間の参考にしたいわ グッズ並び最初の人は全てトートバッグ狙いだから、自分より先にどれだけ並ぶかだけよね
トートバッグは一人で複数枚数買えたの? 各会場毎に販売数は公表されてるのかしら? ペンライトは頑丈仕様だったわね
買う暇なかったけど 40分くらい並んで14時頃にレジに到達したけどトート買えたわ
隣の人は赤青両方買ってたわよ
バッジは3個買ったけどロゴ2種と恥ずかしすぎてのナンノが引けたわ 楽園のdoor
話しかけたかった
はいからさんが通る
秋からもそばにいて
吐息でネット
明日への虹
空を見上げて
フルで歌ったのは代表曲と最新曲だけよね
本人お気に入りのこだわりのアルバム曲とか歌わなくて
潔いセトリだったとは思う。 パンフレット、クリアファイルにクリアファイルに挟むシート数枚入りという不思議な仕様ね
ただシートの枚数が少なくてパンフレットとしてみると割高に感じるわ
撮り下ろし写真の1枚もないし グッズにコスパを求めてはいけないわ
かといって無尽蔵にぼったくりされるのも嫌だから
お布施としてこれくらいは金出してやってもいいかって妥協点を探りながら悩むものよね サイン入りトートバッグ
ヤフオク、メリカリに出てるわ。 空を見上げて、歌ってたんだ。。スタッフロール後に帰ってしまったよ。
最後どんなこと話してました? それぞれの会場分は取ってあると思うけどトートバッグが早く売り切れる事がわかったからみんな更に早くから並ぶでしょうね
バッチが売り切れたのはびっくりだわ
バッチって使い道あるの?
トートバッグに付けるとかかしら Live Fans にデタラメなセトリ書いてあるわね
なんでこんなことするのかしら? >>776
ダブルゲームと耳を澄ましてごらんはアレンジが良くてハマってたわね
ペンライトは次以降のライブで繰り返し使って元取るわw >>810
スタッフロール前に歌ったのよ
吐息でネットの前
スタッフロール後は客電ずっとつかないから拍手が止まず
スタッフロール終わって終演。
最後に舞台の階段後ろからひょこっと顔出して一礼で終了。 >>803
クリアファイル仕様にしたのは南野陽子の考えよ。
スタッフにこれはパンフレットとは言わないと指摘されたけど
南野がこだわった結果みたいよ。FC配信で言ってた。 河合その子さんがさよなら夏のリセを出した時に隠れた名曲をメジャーに聴けるのかと期待したら全然違う曲だったから残念だったわ >>817
当時元ネタが映画だとしらなかったのね
悲しみよこんにちはとかもだけど昭和っておフランスの邦題から引っ張ってきた曲多いわよね >>818
映画ネタだと知っていたわよ
でも同じタイトルだから同じ曲だと思うじゃない? >>815
アンコール前とアンコール後の映像のタイミング、あれ見直したほうがいいわ。 その子は「さよなら夏のリセ」
ナンノは「さよなら、夏のリセ」
よ?
タイトル微妙に違うわ 秋からもそばにいての登場で女性の悲鳴上がった時ビックリしたわ💦YouTubeにもしっかり入ってるし
https://youtu.be/cdBY28pnIuk?si=ThfTueGrZbsYIt-j DVDの撮影入ってたのよね
MCの時にデカい声で話しかける人ってほんと死ねと思うわ
しかも何言ってんだか全く聞き取れないのよね
でも相手にせずガン無視するのがナンノらしかったわ >>824
本物の奇声よー
秋からもそばにいての登場で、当時の再現衣装に女性ファンが感激して発狂したの >>823
ナンノ、たまにはっきり発声しない箇所があったけど、あれなんなのかしら?
♪楽園の〜Doorか〜「ら〜」←ここを口つむんでたり。
似たような口のつむぎを他の曲でも何回かしてた。 楽園の〜Doorか〜り〜変よね
大きく口を開けると入れ歯がずれるとか? >>817
せっかくだから
岩崎宏美「さよなら夏のリサ」も仲間に入れて 私もそう思ってたけど、中山美穂の件があってからは初日は初日で撮っておいてほしいと思ったわ >>835
渋谷でも収録するんじゃないかな?
若干声が飛んじゃったとこもあったし、
一箇所歌詞忘れもあったし >>771
セトリはこれが正解でいいのよね?
はいからさんと話かけたかったを最初に持ってくるのは意外だったわ 一瞬、セットは8時だよ全員集合を再現したのかと思ったわ マシューTVでライブやりなさいって言われて
じゃあマシュー一緒にやって〜ってぐずってから20年になるわねw
バックの音も悪くはなかったけど、萩田チームでやってたらもっと良かったけどね
そのかわりチケット代も3割増しになりそうw >>841
それ思った!伝わるかわかんないけど、4枚セットでひとつの円型のマークになるような柄ね >>840
さよならのめまいと悲しみモニュメントが逆
さよなら〜悲しみ〜風の、この3曲は発売順に歌った 初日はコケたり、歌詞間違えたり、忘れたりしたから
NHKをメインとしつつもLINE CUBEの動画も入れて作るんじゃない? >>846
ライブはそれでいいけど、記録として残す円盤はそういうのとはまた違うでしょ。。。 映像として残すときは、間違えた箇所をアテレコして直すんじゃないかしら
あゆ美さんみたいにDVD時点で直したのに公式YouTubeで修正前をUPした謎の人もいたけど 斉藤由貴や菊池桃子の40周年ライブより歌声良かったと思うわ
彼女たちを貶す意図はないんだけど、ちゃんと声出てた
たまにひっくり返りそうになってたけど ボイトレやってるんじゃないの声出るようになってたでしょ >>821
ガキだったからそこまでの判断能力はなかったわ
でもナンノの恥ずかしすぎてが初めて買ったレコードだったからB面のさよなら、夏のリセもずっと聴いていたの
スケバンで出てきた時はびっくりしすぎて一瞬同じ人だとは思えなかったわ 今回のライブ、ダブルゲームとか耳をすましてごらんが年を重ねた分良くなったと思った
たまに声ひっくり返ってたけど、微妙な声の表情のつけ方とかやっぱりプロだと感じたわ 「歌のおけいこした事ないからやらなくちゃ」って言ってなかった?
能登のテニス大会だかの話題で客席からなんか声がかかって
ナンノが「佐藤直子さんですか?」って返してたけど本人が来てたかしら?