ドラム式洗濯機って便利で良いわよね
0001陽気な名無しさん 転載ダメ2025/04/10(木) 19:46:59.52
!extend:none:none:1000:512:donguri=0/3

タオルふわふわ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
0684陽気な名無しさん2025/06/21(土) 16:55:47.58
>>682
匂い付け機ね。
てか普通に壊れてる可能性があるから、一度カスタマーセンターに連絡してみた方がいいわ。
0685陽気な名無しさん2025/06/23(月) 23:37:49.99
夏賞与 買っちゃおうかな ドラム式
0686陽気な名無しさん2025/06/23(月) 23:59:24.28
この時期はドラムで普通に洗って普通に干してるけど、タオルはやっぱりカピカピで固くなるわね
そりゃそうだけど、乾燥ってふんわりするのね
0687陽気な名無しさん2025/06/24(火) 04:24:32.08
パナのドラム式使ってんだけど、タオルコースで洗ってるとお任せコースより、明らかにふわっふわに仕上がるわ
0688陽気な名無しさん2025/06/24(火) 07:48:24.61
コインランドリーの乾燥機ってどこで買えるのかしら?
0689陽気な名無しさん2025/06/25(水) 09:42:16.98
簡単に検索できそうだけど、そうでもないのかしら?
0690陽気な名無しさん2025/06/29(日) 00:40:47.70
コインランドリーの乾燥機ってガス式だから工事必要なんじゃない?
ガス代もバカにならないわよ
0691陽気な名無しさん2025/06/29(日) 00:54:13.97
ガスコンセントなんて専ら戸建住宅を建てる時にオプションで付けるか付けないかだものね。
分譲マンションもガス配管を増やすのは可能なんでしょうけど、乾太を設置するならば排気管も必要だからそっちが不可能って感じよね。
0693陽気な名無しさん2025/06/29(日) 09:49:55.65
>>692
乾太さまはリンナイの製品よ。
0694陽気な名無しさん2025/06/29(日) 22:57:35.84
>>515
同じブランドでも最新型だと普通に性能上がってそう
0695陽気な名無しさん2025/07/08(火) 09:58:49.89
あげ
0696陽気な名無しさん2025/07/10(木) 19:33:36.54
なぜか急に過疎ったわね
0697陽気な名無しさん2025/07/11(金) 17:53:57.06
夏のボーナスが出たからドラム式買っちゃおうかしら!!
0698陽気な名無しさん2025/07/12(土) 09:32:56.09
>>697
買っちゃいなさい
すんげー良いわよ、もうこれなしの生活に戻れなくなるわよ
0699陽気な名無しさん2025/07/12(土) 09:50:47.26
戻った私が言うけど、ドラム式が恋しいわ。
平日でも手軽に洗濯乾燥できるのが本当に有り難かった。

週2回ぐらい洗濯するんだけど、
今は、土日は外干しして、水曜ぐらいには家で洗濯して、
近くのコインランドリーで乾燥させてるわ。
昔は夜から外干ししてたけど。
0701陽気な名無しさん2025/07/12(土) 10:28:11.58
>>700
あたしのドラム式、つけ置きコースあるからできるわよ
Panasonicのやつ
0702陽気な名無しさん2025/07/12(土) 10:39:48.93
>>701
小さいものだけじゃなくてシーツとベッドパッドとかでもいけるかしら?
0703陽気な名無しさん2025/07/12(土) 10:53:32.91
>>702
洗うのは10キロ、乾燥は5キロまでだからそれぞれ単独なら行けると思うわよ
0705陽気な名無しさん2025/07/12(土) 22:08:22.44
私もPanasonicだけど、数年前の安いモデルだからつけ置き洗いコース無いわ…
0706陽気な名無しさん2025/07/12(土) 22:16:37.50
アタシが思うに、お湯洗いするとつけ置きも兼ねてる気がするのよね
0707陽気な名無しさん2025/07/14(月) 12:05:55.48
洗いの途中で一時停止すりゃいいのよ。
もしくは洗いだけまわす。
0710陽気な名無しさん2025/07/14(月) 21:47:29.83
大丈夫よぉ、布には浸透してるから。
どうしてもなら、最大量の洗濯物を入れてからスタートして、つけ置きしたい物だけを残して抜くと、水量多く保てるわ。
でもそこまでするならバケツにでも入れればって感じね。
0711陽気な名無しさん2025/07/15(火) 09:45:42.37
バケツに入れて浸け置きしたものをドラム式に移して開始したら排水されてしまった、これはどのメーカーも一緒?
0712陽気な名無しさん2025/07/15(火) 11:40:55.74
>>711
スタートしてから移すのよ。
0714陽気な名無しさん2025/07/15(火) 15:11:23.98
シーツやベッドパッドなんてオキシ入れて60度湯洗いしたら綺麗サッパリ洗えるけどね
ちなみに時間は温水洗濯60分+乾燥120よ
0716陽気な名無しさん2025/07/15(火) 15:53:49.81
>>712
すばらしいアイディアありがとう、今度やってみます
0717陽気な名無しさん2025/07/15(火) 16:42:52.46
あの乾燥機能でQOL爆上がりしたわ。
二度と戻れない。
0718陽気な名無しさん2025/07/16(水) 20:43:12.44
>>712
早速実行してみたところ排水を回避して洗濯開始できました、感謝しています
0719陽気な名無しさん2025/07/16(水) 22:29:59.79
どういたしまして^_−
0720陽気な名無しさん2025/07/16(水) 22:51:27.81
>>718
どういたしまして。
洗濯ライフ楽しんでね。
0721陽気な名無しさん2025/07/16(水) 23:17:49.58
ドラム式じゃない生活に戻った私は、先ほどコインランドリーで乾燥してきたわ。
水曜にコインランドリー、土日に外干しの生活。
0722陽気な名無しさん2025/07/16(水) 23:21:20.06
↑こういう人ってどんなレスを期待して書き込みするのかしらね
単に起こっている事象を書いてるだけで、読んだ第三者からは
「はぁそうですか、だから?」
以外に感想が無いわ
0723陽気な名無しさん2025/07/16(水) 23:33:56.02
惨めな気持ちを吐き出したいだけよ・・
0724陽気な名無しさん2025/07/17(木) 18:53:03.36
xiaomiの3万円台のドラム式洗濯乾燥機日本じゃ発売してないなの?
0725陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:08:54.64
そんな爆発しそうな洗濯機、売ってても買わないわよ
0726陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:13:11.51
アイリスオーヤマってドラム式洗濯機も安いのね
0727陽気な名無しさん2025/07/18(金) 08:50:14.48
モーターが入ってる家電は、定番メーカー選んでおいた方が無難よ。
中華とかアイリスとか、形を真似てるだけなのよね。
まぁ壊れても安ければいいなら、それでもいいけど。
0728陽気な名無しさん2025/07/19(土) 14:04:38.60
>>726
国宝級なのに
0729陽気な名無しさん2025/07/19(土) 15:38:59.10
家電は安すぎて逆に買うの躊躇するわよね
プラ鉢とか園芸用品しか買ったことないわ
0730陽気な名無しさん2025/07/19(土) 16:17:31.07
あたし使い捨てカイロ買うわよん
安くていいわ
0732陽気な名無しさん2025/07/28(月) 14:44:45.94
あげ
0734陽気な名無しさん2025/07/28(月) 23:45:08.48
モーターだけ保証されてもねぇ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況