断捨離するゲイ
色々捨てるわよ!!!
同棲するには荷物少なくしないとよね!! >>1
断捨離の具体的な意味:
断(だん)::入ってくる不要なものを断ち切る.
捨(して)::家にある不要な物を捨てる.
離(り)::物への執着から離れる.
つまり、断捨離は単に物を捨てるだけでなく、物への執着を手放し、本当に必要なものを見極め、快適な生活空間と心境を築くための考え方です. 私には断捨離はできないわ
さすがに汚れやキズなど、そして古すぎて流行遅れとかの服は手放すけど
今まで買ってきた洋服は手元に置いときたいのよね
普段着る服はいつも同じなのに
ついつい買ってどんどん増えてくの
もうコレクターみたいになってるのよね 1日5個物を捨てる生活を一月続けるっていうメソッド試してみるわ 断捨離っていう言葉の商標登録問題を知ってから
少なくとも自分はその言葉 使わないようにしてるわ 今物を捨てるのも大変よね
手間とお金がかかって仕方ないわ やました以外の誰であっても「断捨離」の思想及びやましたの所有するブランドを説明する趣旨で「断捨離」の語を使用することに対し、いかなる場合でも商標権の効力は及ばない。
やましたは自身のウェブサイトで「断捨離」の語を商用利用することを禁じているが、個人的に断捨離体験を語ることは認めている。しかし商標法においてはそうした行為を禁止することは不可能であるし、やましたの許可を得る以前に認められているということになる。 BS朝日のやましたひでこの番組、よく観ているわ
時々実況にも参加よ
最近はマンネリ化、お行儀の良い依頼者ばかりでつまらないわ
くたびれた家、小汚いジジババ、出戻りシンママ娘、
ペット多頭飼い、統一感のない家具や雑貨で溢れている
そんな感じのお宅のゴタゴタ回が見たいのに!
更に穀潰しのこどおじこどおばがいれば最高ねw とりあえず5個捨てたわ
捨てたら色々な部分が気になって一緒に掃除機かけて拭き掃除も5分したわ
明日もやるわよ 燃えないごみ出してきた来たわ。
1ヶ月に一度一時間だけだから、捨てるの敷居高いのよね >>10
うちと同じくらいの頻度だわ
皿とか割るとず置きっぱなしになってずっと気になるのよね CD大量に処分したけど棄てなきゃよかったと中古で何作か買い直したわ
我ながらバカバカしいったらありゃしない アタシは毎日、なんでもいいから5個断捨離してるわよ
何年も続けてるけど少しスッキリしたぐらいで、まだまだ大量に物が溢れてるわ 最近すんごい沢山捨てたんだけど、新しいものもバンバン買ってるわ。 >>14
それだけ価値が上がったってことよ。
自分に何が必要か分かって良かったわね。 岩崎良美さんがインスタで岩崎宏美さんを断捨離した件について。 今日も今日とて5個物を捨てたわ!
物足りなかったからもう5個捨てたわ 実家帰ったとき親が寝たら大量に物棄てるわ
車だから持って帰って棄てるけど
老い先短い80近いのに紙袋とかためて何に使うのよとイラつくわ >>2
とりあえず捨だわ
もうホント 捨 捨 捨
でも断&離がむずいw 無理に離れることないのよ。断捨離やましたひでこも好きな物よく買うって言ってるし。
あたし洋服だけ一時期、制服化シンプリストの域までいったことあるけど、2年経ったら退屈すぎて止めたわ。
つまんないのよ。新しい好きなものは心を潤してくれるわ。その代わり厳選はするけど。新しく買ってもやっぱり違うってなったら即メルカリで手放す。 >>20
あるあるね。目の前で捨てようとすると烈火のごとく怒るくせにこっそり捨てれば気づかないの。つまり無くてもいいんじゃないよって思うわ。 今日も今日とて5個物を捨てたわ
物を捨てると拭き掃除もするから部屋少しずつ綺麗になってるわ >>20
実家帰ったらイライラするわ。なんで万子って保冷剤や割り箸とか貯めまくるか理解できない。
家で食べるんだったら割り箸断れよって思うし紙袋やお菓子の箱とかいっぱいで母親にイライラするわ。 アタシは袋や包装紙、お菓子の箱や缶を溜め込むの、分からないでもないわw
貧乏性のババアね…。
ハイブランドや百貨店の紙袋、海外旅行で買い物袋なんか取ってあるわ
最近、やっとこれじゃいけない!と思いながら、レジ袋やごみ袋として再利用して捨てているわよ 取っといて使えるもは使って、一定期間過ぎたら捨てるのがいいわね。
収納ケースとかも劣化してる場合があるから、捨てて新しいのに交換したりするといいよ。
ケースがあるとモノを入れなくなるから、使わないケースも捨てる。 フレッシュロックシリーズ | FRESHLOK by TAKEYA
https://takeyajp.com/series/freshlok/
なんか良さそうよ? >>26
紙袋はまだ場所取らないからマシだけど菓子類の紙箱って用途ないしかさばるし取っておくの本当に理解できないわ 古本売ろうと思って検索かけたら近くのブックオフ無くなって不動産屋になってたわ…
メルカリとかだと売れるまで置いとかないといけないのがめんどくさいわよね… 紙袋欲しいわ
うちの自治体はゴミの分別煩くて紙ゴミ出すときも紙袋に入れなきゃいけないのよね
レジ袋有料化の流れもあって紙袋も渡さない様になった店もあるし
前みたいにバカスカデパートやブランド、アパレルショップで買い物もしないから紙袋なかなか増えないのよ >>30
明日も5個捨てるの?なんなら毎日捨てた品目までアップして欲しい。
>>36 なんなら大量にあげたい位 >>32
瓶じゃないわよ。プラスチック製で食洗機使えないし、密封性もないし、意外と使い道無かったの >>25
同サロ全員がお前を断捨離したいとさ
あはは🤣爆笑 使いづらくて放置してた蓋付きゴミ箱2つをジモティで引き取って貰ったわ。めっちゃスッキリした。
ジモティ前はよく使ってたんだけど、ジャンク品としてiPod売ったら起動しないとか言い出して悪い評価してきたクレームオヤジがいたから
それ以来使ってたなかったの。大きいもの捌きたい時便利ね。 今日も今日とて5個捨てたわ
>>37
今日は溜まっていたチラシと洗剤の容器を1本化して使わなくなったのを捨てたわ
これはこれのだからってとっておいてたけど使い切るまで1種類しか使わないんだから不要よね
>>38
密閉じゃないなら使えないわね
捨てて正解よ
大分捨てるもの無くなってきたけどここからが本当の断捨離になるんでしょうね
とりあえず漫画を捨てるためにメルカリに出品したわ
売れてから捨てた事になるのか出品したら捨てた事になるのか謎ね 売れるまでの期間捨てられずに家にあるのストレス。
早く捨ててしまいたいものは出品取り消して捨てるわ。 チマチマ捨てるよりも
どーんと命を捨てた方が楽じゃない?
それはそうと、友達をダンシャリしたわ
みんなわがままで疲れるし交際費も減っていろいろ楽よ
入院しても誰も来ないけどね >>42
それよね
5月末までに売れなかったら段ボール送ってくれて引き取ってくれるところにまとめて売ろうかと思ってるわ 私は割と処分する子だけど、常に何かしら乱雑なのよ、部屋が
結局のところ収納する置き場を想定しないまま買ってるのが原因だったのよね
だから行き場がなくて迷子になってるものは取り敢えず全部捨てることにしたわ
置くための収納グッズを買うんじゃないの、捨てるのよ 本当そうよね。
収納ケースとかあると余計に物を増やしちゃうし。物を捨てられない人は絶対に買っちゃいけないわね そうそう。収納ケースを無駄に増やすのもNGよね。
ケースも物なわけだし、使い続けて劣化したケースがあるのも良くない。
何もない空いた収納スペースがあることが正解なのよ。
でもあたし一つだけしまい場所がない迷子の子を入れておく収納ボックスを一つ作ってるわ。そこから捨てたり、使ったりしてる。
迷子センターも必要かなと思うわ。 黄ばんだらプラスチックの収納ケースも買い替えるか、処分してものを減らすか、手入れもしてなくて古びた物があるだけで、部屋の印象が悪くなるの >>40
アタシなんか近隣で顔見知りつくりたくなくてジモティ使ってないんだけど
処分したいものいっぱいあるのよね
メルカリとかヤフオクとかいちいち梱包発送とか面倒いからやりたくないし
ジモティだったら取りに来てくれて楽だからやりたいのはやまやまなんだけど あたし50人くらい取引したけど顔見知りなんて誰1人いないから大丈夫よ。
腹筋マシン売ったときに来た兄ちゃんがエロエロで、家に監禁したかったわ。
取引評価も、とても常識的で優しい方でした。とか書いてあって勃起よ。 >>47
プラCD収納BOX、CDの断捨離してないのに片付けたら3つ空になったわ
ほんと収納ケースはムダにためないことだと思ったわ アタシ、リサイクルショップに持っていっても馬鹿にしたような金額で買い取っておいて、高値で売られるのが許せないから、普通に捨てるわ リサイクルショップ、といっても本やCD系は買うけど自分のは売りに出さず処分するわ
なんか他人の家に渡るのが嫌なの
人によっては他人の家にあったもの買う方が気持ち悪いと思うだろうけど 今日も今日とて5個捨てたわ
漫画7冊(全巻セット)すぐ売れたわ
2500円で売れたのに送料やら手数料やらであ1000円引き
これで出金手数料までかかるのね
あっという間に1500円引きよ
バーガーキングでも食べて終わりね
今日は漫画7冊とあとヨレヨレパンツとTシャツと目立たないところに漂白剤かかって変色したトレーナー捨てたわ
ちょっといい美容院にみたいな事したかったけど思った以上にお金にならなかったから仕方ないわね
でも箱売りで買い叩かれるよりはマシよね
早く入金されないかしら 結局メルカリで売ろうが二束三文よね。だから買う時は慎重にならないとだわ。 アタシも5個捨てたわ。
タケヤのフレッシュロック(まだ残ってた)
無印の収納ケース
冷凍ご飯用に使ってたタッパー
缶切り
なんかのコード
明日も捨てるわよー >>56
それ実感するわ
かと言ってもう絶対読まないっていう本をいつまでも置いておいてもね…
気づいたら10年読んでない本とかあるわ
漫画もう少し売ろうかしら…
>>57
缶切りとコードは捨てて後悔しないかしら?
コードはともかく缶切りは日用品としてあっても良いと思うわ
まぁうちにもあるけどここ10年くらいつかってないわね…
最近のってあけぐちかあるからパカってできるものね…… >>58
業スとかカルディで買うと缶切り必須でそのまま5年くらい放置してるわ、缶 今日も今日とねて5個捨てるわ
また完結漫画を1シリーズメルカリに出品よ
落札金額の平均みたら全くお金にならないわ…せめて手数料は送料引いた分から引いてくれないかしら…
あと段ボールと紙類を捨てるわ
>>59
家にあるならもっといたほうがいいわよ
災害の時用とでも思っといたらいいわ
私も災害用のものちょっとあるけどこれは捨てられないわね 今日は待ちに待った燃えないゴミの日で、3袋放出したわ。
玄関前がなんて清々しいのかしら。小躍り >>58
缶切りは2つあったの。ダイソーの安っぽいのを捨てたわ!
身の回りにある物なんて全て最後には灰になるわけだし、遅いか早いかだけだわ 磯野貴理子の終活がまた話題になってたわね。
(過去の記事を見ただけならごめんだけど、)洗濯機も捨てたそうよ。
そしてバスタオルをやめたんですって。
ミニマリスト界隈ではよく言われるわよね、バスタオル不要論。
発展場慣れしたオカマなら、フェイスタオルで十分なこと、実感だわね。 洗濯は手洗いするみたいだけど、それはまだ元気だからやれることで
これからさらに体力が衰えていくんだから、やっぱり洗濯機は必要だと思うよ。
バスタオルは概ね同意。乾きにくいもんね。 バスタオルはお風呂上がりに体に巻かないのかしら
磯野貴理子の家は男が来ないから体に巻く必要がないのよ >>68
アタシフェイスタオル2枚で1枚顔拭いて髪拭いて女優巻き
も1枚で体拭き
全裸かバスローブで過ごすわ バスローブてビチャ濡れのまま着るものって本当?大胆だワ バスローブとか洗濯機に入れたらそれだけで、一杯になっちゃいそうね
ミニマリストはフェイスタオル1枚で全身拭くみたいだけど、アタシには出来ないわ 今日も今日とて5個捨てたわ
今日は雑誌などの紙類とTRPの時にもらったジェービングクリームのテスターの容器を捨てたわ
小さいからつい捨てよう捨てよう思いつつ放置してたの
>>63
そういうことね
それなら要らないわね
私も一つで十分だよなぁと思いつつも家にハサミ2つあるから捨てようかしら >>74
使う場所場所に置いてサッと使える体制にするのも大事よ
使うの面倒くさいになったらなんの為にあるのよって話だし 貴理子は言わないだけで集荷のクリーニング使ってるんだと思うわ
だいたい人雇ってやらせるくらいの稼ぎあるでしょうよ。芸能人のミニマなんてあてにならないわ 貴理子さん、バードウォッチングが趣味でしょっちゅう山登りしてるから、大量の泥汚れのウェアが出てるはずよ。
そんなのいちいち手で洗ってられないわよ。 >>77
バードウォッチングとか山登りで泥だらけになった経験なんてないわ?
どんなハードなことしてんのよ、貴理子 >>73
え?ダメなの??
自分はちょい厚めのフェイスタオルを愛用してるけど・・・ >>79
ダメじゃないけど、タオル1枚じゃ拭ききれないイメージよ。アタシだったら結局2枚使いそう タッパ183のあたしでもちゃんと拭けるわ。ヤリ部屋だと2回拭いて交換して貰って3回戦いくわ。
あ、聞いてない?いっけねー 別に1回1枚限定ってことはないでしょ。
普段は1枚で足りて、足りなければ2枚目使うだけよ。 YouTubeとかでシンプルライフ系の動画二洗脳されてから、カラフルなものはモノトーン系の物に買い替えてる最中よ あたしはシンプリストを参考に洋服の制服化を計って見事成功したの。でも今年になってノームコアなファッションに急に飽きて、反動で夏に向けて柄シャツとかバンバン買ってるわ。
今年の夏も無地のTシャツかと思ったらゲンナリしちゃったのよね。 結局シンプリストやミニマリストってさ、毎日カレーライス食べるみたいなリミッター外れてる人じゃないと無理なのよ
ゴミ屋敷の対極でなにか病んでると思うわ 昨今のくすみカラー流行りのせいで余計にうんざりしそうだわ。
カラフルな中の選択肢としてくすみがあるのはいいけど、一斉にくすまれると、ホントメリハリがなくなるわ。 ふっ、あんたこのスレ失格ね。二度とここの敷居を跨ぐんじゃないよ、くらい言われるかと思ったわ。
服のバリエーションないと確かに楽かもしれないけど、つまんないしとにかく飽きるのよ。朝起きて支度して出かける意欲がなくなるのよね。
今日はこれ着て出かけよう〜ウキウキみたい楽しみが一切なくなるの。 >>85
あたしそれいいと思うわよ
結局はモノトーンに柄物って相性が悪いわけではないから
色味を足したと思えば別にどうってことないわ
でもあんた来年の今頃同じように「柄物急に飽きたのよ」って言ってそうね >>86
あたし以前いわゆる作務衣みたいなのを着て作業する仕事してたけど楽だったわよ
4着くらい藍とか鉄色みたいなの揃えて何も考えずにさっと羽織るだけだから
和装ならたぶん飽きるってことないんでしょうけど、洋装は難しいわよね 画一的にする事でクローゼットも頭も整理されて、自分は何が好きなのかがはっきり見えてきたのかもしれないわ。
そう考えると制服化計画も無駄じゃなかったかなとは思うんだけど、さっそく柄シャツ着て出掛けてったら、ど、どうしたの??って周りに驚かれちゃったわ。 今日も今日とて5個捨てるわ
Tシャツと紙類とボロボロ靴下を捨てました
>>75
たしかに段ボールをまとめる紐用と日常使い用で用途分けはできてるのよね
一応とっとくわ
ありがとう 昨日明日捨てようと思ってた物捨ててなかったわ…
明日捨てればいいわよね 今日も京都て5個物を捨てるわ
今日は昨日捨てようと思ってたネクタイと紙類を捨てるわ
私の家紙類多すぎだわ… あとアマゾンで定期購入しているサプリの未使用袋が見つかったから
少しの間スキップだわ
ついつい飲み忘れて貯まってたわ 定期購入やサブスクは断捨離の敵よ!
割高でも必要な時にその都度買った方がいいわ
やましたひでこの番組でも、
ウォーターサーバーや何かしら定期購入をしているご家庭はヤバい扱いよw >>96
やっぱりそうなのかしらね
どんどん物溜まっていくわよねw 今日も今日とて
5個捨てるわ
でももうほとんどネタ切れよ
とりあえじまた紙類と雑誌捨てたわ
捨てるものを探すために家の中引っ掻き回さないといけないわね 前になに録画してあるかわからないVHS、確認し始めたら手元に残すだろうからわからないまま大量に処分してスッキリしたけど本や音楽雑誌って手に取ればわかるから進まないわ
若気の至りと雰囲気で買った村上春樹は躊躇せず処分できたけど >>98
毎日5個捨ててる釜だけど、ネタ切れだと思ったら取扱説明書と食器を見直すことにしてるワ 断捨離してメルカリに出そうと思ってるんだけど、
最近返品詐欺があるようだから怖くて出せないんだよね
まぁ捨ててもいいんだけど売れそうなものが多くて 食器は捨てるのたくさんあるわよ。結局使ってるのなんて一部しかないもの。 >>103
いやいや、メルカリ運営が返品受付を強要して、相手に返金をするって、
いろいろ大きなニュースになってるの知らない?
出品者が詐欺をしたと判断されてしまうことがあるんだよ
運営は出品者ではなく購入者保護を優先してるから >>101
食器は元々少ないのよね…
取説は保証書も兼ねてるの多いからなかなか捨てられないし…
でも切れてるのもあるわよね
確かめてみるわ
ありがとう >>105
そういう仕組みだったなんて知らなかったわ。軽率にごめんなさい。
でも優良販売者だったらそんな対応しないとかあるんじゃない? 食器好きで集めちゃったからくさるほどあるわ…
ティーカップ&ソーサーとかカトラリーも色々ね >>107
キメ細かい対応をしてくれるならいいんだけど、
メルカリサポート社員は使えない人ばかりで
マニュアル対応しかしないそうだよ
その対応に不満を持った人がSNSに出して炎上してテレビで取り上げられて、
はじめてメルカリが調査してまともな対応をするんだって
そういうことが最近多発してるから高価なものを出品するのが怖いね メルカリのサポートはアルバイトみたいのが多いらしいわヨ
メルカリに出す時は最初から要らないもので最悪相手にタダであげてもいいぐらいに思って出してるワ アタシも今日は不用品見つけられないから、トリセツでも見直そうかしら? >>110
中古買い取りもそうだけど
二束三文でも
欲しい人のもとに行くなら捨てるよりマシ
って気持ちでやればいいのよね >>112
返品詐欺って、捨てるよりマシとかいう話ではなく、
自分が送ったものよりもひどいものを送り返されて、
さらに送料も取られて踏んだり蹴ったりなんだよ? >>112
さらに、出品者が詐欺をしたとサポートが勘違いして、
アカウントを停止させられた人もいるんだよ? 今日も今日とて捨てるわ
昨日言われた通り取説見てみたら少しいらないのあったからそれと保険のパンフレット捨てたわ
メルカリのサポーターは酷いわ
ご要望問い合わせって書いてあるから要望送ったらそれは問い合わせじゃないって返ってきたわ
だから要望って書いてあるから要望を送ったんですけどって返したら謝りもせず要望承りましたって、社内で議題にあげますとだけ返ってきたわ
他にも色々思うところあるわ
利用しといてなんだけどw 何故か私ったらカーテンをやたら買ってるの
今日捨てるわ コレクションした切手
どうしようかしら
生きてる間に高値になりそうにないわ 見返り美人とか雁に月?とかまあまあいい値段するでしょ 今日は捨てられるものが見つからないワー!
白髪染めで汚れた白のバスタオル捨てようかしら?汚れが目立たないグレーのやつ買ったし 今日も今日とて5個捨てるわ
今日も紙類となぜかあった壊れたイヤホンが入っていた箱と少ししか入っていない服のシワ伸ばしスプレーを使い切って捨てたわ >>123
普通くらいよ
普通に人呼べるし
実家のような安心感って言われた事があるわね
格別に綺麗ではないけど汚くはない
物が多い部屋って感じよ 断捨離ってかモノを捨て始めると捨てるものを探し始める、なんだかよくわからない状況になるわ 最後は自分自身も含めて全て灰になるのよ
自分の手で葬ってやりたいワ 今日も今日とてすてるわ
今日はエアーダスターを昨日のうちに使いきっといたわ
あとは服2着と紙類よ 私も姐さんのマネして1日1個捨てることにしたわ
今日はまず手始めに空き箱
説明書きが裏についてて「この箱は捨てずに保管しておいてください」とか書いてあるからバカ正直に取ってた
どーせ見ないし嵩張るから捨てるわ 今日も捨てるわ
今日は片方しか見つからない靴下と何かに使えるかもと取っておいた缶と布を捨てたわ幅を取らない小さいものよ
もっと缶は大きければ使い道あったけど小さすぎたし布はめんどくさくて結局使ってないから捨てるわ
>>129
一ヶ月頑張りましょうね ■どんな人が断捨離をしやすい?
断捨離になりやすい人はどんな人かというと、発達障害傾向のある人やうつ病、躁うつ病です。双極性障害と一緒ですね。摂食障害、統合失調症の幻覚・妄想。
https://note.com/wasemenblog/n/n3cc6a50b73c0 今日も捨てるわ。
昨日に引き続き服と布(うちの自治体は布を捨てるのに長さ制限があるから長いと裁断して出さないといけないから昨日のも裁断した一部で今日のはその続き)あとよれたパンツを捨てたわ。
適当にダンボールに突っ込んでた物見つけたからしばらくそこから色々捨てることになりそうだわ……。
箱って便利だけどとりあえず入れるみたいなことしちゃうわね 「断捨離、ミニマリストについて精神科医目線で解説します」
断捨離になりやすい人はどんな人かというと、発達障害傾向のある人やうつ病、躁うつ病です。双極性障害と一緒ですね。摂食障害、統合失調症の幻覚・妄想。
https://note.com/wasemenblog/n/n3cc6a50b73c0 断捨離依存症の人の話しをここでされてもね
これまでにそんな極端なミニマリストの書き込み無いわよね 今日も5個の不用品を断捨離できたわ
1 セリアで買った保存容器
2 実家からパクってきた古くてダサイピッチャー
3 ノートパソコン入れるケースみたいの
4 中華サイトで買った形状記憶のtypeCケーブル
5 ニトリで買ったタブレットケース
満足よッ! 部屋がすっきりとまではいかないわね
今のところ捨てよう捨てよう思ってたのに後回しにしてたものを捨てただけだから
でもそれだけにあーやることやったなって感じにはなってきてるわ
あと本棚はすっきりしたわ
2シリーズなくなるだけでなかなかね
服が多すぎるのよね
服をもう少し無くさないとだめね クローゼットや押入れといった内側が整うだけでも、精神的に全然違ってくるわよね >>139
そうなのよ
きっと無意識に心の負担になってたのね
やってよかったわ
あと少し
最後までやり抜くわ 今日も捨てたわ
今日は布と紙類を捨てたわ
布は大物と端切れの2種類よ 今でしょ!
アタシは既に今日捨てるもの3個発見しちゃった♪あと2個よ〜 そうやって、捨てる事そのものが義務みたいになったり、喜びを感じだしたら違うと思うのよ でもゲーム感覚でやるのも大事よ
>>143
の目標としているところまで楽しくやれるのが一番だわ せっかく本捨てたのに近所で本持っててくださいみたいなのやってたから1冊もらってきちゃったわ
面白そうだったからつい
今日も捨てたのは服と布よ
>>143
いいペースね
一ヶ月駆け抜けるわよ >>147
そうよね!
読んだらちゃんと処分しないと
いつの間にか部屋中本だらけになるんだから…
でも近所に私と似た趣味の読書家がいるなんて意外だったわ
捨てたら捨てた分だけ入ってきちゃうわ…… 本て重いし場所とる上に重いわよね
あたくしは自炊代行業者に少しずつ出してるわ
一冊100円以下のとこもあるの >>145
スイッチはいるとほんとゲーム感覚で処分しても差し支えないもの探すことあるわ 今日も捨てたわ
捨てたのは布よかなり大きいから5等分して捨てて5つ分よ
しまいっぱなしだからカビ生えてたわ…少しだけど
洗えば落ちそうな感じだけど落とせたとして使わないし…
ちゃんと風にさらせないならとっといちゃだめね
こういうのもしかしてメルカリで端切れとして売れるのかしら…?
>>149
昔自炊興味あって探したら高くて止めたんだけど今そんなに安いのね
なんか頼もうかしら >>151
私が使ってるのはスキャンピーってとこで、250ページ以下、白黒、作業日数25日で88円よ
カラーにしたり、OCRつけたり、作業日数早くしたりとオプションつけると、もうちょっと高くなるわ >>129
どこかのすみっこから始めるといいよ。
あと、区画する。
今日はまずコスチュームルームとか今日はパウダールームだけとか決める。
俺はコンシェルジュを頼って一緒にデキュラティングし始めた。
心強っ!
いっぺんにうわーっと見ちゃうと嫌になるからね。
1日一箇所でも2週間続けてやれば14箇所が片づくよ。 引っ越しの時嫌ってほど捨てたのに5年くらい同じところに住んでたらクロゼットから溢れる服、物、物…
IKEAで衣類収納ラック買ったから何とかクロゼットに収まるよう捨てまくる決意をしたわ
(今日はラック組立だけで力尽きた)
あたしが突然死んだら家族に迷惑かかるし、いらないものはどんどん捨てちゃうつもり
この先何年かは断捨離しないで済む程度には… 今日も捨てたわ
今日は二週目分溜まってたDMと本のカバー(書店で本買うと貰えるやつ)をまとめて捨てたわ
>>152
ありがとう。
そこ安いわね。この値段なら納得だわ。 とりあえず取っておこうってなるから、物は必ず溜まるの。
定期的に捨ててくのがいいよ。 電気水道ガスの料金のお知らせを捨てたわ
いまのところに住みはじめてから十二年分とってあったの🤭 新たに収納グッズ買っちゃダメよ!どんどん物増えちゃうわ?
アタシ、デジタル断捨離もしてるんだけど、なかなかエロビデオは消せないわネ 今日も5個断捨離出来たわ!
明日は調味料を見直してみるわ?たぶん使わないor賞味期限切れがたくさんあるだろうし 定期的に捨てるつもりがその定期の間隔がどんどん伸びてっちゃうのよねw
悪い癖だわ 今日も捨てたわ
今日はレシート類等フォルダに挟まってるものを仕訳して捨てたわ
もっと捨てるべきもの他にあるんだけど今日は掘り出すのめんどくさくて適当にそばにあるものから選んだわ メルカリでやっとまた漫画1セット売れたわ
もうワンセット出そうかしら
読まずにただあるだけの物が本当に多いわ
てかほとんどの本がそうなのよね…でも取っておきたくなるのよ
表紙を見ると初めて読んだ時の感動と、その時どんなことしてたなみたいな思い出も蘇って一種のアルバムみたいな感じになってるのよね
手にとって何も思い浮かばないものは売る
か捨てる
これね やりすぎると 生きる力もなくなるからほどほどに しなさい >>164
実際本ありすぎで積んでる状態になってるからしょうがないわ…
詰め込んだらなんとなかなるんだけどそうするとどこに何の本があるかわかんなくなるから余計見なくなるという…
少しずつ減らしていかなきゃ……
驚くことに段ボールの中にもあるのよ…
何冊あるのか分かんないくらいに
でもある程度のところでやめとかなきゃよね 今日も捨てたわ。
今日は段ボールと端切れと紙類を捨てたわ
漫画もメルカリに出品するわ
もう少しで一ヶ月だわ
かなりものが無くなったはずなのに全然減ってないわ… >>164
これはそうね
好きな本や音楽は処分しすぎて後々後悔する物もあるわ アタシも何年も断捨離してるのに、大してスッキリしないのよね。結局、捨ててる物よりも入ってきてる物が多いのよね。特に100均で買ったものは断捨離対象になりやすいわ。安いからってついつい買ってしまうのよね 年賀状って何年くらい保管してる?
私は転勤するときに処分したはずだからざっくり直近20年分くらいあるの アタシは人間関係も断捨離済みだから年賀状は10年は届いてないし、1枚も取って置いてないわ? ミステリーもラブストーリーも何のためにもならないから
今後買うことはないわ 今日も捨てたわ。
今日は封筒とコースターと靴下捨てたわ
明日で一ヶ月ラストよ! 全部捨てていって、捨てるものがなくなったら最後は…って話じゃないわよね? >>170
毎年その年届いたのだけ取っておけば?
必要なら過去のは住所録にデータ残しておけばいいし 掃除する時に勢い優先で土曜ワイド劇場のオープニングソングを大音量で流してたんだけど、ある日近所迷惑なんじゃ?と思ったら音量下げても怖くて音楽自体流せなくなった
耳をふさぐのが苦手でワイヤレスイヤホンも出来ないんだけど他に方法無いもんか 土ワイって赤青黄とかの丸いライトが踊るOPだっけ
土曜夜の高揚感が懐かしいわ >>177
2、3年は取っておかなないと、差出人住所書き忘れてる奴とかいて、逆に面倒になる事があるわ
でも今年かなり年賀状じまい宣言の人いたわ。年賀状だけ≠フ付き合いなんて無意味って皆気づき始めてるんだわ ひっそりと続けてるわ
漫画ワンセットまたメルカリで売ったの
もう少し部屋綺麗にしたいわ 毎年末親に頼まれて年賀状刷るけど直筆書く隙間ない絵柄にしてと言われるわ
ただ送るならもうやめたら?と思うけど言うのも言い合いになって面倒だからどうでもいいけど クロゼット中の下に置いてある段ボール
20年前に引っ越した時に置いたまま
見てみると写真・旅行の想い出数々・アメニティキット(開けもしてない)
海外の通貨(シンガポールは1ドル70円台が今110円台円安だから
結構な金額)
写真は一度見始めるとなかなか進まない
でも捨てる決心がついたわ >>188
いいわね。
私もしてみようかしら。
明日から イライラすることがあったけどこういうのやるとスッキリするわよね
きっと >>189
外貨のままで有益な所に寄付したいわ
1万円ほどのために手数料数10%取られるの馬鹿らしいし 5分掃除したわ
今日は掃除機かけた
ゴミもまた捨て始めようかしらね 月に2回しかない不燃ごみの日に出すの忘れちゃって、ゴミが玄関にまだあるの。すんごい気分悪いわ。
早く再来週にならないかしら。 今日も5分掃除したわ
と言っても洗濯機回して軽く掃除機かけただけだけど
回す、干す、畳むしたらだいたい5分よね
>>195
不燃ごみって臭いとかはないんだけどあるだけで不快よね ジーンズ穴空いたんだけどハギレとして出品したら売れるのかしら かわいいうさちゃんのアップリケを付けるってのはどうかしら 股のところだからお笑いになっちゃうし
ジーンズの生地だから針折れちゃうわ
捨てるしかないかしら
結構皆同じこと考えるのか穴あきジーンズ端切れとして出品してるけど半年以上売れてないみたいだわ 捨てちゃいなさい
売れても二束三文だし、売るにしても直すにも手間がかかるし リメイクとか言うけど、器用でセンスがないといい感じにならないわよ デジタル系の頭使うやつは俺たち汚部屋住人には厄介
俺も新しい機種買って開けないまま45年が経過して使わないまま分割終わった
あとみずほの振込がスマホないとできなくて家賃振込で毎月ATM行ってたけど
パスワード発行するやつ対面受け取りで本人確認するのかと思ってたら
ゆうメールでポスト到着らしくダイレクトからすぐ申し込みできて
なんでこんな簡単なことが今までできなかったんだろって落ち込んだ
一年間手数料払って振り込んでたの何だったの難しそうって調べない馬鹿
ちゃんと人と関わって友達でもいればそういうことも教えてもらえるんだろうね
携帯なくても生活できてしまうほど人間関係を築いてないから良くないんだ ものは溜め込まずになるべく早くに捨てたほうがいいわね オタクだから中々物が捨てられないわ
ミニマリストとまでは行かなくても部屋をスッキリさせたいのに 15年くらい前にガンガン捨てまくってから
家の中スカスカだわ
それでも定期的に捨てたい波が来て本当に限界まで捨ててる
物が少なくなってから判断力が格段に上がった
それにだらしない人ときちんとしてる人の区別がつくようになった
過去のあたしとはもう別人よ
今も物は少ないけどさらにまた捨てたくなってきてるとこよ それ素晴らしいワ!
アタシもガンガン捨てたいわ〜。毎月100個断捨離してるけど、全然減ってる気がしないワ?それって同じ量の物が入ってきてるって事ね? >>208
もう全部何もかも捨てると気分いいわよ
うち多分100個も物ないわw
買う時も余計な物買わなくなったけどたまに精神的に不安定になると要らないもの買っちゃうのよね
部屋の状態=心の状態というのは本当だと思う ここもそうだけど他の板も断捨離や掃除のスレはみんな前向きで雰囲気いいのよ 今日やっと段ボールの束とオサラバしたわ
すっきりさわやか プラケースに入ってたものゴッソリ2ケースそのまま捨てたわ!
上の方が書いてる事よく分かる。頭が整理されるし、だらしがない人がすぐ分かるようになった。 買い替えた家電を粗大ごみに出すのが面倒で部屋に放置しちゃってるわ。さっさと処分しなきゃ。 粗大ゴミ捨てたいわ
もう何もかも捨てて過去の自分と決別するわよ モノは買わないよう増やさないよう意識する
モノの量は押入れに入る程度まで
なるべくモノは見えないように
収納は買っちゃダメ
床にモノ置かない
普段使わないモノは押入れへ
2年使ってないモノは捨てる
いつでも他人を呼べる部屋目指しましょ 途中経過だけど23個断捨離できたワー!あと7個よん! 昨日NHKのあさイチで大人のひとり暮らしってのやってたんだけど
それに出てた60代の男の子がさ、めっちゃ物捨ててて冷蔵庫や洗濯機とかも
自分でノコギリで切ってゴミに出してたの
部屋がめっさスッキリしてて清潔な感じだった
その子が一人だから要らないって思ったらすぐ捨てるのっ!って
言ってて当たり前なんだけど確かに独身貴族だから全部自分で決められるよね
本当に当たり前なんだけど目から鱗だった
家族が〜とか相方が〜とかのクズな言い訳がないんだよねw 「60代の男の子」ってあなたおいくつでらっしゃるのよ なんか人生色々どうでも良くなっちゃったわ。色々捨てよ 今いろいろ捨てたくてかなり捨ててるところよ
元々かなり持ち物は少ないけどもう限界までもの減らすことにしたわ
他の人の話も聞きたいからあげぽよよ 色々家具とか捨てたいけど、物を捨てるにもお金かかるのよね。捨てる時のことも考えなきゃだわね。
とりあえず電動ノコギリ買って色々小さくして燃えるゴミに出したいわ >>218
冷蔵庫や洗濯機まで断捨離して、どーやって生活するの?
冷蔵庫と洗濯機を新しいのに買い替えるために断捨離したってこと?
冷蔵庫と洗濯機のない現代生活は考えられないわ キッチン周りを綺麗にしたくてまずはガスコンロに乗っかってる色んな物を捨て始めたわ!数年前のお茶っ葉とか、青汁とかwww 暑いけどついに庭の物置にも取り掛かって今日は朝からゴミ8袋捨ててきたわよ〜
元々物少ないけどさすがに物置には不要なものたくさんあったわ
暑いから無理せず進めていくわ >>228
だけどまた物置大掃除したわ
中のもの全部出して限界まで捨てるものは捨てると決めて粗大ゴミも予約して明日出せる
他のゴミで出せるものは出したし物置広いんだけど中全部掃き掃除、拭き掃除してだいぶきれいになった
残すと決めた箒やジョウロや塵取りは丸洗いして今外に干してるわ
明日の出勤前に全部仕舞えば終わりよ
家の中は断捨離ほぼ終わってたけど物置は屋外で暑いしなかなか進まなかったから嬉しいわ〜
ここでしか語れないから長文でごめんなさい