(]]]])< 虫が出た9匹目 (]]]])<
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
と、おいぼれ死にぞこないブサヨ無職爺が自己紹介しております。 はい!この後ほうに醜い馬鹿親から産まれた貧乏な底辺おかまブサヨが人違いをして妄想と戦います!皆さん反面教師にして下さいね!選挙権もないかも。
↓ まず、その濃度では薄すぎませんか?
1滴を0.05ccとすると、10滴で0.5ccですね。
これを20ccの無水アルコールと80ccの水道水に混ぜると、ハッカ油の濃度は約0.5%です。
これをスプレーすると、人間には清涼感が漂う臭いに感じますが、虫除けとしての効果は殆どゼロだと思います。
次に水道水ですが、水道水に含まれる塩素がハッカの成分を分解してしまう恐れがあります。
ハッカ油を利用した虫除けで精製水を推奨するのはそのためで、私は精製水ではなく井戸水を使用しています。
次に無水アルコールですが、これはハッカ油と水を馴染ませるために使用します。
でもエタノールを含めたアルコール類は揮発性が高く、スプレーしてもすぐに蒸発してしまい、効果の持続性が損なわれるのではないでしょうか。
私は、単純にハッカ油と水を混ぜています。 ID:mTMDY5Bg0 昼夜逆転生活ナマポカルトウヨババア
🪳🪳🪳が恥ずかしい書き込みしてるわ さっき0.5mmもない小さな虫が手に這ってたの
指で押しても潰れないし挟んで力入れても潰れないの
あの虫何かしら
ノミ? 殺虫剤買おうと思ったんだけど、ゴキジェットプロって1000円もするのね
高いわー チャドクガの幼虫、近寄ると毛を飛ばしてくる
https://youtu.be/CQu29zer3-k?si=oV5QFxm776Bb9H4Y
椿や茶葉の葉に付いてるので要注意、肌に刺さり炎症を起こす ノミバエが出なくなったと思ったら入れ替わりで
Gの幼体っぽいのを見かけるようになって鬱だわ 出たわ…
洗い桶の中にあのサイズってのがダメージでかいわ うちの玄関や裏口にはヤモリが常駐してるわ
結構可愛いの ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています