苦痛なく死ぬ方法
苦痛といっても何分も続かないのよ残りの苦痛な人生と1、2分の苦痛とどちらを選ぶか 積極的に死にたいと言うよりも、
これから良くなる未来を想像できなくて
もう死ぬぐらいしか選択肢が…って人は
結構多いんじゃないかしら。 あたしの場合はね、死にたいっていう感情を詳しく話すと
ずっとこのまま辛い意識で生きていかなきゃいけないのはしんどすぎるから終わらせたい
だから死にたいって感じ
生きてるだけで辛い、薬飲んでも 死ぬときは悲しいかしら こわいかしら 苦しいかしら
それとも少しばかりは幸福なのかしら?
死・・・・
どうやって踊ればいいのかしら・・・? 物価は高いわ夏は暑いわ氷河は溶けるわじゃ
将来不安で長生きなんかしてられないわね 無痛死亡。高い需要よね。
シナがjap支配になるまで待つかしら…臓器市場のため、安楽死の執行しそう スイスの「安楽死カプセル」団体代表、先月ドイツで投身を試みた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e2a7ca32fcc2729163ca5dc969e1e7300a6bec
安楽死支援団体「ザ・ラスト・リゾート」の代表が先月ドイツで死亡した事実が一歩遅れて知らされた。
ドイツ紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)」などは3日(現地時間)、ザ・ラスト・リゾートのフロリアン・ウィレット代表(47)がドイツ・キルンで自ら命を絶ち、検察が死亡を確認したと報じた。
ザ・ラスト・リゾートもホームページを通じて「フロリアン・ウィレット氏が5月5日に死亡した」として「ウィレット氏は自身の命で共感の究極的代価を払った」と確認した。
ドイツ出身の神経心理学・行動経済学博士ウィレット氏は2022年まで安楽死支援団体「ディグニタス」の報道官として活動し、昨年からザ・ラスト・リゾートの共同代表を務めた。
昨年9月、スイス・シャフハウゼンの森の中の小屋でカプセル型安楽死装置「サルコ」(Sarco)を初めて使用し、64歳の米国人女性の死亡を助けたが、自殺幇助および扇動の疑惑で逮捕された。 「人がぐったりしている…」車内に男女4人の遺体 練炭も
愛知・岡崎市の林道(中京テレビNEWS)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1450285a3f9e2c022b14d4d8705441e81de04f13 最近思うけど死ぬより生き続けるほうが地獄よね
救いがないの
何か宗教にハマろうかしら この先明るい未来があると思えないからみんな子ども産まないのよね
地獄だわね 生きたい医学生たちの食堂に飛行機が落ちてくるとか理不尽よね>インド 人を生かす勉強をしていたのにね
でも安楽死の研究も医学大学でしてるのかしら 好みのイケメソじゃなきゃいやだわ
凶器使わず素手で〆てほしいわ 素手というか素腕がいいわ
ドラマのスチルで田中圭が横浜流星にうしろから締め上げられてるの見たことあるわ
ドラマは見てないんだけど やっぱり精神科かけもちして強い睡眠薬いっぱい手に入れるのが確実なのかなあ >>41
矛盾脱衣だっけ
映画の八甲田山で描かれてたわ ドバイとかに1000メートル近い高さのビルがあるらしいけど
その屋上から飛べば地面までに確実に気を失って苦痛なさそう
下に誰かいたらとか片づける人の事考えちゃうときびしいけど
案外粉々になって何か変なものが???で終わっちゃうかしら 9.11でビルから飛び降りた人が地面にぶつかる音聞いて怖くてたまらなかったわ
いくら気を失っても無理ね 雪山でブランデーを飲んで逝った人の話きいていいわと思ったけど
夏に逝きたいと思ったら冬まで待たないといけないのが苦痛だわね