ゲイの大河ドラマ★べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★3
0001陽気な名無しさん2025/05/21(水) 15:54:30.50ID:D+/8hQGF0
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 - NHK
https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/

【放送予定】2025年1月5日(日)〜
【脚本】森下佳子
【主演】横浜流星
【制作統括】藤並英樹、石村将太
【プロデューサー】松田恭典、藤原敬久、積田有希
【演出】大原 拓、深川貴志、小谷高義、新田真三、大嶋慧介

◇公式X(旧Twitter)
@berabou_nhk

◇公式Instagram
https://www.instagram.com/berabou_nhk/

※前スレ
ゲイの大河ドラマ★べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★1
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1734264709/

ゲイの大河ドラマ★べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜★2
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/gaysaloon/1739940602/
0003陽気な名無しさん2025/05/21(水) 16:29:30.76ID:L8MWOk0Z0
スレタイ読んで、ゲイが出演する時代劇を連想しちゃうわ。次回は森蘭丸を主人公にしてさ。
0005陽気な名無しさん2025/05/22(木) 22:53:16.04ID:faSe1sHn0
安達祐実は女郎屋やめて今何やってんだっけ
0008陽気な名無しさん2025/05/24(土) 20:11:59.33ID:OKm5jNzJ0
横浜流星のフンドシ1丁シーンまだ〜?
0009陽気な名無しさん2025/05/24(土) 20:21:55.50ID:PNmkm4ex0
夫を殺そうとしてるのよ
水野と飯島を仲間に引き入れんと暗躍してるの
0011陽気な名無しさん2025/05/25(日) 19:42:09.04ID:jWZi/wjN0
島津重豪が若いわw
だいたい幕末の大河ドラマに出てくるからジジイのイメージなのよね
0013陽気な名無しさん2025/05/25(日) 20:43:53.22ID:wdI6Ouaf0
水樹奈々がかなりまともでびっくらこいたわ
0014陽気な名無しさん2025/05/25(日) 20:53:18.28ID:dbQFw3NA0
>>12
今で言う妻の役目をしていたのは歌麿だった説を暗にやっているんじゃない?
当時は結婚相手はビジネスパートナーという認識が強かったようだし。
0015陽気な名無しさん2025/05/25(日) 20:59:42.62ID:wYMwi+jy0
>>13
台詞回しやらは聞きやすいし若手女優より上手いわね
調べたら45歳なのねもっと若く見えるわ
0016陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:01:43.25ID:QABafWR30
かかかかかぼちゃが居てたわ予告に!!
0017陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:19:28.03ID:wxVfOz7T0
鰻と恋の狂歌
上手さがわかりやすかったわ

にしても光る君へにも何度か登場した気すんだけどNHKって李白推しよね
0018陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:20:27.31ID:aMHzU7ci0
冨永愛がだんだんコントみたいに見えてきたわ
0019陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:42:45.00ID:vhB61gEd0
横浜流星の髪型が何か変だと思ったら、もみ上げのないカツラを被っていたのね
他の出演者と同じく、もみ上げ付きのカツラの方がかっこいいわね
0020陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:42:50.32ID:wxVfOz7T0
一橋勢が身内の知保の方を発狂させてまでコトを進めていく経緯がすぐには分かんないのよね

教科書的な知識で田沼を補完しながらも難しいわ
0021陽気な名無しさん2025/05/25(日) 21:44:18.47ID:jWZi/wjN0
やっぱり宝塚出身の人とやり取りすると演技の素人くささがもろに出るわね
迫力が違いすぎね
顔で補ってはいるけど
0022陽気な名無しさん2025/05/25(日) 22:45:15.34ID:T8YOQS/O0
最後蔦重と歌麿が抱き合ってる時、二人ともスネ毛ボーボーだったわ
脚が触れ合う時のスネ毛の感触って気持ち良いのよね
絶対に歌麿勃ってたと思うわ
0023陽気な名無しさん2025/05/26(月) 00:03:58.90ID:BBVBFweO0
>>17
李白が日本文学に与えた影響が多大だから触れなきゃ変なの
言葉一つとっても李白の詩に使われてたから日本でも流行ったとかだから
現代の意識高い系が使う謎カタカナ英語の発生源みたいなもんよ
0024陽気な名無しさん2025/05/26(月) 00:24:11.06ID:s5WVJI080
流星くんのお尻のラインが美しかった
染谷は唐丸が成長著しかったとしても受け入れられん
0025陽気な名無しさん2025/05/26(月) 00:33:53.24ID:++zDf1FT0
>>21
やっぱり宝塚出身の人は演技の素人くささがもろに出るわね
って書いてあるのかと思ったわ
0026陽気な名無しさん2025/05/26(月) 00:49:07.43ID:cnOYTDjW0
>>15
台詞1回しか無かったけどやはり声優ね発声が違うわ
0027陽気な名無しさん2025/05/26(月) 03:22:26.28ID:fK/iKtI40
>>20
身内じゃないわ
毒殺して排除した西の丸の生母よ?
いろいろと利用してもう要らないんだもの、そりゃポイするわよ
0028陽気な名無しさん2025/05/26(月) 09:21:27.50ID:mSeOyWgP0
>>23
なるほど日本語のバリエーションを広げた人物なのね
現代語的なノリが最近の大河には多いから李白李白と入れといた方がいいわね

>>27
知保の方wiki読んだわ
一橋家でも名のある大名家出身でも無いのね
一橋勢と談話してるシーンあったから一橋と思い込んじゃったわ
田沼同様にのし上がって野心が強いから一橋に利用されたのかしらね
0030陽気な名無しさん2025/05/26(月) 19:58:51.94ID:Lyn6rr7c0
ポコチンの味が忘れなくて自発的に売り専再開した歌麿がジュウザに見つかってお灸をすえられるのは次回かしら?
0032陽気な名無しさん2025/05/27(火) 17:14:43.36ID:/6+4fNkV0
冨永愛、大奥吉宗の時はハマり役だったし、下手ながら味があったけど
今回のべらぼう高岳はただただ下手さが目立つわね
0033陽気な名無しさん2025/05/27(火) 17:21:37.16ID:Xlu52z/F0
いてもいなくてもストーリーに影響が無い立ち位置よね
大奥がメインの大河じゃないし
0035陽気な名無しさん2025/05/31(土) 14:06:57.86ID:foiYCpw60
もちろん
あとアバレキラーに変身する人
0036陽気な名無しさん2025/06/01(日) 12:41:21.81ID:NsP91Fp30
あっちからもこっちからも募集が来てウハウハする人ね
0037陽気な名無しさん2025/06/01(日) 13:00:59.43ID:eXYitxqc0
孫悟空 前回死んだ はずなのに
また出てきたわ 幽霊か?
0038陽気な名無しさん2025/06/01(日) 17:20:39.36ID:d1r+I3xd0
えなりは風間俊介に顔も似て悪よのう
0039陽気な名無しさん2025/06/01(日) 20:13:22.62ID:reBkhQQF0
やーん、蔦重の脛も腕の力こぶもエロいわねぇ…
0041陽気な名無しさん2025/06/01(日) 20:32:13.62ID:Pnc/8WnN0
蔦重と歌麿のイチャイチャが目に余るわ
0042陽気な名無しさん2025/06/01(日) 20:54:47.78ID:KBLTs77v0
今日の屁!屁!ってのは面白かったの?
真面目になってる最中に屁をこいて爆笑した、そこまではよしとしても、あんなええじゃないかみたいに踊り狂うほど面白いの?
あたし意味わからなかったし
なんとなく脱落しそうだわ
0043陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:06:50.19ID:FWmwA2KQ0
桐谷健太は何をやっても大味というか過剰というか暑苦しいというか
0044陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:11:01.21ID:rg9cZszb0
最後らへんのくだりつまんなかったわね
0045陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:18:22.70ID:3jCTiFVd0
来週見たくもないフンドシ姿がw
岡山天音と並んで見たくないヤツだわ
それにしても屁踊りとかいい加減汚な過ぎてウンザリするわ
0046陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:26:31.86ID:3qjgCL8m0
>>42
屁に乗じて凍りついた空気をうやむやにしようと南畝が声上げてそれに全員で乗ったってことじゃないの
0047陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:43:44.83ID:reBkhQQF0
>>45
あれアマネかと思ったわ。しかしアマネも赤ん坊少女タマミ顔ね。ツル屋にしてもアマネにしても頭の形がよくないのね。
0048陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:56:54.74ID:Pnc/8WnN0
自分の教養がないから度々出てくる狂歌の解釈を考えてるうちにストーリーから取り残されてしまうわ
南畝が蕎麦の歌詠んだのはどういう意味だったのかしら
0049陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:57:33.96ID:KBLTs77v0
>>46
ストーリーとしては理解したわ
面白くはなかったけど
0050陽気な名無しさん2025/06/01(日) 21:59:31.97ID:KBLTs77v0
>>48
あたしもなの
ここのスレの中で一番教養がない者かもしれないわ
繰り返し出てくる狂歌の文字を目で追って意味はなんとなく理解して、ああそうかとは思うけど
江戸文化に精通してる方々には面白いんでしょうね…
0051陽気な名無しさん2025/06/01(日) 22:59:01.03ID:NV2yvRpE0
私は録画で見てるからわかんないところは止めて戻して確認するわよ
江戸文化好きでもそんなもんよ
0052陽気な名無しさん2025/06/01(日) 23:17:38.24ID:Pnc/8WnN0
もちろん録画字幕一時停止を駆使してるわ
それでも引っ掛かり過ぎて今日の話は何だったかしらと思っちゃうのよね
光る君はその点香炉峰の雪や春はあけぼのとか一つのエピソードに焦点当てて見やすかったわ
0053陽気な名無しさん2025/06/01(日) 23:51:49.64ID:u86+1Kkr0
上手い脚本家と演出家なら、そういうのを説明に聞こえない説明セリフとナレーションで
最初だけでも視聴者にわかりやすくするんだけどねえ
今回なんてそっちは放りっぱなしなのに、蝦夷と赤蝦夷にはいちいち綾瀬はるかのナレで
「ざっくり北海道とお考え下さい」「ざっくりロシアと(ry」って繰り返し
そんなの要らないわよって思ったわ
0055陽気な名無しさん2025/06/02(月) 00:41:07.96ID:REBwpfAj0
読み捨てなんだからノリで茶化してんな〜ぐらいでいいのよ
そんな深く考えるもんじゃないわ
0056陽気な名無しさん2025/06/02(月) 02:08:35.89ID:Y6nmweBz0
やっぱ脚本がダメなのね
0057陽気な名無しさん2025/06/02(月) 05:59:57.64ID:6zPaEpfx0
春はあけぼのと話における重要性全然違うじゃないの
光君と比べるとしたら歌会や漢詩の回とかでしょうよ
0058陽気な名無しさん2025/06/02(月) 07:57:30.15ID:NIO6LliA0
ありがた山とか中橋とか
あたし大阪人だから面白さわからないけど
ああいうのって昨日の屁踊りも含めて
東のお笑い文化なんじゃないの?
0060陽気な名無しさん2025/06/02(月) 09:14:16.91ID:KLM50ZmJ0
元ネタあるのね
教養がないと無理だわ〜〜

@
第21回「蝦夷桜上野屁音」で出てきた、たくさんの(有名和歌が元ネタの)狂歌。平安朝和歌を知っている人には「あ! 元ネタはあれだな!」と思うような歌ばかりだったで、分かる範囲で書いておきます!

「七へ八へ へをこき井手の山吹の
 みのひとつだに出ぬぞきよけれ(太田南畝)」
【元ネタ(たぶん)】
七重八重 花は咲けども山吹の
 実のひとつだに なきぞ悲しき(兼明親王/後拾遺集)

「芋を食ひ 屁をひるならぬ夜の旅
 雲間の月をすかしてぞ見る(智恵内子)」
【元ネタ(たぶん)】
秋風に たなびく雲の 絶え間より
もれ出づる月の 影のさやけさ(左京大夫顕輔/新古今集)

「芋の腹 こき出でてみれば大筒の
 響きにまがふ 屁い(兵)の勢ひ(元木網)」
【元ネタ(たぶん)】
わたの原 漕ぎ出でて見れば久かたの
雲ゐにまがふ 沖つ白波(法性寺入道前関白太政大臣(藤原忠通)/詞歌集)

「山里に 尻ごみしつつ入りしより
 浮き世のことは 屁とも思わず(南畝)」
【元ネタ(たぶん)】
山里にうき世いとはむ友もがな
くやしく過ぎし昔かたらむ(西行/新古今集)

元歌、「たぶんこれだろうな」というのを並べました。もっと近い歌があるかもしれないので、「こっちかも」と気づいた方はお知らせくださいませ。

それにしても、、、こいつら(江戸の狂歌師たち)、教養がすごすぎる…。。。
0061陽気な名無しさん2025/06/02(月) 09:41:50.93ID:8wH5kSJW0
昨日の回を見て思ったわ
作家と絵師の相関図が必要よ
増えてる所で蝦夷とか、えなりかずきとか、ちょっと待って感アリアリ

しかも北の大名が水戸とかじゃなくて一橋家と仲がいいのなんで?と思ったわ
0062陽気な名無しさん2025/06/02(月) 09:45:47.57ID:LvQKV8vo0
ヒット曲や童謡を替歌にしてる嘉門達夫みたいなもんよ
教養が〜とか変にハードル上げなくてもいいのよ
0063陽気な名無しさん2025/06/02(月) 10:17:58.66ID:Ak6UmzQi0
>>60
このイベンドって招待制で教養あると認められないと参加出来なかったのよね。
昭和初期だって百人一首全部そらで言えるのが普通だったし。
0065陽気な名無しさん2025/06/02(月) 13:30:16.30ID:ieAfTXnI0
青本を鶴屋に取られたエピの仕返しがよく分からなかったわ
で、古川雄大を蔦屋は何に使うことにしたの?屁がどうのこうの?
0066陽気な名無しさん2025/06/02(月) 13:35:19.07ID:ieAfTXnI0
水樹奈々の存在意義もよく分からないわ
狂歌の会の一員?なら坊主のおっさんと桐谷のセリフで良くない?みたいな
無駄なチョイ役でもいいけどせめて出す理由がほしいわ
ただ出すだけならうらじぬのでいいわよ
宝塚の人だとセリフひとつでもその場がキリッと引き締まる声だったり立ち居振る舞い着物の裾捌きがあったりするけど
0067陽気な名無しさん2025/06/02(月) 13:40:12.55ID:eSsFjMOA0
桐谷が苦手だわ
あのザラザラな声をすぐMAXで張り上げるところでなんか逆撫でられるのよ
0068陽気な名無しさん2025/06/02(月) 14:16:16.76ID:ljygzB700
>>65
花魁たちの錦絵を出すって忘八たちに話してたでしょ
それを古川雄大(北尾政演/山東京伝)描かせることにしたのよ

蔦重は歌麿にやらせたかったけどネームバリューが足りなくて出資してもらえなかったから
鶴屋の戯作で大当たりした話題性のある政演を起用した
0069陽気な名無しさん2025/06/02(月) 14:21:20.87ID:ljygzB700
あと声優はこれまでの回にも散々出てきてるから今更感
0070陽気な名無しさん2025/06/02(月) 14:28:36.43ID:VDLrFJCL0
>>60
一句だけかろうじて合致してるのはもとネタと言うには…。平安末期あたりから出来してきた本歌取りみたいなもんかしら。ともかくも共通認識(の教養)だったということね。
0072陽気な名無しさん2025/06/02(月) 17:30:10.10ID:f2yPHIJy0
わかるわ上手い下手以前に天海さん含め大袈裟過ぎて浮くのよね
宝塚っても所詮足の引っ張り合いのまんこ学芸会だからあたしを見て!ばかりでテレビに向かないのよね
0073陽気な名無しさん2025/06/02(月) 17:47:48.43ID:7b0/BlWt0
そうかしら
宝蓮院の花總まりさんや朝顔姉さんの愛希れいか上手だと思ったけど
0074陽気な名無しさん2025/06/02(月) 18:00:58.95ID:xVqFh6sX0
>>71
このスレに常駐してるのよ
宝塚の大仰大根ブスマンコをマンセーするマンコが
0075陽気な名無しさん2025/06/02(月) 19:24:29.60ID:VDLrFJCL0
舞台役者は総じてテレビサイズにはまれないのよ。
0076陽気な名無しさん2025/06/02(月) 19:51:33.23ID:xVqFh6sX0
物は言いようよねw
舞台俳優という職業が宝塚棒マンコどもの隠れ蓑に利用されちゃうなんて可哀相!
0077陽気な名無しさん2025/06/02(月) 22:14:49.87ID:7b0/BlWt0
大袈裟と言われればそこまでなんだけど、時代劇らしからぬ振る舞いをする女優さんて時々いるのよ
着物を着慣れてないからだと思うんだけど
足元なんかよく見ちゃうあたしは和物を沢山経験してる宝塚あがりの女優さん見ると安心するのよ
天海さん真矢さんは別よ
あの二人は着物姿が美しくないわ…
0078陽気な名無しさん2025/06/02(月) 22:33:36.82ID:VDLrFJCL0
おチホの高梨臨なんて西郷どん出演時、酌婦で出てたけどお酌の仕方がどこのOLよwって具合だったわ。
0080陽気な名無しさん2025/06/03(火) 00:19:06.05ID:vXrymCEf0
狂歌の宴会に時間さくより、美しい風合いの色を出すために試行錯誤する所をもっと時間をかけてやって欲しかったわ
0082陽気な名無しさん2025/06/03(火) 14:29:18.14ID:4ENDy+pO0
宴会は次回に繋がるエピだからそりゃ時間取るよね
0083陽気な名無しさん2025/06/03(火) 14:54:34.94ID:ZeL6RagX0
そうなのね
美の壺見てるみたいで好きだったんだけど
多彩な色を印刷するエピ
0084陽気な名無しさん2025/06/05(木) 17:37:40.77ID:Wr9cQiPG0
大河ドラマ「べらぼう」6月22日は放送時間変更(シネマトゥデイ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48edada463b95c9a383b14de8115530fb0a499a2

横浜流星が主演を務める大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(NHK総合・日曜午後8時〜ほか)は、6月22日放送予定の第24回の本放送(総合)を午後7時14分から前倒しで放送する。
放送時間の変更は、都議会選挙の開票速報のため。
0087陽気な名無しさん2025/06/07(土) 13:13:03.12ID:P/rPBu100
職場のおマンさんがおもしろいね〜って言うのよ。光る君へは見てないみたいだったし、視聴してるの知らなかったから、いつから見てるんですか?って訊いたら先週からって。ずっこけたわ。
0090陽気な名無しさん2025/06/08(日) 18:40:04.12ID:rb2uo7c/0
乳首の無駄
0091陽気な名無しさん2025/06/08(日) 20:07:38.31ID:NDEypsKd0
喜三二さんも春町先生も本業は江戸の駐在なんでしょ?
本業と創作活動はどのくらいの割合だったんだろう
0092陽気な名無しさん2025/06/08(日) 20:32:16.08ID:2qkY6d030
誰袖全うな死に方しないのかしら。けものみちの名取裕子みたいな最期。
0093陽気な名無しさん2025/06/08(日) 20:34:07.02ID:j1ey9XPJ0
山本耕史に似た町民誰かしら?同居人らしい男に皮肉の本面白いって言っている人。
0094陽気な名無しさん2025/06/08(日) 20:34:34.28ID:NV8x7sgz0
面白くないわ
打ち切って早く豊臣兄弟やってほしいわ
こんなの土曜時代劇で8回でやる話でしょ
0095陽気な名無しさん2025/06/08(日) 21:03:41.96ID:bqxHcTFg0
恋川春町って恋愛小説家みたいな名前だと思ってたのに
小石川春日町だったのか
0096陽気な名無しさん2025/06/08(日) 21:10:59.15ID:bEWngQzD0
ありがた山、も
ほいたらね、も
跳ねないわねー
0098陽気な名無しさん2025/06/08(日) 21:42:54.81ID:5IoWM4L40
春町先生の役者君、誰かに似てるけど思い出せないわ
0099陽気な名無しさん2025/06/08(日) 21:52:36.46ID:TpR0Squ00
最後餅つきしてる場面で政演が「な〜に〜」って言ってるの狙い過ぎだわw
0100陽気な名無しさん2025/06/08(日) 22:01:24.66ID:2qkY6d030
>>95
前スレでも書いたけど高校の日本史の先生が教えてくれたわ。小石川・春日町由来。どうでもいいことほんと覚えてるものよね。
0101陽気な名無しさん2025/06/08(日) 22:15:46.05ID:WPy0JBE/0
小石川近所だわ!!w
0102陽気な名無しさん2025/06/08(日) 22:33:39.09ID:tAz3cvjh0
蔦重パートがマンネリ感でつまんないわ
桐谷とか岡山天音とか嫌いな役者達がガヤガヤ騒いでるシーンも苦手
0103陽気な名無しさん2025/06/08(日) 23:43:33.28ID:dmfcUKxz0
岡山天音のフンドシ気持ち悪かったわ
しかも屁をこくとか
やっと屁踊りネタが回収されて二度と見ないで済みそうでヤレヤレよ
0104陽気な名無しさん2025/06/08(日) 23:50:45.43ID:QJVMNipz0
あれは岡山天音しかできないわねて言うか
やりたくないわね
0105陽気な名無しさん2025/06/09(月) 00:41:38.92ID:JnddUxO90
>>102
次回から日本橋進出編みたいだからちょっとは話が進むんじゃないかしら?
0106陽気な名無しさん2025/06/09(月) 00:45:40.33ID:zz4Yga2/0
梨乃、今夜の放送で最後だったのね
最下層女将としてもう一山あるかと思ったけどあっさり退場するのね
舞台は完全に日本橋へという感じかしら
0107陽気な名無しさん2025/06/09(月) 08:10:44.77ID:QPNj7fGF0
>>97
字幕だしたら確かに熊吉だったわ。
妄想シーンのキャラなのに役名ついているのね。
しかも毎回キャラは変わるけど役名はそのままだなんて気付かなかったわ。
0108陽気な名無しさん2025/06/09(月) 08:14:35.58ID:brzi2yVt0
落語の八っつぁん熊さんみたいなもん?
0109陽気な名無しさん2025/06/09(月) 08:19:19.86ID:nGc7xnnm0
>>106
名取裕子は出ないのかしら。
梨乃と合わせてほしかったわ。
0112陽気な名無しさん2025/06/09(月) 13:49:04.75ID:7ua5Mzus0
>>102
桐谷や天音が嫌いな訳では無いけど、好きでもないけど、あんなのドラマで長々と紹介するほどの内容でもないわ
つまりこのドラマは大河で一年もかけてやるほどの分量じゃないのよ
ドラマ10かBS時代劇で10話放送でいいのよ
0113陽気な名無しさん2025/06/09(月) 13:54:21.53ID:KwLl69zL0
来週から日本橋進出編
まだ蔦重は豪商ではないのよね
クライマックスは歌麿が世に名が知れるところ
ラストをどこに設定するかね
0115陽気な名無しさん2025/06/09(月) 14:32:48.22ID:uFyUyCRx0
今作は見なきゃ良いじゃない
ダラダラ文句だけ垂れ流すならキチガイなの?迷惑よ
0116陽気な名無しさん2025/06/09(月) 16:19:25.61ID:0fcIvbH/0
まいんちゃんのあれはいいの?
瀬川花魁の流し目や所作に比べて色っぽさなさすぎでは
「んふっ」って言っていればいいわけじゃないだろ
0118陽気な名無しさん2025/06/09(月) 17:45:18.02ID:YhqIZrEJ0
昔の人の方が言葉遊び巧みだなぁと思う
0119陽気な名無しさん2025/06/09(月) 21:55:39.73ID:xsQ/V8st0
まいんとか見てないし福原遥は小芝の後で公開処刑されてるようにしか見えないわ
技量の差が有りすぎて
0120陽気な名無しさん2025/06/09(月) 22:11:29.25ID:yAjPGVoA0
>>94
大河なんて歴史ドラマなんだから、元から面白くないのよ
次の豊臣兄弟もつまらないわ
娯楽を求めるならBS時代劇や、水戸黄門や暴れん坊将軍を見たほうがいいわね
0123陽気な名無しさん2025/06/10(火) 02:08:43.09ID:BEgDl2lb0
福原の是非は置いといて、
誰袖と意知が繋がってちょっとだけ面白くなったわ
0124陽気な名無しさん2025/06/10(火) 08:43:19.74ID:hBopqaRZ0
あたしも日がな一日 ツカサくんの顔眺めて暮らしたいわ〜。
0126陽気な名無しさん2025/06/10(火) 13:14:28.94ID:64amgZLb0
んふ、はまずキングダムのあれを連想するわ
0127陽気な名無しさん2025/06/11(水) 09:21:19.46ID:i9hGSF9W0
松前城に行ってきたけど城は幕末のものなのね
それでも維新後に天守閣は残っていたんだけど
隣の役場の火事で終戦直後に焼け落ちて
現在のはコンクリで再建されたもの
天守に付属していた大手門は現存してて重要文化財指定
近くに松前家の墓地があってものすごい景色だったわ
これだけまとまっているのは珍しいんだそう
0128陽気な名無しさん2025/06/11(水) 09:56:59.28ID:jV/7QLTF0
一体何故書けないのかねぇ。
ここ最近ずっともう書けませんとか出て書けないわ
0129陽気な名無しさん2025/06/11(水) 13:49:06.61ID:EHj9jbmA0
瀬川が春の章ヒロイン、誰袖が夏の章ヒロインね
0130陽気な名無しさん2025/06/11(水) 13:52:03.06ID:b1W8y3kb0
まいんちゃんは敵方にばれて惨殺される展開が良いわ
0131陽気な名無しさん2025/06/11(水) 14:05:57.12ID:2oC9FP9Y0
何だかんだで
えなりかずきに遭遇する花魁な予感もするけど有るわけないわね
0132陽気な名無しさん2025/06/11(水) 15:53:33.01ID:aU2j/kVJ0
えなりの弟役は誰?えなり感強かったわ
0134陽気な名無しさん2025/06/13(金) 01:56:02.81ID:x6EL+akT0
恋町先生の屁歌良かったわ
脇毛も良かった
0135陽気な名無しさん2025/06/13(金) 09:21:14.79ID:PDZW6M460
えなりかずきが恋町先生やったら面白いかもね
奥地の大名ってピーンとこないわ
0136陽気な名無しさん2025/06/13(金) 22:54:28.35ID:mockZBCV0
えっ待って
宮沢氷魚の母親って光岡ディオンなの?
0139陽気な名無しさん2025/06/14(土) 11:00:50.77ID:Pt+LZe6D0
お父さんは宮沢和史なのよ!?
0140陽気な名無しさん2025/06/14(土) 11:03:57.54ID:bZaPgAwJ0
あんなちんまいパパからなんで氷魚みたいなデカいのが出来たのかは千古の謎ね
0141陽気な名無しさん2025/06/14(土) 11:09:40.65ID:4RjCrOhh0
宮沢氷魚NHKに好かれてるのかどんなドラマにも見かけるわ
0143陽気な名無しさん2025/06/14(土) 14:16:53.86ID:567WGPAR0
なんで好かれてるのかしら
出過ぎよね半分ほかの俳優にしてほしい
0145陽気な名無しさん2025/06/14(土) 18:35:24.08ID:pWqrmb5p0
>>144
力士が女郎とイチャイチャするシーンはあるのか?
0146陽気な名無しさん2025/06/14(土) 19:15:27.51ID:Oh62yaI80
遠藤と若元春の濃厚なアナルセックス観たいわ
0148陽気な名無しさん2025/06/14(土) 21:14:13.40ID:LC/ZuJBr0
届くのかしら?
0149陽気な名無しさん2025/06/14(土) 21:53:46.59ID:NY3p/GK30
このティン〜届きますか
はるかな〜アナルに〜
0151陽気な名無しさん2025/06/15(日) 10:16:25.06ID:zhg6KN600
現在の宮沢和史もすてきよね
息子はダメだわ
0152陽気な名無しさん2025/06/15(日) 11:14:46.09ID:ICgtN7hf0
力士のセックスは騎乗位一択らしいわね
0153陽気な名無しさん2025/06/15(日) 19:37:12.89ID:69HhNUy00
あー早くおわんねーかしらつまんないわ
次の大河に進めてよ
いつまでも江戸の小市民のべらんめえとか飽きるのよ
0155陽気な名無しさん2025/06/15(日) 20:27:44.54ID:97yRf9i90
福原遥って花魁やっても子役上がり独特の女の色気の欠片もない演技なのよね
安達祐実の妹分みたいな仕事してる設定にすればいいのに
0156陽気な名無しさん2025/06/15(日) 20:28:58.39ID:dY/jUVrS0
あれだけのシーンで関取よんだの?
0157陽気な名無しさん2025/06/15(日) 20:45:49.34ID:8f9yXKBH0
階段落ちから尻っぱしょりしてのぼる重三の腿毛がエロかったわ〜。
0159陽気な名無しさん2025/06/15(日) 20:58:29.68ID:56fqVOq80
里見浩太朗さんは2人きりなのに、何を蔦重に耳打ちしたのかしら?伏線回収あった?日本橋に店を出せって事?
0160陽気な名無しさん2025/06/15(日) 20:59:29.62ID:97yRf9i90
今日の終盤は良かったわ
でもこのドラマって必ず暗雲漂う流れで終わるから
スッキリ気持ちよく見終えられないのよね
よくないと思うわ
0161陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:00:55.87ID:g7WYBpQb0
正に間延びだわ
来週で見限るか決める
0163陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:27:42.84ID:cTJRd8ug0
イヤらしい事しているところを
氷魚に覗かれたいわ
0165陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:26:51.10ID:caCqLnla0
>>156
遠藤が蔦重の肩を叩くシーンがあるって言ってたのにカットされてたわね
相撲取るシーンもあるのかと思ってたわ
0166陽気な名無しさん2025/06/15(日) 22:29:50.87ID:nyrCFQg70
>>157
下からジロジロ直子が見てたわよ!絶対
0167陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:20:44.37ID:35SXS1MD0
>>161
最近面白くなくて今日もながら見したからよく内容が入ってないわ
0168陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:28:49.67ID:VUUXMeEd0
全然進まないわね
もうすぐ半分終わるのよね
早く有名絵師出しなさいよ
って感じよね
0171陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:54:39.07ID:P6/xl8M70
それでも過去2週よりはマシだったわ
蔦重の物語だったから
0172陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:55:44.91ID:P6/xl8M70
恋川やら屁の団体が騒ぐわちゃわちゃはどうでもいいの
あ、あと歌麿のしたり顔も鼻につくわ
0176陽気な名無しさん2025/08/16(土) 09:28:24.13ID:vHaK/tJB0
最近蔦重の話じゃなくて、田沼の話ばっかりね。爺は要らないわ。マサマルに早く片付けられちゃえばいいのに。
0177陽気な名無しさん2025/08/16(土) 13:33:39.15ID:QFPy+qYy0
歌の母親役の知名度がないから廃屋でのちょっとしたホラー度がいまひとつなのよね。
0180陽気な名無しさん2025/08/16(土) 18:54:46.85ID:vHaK/tJB0
蔦重はどうやって性欲処理してるのかしら?もっとスポット当ててほしいわ
0181陽気な名無しさん2025/08/16(土) 19:45:04.90ID:wVIWkZWd0
歌やみの吉の処理も知りたいわ
岩井志麻子みたいなのが回りにいるとも思えないし
0182陽気な名無しさん2025/08/17(日) 21:16:38.96ID:clFrcf3a0
退場の回になって初めて気づいたんだけど真島さんてセクシーね
0183陽気な名無しさん2025/08/17(日) 21:23:34.31ID:vwWl53fz0
おっさんずラブは、もっといい感じだったわ

飢饉回か
蔦重の出番無しターンね

そもそも田沼と関わりがあったのは脚色じゃなくて本当なのかしら?
0184陽気な名無しさん2025/08/17(日) 21:30:12.46ID:PYBZ2BZy0
とよ坊はなんで死んじゃったのかしら
0185陽気な名無しさん2025/08/17(日) 21:47:52.72ID:Ti5LBMz50
>>182
這いつくばって一橋に迫る家治
おケツが色っぽかったわ
0186陽気な名無しさん2025/08/17(日) 21:48:03.27ID:clFrcf3a0
>>183
あたし逆
おっさんずラブのときはホモ演技お上手ねとしか思わなかったけど、こういうシリアス演技だと男臭さが鼻にツーンと来たわ
体臭嗅ぎたいわ
0187陽気な名無しさん2025/08/17(日) 21:50:37.34ID:w6kXLRr20
>>180
おていさんとはあの夜以来もあまりヤラなさそうよね

いちいちおていさんに嫉妬する歌麿、諦めの悪いオンナねw
これだからホモは…な感じが身につまされるわ
0188陽気な名無しさん2025/08/17(日) 22:11:13.37ID:AIokRYGt0
醍醐ってチーズみたいなものだよね?
あれ食べて死ぬの?
0189陽気な名無しさん2025/08/17(日) 22:49:35.01ID:lD7G9HwH0
真島さんの苦悩する将軍演技、渡辺謙相手に途中まではよかったけど
最近はイマイチだったわ
渡辺謙の田沼意次可哀相
敵対相手が子役上がり棒ジャニタレ生田だからオカマにとっては余計にそう思えてしまうわw
井上祐貴が生田斗真の言いなり設定役だから井上じゃなくて生田バーターのジャニタレ作間に見えてしまう
0190陽気な名無しさん2025/08/17(日) 23:06:05.55ID:13tCAMCk0
>>188
映美くららが仕込んだってことなんじゃないの?毒味もくららがやってたみたいだし。
0191陽気な名無しさん2025/08/17(日) 23:08:34.90ID:fj5F+fWy0
これから毎週人が死んでいくのかしら?

今日も生田斗真が鬱陶しかったわ
悪役やってる俺、に酔いすぎよ
0192陽気な名無しさん2025/08/17(日) 23:47:51.96ID:EKpJTm8B0
おふくの墓に続くたくさんの盛り土は飢饉であれだけの人が死んだということ?
0194陽気な名無しさん2025/08/18(月) 00:58:59.84ID:SYkmP/Wb0
井上祐貴って大奥にも出てたわね。一体何人大奥から出すつもりなのかしら?
真島、富永、風間、安達、中村、奥、岡山、原田、山村…
0195陽気な名無しさん2025/08/18(月) 07:41:01.88ID:Jr6sJFGs0
>>191
そう
物語にさらなる展開をというより、ただただ不快な一橋

将軍になぜここまで執着するか背景も描かれてないし
0197陽気な名無しさん2025/08/18(月) 18:41:14.32ID:YIvaOc4P0
利根店名の大洪水は天明の飢饉と同時期なの?
コメの値があがるは描かれてたけど飢饉の描写もあったかしら
0198陽気な名無しさん2025/08/19(火) 11:40:42.62ID:WwEuitVd0
>>186
大河ではちょっとセリフも男くさくて良いわよね

居酒屋新幹線ではかわいいわよ
生活感がないけど
0199陽気な名無しさん2025/08/19(火) 16:35:40.03ID:UZMT3L0D0
横浜流星って大河に主演しててもその演技がいいとも悪いとも全くどっちでも評判になってないし
国宝が史上稀にみる大ヒット映画になって主演の吉沢亮の演技がいろんなところで絶賛されてるのに
ライバル役の横浜はこれもやっぱりいいとも悪いとも全く評判になってないの不思議だわ
これだけ話題になりやすい映画やドラマにメイン格で出てれば
普通は可か不可かどっちかの評価に偏って色んなところで話題になるのに
0200陽気な名無しさん2025/08/19(火) 18:03:49.91ID:WCf6aXKJ0
鬼瓦みたいな渡辺謙に食われちゃってらのよね
0202陽気な名無しさん2025/08/24(日) 21:12:07.80ID:N4ZoGpFk0
一橋の殿様が下人に扮装ですってよ
今回も不快
0203陽気な名無しさん2025/08/24(日) 21:13:49.65ID:uR8/D7UY0
つまんないわ
半ば惰性で観てるけど脱落しちゃいそう
0204陽気な名無しさん2025/08/24(日) 21:26:29.57ID:wAY/Bktd0
榎木孝明より生田斗真の方がクレジット後ろなのがびっくりよ。
0205陽気な名無しさん2025/08/24(日) 21:56:53.35ID:qmLIX2jS0
吉原の話が、ただの本屋の話になっちゃったから物足りないわ
田沼パートは暑苦しいし
0206陽気な名無しさん2025/08/24(日) 22:11:17.30ID:hfltFft30
高橋英樹やっぱ風格が違うわね
場が締まるわ

NHKも生田斗真の一橋(悪役)推しというか「皆さんお好きでしょ!?!」って感じなのね
アタシ個人的にちょっと食傷気味なんだけど
0207陽気な名無しさん2025/08/24(日) 22:15:16.79ID:TUcjtWQK0
渡辺謙またセリフ間違ったかしら
将軍後見を断った定信に「それでは米の売り損ということになりはしませんか」って言ってたけど、字幕では「米の送り損」だったわ
ナベケンにはNGやり直しはさせられないのかしら
0208陽気な名無しさん2025/08/24(日) 22:52:53.66ID:ZsT/Xj/K0
結局流星の褌一丁は見れないまま終わるの?
0209陽気な名無しさん2025/08/24(日) 23:03:17.75ID:1HwDYZZo0
ナベケン失脚に時間割き過ぎよ
蔦重の死に際に絶対こんな時間取らないわよね
0210陽気な名無しさん2025/08/24(日) 23:42:46.61ID:QUf85AhS0
生田斗真が大味すぎる
悪役演じてやってるんだぜとか俺の悪役かっけーみたいな自意識過剰な感じが嫌いすぎる
0211陽気な名無しさん2025/08/25(月) 00:37:37.67ID:kgpbgStS0
一橋本人が直々に汚れ変装して工作活動はさすがにちょっと…
0212陽気な名無しさん2025/08/25(月) 00:42:55.82ID:XFkajjvi0
>>211
やだあれこのあいのこのおんなだれよっておもってたわ
0213陽気な名無しさん2025/08/25(月) 00:46:16.16ID:eo37MND40
仏の顔して腹黒いところを目で演技しないと、一流の役者とは言えないわね
0214陽気な名無しさん2025/08/25(月) 00:53:04.96ID:jXYA4Bb80
>>211
鎌倉殿でも似たような事やってたわよね 斗真
オマージュなのよ、きっと
0215陽気な名無しさん2025/08/25(月) 01:36:07.31ID:WqSMwWLZ0
生田斗真
単なる悪人で役に深みが無いわね。
悪人だけど何か共感できるとか
それなりに事情がありそうとか
そういうのが全くないから
つまらないわ

風間俊介も全く同じだから
日本橋に蔦重が来てからは
存在感が全く無くなったわ
0216陽気な名無しさん2025/08/25(月) 04:06:40.88ID:RCsaPx4p0
生田斗真のプロモ目的演出のせいで最悪の大河に
それに蔦重が田沼に執着し過ぎて政治に口出しするんで見る気なくすわ
0217陽気な名無しさん2025/08/25(月) 06:36:36.95ID:vWPOqDLu0
これ蔦重の話じゃなくて悪役で有名な田沼って実はいい人って話なんじゃないの?

鎌倉殿のサイコパス義経みたいな
0218陽気な名無しさん2025/08/25(月) 08:27:23.97ID:2pF3SWP60
>>217
田沼はもう退場間近よ
これからは定信の暴走に苦しめられるターンよ
0221陽気な名無しさん2025/08/25(月) 14:52:12.32ID:3EyW+c7g0
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a4f9957f850fefb9f6064e0cf35701be59c8e3

タレントの有吉弘行がNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』に服部半蔵役で出演する。NHKが31日放送予定の第33回に出演すると、ふん装写真とコメントとともに公表した。
NHKは演じる服部半蔵について、「あの服部半蔵の末裔。松平定信から留守の白河を任されていた人物で、ある知らせを定信に伝えにくる」と紹介した。有吉の大河ドラマ出演は初めて。

有吉は収録の感想をコメントした。

「緊張しましたが無事終わってよかったです。皆さんに迷惑をかけてはいけないという気持ちと、カツラをしている頭と刀をさしている腰が痛いという気持ちで、早く終わらせたいという一心でした(笑)」

自身の演技に点数をつけるなら。

「100点と言うしかないですね」

『べらぼう』の視聴者にメッセージも。

「一生懸命やっていますので、ぜひご覧ください。カネオくんも日曜日に放送しているので、そちらもぜひご覧ください」

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250824-00847584-encount-000-1-view.jpg
0222陽気な名無しさん2025/08/25(月) 16:30:57.46ID:kVouW1N10
>>211
工作じゃないけど農民風情で吉高・ウイカのお忍び潜入が去年もあったわね。
0223陽気な名無しさん2025/08/25(月) 22:06:55.55ID:KSgxzVRe0
>>211
あれ生田だったの?
今まで色んなところで騒ぐ役の人かと思ってたわ
そいつを思い出すシーンもあったよね
0224陽気な名無しさん2025/08/26(火) 07:18:26.05ID:7j0uu/5O0
騒ぐ役の人は変装した生田の隣で「何?!犬を食えって言われたって?!」って騒いでたでしょ
0225陽気な名無しさん2025/08/26(火) 08:39:39.59ID:58Y2PkVS0
変装した生田は初登場でしょ
将軍の父親としては下の立ち回りで不快
0227陽気な名無しさん2025/08/27(水) 14:47:54.72ID:g3yh9POP0
新さん、愛しい女房と子供が殺害されたわりにケロッとし過ぎじゃないかしら?もっとボロボロになってもよさそうなのに
0228陽気な名無しさん2025/08/27(水) 19:52:42.63ID:gED3UoqO0
そうかしらそこそこ悲しんでたわよ
瀬川がいなくなったあとの蔦重のほうがケロッとしてたわよ
0229陽気な名無しさん2025/08/27(水) 20:05:47.28ID:9futKjmO0
>>227
やっぱりそこは情の人ではなく智の人だからじゃないかしら。
0230陽気な名無しさん2025/08/27(水) 23:37:31.80ID:NAykqx8l0
このエピソードに焦点当てるなら、もう少しイケメンを起用して欲しかったわ
0231陽気な名無しさん2025/08/28(木) 02:28:54.15ID:uJlBSkQu0
>>230
イケメンがそこそこの顔の女郎と全て捨てて足抜けなんてするわけないじゃない
甲斐性なしフツメンだからこその末路なのよ
男前はみんな瀬川と誰袖にいくわよ
0232陽気な名無しさん2025/08/28(木) 13:47:16.17ID:TdDbc43+0
井之脇ちゃんかわいいわ
撮影が押したのかうっすら青ひげになってるのもよいわ
おふく亡き今どうやって精を抜いているのかしら新之助
0233陽気な名無しさん2025/08/28(木) 15:10:27.49ID:6hzWcX0u0
でも町人髷(と言うのかしら)はなんか合ってないわ、海ちゃん。
0234陽気な名無しさん2025/08/28(木) 15:54:04.20ID:V4by+FZv0
この役いい役よね
出番も多いし長屋の住人に慕われてる理性的な町民
新さんはもう武士ではないのかしら?
0235陽気な名無しさん2025/08/28(木) 20:46:16.66ID:u4GOGfsY0
突撃カネオくんでべらぼうとコラボSPって今頃?と思ったら来週有吉が出るからなのね。
0237陽気な名無しさん2025/08/30(土) 08:32:00.74ID:zsHfIHRl0
24hの裏の明日の視聴率は爆死確実ね
録画率は高そうだけど
0238陽気な名無しさん2025/08/30(土) 15:36:06.73ID:EAzfrckP0
みの吉役の中川翼が、昔の松田洋治に見えてしかたないわ
昨日「もののけ姫」見たせいかしら?

当の松田洋治は、今は本屋側の店主の目立たない役やってるけど
何人か出ている声優枠の一人の扱いなのかしら?
若い時の方がヒット作が多かった俳優なのに
0239陽気な名無しさん2025/08/30(土) 15:39:49.13ID:EAzfrckP0
島本須美と一緒にもののけ姫見ていたのね
//i.imgur.com/JlmkCmo.png
0241陽気な名無しさん2025/08/31(日) 14:49:46.71ID:u1JTIIaH0
有吉がハットリくん
0242陽気な名無しさん2025/08/31(日) 15:43:37.17ID:XpZ+j5CU0
見てみないとわからないけど、かずえベッキー福田を超えられるかしら
0243陽気な名無しさん2025/08/31(日) 15:45:53.34ID:u1JTIIaH0
ナベは今日も出てきたわ
0244陽気な名無しさん2025/08/31(日) 15:47:23.94ID:u1JTIIaH0
『べらぼう』芸人起用の狙いを制作統括が語る「芸人さんは短い時間で…」 有吉弘行の演技も称賛(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
https://share.google/DPLhV3oqniwn4EtWQ
0245陽気な名無しさん2025/08/31(日) 20:24:56.17ID:TVdft1zb0
打ち壊しってお米食べてないからお米ため込んでいる米屋や問屋を襲ったんだよね?
どうしてお米を路上や川に捨ててるの?
0246陽気な名無しさん2025/08/31(日) 20:52:30.71ID:V3VGMWVi0
飯炊き女は初登場?
と思ったらあれが島本須美なのね
0247陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:12:03.27ID:E2bNYDal0
あくまでも抗議活動としての喧嘩の名目だったのよ
それより銀が降るダンスの二、三人連れて新さんを運びなさいよ!
流星のへっぴり腰じゃ助かる命も助からないわよ!って叫びながら見てたわ
0248陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:20:15.12ID:t6UPh0EQ0
手袋を大崎に見せられて高岳がぐぬぬぬ…ってなったのはなんでなの?
0249陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:24:33.19ID:axbKWZ/N0
歌も都合のいいタイミングで戻って来たわね
0250陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:29:22.10ID:ycUElBEC0
>>245
新之助が「盗むな!打ちこわしだけだ!」って言ってたわ
あくまで抗議行動として行っていたようね
0251陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:33:02.26ID:lnODvduQ0
新さん死んじゃうなんてね…まぁいい退場の仕方だったわ。
0252陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:40:47.04ID:qaYduhwd0
あと4か月もあるのよ
面白くないわよどうすんのよ
わかってる事をダラダラやって
わかりにくい所はササっと流すのがなー
0253陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:44:22.36ID:ycUElBEC0
>>247
ごめんなさい 被ったわ

家基が噛んだ手袋に毒を塗ったのは大崎とばかり思ってたわ
高岳が主犯だったってことなのかしら
0254陽気な名無しさん2025/08/31(日) 21:51:05.05ID:me5L+bLN0
>>252
これから先、滝沢馬琴が出て来るんでしょうけど、誰がヤルのかしら?
0255陽気な名無しさん2025/08/31(日) 23:04:16.69ID:qtBwVCXA0
でも証拠の品を高岳に渡したらなかったことにできそうなものなのに
あたしが高岳だったらあんなのさっさと消滅させちゃうわ
0256陽気な名無しさん2025/08/31(日) 23:18:00.36ID:qtBwVCXA0
新さんがおふくと坊を亡くし自暴自棄になってそこらの町娘を手籠めにして
艶二郎のモデルになる日を夢見ていたのに
0257陽気な名無しさん2025/08/31(日) 23:20:25.14ID:qtBwVCXA0
長七がちょっとイケてる気がして役者をネットで調べたらガッカリ…
何だいつもの仮面ライダーあがりか
0258陽気な名無しさん2025/08/31(日) 23:25:42.56ID:qtBwVCXA0
島本須美さんみたいな味のある演技できる人をちょい役で使うのはよいわ、粋よ
でもいてもいなくても同じなモブ芸人使うのはちょっと
あと斎宮太夫はもっと声の通る人を使ってほしかったわ
なんで新浜レオンなの
あと新さんの墓
アソコまで吉原の町を精巧に作ったなら
あのCGはずさんすぎるわ
0260陽気な名無しさん2025/09/01(月) 21:11:04.98ID:tiLYv+I30
>>253
大崎って知保の方つきの乳母なのに何故家基を?と思ってたけどヤフコメ読んでようやく納得

大崎が仕組んだ重大犯罪(家基暗殺)の濡れ衣を高岳(形式的には種姫)に被せるぞと脅しをかけられ、否応なく定信の老中就任反対を取り下げることになった高岳。高岳の立場としてはこの理不尽極まる取引に応じるほかなく、大崎の完勝となった
0261陽気な名無しさん2025/09/01(月) 21:12:50.91ID:tiLYv+I30
ちなみにあの箱、治長が大崎に渡してた箱よね?
0262陽気な名無しさん2025/09/01(月) 21:57:26.18ID:wot2QNjA0
映美くららって顔が普通すぎて、腹黒さが伝わってこないのよね、地味すぎるわ
0263陽気な名無しさん2025/09/01(月) 23:02:02.20ID:8PcN3USm0
宝塚時代の映美くららを知らなかったんだけど、歌劇団入団3年目でスピード昇格してトップ娘役就任した人なのね
0264陽気な名無しさん2025/09/01(月) 23:15:16.41ID:2TVCtN3v0
>>263
スポンサーの娘だったはずよ。
紫吹淳の相手役だったからダンサーって売りだったけど、まぁ…言わずもがなねw学年差がありすぎておっさんと幼女言われてた。でも当時から芝居心はあったと思うわ。
0265陽気な名無しさん2025/09/02(火) 00:46:39.33ID:zqW7OQ1R0
長谷川様良かったわ〜!!!
早く鬼平犯科帳で主演する姿を観たいわ
0266陽気な名無しさん2025/09/02(火) 00:47:33.70ID:qbuvkT9V0
高岳はよく出てくるのに、大奥総取締の松島はなんで出てこないのかしら?
0267陽気な名無しさん2025/09/02(火) 01:06:26.92ID:EB3FV12J0
松島は既に去った後じゃなかったかしら?
松島→高岳→大崎って大奥権威が移って行くんじゃない
0268陽気な名無しさん2025/09/02(火) 05:43:42.23ID:9zTUhuSr0
なんだかんだいってあたしおていさんの出番が楽しみなの
真顔演技が可笑しくて
米一俵出しとく案は通ったのかしら
0269陽気な名無しさん2025/09/02(火) 07:13:25.74ID:oXMyubch0
高岳は脅迫されているってことなの?
0271陽気な名無しさん2025/09/02(火) 11:59:01.37ID:2P3mva7w0
でも偽磯村をヤッちゃったら
今までの(一橋の)悪事を調べられなくなっちゃうわ
0272陽気な名無しさん2025/09/02(火) 12:24:29.36ID:bJQrONDc0
>>265
吉右衛門から幸四郎でしょ。お家には太刀打ちできないわよ。幸四郎ってあんまり好きじゃないのよね…。
0277陽気な名無しさん2025/09/03(水) 00:03:49.21ID:+Wxqp6PS0
>>272
そうなのよ…なんだけどやっぱり観たいじゃない?!
NHKべらぼうスピンオフでやってくれないかしら
0278陽気な名無しさん2025/09/03(水) 22:53:26.88ID:N6Kq4iLP0
>>272
でも家柄関係なく丹波哲郎と萬屋錦之介もやっていたわね
0279陽気な名無しさん2025/09/04(木) 04:54:34.30ID:sMam6Hy/0
BS朝日でシリーズ化してる水谷豊&岸部一徳の時代劇だと
田沼様の時代はよかった、松平の倹約行政にはウンザリ設定なのよ
0280陽気な名無しさん2025/09/04(木) 09:36:33.04ID:7LbTjuDo0
>>279
白河の水の清きにかえかねて…の時代背景を受けてのことでは。べらぼうでもおにぎりだの木綿だの揶揄されてるじゃない。
0281陽気な名無しさん2025/09/04(木) 11:12:07.45ID:dGXhJolz0
否定形で肯定する姐さん
0282陽気な名無しさん2025/09/04(木) 21:16:55.71ID:ubNqnuBp0
高岳ってあれで失脚しちゃうの?
今まで別にそんな出番なかったのに
0284陽気な名無しさん2025/09/07(日) 00:09:56.12ID:ZOG6WuFT0
>>279
そういえば
水谷豊&岸部一徳コンビで歌麿と蔦重やってたわね
テレ朝時代劇のだましゑ歌麿シリーズで
0285陽気な名無しさん2025/09/07(日) 14:23:23.58ID:9Rvv4+cr0
「逐電(ちくてん、または「ちくでん」)」とは、非常に速いこと、または逃げて行方をくらますこと(逃亡)を指す言葉です。文字通り「稲妻を追う」という意味が原義で、その速さから転じて、人や物が素早く姿を消す様子を表します。
主な意味
きわめて速いこと、急ぐこと
逃げ去って行方をくらますこと、出奔
例文
犯人は探偵の登場を察して逐電した(逃げた)。
借金を取り立てようとしたが、相手はすでに逐電していた。
0286陽気な名無しさん2025/09/07(日) 20:45:55.03ID:yyzwiE/k0
渡辺謙は今日で退場?あっけなかったわね
ということは原田泰造もか
0287陽気な名無しさん2025/09/07(日) 21:00:51.74ID:CZCn03Z00
タイトルバックもまたちょっと変わったのね。やっぱり4ヶ月ワンクールなんだわ。8月中に田沼退場させたかったわね。

榎木孝明ってまだ出るのかしら。
0288陽気な名無しさん2025/09/07(日) 22:05:51.14ID:CTnTdMc40
田沼は退場で石破は退陣だわ
0289陽気な名無しさん2025/09/07(日) 23:17:02.14ID:9Rvv4+cr0
今日はナベ・マツ・タケ・ウメのカルテットで出たのに配役紹介ではマツだけ独立していたわ。女優としては他の3人より格上なのね?!
0290陽気な名無しさん2025/09/07(日) 23:26:31.57ID:akvn34Kz0
今日、生田斗真が出てなかったわね、お陰でスッキリ
生田斗真の「悪役やってる俺」が鬱陶しくてたまらなかったわ

ケン・ワタナベが退場したら、来週から大トメは誰になるのかしらね
0291陽気な名無しさん2025/09/07(日) 23:29:12.15ID:HxocEQzD0
染谷か高岡早紀でいいわ
ネプチューンとか生田斗真は絶対イヤよ
0292陽気な名無しさん2025/09/07(日) 23:53:04.16ID:5g1+XfL40
斗真出てたじゃないの

里見浩太朗さんはもう出ないのかしら?
「西郷どん」の時は、2番手だった瑛太が終盤はトメに移動してたから
染谷のトメはありそうね
0293陽気な名無しさん2025/09/08(月) 00:25:16.87ID:vlf3UxnU0
>>292
里見さんはまだ出るみたいよ、終盤PR動画で確か映ってた
ついでに、意外な人も再登場してたわ
0294陽気な名無しさん2025/09/08(月) 06:47:48.98ID:vmmkeeAt0
水樹奈々ってどこにいた?丸山礼はもうでないの?
0296陽気な名無しさん2025/09/08(月) 11:24:27.64ID:VqT0GSSJ0
>>278
その当時は家柄なんか成立する前でしょ
時代考証ちゃんもしてちょうだい
0297陽気な名無しさん2025/09/08(月) 12:07:02.94ID:SsjqvfVa0
最近の大河ドラマって、後半に行くほど尻すぼみね。
鎌倉殿は主人公の影薄かったし、光る君へはいつのまにか道長が主人公になってたし、べらぼうは田沼に乗っ取られたし…
0298陽気な名無しさん2025/09/08(月) 12:30:55.59ID:Bbn8ND2c0
光る君もべらぼうも本体は政治劇の方だってことは最初から分かってることよ
0299陽気な名無しさん2025/09/08(月) 17:46:12.86ID:+1E0ekdL0
>>290
生田斗真、悪役のオレ様演技全開であくびしてたじゃない
0300陽気な名無しさん2025/09/08(月) 17:47:02.74ID:+1E0ekdL0
>>294
水樹奈々は屁のときいたわ
ていうか今までも屁のときしか出てないわ
0301陽気な名無しさん2025/09/08(月) 18:18:42.69ID:Nn4uV9oR0
3人町娘に話しかけられて変な顔してたおばさんはネームドなのかしら
0302陽気な名無しさん2025/09/08(月) 20:16:16.53ID:kVFa4Okt0
一週遅れで見てるんだけど、なんかみんな声が通らないわねぇ
同心の人とかぜんぜん迫力ないの
中村蒼の声がいちばんいいじゃないの

あと「銀が降る銀が降る」ってみんなで声だけは揃えてるけど大して嬉しそうじゃないのね
何なのよ

誰袖の演技もそうだけど、どこまでも中途半端なのよ演出が
0303陽気な名無しさん2025/09/08(月) 20:37:43.90ID:C/P3Qasy0
屁連呼ダンスも案の定ダダ滑りでお寒い空気だったわ
何でまたやったのあれ
0304陽気な名無しさん2025/09/08(月) 20:43:11.14ID:PQEBfT3N0
銀が降るは一応成功したのかしら
成功したんなら田沼様の人気上がるはずなんだけど
0305陽気な名無しさん2025/09/08(月) 21:14:05.88ID:HkQVxFAw0
なんか、横浜流星の無駄遣いしてるように見えてきたわ
横浜の力不足じゃなくて、大河のおごりよね。つまらなくなるの。主役に責任押し付けるんじゃないわよ
0306陽気な名無しさん2025/09/08(月) 21:37:35.09ID:iIV2Vq/q0
流星は屁や銀が降るの踊りの時に全然楽しくなさそうなのよね
弾けてないというか
こんなの馬鹿らしいわって思ってるのかしら
0307陽気な名無しさん2025/09/08(月) 22:21:45.07ID:lJj2xinV0
>>306
銀が降るは全員真顔なんだからそういう演出でしょ?
0308陽気な名無しさん2025/09/08(月) 23:09:46.08ID:w7lrU3Iz0
>>299
あら出てたの?
アタシの視界に入らなかったからいいわ
0309陽気な名無しさん2025/09/09(火) 01:03:33.10ID:pNp1cFmJ0
屁の踊りや歌を聞いてたら、悪乗りを止めない小学生を見てる気分になるわ
0310陽気な名無しさん2025/09/09(火) 08:17:24.00ID:3VPWVPpg0
コメ不足とか打ちこわしとか時事ネタなんだけど
描き方を工夫しないと蔦重空気よ
もっとアタマつかって

最終回まで3ヶ月切ってるのよ!
0311陽気な名無しさん2025/09/09(火) 12:00:08.01ID:WknA3B0E0
ゴージャスな花魁が見られなくなったのは、予算の関係だったりして。
0312陽気な名無しさん2025/09/09(火) 15:28:54.13ID:8NGazerg0
誰袖ってつくづくツイてないわね。
土山死んで誰袖も処分決まってたけどナレのみだったわね。
0313陽気な名無しさん2025/09/09(火) 16:17:58.90ID:9deXaw3g0
そういえば誰袖っていつの間にか退場済?
0315陽気な名無しさん2025/09/10(水) 10:13:18.75ID:Ugvakkhw0
>>306
最初から思うことだけどミスキャストなのよね
蔦重の役はもっと人情味あふれる三枚目の役者がいいのよ
0316陽気な名無しさん2025/09/10(水) 10:19:08.58ID:+9R7o/ET0
毎回思うけど横浜のメイクが濃ゆいわ
まぶたなんて塗りすぎよ
0317陽気な名無しさん2025/09/10(水) 10:20:31.82ID:vLQ3f5Cp0
横浜と仲野の順番逆の方が良かったかもね
0318陽気な名無しさん2025/09/10(水) 12:15:09.91ID:MskhdOaz0
蔦重はモテモテだから、仲野太賀じゃ納得感がないわ
0319陽気な名無しさん2025/09/10(水) 13:21:35.11ID:hto/jnDL0
横浜の甲冑姿は別に見たいと思わないわ
山田裕貴や中川大志でお腹いっぱいよ
べらぼうも流星の褌期待させておいて詐欺よ詐欺作品
0320陽気な名無しさん2025/09/10(水) 14:36:11.94ID:D04sCArV0
横浜流星は、見てるこっちの体調や精神状態が元気な時でないとシンドイわ
顔も演技も
0321陽気な名無しさん2025/09/10(水) 14:50:26.56ID:q8VVbiei0
>>317
太賀の褌見たかったわ
井之脇海ちゃんと抱き合うシーンなんてジュルジュル
豊臣じゃ脱ぐシーンなさそうね
0322陽気な名無しさん2025/09/10(水) 15:00:22.29ID:MU/1cYXo0
>>321
どこから始まるかによるわよ。
中村の百姓だったら竹中直人秀吉並みにあるかもしれないけど、令和の今だからきっちり着込んで隙のない百姓になるのかしら。
0323陽気な名無しさん2025/09/10(水) 19:01:35.28ID:10NhWlkT0
>>320
ちょっと殺気めいたものを感じるのよね
若い向上心なんだろうけど
0324陽気な名無しさん2025/09/10(水) 20:26:59.71ID:r93mfY9z0
>>323
それわかるわ
視聴者を緊張させるのよね
もっと肩の力抜いて蔦重の物語を堪能したいのにさせてくれないの
0326陽気な名無しさん2025/09/11(木) 18:03:44.33ID:aSd19WSU0
あたし横浜流星の他の演技知らないんだけど彼他の作品ではコメディは上手なの?
だとしたら脚本と演出のせいかもしれないわね
0327陽気な名無しさん2025/09/12(金) 01:24:42.01ID:uJS2kHUL0
流星にコメディのイメージないわね
ぎこちなさそう
0328陽気な名無しさん2025/09/12(金) 19:03:37.17ID:idLEJU1o0
じゃ元々、柔と軟の演技は苦手なのね
シリアスなシーンの「俺やっまっさ!」
みたいなのは上手なんだけど
0331陽気な名無しさん2025/09/12(金) 23:08:20.94ID:0Y8hszRz0
がってん承知の助、ありがた山の寒がらす
0334陽気な名無しさん2025/09/12(金) 23:44:28.00ID:uJS2kHUL0
そう考えると吉沢亮の方が振り幅大きいわね
0335陽気な名無しさん2025/09/13(土) 14:54:24.34ID:gFtG1d+q0
>>330
やだそんな昔からさせていただくエグザイルみたいな言い回ししてたのね
0336陽気な名無しさん2025/09/13(土) 15:13:45.67ID:y4YaqDD/0
正しくは
やらせてもらいやす!!じゃなかったかしら。初期の方よねこのセリフ。
0337陽気な名無しさん2025/09/13(土) 15:32:16.67ID:Ne/bELFv0
んな、こまけえことはいいんでさぁ
0338陽気な名無しさん2025/09/13(土) 16:38:05.51ID:gFtG1d+q0
おていさんのこれまでに放った故事成語も教えてちょうだい
今後、虎穴に入らずんば虎子を得ず
とかも披露してくれるかしら
0339陽気な名無しさん2025/09/14(日) 20:50:55.80ID:wYhB2eFn0
今日もつまんなかったわ
残り1クールもどう持たせるのこれ
0340陽気な名無しさん2025/09/14(日) 22:08:43.05ID:X75AbaY50
写楽でどれだけ盛り返せるかね
0341陽気な名無しさん2025/09/14(日) 23:18:17.71ID:C+7q1emi0
生田斗真、せめて若作りをやめてくれないかしら
ただでさえ見るだけで腹が立つのに
0343陽気な名無しさん2025/09/15(月) 00:20:10.60ID:8j7646sB0
あたし無学だからウタマロってのは巨根がホラ貝みたいなマンコに入ってる絵を描く人だと思ってたから
あんな精密な虫や花を描いてたなんてビックリ
0344陽気な名無しさん2025/09/15(月) 01:26:51.07ID:fRcqTz2z0
斗真がこんなに同サロで不評買う事になるなんて
0345陽気な名無しさん2025/09/15(月) 02:32:52.46ID:GStblJST0
喜多川歌麿って、ビードロを吹く女しか思いつかないわ。
美人画たくさん描いたイメージ
0346陽気な名無しさん2025/09/15(月) 03:14:06.29ID:hg0KtR+60
>>339
つまらない面白いは個人の感想だからともかく、実在の歴史上の人物の半生が素材のドラマなんだから
あとの展開なんて容易に想像できるでしょ

>>344
生田斗真がここで好評だったことなんてあったかしら?
0347陽気な名無しさん2025/09/15(月) 10:13:32.12ID:eaMYdmb40
葛飾北斎役は「野爆」くっきー! 
曲亭馬琴役で津田健次郎
十返舎一九役で井上芳雄
0348陽気な名無しさん2025/09/15(月) 10:14:27.35ID:fRcqTz2z0
好評はされずともここまで叩かれる事はなかったわ
0349陽気な名無しさん2025/09/15(月) 10:32:44.54ID:1a9G1frQ0
>>347
北斎は深く描かないってことかしら
0351陽気な名無しさん2025/09/15(月) 10:39:28.02ID:QHUoB8fs0
>>349
蔦重にいた頃なんてただの若手絵師だもの
開花したのはもっと後で掘り下げようが無いわ
0352陽気な名無しさん2025/09/15(月) 10:46:23.58ID:o3MQsIEq0
>>349
歌麿が霞む
0353陽気な名無しさん2025/09/15(月) 10:55:58.83ID:1a9G1frQ0
北斎が芸人枠にあてがわれたから若手時代でも深くやらないのねって思ったのよ
まあたいしてエピソードはないからいいわ
0354陽気な名無しさん2025/09/15(月) 13:26:19.97ID:d+d7iBvj0
演技大味で浮いている生田斗真とそこに出るのはまだ早かったのではの井上祐貴
あと春画を眺めながらしみじみとか
0355陽気な名無しさん2025/09/15(月) 15:11:01.11ID:VusjwS3P0
大河ドラマが終わった後やってたサムライの城に見入ってしまったわ
再現ドラマとはいえ信長はもっとちゃんとした役者さん使ってあげればいいのに
0356陽気な名無しさん2025/09/15(月) 15:19:20.69ID:tqjDJSbz0
>>347
当初から出演は決まってたんだろうけど、後出し感が花燃ゆを思い出す。
0357陽気な名無しさん2025/09/15(月) 18:34:06.56ID:hBQR95uA0
>>347
津田健次郎、大河初出演で曲亭馬琴に 井上芳雄は十返舎一九「べらぼう」最終章を彩るキャスト発表
2025.09.15
//www.asahi.com/and/entertainment/16029179

のちの十返舎一九こと重田貞一を井上、のちの葛飾北斎こと勝川春朗をくっきー!、そして、のちの曲亭馬琴こと滝沢瑣吉を朝ドラ「あんぱん」も記憶に新しい津田が演じる。くっきー!、津田は大河ドラマ初出演。


馬琴役って、近年では「駆け込み女と駆け出し男」の山崎努が印象的だわ
0358陽気な名無しさん2025/09/15(月) 19:33:54.82ID:1a9G1frQ0
昨日は海老名家勢ぞろいだったのに話題にもならないわね
やっぱり美どりと泰葉がいないとつまらないわ
0359陽気な名無しさん2025/09/15(月) 19:39:04.95ID:vRw2WmcG0
モブ俳優が稼ぐ役を、ベテランが持ってっちゃうのはなんか違うのよね。
モブでもこれから化けるかもしれない新進俳優使ってほしいわ
0360陽気な名無しさん2025/09/15(月) 19:59:49.15ID:tqjDJSbz0
ここしばらくスバラヤさん出てこないわね。
0361陽気な名無しさん2025/09/15(月) 20:24:15.01ID:V1V4heS/0
そうね美どりと泰葉と香葉子が出てたら今頃は同サロで祭りだったかも
0362陽気な名無しさん2025/09/15(月) 21:32:41.10ID:o3MQsIEq0
https://x.com/asami_meguru/status/1967185744394686734
@林家正蔵さん
松平信義(春町先生の主君)←new
A林家三平さん
豪商
B峰竜太さん
熊野屋

C国分佐智子さん
つや
声優勢や元子役勢程ではないがひそかに出演者を増やしている勢力。それが、

海老名家

#大河べらぼう
#べらぼう
0365陽気な名無しさん2025/09/15(月) 23:39:47.45ID:40MO3mcL0
里見さんの須原屋市兵衛しか、まともな人物が出ていないわね
0368陽気な名無しさん2025/09/16(火) 00:18:50.01ID:4MGdg4bn0
>>366
天明の美人画は西村屋&清長と蔦屋&歌麿の一騎打ちだったのにそういうのはごっそりカットしてダラダラ米騒動
つまんないわ
0369陽気な名無しさん2025/09/16(火) 00:36:21.78ID:7+/DHLQ10
親父さんは蔦重を駿河屋の跡継ぎにしたがってたのに、この2人の関係性の描写も今のところ宙ぶらりんのままな感じよね
今後再び忘八連中がストーリーに絡んでくることはあるのかしら?
0370陽気な名無しさん2025/09/16(火) 03:03:20.44ID:yR4HAVEG0
天明の歌麿VS清長は吉原俄が舞台だけど吉原俄はもう安永のを大々的にやっちゃったし、重三カVS西村屋も雛形若菜のときに鶴屋や鱗形屋も絡めて散々描いたしで、
おんなじ様なことばっかりやっても仕方ないから省略したんでしょ
そもそもこのドラマ、清長は名前だけしか出てきてないし
歌麿も天明だとまだ清長風の画風で(このドラマだと天才的な模写の能力で清長風もなんなくこなすが絵師としてはプロじゃなくまだ修行中未満ってことにしてあったけど)、
いま歌麿と聞いて想像するような大首絵を描くのはここからだしね
0371陽気な名無しさん2025/09/16(火) 12:33:45.87ID:x0TLC/Ht0
なんか話のテンポが悪いわ。洋ドラに比べて見劣りする。海外にも売れる豪華さなのにもったいない。
0373陽気な名無しさん2025/09/16(火) 22:02:49.35ID:v7L4HLyT0
>>371
仕方ないわ。12月まで放送があるので話を引き延ばさないといけない事情があるのよ
だから大河は夏の放送回になると、間延びして話のテンポが悪くなっているわ
0374陽気な名無しさん2025/09/16(火) 23:04:47.09ID:ESm//Q5q0
チャングムなんかは、何か事件が起きると翌週に持ち越すのよね。そんで、解決したらまた事件が起きて翌週に持ち越す…の繰り返し。
大河はそういうとこ下手よね
0375陽気な名無しさん2025/09/16(火) 23:50:47.48ID:iMQpdyij0
針だけで疫病を静めてしまうのよね。
0376陽気な名無しさん2025/09/17(水) 03:33:34.36ID:BkRKqmKE0
そもそもドラマとしての種類が違うでしょ
時代劇っていうか昔が舞台ってのが共通なだけで
0377陽気な名無しさん2025/09/17(水) 07:16:55.28ID:Q4q0+V5E0
どう違うのよ?大河はエンタメじゃないとでも?
0378陽気な名無しさん2025/09/17(水) 07:59:02.81ID:eK/7ajZC0
>>377
古文書に“医女大長今(チャングム)”の記述が1カ所あるというだけであそこまで膨らませてしまった脚本家も「100%フィクション」と言っているのとは一緒にできないわ。
ニクズクと高麗示唆人参のお鍋で身体が麻痺したり、都合よく味覚障害になったり治ったりしたのはさすがに専門家から苦情がきたみたいだけど。
0379陽気な名無しさん2025/09/17(水) 08:00:44.27ID:eK/7ajZC0
水戸黄門さまが実際はやっていない諸国漫遊をドラマにするみたいな…
0380陽気な名無しさん2025/09/17(水) 10:49:53.26ID:HBajtRYi0
蔦屋重三郎の半生もほとんど知られてないフィクションだらけよ?
0381陽気な名無しさん2025/09/17(水) 10:53:07.53ID:Q4q0+V5E0
描かれるモチーフのことじゃないわよ
シナリオ構成のことよ
クリフハンガーなんかされても今どきの視聴者は一話でエピソードが完結しなきゃめんどくさくて見ない!とされてるのが悪因なのよ
0382陽気な名無しさん2025/09/17(水) 21:14:19.11ID:52MzRiL70
>>377
大河は歴史ドラマなのよ
水戸黄門や暴れん坊将軍が痛快娯楽時代劇
ジャンルが分けられているわ
0383陽気な名無しさん2025/09/17(水) 22:18:22.77ID:5dNegKF00
主人公がさまざまな歴史的出来事に手を出して解決しちゃうトンデモ歴史ドラマなのよ
ほとんど変わらないじゃないの
0384陽気な名無しさん2025/09/18(木) 11:25:31.52ID:cgYGghyx0
主人公の一生もしくは半生をその生きた時代の流れや出来事とともに描くってのが大河ドラマの一応の定義よね
だから大河小説に擬えて「大河ドラマ」って言われるようになったんだし(いま現在は公式の名乗り)
アタシ、チャングムは見たことないんだけどこれもそうなの?単にチャングムの
活躍を描いたドラマじゃなく?
単に主人公の活躍を描いたものなら、エピソードが一話完結か複数話にまたがるかの違いがあっても水戸黄門とかのほうに近いわ
主人公が有名な歴史的出来事に遭遇しまくるトンデモって黄金の日日とかシエとかあるにはあるけど、大河じゃ少数派よ?
0386陽気な名無しさん2025/09/18(木) 12:31:37.40ID:t97J309P0
>>384
山内一豊さんちの嫁さんも夫の悩みをすべて解決してたし
龍馬伝も全部龍馬の手柄になってたわね
0387陽気な名無しさん2025/09/18(木) 15:37:20.93ID:IGr1TZPv0
>>373
夏にダレるんなら2部制にしてほしいわ
見てる側も1年も見続けないといけなくて疲れるわ
0389陽気な名無しさん2025/09/18(木) 16:29:43.75ID:Yg31DkFf0
田沼意次と蔦重のダブル主演ってことかしら
それなら意次と定信の主演に市井の人々代表で源内と蔦重を絡ませたら良かったかもしれないわね
0391陽気な名無しさん2025/09/18(木) 22:47:55.38ID:IoiBx99/0
>>388
朝ドラと同じく前期と後期に分けて、半年間の放送に短縮するって意味じゃないの
0393陽気な名無しさん2025/09/19(金) 00:02:43.64ID:3d65XBLj0
琉球の風ふたたびね
0394陽気な名無しさん2025/09/19(金) 08:54:49.57ID:sHJYXPrv0
朝ドラ方式にして欲しいわ
間延びしたつまんない回カットしたテンポの良い大河が見たいわ
2つ作れないならみをつくし料理帖再放送やればいいのよ
0395陽気な名無しさん2025/09/19(金) 11:29:14.01ID:jo13nZ3b0
>>392-393
そこよね
朝ドラ形式になんて言ってるのは若い人か物忘れが酷くなった後期高齢者かのどちらかでしょうけど、5ちゃんねるだし後者だわね
0396陽気な名無しさん2025/09/19(金) 12:25:50.92ID:xp0SvU/C0
>>394
近代三部作の頃にはわざわざ真田太平記とか武蔵坊弁慶みたいな大河に匹敵するほどの大型時代劇を製作・放送してたのよね。よほどの矜持があるんじゃない?
0397陽気な名無しさん2025/09/21(日) 21:27:12.85ID:6BJhzakG0
生田斗真より井上祐貴の定信のほうがずっといい表情するわ
0398陽気な名無しさん2025/09/21(日) 21:37:02.68ID:VlTsWxiN0
定信は春町ファンだったのね。

にしても水野美紀ずいぶん久しぶりだったわね。
0399陽気な名無しさん2025/09/21(日) 23:22:38.39ID:F7NTHa870
いねもふじも松の井もまだクランクアップしてなかったんだ
0400陽気な名無しさん2025/09/22(月) 00:49:34.55ID:mzKVPjEI0
水野美紀はずいぶん以前にクランクアップしたって聞いた気がするのに出てきたわね
0401陽気な名無しさん2025/09/22(月) 01:38:57.73ID:6Vh79qrd0
春町の墓って二丁目付近にあるのね
0403陽気な名無しさん2025/09/22(月) 10:22:17.46ID:ZyHiVhFF0
豆腐の角にぶつけて死んでしまえというのは落語よね?泥穴という話。
春町が亡くなった後に出来た話らしいんだけど、史実でも豆腐の角にぶつけて死んだことになっているのかしら?

今の歴史学者の中では定信は反田沼ではなかった、その証拠に田沼の政策を引き継いているのが多いって声があるらしいけど、黄表紙の内容的にはドラマのほうが自然ね。
定信は生真面目な故に春町の笑いの中に生真面目さを無意識に見出してファンになっていたのかもね。
0404陽気な名無しさん2025/09/22(月) 10:55:23.41ID:5rCJdTjW0
>>401
二ベロの並びの半地下みたいな投げ込み寺だわ。

成覚寺 恋川春町の墓 旭地蔵 子供合埋碑 | 一般社団法人新宿観光振興協会
https://share.google/h2N3SdqU3fhipXbCQ
0405陽気な名無しさん2025/09/22(月) 12:25:37.06ID:DQHEPZJN0
松平定信ってクリーンなイメージで習ったのに壮絶なエピソードまみれなのね
0408陽気な名無しさん2025/09/22(月) 15:38:02.77ID:GuwV0+xJ0
三谷幸喜が脚本を手がけ、香取慎吾が主演を務めた大河ドラマ「新選組!」が、NHKオンデマンドで9月29日から初配信される。

「新選組!」は、「真田丸」(2016年)、「鎌倉殿の13人」(2022年)の脚本を手掛けた、三谷による大河ドラマ第1作。2004年の放送から20年以上の時を経て、待望の初配信。

幕末、京都の治安を守り、最後まで未来を信じて生きた新選組局長・近藤勇(香取)とその仲間たちの青春群像劇。
山本耕史(土方歳三)、藤原竜也(沖田総司)、堺雅人(山南敬助)など、放送当時「20年後に見返すとオールスターキャストになっているはずだ」と三谷氏が公言した。

NHKオンデマンド特設ページでは、 配信に先駆け、三谷氏のスペシャルインタビューを全文掲載。制作当時の思いや、今回の配信で初めて「新選組!」に出会う視聴者へのメッセージを公開している。

大河ドラマ「新選組!」は、NHKオンデマンドで9月29日午後5時から毎日数話ずつ配信。

■大河ドラマ「新選組!」
作:三谷幸喜
音楽:服部隆之
テーマ曲独唱:ジョン・健・ヌッツオ
語り:沢口靖子

出演:香取慎吾、佐藤浩市、藤原竜也、山本耕史、江口洋介、オダギリジョー、中村勘太郎、堺雅人、田畑智子、田中邦衛、野際陽子、沢口靖子、鈴木京香、中村獅童、石黒賢、石坂浩二

https://news.yahoo.co.jp/articles/457a2bf01589630ef88c429741840c2fca5b3fcf
0409陽気な名無しさん2025/09/23(火) 22:34:42.15ID:ACgfTPmA0
春町って既婚者だったのね
いきなり谷村美月が出て来てビックリよ
次郎兵衛もいつの間にか丸山礼と所帯持ってたし
0410陽気な名無しさん2025/09/23(火) 22:37:32.84ID:ACgfTPmA0
>>408
何年か前に総集編を再放送してたけど、ちょっとしか出てなかった中村雅俊の息子の逮捕で長らく放送出来なくなるって…
ピエール瀧なんて、知らん顔して映画やNetflixに出てるわね
0411陽気な名無しさん2025/09/24(水) 00:30:19.69ID:3OB3w9Un0
写楽のスマホがそこはかとなく面白い
画面の隅々までパロディとオマージュが散りばめられている
そして写楽が壁に自分の絵を貼ってまわった時の画家名が萬苦死とか
バンクシーとは方向性違うだろうに
0412陽気な名無しさん2025/09/24(水) 13:00:22.24ID:Els/jhab0
作風より正体が謎(だった)ってとこに掛けてるんじゃないかしら

写楽のスマホおもしろそうね
観てみるわ!
0413陽気な名無しさん2025/09/24(水) 13:24:11.76ID:RQ2d/MH+0
定信が布団部屋でううーと泣いてたのはなんでなの?
0414陽気な名無しさん2025/09/24(水) 18:01:28.59ID:0DkIlcCs0
>>413
10代の時から大の春町のファンだったのよ。
こう言えば身分違いであっても春町に会える言い訳が出来たと思ったら自決してしまった。
推しが亡くなった悲しみと共に黄表紙で風刺されていた、やること全て空回りして上手くいかない自分を実感して慟哭せずにいられなかった。
0415陽気な名無しさん2025/09/24(水) 21:20:12.82ID:xia+5p6F0
ファンとして会いたがってたの?
黄表紙も破り捨ててむちゃくちゃ怒ってたように見えたけど
0416陽気な名無しさん2025/09/24(水) 23:10:47.64ID:nRgnh/TC0
演出として、可愛さ余って憎さ百倍を表現したつもりなんでしょ
アタシは良く分かんなかったけど
0417陽気な名無しさん2025/09/25(木) 00:28:50.76ID:bmgfPXWX0
ただ単に良心の呵責ってやつでしょ。基本松平はいい人でいたい人だもの。
0418陽気な名無しさん2025/09/25(木) 02:40:04.32ID:UBbN+RZ20
だったらさ、布団部屋で泣かすよりも、セリフで驚きや狼狽を表してくれた方がなんぼか分かりやすいのに
0420陽気な名無しさん2025/09/25(木) 08:29:52.24ID:vkUu/xus0
布団部屋でこっそり泣くのはプライドよ
0421陽気な名無しさん2025/09/25(木) 11:34:13.32ID:6S9Y5TD80
読解力不足を棚に上げて、面倒な視聴者ね
0422陽気な名無しさん2025/09/25(木) 14:32:47.83ID:3XEPmfIj0
一から百までセリフで説明してもらわなきゃ何が描かれてるのか理解できない視聴者が多くなったってよく言われるけど、ここにもいるのね…
0423陽気な名無しさん2025/09/25(木) 15:43:09.74ID:TNSvvX/H0
リアルタイムで状況を把握できない時あるから副音声と字幕を活用してるわ
東作のタバコ屋が放火されたシーンとか見ただけでは意味不明だったもの
あと俳優の役名がわからない時には字幕に役名が出るのを見て理解したりとかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況