岡田有希子に歌って欲しかった曲
時に愛は
内緒で浪漫映画
色・ホワイトブレンド
どうしてますか
あなたに会えてよかった
話しかけたかった
あたりかしら 森下のブルージンボーイとか?
これは、ちょっと合わなそう。 やっぱオーソドックスに聖子の真似ではない清純派乙女路線で行くべきだったのよ
南野陽子、高井麻巳子、松たか子あたりの路線
こいつらは楽曲の方向性に一貫性があったわ
落ち目になったからってその一貫性にテコ入れして迷走し始めてから南野陽子は一気にファンが離れた ナンノ路線は合ってたと思うけど、同じじゃナンノに負けるのが目に見えてるわ… 倖せの黄色いティッシュ/トミー・ジュン
窓からローマが見える/中山貴美子 いっそのこと
「デジタルナイトララバイ」
「ドラム」
「未経験」(もちろん衣装は短めにスカーフを結ぶのよ)
「タブー」
「しのび逢い」
ではどうかしら? >>320
「わたし・ドリーミング」を3曲目に持って来てほしかったわ
そしたら「恋・はじめまして」より2万枚多く売れてたと思うの 色んな人がカバーしてるけど、岡田ユッコ、松本典りん、国実百合とかに合いそう
本当はとてもエグい歌詞らしいけど
https://youtu.be/hs22Smspn9w?si=VH5wUn3FH-GMQyP5 だったら田村英里子のロコモーション・ドリームでいいわ ミスティー/桜田淳子
ずん子より過激なレオタードで歌い踊るのよ! >>332
ああ、「夢の中へ」をパクった「涙のペーパームーン」ね?
この曲って13.2万枚も売れたのね
有希子の4曲目に欲しかったわ >>336
なに言ってんの
「二人だけのセレモニー」は「抱いた腰がチャッチャッチャッ」のパクリじゃないの
サマビは小麦色のマーメイドのパクリだし
哀しい予感はイージー・ラヴァーのパクリ(アレンジ)
ラブフェはライク・ア・ヴァージンのパクリ(アレンジ)
くちびる〜は夏土産とチェルシーのパクリ >>330
そういう歌詞の方が知性が感じられて
ユッコに合ってる気がするわ
恋はじめましてやくちびるネットワークよりも くちびるネットワークって境界知能の痴女が書いたような歌詞よね
賢い有希子があんな歌詞歌わされたらそりゃ絶望して飛び降りたくもなるわよ ああ束の間彼女はツバメになった in rainy sky
なんて肌寒い午後でしょう 銀河のバカンスを口笛で吹いていると
途中からHave You Never Been Mellowになっちゃう 高いビルの上からは街じゅうが
みんな みんな みんな馬鹿らしかったの 80年後半〜90年前半はユーロビートのカバーが流行っていたから、そういうの歌って欲しかったわ
バナナラマの「Love In The First Degree」とか (Winkバージョンね) 荻野目ちゃんの世界かな
もっと芋くさいモーニング・トレインなんかもあうかも もう会えない 彼女は年をとらず
生きていく私には綺麗だわ 国実百合のさよならのスクールリング
これもユーロビートのような気が 1st 未経験
2nd オフレコ
3rd 第2少女期
4th タブー
5th デジタルナイトララバイ
6th 酔っぱらっちった
7th 今さらジロー
これはこれでアリかしら? デジタル・ナイト・ララバイの振り付けはシンプルでよさげ >>359
5th以降のヤサグレかたって加速度がついてる感じね わたしならユッコの7thに「おじさんルンバ」をあてがうわ
で、サンミュの総力を結集してベストテンにランクイン
ドラマ撮影現場からの中継で
ユッコが峰岸徹を熱いまなざしで見つめながら
「おじさんルンバ」を歌うの >>359
その世界線でも8thは「くちびるNetwork」で違和感ないかも
で、禁じられたマリコは3月末まで放送で2月もドラマ撮影やってて
ベストテンで撮影現場から中継
ユッコが峰岸徹をネットリとした視線で見つめながら
ねえ誘ってあげる
KISSが欲しいの?
私を抱きたい?
抱いてほしいの、私
って痴女モードで歌うの 雨のロードショー
有希子バージョンも聴いてみたいわ 女優の歌にあるロードショー感?のようなもの
斉藤由貴、薬師丸ひろ子
中嶋朋子 - 草の想い