アイドルに曲を提供してきたミュージシャンを語るわ
0001陽気な名無しさん 転載ダメ2025/05/31(土) 07:58:01.04ID:7hQ7pai/
用途があれば、お願いします(ダメでもおk)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0002陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:04:12.63
長渕剛がまっさきに思い浮かんだ。つちやかおりの「秘密じゃないけど秘密」。聞いたことないんだけど。タイトル見てそれが長渕作品って知っただけでno,1になっちゃった
0003陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:06:52.62ID:Wyztf38v
その前に提供した「失恋散歩道」はあたしの中で神曲なの。
特に出だしのイントロが神がってるの。
0004陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:18:18.94ID:Wyztf38v
アイドルに曲を定曲した主なミュージシャン
ユーミン、尾崎亜美、竹内まりや、谷山浩子、大貫妙子、エポ、吉田栄作、あと誰がいたかしら?
0005陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:18:46.68ID:Wyztf38v
中島みゆき忘れてたわ!
0006陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:26:36.95
吉田栄作がミュージシャンって初耳だわ、斬新ね
0007陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:28:13.80ID:Wyztf38v
やだ!w吉田拓郎ねw
ご指摘ありがとう
0008陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:41:40.03
井上陽水、玉置浩二
0009陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:45:41.33
岡村孝子
0010陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:52:13.44
春なのには中島みゆきの セルフカバー より普通に 芳恵バージョンの方がいいわ
なんかババアが制服のコスプレして歌ってるみたいなイメージになっちゃうのよ 中島みゆきがあるのに を歌うと
0011陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:54:11.17
山崎ハコ
0012陽気な名無しさん2025/05/31(土) 08:59:08.18
MajiでKoiする5秒前は竹内まりやの セルフカバー より普通に 涼子バージョンの方がいいわ
なんかババアがボーダーTのコスプレして歌ってるみたいなイメージになっちゃうのよ 竹内まりやがする5秒前 を歌うと
0013陽気な名無しさん2025/05/31(土) 09:20:52.22
アルフィーの高見沢さんってあんまり作曲うまくないけど、木枯らしに抱かれてだけはいい曲だと思うわ
0014陽気な名無しさん2025/05/31(土) 09:51:53.28
ミュージシャンだと幅があるのよね。
言いたい内容はわかるけど。
0015陽気な名無しさん2025/05/31(土) 09:54:09.78
EPOとか中原めい子は結構提供してた記憶がある
0017陽気な名無しさん2025/05/31(土) 10:02:03.34
あいみょん
0018陽気な名無しさん2025/05/31(土) 10:03:42.73ID:Wyztf38v
伊藤つかさの「少女人形」って南こうせつの作曲提供だったのね
今更ながら初めて知ったわw
0020陽気な名無しさん2025/05/31(土) 10:31:02.89
高中正義
0022陽気な名無しさん2025/05/31(土) 10:40:32.71
君のデビュー曲は小林亜星さんに書いてもらう事になったよって言われたらあたしならショック受けるわ
0023陽気な名無しさん2025/05/31(土) 10:56:45.20
あたしがもし「デビュー曲の作詞は銀色さんだよ」って言われたら
その日に荷物まとめて名古屋の実家に帰って向陽高校に復学するわ
0024陽気な名無しさん2025/05/31(土) 10:57:43.79ID:fTU2p677
林檎
0025陽気な名無しさん2025/05/31(土) 11:01:36.09
またホモ老婆の大昔のアイドルスレw
他に興味あることないんかいw
0026陽気な名無しさん2025/05/31(土) 11:03:20.88
あんたも他にやる事ないの?
0027陽気な名無しさん2025/05/31(土) 11:14:30.32
私がデビューするなら絶対に
松本隆 × 筒美京平先生に頼むわ

井上陽水、坂本龍一あたりは地雷ね
当たり外れが激しくて
0028陽気な名無しさん2025/05/31(土) 11:56:52.22
来生たかお
0029陽気な名無しさん2025/05/31(土) 11:57:40.08
お前がデビューできるわけないだろドブスホモ老婆w
そういう妄想してると認知症になった時
妄想と現実の区別つかなくなって
自分はアイドルだったとかキチガイ発言ばっかりする老婆になるよw
0031陽気な名無しさん2025/05/31(土) 12:00:38.09
親戚のボケ婆さんが自分は天皇家の血筋だの何なの言ってるのは若い時からずっとそういう妄想してたからなのかな・・・
0032陽気な名無しさん2025/05/31(土) 12:05:32.56
これは一通りのミュージシャンの名前が出たら過疎るスレか
0033陽気な名無しさん2025/05/31(土) 12:07:10.50
何周もするわよ
同サロ民なんてみんな半分ボケてるから同じ事を何回でも書くの
0035陽気な名無しさん2025/05/31(土) 12:22:16.47
ヒゲダンが鈴木愛理に提供した曲はかっこいいわ。
0036陽気な名無しさん2025/05/31(土) 12:27:05.07ID:Wyztf38v
ユーミンが提供した曲の最高傑作は「時をかける少女」よね!
ユーミンも自画自賛してたわ!
0037陽気な名無しさん2025/05/31(土) 12:29:31.23
>>36
最高作はメロンのため息よ。異論は認めないわ!
0039陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:17:29.48
ASKA出た??
ASKAよ!!
ASKAほどアイドルに提供してきたミュージシャンもいないわね
0040陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:18:59.19
>>35
今をときめくミセス大森もアイドルに提供してるけど全然売れないのが凄いわね
0041陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:20:45.76
>>10
そりゃ10代が歌うから様になる歌詞で
当時30代の中島みゆきが歌ったらホラーよ
0042陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:26:38.22
アタシなら両A面で作曲は来生たかお、村下孝蔵にお願いしたいわ
歌詞は阿木陽子でネットリエロく
レコ社はビクターかキングが良いわ
0043陽気な名無しさん2025/05/31(土) 13:59:45.86
杏里もねぇ、自分の曲でさえ当たりハズレデカいから
0044陽気な名無しさん2025/05/31(土) 14:13:41.62
>>41
当時わたしが歌う卒業は芳恵さんとは違う意味の卒業ですってエクスキューズ入れてたわよ
0045陽気な名無しさん2025/05/31(土) 14:20:28.12
自分だったら大澤誉志幸✕編曲大村雅朗のコラボデビューがいいわ
作詞は売野さん辺りかしら
0046陽気な名無しさん2025/05/31(土) 14:53:35.29
長渕の提供先って伊藤麻衣子、白川由美、竹本孝之、つちやかおり、シブがき隊とかめちゃめちゃねw
セルフカバー出したらこれまでのどんなアルバムより売れると思うわ
0047陽気な名無しさん2025/05/31(土) 15:30:44.14
菅田将暉をアイドル人気の当時の若手俳優としていいなら 米津玄師
0048陽気な名無しさん2025/05/31(土) 15:32:47.72
大塚愛
0049陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:42:40.80
>>13
そうね
スターダストメモリーも神曲だわ
アレンジがまた良いのよね
0050陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:43:47.13
めいこの眠り姫の聴き比べは楽しいわ。
こうも違うのねって!
0051陽気な名無しさん2025/05/31(土) 16:52:30.81
>>37
そう言ってて曲名を間違えないで
「メロンのためいき」よ
あんなBメロ?が間延びした歌嫌いだわ
とおびいこおみいだあいいええとお す わりぃいいいいい 
ああなあたあとおああまあぐうもお み あ げ たぁああああああああ♪
0052陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:03:17.24
>>51
あんたそれどこのスレにも書いてるわね
メロンのため息の間延びするBメロが嫌いってもう100回くらいは見たわ
0053陽気な名無しさん2025/05/31(土) 17:36:26.35
知美のって提供なの?
次の「愛にデスバレー」と一緒でカバーだと思ってたわ

なにげに振り付けのキレがいいのよねぇ
昔のゲイイベントで、眠り姫のフリコピしてる釜がいたの思い出したわ
0054陽気な名無しさん2025/05/31(土) 18:30:24.22
西村知美に眠り姫をカバーさせるセンスが素晴らしい
オリジナルより知美の方がいいわ
0055陽気な名無しさん2025/05/31(土) 18:35:40.14
だから「メロンのためいき」だっちゅうの
あたしは3回しか書いてないわよ
きっと他の人も書きまくってるのよ
だってあそこホントに変だもん
ヤバセの歌い方も悪いんだけどね
0056陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:13:22.50
>>45
あたしもその組み合わせがいいけど、すごい難曲や、全然キャッチーじゃないスルメ曲を渡されそうよね
0057陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:16:11.23
有名作詞作曲家に依頼すると数百万円掛かるんじゃないの...?
売れてペイできる自信あるの?
0058陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:41:51.01
来生姉弟元気かしら
0059陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:43:11.70
西田ひかるの「きっと愛がある」って中島みゆきである必然性が一箇所もない歌詞だと思うけど。そこらの作詞家で安上がりに作ってもらえばよかったじゃない
でも西田ひかるとしてはヒットしたのよね。どっかに中島みゆきらしい言葉の魅力があるのかしら。全然わからないわ
0060陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:47:04.91ID:Wyztf38v
そうよね、これ本当にみゆきが作詞したの?って当時思ったもんだわ
0061陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:48:38.59
ペイ出来る自信はないけど令和になってシティポップスとして評価されて数十年後回収出来る自信はあるわw
ごめんなさいねアンカ付けれなくて
大沢誉志幸はキャッチーさの塩梅が良いのよね
0062陽気な名無しさん2025/05/31(土) 21:48:58.31
きっと愛がある、18万5千枚ちかくで西田ひかるでは一番売れてたわ。あの「ときめいて〜」ってのより売れたのね
工藤静香の雪月花の2倍以上売れてるわw 工藤静香は飽きられてた頃だけど
0063陽気な名無しさん2025/05/31(土) 22:09:59.99ID:Wyztf38v
エポが島田奈美に提供した「内気なキューピット」
作った本人が、曲を提供されたことも作ったことも全く覚えてないって
言ってたわw
0064陽気な名無しさん2025/05/31(土) 22:20:37.72
曲を提供した事も でしょ?
それあたしリアルタイムでテレビ見てたけど
ひどい話よね
覚えてない+それをテレビで言う。
この件であたしコイツが大嫌いになったわ
0065陽気な名無しさん2025/05/31(土) 22:28:54.16
エポってうふふふだけとくちびるヌードだけで、あとは音楽のような風とかつまんないアーティストになって消えていったわ。性格が凡庸だとアーティストはすぐ終わるわ
0066陽気な名無しさん2025/05/31(土) 22:59:41.05
>>59
あるじゃない
逆にあたし、なんであんなポップな曲に理屈っぽい歌詞載せたのかしらって思ったわ
0067陽気な名無しさん2025/05/31(土) 23:09:19.23
「パーセンテイジ」のワードはみゆきっぽいわ
0068陽気な名無しさん2025/05/31(土) 23:30:55.50
>>63
これ確かマシュウ南の番組でも言ってたわ
覚えてないってことは名義を貸したんだなってあたしは思ったわ
本当はゴーストが書いたんだけどEPOが書いたってことにして曲に箔つけたかったのよ
確かにEPOっぽい曲だし
でも本人は自分で書いた曲じゃないからまるっきり覚えてないのよ
0069陽気な名無しさん2025/05/31(土) 23:55:00.87
そうだとしてもいちいちテレビで言う?
バカ女よ
0070陽気な名無しさん2025/05/31(土) 23:57:59.10
同じようなスレだらけ
アイドルオタババア釜が熱中するスレ 草
0072陽気な名無しさん2025/06/01(日) 00:19:47.42
>>70
あんたいちいちそんな事ばっか書いてさあ
絶対友達いないでしょ?
学校でずっとボッチだったでしょ?
0073陽気な名無しさん2025/06/01(日) 00:24:04.02
名義貸しとは違うけどさっきの斉藤由貴のドラマやっぱり怖かったわ
0074陽気な名無しさん2025/06/01(日) 00:48:20.69
今みてるけど何年のドラマ?
なんか由貴老けてるわね
0075陽気な名無しさん2025/06/01(日) 02:41:55.82
>>22
岡本南をディスらないで
0077陽気な名無しさん2025/06/01(日) 07:24:06.99
>>69
島田奈美も島田奈美で
最初は内気なキューピッドが気に入らなくてこんなんじゃ売れないって嘆いてたんだけど
お婆ちゃんが気にいてくれたから好きになったみたいなことをベストテンかトップテンに出た時言ってたわね
EPOがもしそれ聞いてたらカチンとくるんじゃない
どっちもどっちなのよ
0078陽気な名無しさん2025/06/01(日) 08:01:05.34
角松敏生は中山美穂の方向性を一気に変えたわね
奥居香は誰に提供しても奥居香だったわ
0079陽気な名無しさん2025/06/01(日) 10:03:44.82ID:VRqKfLqb
尾崎亜美って「天使のウインク」の依頼を受けて
ある日、部屋の掃除で掃除機かけてる時に
光の加減で埃が舞うのみた時に、天使のウインクの
歌詞だか曲が浮かんで作ったみたいよ
掃除してる時に天使のウインクが生まれたのね
0080陽気な名無しさん2025/06/01(日) 11:05:03.49
>>79
その話、本人的にテッパンネタなのか何なのか知らないけど100回くらい擦ってるわよね
0081陽気な名無しさん2025/06/01(日) 11:23:27.04
>>77
どっちもバカ女だったのね
優も♪ああああポパイ♪が嫌いってこと当時テレビで言ってたわね
それは許すわ。当然だもの
0082陽気な名無しさん2025/06/01(日) 12:38:52.37
島田奈美って改名して偉そうにコメンテーターやってるわぬ
0083陽気な名無しさん2025/06/01(日) 17:24:30.49
長渕がつちやかおりに書いた「失恋散歩道」「秘密じゃないけど秘密」聞いちゃったわ
長渕自身の「ヒロイン」って曲を思えば自分で歌えないことないわ。つちやはデビューが43位、2ndは知らない、続いて失恋散歩道が69位、秘密じゃないけど・・・は95位。つちやの歌手人生を終わらせた長渕はセルフカバーして償うべきね
0084陽気な名無しさん2025/06/01(日) 22:22:49.66
そもそも、つちやかおり、楽曲云々の前に金八から歌手デビューまで長すぎるわ
もう手遅れ状態でデビューだもの、何をやっても無理よ
0085陽気な名無しさん2025/06/01(日) 22:32:19.88
伊藤つかさなんてドラマ終了半年後にデビューしたっていうのにさ
つちやの歌唱動画をみたけど
顔は聖子もどきで可愛いんだけど
全身が映ると小さすぎて、これじゃあファンはつかないわって思った
やっぱり150センチは欲しいわね
0086陽気な名無しさん2025/06/02(月) 06:36:59.49
ドラマで人気だったの?つちやは。三田寛子も金八かなんかじゃなかった?
三田も伊藤つかさも三原じゅん子先生も金八デビューだけど、どんどん落ちていったわ。三田寛子と三原先生は盛り返したけど
0087陽気な名無しさん2025/06/02(月) 06:38:24.18
三田寛子はアイドルとして売れてなかったのにタモリや中島みゆきと出会って再生したし、本人のキャラもあったとはいえかなり恵まれてたわ
0089陽気な名無しさん2025/06/02(月) 09:18:25.43
そうね
売れないのに新井薫子や 北原佐和子と同格だったのに
0090陽気な名無しさん2025/06/02(月) 09:58:08.30
越美晴ってミュージシャンなのにサンデーズのメンバーだったのよね。
アイドルに紛れてる越美晴なんか違和感だったわ。事務所から言われてイヤイヤやってたんどろうけど
0091陽気な名無しさん2025/06/02(月) 10:14:14.67
ポルノにも出てる強者よ
0092陽気な名無しさん2025/06/03(火) 10:42:09.54
>>87 >>89
三原じゅん子はちっとも恵まれずに暴力沙汰で逮捕までされたのに議員になるまで30年ぐらい消えなかったんだからただならぬ素質だわ
0093陽気な名無しさん2025/06/03(火) 19:56:15.86
丸山圭子
南沙織の「木枯らしの精」なんてアレンジがいいのもあるけど
詞曲ともかなり完成度が高い作品だと思うわ。リリース期間が短かったのと
次の曲がそこそこヒットしたので埋もれちゃったけど。
渋いところでは加藤登紀子、小坂明子。
0094陽気な名無しさん2025/06/04(水) 06:16:52.57
>>92
じゅん子さんは銀蠅一家との出会いが大きかったんじゃない?
ポップロックで紅白まで行けたんだし
0095陽気な名無しさん2025/06/04(水) 09:58:57.64
越美晴って頬にキスしての人だっけ?
あの歌好きなのよね
0096陽気な名無しさん2025/06/04(水) 10:15:34.73
それは水越けいこよ
0098陽気な名無しさん2025/06/04(水) 13:44:25.49
>>94 順子先生の「だってフォーリンラブアゲイン」とか「本気でlove me good」とか銀蠅関連の音源聞いたらかわいいのよ
でもそれで紅白に出たときの動画見たら怖かった。音源だいぶいじったとしか思えないw
0099陽気な名無しさん2025/06/04(水) 15:41:09.74
聖子:ユーミン、奈保子:まりや、芳恵:みゆき、順子:銀蠅
0100陽気な名無しさん2025/06/04(水) 17:11:53.06
中森明菜が出てきてあっという間に オワコンになってしまったわよね
ツッパリはツッパリでもなんか本物感ありすぎるとアイドルとしてはやっぱりダメなのよ
その点明菜の売り方はうまかったわ
ツッパリ歌謡と清純派バラードの裏表戦略
後にオレンジロードの鮎川 まどかが明菜のキャラパクったわ
0102陽気な名無しさん2025/06/04(水) 19:34:51.79
山口百恵三原順子中森明菜は同じ声ああああああ
0103陽気な名無しさん2025/06/05(木) 20:55:39.12
確か80年代後半だと思うけど、
清水ミチコが笑っていいともで明菜のモノマネやって、
「これができるとこの人のモノマネもできます」って言いながら
紙をめくったら山口百恵の名前が出てきて、会場がおおおって感嘆する声が上がったの
で、「さらにこの人のモノマネもできます」って言いながら
次の紙をめくったら三原順子の名前が出てきて、会場から笑いが起こったわ
0104陽気な名無しさん2025/06/06(金) 07:26:31.75
トキオの中島みゆき作品2つはドラマも込みで覚えてるが、あの頃のトキオは長渕とか甲斐よしひろも書いてたはずなんだけど
長渕はやっぱり人にはヒット曲かけないのかしら。自分で歌う曲は何十年もヒット出してきたけど
0105陽気な名無しさん2025/06/06(金) 08:29:53.80ID:9pRuWToV
ASKAってあれだけアイドルに曲書いてきて一切語られないの凄いわ
0106陽気な名無しさん2025/06/06(金) 08:30:30.35ID:9pRuWToV
光GENJIは言わずもがなだけど
他にたくさん提供してたじゃない
0107陽気な名無しさん2025/06/06(金) 11:59:13.93
松山千春さんは今でも芳恵さんに提供した「タイニーメモリー」の事は大切にしているみたいね
0108陽気な名無しさん2025/06/06(金) 12:44:43.44
いらない曲だけどね タイニーメモリー 自分で歌ってみろよw
0110陽気な名無しさん2025/06/07(土) 06:51:38.59
一昨年放送のシティポップ・スタジオは
島田奈央子が司会でゲストにEPO

内気なキューピッドについて奈美が「想い出深い曲」みたいに語ったら
エポも「私にとっても印象深い曲です」みたいに返してたわよ
0111陽気な名無しさん2025/06/07(土) 08:21:51.30
柏原芳恵のシングル、タイニーメモリー、花梨、春なのにの3連作で松山千春と後者2人の才能の差がはっきり出ちゃった
0112陽気な名無しさん2025/06/07(土) 08:25:56.88
>>110
んまあっ 白々しいw

奈美「あたしあの曲嫌いで絶対売れないと思ってました」
EPO「そんな曲書いたっけ?曲提供したことすら忘れたわ」

なんて面と向かって本音言えるわけないものねw
0113陽気な名無しさん2025/06/07(土) 08:30:14.03
絶対絶対嘘よね!w
「内気なキューピッド作った記憶がない」って言ってたわよ!
あたしリアルタイムで見てたものw
0114陽気な名無しさん2025/06/07(土) 14:35:59.06
「作ったの忘れたこと」が印象深いのよ
0115陽気な名無しさん2025/06/07(土) 17:20:49.85
こういう事よね
奈美「(あたしは嫌いだったけどお婆ちゃんが気にいてくれた)想い出深い曲」
エポも「(自分で作ったことすら忘れるなんて)私にとっても印象深い曲です」
0116陽気な名無しさん2025/06/07(土) 17:29:57.63
作曲コンペで楽譜提出して採用されたけど、出来上がったの聴いたらあら?こんな作品だったかしら?あたし作ったの的な意味でしょ
0117陽気な名無しさん2025/06/07(土) 19:00:51.89
アイドル限定なの?
リアタイで聴いてたとこだとチャゲアスとか大江千里とか山下達郎とか
芹澤廣明とか後藤次利もソロでレコード出しているけどアーティストのくくりに入れていいのかしら
0118陽気な名無しさん2025/06/07(土) 19:55:00.32
スレタイ通りだとアイドルになるわ。でもアイドルとアーティストの中間みたいなのばっかりだから、ヒットした提供曲なら自然とアイドル関連が多くなるんじゃない?
>>99 奈保子:まりや これよく書かれるけど2曲だけでしょ? それ山下達郎/近藤真彦と同じじゃない。しかも永遠に秘密さって全然歌いこなせてなくて、山下達郎が歌うのを待ってたんだけどもう無理かも
0120陽気な名無しさん2025/06/07(土) 20:36:56.33
山下達郎/近藤真彦も5曲ね
さすがに One More Time は曲が可愛そうだとおもったわ 
0121陽気な名無しさん2025/06/08(日) 18:57:08.23
相川七瀬をアイドルとするなら織田哲郎
って相川ださなくてもAKBとかちゃんとアイドルにも提供してるのか
0122陽気な名無しさん2025/06/08(日) 19:56:22.98
デビュー曲がみなみこうせつさんだったのって誰だっけね
0124陽気な名無しさん2025/06/09(月) 15:08:23.11
坂本龍一 女性アイドルに提供してヒット出したのって岡田有希子が始めだったのかしら。
あと聖子と言えば財津和夫
0126陽気な名無しさん2025/06/14(土) 07:49:45.97
松任谷由実が作詞作曲で80年代以降に提供した曲でtop10ヒットになったのって「時をかける少女」だけでは?(まちぶせは荒井由実時代らしい)
作曲だけだと薬師丸や聖子の84年に送ってtop10が最後らしいし
80年代以降だと竹内まりやのほうがヒット率高いのかも
0127陽気な名無しさん2025/06/14(土) 07:56:58.76ID:D/P9D8vO
竹内まりや、尾崎亜美が2トップじゃない?
0128陽気な名無しさん2025/06/14(土) 11:00:05.27
銀河の神話は85年じゃなかったけか
以降も観月ありさ提供曲が思い浮かんだけど
0130陽気な名無しさん2025/06/14(土) 19:18:11.41
対して中島みゆきはアイドルに難しい曲あげすぎたのよ。松本典子とか。反省して西田ひかるには自分じゃ絶対歌えない曲をあげてたわ
0131陽気な名無しさん2025/06/14(土) 19:21:13.43
>>121 織田哲郎は清水宏次朗以前は知らないけど、相川とかチューブ前田とかアイドル的ファンの多いアーティストに提供しつづけてたわ
0133陽気な名無しさん2025/06/14(土) 19:55:08.13
90年代織田哲郎は調子に乗り過ぎたわ。それで心病んで中島みゆきに曲依頼したのよね。2010年代だったと思うけど
0134陽気な名無しさん2025/06/15(日) 01:18:11.12
浅香唯のChance!がおどるポンポコリンの直前くらい
ナンノのKISSしてロンリネス、エリリンの虹色の涙がポンポコリン後ね
0135陽気な名無しさん2025/06/15(日) 12:41:54.97
田村英里子の時はレコーディングに付き添い一緒に歌ったりしたと語っていたわね
0136陽気な名無しさん2025/06/15(日) 14:47:48.04
碧いうさぎって織田哲郎作曲だったのね。相川七瀬の暑苦しい声よりずっとヒット曲として残ったわね
0137陽気な名無しさん2025/06/15(日) 16:23:00.58
ウインクの 咲き誇れ愛し 作用も 織田哲郎だったりすごく あの頃の 織田哲郎はすごかった 作曲がお酒 実は 90年代の立役者 なのよね 裏のなんか小室とか言ってたけどさ 当時は 小室とは違う方向性で織田哲郎も 90年代を支配した一人だったわ
0138陽気な名無しさん2025/06/15(日) 17:33:30.61
ロックバンドのNOBODYも結構な数のアイドルに
曲を提供してるのよね。
浅香唯、荻野目ちゃん、早見優、吉川晃司、その他諸々
0139陽気な名無しさん2025/06/15(日) 18:40:20.92
NOBODYは聖子にもアルバム曲(MAUI)やB面曲(七色のパドル)を提供しているわね
0140陽気な名無しさん2025/06/15(日) 20:48:55.10
アルフィーの高見沢さんも数多く提供してるわ
0141陽気な名無しさん2025/06/15(日) 21:32:04.74
最近の曲もいいのかしら
さかいゆうが大原櫻子に提供したSpeechless Loveが良かったわ
0142陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:06:26.66
早見優のSHADOWS OF THE KNIGHTは
80年代半ばのソニー系ミュージシャンで聖子に曲を書いてない人たちで構成されてるわ
0143陽気な名無しさん2025/06/15(日) 23:10:15.67
>>142
田代まさし作曲のDがいちばん好きだわ
TVでは辻仁成のEばっかり歌ってたけど
0145陽気な名無しさん2025/06/16(月) 05:53:49.56
吉田拓郎はつま恋で永遠の嘘をついてくれを中島みゆきとコラボするまで、むしろ提供曲が有名な人だと思ってた。結婚しようよは知ってるけど
松本伊代、キンキキッズ、さかのぼればキャンディーズとか。声も魅力だけどメロディメイカーとしても独特の味わいがあって好き。松本伊代の抱きしめたいも吉田拓郎だと思ってたわ
0146陽気な名無しさん2025/06/16(月) 06:26:36.54
吉田拓郎はキャンディーズのファンだったのよね確か
0147陽気な名無しさん2025/06/16(月) 07:30:13.43
田代まさしって作曲家だったの?
コメディアンだけじゃなくてそんな才能があったとは・・・もったいない。まだわからないけど
0148陽気な名無しさん2025/06/16(月) 08:26:08.77
>>124
「無国籍ロマンス」あたし大好きなんだけど、ちっとも売れなかったわ
35位 2.7万枚
温存しといてフラミンゴの代わりに出してたら15.8万枚ぐらい売れたと思うの
フラミンゴは14.6万枚
0149陽気な名無しさん2025/06/16(月) 09:37:49.07
>>143 >>147
田代は作詞よ、作曲は鈴木雅之。
小泉今日子が初めてディレクターから「誰か曲書いて欲しい人いる?」と聞かれて
答えたのがラッツ&スターなのよ
音楽的なこと以上に「不良たちが楽しんでる」ところに魅かれてたんだと思うけど
でも銀蠅じゃなくラッツなところが小泉今日子なのよ。
0151陽気な名無しさん2025/06/16(月) 09:59:15.65
ごめんなさい、2行目以降はちなみに…の話よ
田代まさし作詞鈴木雅之作曲で提供した曲が優以外にもあるってこと
0152陽気な名無しさん2025/06/16(月) 12:17:02.10
小西康陽ってアイドルへの提供は優と今日子だけかしら
0153陽気な名無しさん2025/06/16(月) 12:26:07.63ID:Tgl8U9Yu
三浦理恵子の日曜はダメよは小西康陽だった気がする
0154陽気な名無しさん2025/06/16(月) 12:26:08.03ID:Tgl8U9Yu
三浦理恵子の日曜はダメよは小西康陽だった気がする
0155陽気な名無しさん2025/06/16(月) 12:33:08.90
中山忍にも小西曲あるわよ
0156陽気な名無しさん2025/06/16(月) 12:47:21.81
>>152
深田恭子とか小倉優子あたりもかしら?
0157陽気な名無しさん2025/06/16(月) 13:33:30.59
キョン子とラッツコラボは知らなかったけどなんて曲なの?
マーシーは詞もイラストも書くしラッツの振りも田代中心で付けてたらしいし
器用貧乏な人なのねw
0160陽気な名無しさん2025/06/16(月) 16:03:36.44
NOBODYって名前は時々見るけど一番売れたのが 吉川晃司ってしょぼいわね
0162陽気な名無しさん2025/06/16(月) 16:38:29.14
サヨナラはかっちがつのララバイ♪
0163陽気な名無しさん2025/06/16(月) 16:59:42.11
タケカワユキヒデとか芳野藤丸とかも書いてるわね
岩崎良美のデビュー曲とかすごくいい。確かあなた色のマロンで紅白出てなかったかな
0164陽気な名無しさん2025/06/16(月) 17:08:37.92
タケカワのアイドル提供曲ってどれもこれも微妙じゃない?
佐和子、明菜、ピー…
好きなのは「STAR」ぐらいだわ、あたし
0166陽気な名無しさん2025/06/16(月) 18:21:54.54
>>152
のんがボーカルで参加したロケットマンの新曲も編曲してるわ
0167陽気な名無しさん2025/06/16(月) 18:22:47.33
>>157
ベスト「セレブレーション」のタイトル曲
0168陽気な名無しさん2025/06/16(月) 19:18:10.42
NOBODYが提供した相当数の曲見たけど、アルバム曲ばっかりじゃない? それかヒットしなかったか
でも浅香の「セシル」、そしてアン・ルイスの「六本木心中」があればJPOP史に名を残すわね
0169陽気な名無しさん2025/06/16(月) 19:27:49.10
>>164
SOLITUDE好きなのよ
歌い直しバージョンで完全にモノにしてたわ
0170陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:12:46.53
尾崎亜美とタケカワは本人のもっさり感と曲の洗練さが結びつかなすぎるわ
0171陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:20:31.81
尾崎亜美は岩崎良美にもっと曲を提供してほしかったわ
0173陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:28:48.37
>>168
吉川晃司と荻野目ちゃんも入れてあげて。
浅香唯を加えた3人がオリコン1位をとってるんじゃない?
0174陽気な名無しさん2025/06/16(月) 20:36:26.99
NOBODYって提供曲としては何度も目にしてきたけど
NOBODY自体の曲は全く知らないわ。売れないバンドだったのかしら?
0175陽気な名無しさん2025/06/16(月) 22:35:48.97
>>171
あと、南沙織もね。
春の予感が久々のスマッシュヒットになったから
次も亜美が続投すればもうちょっといけたんじゃないのかしら。
もう本人はやめる気満々だったみたいだけど。
0176陽気な名無しさん2025/06/16(月) 22:43:14.97
旅立ちはフリージア
0177陽気な名無しさん2025/06/16(月) 23:05:53.66
渡辺有三班で尾崎亜美の曲がないのってうしろ髪の3人くらいなのかしら
0178陽気な名無しさん2025/06/17(火) 08:24:01.54
尾崎亜美ってそんな古い人なのか。みゆきやユーミン以前の話だわ
0179陽気な名無しさん2025/06/17(火) 08:40:39.66
久保田利伸って色々提供してる割にトシちゃん以外にヒット作ないわよね
そもそもシングル提供が少ないのかしら
セルフカバーアルバムで売れなかった曲成仏させてほしいけど意外にプライド高そうだから出さないわよねw
山田優の曲とか本人歌唱で聞いてみたいもの
0180陽気な名無しさん2025/06/17(火) 08:43:06.03
典子に提供したアレしか記憶にないわ
だから久保田大嫌いなのよ
0181陽気な名無しさん2025/06/17(火) 08:46:23.26
>>177
有三はシングル選考に絡んでほしくなかったわ
ことごとくハズレだったから。
良美の5作目、ちえみの行き止まり以降、有希子の85年
0182陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:30:26.25
有三は本当にシングルの選考がゴミだったわね!
特にユッコは、他に良曲たくさんあったのに残念だったわ…
0183陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:42:53.96
>>170
SolitudeってタケカワユキヒデのセルフカバーバージョンをYouTubeで聞いたんだけど、明菜版の洗練されたシティ・ポップのイメージとは全然違う攻撃的なロックアレンジだったわ
0184陽気な名無しさん2025/06/17(火) 09:44:25.92
YouTubeにまだある?聞いてみたいわ
0185陽気な名無しさん2025/06/17(火) 10:52:31.08
むしろ聞きたくないわよw
0186陽気な名無しさん2025/06/17(火) 11:00:57.95
>>181
>>182
四季 行き止まり・ショイ・忘れ物 サマビ・かなよか
クソだったわ

有希子の85年春〜
髪を切らずに
流星の高原→ロンサム・シーズン→Love Fair だったらどんなぐらい売れてたかしら?
0187陽気な名無しさん2025/06/17(火) 11:07:13.22
「流星の高原」は傑作よねぇ
名曲だわ
今井美樹の「永遠が終わる時」となんか被るのよ
双子曲みたいな
0189陽気な名無しさん2025/06/17(火) 11:19:28.66
>>179
あとは三上博史、辛うじて中山美穂ぐらいかしら
奥居香もヒットした提供曲は少ないと思うわ
0190陽気な名無しさん2025/06/17(火) 13:44:46.43
>>184
「SOLITUDE」タケカワユキヒデver初めて聴いたわ!
めちゃかっこいいじゃないの。
0191陽気な名無しさん2025/06/17(火) 14:08:23.83
虹色スキャンダルの4〜5倍売れたヴァニティ・ナイトのことを忘れないでよ!
0192陽気な名無しさん2025/06/17(火) 14:11:02.38
あら、単曲の印税としては明菜の「清教徒」がいちばん多そうだわ
「BLONDE」のB面てことでシングル売上の時点でウハウハでしょうし
0193陽気な名無しさん2025/06/17(火) 16:08:44.91
>>191
久保田作曲だったのね
あと売上は3倍よ

虹色スキャンダル 28位 2.1万枚 1986.2.26
ヴァニティ・ナイト 5位 6.5万枚 1987.3.25
0194陽気な名無しさん2025/06/17(火) 21:56:24.13
ソリチュードとかブロンドとか歌番組でしょっちゅう聞いてたはずなんだけど、これっぽっちも覚えてないわw 難破船はさすがに覚えてるけど
聖子は成功作にしろ失敗作にしろ覚えてる。ここが差かしら。奥居が聖子に書いたのは酷かったわ。自作のほうがマシ
0195陽気な名無しさん2025/06/17(火) 21:57:49.58
あ、明菜のは90年代のは聖子のより大好き。小室とか関口?とか大物が書いたしね。でも売れなかったのよ。変ね
0196陽気な名無しさん2025/06/17(火) 22:26:40.46
でもいちばん大物な坂本龍一の曲がいちばん残念よね。90年代の明菜
0197陽気な名無しさん2025/06/17(火) 23:00:09.32
坂本龍一はその後に自分の娘に書いたジアザーサイドオブラブ とか 中谷美紀にかいた一連の曲はそれなりにいい曲書いてんのよね
なぜ明菜にばあんな ひどい曲を書いたのか
0198陽気な名無しさん2025/06/18(水) 00:32:43.94
Not Crazy〜とかいう曲は教授らしくて良かったわ
当時NOKKOとかがやってた90年代ハウスフレーバー全開
発掘されるべき曲ね
0199陽気な名無しさん2025/06/18(水) 04:12:32.89
岡田有希子「WANDER TRIP LOVER」
中谷美紀「クロニック・ラブ」
坂本龍一「Ballet Mécanique」
0200陽気な名無しさん2025/06/18(水) 08:28:32.84
岡田有希子は河合奈保子が好きだったらしくて奈保子みたいに竹内まりやや尾崎亜美の曲を歌ったのに。結局変な曲で裏切られた これが最大の原因
0201陽気な名無しさん2025/06/18(水) 08:35:24.64
ファーストデイト、リトルプリンセス、恋はじはよかったんじゃない?
ただ「憧れ」はシングルにしてほしかったけどね
0202陽気な名無しさん2025/06/18(水) 11:18:04.54
小室作曲の「Sweet Planet」をシングルにしてほしかったという声も結構あるわね
0203陽気な名無しさん2025/06/18(水) 15:50:33.96
ファーストデイトはデビュー曲にしてはマイナーで表情も暗すぎる。フレッシュさではリトルプリンセス、恋はじめまして、二人だけのセレモニーがデビュー曲にピッタリなんだけどね
まりやだけじゃなくて尾崎亜美もsummer beachを2年目・5枚目シングルで歌わせるなんて何考えてんだって思う(聖子だったら夏の扉)。結局あそこから転落したしね
0204陽気な名無しさん2025/06/18(水) 15:54:31.84
聖子と坂本龍一が有希子に変な曲歌わせたとか言う人がいるが軌道修正しただけ。あれはまともな仕事
尾崎亜美なんか3,4年目の岩崎良美や松本伊代にフレッシュな曲を何曲も書いてたのに有希子は手抜き。いっそ中島みゆきあたりが提供したほうが良かったんじゃないの?
0205陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:05:47.45
まりや→アイドルへの提供曲なら、牧瀬里穂の「ミラクルラブ」が一番好きよ
牧瀬里穂のたどたどしくて初々しい歌声と実にうまくマッチしているわ
まりやのセルフカバーよりも断然牧瀬の方がいいわ
0206陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:16:28.41
「時に愛は」を有希子の7曲目に残しておいてほしかったわ
で、もちろん「私は負けない〜ガンと闘う少女〜」の主題歌にして主演も有希子がやるの
あんな頭おかしいオカルト少女なんかやるから人生が狂って行ったのよ
0207陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:18:42.75
「時に愛は」より「流れ星が好き」のほーが何倍も好きだわ
売上はダブルスコアだけど
0208陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:26:10.88
あたし「シャイネスボーイ」が苦手だったわ
0209陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:29:14.26
>>207
あんたダブルどころじゃないわよ。4倍

時に愛は 18.7万枚
恋のKNOW-HOW 9.4万枚
流れ星が好き 4.7万枚

新曲出すたび綺麗に半分→半分になってるとこが怖いわね
0210陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:32:08.39
>>208
黒板を引っかいたようなイントロ、あたしも大嫌い
ギャーッだった
伊代の声も耳障りなの
で最後いきなり終わる。ホント変な歌
0211陽気な名無しさん2025/06/18(水) 20:32:08.41
>>208
黒板を引っかいたようなイントロ、あたしも大嫌い
ギャーッだった
伊代の声も耳障りなの
で最後いきなり終わる。ホント変な歌
0212陽気な名無しさん2025/06/18(水) 21:45:23.28
竹内まりやのセルフカバーで
本家より良い曲ないわ

まりやって表現力全く無いわよね、ヘタクソ
0213陽気な名無しさん2025/06/18(水) 21:51:46.14
セルフカバーなら来生たかおがいいわ
シルエット・ロマンス
セカンドラブ
楽園のdoor などなど
0214陽気な名無しさん2025/06/18(水) 21:55:04.71
まずあのネットリ歌声がムリ
夏は特にムリ
徹子の部屋をみる時、必ず13時までミュートにする
0215陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:00:12.41
あたしおっさんのナヨナヨしたフニャチン声がダメだから
YMOとかムーンライダーズとか加藤和彦とかはどんなにいい音楽だって分かってても
歌モノは本人達より提供曲の方が聴きたいのよね
本人でもいいのはあたし的には来生さんと財津さんくらいだわ
0216陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:32:10.16
あたし森田公一の歌声がダメ
音程フラフラだから。
声も苦手
どんな歌でもすぐ森田だとわかる
0217陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:35:17.18
中原めいこって、そんなに曲提供してなかったのね
なんかもっとアイドルに曲書いてた印象だったわ
0218陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:38:43.98
煮詰まる感じぃい しか知らないわ
0219陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:42:49.86
「ハートに火をつけて」は良作だわ
「眠り姫」は無謀よね
0220陽気な名無しさん2025/06/18(水) 22:55:35.46
玉置の代表は明菜のサザンウインドかしらね。
白い炎、悲しみよこんにちは、胸の振り子、ローゼワインより甘く
0222陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:05:06.55
奥田圭子の気持ち悪いデビュー曲が印象的だわ
あれは誰が作曲したんだった?
氷室?玉置?
0223陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:16:53.14
玉置作のサザンウィンドは明菜の最高傑作だと思うほど好き
でも売れなかった石川ひとみの「恋」に思い入れがあるわ。石川ひとみは今でもまちぶせちゃんと歌えるんだから恋もTVで歌って有名にしてほしい
0224陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:39:23.21
中原めいこ、越美晴、遠藤京子
この辺は裏方でいい仕事して評価されるなんて心外だって思ってそうね
0225陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:39:30.85
サザンウィンドはイントロがYES - Owner of a Lonely Heartそのまんまだから恥ずかしくて聞いてられない
0226陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:42:08.55
間奏もモロパク
ちょっとやり過ぎ
0227陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:43:13.02
安全地帯って『あの頃へ』まで
その後、転げ落ちるように低迷
玉置浩二もヒット曲数曲だけで
何かやらかすようなキャラが好きになれない
0228陽気な名無しさん2025/06/18(水) 23:44:39.14
田園って
Billy Joel の We Didn't Start the Fire
のインスパイヤ??
0229陽気な名無しさん2025/06/19(木) 00:01:33.28
ま、安全地帯とかも洋楽が下敷きになってるから
0230陽気な名無しさん2025/06/19(木) 00:43:22.46
サザンウインド、Lonely Heartのパクリフレーズなくても成り立つ曲だからもったいないわね
歌メロは似ても似つかないし
0233陽気な名無しさん2025/06/19(木) 11:57:17.66
違うわよ
瀬尾さんじゃなかった?
ちょっとモロパク過ぎて引くわね
でも合ってるのよ。あのアレンジじゃないとダメなのよ
0234陽気な名無しさん2025/06/19(木) 14:33:49.33
サザンウインドとDearFriend
明菜のシングルの中じゃ異色だけど
好きだわ
DearFriendのイントロの爽やかさは
夏を感じるわ
0235陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:14:16.29
サザン・ウインド

作詞 来生えつこ
作曲 玉置浩二
編曲 瀬尾一三
0236陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:22:34.04

>>228
インスパイアっていうかパクリでしょ
0237陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:28:34.80
かおりの無言坂もいいわね♪
0238陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:34:00.91
>>229
「悲しみにさよなら」なんて、まんま「ラスト・クリスマス」じゃないの
即尺ならぬ即パクよ
0239陽気な名無しさん2025/06/19(木) 18:55:11.29
石川ひとみの「恋」のサビも洋楽で似た曲があったのよね。
0240陽気な名無しさん2025/06/19(木) 19:06:12.98ID:inmGG1f9
「無言坂」って玉置浩二の曲だったのね知らなかったわ
0241陽気な名無しさん2025/06/19(木) 19:07:31.50
「サザン・ウインド」や「悲しみよこんにちは」はオリジナルなのかしら?
素敵なメロディーよね
0242陽気な名無しさん2025/06/19(木) 23:47:35.10
秋なのDearFriendは自殺未遂騒動の復帰第一作?
ガリガリに痩せた秋ながテレビで歌ってた記憶が…
0243陽気な名無しさん2025/06/20(金) 01:04:27.81
そうよ
復帰作ということもあり50万の大ヒット
でも売れたからといって人気曲ではないのよね
ディア フレンドが好き って言ってる人全然見かけないわ
90年代の作品ではやっぱり愛撫が一番人気曲なのよね
だけど 人気曲であるにもかかわらず愛撫は全然売れなかった
結局シングルって出すタイミングがすごく重要だっていうことを思い知らされた一件だったわ
安室奈美恵の I have never seen しかりよ
あれも駄作だし全然 人気ないし誰一人 あの曲が好きだと言ってる人を見たことも聞いたこともないけど復帰作というだけで大ヒット
0244陽気な名無しさん2025/06/20(金) 01:32:58.15
え?I have never seenは好きな方結構いるわよ
あれはダンスも凄くかっこいいのよ
0245陽気な名無しさん2025/06/20(金) 01:35:55.84
あとあなた知ったかはダメよ。
愛撫は売れなかったんじゃなくてA面曲で出してないのよ。
アルバム発売から一年後にカップリングに収録されただけ。
愛撫はアルバム曲ながら有線で2位、カラオケランキングでもミリオン曲に混ざってトップ10に食い込んでたわ。
この事実からもA面シングルとして出していれば、確実に明菜久しぶりの大ヒットになったはずよ。
0246陽気な名無しさん2025/06/20(金) 01:39:03.76
杏里のMorning Highwayもアルバム曲なのに有線で1位になったことあるのよね
コンサートのMCで「シングルにしとけば…」ってネタにしてるわ
0247陽気な名無しさん2025/06/20(金) 01:56:25.40
メロディも素敵だけど角松さんのアレンジが素晴らしいわ、あの曲
0248陽気な名無しさん2025/06/20(金) 06:35:31.72
角松敏生はプロデューサーとして素晴らしかった。自分が前に出過ぎず。杏里も中山美穂も角松プロデュースが一番残ってるし
0249陽気な名無しさん2025/06/20(金) 06:51:37.65ID:HdQ/aFED
あたしの中の角松敏生は斉藤由貴だわ。「ラッキードラゴン」
この曲大好きだったの。なんでシングルにならなかったのかしら 
0251陽気な名無しさん2025/06/20(金) 08:32:36.12
愛撫はラジオの松本隆特番でかかったときに
パーソナリティの緒川たまきの笑いが止まらなかったことを覚えてるわ
「歌と…(笑) 音が…(笑) ギャップありすぎて… (笑)(泣)」って
お洒落サブカル気取り女だから「小室はダサい」の感覚な人だったんだろうけど
0252陽気な名無しさん2025/06/20(金) 08:44:55.93
やっぱり勇直子のBOOM BOOM BOOMよ。
カバー曲なんだけど角松アレンジで原曲よりバックが格好良くなってるわ。でも安い仕事もしてたのね。
0253陽気な名無しさん2025/06/20(金) 08:53:06.27
一方で米光美保はたいして印象に残ってないのよね
はいお歌がお上手ですねえ〜としか思わなかったわ
0254陽気な名無しさん2025/06/20(金) 09:22:25.70
GLAYのTAKUROは提供曲は軒並み大コケばかり 才能の限界が見えるわ
0255陽気な名無しさん2025/06/20(金) 09:54:23.59
明菜も90年代は
ディアフレンド55万枚
水に挿した花34万枚
二人静49万枚と
それなりにヒット曲出してるのよね
他のアイドルがタイアップでミリオン出してる時に
活動休止みたいな状態だったから売れてない時期みたいに
いわれてるけど
0256陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:03:22.31
それら90年代つっても91年初頭までじゃない
惰性というか80年代のお釣りっていう印象
0257陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:09:07.85
>>255
ワーナー時代は良かったのよ
自殺未遂挟んでもまだ歌謡界の女王様扱いだった
問題はその後よ
二人静のあと間を置かず『愛撫』を出しておけばもう1曲50万ヒットが加わったのに
92年にドラマが大ヒットして女優としても評価されたからこの時期に何か出すべきだったのよね
なんなら米米CLUBから主題歌奪ってもよかったのに
タイミング悪くこの時期事務所&レコ社移籍のゴタゴタがあって2年空いたのよね
やっと出したシングルが坂本龍一の駄曲
あれで一気に売上を落としたわ
0258陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:14:50.30
Dear FriendはDESIREより売れた
水に挿した花はTATTOOより売れた
二人静は難破船より売れた

資料だけ見て語る売上重視の後追いですらそんな実感沸かないでしょ
0259陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:17:28.38
>>258
80年代と90年代は 単純に 売り上げでは 比較できないっていうのは常識よ あんたバカなの 死ね
0260陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:22:09.79
>>279
後追いはそれが通じないのよ? この手のスレ見たたらわかるでしょ?
特に明菜ヲタは
0261陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:24:45.25
「工藤静香ってミリオンないんでしょ?B級じゃない笑」が後追いよ

あ、それは単に工藤静香が憎いだけか笑
0262陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:32:43.95
「愛撫」と「NORMA JEAN」は元々シングルになる構想で小室が明菜に提供したのよ。
小室が編曲まで担当していたのはそのためで、制作側もどちらをA面で出すかというところまで行ってた。
でも、直前でニューヨーク在住だった中森のスタッフが教授が明菜の楽曲プロデュースを引き受けてくれそうだという話を持ち掛け、
まさかのシングル曲変更になった。
当時、まだtrfもデビュー前の小室黄金期前だったので、まさか愛撫があれほど人気曲になるなんて思われてなかったんだろうけど
明菜史上最大の大失敗だったわね。本当にもったいない。
0263陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:37:54.81
ま、単純に移籍先のスタッフがネームバリューだけで判断するアンポンタンだっただけよね
愛撫とエバラス、聴き比べりゃどっちが売れそうかなんて一目瞭然なのに
0264陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:38:20.08
当時、Ⅿステではカラオケランキングも出てたんだけど
愛撫最高4位くらいまで行ってたわ。もちろん他の10位以内は当時の大ヒット曲たち。
94年春のMステSPでは、各アーティストごとに楽曲の視聴者人気投票が行われて10位から発表されたんだけど
愛撫はなんと1位だったわ。
これ、下手したら明菜初のミリオンあったかもしれないわ。
0265陽気な名無しさん2025/06/20(金) 10:49:34.98
>>258
セカンドラブが1番売れたのよね
つまり来生たかおの勝利ね たかおはシンガーソングライターだからね 大勝利ね
0266陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:35:40.24
明菜も90年代は
ディアフレンド55万枚
水に挿した花34万枚
二人静49万枚と
それなりにヒット曲出してるのよね
他のアイドルがタイアップでミリオン出してる時に
活動休止みたいな状態だったから売れてない時期みたいに
いわれてるけど
0267陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:52:48.89
Dear Friendの作曲者、和泉一弥って何者なの?
0268陽気な名無しさん2025/06/20(金) 11:52:49.08
Dear Friendの作曲者、和泉一弥って何者なの?
0269陽気な名無しさん2025/06/20(金) 14:31:15.47
中村繁之のマジカル・シンデレラの作曲者じゃない!って知らんわ!!
0270陽気な名無しさん2025/06/21(土) 10:43:20.60
明菜、東芝EMIに移籍が決まりかけてたのよね
そのディレクターが、当時東芝所属だった
教授と大貫妙子に曲依頼して、
2人に対する忖度もあり、
愛撫ではなくエバーラスティングラブを
シングルに決めちゃったのよ
そのゴタゴタもあってか、結局
MCAビクターに移籍になったわ
エバーラスティングラブはそれこそター坊が
自分で歌えばいいような退屈な曲
0271陽気な名無しさん2025/06/21(土) 11:12:45.17
エバーラスティングに映画やドラマのタイアップがあればまた違った評価を受けたかもしれないわね
0272陽気な名無しさん2025/06/21(土) 11:20:40.64
予定通り愛撫をシングルにしてたら90年代以降の明菜の未来も大きく違ったでしょうね
あんな落ちぶれ方もしなかったと思うわ
0273陽気な名無しさん2025/06/21(土) 11:58:39.15
でも愛撫シングル出さなくて
一時期低迷したから
逆に今のレジェンド地位に座ったともいえるわ
愛撫がシングルで売れて、小室一座の一員として
消費されなくてよかったのかもよ?
0274陽気な名無しさん2025/06/21(土) 12:00:32.88
エバラスって曲が退屈なぶん、
明菜の歌のうまさが際立ってるから
今聴くとなかなかよ
つまんなーい曲なんだけどね
0275陽気な名無しさん2025/06/21(土) 12:12:55.17
明菜の名前が出ると明菜スレになってるわね、やはり。
0276陽気な名無しさん2025/06/21(土) 12:42:42.93
エバラ人気ないのね。アタスは好きだけど。
0277陽気な名無しさん2025/06/21(土) 12:50:26.46
明菜なら明菜しか歌えない曲聴きたいわよ
エバラスとかディアフレとか
今井美樹レベルの他の歌手でも歌えるわよね
0278陽気な名無しさん2025/06/21(土) 15:37:25.30
NORMAは音作りがペラッペラなのよね
声を引き立たせるため薄くしましたとも言えないぐらい

雨月もオケだけ聴くと安い音質なのよ
曲は好きだけど
0279陽気な名無しさん2025/06/21(土) 19:56:21.30
アルバム曲でも大丈夫なら氷室京介がキョンキョンに提供した「3001年のスターシップ」
0280陽気な名無しさん2025/06/22(日) 16:36:20.01
というかエバラスなんて誰が歌ったらハマるのよ?
坂本龍一は大人しくお洒落なアレンジだけやっときゃいいのよ
ポップスの作曲能力ないのはこの板の定説よね
0281陽気な名無しさん2025/06/22(日) 18:27:55.84
中谷美紀だったらハマったのかしら
クロニック・ラヴみたいな揺蕩うハウスっぽいアレンジで
0282陽気な名無しさん2025/06/22(日) 20:52:40.53
ター坊の黒のクレールを
明菜に歌って欲しいわ
0283陽気な名無しさん2025/06/22(日) 21:06:10.38
幻惑もハマりそう
0285陽気な名無しさん2025/06/24(火) 06:29:26.69
>>209
この数字って、当然当時の本人にも逐一知らされてるのよね?
「時に愛は」はドラマの確変で売れた数字とは言え、曲を出すたびに半々に減って行く様で、ファン離れに本人は恐怖だったでしょうね
伊代みたいにメンタル強くないと芸能人なんてできないわ
0287陽気な名無しさん2025/06/24(火) 19:05:07.88
でも伊代はこっから低空飛行のまま意外と長持ちするよね
流れ星が クソみたいな曲だったっていうせいもあるわ
0288陽気な名無しさん2025/06/24(火) 19:25:51.98
流れ星が好きは良い曲よ〜
例えば聖子が歌えば瞳はダイアモンドクラスの名曲になってると思うわ
簡単に脳内再生できちゃう
0289陽気な名無しさん2025/06/24(火) 19:29:29.89
小林麻美の「哀しみのスパイ」って
作詞 ユーミン、作曲 玉置浩二の曲だったのね
初めてちゃんと聞いたけど良い曲ね
0291陽気な名無しさん2025/06/24(火) 22:41:59.18
>>45
そのコンビなら作詞は銀色夏生一択よ
0292陽気な名無しさん2025/06/24(火) 22:46:31.10
>>290
麻美さんはモデルからアイドル歌手としてデビューしてるのよね。
0293陽気な名無しさん2025/06/24(火) 23:46:27.13
>>285
>>伊代みたいにメンタル強くないと

あれはメンタルが強いとは言わない
0294陽気な名無しさん2025/06/25(水) 00:39:49.64
>>285
86年の有希子がそうなってた可能性あるわよね
自○してなかったらくちびる〜は22万枚ぐらいの売上だった
花のイマージュ 11万枚
次の曲 5.5万枚
こんな感じだったかもね
有希子なら病んでたと思うわ
0295陽気な名無しさん2025/06/25(水) 00:41:36.84
>>293
じゃあなんなのよ⁉
パッパラパーとでも言いたいの?
0296陽気な名無しさん2025/06/25(水) 00:59:06.40
>>294
むしろ亡くなってからチャートも上がって20万台まで積み増し出来たのよ
0298陽気な名無しさん2025/06/25(水) 05:44:53.25
哀しみのスパイって豪華だしいい曲だけど、こけた記憶。前の曲とタイプが違ってるけどそこまで離れるほどでもない名曲。Tomorrow→Alone、長い間→未来へぐらいのゆるい落ち方でよかったのに
0299陽気な名無しさん2025/06/25(水) 08:16:38.69
哀しみのスパイのCMがガンガン流れてたのを覚えてるわ
麻美さんが警官に囲まれていくやつ
つべには無いのね
0300陽気な名無しさん2025/06/25(水) 10:28:48.71
みたことあるわよ。
0301陽気な名無しさん2025/06/25(水) 10:53:13.12
>>296
あたし69位→19位に上がった週の有希子追悼オリコン持ってるけど(どっかにある)
こん時既に累積21万枚ぐらいだったわよ。確か。
結局23.1万枚だったのよね売上
しんだからってそんなに爆発的には売れなかったような記憶
0302陽気な名無しさん2025/06/25(水) 22:00:35.47
出すたびに売り上げが落ちて行ってメンタルやられたのは
天地真理さんね。
0305陽気な名無しさん2025/06/26(木) 09:24:41.71
玉置浩二嫌いじゃないわ。提供したときに自分が前に出過ぎないし。哀しみのスパイも恋もサザンウィンドも玉置だって知らなかった
でしゃばるくせにコケてばかりいたのが坂本龍一提供w
0306陽気な名無しさん2025/06/26(木) 10:05:53.80
そうなのよ
斉藤由貴の悲しみよこんにちはも玉置作で何気に良い曲
0307陽気な名無しさん2025/06/26(木) 10:33:59.64
何気にどころか名曲よ〜
あと石原真理子wに提供した哀しみ?とかいう曲もいかにも玉置節って感じだけど良い曲
あとはこれまた元嫁だけど薬師丸ピロ子の胸の振り子もね!
0308陽気な名無しさん2025/06/26(木) 13:41:37.39
胸の振り子はいい曲ね。薬師丸は終楽章(竹内まりや)もいいのもらってるし、本人の歌唱力が伸びるのも当然ってぐらい恵まれてるわ
中島みゆきは時代のカバーが有名だけど、アルバム曲もいい。ただアレンジが残念
0309陽気な名無しさん2025/06/26(木) 16:18:42.82
悲しみよこんにちはってアンサーソングってやつかしら?
悲しみにさよならの?
0310陽気な名無しさん2025/06/26(木) 16:26:15.32
>>309
やだそういえばそうね

今初めて気がついたわ
0311陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:07:30.37
明菜/二人静 伊代/Last kissは頬にして
CCBの関口作って癖が強いわ〜
0312陽気な名無しさん2025/06/26(木) 19:42:22.88
筒美京平リスペクトを公言してたわよね関口誠人
0314陽気な名無しさん2025/06/26(木) 20:33:38.09
哀しみのスパイ 作曲:玉置浩二
0315陽気な名無しさん2025/06/26(木) 21:17:21.02
>>312
CCBって実質松本隆&筒美京平の傀儡バンドみたいなもんだものね
0316陽気な名無しさん2025/06/26(木) 21:19:22.99
>>315
C-C-Bの「不自然な君が好き」は筒美京平センセ作って云われても違和感ないわ
0318陽気な名無しさん2025/06/27(金) 01:23:56.22
あのねちっこい歌唱、クセになるわね
クンニだけ延々3時間やって終わるセックスみたいな感じ
0319陽気な名無しさん2025/06/28(土) 06:09:11.36
中島みゆき作詞、坂本龍一作曲、郷ひろみ「美貌の都」
歌詞は中島みゆきの中でも絶品だけどなんかギクシャクしてるのか売れなかったし、郷ひろみは今でも歌おうとしない。やっぱ教授はガンなのかも
0320陽気な名無しさん2025/06/28(土) 06:22:47.69
美貌の都は京平先生作曲よ(アレンジはオリジナルが坂本龍一単独、シングルヴァージョンは京平先生と教授の共同名義)
0321陽気な名無しさん2025/06/28(土) 06:25:07.31
中島みゆき&筒美京平コンビって他にもあったけどどれも?な印象
郷ひろみはTVで中島カバーするのに自分が提供された曲はかなくなに歌わないわw
0322陽気な名無しさん2025/06/28(土) 06:33:17.17
肩幅の未来 長山洋子
兆しのシーズン 中島みゆき(シングルのカップリング)

地味すぎるわ 中島みゆき×筒美京平の豪華コンビ…
0323陽気な名無しさん2025/06/28(土) 07:30:29.37
京平先生没曲や捨て曲をあえて中島みゆきに与えてる感があるわ
0324陽気な名無しさん2025/06/28(土) 07:47:32.43
詩先か曲先にもよるんじゃないかしら
テーマとか
0325陽気な名無しさん2025/06/28(土) 08:16:01.89
長山洋子なんてもともと演歌志向なんだし下手に京平先生いれなくて中島みゆき楽曲で勝負すればよかったのにね。80年代後半なら三田寛子とかそれで2曲とも成功したわ
少年たちのように/愛される花、愛されぬ花
0327陽気な名無しさん2025/06/28(土) 09:14:06.40
「少年たちのように」は芳恵さんは歌ったらよかったと思うわ
0328陽気な名無しさん2025/06/28(土) 11:45:15.37
ノーブルさなんて微塵もない芳恵さんが歌ったら青少年を拐かす雰囲気になりそうよ
舌なめずりしながら品定め
0329陽気な名無しさん2025/06/28(土) 14:39:23.75
長山洋子はデビュー曲が41位、次に桑田の「シャボン」で65位、さらに落ちていって苦労したわ。うまいし「シャボン」なんて名曲なのになんであんなことになったのか。上手すぎてよくなかったのかもね
0330陽気な名無しさん2025/06/28(土) 15:55:10.68
https://www.youtube.com/watch?v=RUY-MojhO2g&list=RDRUY-MojhO2g&start_radio=1
はじめて見たけどデビュー2曲目で「たそがれて」とか「夏によろめく女が」って無理があるわ
桑田もカバーじゃなくて提供でヒットしたのは「恋人も濡れる街角」となんかあったっけ?ってぐらい少ないかも。「夏をあきらめて」「私はピアノ」とかはカバーだし
0331陽気な名無しさん2025/06/28(土) 18:23:20.09
>>330
元々は小出広美が好きだったんだけど、急に消えちゃって、長山洋子に乗り換えたの
「え?渡辺桂子より下?」って驚いてたらシャボンが65位、半年くらい空いて次が出たと思ったら80位くらい、そしてその次はアニメ主題歌なのに圏外

あら、下がる一方だし、この人もこのまま消えちゃうのねって思ったわ

次に岡本舞子に乗り換えたらやっぱり売れなかったわ

お釜だもの、女を見る目が無いのよねって思った中学生時代
0332陽気な名無しさん2025/06/28(土) 19:02:23.26
飛鳥涼作曲の「ゴールドウインド」ってどの位売れたのかしら?
0333陽気な名無しさん2025/06/28(土) 20:43:01.27
>>329
雲に乗りたいも地味カバーだった
でも事務所が強いから歌番組ではよく観たよね
0334陽気な名無しさん2025/06/28(土) 20:46:58.51
サンデーズでばんばん歌ってたわねゴールドウィンド
0335陽気な名無しさん2025/06/29(日) 08:44:59.80
>>179
ヒットしてないけど、久保田利伸がまだ有名になる前に岩崎宏美に提供した月光
本人の歌唱で聴いてみたかったわ
0336陽気な名無しさん2025/06/29(日) 08:54:11.89
爆風スランプの「月光」を思い出したわ
ぜんぜん売れなかったけどいい曲よ
大ヒット曲の次の曲って無駄にいい曲でもしばしばコケちゃうわね
0337陽気な名無しさん2025/06/29(日) 11:12:32.11
荻野目のとか松本典子のやつはヒットしたわよ
0338陽気な名無しさん2025/06/29(日) 11:31:47.31
>>332
ゴールドウィンド 74位 1.0万枚 1985.8.5
素顔のままで 97位 0.7万枚 1985.12.5
雲にのりたい 35位 3.8万枚 1986.5.1
ヴィーナス 10位 16.0万枚 1986.10.21
0339陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:02:59.89
桑田ってたしかに提供曲ヒットが思い当たらないわ
桜井ほどじゃないけど自分がスターになってちやほやされたい人っぽいから、提供とかプロデュースなんかは向いてないのね
0340陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:18:49.13
高田みづえは桑田のおかげで80年代2曲ヒットしたわ
研ナオコの夏をあきらめても桑田
中村雅俊の恋人も濡れる街角も桑田
0341陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:18:53.33
高田みづえは桑田のおかげで80年代2曲ヒットしたわ
研ナオコの夏をあきらめても桑田
中村雅俊の恋人も濡れる街角も桑田
0342陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:21:38.68
桑田はタツローみたいにしててほしかったわ
同系統よね?
0343陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:23:09.21
あたしは原由子の提供した斉藤由貴の「少女時代」めっちゃ好きだったわ!
シングルじゃないけど
0344陽気な名無しさん2025/06/29(日) 12:43:33.70
>>338
なんで雲にのりたいが売れたのかしら??
0345陽気な名無しさん2025/06/29(日) 13:58:16.85
カバーといえど夏を〜、そんなヒロシ、私はピアノとしっかりお茶の間に浸透してるんだから本人の嗜好性もあって歌謡曲との親和性はかなりあるわよ
あとアミダクジ〜の功績も凄いと思うわ
時代が違ったら歌謡曲の大作曲家になってるかもと言ったら言い過ぎだけど
0346陽気な名無しさん2025/06/29(日) 14:08:23.45
>>344
バーニングのテコ入れかしら?
0347陽気な名無しさん2025/06/29(日) 14:15:38.67
それにしてもこれだけ長く売れてきて提供ヒットが少ない。中島みゆきと桑田は息の長さで有名だけど、中島みゆきは比較的近年でも提供ヒットがあったように思うけど
まぁ昔の打率ではないだろうけどさ。工藤静香は歌手として雑だからもういいんじゃないかと思う
0348陽気な名無しさん2025/06/29(日) 14:53:07.34
>>344
たった3.8万枚で売れたとか言わないで
2年目の島田奈美以下じゃないの
0349陽気な名無しさん2025/06/29(日) 15:01:45.39
1985年末発売で3.8万なら1980前後だと7,8万だと思う。前作の97位から35位まで上がったんだし、それまでの自己最高位だったろうし成功ではあるかと
0350陽気な名無しさん2025/06/29(日) 15:05:24.90
ここで人気の森口博子をガンダムおばさんとして成功させたエターナルウィンドを作った西脇唯
本人の歌うポテチのCMソング風の住む星が好きだわ
0351陽気な名無しさん2025/06/29(日) 15:41:47.11
雲にのりたいってなんかの連ドラの主題歌じゃなかったっけ?
昼ドラ?
0352陽気な名無しさん2025/06/29(日) 15:55:10.16
雲に乗りたいっていう朝ドラがあったんじゃなかった? 田中絹代とかがいた時代に
0353陽気な名無しさん2025/06/29(日) 15:58:42.87
桑田の提供は遊びすぎるのねw アミダババアはそれで当たった。でも竹下景子が好きだからって本人に「ケイスケ」って連呼させる曲を送ったのは笑ったわ。これじゃ提供以前にオファーがあんまり行かないんじゃないかと思う
0354陽気な名無しさん2025/06/29(日) 16:02:09.69
バンドがあんだけ巨大になったらキャリアとしては提供以前の話よね
青春スターの中村雅俊にまぁ下世話で卑猥な歌詞歌わせたもんだわw
0355陽気な名無しさん2025/06/29(日) 16:45:07.02
桑田ならジューシーフルーツの萎えて女も意志をもて
が好きだわ
0356陽気な名無しさん2025/06/29(日) 17:28:14.04
あの曲いいわよね
0357陽気な名無しさん2025/06/29(日) 18:24:01.45
>>351
キョンキョン主演の花嫁人形は眠らないね
0358陽気な名無しさん2025/06/29(日) 19:24:22.01
>>357
え?違うわよ
0359陽気な名無しさん2025/06/29(日) 20:22:58.62
>>358
同時期に放送していた堀ちえみ主演の花嫁衣装は誰が着ると混同してない?
0360陽気な名無しさん2025/06/29(日) 20:57:35.89
花嫁衣装は主演堀ちえみで主題歌が椎名恵の愛は眠らない
花嫁人形は主演小泉今日子で主題歌が長山洋子の雲にのりたい

どっちも主題歌なのに売上は微妙だったわね
0361陽気な名無しさん2025/06/29(日) 21:23:01.20
>>332
あら
キャッチーなメロディーで名曲だわね
いい曲だわ
0362陽気な名無しさん2025/06/29(日) 21:25:18.78
長山洋子の瞳の中のファーラウェイもすごく名曲なのにね
なんで売れなかったのかしら
0363陽気な名無しさん2025/06/29(日) 23:20:45.63
>>360
そうだったの⁉全く知らなかった
なのに3.8万枚はショボ過ぎだわ
「歌のトップテン」のもうすぐトップテンみたいなコーナーで歌ってたのは覚えてる
まあこれの後荻野目商法をパクってザ・ベストテン歌手になれたから良かったじゃない
しっかしヴィーナス当時の長山、顔がデカ過ぎて恐怖だったわ
ほとんど5頭身だったわよね
0364陽気な名無しさん2025/06/30(月) 04:40:50.69
>>354 中村雅俊は歌手としてどれぐらいの評価だったのか知らないけど、当時台頭してきた渡辺徹が後輩(弟分?)にあたるとか。渡辺徹を引き離すためにも「恋人も濡れる街角」のヒットは大きかったと思う
渡辺のほうは歌手としては結局2,3曲しかヒットしてないと思う
0365陽気な名無しさん2025/06/30(月) 08:05:55.41
中村雅俊って当時 子供心になんつー細工だこのおっさんて思ってたわ
あれが青春の スターだったなんて信じられない
0366陽気な名無しさん2025/06/30(月) 09:29:55.52
私も、子供心になんか福笑いみたいな面白い顔に見えてたわ
0367陽気な名無しさん2025/06/30(月) 12:26:18.74
桑田佳祐に提供された曲は、苦しそうに歌わないとダメなのかと思ったよ
0368陽気な名無しさん2025/06/30(月) 12:42:30.72
でもスタイルはいいのよ
実物見てびっくりしたわ
顔も小さいし
0369陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:20:02.49
ふれあいは小椋佳でしょ。さすがね
心の色もいいと思うけど「昇るサンライズ」って小椋佳なら書かない歌詞ね
0370陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:42:30.30
ゴールドウインドは売上とかより
10月に入っても「さあさあ夏はこれから生まれるよ」って歌ってるのがなんか哀愁だったわ
そもそも8月リリースって時点で遅いわよね
0371陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:50:30.89
アイドルスレじゃないんだから作家を書きなさい。ゴールドウィンドが飛鳥椋だなんて知らなかったわ
0372陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:51:39.62
止まった時計/薬師丸ひろ子
予感/中森明菜
CALLENDER/伊藤麻衣子
ゴールドウインド/長山洋子
おんあになあれ/森川美穂
人見知り/畠田理恵
星に気づいて/渡辺満里奈
1億のスマイル-PLEASE YOUR SMILE-
サカナ跳ねた/芳本美代子
MIDNIGHT TAXI/中山美穂
フィルムの向こう側/南野陽子
花をください/中江有里

こういうASKAコンピアルバムがあったら…酒井だけ浮くわね
0373陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:29:30.81
荻野目ちゃんのDear忘れてるわよ
あといとうまい子にそんな曲あったかしら
0375陽気な名無しさん2025/06/30(月) 16:04:29.28
恋人も濡れる街角といえばゴクミのドラマ風少女
の岡村孝子の主題歌もいいわ
岡村孝子ってなんか提供してたっけ
0376陽気な名無しさん2025/06/30(月) 16:17:29.15
おんなになあれのチャゲアスセルフカバーバージョンが聴きたいわ
サビに向かって徐々にハイテンションになっていくメロディ展開がいかにもチャゲアスっぽいわ
0377陽気な名無しさん2025/06/30(月) 17:06:30.02
長山洋子の「ハートに火をつけて」も格好良くて大好きだわ
これは中原めいこさんセルフカバーしてないのよね
0378陽気な名無しさん2025/06/30(月) 17:09:15.09
めいこはセルフカバーが提供先に遠く及ばないことが多い稀有な歌手だわ
めいこ版のほーが良いのって「眠り姫」くらいじゃないかしら
0380陽気な名無しさん2025/06/30(月) 21:11:10.43
ちあきさんもアイドルってことにして伝わりますかも収録してほしいわ
0381陽気な名無しさん2025/07/01(火) 01:34:11.74
ASKAが提供したアイドルで真っ先に来るのは光GENJIとかじゃないの?
0382陽気な名無しさん2025/07/01(火) 06:47:03.57
岡村孝子が提供されたのは聞いたことあるけど(はぐれそうな天使)、提供したヒット曲はひとつも知らんわ
1〜3枚目のアルバムはすばらしいし、あみんデビューから80年代のもっとも才能発揮してたころに提供すべきだったわ
0383陽気な名無しさん2025/07/01(火) 07:51:33.75
>>381
そうだろうけど、元ジャニーズ音源って権利周りが面倒そうじゃない
0384陽気な名無しさん2025/07/01(火) 08:21:31.02
チャゲにしか提供されなかった早見優や西田ひかるはやっぱり飛鳥が良かったと思ったのかしら
0385陽気な名無しさん2025/07/01(火) 09:21:47.63
>>383
作家縛りのコンピだとジャニーズも結構音源貸してくれる
大村雅朗や船山基紀のBOXに田原俊彦が収録されてたりする
0386陽気な名無しさん2025/07/01(火) 11:18:26.14
光GENJIの太陽がいっぱいは大江千里がセルフカバーしてるね
0387陽気な名無しさん2025/07/01(火) 19:03:41.90
Caribbean Nightは優よりめいこの方が好みだわ♪
めいこのはInto the Grooveぽくていいのよ
0388陽気な名無しさん2025/07/01(火) 19:32:13.05
「PASSION」は音がうっすくて安っぽいから嫌い
曲は大好きなのに
0390陽気な名無しさん2025/07/01(火) 20:13:23.81
ココナッツの片思いはめい子さんの方が好きだ
0391陽気な名無しさん2025/07/01(火) 22:11:52.22
>>384
芳本美代子はチャゲと飛鳥の両方からシングル曲提供されてるけど、そんなに羨ましがられてなさそうね
0393陽気な名無しさん2025/07/01(火) 22:46:08.66
優はイエス‼もメレコーも音が安っぽいのよ
0394陽気な名無しさん2025/07/02(水) 06:37:41.41
音がうすいのは早見優の責任じゃないしね・・
>>383 大江千里、飛鳥椋の後をまかされるほどビッグネームだった記憶がない。松田聖子に提供した「雛菊の地平線」て動画で見たけど、あれは名曲(歌詞は松本隆)
0395陽気な名無しさん2025/07/02(水) 06:56:49.93ID:jwdLpdfb
石川秀美って、ビッグアーティストの提供曲って一曲もなくない?
今思いつく限り内容な気がするわ
0397陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:11:33.82
無駄遣いすぎる 石川秀美に大貫妙子
大貫妙子は原田知世をアーティストとして育てた実績のある人
0398陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:12:57.61
あとペット・ショップ・ボーイズはまごうことなき大物よね
0400陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:24:59.16
Love Comes Quicklyはカバー扱いじゃないの?
0401陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:32:45.23
>>394
あんたさー、飛鳥涼と小椋佳いつまでも混ぜてんじゃないわよ!
0402陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:56:39.19
アルバム曲を気に入り
カバーを懇願し発売した曲
例えば
夏をあきらめて
そんなヒロシに騙されて
私はピアノ


曲を依頼して完成した提供曲を発売
恋人も濡れる街角

提供曲とカバー曲の意味を理解していない人がいるわね
0403陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:59:20.25
石川秀美 Wink BaBe 西城秀樹 郷ひろみ
その他多数
洋楽をカバー
0404陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:35:43.04
大貫妙子なんてアイドル歌謡と相性良くないしたまたま知世との親和性があっただけでしょ
大貫さん提供て聞いても一切ワクワク感は無いわ
0405陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:38:33.89
>>402 そこは分けないとね。桑田と中村雅俊は歌番組で合って、曲を作る約束をしたとらしいしね
中島みゆきは「春なのに」をつくるためにそれまでの柏原のシングルを全部聞いたというし。80年代の松任谷由実だってそうでしょ。あれは松本隆作詞が多いけど
0406陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:40:55.34
>>403 でも大ヒットシングルもあったはず。あと難しいタイトルの近年の曲もシングルなら大ヒットしただろうと思うわ(ツレがうつになりまして、の主題歌)
0407陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:44:50.85
>>59
きっと愛があるのプロデューサーが斎藤ノブで当時みゆきのコンサートにバンドで参加してたみたいね
直接依頼したんじゃないかしら
0408陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:50:51.65
>>402

> アルバム曲を気に入り
> カバーを懇願し発売した曲

って訳でもないのよね、その3曲
蒼いパリッシュもだけど、当時、桑田は勝手にカバーされると文句言ってたわ
今思えばジューシーフルーツのそんなヒロシのカバーは牽制作戦だったのかも
0409陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:54:25.68
秀美、安井かずみ=加藤和彦は大物だと思うわ
レコ大受賞者の井上大輔さんだって
職業作家だったら馬飼野さんも
0410陽気な名無しさん2025/07/02(水) 09:04:49.95
>>408
バーニングがサザンの版権持ってるから勝手に高田みづえにあてがったんだっけ
原由子が激怒したとかまことしやかに言われてるわねw
0411陽気な名無しさん2025/07/02(水) 09:10:44.00
研ナオコは夏をあきらめてを
どうしてもシングルで出したい、とお願いしたと言っていたわよ

高田みづえも私はピアノを唄いたいとお願いした、と言っていたけど
0412陽気な名無しさん2025/07/02(水) 09:18:33.89
原由子もボーカリストとしてどうなのよって思うわ
ピアノもヒロシもシャボンもカバーのが数段上の仕上がりよね

ポカンポカンは研ナオコより原由子のが好きだけどそのくらいじゃないかしら
カバーより本家原由子のがいい出来映えなのは
0413陽気な名無しさん2025/07/02(水) 09:21:57.85
原由子って天然オートチューンみたいな声よね
あたしは好きよ
少女時代は斉藤由貴と原由子で別物として好き
0414陽気な名無しさん2025/07/02(水) 09:33:34.59
>>411
お願いした先が桑田夫妻じゃなかったんでしょ
ラジオで「高田みづえが勝手にカバーしてる💢」
って言ってたもの
0415陽気な名無しさん2025/07/02(水) 09:58:52.67ID:jwdLpdfb
知らなかったわ!
あたしはリアル世代じゃないけど
そういった経緯があったのね。高田みづえ問題
0416陽気な名無しさん2025/07/02(水) 10:44:35.19
数年前野猿のカバー誰かがやってて貴さんが番組で聞いてねぇぞ?とか言ってたわ
意外に令和でも結構いい加減なのね
0417陽気な名無しさん2025/07/02(水) 10:54:32.15
>>411
お願いしたのが桑田じゃなくバーニングお偉いさんなんじゃないの?
話が桑田におりたときにはもう決定事項だったとか
0418陽気な名無しさん2025/07/02(水) 11:02:13.23
アーティス 自身が許諾権持ってるわけじゃないからね
0419陽気な名無しさん2025/07/02(水) 11:04:45.62
林寛子も小泉今日子がカバーしてるのをテレビで見て初めて知ったって言ってたわ
0420陽気な名無しさん2025/07/02(水) 11:13:04.76
本来JASRACに金払えば歌えるんじゃないかと思うけど中森明菜は矢沢永吉にチャイナタウン歌いたいと直訴したら断られたのよね
後にOK貰えたようだけど、やっぱり本人の公認があると印象違うわ
0421陽気な名無しさん2025/07/02(水) 11:16:26.38
>>419
林寛子への事前報告はいらないと思うわw作者じゃないし
でも森高千里が17才カバーするときスタッフと千里が今度歌わせて頂きますと挨拶しにきたと酒井政利が言ってたわ
0422陽気な名無しさん2025/07/02(水) 12:56:43.88
高田みづえに柏原芳恵が仕返ししたとき個人的な感情かと思ってたけど、あれは桑田をふくめ業界の総意だったのね
0423陽気な名無しさん2025/07/02(水) 15:56:32.31
中森明菜は好みがうるさすぎる。提供された曲はけっこう断ってるのに同じアーティストのカバーはする
だから後年ああいうことになったんだよ。自分で自分の才能をわかってない
0424陽気な名無しさん2025/07/02(水) 16:03:56.31
プリンスとボンジョヴィも実質的に秀美の曲作ってるわよね
0425陽気な名無しさん2025/07/02(水) 16:14:35.59
小田裕一郎や林哲司等の大物作曲家も秀美に提供してるわ
そう考えると豪華じゃない
0426陽気な名無しさん2025/07/02(水) 19:04:02.61
ゲイリー・ムーアが本田美奈子に曲を提供してたわね
0427陽気な名無しさん2025/07/02(水) 19:06:48.31
シャカタクが鮎川麻弥、ジャニス・イアンが刀根麻理子に提供してるわ!
0428陽気な名無しさん2025/07/02(水) 19:20:58.11
>>424
ヘヘイ ミスターポリスマン♪の元ネタの作曲者と
ゲバッ ゲバッ ゲバッ♪の元ネタの作曲者も
実質的に秀美の曲を作ってるわよ
しっかし松宮恭子って凄い作曲家だったわよね
あっ、もういない人の事を悪く言ったらダメね
0430陽気な名無しさん2025/07/02(水) 22:00:21.65
>>426
これは本当に美奈子が先だったわね
あとでゲイリーも英詞に直して収録してたけど

美奈子よりゲイリーのバージョンのほうがアッサリしてたわ
0431陽気な名無しさん2025/07/02(水) 22:08:26.67
>>429
あたしにはあんたが基地外に見えるわ
0432陽気な名無しさん2025/07/03(木) 00:36:46.40
>>427
鮎川麻弥とか刀根麻里子って凄いカッコいい名前って思うわ、漫画の主人公みたいな
しかも刀根はほぼ本名と一緒なのよね
0433陽気な名無しさん2025/07/03(木) 09:14:29.01
このスレ、面白いわー
知らなかったことばかり
みなさん詳しくて感心しちゃう
0434陽気な名無しさん2025/07/03(木) 10:45:55.21
ゲイリーて美奈子の追悼コメ出してたけど曲提供はやめときゃ良かった的な事言ってたって昔アンルイスが暴露してたわw
0435陽気な名無しさん2025/07/03(木) 12:30:31.68
美奈子自身だったのか、依頼してきたマネジメントに問題があったのか謎ね
もしくは自分だけの曲にしておけばよかったってことも
0436陽気な名無しさん2025/07/03(木) 13:25:55.74
だって 売れなかったんだもんw
0437陽気な名無しさん2025/07/03(木) 15:28:35.91
売れなかったからというより美奈子が別のジャンルで発声法もまったく変えて成功したからでしょ。自分がうまくプロデュースできなかったことを恥じてるのよ
0438陽気な名無しさん2025/07/03(木) 16:02:34.86
じゃあ森口博子はニールセダカに提供されてるわ
0439陽気な名無しさん2025/07/03(木) 19:41:20.72
倖田來未のファーギーは何気にすごいんじゃないかしら
カバーでも没曲の使い回しでもなく書き下ろしなのよね?
その前のケリー・クラークソンは使い回しだったけど
0440陽気な名無しさん2025/07/03(木) 20:53:10.96
SMAPは結構アーティストからの楽曲提供あるわよね
山崎まさよし、川村結花、槇原敬之、林田健司等々
0441陽気な名無しさん2025/07/03(木) 22:07:08.94
今さら蛇煮の話なんかする奴はマンコ?
0443陽気な名無しさん2025/07/04(金) 07:00:51.61
スマップなら夜空のムコウじゃないの? スガシカオって消えちゃったね
0444陽気な名無しさん2025/07/04(金) 07:15:16.32
このスレで明菜の話題が続いたから
夜ヒット、ザ・ベストテン、NHKの3つのDVDボックス欲しくなってネット漁っちゃったわ

新品未開封の商品が安価でたくさん出てたけど
あんな模造品でも知らずに買っちゃう人いるんでしょうね

てかあたしも引っかかりそうになったから人のこと笑えないw
もちろん買わなかったわよ
0445陽気な名無しさん2025/07/04(金) 07:50:20.37
>>440
セロリは提供ってかカバーね
青いイナズマや朝日を見に行こうよなんかも
新曲にこだわらなかったのはちゃんとした音楽スタッフいたのねきっと
0446陽気な名無しさん2025/07/04(金) 08:34:43.56
外人提供曲の話し戻すけど
奈美恵に大物外人?が提供したsomething about Kiss
奈美恵にとって暗い時期なのになんであんな愚痴ってるジメジメした曲で Goサイン出したのかしら
当時の自分まで鬱になったわ
曲自体はマキシ持ってて好きなんだけど
0447陽気な名無しさん2025/07/04(金) 08:58:01.28
まだスーパーモンキーズだった頃
イベントライブで安室奈美恵見たことあるわ

だからどーした
0448陽気な名無しさん2025/07/04(金) 12:34:03.57
>>440
フィッシュマンズの佐藤伸治も書いてるわ
稲垣吾郎のソロ曲だけどSMAPのアルバムに入ってるわ
0449陽気な名無しさん2025/07/04(金) 12:37:49.47
>>445
朝日を見に行こうよなんかよく見つけてきたなと思う
インディレーベルからリリースされた曲だったのに
0450陽気な名無しさん2025/07/04(金) 20:25:33.81
林哲司って作曲家として語られるけど、ここに入れていいのよねw
悲しみがいっぱいとかガラスの観覧車とかヒット曲を持ってるわ
0451陽気な名無しさん2025/07/04(金) 21:00:55.61
>>450
デビューはSSWよ、林さん。
79年発売のSEPTEMBER、真夜中のドアがヒットして作曲家の活動も活発に。
作曲家活動のかたわら、80年代90年代も自身のシングルやアルバムを発売してた。
0452陽気な名無しさん2025/07/04(金) 21:07:11.63
小森田実、大内義昭、中崎英也なんかももソングライターのイメージだわ
0454陽気な名無しさん2025/07/05(土) 05:44:22.62
作詞はスガシカオなのね>夜空のムコウ
0455陽気な名無しさん2025/07/05(土) 05:48:56.04
清水宏次朗の「今夜だけdarling」って曲が気に入って当時衝動買いしたんだけど、今考えると織田哲郎の全盛期にたくさん曲もらってるわ
あとデータ見たらシングル&カップリングで角松敏生、飛鳥涼、吉田美奈子、玉置浩二と凄いメンバー。これだけのアーティストにいい曲もらってそれなりに結果残したのにVシネマに行かなきゃならなかったのかしら
0456陽気な名無しさん2025/07/05(土) 05:49:14.28
スガシカオの当初タイトル案が「夜空の向こう」で
どうしても五木ひろしの演歌のイメージになっちゃうって頭抱えたプロデューサーが
「YOZORAの向こう」とかいろいろ考えて「夜空ノムコウ」で行くことになったのよね
0457陽気な名無しさん2025/07/05(土) 14:34:05.34
ユーミンが作ったジュリーの静かなまぼろしが好きだわ♪
0458陽気な名無しさん2025/07/05(土) 15:36:38.23
>>456
不実(静香のポートレート見てこれじゃ怖いかも)→FUJITSU(ありゃまロゴが企業と同じ)→FU-JI-TSU(線を入れてめでたしめでたし)
とかみゆきがエッセイで書いてたの思い出したわ
どこまで本当かは知らないけど
0459陽気な名無しさん2025/07/06(日) 14:35:54.27
静かなまぼろし、動画見たら沢田研二にあってた。もとは78年のユーミンオリジナルなのね。それを89年にアルバムでカバー、しかもシングルカットでプッシュしたのは奥居香の駄曲。最高位64位
奥居は89年に聖子に曲提供して1位記録を途絶えさせたわ。提供作家として才能ないのよ
0460陽気な名無しさん2025/07/06(日) 15:04:45.24
観月ありさの「エデンの都市」とか森口博子の「ホイッスル」は
前向きなメロディが合ってたと思うけどな
0461陽気な名無しさん2025/07/06(日) 15:15:14.57
やっぱり「愛菜のラブリーロックンロール」でしょ
0462陽気な名無しさん2025/07/06(日) 16:56:36.03
ユーミンが芦田愛菜に書いた曲もよかったわ
『雨に唄えば』みたいなタイトルのやつ
0463陽気な名無しさん2025/07/06(日) 16:58:55.49
奥居のオリジナルも90年代はぜんぜんダメだったと思うけど、提供曲もどれも知らない。みんな詳しいのね
0464陽気な名無しさん2025/07/06(日) 17:01:00.24
ユーミンは自作がヒットしなくなったとき、自分の曲も提供もクオリティ上がるのよね。80年前後もそうでしょ。ただ落ちていく奥居香とは違うわw
0465陽気な名無しさん2025/07/06(日) 17:18:54.16
>>46
長渕剛が白川由美に提供してるの?
白川由美が歌ってたのも知らなかったわ。。
0466陽気な名無しさん2025/07/06(日) 18:26:52.15
奥居香が島倉千代子に書いた曲はどうなのかしら
小田和正が島倉千代子に書いた「あの頃に届け」は名曲だったけど
0467陽気な名無しさん2025/07/06(日) 19:17:06.37
奥居香って自分が歌う分には良いのにね
ドリカムやジュディマリ出てきたら急に古くなった
0468陽気な名無しさん2025/07/06(日) 21:35:15.05
奥井の作るメロディはいいけど、作詞が凡庸なのよね
プリプリで殆どの曲の詞を他メンバーに任せていたのは正解
ただし聖子のアレは詞が聖子自身だったのがね…
0469陽気な名無しさん2025/07/06(日) 21:52:04.74
>>459
「静かなまぼろし」はもともと1978年の「ミュージックフェア」に松任谷由実と沢田研二の共演が決まったので、沢田研二のために書き下ろした曲なの

でも沢田研二は番組で歌ったものの当時あまり良い曲とは思えず自分のアルバムには入れなかった
松任谷由実は自分のアルバムに入れた

その後しばらく経って沢田研二がようやく良い曲だと思えるようになったので自分のアルバムに入れた

という流れがあるの
0470陽気な名無しさん2025/07/07(月) 05:20:05.53
1978っていうと勝手にしやがれの後で阿久悠路線がエスカレートした頃じゃない。oh ギャルって駄曲聞いたことあるけど、あんなの出すなら「静かなまぼろし」出しときゃよかったのにね
0471陽気な名無しさん2025/07/07(月) 05:43:20.92ID:fqa9BnOW
>>469
「静かなまぼろし」にそんな経過があったなんて全く知らなかったわ!
0472陽気な名無しさん2025/07/07(月) 05:46:50.42
全盛期に変なフランス語の曲歌ってたくせに松任谷曲をアルバムにも入れないなんて。。89年じゃ遅すぎる。90年代になると100位にも入らなくなったし。残念
0473陽気な名無しさん2025/07/07(月) 05:53:14.48
沢田研二っていえば中島みゆきはカバーもしたことないの? 中島ANNで沢田研二が出た回聞いたけど中島さんもハイテンション過ぎず、すごく相性いいと思ったわ。86年頃は沢田さんも次の展開を模索してたのかもね
00:17:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=szbsSwLup8Y
0474陽気な名無しさん2025/07/07(月) 08:40:28.29
>>473
オカマはオカマのくだりウケたわwww
0476陽気な名無しさん2025/07/07(月) 15:40:34.30
沢田研二は86年頃に独立して自分で作詞始めたのよ。だからみゆきさんに興味あっただろうし、みゆきさんも沢田研二を尊敬してる様子がラジオから伝わってくるわ。ユーミンの提供曲を改めて歌いたくなったのも自作の難しさを知ったからね
2000年代の沢田アルバムは300位に入るのがギリギリ、でも還暦コンサートで復活してからはオリアルも50位に入るようになったわ。シングルヒットがあったりプロモすればもっと売れるけど
0477陽気な名無しさん2025/07/07(月) 16:54:22.79
そんなジュリーも竹内まりやはスルー。毒がなさすぎたのかも
0478陽気な名無しさん2025/07/07(月) 20:55:38.05
ジュリーは動的な歌が最盛期には多いイメージだわね
静かなまぼろしは真逆に静的だし
男が歌うのは???だわ。
0479陽気な名無しさん2025/07/07(月) 21:28:12.50
ユーミンが石〇さゆ〇に直で曲を依頼されて
その場で断った話が好きだわ。
荒井由実の頃「忙しくても好きな人には書いちゃうのよね」と
言ってたからよほどその人が嫌いだったんでしょうねw
0480陽気な名無しさん2025/07/07(月) 21:41:34.98
どうせ近年の紅白でのことでしょ。もうろくな曲かけないわよ。石川さゆりはルパンの曲がよかったわ
ユーミンも話してみたかったんでしょ。それ以外今は話題もないし。残念な人になったもんだわ
0481陽気な名無しさん2025/07/07(月) 23:41:49.71
でも、石川さゆり×ユーミンなんてたとえ80年代に実現してたとしても、なんの化学反応もなさそうね
三木聖子・石川ひとみの件もあったし、事務所の大小よりも好きな人に書きたいってのは本音でしょう
0483陽気な名無しさん2025/07/08(火) 06:37:40.97
沢田研二の80年代中盤あたりの大沢誉志幸とのコラボが好きだった。古びない。井上陽水作のシングル「背中から45分」なんてシングルに切って散々なセールスだけど、アルバムは聞いてみたい
井上陽水の背中から45分は良かった。そういえば近況まったくないわ
0484陽気な名無しさん2025/07/08(火) 16:43:42.89
提供先アイドルじゃない話でも良くなったの?
0485陽気な名無しさん2025/07/08(火) 17:54:06.58
奥居香(岸谷香)って毒にも薬にもならない凡曲提供家なイメージだわ。
ニュースとかで見るとまたあんた?つまんないからもういいわよ!なガッカリな印象。
0486陽気な名無しさん2025/07/08(火) 23:14:45.60
ありさのエデンの都市は、まんま奥居香ねw
玉置作の清水宏次朗のトラブルサマーいい曲ね!!
0487陽気な名無しさん2025/07/08(火) 23:19:20.39
>>484
当時のジュリーはアイドル枠だったのよ
だからこのスレのテーマから外れてないわ
0488陽気な名無しさん2025/07/08(火) 23:52:05.90
トラブルサマーって確か浜田省吾の曲に似て・・・
0489陽気な名無しさん2025/07/09(水) 07:32:20.49
浜省のいえば能勢慶子のアテンションプリーズね。
0490陽気な名無しさん2025/07/09(水) 07:45:39.42
ジュリーの今はアイドルではないけど今の聖子や森高、荻野目だってバリバリアイドルなんだからこのスレから外せない
でも聖子なんかは長いことシングルなんて出してないみたい。yoshikiの作った薔薇桜がけっこうヒットして、あの路線続ければよかったんだけどね。コロナやら不幸やらでジャズに行っちゃった
0491陽気な名無しさん2025/07/09(水) 07:47:38.29
清水宏次朗は病気になって今復活してきてるけど、歌を極めておけばよかったのに
なんの因果かビーバップのイメージでVシネなんかでこきつかわれたのがダメだったわ。本当にうまくてかっこいい歌手だった
0492陽気な名無しさん2025/07/09(水) 08:53:52.52
清水宏次朗って 本業 歌手だったの?
俳優がたまに歌手やってるのかと思ったわ
0493陽気な名無しさん2025/07/09(水) 08:57:42.43
清水宏次朗って何年か前に借金踏み倒して逃走してたのよね
0494陽気な名無しさん2025/07/09(水) 08:59:27.33
棒の仲村トオルが生き残って清水宏次朗が消えるって芸能界わかんないもんね
0496陽気な名無しさん2025/07/09(水) 13:54:51.56
作詞だけど浅野ゆうこが検温繋がりで明菜とあとケイちゃんのフリンも書いてたのは知らなかったわ
0497陽気な名無しさん2025/07/09(水) 20:10:14.45
奥田民生が山瀬まみにすごい曲書いてたわ
ジャンルはパンクかしら
0498陽気な名無しさん2025/07/09(水) 22:09:35.44
矢野顕子細野晴臣大瀧詠一大沢誉志幸高見沢俊彦近田春夫藤原ヒロシ屋敷豪太鈴木祥子井上陽水小西康陽奥田民生森若香織小室哲哉浜崎貴司宮沢和史ハナレグミ小山田圭吾田島貴男さかいゆう曽我部圭一田中友之菊地成孔大橋トリオ大友良英横山剣二階堂和美
0499陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:10:34.87
仲村トオルはまともな俳優になってきたけど、歌手としてはゼロでしょ。なにも知らないわ
清水宏次朗は歌手として何曲か覚えてるし今も人気あるみたい。top10に入ったのもいくつかあるしね
0500陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:14:03.94
>>451 織田哲郎も歌手としてヒット曲いくつかあるわね
いつまでも変わらぬ愛をなんて大ヒットでしょ。君の瞳にrainbowは名曲。プロデューサーとしてのほうが知られてるんだろうけど
0501陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:16:09.03
清水宏次朗は濃くて強面だから仲村トオルみたいな万人受けする感じじゃなかったのよ
ビーバーップの頃は中1だったけど男女問わず
仲村トオルが人気あったもの
髪型も男子はみんな仲村トオル真似してたし
0502陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:40:26.96
仲村トオルのボーカルは万人受けどころか誰か支持したのかしらw
0503陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:44:17.24
反町と同じ系統よね
「誰が歌ってもいいと言った」系
0504陽気な名無しさん2025/07/10(木) 01:04:25.13
ビーバップの漫画のイメージに近いのよ 通るの方は
工事の方はちょっと老けてるから漫画のイメージとちょっと違うなって だから 常に人気なかったわね 工事の方は
0505陽気な名無しさん2025/07/10(木) 01:05:23.84
人気ないことを不憫に思った ビーバップの作者が向上しの工事用紙のエピソードをたくさん書いたらしいよ その後
0506陽気な名無しさん2025/07/10(木) 01:52:25.08
オフコースの小田和正、鈴木康博、松尾一彦も楽曲提供ちょこちょこあるわね
0507陽気な名無しさん2025/07/10(木) 18:23:49.31
>>499
そうなの?
清水宏次朗ってTOP10に歌が何曲か入ってるの初耳だわ
濃くて強面なイケメンだから、マイルドなイメージのトオルと違って万人受けはしないわよねー
0508陽気な名無しさん2025/07/10(木) 18:38:23.13
>>499
何のトップ10?オリコン??
0509陽気な名無しさん2025/07/10(木) 20:59:20.50
https://www.oricon.co.jp/prof/225604/rank/single/
オリコンHP見ると清水宏次朗2曲が10位内にはいってるわ
最大のヒット曲 summer of 1985は12位。惜しいのがけっこうあるわ
Down town alleyも織田だと思うけど、ここらで大きく上がったと思う。ザベストテンには1度も入らなかった
0510陽気な名無しさん2025/07/11(金) 00:38:40.53
>>506
楽曲提供だと松尾一彦が一番実績あるのね
0512陽気な名無しさん2025/07/11(金) 06:11:06.66
松任谷由実の歌詞じゃないけどねw 80年代にこの人の作詞作曲で大ヒットしたのって時をかける少女とまちぶせ(70年代の曲)しか知らんわ。70年代ならイチゴ白書とかもっとあるんだろうけど
0514陽気な名無しさん2025/07/11(金) 07:29:35.99
一条寺美奈って斉藤由貴を思わせるメンヘラっぽさがあって好きだったわ
実家は金持ちで頭の良い子だったらしいからこれで引退したそうね
0515陽気な名無しさん2025/07/11(金) 12:41:08.35
当時、男性俳優の歌もやらせるって流れ多かったけど
今の若手は俳優件歌手ってやらないわね
0516陽気な名無しさん2025/07/11(金) 13:25:45.89
思ったより歌が下手だったり、パフォーマンスが変だったりしたら、せっかく今まで頑張って構築したイケメンイメージが崩れちゃうからじゃない?
今は、そっち(歌)はもうプロに任せとけ、て感じよね
ヤバかったのが、反町隆史と仲村トオル
なんとかギリ回避できたけど
0517陽気な名無しさん2025/07/11(金) 14:48:53.39
反町は半端に上手かったらポイズンも凡曲になってそうだからアレで良かったのよ。25年経ってもワンフレーズを一般人レベルから擦られ続けるなんてその辺の歌手でも滅多にないことよ。
0518陽気な名無しさん2025/07/11(金) 16:52:44.25
最近のミュージシャンはあんまり曲提供しないわねって思ってたけど、ミセスが女アイドルに書いてたわ
星野源がLe Sserafimに書くのもびっくりしたわ
0520陽気な名無しさん2025/07/11(金) 17:19:43.10
若手ではないかもしれないけど菅田将暉や松下洸平は歌ってるしミュージシャンから提供もされてるわ
0521陽気な名無しさん2025/07/11(金) 17:34:57.45
>>483
まで じゃなかった?
0522陽気な名無しさん2025/07/11(金) 22:59:45.47
なんか前にも見たことがあるやり取りw
背中から45分の方がシングルのタイトルっぽいけどあんまりな内容になるわ。陽水なら作ってみせたかもしれないけど
0523陽気な名無しさん2025/07/12(土) 08:08:04.83
TVであんなの歌ったのが信じられない。途中で省けない曲なのに<背中まで45分
でも奥居が書いたポラロイドガール(だっけ)よりは好き。ポラロイドガールは自分でシングルにすればよかったのに
0524陽気な名無しさん2025/07/12(土) 10:34:58.71
>>512
荒井時代に他の歌手にたくさんの詞、曲、書いてるけど
いちご白書以外は大きなヒットはないのよね。
有名な卒業写真も全然売れていないわ。
そこそこヒットと言えるのは白いくつ下、ウインクで、くらいかしら。
0525陽気な名無しさん2025/07/12(土) 14:12:10.73
由実は自曲、提供曲共に
タイアップがないと売れないから
0526陽気な名無しさん2025/07/13(日) 21:32:16.83
スカイレストランとか雨音はショパンの調べとかは作詞だけなのよね
聖子や薬師丸は作曲だけ 作詞だけと作曲だけでヒットがある人ってのも珍しいかも
0527陽気な名無しさん2025/07/13(日) 21:51:19.74
書いといて何だけど
井上陽水は三田寛子の駈けてきた処女は作曲だけで
Puffyの曲やワインレッドの心は作詞だけだったわ
0528陽気な名無しさん2025/07/13(日) 23:40:58.66
見岳章も一応アイドルに提供したミュージシャンよね
ニューウェーブバンドにいた人がひばりに曲書いてしかも代表作になるなんて誰も想像しなかったでしょうね
0529陽気な名無しさん2025/07/13(日) 23:42:53.35
近田春夫さんいわく、作詞と編曲のクレジット(とりあえずニューヨーク/山下久美子)は俺くらいのもんだろうって

でもいま、井上鑑さんを思い付いたわ
0530陽気な名無しさん2025/07/14(月) 05:07:36.53
プリンセスプリンセスってそんなにヒット曲多かったっけ? 3曲しかしらない。大御所からそこまで依頼殺到するのが信じられない。自分から書かせてくれって言ったんじゃw
0531陽気な名無しさん2025/07/14(月) 16:29:12.03
プリプリって平成に変わる頃にヒット出してたけどドリカムが「笑顔の行方」で出てきたときにもう終わりかけてたわね
Oh yeah!をヒットスタジオで歌った時、定食屋にいたんだけど隣のテーブルのサラリーマンが「頭悪そう」ってつぶやいたの覚えてるわ
0532陽気な名無しさん2025/07/14(月) 16:30:44.84
吉田美和って提供曲があったのね。1曲も知らないけど
0533陽気な名無しさん2025/07/14(月) 17:47:56.30
そういや中村も人には楽曲あげないわよね 基本的に
ケチね
ドリカムって
0534陽気な名無しさん2025/07/14(月) 18:27:24.55
キンキと三浦大知?
他にもあるのかしら
0535陽気な名無しさん2025/07/14(月) 21:29:43.34
テルマでしょ
0536陽気な名無しさん2025/07/15(火) 07:12:35.65
プリプリはoh yeahもたいがいだけどTVでDing Dong!歌い出した時、受験生みなで頭かかえたわ。脳みそがやられそうな気がしたから。ダイアモンドとか普通に聞いてたんだけど
メロディメーカーとしても引き出しが多くないから作家として生き残らなかったのね
0537陽気な名無しさん2025/07/15(火) 07:22:03.74
プリプリの歌って全く聴きかえす気にならないのよね
0539陽気な名無しさん2025/07/15(火) 11:04:49.40
プリプリの中山がアサヤンで神山さやかに作詞提供したときにライバルの勝俣がズルいと泣いたのよ?
0540陽気な名無しさん2025/07/15(火) 11:46:04.21
プリプリの曲はゴーストの寄せ集め
自分で書けるわけないわよ
0541陽気な名無しさん2025/07/15(火) 12:12:05.77
M、ジュリアンよりパパとかいう曲が気持ち悪かったわ
0542陽気な名無しさん2025/07/15(火) 14:53:23.38
aikoって人に曲あげないわね
深田恭子にあげたのが嫌だったのかしら
0543陽気な名無しさん2025/07/15(火) 14:55:23.68
奥居香の提供曲で印象的なのは観月ありさ『エデンの都市』だわ
あれは当時のありさにびったりだった
0544陽気な名無しさん2025/07/15(火) 14:58:44.73
aikoってブスなのに私は可愛いでしょわたしわたしってタイプだから可愛いアイドルとかに提供とか絶対ないと思うわ
別の女が同じ人を好きになったとしても自分の方が小さいなら絶対勝つとか寝言いってたくらいだし
おなじブスでも岡本真夜のほうがまだ謙虚さあったと思う
0545陽気な名無しさん2025/07/15(火) 15:00:09.37
謙虚さを持ってたらラブキューピッドなんてやるかしら
0546陽気な名無しさん2025/07/15(火) 15:01:54.68
ラジオ番組のスタジオライブでaikoが「マスカラまつげ」吉田美和が「アンドロメダ」歌った音源聴いたことあるけどどっちも違和感なかったわ

吉田美和はもう声変わってきたしaikoに曲書いたらいいわね
0547陽気な名無しさん2025/07/15(火) 15:02:35.17
岡本真夜はアイドルプロデュースしようとしてなんか頓挫してたわね去年かな?
0550陽気な名無しさん2025/07/15(火) 15:35:31.75
岡本真夜が美穂に書いた「未来へのプレゼント」は
詞は美穂との共作だったのに、アルバムでのセルフカバーでは美穂の箇所を書き直して単品扱いになるようにしてたので
ちょっとせこいなって思ったわw
0552陽気な名無しさん2025/07/15(火) 16:59:50.54
真夜の最高傑作は、ちびまる子のアララの魔法よね
0553陽気な名無しさん2025/07/15(火) 17:22:43.59
広末もまりやのマジ恋より真夜の曲の方が秀逸だったしキャッチーなソングライターとしてポテンシャルあったんでないかしら
0554陽気な名無しさん2025/07/15(火) 17:41:48.87
河村隆一は晩年の今こそガンガン提供してるイメージあったのに
なんで提供しなくなったのかしら。
0556陽気な名無しさん2025/07/15(火) 22:01:18.88
河村隆一が提供した曲は名曲が多いわよね どの曲にも隆一節が感じられて なかなかできないことよね
0557陽気な名無しさん2025/07/15(火) 22:36:06.77
aikoの唯一の楽曲提供先がチェキッ娘ってどういうことw
0558陽気な名無しさん2025/07/15(火) 23:03:17.69
真夜は石井聖子に提供したANNIVERSARYも良いわ♪
0559陽気な名無しさん2025/07/15(火) 23:03:29.57
>>557
深田恭子に奪われた曲と一緒でポニーキャニオンの言いなりだったんでしょあの頃
0560陽気な名無しさん2025/07/16(水) 01:15:05.71
>>557
でも良い曲よね 半音使いもaikoらしくてイイと思うわ チェキッ娘の歌もなかなかよね
0561陽気な名無しさん2025/07/16(水) 03:50:56.59
>>559
深田恭子に奪われた曲ってどの曲?
もし最後の果実の事ならあれ小森田実の作曲だし
0562陽気な名無しさん2025/07/16(水) 18:19:15.99
aikoは共作なら川村結花とのhometownて曲もあるんだけどクレジットに他人の名義が入るのが許せないのか絶対に自分のCDには入れる気なさそうなのよね。
めっちゃ良い曲なのに。
0563陽気な名無しさん2025/07/17(木) 09:09:34.18
川村結花
かわむらけっぱな?って読んでたわあたし
バカすぎくん
0564陽気な名無しさん2025/07/17(木) 11:31:01.87
高見沢が大昔にゴクミに冴えない曲あげてたわね
0565陽気な名無しさん2025/07/17(木) 11:36:14.73
>>564
木枯しに抱かれての出涸らしみたいな曲。
0566陽気な名無しさん2025/07/17(木) 11:43:41.48
>>550
www
TVドラマ主題歌だったからそこに寄せたところ変えたのかしら
0567陽気な名無しさん2025/07/17(木) 13:37:53.88
高見沢の提供曲って今日子の木枯らし、スタメモと芳恵のし、の、び、愛
意外クソみたいなのが多かったわよね
0568陽気な名無しさん2025/07/17(木) 13:50:55.07
猿岩石のツキは好きだったわ当時
0569陽気な名無しさん2025/07/17(木) 16:01:52.30
>>541 パパって1度聞いたわ。カラオケで。そんなに声張らない女子がさりげなく「M」を歌ったらカラオケスナックで大喝采が起こったの
しばらくして同じグループの女がスナックで受けようとしたか「パパ」歌っちゃって。みんなイライラしだして歌ってる女も「長いなこれ」とか言い出して。でも歌い切ったわw
プリプリが落ち目になって数年たってただけに選曲は大事だったわ
0570陽気な名無しさん2025/07/17(木) 16:13:33.14
プリプリってブレイク前の曲のほうがガールズロックしてたわね
0571陽気な名無しさん2025/07/17(木) 16:25:48.33
90年頃だとレベッカのnokkoとかいたはずだけど。提供してたかしら
0572陽気な名無しさん2025/07/17(木) 20:38:00.94
>>571
信子はしてないんじゃない?

土橋はチョロチョロやってるけどヒット曲は聖子のくらいよね
0573陽気な名無しさん2025/07/17(木) 20:57:54.93
鮎川麻弥への土橋安騎夫提供曲は素晴らしいわ
0574陽気な名無しさん2025/07/17(木) 21:08:19.12
>>571
明菜のNOT CRAZY TO MEの歌詞だけ提供してるわね
他にあるかしら
0575陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:02:56.73
>>574
守屋里衣奈に3曲書いてるわ

ヒマ(1998年7月17日)
作詞:NOKKO 作曲:川村結花 編曲:高橋幸宏

SPEAKER(1998年7月17日)
作詞:NOKKO 作曲:川村結花 編曲:高橋幸宏

花・月・人(1999年4月21日)
作詞:のっこ 作曲:筒美京平 編曲:高橋幸宏
0576陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:06:01.73
>>574
中孝介「おてもやん」
作詞のみ NOKKO名義
0577陽気な名無しさん2025/07/18(金) 00:57:16.28
中孝介ってあの銭湯でノンケのちんぽしゃぶろうとして警察呼ばれちゃった人?
Xで自分のしこしこ動画出してたけど釈放され途端にすぐ削除しちゃったのよね
0578陽気な名無しさん2025/07/19(土) 02:00:39.84
木枯らしに抱かれてはカバー?てくらいのパクリよね
0579陽気な名無しさん2025/07/19(土) 02:08:46.08
作曲:鈴木祥子

聖子への提供曲は聖子作詞だから英詞且つタイトル変えてセルフカバー
聖子は更に別英詞でジェフとデュエット

キョンキョン作詞の優しい雨はそのままセルフカバー
0580陽気な名無しさん2025/07/19(土) 02:19:18.82
>>536
資生堂プリオールのCMソングって奥井じゃないかしらね
調べても出てこないけど結構長く使われてるわね
0581陽気な名無しさん2025/07/19(土) 02:21:45.43
>>540
中山加奈子は朋ちゃんや露崎春女ほか、たくさん提供してるから本人が作詞してると思うわ
あと森の磯松の曲はプリプリメンバーが作詞曲で今更驚いたわ
0582陽気な名無しさん2025/07/19(土) 07:47:44.58
毎回駄曲ばかり爆死続きなのによくオファーが来るわよね。プリプリ。
0583陽気な名無しさん2025/07/19(土) 16:04:15.56
いつまでもプリプリの話したい人いるわね
0584陽気な名無しさん2025/07/20(日) 15:44:37.75
提供にも遊びがなきゃ超一流じゃないわね
みゆき「きっと愛がある」
桑田「あみだくじ」
拓郎「わたしの首領」
とかね
0585陽気な名無しさん2025/07/20(日) 16:12:36.39
井上陽水も提供曲で遊んだのなんかあった気がする
0587陽気な名無しさん2025/07/21(月) 02:09:10.74
シュールで意味不明なのが魅力だもの、陽水
0588陽気な名無しさん2025/07/21(月) 06:58:55.39
小泉今日子に書いた「月ひとしずく」は彼女の最高傑作だった。で最後のヒット曲
陽水、中島みゆきは他の大御所とちがって2000年になっても提供ヒットを出してたわ
0590陽気な名無しさん2025/07/21(月) 10:57:41.52
月ひとしずく?
印象の薄い駄曲よね
0591陽気な名無しさん2025/07/21(月) 13:42:31.89
当時はそう思ったけど聞くほどいい曲だと思うようになったわ(月ひとしずく)。あなたにあえて良かったなんてのよりずっとね
0592陽気な名無しさん2025/07/21(月) 15:18:10.04
そうかしら〜?
いかにも民生節の想定範囲内の曲って感じ
鈴木祥子の優しい雨は名曲よね
なんだかんだ両方とも思春期に買った短冊CD持ってるけどw
0593陽気な名無しさん2025/07/21(月) 15:50:53.19
LALALAとか男の子女の子とか自己満マニアック路線に入ってからほんとつまらなくなったわね小泉今日子
0594陽気な名無しさん2025/07/21(月) 17:45:52.79
その直前でしょ月ひとしずくは。そこまではヒットしたのよ
でも大ヒットした優しい雨もただの感傷的な古臭い歌謡曲ね。ドラマ見ながら万個が喜んで歌ってそう。あんなの男が歌ったら爆笑するわ
0595陽気な名無しさん2025/07/22(火) 14:19:18.17
優しい雨みたいな非サブカルな普通の世界の曲の方が今日子さんには合ってると思うわ
0596陽気な名無しさん2025/07/22(火) 14:32:15.25
そもそも小泉今日子に サブカルな曲なんてなくない?ww
0597陽気な名無しさん2025/07/22(火) 15:03:17.44
藤原ヒロシ関連は当時としてはサブカルだったんじゃない?>小泉今日子
0598陽気な名無しさん2025/07/22(火) 16:22:10.64
織田哲郎ってアニソンからバンドまで曲書いてていずれもヒットしててすごいわ
確かクレしん初期OPにも提供してたわね
0599陽気な名無しさん2025/07/22(火) 16:43:46.61
小泉のFOは大コケしたイメージがあったけど、地味なこけ方だったみたいね
傑作だけにあのドラマタイアップ全能の時代には受けなかったんだと思ってたわ。ああいうのを90年代後半に出せば前後が繋がるのよ。もったいない曲だわ
0601陽気な名無しさん2025/07/22(火) 16:45:04.61
織田哲郎は宮沢りえと組んでbomber girlとか、調子に乗りすぎたわ。それで2000年を超えられなかったのよ。才能あったのに
0602陽気な名無しさん2025/07/22(火) 16:55:52.70
月島きらりの恋⭐︎カナは好きよ。
下手くそな子に合わせて音域1オクターブ分しか使わずにあそこまでキャッチーに仕上げたのは流石だわって思ったもの。
0603陽気な名無しさん2025/07/22(火) 22:32:28.89
>>584
ユーミンの弱いところはその辺だね
なんか岡村出川田中に書いてた曲とかつまらなすぎて
オールナイトニッポンはあんなに面白かったのに
0604陽気な名無しさん2025/07/22(火) 22:56:42.89
>>603
榊原郁恵&久本雅美、ポケビあたりにも曲書いてたけど。
0605陽気な名無しさん2025/07/23(水) 07:35:32.27
藤原ヒロシってサブカルかしら…クラブカルチャーだとは思うけど

山瀬まみ『親指姫』やゆうゆとケラのデュエット、あとは森高千里「夜の煙突」あたりがサブカルって感じするわ
0606陽気な名無しさん2025/07/23(水) 10:24:44.31
提供じゃないけどアイドルのココが谷山浩子の恋するニワトリをカバーしていたわ
こここここここって連発するからだけどよく見つけたわね
谷山さんは裏でみゆきと馬鹿にして文句言いながら笑っていそうよね
0607陽気な名無しさん2025/07/23(水) 11:10:27.86
どうでもいいけどキョン子、月9で評価完全復活して参院選は発言が鳴りを潜めて大人しかったわね
0608陽気な名無しさん2025/07/23(水) 12:09:29.65
>>605
ゆうゆとケラのデュエット、あれ好きだわ。
物憂げなゆうゆの歌声が特に。
0609陽気な名無しさん2025/07/23(水) 13:22:29.16
マイナーなとことかアルバムとかB面で遊ぶのは誰でもやるのよ
桑田は超人気番組のテーマソングでそれをやって当てたし、みゆきも全盛期の芳恵に「カムフラージュ」なんて歌わせて近田春夫が首傾げてたけどロングセラーにしてみせたわ
陽水はなんといっても「背中まで45分」、ずっこけたけどw 三田寛子のデビューから2作はどぎついけど成功した部類よね
0610陽気な名無しさん2025/07/23(水) 17:13:40.82
三田寛子の2枚目「夏の雫」初めて聴いたわ
作曲陽水、編曲坂本龍一、豪華ねー
0611陽気な名無しさん2025/07/23(水) 18:45:09.43
松田聖子の結婚前のラスト「ボーイの季節」たまたま聞いたんだけど、あれが引退作でも復帰があるにしても尾崎亜美はすばらしい曲を作ったわ。ひとつの青春が過ぎ去っていく、でも感傷的になりすぎなくて爽やか
シングルとしてあまりインパクト強くはないけど
0612陽気な名無しさん2025/07/23(水) 20:33:56.90
>>608
ナゴムレコード 有頂天 劇団健康 ナイロン100℃ ザ・シンセサイザーズ
ケラリーノ・サンドロヴィッチってすごく才能あって何十年も活躍してる人なんだけど
ずっとアングラ界にいる感じがするわよね 一般人の知名度どれぐらいなのかしら
0613陽気な名無しさん2025/07/23(水) 20:41:05.47
尾崎亜美は他人に提供した曲をなんでもかんでもセルフカバーしちゃうのが嫌だわ
しかも提供からそれほど時間を置かずに。
せめて5〜6年くらい空けて「そういえばそんな提供曲もあったわね」という頃に
セルフカバーしてほしいわ。
0614陽気な名無しさん2025/07/23(水) 20:50:14.35
明菜のバレリーナもセルフカバーしてるの?
知りませんでしたわ
0615陽気な名無しさん2025/07/23(水) 21:55:38.18
小さい頃、イルカと区別つかなかったわ尾崎亜美
0616陽気な名無しさん2025/07/24(木) 05:54:44.23
尾崎亜美そんなに即カバーしてたっけ? あんまり派手なとこに出てこないからそんな印象ないわ
中島みゆきは提供ヒット曲は次のアルバムでカバーする印象だし、ユーミンは歌唱力があれだから25年ぐらい、いや永遠に歌わないし。歌わない方がいいしね
0617陽気な名無しさん2025/07/24(木) 05:54:45.14
尾崎亜美そんなに即カバーしてたっけ? あんまり派手なとこに出てこないからそんな印象ないわ
中島みゆきは提供ヒット曲は次のアルバムでカバーする印象だし、ユーミンは歌唱力があれだから25年ぐらい、いや永遠に歌わないし。歌わない方がいいしね
0618陽気な名無しさん2025/07/24(木) 07:22:46.38
みゆきさんが「少年たちのように」をカバーしないのはなぜ? 三田寛子が予定外にうまく歌っちゃったから? 「春なのに」セルフカバーみたいに「喪服の第2ボタン」とか批評されたくないから?
0619陽気な名無しさん2025/07/24(木) 08:49:56.13
大昔だけど、みゆきのコンサートで「少年たちのように」を聴いた記憶があるわ
トークで「アイドルに曲を書いたの。(誰〜?)三田寛子!(えーっ!)私も驚いたわよ〜」みたいな観客とのやりとりがあって、
「それでは聞いてください、『少年たちのように』」って歌い始めたわ。レコーディングはしなかったのかしら。
0621陽気な名無しさん2025/07/24(木) 10:31:04.20
中島みゆきは工藤静香に書いた「激情」と「私について」も
コンサートでは披露してるけど音源化はしてないわね
特に「激情」に関してはセルフカバーキボンヌだわ
0622陽気な名無しさん2025/07/24(木) 10:35:30.41
あとは研ナオコに書いた「LA-LA-LA」と「窓ガラス」
これらも夜会で映像化はされてるけどCD等での音源化はされてないわ
0623陽気な名無しさん2025/07/24(木) 11:39:41.53
>>605
クラブカルチャーだと朝本浩文や大沢伸一もかしら
朝本さんは広末や吉川ひなのに提供してて大沢さんは満島ひかりや齋藤飛鳥をフィーチャーしてたわ
0624陽気な名無しさん2025/07/24(木) 16:13:57.74
>>623
朝本浩文は宝生舞に提供した「赤い鳥」が良かった

宝生舞は詩人の血の渡辺善太郎が書いた「carnival」もあるね
フットボール後藤のカバーも良かったわ
0625陽気な名無しさん2025/07/24(木) 16:22:54.58
朝本さん、97年に荻野目ちゃんも手がけてたわ。
0626陽気な名無しさん2025/07/24(木) 18:12:47.68
中島みゆきは1回だけコンサートでMugoん、色っぽいを歌ったことがあるらしいけど開き直ってカバーをリリースしちゃえばいいのに
なんか意外といける気がする
0627陽気な名無しさん2025/07/24(木) 18:18:59.43
村下孝蔵曲は提供なんだかカバーなんだか判断しずらいわ。
高田みづえのかげふみは提供曲かしらね。
0628陽気な名無しさん2025/07/24(木) 19:02:31.04
松田聖子40周年かなんかでNHKに出てきたとき「この度ユーミンによる制服のデモテープが見つかりました」とかいうことで制服のどこ歌ってるかわからないわめき声がちょっと流れたのよ
聖子は表情を緩めるでもなくハンカチで涙をぬぐい続けてたけど、あれは聖子が演じきったのか固まったのか。不思議な図だったわ
0629陽気な名無しさん2025/07/24(木) 19:05:23.17
>>626 後期高齢者になってそれやる必要を感じないわ。激情はきついかしら。少年たちのようにねやっぱり
0630陽気な名無しさん2025/07/24(木) 19:57:15.44
>>626
歌ってないわよ
イントロだけ流して止めたんでしょw
0631陽気な名無しさん2025/07/24(木) 20:05:34.51
>>624
ショムニつながりで江角マキコ(アイドルよね?)は布袋寅泰プロデュースでそのドラマのテーマ曲歌ってたわ
0632陽気な名無しさん2025/07/24(木) 20:33:50.88
ユーミンの声ははまった時にはすごく涼を与えてくれるわ。「残暑」なんか、あの麗美には出せない涼しさと癒しを与えてくれる。ダンデライオンも知世よりユーミンだわ
今は野太い声になったけど
0633陽気な名無しさん2025/07/24(木) 23:18:38.02
>>631
高橋由美子は上田知華と大事MANぶらざーずくらいね
ヒット曲は職業作家が書いてるわ

上田知華は早瀬優香子のアルバムプロデュースが良かったわ
0635陽気な名無しさん2025/07/25(金) 05:48:30.82
故人・上田千華は詳しくないけど歌がうまいわ。I willみたいな曲をさりげなく歌えるからね。今井美樹が歌ったのは綺麗になり過ぎな気がするけど、松田聖子や中森明菜にも提供してたってね。男には提供しなかったと思う
0637陽気な名無しさん2025/07/25(金) 06:13:51.36
小川範子の無実の罪も上田知華だったわよね。
0638陽気な名無しさん2025/07/25(金) 07:34:10.58
上田知華で印象に残ってるのは

今井美樹「boogie-woogie-lonesome High heal」
佐伯伽耶「パヒュームを残せない」
ともさかりえ「愛しい時」
星井七瀬「ガラスのくつ〜なっちゃん」
牧瀬里穂「捧げたいあなたに」
渡辺満里奈「新しい気持ち」

このあたりだわ

>>635
光GENJIに書いた曲があるわよ
0639陽気な名無しさん2025/07/25(金) 09:08:12.66
宝生舞と小川範子はサブスク解禁してほしい
って書き込もうと思って念のため検索したら小川範子は最近解禁してたわ
0640陽気な名無しさん2025/07/25(金) 09:53:10.23
>>638
地味な 歌ばっかね
0641陽気な名無しさん2025/07/25(金) 14:20:07.24
薬師丸ひろ子はアルバムで上田知華の曲を初めて提供された際、
「出会ってしまった、という感じ」とコメントしていたわ。本人も気に入っていたのかしらね。
『さみしい人にならないで』、私も好きな曲だわ。
0643陽気な名無しさん2025/07/25(金) 17:15:32.48
竹内まりやが薬師丸ひろ子に提供した終楽章って曲は良いのに詞が何様って歌ね
0644陽気な名無しさん2025/07/25(金) 23:20:13.19
>>482
首吊り気球がAIでアニメ化された件
0645陽気な名無しさん2025/07/25(金) 23:26:58.99
何が悲しいって海外コメントは伊藤潤二のAI動画についてだけで由実の曲には関心持ってくれてないのよねえ
0646陽気な名無しさん2025/07/26(土) 00:05:38.94
仕方ないわよ 伊藤さんは海外でも個展開かれるくらい人気あるから
0647陽気な名無しさん2025/07/26(土) 02:51:53.76
>>639
プレミアついてた超入手困難アルバム「魔法のレシピ」もサブスク化されたわね
セルフセレクトということだけど、選曲はイマイチ

夜明けのクロスワード
月光熱
さよならは踊る
つまさき
といったカップリング曲

アルバム未収録の後期のシングルも解禁して欲しいわ
0648陽気な名無しさん2025/07/26(土) 10:13:59.24
永遠のうたたねの作曲は山川恵津子だったのね
山川さん、かなり提供してると思うんだけどヒット曲となるとあまり思い浮かばないわ
0649陽気な名無しさん2025/07/26(土) 12:00:32.30
>>645
伊藤潤二さん、日本で最も有名な漫画家の一人だもの
世界標準で見れば、松任谷由実などとコラボするのがおかしい
0650陽気な名無しさん2025/07/26(土) 12:03:04.49
>>648
永遠のうたたねがデビュー曲になる可能性もあったのよね

私の中では、山川さんといえばこの曲
0651陽気な名無しさん2025/07/26(土) 12:08:18.86
川村さん作詞のガラスの目隠し、テレビで披露した時は衝撃だったわ。
ロリっぽいお顔の中学生が歌うんだから。
曲のアレンジも緊張感があって異色だわ。
0652陽気な名無しさん2025/07/26(土) 12:12:55.02
あらま、ほんとだわ


ホラー漫画「富江」シリーズなどを手がけた伊藤潤二さん(61)が、米国で開催された権威ある漫画賞「アイズナー賞」で、殿堂入りを果たした。伊藤さんの漫画を多く刊行する朝日新聞出版が26日、発表した。

伊藤さんは「1作1作、なるべく手を抜かぬように努力してきた事が報われた思いです」とコメント。伊藤さんは2021年に「地獄星レミナ」がアイズナー賞の「最優秀アジア作品賞」を受けるなど計4度受賞していた。

アイズナー賞は「コミック界のアカデミー賞」とも呼ばれている。朝日新聞出版によると、過去に同賞で殿堂入りした日本の作家には、手塚治虫さん、大友克洋さん、宮崎駿さん、高橋留美子さんら。

//news.yahoo.co.jp/articles/d678f55870c4de33227cfa7c2bf1cea86827ea80
https://5ch.net
0653陽気な名無しさん2025/07/26(土) 12:13:39.38
おニャン子や満里奈の曲も数多く手がけてるみたいね
あとアレンジだけだと中江有里の風の姿とか(作詞作曲:中島みゆき)
0654陽気な名無しさん2025/07/26(土) 14:43:18.83
山川さんは立花理佐の「きみはどんとくらい」もね
0655陽気な名無しさん2025/07/26(土) 15:12:22.30
>>648
「永遠のうたたね」は、実は太田貴子のリサイクル曲。
0656陽気な名無しさん2025/07/27(日) 15:18:37.34
上田千華は自分の大ヒットがあるからわかるけど、山川?伊藤? 歌手として初めてきいたわ
0657陽気な名無しさん2025/07/27(日) 16:25:05.49
山川さんは「東北新幹線」というユニットでレコード発売したわ。
0658陽気な名無しさん2025/07/27(日) 18:43:12.83
何様歌詞はまりやの専売特許でしょ
みゆきやユーミンが描かないタイプの鼻持ちならない女
ニッチな隙間ついてるわ
0659陽気な名無しさん2025/07/27(日) 19:46:37.08
>>657
東北新幹線はシティポップブームのとき最注目されていたわね
今年山川さんがハロプロの子に書いた曲も佳曲よ
0660陽気な名無しさん2025/07/28(月) 06:00:07.86
徳永英明は誰かにヒット曲書いた覚えがない
松田聖子が海外進出に際して独立してガッカリアルバムを出したことがあったけど、そこにつまんない曲書いてた
もともと他人の曲でヒットした歌手だからね。2000年頃の「青い契り」はよかったけど
0662陽気な名無しさん2025/07/28(月) 11:09:27.11
>>661
輝きながら•••は自作曲ではないわ
自作での初ヒットは風のエオリア
0663陽気な名無しさん2025/07/28(月) 11:35:56.55
徳永がブレイクは他人に手伝ってもらったけど案外自作曲でもいいのあるわ
壊れかけのRadioやRainyBlue、夢を信じて等の代表曲は確か自作よ
0664陽気な名無しさん2025/07/28(月) 12:05:26.11
みゆきの時代や由実の卒業写真、まりやの元気を出してとかも本人以上の歌唱力と表現力で本人を超越してきたわね
0665陽気な名無しさん2025/07/28(月) 12:30:08.11
>>662
輝きながら…の作曲の鈴木キサブローさんもギタリストだからミュージシャンなんだけどここでいうミュージシャンには当てはまらないのかしら
0666陽気な名無しさん2025/07/28(月) 12:34:50.36
Мフェア見てて「ベストセラーサマー」も鈴木キサブローでビックリしたわ
0668陽気な名無しさん2025/07/28(月) 17:37:18.34
徳永英明は歌声が辛気くさくて嫌だわ
カバーアルバム聴いてみたけど暗い気持ちになったわ
0669陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:22:01.47
徳永さんはレイニに曲を提供したら少しは話題になるんじゃないかしら
0670陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:25:40.96
>>664 夜ヒットでダウンタウンヒーローズの仲間たちと出たときの薬師丸の「時代」には感動したわ。最近のは綺麗すぎる
みゆきも90年代に新録して綺麗なアレンジのシングルにしてるけど、みゆきシングルアンケートやると必ずといっていいほど「時代(75年)」が1位〜3位に入って90年版は下位
薬師丸もみゆき自身もオリジナルを超えてるか疑わしいわ
0671陽気な名無しさん2025/07/28(月) 22:39:34.06
>>643 ひろ子の終楽章、河合奈保子の場合と同じで辛い運命の曲だとしんみり聞いてたわw なにが運命だか、よく言えたもんね。運命を受けいれて死ぬべき女じゃない
0672陽気な名無しさん2025/07/29(火) 08:02:05.58
皺皺の後期高齢者竹内まりやは歌う歌が少ないんだが。フジロック共演みたいに山下達郎ギター&コーラスに従えて「窓ガラス」(中島みゆき)出すぐらいしかない
0673陽気な名無しさん2025/07/29(火) 08:07:36.74
あんたも婆アすぎて何書いてるんだかわからないわ
0674陽気な名無しさん2025/07/29(火) 09:57:34.37
萌音だと大橋トリオが提供した曲、萌歌だとスカートが提供した曲がいいわ
0675陽気な名無しさん2025/07/29(火) 10:20:48.41
>>627 村下孝蔵は素晴らしい曲をたくさん作ってると思うけど、今つべでライブ聞いてたらやっぱ本人の声じゃなきゃだめね。提供ヒットはないと思う。かげふみは最高60位。高田みづえのシングルで最低
0676陽気な名無しさん2025/07/29(火) 10:24:12.72
岡村孝子と村下孝蔵はなんとなく似てる。2人とも歌手としてもハイレベルだしいい曲作るけど、提供ヒット曲は思い当たらない
0677陽気な名無しさん2025/07/29(火) 10:49:00.32
西川貴教がLove Love 愛してるで歌った初恋がすっごく良かった記憶。音源にはなってないけど。
0679陽気な名無しさん2025/07/29(火) 11:10:17.47
大江千里は松本伊代、渡辺満里奈あたりに書いてるけど男性には提供してないわね、例外は光GENJIくらい?

岡村孝子はなっちのシングルかいてたわね
相性はわるくないけどあややに谷村有美が書いた曲とどっこいどっこいの地味さだったわ

スカートはNegiccoのかえでソロ曲がよかった
本人も気に入ってたみたいでセルフカバーしてたわね
Negicco関連だと小西康陽とか田島貴男が語られがちだけど、土岐麻子が提供した「矛盾、はじめました」が好きだわ
0680陽気な名無しさん2025/07/29(火) 11:37:27.60
大江千里は聖子にPearl-White Eve、雛菊の地平線、凍った息を提供してるわ
どれも素敵な曲よ
0681陽気な名無しさん2025/07/29(火) 12:44:35.93
>>679
Negiccoは何であんなに作家に恵まれているのかしら
KaedeだとLampが提供した曲が好きだわ
0682陽気な名無しさん2025/07/29(火) 13:14:32.29
>>681
Negiccoのメインでソングライティングしてる人がいい意味で素人な感じするわね
あの人が全部やらない感じが余白あって他のミュージシャンからするといいのかも

海外BuZZする前のLampはタイミングも良かったわね
0683陽気な名無しさん2025/07/29(火) 13:19:19.56
松田聖子 Pearl White eve
渡辺満里奈 ノーマル
松本伊代 Sonatine
やまだかつてないWink クリスマス・クリスマス

全部、クリスマスの曲だわ
80年代ってすごいわね
0684陽気な名無しさん2025/07/29(火) 13:29:18.45
満里奈のちいさな〜って、関学が舞台かしら
立教や青学だと、ニュータウンの楡じゃないもんね
0685陽気な名無しさん2025/07/29(火) 13:37:13.96
同サロでも千里スレ立つと結構盛り上がるわよね
釜必聴の名盤Olympicが聴きたくなる季節だわ〜
+夏の決心もね!
0686陽気な名無しさん2025/07/29(火) 15:31:19.45
満里奈だとフリッパーズ・ギター提供の大好きなシャツも好き
0687陽気な名無しさん2025/07/29(火) 15:48:15.33
上田知華が書いた「夜道」では奥田民生とデュエットしてるのよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況