結局、米不足の原因は何?犯人は誰なのよ!?
遅いとは思わないわ
あさいちでもコメの問題扱ったけど
視聴者から農家の大変な状況は分かったけど
それでも期の途中から急に倍以上値が上がった理由が
分からないですって問いに
相変わらず 農家が今まで大変だったので
それでその影響が今期でてるとかいう
またよくわけのわからない答えで濁してたわ なんとかブンは国産コシヒカリとかデカデカ書いてモチ米を売ってたから今さら全く信用してないわ
1%でも本物混ぜといたらOKみたいなやり口よ
上げ底は見て分かる範囲だからまだしも偽装をやり始めたらもうダメよ 秋までには原因究明して発表してほしいわ。
理由について気にしない国民も気持ち悪い。 >>347
単語一つでも書いたら全作詞になる浜崎あゆみさんみたいなやり方ね! 納豆ごはん🇯🇵@nattogohan0104
備蓄米を含めてあと1.5ヶ月以内に日本から米がなくなります
東京都民が最初に飢えるようですよ
外国人多いですが治安維持大丈夫ですか❓❓❓
小泉進次郎@shinjirokoiz 11時間
10年ぶりとなる農水省と経団連の懇談会を開催。
筒井新会長をはじめ役員の皆さんと初回から大変有意義な意見交換ができ、
これからの議論が楽しみです。ありがとうございました! >>349
マスコミ各社に隠すよう指示を出してるのだと思うわ
理由は
先物取引と
多額の輸出助成金よ
国内向けは2千円のみ
輸出向けは4万円
石破茂か岸田文雄のどっちかが高額な輸出助成金を始めた気がするわ >>349
郵政は配達業務を取り上げられたわね。
身から出たサビだけど、
これは自分の腕や脚を切り落としたに同等 >>353
輸入の助成金は別に隠されてないわよ
あと先物先物ってでてきてるけど
先物市場での価格が 影響することはあるかもしれないけど
それはあくまで値段でしょ
物がなくなるってことには関係してないでしょ JAは絶対許さないわ。江藤米を9割入札したくせに市場に出さずため込んでいたことは許すまじ! JAが悪事を働いてるんだからしょうがないじゃない
小泉がどうこうなんて関係ないわ 《進次郎劇場で支持率反転》自民党内に高まる「衆参ダブル選挙をやれば勝てる」の声
自民党の参院選情勢調査では与党で61議席、過半数を12議席上回る予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4af547fa7bf046c60353e15efc74ed3820ed313 火事場泥棒みたいな業者が日本国民から恨みを買ったわね >>356
値段の原因は先物と5次卸
ものがなくなってた原因は何かしらね >>338
コロナ前半は忘れてるオモロい事件が多いのよ
人間の業というものが露骨に出るの 【立憲民主党】ネット民「不信任案を出さない野田佳彦には失望した。こんなのが野党第1党なら政権交代とか絶対無理だろ…希望がない」 [201193242]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750324348/ >>374
イシバカはホッとしてると思う、つーか裏取引でもしたのかねw ウエルシアで江藤米が税込み4950円ぐらいで売られてたんだけどボッタクリよね?
江藤米は3500〜3800円ぐらいが相場でしょうに。なめてんのかしら 農協の解体が始まったぞー!
小泉進次郎農相、大手町のJAビルの6フロアの売却を検討、売却額は数百億円規模「農家で東京のど真ん中に農協がビルを持っていることを求めている人は誰もいない」 >>380
このニュースを聞いたとき
「始まったな」って思ったわ
でも、農協改革は絶対に必要だと思うわ
平成の米不足やバター不足のときに、そう強く感じたわ
今まで何十年も時間があったのに、自ら改革出来ないなら、外部から改革を進めるしかないのよ
外圧がないと改革出来ないって、日本人の欠点よね >>380
都内に事務所が必要だとしても、もっと安い所でええやん >>381
進次郎は以前にも改革やろうとして失敗してるんだけどね >>379
いや、備蓄米よ。JAが入札したのにちょろっとしか市場に出さなかったやつ=江藤米 コメの購入量、24年度は6・7%増 高騰でも支出継続…主食の代替、難しかったか
https://www.sankei.com/article/20250622-QSIS2NTRFBLAFCG7FVKPG4XN7M/
購入量まで増えてるって日本人真正のバカなんじゃないかしらw 5kg2000円の備蓄米、どこにも売ってないわ。
売り出します!詐欺だったんじゃない??
もう日本人は国内産の米を食べたいだけ食べることが出来ないのよ!?
日本🗾は終わったわ\(^O^)/ 岸田文雄が総理になった時点で終わってたのよ
つか小泉純一郎が総理になった時点なのかも?
石井鉱基、中川昭一、安倍晋三も暗殺されたし(安倍晋三は積極的移民推進派)
自民党も派閥争いばっかりだし
まぁ自界叛逆が起こるのは仏法史観で見たら当然の流れではあるけど >>388
水曜日に楽天で2個買えたわ(一人2個まで)
月初めにYahooで売り出した時はアクセス集中して買えなかったのに不思議だわ
スーパーでの売り出しは開店4時間半前から並ぶ人もいるみたいで諦めたわ
日の出とともに並ぶとかアタシには無理だわ。寝させて >>388
たこ焼き国(関西1号店)のオーケーに数十点あったで 小型店のCOOPに小泉米があったわ。スーパーの店頭に置いてあるのはじめて見た
当然買ったわ。一人1点じゃなければ2個とも買ったのに! 小泉効果がなくてザマァだわ>都議選
というか都民がちゃんと冷静な判断してて偉いわ >>394
小泉米がなかったら、もっと悲惨だったかも…と言ってる人もいたわよ アタシAmazonで買えたわ
このご時世多少不味くても5キロ2000円以下でお米が買えるのはありがたいし精米したてよまだ食べてないけど
とはいえお米が常に安く買えないのなら今後もパスタやそうめんメインで行くと思うわ わたし2年前に2020年に買ったお米を食べたけど別に普通に食えたから今回の小泉米も大丈夫だと思ってるわ
袋開けて米櫃に入れっぱなしで3年ほど放置してたやつはさすがにちょっと黄ばんでてグレーゾーンだったけどw
袋開けてない方は美味しかったわ っていうか皆さんオカマの気ままな一人暮らしでしょ?
もしくはパートナーと二馬力生活
米は確かに値上がりしてるけど、そんなに大量消費してる&経済的に困窮しているの? >>398
そういう人はこのスレに居ないんじゃないかしら?
アタシも絶頂期は物価とか気にならなかったけど、
今は老後に備えて節約モードに移行中
急に生活を変えるのは難しいから、今から少しずつ慣らさなくっちゃ >>398
私ひとり身だけど5kgのコメなんて2週間で亡くなるわよ
これでもセーブしてる方よ。前は朝昼晩と3回米たべてたけど一人暮らしを機に朝トーストにしたから
朝もコメ食ってたら10日も持たないと思うわ。だからコメが高くなったこの1年は大打撃よ 稲荷寿司4個入り半額で110円
ミニあじフライ3尾198円
ミニハムエッグパン4個入り98円10%引き
これがあてしの今夜の晩飯よ… >>397
三年前に精米した米って事?
そんなんだったら糠に守られて冷蔵保存されてた備蓄米の方が余程マシよ ブリの煮つけ
肉じゃが(肉なし)
生ワカメ
納豆1パック
豆腐100g(冷ややっこ)
これが今日のアテクシの晩御飯 あたしも麺類増えたわ
もともどごはん炊くのめんどくて、いっきに炊いて小分けして冷凍してたから、いまそこが麺類に変わってるだけ うちの田舎のトライアルにも備蓄米来てたけど結局県産米買ったわ
備蓄米の方が1000円くらい安かったけど臭いだの硬いだの評判聞いたから買う気になれなくて 家で米あまり食べないから、外食は回転寿司でオメガ3脂肪酸とタンパク質補給
シャリなら古々米でもあまり気にならないしね >>394
あたしもそれ思った
都民はそこまであほんだらじゃなくて良かったわ この1年の間、強豪校の運動部員たちは食トレと称して丼いっぱいに米盛って食ってたのかしら?
3合飯と称して親はタッパーに米詰めまくって学校へ持たせていたのかしら?
寮でも家庭でもすんごい金かかるわよね。その資金どこから出てるのかしら 舟唄ならぬ、米歌
作詞 清水ミチコ
お米はもらった方が良い〜
元々買ったことは無い〜
以下省略 米の流通、戻ったわけでもなく、
米価も高いままだというのに
もう何も無かったかのような無視の世間
なんなの? >>419
値段以外は( だよ?
高い米が山積みされてるじゃんw お米はもらった方が良い〜
元から買った事はない〜
売るほどお米はあるが良い〜
大臣無口な方が良い〜
しみじみ噛めば、しみじみと
値段はどんどん吊り上がる〜
国民イライラ始めたら〜
歌い出すのさ米歌を〜
清水ミチコの米歌って、こんな感じだっけ? 清き一票と
米農家の一俵と
農林水産省ふたつとももらう
断腸ネ
まで入れて! 今日またCoopに小泉米あったから買っちゃったわ
備蓄米放出っていうけど夏だけでしょ?いつかは底が尽きるわけでしょ?
だったらあるうちに買わないとまた高くなるだろうし
他のスーパーは開店前に整理券配布とかやってるのに生協は穴場だわw こんだけぶったかくなったのは、堂島の先物に上場しちゃったからじゃない?
それ以降値上がりしっぱなしだし
なんで上場しちゃったのかしら
いままで何度が頓挫してるわよね?
先物なんてぶっちゃけギャンブルよ
投機であって
投資じゃない
先物なんてぶっちゃけギャンブルだし
安くするには輸入方面しかもうないんだろうけど、トランプ忖度でカリフォルニアよりアーカンソーらしいわ
カルローズは粒デカで焚くと膨らんじゃってコスパ良かったし、まあまあ好きだったんだわ
アーカンソーも同じ品種かしら? 小泉米、無いわ。
越境しないと買えないのかしら…(/_・、) (/_・、)>>1
【悲報】小泉進次郎農水相さん、一連の米騒動で
随意契約という言葉を使ってしまい
財務省の操り人形だという事が完全に農家さんにバレてしまい、
ついに全国の農家が次々と自民党に反旗を翻し始めた模様
https://newssharing.net/zuiikeiyaku2
目次 ヒルオビに出ていた養鶏業?の人がイケメン男子だったわ。
米農家からは出てこないわね。 トランプ氏「コメ不足なのに我々のコメ受け取らない」、日本を名指し不満表明…交渉期限前に圧力か
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250701-OYT1T50066/
きゃートランプさんもっと言ってー! 今は最初の備蓄米食べてるんだけどこれって年度は表記しなくていいわけ? でも凶作は水田の作付面積の少ない西日本だから日本全体としては今のところまだ希望がもてるわ
あまり期待はできないけど 栃木県と埼玉県で
稲だけ食べるカメムシが大量発生したわよけ 昨日またコープに小泉米があったけど家に20kg在庫あるし初めてスルーしたんだけど
さっき楽天からハガキ届いて1000円オフクーポンだったから結局また米ポチってしまったわ
送料込みでも10sで3500円台なんですもの。2個まで買えたけど1個(10kg)だけにしたわ ここここまいなんか食べるよりカリフォルニア米を食べたいわ
さっさと大量輸入しなさいよ!!!!
5キロ1500円ならずっと買うわ >>442
夏場に30キロの米それも精米済みを保管しておくなんて巨大冷蔵庫でもお持ちなの?
絶対虫わくわよ >>444
私カビとかムシとかあまり気にしない性格なの。ごめんなさいね