明日人類が滅亡したところで、地球が滅亡したところで宇宙の趨勢に何の影響も与えない 0058陽気な名無しさん2025/07/09(水) 11:19:33.06ID:8K7P9jZR0>>57 そんなことより今日の仕事と今日の幸せだ 0059陽気な名無しさん2025/07/09(水) 11:21:14.42ID:yVu/8yYt0 いつかは地球も消えてなくなる ならばこの地球上で我々が歴史を刻む意味って何かしら? こんなことを考え出すと世の中で起きるあらゆる出来事が無意味に感じるわ 0060陽気な名無しさん2025/07/09(水) 11:34:10.90ID:8K7P9jZR0 そこまで壮大に考えなくても一般人なら死後50年もすれば、完全に生きた証はなくなる。真に社会に貢献したことは、残るかもだが。 子を成し子育てをした人は、DNAを受け継いだ子孫が残っていく。 0061陽気な名無しさん2025/07/09(水) 12:23:46.27ID:Z+LGPbCz0>>59 とどのつまり人類の営為なんて究極的に無意味なのよ。 それでは人は生きられないから、目標なり目的なりを人為的に作り上げそれらのためにあくせく生きてくの。 くだらないわよね。 0062陽気な名無しさん2025/07/09(水) 14:35:50.88ID:aQvKCFKM0 今すぐ宇宙自体消滅して欲しいわ 0063陽気な名無しさん2025/07/09(水) 14:38:22.03ID:k383H3tb0>>62 あなたが死ねばあなたの認識する宇宙も消滅するわ 今直ぐに宇宙を消滅させる最も簡単な方法はあなたが死ぬことなのよ 0064陽気な名無しさん2025/07/09(水) 15:39:04.45ID:jD7wMsM50 だから墓なんて作っても無駄無駄 0065陽気な名無しさん2025/07/10(木) 05:03:55.48ID:IWK+Lalj0>>60 その子孫ももしかしたら消滅するかもしれない 0066陽気な名無しさん2025/07/10(木) 06:10:02.08ID:7nhj0XIa0 たかが地球内でさえこんなに揉めてるのに、宇宙に同じ様な知的生命体がいたとして友好的にやっていけるわけないじゃない 余計な揉め事をこれ以上増やさなくていいわ 宇宙人なんていなくてよろしい 0067陽気な名無しさん2025/07/12(土) 19:05:52.79ID:wrBzP2lM0 50億年後の進化したちんぽねぶってみたいわ。 でも退化してないことを祈るわね。 0068陽気な名無しさん2025/07/12(土) 20:25:35.75ID:VnbL59FL0 50億後に地球があったところで人類なんかいないだろうに 0069陽気な名無しさん2025/07/12(土) 20:45:16.00ID:QO/Ln/du0 太陽が寿命迎えるみたいだからね 0070陽気な名無しさん2025/07/12(土) 22:54:03.56ID:YvxFgY4D0 人類はいないわよ でも人類から進化した知的生命体か何かがいるわ 2000年前の人類は 現代 が こんな世界になってるなんて 想像もできなかったでしょね それと同じように私たちは戦後の人類がどんなに文明が発展してるなんかわからないわ それが2000年どころか 100万円 1000万年 1億年 50億年をとんでもない 年数を経て 何か違うものに進化してるはずよその進化した動物は宇宙を自由自在に行き来する の宇宙の謎を解けてるから 0071陽気な名無しさん2025/07/12(土) 23:04:58.42ID:xS5i4PTt0>>67 マンアフターマン 知らないの? 0072陽気な名無しさん2025/07/13(日) 07:11:04.22ID:y0rojYju0>>70 いないわよ。 知的であると長くは繁栄はできないのよ。 もっと原始的な生物の世界になってるわ。 0073陽気な名無しさん2025/07/13(日) 08:47:45.64ID:2QZ1411H0>>72 知的生命体が長く繁栄できない根拠は? 人類は地球で初めて生まれた知的生命体よ 人類のこれからは人類のこれからにかかってるから長く繁栄できないという証拠にはならないの 0074陽気な名無しさん2025/07/13(日) 08:49:03.32ID:2QZ1411H0>>72 What evidence is there that intelligent life cannot thrive for long? Humanity is the first intelligent life form on earth. It's not evidence that it can't thrive for a long time because the future of humanity depends on the future of humanity. 0075陽気な名無しさん2025/07/13(日) 09:44:02.25ID:y0rojYju0>>73 もうすでに行き詰まり始めてるじゃない 資本主義にも社会主義にも限界があることがわかったけど新たな代替手段の提示もない そして人々は子供を作らなくなり少子高齢化が加速する かつてもこの地球上には知的生命体はいたでしょ それも滅んで我々は何度か目の人類よ 0076陽気な名無しさん2025/07/13(日) 09:49:34.66ID:lToOfQtr0 子供は少なくなっても細々と続くんじゃないかしら 0077陽気な名無しさん2025/07/13(日) 13:48:40.09ID:y0rojYju0 無理でしょう 資本主義、社会主義を超えた新しい経済システムを作れない限りは 0078陽気な名無しさん2025/07/13(日) 16:13:50.20ID:2QZ1411H0 20億年も経てば文明の痕跡は跡形もなく消えるわ 何故なら地表面は絶えず動いて循環しているから 今ある地上の文明の痕跡もいずれは全て地球の奥深くマグマの泉に飲み込まれてしまうのよ だから20億年前にたとえ今より発達した知的生命体が地球上で文明を築いていたとしても我々は知る由もない せいぜい辿れるのが恐竜時代までな 0079陽気な名無しさん2025/07/13(日) 16:14:36.96ID:2QZ1411H0 In 2 billion years, all traces of civilization will disappear without a trace because the earth's surface is constantly moving and circulating and all traces of civilization on earth today will eventually be swallowed up by a magma fountain deep within the earth so even if more advanced intelligent life had established a civilization on earth 2 billion years ago, we will never know. We'll never know. At best, we can trace it back to the age of the dinosaurs. 0080陽気な名無しさん2025/07/13(日) 16:20:21.54ID:2QZ1411H0 もし超高度文明があったら 今の人類のように金属やセラミック、大規模な構造物、地球規模の炭素循環への影響(CO₂濃度の変化など)を残すような文明があれば、間接的な痕跡(化学的・地質的異常など)は残る可能性があります。 例えば、「テクノシグネチャー(技術的痕跡)」と呼ばれる、人類文明のような活動が残す異常な層や物質のパターンです。
現代文明が将来に残す痕跡 たとえば、核実験の痕跡(放射性同位体)、プラスチック、コンクリート、金属の埋設物などは、長期間にわたって変化しにくいとされており、「人新世(アントロポセン)」という地質時代区分が提案されるほどです。 0081陽気な名無しさん2025/07/13(日) 16:21:15.98ID:2QZ1411H0 If there were a super-advanced civilization like the human civilization of today, one that would leave behind metals, ceramics, large-scale structures, and effects on the global carbon cycle (such as changes in CO₂ concentrations), indirect traces (such as chemical and geological anomalies) could be left behind. For example, "techno-signatures" are anomalous layers or patterns of materials left by activities such as human civilization.
Traces left behind by modern civilization in the future For example, traces of nuclear testing (radioactive isotopes), plastics, concrete, and buried metals are considered unlikely to change over time, so much so that a geologic era classification called "Anthropocene" (Anthropocene) has been proposed. 0082陽気な名無しさん2025/07/17(木) 21:19:15.07ID:UdlOEUoB0>>20 チャッピーによると厳しいっぽい