【家系】ラーメン食べたい【二郎系】
🍜
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured いまどき【 】と【 】でくくったスレいくつも立ててんじゃないわよ、この糞化石ガマ! 銀座とかにある篝っていう鶏白湯のお店が好きだったんだけどコロナ前は1,000円強だったのに今や2,000円弱くらいになっててびびった
外人しか並んでないし 二郎インスパイアは行くけど二郎は怖くて行った事無いわ ミニに野菜マシマシっていうパティーンでオーダーしたあたしってどう思う?かわいい? 二郎行きたいけど、なんかモタモタしてたらキレられそうでそんなピリピリした店足が向かない ラーメンスレ立てようかと思ってたのよ〜
山岡家が気になるわ やだ、ラーメン食いたくなって来たじゃないの
家にはカップヌードルしかないからそれ食べるわ 天下一品久々に食ったけどなんか頭悪そうな味よねやたら塩分ばっか高くて あたしも二郎食べてみたいけどどんくさ釜だから躊躇うわ こってり家系ラーメン食べたい 寿々㐂家は並んで食べるほど美味しくはなかった
やっぱ たかさご家かな あたし邪道かもしれないけれど、何気に町田商店系列が好きだわ。玉ねぎ入れ放題も良いのよね
実は壱角家は町田商店のスープを使っているらしいわね。その割には仕上がりが悪くて同じと信じられないわ
そもそもラーメンって、立ち食い蕎麦と同じファストフードだから1,000円超えって違和感あるのよね
脂でベトベトした店内、隣の客とぶつかるほどギチギチに狭い店内、食い終わったら早く出ていけという雰囲気とか
まぁあたしが此処でゴチャゴチャ言わなくても、いずれ然るべき店は淘汰されるんでしょうけどね ラーメン通とは程遠いあたし、この間新宿の桂花に数ヶ月ぶりに行ったんだけどこの間まで850円だったような気がしてた一番ベーシックな奴が1000円超えててびっくりしたわ
ラーメン業界にいる知り合いが寸胴のスープ一杯が10万20万に化けるんだって話を前に働いてた店の親父にされたと言ってたけど凄いわねえ この30年、いろんな人(ネット上でも)から
「ここ美味しいよ」って言われて行ったけど
どこも美味しくなかったわ…。
あたしってラーメン嫌いなのかしら?
自宅から一番近い「ラーメン横綱」が一番おいしいわ
国産ネギ入れ放題の所よ。 やっぱりホントのはまっこは家系ラーメンじゃなくて
中華街ルーツの鳥ガラ中華スープのラーメンよね
新参お上りさんが持ち込んだ下品な豚骨ラーメンを
横浜の代表みたいに言うの勘弁してほしいわ 横浜のご当地ラーメン「タンメン」をご存知ですか?
https://tosbac.co.jp/column/20210305_2314/
野毛で呑んだあと〆に大来に行くことが多いかな タンメンって全国区だから横浜って感じしないのよね
うちの父親は一品香行くとタンメンばっか食べてるけど 一品香はチェーン展開してるからね
同じ旧市街地ルーツの玉泉亭は地味な展開だけど >>26
タンメンって東京に来てから初めて食べた。
小田原タンメンや平塚タンメンや蒙古タンメンや岐阜タンメンも別物だし。 カップ麺って案外賞味期限が短くて
まとめ買いするといつの間にか切れてることがあるわ
実際粉末スープとか封を切るとベタベタ変質化してるし
カヤクも変色してるし カップ麺ではなく袋麺( インスタントラーメン は常備しています
今あるのは「マルちゃん正麺・醤油 サッポロ一番・味噌 ですかね
辛い系はウチは 「ニュータンタン・川崎ご当地ラーメン( サッポロ一番の袋麺です こんなクソ暑いのに
真っ黒のナイロン生地の防寒着羽織ってる奴らって
熱々のラーメンを食べたら、丁度いいんじゃないの?
ホント迷惑なのよ。
マジでいい加減にして。 最近デリバリーで汁物の麺類も扱うようになってるけど
それなりのクオリティーで到着するから悪くないわ 以前 家系をUberしたことがあったけど スープがぬるくて
つけ麺状態で あたいはダメでしたね 桜木町で 冷たいラーメン」ての食べられるんだけど
コリアンタウン( 福富町 で 冷麺 が食べたい スレ違いかな 失礼しました😁 こんなクソ暑くても、ラーメン屋ってどこも
結構繁盛してるのよね。
みんな実は、冷房にずっといるから
たまには、熱いのを体に取り入れたいのかな。
サウナじゃなくて食事で。