岩崎良美さんはもっと評価されるべきだわ
0001陽気な名無しさん2025/06/19(木) 06:38:23.10ID:DRVG90u20
歌が上手いのはもちろん
一曲一曲のクオリティーがとても高いと思うの
0133陽気な名無しさん2025/06/30(月) 10:42:48.33ID:HXP5OS+f0
背伸びして小洒落たおフランス調歌謡曲歌ってたけど泣かず飛ばすだったわね
金井夕子と同じ運命
でもタッチがあってよかったわね
0134陽気な名無しさん2025/06/30(月) 13:34:31.40ID:+85jDJu+0
アン・ルイスも言ってたわ、良美さんがかなりセールス沈んでいるときに
「気になる歌手とかいます?」と言われて、「岩崎良美だね、プロデュースしたい。あれはやり方変えればちゃんと売れる」って。
0135陽気な名無しさん2025/06/30(月) 13:45:12.33ID:F9WGKS5l0
アンは優をそそのかしてTonight歌わせたけど、
その後の路線が拡がったということであれは一応成功の部類にはいるのかしらね
0136陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:08:41.46ID:2bjqomZa0
あれって優側がアンにすり寄ってったんだと思ってたわ
0137陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:30:19.28ID:qdgR/tvx0
チェッカーズのSong for U.S.Aは85年に出来てた曲だからそれを除くと
86年の芹澤さんでいいと思えるのが青春くらいなのよね
松本典子のNO WONDERも駄曲だし、浅倉亜季や夢工場や内海和子は論外だわ
0138陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:46:34.64ID:lk+Q4xaO0
桑田もアン・ルイスも「タッチ」がヒットしたときは「やっぱりね。さすが」と思っただろうね
「愛がひとりぼっち」連続ヒットで「いいけど、深入りするな」
「チェッチェッチェ」で「こんな方向に行っちゃうの?」と呆れたんでは。宏美が火曜サスペンスシリーズで数曲ヒットを出したけど、あっちはその間に他のシングル出してたからね。それをやってれば「情熱物語」が最後のtop100シングルにならずに済んだのに
0139陽気な名無しさん2025/06/30(月) 14:48:11.86ID:lk+Q4xaO0
まぁ宏美も火曜サスペンスの後はいきなり消えた気がするけど。ただ21世紀になってtop100シングル出してるしね
0140陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:22:53.66ID:qdgR/tvx0
>>137 だけどごめんなさい。なぜか青春が86年だと勘違いしてたわ
(たぶん86年春の卒業ソング的なものに入れていい曲だと思ってたから)
だとするとあたし的に86年にはもう芹澤さんでいいと思う曲がなくなるわ
0141陽気な名無しさん2025/06/30(月) 15:36:32.27ID:szW6PBw10
順子先生はオムツはかされていたわね
0142陽気な名無しさん2025/06/30(月) 22:39:25.24ID:qB8e4alk0
アンルイスがデザインした衣装ね
西城秀樹は「ジャガー」でケツの見えそうな衣装を着させられてたわ
あんた、そんな変テコな衣装は自分で着なさいよ
ってアンルイスに言いたいわw
0143陽気な名無しさん2025/07/01(火) 01:26:07.45ID:DSowMK9p0
>>138
情熱物語が最後の100位入りかと思ったら、昨年「おさるのジョージ」で38年ぶりにTOP100入りしたのよ、
50位以内まであと少しだったわ
0144陽気な名無しさん2025/07/01(火) 06:27:05.89ID:zHAyV2Co0
おさるのジョージブーム? 良美ブーム?
どっちにしろデビュー以来のファンや桑田&アンが望んでる路線とは逸れていくのね
おさるのジョージ聞いてみる
0145陽気な名無しさん2025/07/01(火) 06:38:26.18ID:45F6A+XF0
おさるのジョージ、聞いたら良美のリズム感とボーカルに唖然としたわ。海外では必ず男性歌手が歌ってるんだってね
凄い曲だと思ったけど、去年のシングルは「タッチ(2024)」がメインでおさるのジョージはカップリングみたいな両A面になってない? 今さらタッチ2024を買う人がいるとも思えないけど
0146陽気な名無しさん2025/07/01(火) 07:59:55.77ID:gtSFMR8O0
アン・ルイスプロデュースの「おさるの悲・GEORGE」
0147陽気な名無しさん2025/07/01(火) 08:08:57.49ID:9DGXzfM70
三原順子が銀蠅に愛想付かされて岩井小百合に乗り換えた頃の、アン・ルイスプロデュース失敗・・
三原順子は良美が嫌いだった。「なんだよ水着NGのアイドルって。あたしの知らない言葉で歌うなーー」って頭書きむしってたらしいし
0148陽気な名無しさん2025/07/01(火) 18:33:51.24ID:uqLXxHZF0
まあ良美さんは事務所と「本格派で行きましょう」ってことで
部屋の公開とか水着はNGにしてたらしいし
結局、部屋は明星で公開してたけど
0149陽気な名無しさん2025/07/01(火) 18:44:45.60ID:A8e8WuwN0
アイドル時代の順子さんは、他のアイドルと仲良くするキャラじゃなかったから
特に良美さんだけどうこうっていう事じゃないと思う
0150陽気な名無しさん2025/07/01(火) 19:05:43.69ID:wDbrBca50
聖子ちゃんとよしえちゃんは人を押し退けて出て行ったけど、私と奈保子ちゃんは後ろに下がっていたとは言っていたけど、良美さんの話は聞いたことないわね
0151陽気な名無しさん2025/07/02(水) 00:37:56.64ID://2EcXoA0
前へ前へと出て行く
聖子とよしえを
後ろから奈保子と2人で
苦笑いして見てたって
言ってたわよじゅん子
0152陽気な名無しさん2025/07/02(水) 01:07:05.62ID:oj5/iLMc0
いまの姉妹ライブでも、姉に必死に目を合わせようとするんだけど、姉は放置するのよね、
小学生の頃と全く変わらない姉妹w
0153陽気な名無しさん2025/07/02(水) 06:26:07.36ID:5SEMnHUh0
>>143
おさるのジョージは1分しかないのにCD1500円もするから売れなかったわね

1000円だったらもっと売れてたわ
0154陽気な名無しさん2025/07/02(水) 06:26:30.70ID:in9yzj1S0
三原順子は3枚目のサニーサイドコネクションで既にギリギリビキニじゃなかった? 山口百恵のビキニパンツもかなり小さいのあるけど
順子はすぐに落ちたイメージとはいえ82年あたりまでは良美よりランク上だったみたい。下手すぎるくせにビキニ&恫喝があったから。83年の「恋ほど素敵なショーはない」で良美が大逆転
0155陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:17:58.77ID:in9yzj1S0
>>150 奈保子は前へ出ていく芳恵や聖子を感心して見てたかも知れないけど、順子と意気投合したとは思えないわ 怖かったから愛想笑いしてただけ
良美はデビュー時から宏美がついててくれたから、自分で前に出ていく必要性を感じなかったのよ。そこがいい点でもあり惜しいとこでもあるわ
0156陽気な名無しさん2025/07/02(水) 07:20:05.10ID:Xodqp2JD0
聖順奈(せいじゅんな)トリオだっけ。最初はこの三人セットにしようとしてたのよね。
0157陽気な名無しさん2025/07/02(水) 08:46:58.74ID:in9yzj1S0
安定して売れてたのは性良美なのに。将来性も一目瞭然。水着にならなかったらトリオになれないの? 森昌子って水着になったんだw
0160陽気な名無しさん2025/07/02(水) 15:51:26.70ID:sRc3AOj40
神野美伽さんだって極上ボディを晒していたのにね
0162陽気な名無しさん2025/07/02(水) 19:11:10.82ID:A+cfhF790
太田裕美も水着になってないのよね

ただアイドル売りじゃないといっても
当時、歌番組で歌う時間をもらうにはコントもやらないといけなかったりするから
裕美も良美もコントはやってたわね
0163陽気な名無しさん2025/07/02(水) 19:13:55.14ID:+ojzDLOi0
あと裕美も良美も運動会にも普通に出てたわね
事務所もそこまでイメージ作りとか、コマケーことに気を配ってられないのか
昔の歌手ってそこら辺が大変って思うわ
0164陽気な名無しさん2025/07/03(木) 00:00:34.05ID:DLn8bR1j0
デビュー当時は宏美の会社の社長が家に来た時にお茶を出したらその可愛さにスカウトされたっていう触れ込みだったのよ
このルックスで?え?って思ったわ
0165陽気な名無しさん2025/07/03(木) 03:13:52.83ID:NgB6PVrU0
そりゃ宏美が横にいたら絶世の美少女に見えるわよ
良美は宏美の3倍の大きさの美しい瞳も持ってるし
5倍の長さの美しい睫毛も持ってる
顎のラインも綺麗よ 少しもしゃくれてないわ
ここまで似てない姉妹って珍しいわよ

最近は結構似てきちゃったけどね
0166陽気な名無しさん2025/07/03(木) 08:20:15.49ID:DLn8bR1j0
宏美のデビューがなくて良美さんが77年くらいに二重唱かロマンスでデビューしていたらどうなっていたかしら
みづえのライバルになっていたかしら
0168陽気な名無しさん2025/07/04(金) 02:26:11.24ID:ZN1jWlXD0
家族対抗歌合戦に宏美の妹で出たときに、ダン池田さんにスカウトされたらしいわね、
そのときはまだ中1?くらいでお断りしたと。
0169陽気な名無しさん2025/07/04(金) 04:33:16.08ID:LDipbYY+0
シングルコレクション聞いたけど「化粧なんて似合わない」〜「恋ほど素敵なショーはない」あたりはクオリティ高く勢いも感じるわ。たしかにこのクオリティで知名度も高く上手い人がtop20にも入らず下手したら50位ギリギリなんて信じられない。桑田が嘆いたのも当然
アン・ルイスの方はセールス絶不調の時?なら84年の林哲司楽曲の頃かもね。あれも全部100位ぎりぎりでは違和感がある質の高さだわ
0170陽気な名無しさん2025/07/04(金) 09:01:30.39ID:1cn/i87v0
良美さんて上手くても二流感を醸し出しちゃう典型的なタイプなのよね
0171陽気な名無しさん2025/07/04(金) 09:51:42.75ID:dF3IQPO60
>>876
同じような声の宏美は一流なのに、良美さんは教科書的な歌い方だからお手本みたいになってしまうのよね
0172陽気な名無しさん2025/07/04(金) 12:27:14.61ID:ZN1jWlXD0
ヒロリンは、「私の歌うまいだろう!さぁ聴け〜!」って歌うのに対し、良美さんは「上手く歌えなかったらどうしよう、失敗したらどうしよう⋯⋯」と思って歌っているの。
0175陽気な名無しさん2025/07/04(金) 13:43:38.38ID:+Uxu2RHF0
ひろりん上手かったけど(過去形)、表現がワンパターンでどの曲も同じ感じに聴こえがちだったわね
0176陽気な名無しさん2025/07/04(金) 13:50:41.38ID:dF3IQPO60
>>175
それは良美さんも一緒ではw
0178陽気な名無しさん2025/07/04(金) 15:22:17.30ID:ABhZO/V90
あら、それは良美さんの曲をちゃんと聞いた事のない人の意見だわ
良美さんは歌うアクトレスなのよ
「女版平幹二朗になる」と宣言して
平さんの事務所に入って映像、舞台に共演して
沢山学んだ甲斐があったわ
0179陽気な名無しさん2025/07/04(金) 20:22:38.12ID:q3LDiLIA0
良美の曲がみな同じに聞こえるって具体的にどういう曲を指してるの?
1年目 涼風とあなた色のマノン
2年目 四季とごめんねダーリン
3年目 愛してモナムールとどきどき旅行
・・・うまくスマッシュヒットしたとしても次で期待を裏切るのが良美じゃない
0180陽気な名無しさん2025/07/04(金) 21:10:02.63ID:Ho9uaWgN0
歌唱力がお姉ちゃんみたいになる前に全シングル発売日順みたいなコンサートやって欲しいわ
0181陽気な名無しさん2025/07/04(金) 22:08:27.42ID:ITfmD6ym0
1985年の紅白は出るべきだったわ
アニメソングだから?フジテレビ系だから?
じゃあ杏里は何なのよ!
斉藤由貴は何なのよおおお
0182陽気な名無しさん2025/07/05(土) 01:16:01.09ID:CBIAflRB0
おフランス好きでなら、最後シャンソンで「愛の讃歌」に行き着いてほしいのよね、
越路吹雪・由紀さおりに次ぐシャンソン歌唱を発表してほしいわ。
いまの良美さんならまだできる!
0183陽気な名無しさん2025/07/05(土) 05:16:58.21ID:g1xPEaN30
今「硝子のカーニバル」歌えるの?
歌えるならヒットさせてほしいわ。良美の代表作として。ダメなら「ありふれた奇跡のうた」で
0184陽気な名無しさん2025/07/05(土) 06:13:24.24ID:8XYMwwDo0
月刊歌謡曲の情熱物語 のレビューで「あれだけいたよしりんアーミーはどこに行ったんだ」って言われてた
0186陽気な名無しさん2025/07/05(土) 13:01:25.86ID:EzBzRAez0
宏美さんは全て同じというか、聖子と一緒でそこから歌詞の世界が広がっていくの
良美さんの歌からは世界が見えないのよ
でも私良美さんのファンよ
0187陽気な名無しさん2025/07/05(土) 13:35:57.53ID:ge6uWpzQ0
>>184
タッチのヒットで、気が抜けたのよ
81年後半から「なぜシングルヒットが出ない?」「なぜAB面入れ替えない?」
「こんなにアルバムは名作」
と思い続けて85年「タッチ」。
タイアップだから「プリテンダー」より売れるといいなぁ、くらい、30位以内入ればいいなぁ、くらい。
でも、さらに売れて、次もまた売れて
自分たちファン(アーミー?)の役目は終了したか、と思った。

でも、令和の今もまだ確実にいるのよ、ご本人の性格と同じく良美さんの静かなるアーミー。
500人くらい。
 
0188陽気な名無しさん2025/07/05(土) 15:11:33.10ID:zKxSyL8w0
500人じゃかつしかシンフォニーホールも埋められないわ
0189陽気な名無しさん2025/07/05(土) 15:16:05.71ID:Ltukbas00
かつしかシンフォニーヒルズのこと?
0191陽気な名無しさん2025/07/05(土) 16:54:19.23ID:eSlAYQjO0
何作っても65点の尾崎亜美が関わるとろくな事にならないわ
唯一尾崎にのまれなかったのは伊代ちゃん
0192陽気な名無しさん2025/07/05(土) 21:58:35.85ID:ygO6wAAD0
天使のウインクとか良美さんが歌ってたらどうなってたかしらね
0193陽気な名無しさん2025/07/05(土) 23:40:20.30ID:rMXLY/bP0
ここのスレ見てて
私結構良美の曲知ってることに気づいた
TV露出が多かったから?
全然売れてなかったのに
サビの部分だけ記憶の片隅にあるの

突然スクールウォーズに
老けた女子高生役で出てきて
すぐ死んじゃうし

個人的認識としては
聖子奈保子よしえが3人娘で
睨みをきかす順子
良美はその次って感じなのに
やっぱり日清サラダ油の豆乳とか
CM露出が多かったせいかしら
0194陽気な名無しさん2025/07/05(土) 23:55:25.28ID:ygO6wAAD0
音楽番組やアイドルバラエティーがすごく多かったので、
他の人目的でも必然的に耳に入ってきてたのでは?
0195陽気な名無しさん2025/07/06(日) 03:39:15.09ID:LwAfK+I50
全然売れてなかったわけじゃないわよ
10位以内には縁遠かったけど、20位〜40位は多いからね。
コンフィデンスって当時200位まで発表していたから、
200位までのランキング表見ると、だいぶ上位で売れていたほう。
0196陽気な名無しさん2025/07/06(日) 06:50:48.40ID:tcBpqZpU0
9曲目のどきどき旅行までのワースト記録は
ごめんねDarling の5.6万枚だから
ここまでは十分売れっ子の部類よ

82年の秋にキャニオンの女性アイドルのトップはちえみに
変わったんでしょうね
六本木オフィスも新井薫子を大プッシュしてたけど
こちらは良美さんがトップで揺るがなかったわ
0197陽気な名無しさん2025/07/06(日) 14:26:49.66ID:fVRUEtqI0
愛がひとりぼっちからチェッチェッチェまでリリース期間空き過ぎてるのね
愛はどこへ行ったの、唇からサスペンスあたり3枚目のシングルにねじこめばよかったのに。全然違和感ないわ
0198陽気な名無しさん2025/07/06(日) 14:29:56.67ID:fVRUEtqI0
>何作っても65点の尾崎亜美
河合奈保子は相性悪かったんだっけ。でも岡田有希子の最大ヒット曲は尾崎亜美だし、オリビアを聴きながらも尾崎でしょ
0200陽気な名無しさん2025/07/06(日) 17:07:59.97ID:fVRUEtqI0
ここ良美のスレでしょ?w
尾崎亜美の「化粧なんて似合わない」は100点満点の曲だわ。聖子の「天使のウィンク」はけっこう評判よかったけどそれほどピンと来なくて「ボーイの季節」のほうが好きだった。やっぱ良美、ついで伊代が最高のパートナーかも
0201陽気な名無しさん2025/07/06(日) 17:10:47.92ID:+O+jSujP0
ボーイの季節の良美さんカバー聞いてみたかった
0202陽気な名無しさん2025/07/06(日) 21:53:39.14ID:AMKxFia30
あなた色のマノンを聖子がモノマネで歌った時粗はあるんだけどよかったわ
最後の世界観じゃないけどね

赤と黒も聖子が歌ったらもっとヒットしたかも
良美さんの歌ってなめらかで上手なんだけどあまり歌詞の情景が浮かんでこないの
0203陽気な名無しさん2025/07/06(日) 23:45:17.49ID:Rnfcy1tT0
赤と黒のサビでのあのゆらぎ
あれは聖子さんにはだせないわ
0205陽気な名無しさん2025/07/07(月) 00:07:04.52ID:Sq6RcGdl0
良美さんの声って伸びやかなんだけど、聖子みたいにちょっと危うい方が人を惹きつけてしまうのよね
0206陽気な名無しさん2025/07/07(月) 00:51:20.65ID:bZGd2OHf0
まあ確かに良美さんは完璧すぎるというか 
ピッチにしても声量にしてもコントロールしすぎな感はあるわね
0207陽気な名無しさん2025/07/07(月) 01:03:05.32ID:Sq6RcGdl0
良美さんは音程とか楽譜に書いてあることはほぼ完璧なんだけど、そこから抜け出してこないのよ
それはそれで素晴らしいんだけどね
ちょっと荒削りな聖子の方が内容とか世界観が伝わるのよ
0209陽気な名無しさん2025/07/07(月) 05:15:05.68ID:o25LZZfs0
良美は聖子とは関係なく、岩崎宏美の妹って形で初めから出てきたからそれほどギラギラしてなかったし1年目は遠慮もあったでしょ
i think soまでのジャケ写見ると表情が死んでる。四季を経てla womanあたりからジャケ写がすごく生き生きしてるわ。会社とはかなり喧嘩したんじゃないの?
0210陽気な名無しさん2025/07/07(月) 08:13:57.27ID:Sq6RcGdl0
I think so yes
0211陽気な名無しさん2025/07/07(月) 08:32:53.26ID:fqa9BnOW0
「恋ほど素敵なショーはない」でせっかく再浮上できたのに
「ラストダンスには早すぎる」は、何の引っかかりもない曲で本当に残念だったわ

良美さんご本人も、好きではなかったみたいねw

岩崎良美コメント(CD-BOXより)

この頃、事務所サイドのプロデューサーとしてついた元タイガースの森本太郎さんの意見で生まれた曲です。
アメリカ志向の強い曲ですよね。
この頃のコンサートでも、森本さんの意向でリンダ・ロンシュタット的なカントリーっぽいイメージの曲を歌ってました。
私自身はこういうカントリー調の曲はそんなに好きではなかったんですけど。
このシングルのジャケットは好きでしたね。
0213陽気な名無しさん2025/07/07(月) 08:59:50.22ID:K4EURZaC0
ラストダンスのB面「波にさらわれた恋」がめちゃいいのよ〜
売野&小田裕&大村のゴールデンコンビよ〜
0214陽気な名無しさん2025/07/07(月) 09:04:30.56ID:Sq6RcGdl0
そーそーそーそー
0215陽気な名無しさん2025/07/07(月) 09:08:07.28ID:IgKitKPn0
>>211
出版物として残るのにそんなに好きではないとか言ってしまうのが良美さんよ
0216陽気な名無しさん2025/07/07(月) 16:56:33.62ID:VclKXmXq0
ラストダンスには早すぎるとかいう曲。あれはアルバムの最後に入ってればいい曲だと思うけど
0218陽気な名無しさん2025/07/07(月) 18:01:55.06ID:IgKitKPn0
由美さんの本質は家族対抗歌合戦での歌唱に表れていると思うわ
0219陽気な名無しさん2025/07/07(月) 22:37:55.68ID:HPEZgsyl0
>>198
それよりもっと前に桜田淳子や榊原郁恵にも書いてるわよ
尾崎作品特有の耳あたりが良いだけの意味ナシ歌詞、ニューミュージックの人が書いた歌謡曲に染まらない曲ってだけで65点の出来だったわ

>>198
岡田有希子と良美さんは同じディレクターよね
そりや彼の中では尾崎素晴らしいだったんだろうけど、そもそもそこがズレていたのよ
0220陽気な名無しさん2025/07/07(月) 23:47:38.66ID:o/slMOw10
良美さん、「春なのに」をカバーされているんだけど、あまりにも綺麗に歌いすぎてて曲が流れちゃうのよ
桜の木の下でじっとり好きな人を見つめてる切なさとかが情感に訴えてくる、芳恵さんの方が好きだわ
明菜さんの「セカンドラブ」も同じくさらりと歌ってるけど・・・って感じ
0221陽気な名無しさん2025/07/07(月) 23:55:44.27ID:Sq6RcGdl0
小中の時の合唱団の先生が宏美さんより良美さんの方が歌がうまくてとても可愛かったと言っていたわね
0222陽気な名無しさん2025/07/08(火) 06:25:37.48ID:ZBZlpwjb0
恋ほど素敵なショーはないのサビの英語って心地いいわ。わかりやすいし
魅せられての英語はよくわかなんなかったけど
0223陽気な名無しさん2025/07/08(火) 06:29:47.57ID:ZBZlpwjb0
と思って歌詞見たら微妙に違ってたw
like "moviestars" in the musical なんて歌ってる? Litke "the" stars に聞こえるんだけど。聞き直しても
0224陽気な名無しさん2025/07/08(火) 09:25:52.81ID:Cn0muF6f0
>>223
生で歌っているっぽいのはmovieって言っているわ
レコーディングの時は口が回らなかってんじゃないかしら
0225陽気な名無しさん2025/07/09(水) 23:36:46.03ID:m6Ro2/Dc0
https://www.youtube.com/watch?v=MmbZecnsN0I&list=RDMmbZecnsN0I&start_radio=1
これはmovie starsに聞こえるけど最後が不自然なフェイドアウトになってるから被せか番組用にレコーディングしたものかしら
良美がそういうことはしない歌手だと思ってるけど、あのスピードでの長い英語歌詞はやっぱり生粋の日本人には難しいわ
0226陽気な名無しさん2025/07/10(木) 00:06:40.42ID:QKfLgOYk0
歌は滅茶苦茶うまいと思うんだけど

抑揚がないっていうか、ずーっと同じ感じに聞こえちゃうのよね
感情的じゃないっていうか

歌のお姉さんポイ
0227陽気な名無しさん2025/07/10(木) 00:45:06.76ID:TGO8A3QP0
ほぼ同じ声の宏美は言葉の抑揚があるからいいのよね
良美さんは真面目だから楽譜から逃れられないの
0228陽気な名無しさん2025/07/10(木) 01:28:48.72ID:zxmIqiH40
>>225
これは、実映像(ドレミファドン!)にレコード音源被せた映像だわ
実際の、(ドレミファドン!)では、「恋する度」がレコード音源とは明らかに違うのよ
0229陽気な名無しさん2025/07/10(木) 08:56:11.06ID:AjyNtW2+0
2人セットでトーク番組に出るようになってヒロリンよしリン呼びを知ったんだけど、こんな昔の人なのにリン付けてたのねって驚いたわ
宏美はゴローのこともゴロリンって呼んでいるしリン呼びって60年代からあったのね
0231陽気な名無しさん2025/07/10(木) 16:44:03.25ID:BMjuaZ0i0
芳恵さんは良美さんの事をリンリンって呼んでるのよ
0232陽気な名無しさん2025/07/10(木) 16:50:28.32ID:/m4zu10W0
恋ほど素敵な〜のサビ、like the stars のほうがいいじゃない。スクリーンが歌詞に出てて映画見てるってわかってんだから
それに1番と2番同じ歌詞にしたほうがいい。覚えてもらえるから。それがそろったら3年ぶりに20位、いや初のtop10も夢じゃなかった
0233陽気な名無しさん2025/07/11(金) 01:22:20.42ID:BDf0gtWA0
恋ほど…の元曲ってあるの?
梅垣達志さんて宮本典子や竹内まりやでもはっきりあれが出典元って感じの洋楽があるから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況