恋愛要素のない名曲
パッと思い付くのは
アリス「チャンピオン」
山下達郎「RIDE ON TIME」
クリスタル・キング「大都会」
など
他にあったらどんどん挙げてね Hey Hey おおきに毎度あり
WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜
お化けのロック >>27
気分爽快は友達が男と交際開始したけど、その男のことを自分も好きだった
でも一緒に飲んでとりあえずお祝いしようという歌だから恋愛要素あり >>50
渚にまつわるエトセトラには
私と 彼氏の携帯電話が リンリンリンという歌詞が入ってるわ
あとサーキットの娘って、レースしてる彼の無事な帰還を待つ女の歌よね >>55
全然違うわよ
渚にまつわるエトセトラ は海でナンパされたい尻軽女の歌で
サーキットの娘はレースクイーンの歌よ ジョニィへの伝言
歌詞を見ると、
待ち合わせに来なかった人へのメッセージだわ。
男女の別れを暗示はしているけど
直接的な恋愛の要素は歌詞には無いわ 女が男を二時間待ってたけど来なかったんだから恋愛要素でしょ
まあ約束なく勝手に待ってたなら思い込み激しい独りよがりだけど >>46
「何度でも君の名前呼ぶよ」というのは恋愛要素と言えなくもないわ >>60
携帯電話が無かった時代だから
友達同士でも、2時間くらいは待っていたと思うわ。
半日とかなら恋愛でしょうけど… 昔の待ち合わせは、来ないわねーって家に電話しても出なくて、なら2時間位は待つね 荻野目洋子 湾岸太陽族
恋という歌詞もあるけど、基本は友情の歌 矢野顕子はライブのMCで
「世の中は恋愛の歌がほとんどだけど、みんなそんなに四六時中恋愛のこと考えてますか?」
というようなことを言ってたわ
実際、矢野顕子も恋愛以外を題材にした曲が多いわ およしになってねTEACHER おニャン子クラブ
ドスケベな教師と色仕掛けで赤点回避を狙うJKの歌 デカプリオの出世作がどうたらこうたら っていう ミスチルの歌 彼女(女の子)を黒猫に喩えた歌詞なんだとばかり思ってたわ