水道水を飲むのに抵抗があるゲイ
0001陽気な名無しさん 転載ダメ2025/07/09(水) 11:08:25.55ID:41ONavyb
蛇口が(中)汚い
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0111陽気な名無しさん2025/07/13(日) 04:53:21.40
水が腐るって状態がよくわかんないのよね
腐った水はどこに行くの
蒸発する時にろ過されるのかしら?
それとも蒸発した後雲になって雨になって川に流れて浄水場に運ばれてそこでろ過されるの?
腐った水が腐ったままだと限られた地球の水がいずれは全て腐ることになってしまうけど?
0112陽気な名無しさん2025/07/13(日) 15:41:21.77ID:3EiHtTle
水が腐るは比喩よ
水の中には不純物がいっぱいあって、人間が飲むのに向いてるのと 向いてないのがあるわけ
人間が飲めない状態になったら、腐ったと便宜的に呼んでるだけ
0113陽気な名無しさん2025/07/13(日) 16:02:49.05
じゃあ>>62の馬鹿マンコシンメンは?
0115陽気な名無しさん2025/07/13(日) 19:04:06.98
結局高性能で低コスパ、カートリッジ交換回数少ない浄水器はどこのどれなの!!
0116陽気な名無しさん2025/07/13(日) 19:07:25.66
なにこの釜
0118陽気な名無しさん2025/07/13(日) 20:29:33.78
浄水器つけた水道水飲むようにしてたらミネウォ飲まなくなってたのだけど、久々常温の飲んだら甘くてびっくりよ

会社の冷たいウォタサバでは甘みなんて感じたことなかったから、常温がポイントなのね
0119陽気な名無しさん2025/07/13(日) 20:41:16.23
>>115
パナの1年交換でいいやつ
0121陽気な名無しさん2025/07/15(火) 19:08:30.20
浄水器カートリッジの悪徳商法ってあるわよね
0122陽気な名無しさん2025/07/15(火) 19:53:39.97
低コスパって高くてもいいから良いものをって意味かしら?
0126陽気な名無しさん2025/07/17(木) 00:13:48.97
東京の水道水をペットボトルに入れて売ってるのよね
不味いイメージを払拭するためとかで
0127陽気な名無しさん2025/07/17(木) 00:23:59.55
有名
0128陽気な名無しさん2025/07/17(木) 11:28:11.04
東京水うちにあるわ
ノジマ電気の水も最近もらったわ
0129陽気な名無しさん2025/07/17(木) 11:49:03.42
水道水なんてここ何年も飲んでないわ(自宅に限る)
横浜の水道水は美味しいって友達が言ってたけど本当かしら?
0131陽気な名無しさん2025/07/17(木) 22:06:14.16
横浜は大きく分けて相模川からの取水口が上流・下流に2つあって
片方はゲロ不味で片方はまあまあらしいわ
東京だと多摩地区は地元の地下水を水道水として利用してる自治体が結構あるのよね
0132陽気な名無しさん2025/07/19(土) 21:26:52.64
スーパーのデカい浄水器
あれいつも暇そうな爺さん婆さんが並んで水汲んでるけど
どこの水なのかしら?
0133陽気な名無しさん2025/07/19(土) 21:41:10.98
水道水よ、それをデカい浄水器で濾過してるの
0134陽気な名無しさん2025/07/20(日) 05:51:42.40
わざわざそんなの貰いに行ってるのね
ブリタでいいわね
0135陽気な名無しさん2025/07/20(日) 07:21:55.62
容器買えば後はタダだから水道代のちょっとした節約になると思ってるわ
使わずに残ったのは洗濯に使うし
0136陽気な名無しさん2025/07/20(日) 07:34:04.63
お米を研ぐ時の最初の水だけスーパーの浄水した水を使って
あとは家の蛇口からの水道水で研いで炊くって昔聞いたことあるわ
0137陽気な名無しさん2025/07/20(日) 07:58:37.28
アタシは最初と炊く時に使ってるわ
0138陽気な名無しさん2025/07/20(日) 08:52:20.78
最初に水を吸うというものね
0139陽気な名無しさん2025/07/20(日) 09:40:40.20
>>136
あたし全く逆の事してたわ
今夜から試してみるわ!
0140陽気な名無しさん2025/07/20(日) 11:49:23.80
スーパーのタダ水と水道水で炊くのと
差は出るのかしら?
0141陽気な名無しさん2025/07/20(日) 11:50:04.98
やってみれば?
0142陽気な名無しさん2025/07/20(日) 14:07:28.92
水道水汚い!って言いながらサーバー何年も洗ってない交換してないって人は笑えるわね
0143陽気な名無しさん2025/07/20(日) 14:11:01.81
実際にお知り合いにいらっしゃったの?
0144陽気な名無しさん2025/07/20(日) 19:28:19.41
買い物しないでスーパーのタダ水だけ汲みに
来てる人結構いるのよね。
0146陽気な名無しさん2025/07/20(日) 19:41:49.89
容器買ったら水は汲んで良いんでしょ?
それにそんな恥知らずが居る事も想定してるでしょうし
0147陽気な名無しさん2025/07/20(日) 19:48:54.94
別のスーパーの容器や自前の小さめ水タンクへ汲む恥ずかしい奴もいるわ
0148陽気な名無しさん2025/07/21(月) 05:37:52.47
アタシも水汲みだけに行ってるわ
ingポイントなんて貯めても仕方ないからお買い物はVポイントの貯まる店で
0150陽気な名無しさん2025/07/22(火) 14:08:42.38
気にしない人が大多数だからそう見えるだけでしょ
0151陽気な名無しさん2025/07/22(火) 14:16:31.86
あー飲食店というか外では水道水飲まないわ
店で出されても口にしない
部活動でウォータークーラーはガブ飲みしてたけど
0152陽気な名無しさん2025/07/22(火) 15:46:00.48
飲食店で出てくるサービスの水は濾過水じゃないかしら
0153陽気な名無しさん2025/07/22(火) 15:50:17.26
店によってそれぞれじゃない?
0154陽気な名無しさん2025/07/22(火) 17:44:22.62
ほとんど水道水よw
それなりの高級店とかならビルトイン浄水器つけてるかもね
0156陽気な名無しさん2025/07/22(火) 17:52:15.68
うどん屋とかそば屋とか大量の水を使うお店は浄水器なんて付けたら間に合わないからまんま水道水のはずよ
0157陽気な名無しさん2025/07/23(水) 02:25:09.16
飲食店はコップ自体、食洗機の濯ぎが不十分で洗剤残ってるから濾過してるかどうかなんて気にするだけ無駄よ
0160陽気な名無しさん2025/07/24(木) 23:46:23.53
>>158
スーパーの無料浄水器がROでしょ
不味いわよ!
二度と飲まない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況