I enjoyed working out at the gym. 0773陽気な名無しさん2025/09/10(水) 13:27:14.73>>769 結論 ツッコミを入れた人の方が不自然。 英語では 「the gym」を「ジムでの体験」として enjoy する のはまったく正しい言い方。 0774陽気な名無しさん2025/09/10(水) 13:29:52.18>>773 冠詞入ってないけど?🤣🤣🤣 0775陽気な名無しさん2025/09/10(水) 13:30:18.94>>759
ポイント解説
I enjoyed gym → I enjoyed the gym 「体育」という教科のことなら gym class でOK。 ここでは「ジム(施設)」なので the gym が自然。
in the places I visit → 正しいけど少し説明くさい(作文ぽい) when I travel / wherever I go / while traveling → より自然でスムーズ
ネイティブっぽくすると
I had a great time at the gym!
I like checking out local gyms when I travel because it gives me a glimpse of the local lifestyle.
770 陽気な名無しさん 2025/09/10(水) 13:25:19.18 ポイント1:gym = 体育館・ジム(施設) I’m going to the gym.(ジムに行く) She works out at the gym every day.(毎日ジムで運動している) 👉 「場所」を指すのが基本。だから enjoyed the gym は「そのジムを楽しんだ」「そのジムで過ごすのが楽しかった」でOK。
771 陽気な名無しさん 2025/09/10(水) 13:25:47.81 ポイント2:enjoy + 名詞 は「体験を楽しむ」でもOK I enjoyed the movie.(映画そのものを楽しんだ → =観る体験を楽しんだ) I enjoyed the party.(パーティーを楽しんだ → =参加体験を楽しんだ) I enjoyed the gym.(ジムを楽しんだ → =ジムでの体験を楽しんだ) 👉 「場所」名詞でも「その場所での体験」として自然に解釈される。 0788陽気な名無しさん2025/09/10(水) 14:06:30.56>>759 ネイティブがそのまま聞いたときのニュアンスを説明しますね。
⸻
1. “I enjoyed gym!” • 少し不自然に聞こえます。 • 「the gym」や「going to the gym」を入れないと、ネイティブには「学校の授業の gym class(体育の授業)」のことを言っているように感じる人もいます。 • なので「I enjoyed the gym!」や「I enjoyed going to the gym!」なら違和感なし。
⸻
2. “I like working out at gyms in the places I visit because it feels like I can get a glimpse of the local lifestyle” • こちらは文法的にも自然で、内容も伝わります。 • ただし、ややフォーマルで説明っぽい響き。観光エッセイやブログに書いてありそうな感じです。 • ネイティブの日常会話なら、もう少し簡潔にまとめて言うことが多いです。
例: • “I love checking out gyms when I travel — it feels like a peek into the local lifestyle.” • “I like going to gyms when I travel, it gives me a feel for the local culture.”