エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その41 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エロゲー通販についてあれこれ語るスレ
各通販ショップやメーカー通販のメリット・デメリット、利用後の感想等どうぞ
■参考
Game Imidas Cube (エロゲ通販店のリンク集)
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/omega/
■携帯電話が使える通販サイト(モバイル版)
プロップ. http://www.prop.gr.jp/k/
ソフマップ. http://www.sofmap.com
アマゾン 携帯のネットでメニューリスト→ショッピング
げっちゅ屋
docomo http://www.getchu.com/mobile/d/
au. http://www.getchu.com/mobile/k/
SoftBank http://www.getchu.com/mobile/j/
■前スレ
エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その40 [転載禁止](c)bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1417481331/ >>652
系列店の値札が貼ってあったことはあったよ。 >>649
なに面白いコピペ作ってんだよと思ったら公式でワロタ >>649
普通逆ピラミッド型になるのに壺型になってるw げっちゅ屋でとある物を初めて注文しました
予約はとっくに締め切られ、発売間近になってから注文キャンセルのお詫びとかいうメールが来ました
予約受けておいてもうどこでも買えなくなってから一方的にキャンセルとか初めてされたのですが、
ここは所謂あまりよろしくない誠実性のない会社なのでしょうか >>658
来たメールには「メーカーより入荷数制限、取り寄せ不可との連絡があった為キャンセルとさせて頂きます」とあるのですが、
どうしても諦めきれず、色々な通販サイトを調べた結果、なんと初版分を販売していた販売元のメーカーのHPにて予約受付がまだされていました
他所でまだ予約注文出来る物品を、入荷数制限取り寄せ不可云々でキャンセル←??
実店舗にてエロゲを購入した経験等はあり、イメージは決して悪くなかったもので、余りの杜撰さに勝手ながらショックを受けました
長文乱文失礼しました >>659
阿呆?
他所が売ってようが他所は他所
配分で入荷する数が減らされたら小売にはどうしようも無いわ
売ってるとこから小売価格で買って自分に送れってか?
何そのモンスター >>662
随分と店側に立った視点での論法ですね
売りますよと言って予約受けておいてやっぱり物が足りないから売れません、ね
理解は出来ますよ。人のすることですから理解出来ますし、理解出来ますから勿論クレーム等は入れません
ただ、選択の余地があるならもうげっちゅ屋は候補として二の次だわ
店舗としての信用ってのはそういうもんでしょ >>664
まぁどうやってもミスは起こるので
特にげっちゅはエロゲ通販としては最大手の部類だが、
客観的には中小企業でしかないわけだから
スカスカ梱包や取り寄せ表記無し放置プレイとか随分前からの問題点が漸く改善されたばかりだし
正直優良企業とは言えないかもね
特典付きを定価以上で販売とか未だに平然とやってるしな
仰る通りこういうことされると次から使われなくなる可能性があるわけだけど、
ただまぁこれはトレやメディオ・メロンとらも結局似たようなレベルだったりする…とらはそろそろ大企業に近づいてきてるけど 上でも言われてるけどエロゲ以外、例えば本なら普通にあるよな
エロゲなら昔はあったが今はほぼ見ないので何を注文したか知りたい 配分で数量が足りなくなってキャンセルとか
エロゲ以外でもいくらでも例があるのにね
ヲタは粘着質だからなぁ そのヲタがいなけりゃ飯食ってけない癖になに言ってんだか 当たり前の事とは思わんがな
やらかしたらたたかれて当然 最近駿河屋の梱包も荒々しくなってきた
ゆうパックのパッキン仕様なら最低限おkだがゆうメールの場合はプチプチ封筒に商品そのままぶち込み発想だからなあ
DVD数枚なら輪ゴムで留めるのみ、前なら補強用に段ボール紙も入ってたんだが え・・・
ひどいのは前からじゃないの?
>前なら補強用に段ボール紙も入ってた
こんなの一度もないわ 今時、レイプレイって言われても・・・
時代はエロバレー3の時代ですぜ? 駿河屋
出荷遅延についてのお詫び
2016/03/24
全体のご注文のうち、発送状況の目安は下記のとおりとなっております。
1-3日程度で発送完了のお荷物 1%
4-5日程度で発送完了のお荷物 4%
6-7日程度で発送完了のお荷物 15%
8-9日程度で発送完了のお荷物 40%
10-11日程度で発送完了のお荷物 25%
12日程度で発送完了のお荷物 15%
ttp://www.suruga-ya.jp/fair/osirase/2016_03_24.html
3/31注文(新品1個)で4/2到着。1%に入ってなんとなくうれしいw 噂のとらのあな通販の予約定期便
試しに使ってみたけど、漸く今日発送連絡きたわぁw
発売から8日経っての発送て
仕様の範囲内ではあるので文句はないが、
流石にこれでは使いものにならんかなぁ…
あとから確実に追加注文しそうな人限定かね 定期便は同人に合わせた制度でエロゲは毎度便使えよってことなんだろな
毎度便でも発売日に届かない時があるからアレだけど… とらの不評よく聞くからちょっと前に頼んだ時はヒヤヒヤだったな
毎度便で問題なく届いて安心したけど
届かないのってそれが人気タイトルとか本数絞られてるとか関係するのかね とら通販が機能しないからとらの特典は出回らない・高値になるんか?
エロゲ予約くらいは本気出せやって感じ 販売価格が定価で送料もかかるから買う人少ないんじゃね どうせオクで特典落とすなら
メーカーにお金落としたほうがいいと思ってとらで予約買いしたよ とらは店頭の値段見る限り特典の種類問わず定価っぽいからな
そもそもの特典も色紙とかポスターとかしょぼかったりするし タペストリーかクリアポスターがほとんどだけど
その時欲しいタイトルに限ってドラマCDだったんだな… クソ生地のタペストリーが溢れかえっている中、印刷がより鮮明なポスターの方が俺は好きだがなあ
ドラマCDもハマれば結構よいものだぞ アマゾンが2000円以下・送料350円にしたけど、エロゲーマーには
ほとんど影響ないよね? まあ新品だけだし。マケプレはもともと送料取られるか送料込みだから影響なし。 AmazonマケプレのFBAだと多少影響あるかもなぁ
特にFBA手数料が流れ的に値上げされるとしか思えんし >>694-695
マケプレのFBAでも2000円以下は350円の送料取られるようになってる。 送料無料にするため2千円以下のFBAは値上げするかもな 猫とJPが音を上げたって事はないんかね
そっち系なら歓迎できる面もあるけど。 ニュース記事もそうだけれど以下と未満がグチャグチャ
頭悪すぎる よくある間違いだよ。しかるべき立場の人は間違えない。 >>699
正確には「Amazonがヤマトに屈した」て感じだね
これまでアマゾンは超大口であることに胡坐をかいて運賃値下げやサービス強要などやりたい放題だったんだけど、
とうとう限界超えて佐川がAmazonから撤退してしまった(尼が佐川をじゃなくて佐川が尼を切った)
その結果としてアマゾンクラスを賄える物流がヤマトしかいなくなって、完全に立場が逆転したw
ヤマトはAmazon切っても減収と圧迫業務改善で済むがアマゾンはヤマトに切られたら即破綻w
故に現状ヤマトの値上げやサービス改善要求を何度も受け入れざるをえないんだろうね…
過去の大型商品・飲料の謎手数料や今回の値上げもその辺を送料価格に転嫁するしかなくなってると
まぁ超大口の傲慢さが招いた、まさに自滅なので同情の余地が全くないw
Amazonはこれまで末端社員バイトや物流・取引企業、マケプレ出品者等弱者から搾取しまくって成長した企業だから
それこそワタミやすき家の比ではない世界規模の超ブラック、いつかこうなるのも必然だったと言う事… 増加費用を消費者に転嫁しているから、困るのは最終消費者のようなw
しかも代替通販に移行するほどのインパクトがない程度の値上げw 最近の尼はTMGとかいう聞いた事ないようなところで送ってくるのが多い
ファイズとかいう仮面ライダーみたいなのもあったが結局そこも伝票がTMGだった >>703
一部除き2,000円未満注文が350円も値上げされるのが「インパクトがない」のかは知らんが…
せめてもの尼の抵抗にあっさり引っ掛かってるね
これまでじわじわと何度も値上げしてるわけだよ尼は
FBA手数料とか何回上げてることやら
これからも細々と上げ続けるだろうし、そしてもう戻る事はほぼ無い…
購入者は高くなれば他所へ移るだけだから、最終的に困るのはAmazon(とまぁマケプレ依存が高い転売屋もかw)
類似例でいえば値上げしたユニクロからしまむらなんかに相当数移動して収益に露骨に表れている
この辺特に日本人固有なのかもしれんがマックしかりユニクロしかり、品質を伴わない単に値上げして上手く行った事例ってほぼ皆無
一度離れてしまうと取り戻すのは容易でない >>705
さて、どうだろうね。私の考えでは、最大で最後の武器である書籍の送料無料がキーかな。
>>704
調べてみると数年前から摂津倉庫ってところも配達しているようだね。 >>706
本に関しては尼トップが聖域云々発言してるらしいからちょっとよく分からんねぇ
実務上も書籍はゆうメール扱いだからそもそも激安の上ヤマトは関係ないし
ちなみにAmazon一月ごろに送料とかでなく販売価格全体を押し上げようとシステム弄ってたんだよな
やはりというか露骨に売り上げに出たらしくすぐに元に戻したようだけどw
まぁあの超薄利多売システムもいいかげん限界てのもあるんだろうな
特に日本は人件費と配送費が高止まりだから
今後としてはヨドバシがどうするかで大勢が決まるようにも?
とはいえこのスレ的にはエロゲはあまり関係ないだろうけど 最近尼もそれなりの特典付け出したような
廃止前に今月のロープラエロゲ予約したがそれはさすがに送料無料のままだな
尼だし発送時に急に送料取るとか言い出す可能性はあるが >>707
ヨドバシは実店舗をうまく活かしてる
最寄り店舗の在庫>ドットコム在庫 の優先度で商品をピックアップするから物理的に早い
ただしアダルト商品の店舗取り扱いがガンガン減っているからエロゲ通販的には厳しい 初心者質問スレから誘導されてきました
エロゲ買ったことないんですが通販で買うとき
各通販サイトの店舗の特色、支払い方法
何か注意することはありますか?
お恥ずかしながら当方通販自体初めてでして >>710
>>1を参照ということだけどあれ見てもよくわからんし
ソフマップ・・・予約は店舗特典付きしか選べない(その分高い)
発売後の商品は店舗特典付きのが残ってたり無かったりいろいろ
基本は店舗特典付きのを予約して買うショップ
発売済みの商品を買うにはあまり適さない
げっちゅ・・・予約は店舗特典付きと無しの選択可能
発売後も同じく
発売済みのは取り寄せがあるので要注意
GW・・・げっちゅに準じるが取り寄せはないみたい 基本在庫で対応
これくらいしか利用したことない
送料と支払いはサイト見て
あと梱包とか商品破損は運送業者と運ぶ運転手の人の運不運があるのでなんとも
着くまでわからんのが・・ >>710
新品で予約して買うなら、ショップ毎に特典がつく場合も。
エロゲーム特典.com
例)珊海王の円環
http://www.erogame-tokuten.com/title.php?title_id=2267
ゲームによってはPCのスペックの問題が出てくる事もあるので、
体験版をプレイして動く事を確認したほうが確実。
中古で買うなら、
コムショップ
紙風船
トレーダー
ソフマップ
この4つから選んで買うのがいいかも。
駿河屋はやめておこう(中級者以上向け)。
ErogameScape -エロゲー批評空間-
http://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/
ここで高得点・初心者向けのゲームを選ぶといいかも。
おまけ)
Hシーンのある体験版を集めるスレ その68 [転載禁止]©bbspink.com
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1447681513/ 親切だね。初心者はアマゾンで買え でいいかもw
アマゾンは商品名に【予約特典】って書いていないと予約特典が付かないことが注意点。
それから予約購入でも価格が変動する(発送または発売日までの最安値が保証されているが)。 >>710
エロゲの場合万人に共通して言えるのは
予約購入の場合、特典の種別・絵柄で選ぶか、価格を優先するかで考えるのがシンプルかつ無難
在庫商品の場合は適当に
エロゲとかに限らず通販全体の話なら、支払い方法等は自分の環境を踏まえて選ぶ+利用規約をしっかり読むこと。
たまにクレカ情報漏らす会社もあるからその辺は慎重に
過去には
メッセサンオーとかメッセサンオーとかメッセサンオーとか(現・トレーダーに引継ぎ)
ユニットコム系列(グッドウィルR18通販)あたり あとクレカ使うつもりなら
決済が注文時だったり発送前後だったりするってのも注意点だな
多分注文時なのは祖父とげっちゅと大半のオフィ通くらいだろうけど >>710
店舗特典が要らないなら、新品予約価格が安いのはAmazonと駿河屋。
Amazonは商品名に予約特典が明記されてる場合は必ず付く。
付かなくなったら商品名から【予約特典:…付き】の部分が消える。
ただし、Amazonは発売日発送のことが多いので、発売日当日にはまず届かない。
駿河屋は中古はお薦めしないが、新品なら問題ないと思う。
ただし、発送がものすごく遅い。注文から一週間以上かかるのは普通のことなので覚悟すること。
(新品予約なら発売日前に発送なので大丈夫かもしれない)
支払い方法だが、クレジットカードがあったほうが便利。
クレカが無い、あるいは作りたくないなら、
VISAデビットカードを発行してる銀行の口座を作ると良い。
クレカと同様の使い方ができる。
http://www.visa.co.jp/personal/cards/visadebit.shtml
現発行会社
スルガ銀行:SURUGA Visaデビットカード
楽天銀行:楽天銀行デビットカード
ジャパンネット銀行:JNBカードレスVisaデビット
りそな銀行:りそなVisaデビットカード
あおぞら銀行:あおぞらキャッシュカード・プラス
埼玉りそな銀行:りそなVisaデビットカード
三菱東京UFJ銀行:三菱東京UFJ-VISAデビット
近畿大阪銀行:近畿大阪デビットカード
イオン銀行:イオンデビットカード
琉球銀行:りゅうぎんVisaデビットカード
ソニー銀行:Sony Bank WALLET
住信SBIネット銀行:Visaデビット付キャッシュカード ≫
北國銀行:北國Visaデビットカード 安く欲しけりゃ駿河屋特典欲しければ各ショップで買えばいい
どのショップも予約しとけば大抵は発売日に届く
とりあえずクレカで支払いしとけばいい 皆さんありがとうございます
特典は抱き枕かドラマCDか特典なしで悩みそう
クレカはもってないですね…
銀行振込でゆうちょでもいいのかな
とりあえずソフトレーダーコムに絞ってみようとおもいます
メディオ?はなんかまずいんですかね? 同じ銀行の口座同士だと、振り込み手数料無料の銀行も多いから、
ネットでも振り込みできる、楽天銀行と三菱東京UFJ銀行は作っておいてもいいかも。
ソニー銀行はコンビニATMで、入金・出金を何回やっても無料だから、
これはこれで便利。 >>718
メディオは普通
発売日に届くし値段も他とほぼ変わらないが
予約特典が今はほぼタペストリーばかりになってるから
タペストリーが好きならおすすめ とは言っても
メディオの描き下ろし絵は裸エプロン固定なのよ 駿河屋で中古で買うのはオススメできないの?
確かに発送糞遅いけど、クレカ使えるところってココとソフくらいじゃない?
コムと紙風船もクレカ使えるのようにして欲しい 有名どころだとトレとメディオも使える
メディオは送料無料条件が面倒(1000円以上の3本)だけどな
あと品揃え悪いがネットオフもある
駿河屋は糞遅いのと質がムラムラなのに耐えられるなら問題ない
AMPも中古扱ってたよな…って思って確認に行ったらリニューアルで凄く使いづらくなってた
メニュー機能してないっぽいし…
15k送料無料は表記消えたっぽいが継続してる模様
(カート入れるとあといくらで無料って出るように) というかそこまで心配しなくても
>1のリンク集で明らかに更新されてないところ以外はまあ大丈夫だよな 駿河屋の発送なんだけど新品エロゲのみだとかなり早いと思う
先月頼んだ時も昨日頼んだやつも2日で発送された 駿河屋購入から8日後にやっと発送連絡
8日間の間に他の店で値下げしてて駿河屋より安くなってた
なんかすげー損した気分 駿河屋について書くときは、新品か中古か明示しないと意味がない。 ■買取処理遅延のお詫び
4月13日現在の査定結果ご連絡までの目安
■あんしん買取
お見積価格ご連絡まで4日ほど、荷物到着より査定価格ご連絡まで16日〜22日、合計20日〜26日ほど
■かんたん買取
お荷物到着より査定結果ご連絡まで15日〜21日ほど
駿河屋買取遅延レベルじゃなくてワロタ
そんな大量の段ボール置く場所確保できてるんか そのうち荷物が行方不明になりましたとか言い出しそうだな そういや駿河屋に買取送ってたんだった
このスレ見て思い出したw バイト増やしても効率悪くなるとかもうそういうレベルなんじゃね 査定が終わるころには次の月のタイトルが発売されてそうだな 実際に買ってみるとわかるが駿河屋の査定、検品なんてザルもいいとこなのに
一ヶ月近くも時間かけて一体何をしてるんだか?
というか毎回毎回遅延起こしてるのに一向に改善する気ないのはホント凄いと思う 駿河屋って同梱特典のCDとか冊子を平然とばら売りしてるので、中古は同梱物欠品が心配で買えない。
(状態:サントラCD欠け)とか書いてる商品もあるけど、
実際どうなの? 「欠け」と書いてない場合は完品と考えて大丈夫なのかな? 最近は状態表記するようになったから大丈夫だと思うが
そういうの無かったころは良くて注文後に不備連絡最悪そのまま届いてたな そういや前は、状態悪いやつがあったら在庫確定後に「この商品ちょっと状態悪いけどこれでいい?ダメなら除くけど」みたいな一文があったな 昔は状態悪いと値引きしてくれたけど
ちょっと前は状態悪シール貼ってあっても普通に送ってきた
今は知らない >>742
倉庫にずっと残ってたようなのならわかるが
ある程度新作だと査定時の検品やら管理はどうなってんだか
とりあえず買い取ったものは順次倉庫にぶっ込んでるんで、後から探してるんだろうか
>>743
半年前ぐらいに自分の時は値引きしてくれた まいてつのタペストリーなんて買ってもいないのに
メディオから注文対象のお客様とかで特典が終了したとかのメールが来た
訳分からない >>737
根本的に人材不足で店に査定待ちの積みゲーが溜まってるんだろう さっき駿河屋で注文した
発送いつになるかレポするわ
ちなみに前回は9日後に着いた >>746
うちにも【重要】とかいうメール届いてて一体何かと思ったわ
多分メルマガ登録者全員に送信しちゃったんじゃないかなこれ… 駿河屋が秋葉原に3店目を出すらしい、従業員募集してるわ
そんなのやる暇あるなら、通販部の人員増やして買取発送早くしろってな・・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています