倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 14 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「死亡確認!」 by 王大人
沈黙、消滅、離合集散……なにかと浮き沈みの激しいエロゲ業界。
そんな先行き怪しいメーカーを肴に盛り上がる(盛り上がらないほうがいい)スレ。
死亡確定ソース等あれば報告願います。
メーカースレがお通夜になったら、息抜きついでにお知らせください……
・懐かしのメーカーのその後とか
・死んじゃったあのブランドのスレってどこかで続いてるの?とか
消滅関連の情報、質問もどーぞ。
Q:「○○のOHPが開かないんです!!あぼーんしちゃったんですか!?」
A:「落ち着け。しばらく様子見ろ。鯖落ち程度で報告するな。」
■関連スレ
新規ブランド&単独スレ無しメーカーを語るスレ 7
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1436674355/
※沈黙しても別ブランドで復活しているかも。元スタッフとか。
エロゲの恒久保全を真面目に考えるスレ その4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1378259653/
※エロゲメーカーの系列・ブランドの変遷を中心に Wiki を構築中、進んで協力
■参考
りぺあ -Patch Library- ※修正パッチの管理や情報。メーカーリンクの取り消し線はサイトの死亡を見てるだけなので参考程度で
http://nawa.桜.ne.jp/ URLが規制されて書き込めないようなのでsakuraを漢字表記にしました。
Getchu.com ブランド別リスト表示 ※各ブランドの作品、発売日などが確認できる
http://www.getchu.com/php/brandlist.phtml
インターネット版 官報 ※メーカー破産情報がでることも
http://kanpou.npb.go.jp/ 業界人スレは同じ文体の奴が
常に同じ話をループさせてるから
痴呆入った業界人なりきりお爺ちゃんが
2〜3人常駐して会話してると思ってる お爺ちゃんじゃなくてお婆ちゃんかもしれんよ?
女は男って設定で2ちゃんに書き込むからw 業界人スレ今あかべぇの売上の話題出てるけど、売上=定価(小売価格)×本数 で考えてて誰も疑問に思わないレベルだからな。
市場規模なら別だけどメーカーの売上は(ゲーム以外の売上は考えないなら)、メーカー仕切×本数のはずなんだが。 >>18
少し古めの業界話も知らなかったりするし元かどうかもあやしいぞ >>22
マジかよ
別に業界人じゃなくてもってレベルの話じゃん 絵師やライターはその辺知らない人も少なくないと思うよ。 エロゲメーカー多くなりすぎでしょ
共食いしてるように見える
技術力ないから紙芝居スクリプトのエロゲなんだろうけど しかもゆとりが中心になってるからな
そりゃクォリティも落ちるわ >>26
技術力というより金だろうなあ。
プログラマーを常備しているメーカーってわずかだろうし。
そんでもって技術で頑張っても全然評価されないし。 >>26
かなり淘汰されていってるだろ
一年間で電撃姫もPUSHもお亡くなりになったし 昔は自社でシステム作ってたとこもあったけど、今はほとんどないよね。紫とかはプログラマーいたと思ったけど、まだ自社システムなのかな? >>29
PUSHはともかく電撃姫は角川の再編の影響が大きいだろ
社内カンパニーが廃止されてジャンルごとに再編されたから、電撃姫はとTGは同一会社内・同一局内での競合誌になる
そもそも角川の再編が重複部署の整理によるコストカットを目的としているのだから、ユーザーがよほど多くない限り同一局内で競合誌なんて存続させるわけがない 角川関係なしに確実に縮小してるよ
業界紙も休刊になってんだし >>28
逆じゃね?
例えば20年前は学校中退した連中でも、自分たちでプログラム覚えて実装していたが
最近の奴らって、ゲーム系の専門学校出ててもエディッタ化されたツール使うだけで
ゲーム作れた感に浸ってるのばっか
大口叩く割りに何の実績も残せず居なくなってる連中も多いわけで
自分ができない事を金のせいにする連中の多くは、先人たちの技術を継承できてない
そして更にわけのわかんない新人に代わってる
潰れてってる会社って、こんなパターンが多くね? 今はツールやテンプレート、サンプルプログラムが多いからな。
33の言うようにツールを使うだけのプログラマーばかり。
昔は自力で試行錯誤していたんだが。 >そんでもって技術で頑張っても全然評価されないし。
これって評価されない事を、自らの力や努力が足りてない事に気付かない典型では・・・
それか、自分がやった事は評価されて当たり前っていう甘え根性・・・
今の20代後半から30代にかけて多い症候群のひとつ プログラムの経験も知識も無い経営者だと、何ができて当然かも何をやったらすごいのかも
全然理解してなかったりするんだよ、あるある >>35
いや、これ技術力すげーなあと思う作品でも、レビューとかを見るとほとんど評価されていないんだよ。
正確には「システム・プログラムは凄い」って書いてあるけど作品の点数にはつながらない。
結局、ユーザーが重視するのはシナリオと絵だってことなんでしょ。
だから、どこも紙芝居型で作ってコストはシナリオや絵に注ぐ一方なんだと思うよ。 エロゲで評価される技術力ってエロシーンのアニメーションくらいだと思ってる >>30
戯画は自社システムだよね。あとはVAとアリスと……。
大手ばっかりだなー。 そもそも今時ゲーム分野で評価されるのって3D技術とかぐらいじゃね 作った本人は技術あると思ってても、周りが思ってないから結果につながんないだけだと思うわ
金の問題が解決したとしても、次は人の問題にされて「あいつが動きが悪いから足を引っ張られた」
って言い出す奴ばかりになってない?だから結果につながんないのがわからない奴っほぼこのパタン 一定ライン超えてない物は全て0とみなすってな
ネガ評価だけはされてると思う ピンクソックスの梅麻呂3D Erogos BLACK PACKAGE 一定のラインを超えきれない半端な輩が多いってこった
当然半端モン買わされたユーザーは怒るわな
そんなもんネガでもなんでもねーぞ ちょっとしたことですぐ上がるだろ
ヨスガとかわれめてとか アリスはやったことないから知らなかったけど、あーいう紙芝居じゃないところは自社で作るメリットありそう。
戯画とVAは言われてみれば、確かに独自だったけどワイド化対応も遅かったような記憶があるし、特に使いやすいわけでもないし、メリット薄そう。
紙芝居だったら、渦巻の使ってるシステムが良いね。
バックログジャンプ、ボイス登録あるし、次のクリックでボイスがあるかもわかるし。 戯画のシステムはかなりいいよ。
設定は至れり尽くせりだし、目パチ口パチも当たり前だし、CG的な演出も凝ってるし。
バックログジャンプもちゃんとある。 紙芝居とは全く違う、他にはないゲームとしてのエロゲ制作で頑張っているとこだと
乙女ファンクションに期待してるんだけど、あれは本当にいつ出るのやら。 戯画はたまにやらかすからなぁ
ハルキスなんか森崎が一番悪いけどあんな短期間で同じ作品出させたらネタ尽きるわ >>41
3Dゲーつったってジェルダだのプラズマラインだのの時代でもなく
今やアリモノのエンジン使ってGPUの機能に依存
プログラマの仕事って何? エンジンを使うだけで簡単に作れると思ったら大間違い >>51
いいかげん一からフルスクラッチする方が偉いっていう
バカみたいな素人考え止めたら?
努力が価値に換算されるのは義務教育までだぞ
趣味なら自己満足で時間を浪費してフリーのツールより断然出来の悪い
どんな環境でバグが出るかもわからない怪しげな プログラマつっか、スクリプタ程度の奴ばっかだからな
エロゲ業界って >>53
車輪の再発明なんて仕事でやることじゃないよねえ エロゲのピークに関してぬまきち&青猫と同人作家の認識の違いにワロタ ゆとりとゆーか、サカキバラ世代が一番足引っ張ってねーか?
この世代が中心になったとこの倒産が目立つ気がするわけで 三舛 啓@mimasukei
https://twitter.com/mimasukei/status/709653229689176064
職種別離職率(あかべぇそふと社内)ディレクター約95%、シナリオライター約75%、
広報約50%、サウンドクリエーター約25%、グラフィッカー約15%、プログラマー約10%、
原画はフリーランスが多い為に除外しました。
ディレクターにいたっては辞める人の10%は1週間以内です。続く
https://twitter.com/mimasukei/status/709655503056470016
なぜディレクターが離職率が高いのか、理想→原画やシナリオに
命令して好きにゲーム製作出来る(なんなら予算も自由)。
現実→すべてのクリエーター様に土下座する勢い
(本当に土下座するわけではない)で交渉し依頼をする仕事だと現場で知る。
しかも自分の好きな絵師に依頼を断られる。と予測 尚自分が原因だとは予測外らしいわ
銃騎士リリースなんて目の当りにしたらそら逃げるわ 銃騎士がムチャクチャになったのって原画のせいじゃねえの? >現実→すべてのクリエーター様に土下座する勢い
こんなことやらせてるから天狗になって仕事しない銃騎士の原画みたいのが
できあがるんだよ。
そしてその責任がぜんぶディレクターに行くから離職率高くなるだけ クリエイターに気分良く仕事させるのがDの仕事だから仕方ないw エロゲディレクター経験者にそんな理想あるわけないだろ
バカじゃねえの 未経験者がDになったら辞める奴がすげー多かったってことでしょ。 それでも95%はおかしいわ銃騎士の件もあるし会社自体の問題としか考えられない 「声優、主題歌含めて、外注はお前が集めて、売上目標に届かなければ自腹な」 >>71
>声優、主題歌含めて、外注はお前が集めて
それの権限貰えるんなら俺Dやりたい >>70
良くも悪くもあかべえは来る人は拒まずなんじゃね
ぶっちゃけ普通そんな理想で来るような奴は採用しないでしょ >>71
それディレクターじゃなくてプロデューサーだろ…… 人を使えないで、人を馬鹿にするDは結果が出せない
そして消えていく 板違いだけど潰れた加賀のエロゲCS版が配信元TGLになって配信再開してるな
(何故かブランド検索だと元々自社で出してたのしか引っかからんが)
流通で絡んでそうな八月とHOOK系だけかと思ったら
魔女こいとか他も復活してるから多分丸ごと引き取ったんだろうな ttps://twitter.com/yae_chainride/status/711218777271066626
うわぁぁぁ聞きたくなかった…一抹の望みが消えた
やっぱ陵辱ゲー事態厳しいのか 陵辱ゲーは買ってた層がなぜか一気に去っていったというか、いなくなった感じだからな ネットの普及でエロはタダってのが染み付いちゃったからね >>79
Selen以外にも凌ゲーメーカーちらほら残ってるやんけ ライターも言ってるけど今ある陵辱メーカー支えるしかないのかな
BISHOPも最近元気ないし ロリは自主規制が緩くなったけど、凌辱は未だに大変って聞くね。
同人では盛んなんだけどなー。 売れなくなったのを市場にせいにするDがよくいるけど
そいつの力が足んないだけだと思うんだわ 売れなくなったのをDのせいにするやつがよくいるけど
そいつの力が足んないだけだと思うんだわ
他人のせいにするなよw どのスレでもそうだが
Dの話題になると、なんだかんだと話をそらそうとする奴がいる場合
たいていは、そいつが社内で突き上げくらっているD本人であると思うのだよ 昔の流通
カドカワの代表とAileの代表が輩出した
ソフトウェアジャパン(1998年破産)
カテナ(ソフトウィングを吸収)
ソフトバンク コンピュータウェーブ
ジェイ・ノード(事業停止) ちっぽけなマージンで販促までやらされるから、そりゃ続かんわ
結局、販社持つか、メーカー持つかになるってのが流れ >>87
お前んとこの社長にそれ聞かれたら確実に殺されるのでその辺で止めておけw そう思いこんでる2chに毒されすぎた人がいるだけの話しだよ フリーのクリエイターはここ見てそうだけどね
業界情報が入りやすい社員クリエイターや、それこそDは見る必要ないんじゃないかなあw 典型的な2ch脳な奴が食いついてるだけ
もしくは必死にDを叩いてるから使えなくて切られたフリーのクリエーター様じゃね? 今回はまあ、あかべぇの社長の話が発端だから叩いてるのユーザーだと思うw
あそこ反感を買いやすいアクチに熱心だし銃騎士とかでやらかしてるしアンチ多いもんね 全スレの終盤から流そうとしている輩が確実にいるけどな >>95はくだらん話は業界人スレでやれって意味で
別にDの話してる奴=業界人って事ではないと思うが
それを2ch脳などと脊髄反射で直結させる時点で草
まあ、適当な事言って話流したいんだろうな >>92
一番最近のアルケミー(2011倒産)追加で ABHAR、TRUMPLE のメンバーってどうなったの? >>106
原画等かなり入れ替わりつつABHAR>TRUMPLE>POLARSTAR>Harmorise
ってブランドの流れが大体そのスタッフの系統。 便乗するけどTAIL WIND=カシオペア=NONSUGARのスタッフってどうなった?
代表が失踪したとか雪乃府宏明は殆ど引退状態で芝居の方に行ったって話は聞いたけど
梺乃みことなんかも業界を去った感じ? Carrière>TAIL WIND>Cassiopeia/NONSUGAR
の後継と言えるブランドは恐らく無い。梺乃氏は漫画家やってるはず。
個人的には同じ「潰れたブランド」でもちゃんと義理を果たしてきた所と
そうで無いところで、次があるかどうか、の差が出るもんだと思ってる。
実際には特定スタッフのやらかしであっても「○○(ブランド名)に迷惑かけられた」
という話は残るので、そこにいた他の所属スタッフも干されやすい気がしてる。 横田のブタ野郎はしれっと復活しやがったわな
不義理満載なのに
逆に大槍はよくやった感が
ちゃんと畳んだのは好感もてたわ >>110
ありがとう
給料未払いとか代表失踪とか末期には色々暗い話を聞いたけど
流れを汲むブランドすらもはや無かったとは知らなかった 2003年の申告所得でほとんどのメーカーが同人時代の型月より下回っていたけど
エロゲのピークはいつだったのか?
560億の2003年説、ソフ倫の会員数ピークの2002年説、2001年説 一般的にピークというなら、市場規模=販売金額でいうのが一番普通かと思う。
2002年説は会員数というよりも、ソフ倫シール発行ベースの本数(ほぼ製造本数)の
ピーク、ってことで言われることが多い気が。
シール数は厳密には出荷本数とも違うし、さらに販売本数となるとそこに実売率という
別の大きな要素も関わってくるけど、まあ全体で言えば年毎にそれぞれの比率が
そんなに変わることは無いから、ソフ倫シール数で考えるのはある程度当てになる話。
(実際には「販売数=見なしシール発行数であるDL版の本数ベースシェア増加と、
店頭在庫の圧縮目指した仕入控えにより、年々シール数と販売数の差が減ってる
という見かけの実売率向上傾向はままあるんだが)
そう考えると「2002年がピーク」でいい気がするし、良く聞く話ではある。
ただ販売金額には本数の他に単価の問題があって、これはずっと低下傾向だから
2001年説も根拠はある。全体の販売金額を把握している団体が無い以上、このどっち
が販売金額のピークなのかは答えが出ないかと。
2003年説は旧CSA系の人が言ってるんじゃ無い?
今の業界の凋落が始まったのが2004年、さらに一気に落ち込んだのが2009年だから、
「2001-2003年度という商売上の全盛期」(これについてはたぶん誰も異論が無い)の
最後の年、という漠然とした感覚で2003年をピークに挙げてる人もいるのかもしれない。 エロゲ会社が儲かってたというならギャルゲ全盛期の98年ぐらいじゃないかな
エルフとか自社ビル買うぐらい儲かってたし
そこからエロゲ=儲かるとなってエロゲ会社一気に増えていったし パソコンやインターネット、ディスクメディアが普及して、新規参入しやすくなっていたな。 96-99が一気にエロゲが伸びた頃で、恐らく一番儲かってたのは>>116の言うように確かにその頃。
00-03が市場としては全盛。会社やタイトルも一番多かった。
04-08はちょっと陰りが見えてきたが、基本横ばい/微減でまだ元気。
09以降は一気に崩壊して今に至る。
http://www1.axfc.net/u/3641064.pdf
http://www1.axfc.net/u/3641063.pdf
毎度だが、年度ベース、シールベースで書かれてるのに留意 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています