日本橋スレッド401 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無したちの午後2017/05/17(水) 20:35:57.69ID:C7vrape30
日本橋・関西圏の雑談ネタ大歓迎、人生相談も当スレでどうぞ!
ただし、死ね死ね、コピペなどの荒らし行為は厳禁やで。

    (
  ,、,、 )
~(´ ・() <そろそろ出番
 ´´``
スレ閲覧時は2ちゃんねるビューワを推奨
http://www.2ch.net/browsers.html

日本橋スレッド400 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1492067341/
0882名無したちの午後2017/06/14(水) 19:09:43.26ID:1u00t8IS0
このスレで平仮名できちがいって書いてる奴はだいたい基地外
0885名無したちの午後2017/06/14(水) 19:45:51.97ID:/qzT+tsc0
友達作るの難しいと言うが
オタクの友達となると至難の極みだな

でもSNSでどうこうするとしても
たいていトラブルんだよな
0886名無したちの午後2017/06/14(水) 20:08:19.91ID:A/OOYxwn0
SNSでトラブって趣味を続けられないとか嫌だからそういうのは一切しないようにしてるわ。
Twitterとか四六時中揉め事起きて叩き合いしてるイメージだな。
0888名無したちの午後2017/06/14(水) 20:23:40.07ID:r9UTHB+q0
明日卒検以来約二年ぶりに車運転することになった・・・緊張するわ
0889名無したちの午後2017/06/14(水) 20:38:54.77ID:IfMxxLdD0
>>886
自分が余計な事発信しなければ何も問題ない
フォロワーやいいね欲しさにだんだん過激なツイートし始める奴が多いから
そういうことをしなければ普通に楽しめる
0890名無したちの午後2017/06/14(水) 21:13:16.11ID:3T4YXFMg0
関西、こんなに雨降らなくて大丈夫なんだろうか
梅雨入りはしてるんだよな?
0892名無したちの午後2017/06/14(水) 21:43:45.93ID:PNDbqzjV0
そろそろ金色のクレカを1枚くらい持っとこうかなと思うんだが
みんなクレカって使ってるのかなぁ
0893名無したちの午後2017/06/14(水) 21:55:50.47ID:L1mXh2oz0
>>890
帳尻合わせるように7月にまとめて降るから。
梅雨の本番は7月だよな。
0894名無したちの午後2017/06/14(水) 23:57:17.71ID:x0p0iqYV0
ヨドバシカメラは14日、「マルチメディア梅田」(大阪市)と隣接するJR大阪駅を空中でつなぐ歩行者用通路が30日に完成すると発表した
0895名無したちの午後2017/06/14(水) 23:59:30.32ID:KXU1Igs40
そういえば正月に録画してた∀ガンダムまだ見てなかった
0896名無したちの午後2017/06/15(木) 00:01:41.99ID:MBrY2Rw/0
去年の夏って酷暑だったっけ?覚えてないわ
0897名無したちの午後2017/06/15(木) 00:40:12.78ID:EbdQ1ot50
銀聯カード欲しいけど日本人でも取れるんだろうか
0898名無したちの午後2017/06/15(木) 08:48:24.53ID:JtAZVud/0
朝のワイドショーが全局そろって、

1 テロ等準備罪成立
2 インパルス堤下の事故

なんだが・・・
1はわかるけど、2は別に足並みそろえてやるほどの話題じゃなくないか?
0899名無したちの午後2017/06/15(木) 09:33:20.11ID:Sms5lWrc0
CNN BBC Skyだとロンドンでの火災事故でもちきりだよ
ほんま日本は検閲されてるで
0900名無したちの午後2017/06/15(木) 10:20:27.57ID:3mNi5qQj0
事実をもとにした娯楽番組。

そして自宅待機老人が主な視聴者
0901名無したちの午後2017/06/15(木) 10:42:31.98ID:o+AhbCsE0
インドネシアのミンダナオ島がISに占拠されたらしいやん?
それもやってないとか
0902名無したちの午後2017/06/15(木) 10:52:21.57ID:JtAZVud/0
>>899>>901も堤下よりはるかに大事なニュースな件

第一、堤下の件も騒ぎすぎなんだよ
飲酒でもなければ麻薬でもないんだし、人身事故を起こしたわけでもないんだし
0903名無したちの午後2017/06/15(木) 11:40:09.64ID:EbdQ1ot50
NHK以外の日本のテレビ局は一日中アニメだけ流してなさい
そのかわりBBCとCNN連れてこい
0904名無したちの午後2017/06/15(木) 12:05:00.60ID:W7G9qVis0
>>886
ツイッターで揉めるようなやつは2ちゃんでも、実社会でも揉めるだろうね
別に特殊な場でもないから
0905名無したちの午後2017/06/15(木) 12:05:42.46ID:W7G9qVis0
>>892
クレカは日々使ってるけど、金色のは空港くらいでしか使ってないな
0906名無したちの午後2017/06/15(木) 12:07:56.36ID:W7G9qVis0
>>897
三井住友や三菱東京UFJなどあちこちで取れるよ
ただし、中国に行ってもキャッシングできない
0907名無したちの午後2017/06/15(木) 13:02:09.10ID:+17R5LEC0
あっちのは危ないらしぞ
アリペイとか情報が軍にだだもれで
反政府活動するとウェルカムされるらしいぞ
0910名無したちの午後2017/06/15(木) 19:26:56.99ID:o+AhbCsE0
日が沈んでから日本橋に行こうと思ってました
0911名無したちの午後2017/06/15(木) 19:31:48.37ID:I1s5obdA0
過去形ってことはダメやったんやな…
明日再挑戦すれば大丈夫やろ。
0912名無したちの午後2017/06/15(木) 19:38:50.44ID:3l1B7o5u0
最近は18時位でも外明るいんだが、何時位から動く気なんだろう…
0913名無したちの午後2017/06/15(木) 20:16:22.81ID:W7G9qVis0
19時26分なら沈んだばかりではないか
日の入り19時13分だぞ
0914名無したちの午後2017/06/15(木) 20:21:04.17ID:I1s5obdA0
まだ明るいって思ってたら急に暗くなるよね。今更だけど
0915名無したちの午後2017/06/15(木) 21:54:09.30ID:GfHoSvje0
>>914
でも投手はいいけど打線が終わってるからキツすぎるわ
新外人さがし始めるのも遅すぎる
0917名無したちの午後2017/06/15(木) 22:28:02.51ID:4r8cUln00
オリックスがまた下降線をたどりだしたという話
0918名無したちの午後2017/06/15(木) 23:03:52.21ID:JtAZVud/0
バファローズが弱いっつーより、カープが規格外の強さなだけだろ
0920名無したちの午後2017/06/16(金) 00:22:53.14ID:MW5YJyTM0
2、3日前にちょっと荷物運びをやったんだけど
今になって筋肉痛が酷くなったのかキーボード打つのもダルい…
時差で来るのやめて(懇願)
0923名無したちの午後2017/06/16(金) 00:40:06.73ID:UnCVUI8Q0
筋肉痛の仕組み自体がまだハッキリわからんのだっけ
なんで歳で遅れてくるように感じるのかも諸説あるだろーか

> 10代のころは運動したその日にくるものだったのに、20、30代になるにつれ翌日、翌々日に筋肉痛がやってくる……。
>このような経験から、多くの方は“体の老化によって筋肉痛は遅れてくる”と信じています。
>しかし、基本的に筋肉痛は若さや筋肉の老化などに関係なく、筋肉に“高い負荷”を与えれば誰にでもすぐ起こります
(ry
>とはいえ、上述したように、筋肉痛の原因は“傷ついた筋肉を修復する際に起こる痛み”です。
>年をとることによって筋肉の修復速度が遅れるという説もあるため、年齢によって多少の差が出る可能性はあると考えられます

どっちやねん
まぁとにかく普段から運動しときゃよかったってことか
0924名無したちの午後2017/06/16(金) 00:59:15.63ID:Jtrqx/a60
根室と与那国の時差は地理的には1時間半くらいあるんだけど、学校の登校時間とか出勤時間はどうなってるんだろうな
0926名無したちの午後2017/06/16(金) 01:09:57.80ID:Qwvmhnvx0
中国国内は時差なしってマジ?
北京もウルムチも同じタイムゾーンなのか?
0927名無したちの午後2017/06/16(金) 01:16:46.14ID:tiefekLA0
>>926
そうだよ。雲南行ったときに愕然とした
オーストラリアやロシアやアメリカは多時差だけども
0929名無したちの午後2017/06/16(金) 09:35:57.60ID:5/4VE+Yi0
というか、上の連中の決めた公式時間はまるで無視で
現地の連中が現地時間で寝起きしだしたの思い出したわ
硬臥のチケットは昔は安かったなあ
0933名無したちの午後2017/06/16(金) 13:57:52.33ID:eq11Ynj30
昨日行けなかった者だけど行ってきたよ
いろいろ店潰れてるな
飲食店は台湾ラーメンやジュース屋とかできてた
0934名無したちの午後2017/06/16(金) 18:32:55.50ID:+rCnkcmo0
何故だか知り合いにヌートリアをカピバラと勘違いしてる人が多い…
外来種のヌートリアって淀川でも居るよね?とか言うと話が通じない
仕方なくカピバラって言うと通じる…
なんだか俺が間違えたような雰囲気になって納得いかねぇ…
0935名無したちの午後2017/06/16(金) 18:59:17.76ID:OiyQ8cf90
調べたらインドネシアじゃなくてフィリピンじゃねーか!<IS占拠
0936名無したちの午後2017/06/16(金) 20:05:28.12ID:6heBdfN00
ミンダナオはあってたから突っ込まなかったけど、まぁ、そうだな
0937名無したちの午後2017/06/16(金) 20:11:44.68ID:n4uHIzbN0
かわいそうや
牛歩戦術の為に時間切れで投票受付てもらえなかった福島瑞穂さんが、かわいそうや
0939名無したちの午後2017/06/16(金) 20:32:04.66ID:SRkHf9qR0
アトラスあんだけ売れたのに赤字かよ
どうなってんの?
でもピカチュウは26倍だし、経営者がアホなだけか
0943名無したちの午後2017/06/16(金) 23:13:45.40ID:rlS7g8HK0
ミスドっていま楽天ポイントカードか
以前の独自のカードが廃止になってからほとんど買ってないかも
0944名無したちの午後2017/06/16(金) 23:30:20.58ID:+rCnkcmo0
最寄りのミスド潰れてしもて手軽に食べられなくなってしもた
0945名無したちの午後2017/06/16(金) 23:33:19.58ID:/Ha83iYz0
最寄のミスド三つあるから一個ぐらい分けてあげたいところ
0946名無したちの午後2017/06/16(金) 23:41:36.27ID:G+vZiT220
土曜日のなんば
魔法科 もうすぐ売り切れ

日曜日は余裕あり
0947名無したちの午後2017/06/16(金) 23:47:09.87ID:Jtrqx/a60
>>934
鴨川でもヌートリア住み着いてたな
肉にして食うと美味いらしいが
0948名無したちの午後2017/06/17(土) 00:43:52.11ID:nghj6zR50
>>934
前歯がオレンジ色のがヌートリア
カピバラはヌートリアよりデカい
0949名無したちの午後2017/06/17(土) 00:53:39.32ID:AAfqifUs0
海遊館だとカピパラはピラニアの水槽にいる
ピラニアがいても平気で泳ぐ
0950名無したちの午後2017/06/17(土) 01:13:18.55ID:iGxfpXjm0
ピラニアも腹が減ってなきゃ無駄に襲ったりせんやろ
0951名無したちの午後2017/06/17(土) 03:39:36.12ID:Ai+izrma0
ピラニアはビビリだからね
映画みたいには来ない
0952名無したちの午後2017/06/17(土) 03:46:54.69ID:aWaQ3ZFA0
血が出てない限りは寄って来ないんだっけ
ダツとかの方がよっぽど危険
0953名無したちの午後2017/06/17(土) 04:26:49.88ID:DVgatY7I0
>>938
投票始まったら部屋から出られない
出たらもう2度と入れないので未投票の賛成票を減らせる

日付が変わったら投票無効になる
やり直しになるのでいくらでも延ばせる

んがしかし、今回は一番ケツの自由と社民だから前者はなし
投票も朝からだったから後者も望めないしでただのバカだわな
山本太郎なんていつも頭の悪い演説と牛歩しかしてない
0955名無したちの午後2017/06/17(土) 05:14:41.62ID:2fnzm8a20
同じアマゾン川でも殺人ナマズのカンディルの方が怖い
0956名無したちの午後2017/06/17(土) 06:02:18.77ID:PSmaQDKK0
福島瑞穂
反日、売国奴、慰安婦でっちあげて国会議員にまで上り詰める
旦那も反日、売国奴
こんな奴が国会議員でいられる日本は平和やな
0957名無したちの午後2017/06/17(土) 06:30:31.33ID:DVgatY7I0
何が凄いって、この人、懇意にしてる人が何人も逮捕されてるよね
そんな人の1人にぽんと1300万あげたりしてるし
0958名無したちの午後2017/06/17(土) 07:53:40.51ID:+siCxkQJ0
教師辞めてもうこんなに日にち経ってしまった
お前らどうしたらいいんだ?仕事決まらない。
個人的には手取り23は最低欲しいんだが、どこも額面が22とか23なのよ。多くてね。
教師の時は額面30以上あったんだが。その分控除も多かったけども。

体重も、仕事してないから身長161に対して83とかになってしまった
アベノミクス、好景気、過去最高の求人率って何なの?
ニュースではバンバン報道してるけど。だから教師辞めたんだけど。
0959小橋五男2017/06/17(土) 07:58:58.45ID:zKXJ/3tv0
福島原発行けば
0960名無したちの午後2017/06/17(土) 08:15:31.91ID:Z1Yt+sN+0
行き詰ったり血迷って犯罪犯すとかしないようにね。
0961名無したちの午後2017/06/17(土) 08:30:58.53ID:+siCxkQJ0
何で教師してた俺が福一にいかにゃならんのさ?
0962名無したちの午後2017/06/17(土) 08:32:34.22ID:wDOnt3Od0
吉野家で働いてやれよ。怪しい日本語の外国人店員ばかりだぞ。
0963名無したちの午後2017/06/17(土) 08:45:15.57ID:tZ77f/9i0
>>958>>961
まずはその糞つまらないプライドを捨てるところからだな
40過ぎていて、かつ現場で使える資格もロクにないような奴にまともな仕事があるわけないでしょ
それなのにさらに選り好みするとか馬鹿じゃないの?

辛いならまずは病期休職にしておけとアドバイスされていたのに
隣の芝生を夢見て突っ走った自業自得だよ
覆水盆に返らずというやつさ
0964名無したちの午後2017/06/17(土) 08:47:38.33ID:Z1Yt+sN+0
教師やってたことがステータスになってるみたいだから
まずそこを捨てないともうどうにもならないんじゃ…
0965名無したちの午後2017/06/17(土) 08:58:22.48ID:+siCxkQJ0
プライドとかじゃないんだよ
単純に仕事がないんだよ
月に30オーバー稼いでた俺が今更、22とかで働けるか?って話だ
お前らならどうだ?
好景気ってなんなんだよ!?
0967名無したちの午後2017/06/17(土) 09:10:38.31ID:PjNEqU4H0
教師ってやっぱり世間知らずなんだな。
0968名無したちの午後2017/06/17(土) 09:13:11.11ID:cUOdrc+z0
スレチですが
週刊ファミ通 と 電撃PlayStation を買ってた知人が
今年から dマガジンにしたらしい

週刊ファミ通は毎週木曜日発売で定価500円
電撃PlayStationは第2・第4木曜日発売で定価750円
dマガジンは月額432円

また別の知人はクラシック音楽のファンで
年にCDアルバムを200枚くらい買う人が
去年の3月に買ってから1年以上CDを買っていない

200枚のうち半分の100枚くらいは1度しか聞かないハズレで
何度も何度も聞くアタリは1割の20枚くらいらしい

貧乏だったとしてもどうしても欲しくなるのは
10枚くらいらしい
アタリかハズレか知らないとして
実際はそのうちアタリは半分の5枚くらいらしい
0969名無したちの午後2017/06/17(土) 09:31:14.61ID:2fnzm8a20
あれだけみんなが忠告したのに教師辞めて今更好条件仕事が無いって…
条件下げたら幾らでも有るだろ…
現に工場なら2回も採用されただろ…

>月に30オーバー稼いでた俺が今更、22とかで働けるか?って話だ

みんな忠告してたのに辞めたお前の自業自得

>お前らならどうだ?

俺なら教師辞めた自分を恨む

>好景気ってなんなんだよ!?

別に景気が良いなんて思ってない
0972名無したちの午後2017/06/17(土) 11:30:39.45ID:j5eQoDjW0
>>958
好景気の求人記事はあとで小さく書いてるのかもしれんが新卒やで

精神病んでるのに診断書貰って休職した方がいいと聞かなかったかい?
退職金もあるし失業保険もある。ハロワで相談してみたらいい。
教師の職歴見れば潰しの効く仕事じゃないのは分かるし、辞めたらどうすることもできない
営業マンとかで数字上げてたやつが転職して良くなったとか聞いたことはあるけど、そいつは部下も持っていた管理職だからなぁ
0973名無したちの午後2017/06/17(土) 11:30:58.51ID:6K1w9bJ/0
>>965
>月に30オーバー稼いでた俺が今更、22とかで働けるか?
それがプライドなくてなんなのさ?
そういう道を選んだのは貴方自身じゃないの

40過ぎだとたとえブラックでも正社員採用されるだけで大勝利で
日雇い同然の派遣でも募集があるだけ御の字なのよ

仮に自分が雇う側になったとしてさ
使える資格も知識なくて体力も下り坂で先も見えている人なんて誰が雇いたいのよ?
せめてリストラ組のように自分にはもう後がないと自覚していて
必死になって働く気概を感じられるならまだしも
そうでないのなら同じゼロからのスタートでも
若くて体力や成長の余地もあってついでに給料も安くすむ高卒の新人の方がまだ使えるんだよ?
0974小橋五男2017/06/17(土) 11:38:27.54ID:zKXJ/3tv0
お前みたいな椰子に30万払う経営者がいると思うか

会社は社会保険でそれ以上に負担するんだぞ

大型と危険物取って運転手やれ
0975名無したちの午後2017/06/17(土) 11:41:11.73ID:aWaQ3ZFA0
どうせネタで書いてるだけなのに、お前らと来たら優しいな

津は死ね
0976名無したちの午後2017/06/17(土) 12:00:31.78ID:EMjj6OM10
もしソフマップ店員になってても30万欲しかったんだろうか
0977名無したちの午後2017/06/17(土) 12:12:45.21ID:xpUGKvjw0
その頃は客と趣味の話で盛り上がりつつ楽しく仕事が出来るなら
条件にはこだわっていなかったような気がする
仕事中に客と駄弁れると思う時点て夢を見すぎという感じだったが
0979名無したちの午後2017/06/17(土) 13:04:28.38ID:wDOnt3Od0
クソ暑いのに女子高生がブラウスの上にセーターを着ているが透けブラ予防なのか
0980名無したちの午後2017/06/17(土) 15:54:14.27ID:x58plwYQ0
将棋の藤井ってのすごくね?

なんで負けないんだ
0981名無したちの午後2017/06/17(土) 16:19:42.97ID:DVgatY7I0
>>958
特に経験者でもなんでもないのに高い給料もらえるわけないじゃない
安いの我慢して入って、どんどん昇給するしかない

だから、普通は次が決まってからやめたり、一緒に仕事した人の縁で転職とかそんな感じになる

今君の求めてるのはコンビニバイトに時給2000円よこせって事だよ
0982名無したちの午後2017/06/17(土) 16:29:52.72ID:DVgatY7I0
>>972
うんにゃ
中途採用の求人倍率は新人なんか目じゃないよ
ただし当然要経験または資格が多いね

IT通信、メーカー、サービスあたりが特に求人は多い

ITは選ばなきゃパソコンの電源入れられるレベルの人でも入れたりするけど、心壊してる人には無理だしなぁ

彼はともかく、今まともに働いてて好景気って言いながら昇給しないなんて言ってる人は
会社と交渉するか、景気いいうちに転職した方が早い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況