エロゲー通信販売/通販サイト総合スレ その45 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無したちの午後2019/01/03(木) 10:54:32.59ID:JSufCQKV0
多少は機械的に選別してるだろうけど最後の検閲は人力だろうから
エロゲやアダルトゲームと特定できそうな文言を使っているか、有名なタイトルかどうかで判別してるんでないかな?
あとは、あるなら通報機能を使って通報されたとか
0882名無したちの午後2019/01/03(木) 11:54:16.11ID:zKMwfaKz0
パッケージ丸々写したとか
誰が見てもエロゲと断定可能な説明文を用いたとか
0883名無したちの午後2019/01/03(木) 11:59:38.24ID:6DyZLNny0
でも商品をあいまいにしたら落札者に警戒されそうだ
0884名無したちの午後2019/01/03(木) 12:09:55.78ID:yV5EzEcQ0
生き残ってるエロゲのページは細かい説明を書かないで品名だけ出して写真で以上ですって簡素な出品や
パッケ絵はあえて全部出さずに中身をばらしで写したりと買いたい人にはソレと分かる出し方をしてるな
0885名無したちの午後2019/01/03(木) 12:13:02.65ID:fqGoL9Ta0
651 名無しさん@初回限定 2019/01/02(水) 22:31:55.00 ID:bR1CW4ij0
久々に秋葉に遠征したが
福袋が買えなかったことに加えて
祖父のエロゲ売り場が、スカスカの棚+投げやりな980円設定なっていたことに驚いた。
祖父もエロゲ中古市場から撤退するんじゃないのか?

655 名無しさん@初回限定 sage 2019/01/03(木) 01:52:41.81 ID:W5QYvF+N0
>>651
古いゲームの買い取り止めてるらしいので、今おいてあるものが捌け次第売り場半分になるでしょうね

659 名無しさん@初回限定 sage 2019/01/03(木) 10:37:38.49 ID:uL1YXouT0
>>651
【エロゲだけ】【1点ごとに】540円の配送手数料を別途徴収しているし、
コムが潰れる前に10円買取を乱発していた状況を彷彿させる。
親会社ビックカメラの決算を見ると、【AVソフト】【パソコンソフト】【中古パソコン等】
のみ前年同期比で売り上げがマイナス。
エロゲショップでエロゲを買う時代は終わったな。

664 名無しさん@初回限定 sage 2019/01/03(木) 11:52:12.34 ID:Wz5RNQR30
>>651
>>659
祖父で980円以下のやつたくさん売りにきたけど大体10円買取だった
https://twitter.com/nasupanda/status/1077082164473225217
あっこれは……

ソフマップついに中古エロゲ撤退フラグか?
0886名無したちの午後2019/01/03(木) 12:19:41.58ID:yV5EzEcQ0
ソフマップは大分前からエロゲから手を引きたいオーラ全開だったわな
0887名無したちの午後2019/01/03(木) 12:22:52.71ID:ly0UZUVj0
ここまで競合が減ってくると中古価格上がりそうで嫌だな
0889名無したちの午後2019/01/03(木) 12:28:08.67ID:yV5EzEcQ0
駿河屋もどうだろうな
通信販売手数料の影響が出てるのかは分からないけど
散々待たされてたのが年末の繁忙期でも2-3日で出荷になったところを見るに購入する人自体が減ってるんだろうし
在庫に関しても買い取り手数料で足枷をかけてきてるし
0890名無したちの午後2019/01/03(木) 12:33:06.15ID:lVnpq9IL0
信用を得るのは時間がかかるが信用を失うのは一瞬なんだな
0891名無したちの午後2019/01/03(木) 12:40:23.71ID:aYeupkrJ0
祖父はコムが送料完全無料だった頃から100円買取が多かった印象だから
今更としか言いようがない
3kで売ってたソフトでも100円だったしなあ
(トレだと1k買取だったからそっちで売った)
0892名無したちの午後2019/01/03(木) 17:48:34.18ID:hZhiVmVk0
逆にトレで100円以下の買取が地図では500円とか1000円の場合もあった
ま、数年ぐらい前までだけど
いまは10円とか買取拒否が多くなった印象
0893名無したちの午後2019/01/03(木) 18:58:08.01ID:5WEXvBHt0
>>880
削除だけじゃなくて停止処置も受けるんだな。
何度かやったらBANか。
0894名無したちの午後2019/01/03(木) 19:27:18.16ID:CWg7B8mV0
買う方としてもメルカリで掘り出し物が探せなくなって困る
0895名無したちの午後2019/01/03(木) 21:04:35.02ID:rp9YCpZ80
>>892
買い取り拒否が多くなったんだとしたら、閉店後のごみアサリがはかどっている理由もわかるわ
0896名無したちの午後2019/01/04(金) 22:12:32.26ID:voRw9poA0
更新日:2019/1/3
平素は駿河屋をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度メール便での複数個口での発送を始めました。
そのため、お届け日がずれる場合がございますので、ご了承下さい。


これはトールケースのエロゲは買わんほうがいいな
もしかしたらゲオマートみたいに在庫のある店舗から直送してくるようになるかもしれない
0898名無したちの午後2019/01/05(土) 00:25:59.72ID:GgDAfhct0
店舗からの方が品質ちゃんとしてるかもな
0899名無したちの午後2019/01/05(土) 01:18:55.72ID:YATJDTGL0
ディスクだけ抜いて売ってるような店は中身違いや不足、傷だらけだからやめた方がいい
0900名無したちの午後2019/01/05(土) 01:30:06.39ID:lmpI0LJ30
万引き防止、っつってディスク別途保管してるとこあっけどアレ傷付きそうで嫌だよな
0901名無したちの午後2019/01/05(土) 09:51:38.09ID:Z/KDgaw50
ディスク別途保管してるところは美品も傷有りも纏めて保管だからパッケがどんだけ綺麗でも傷物渡される事があるんだよな
言えば他の在庫と交換してくれるけど
0902名無したちの午後2019/01/05(土) 23:29:21.64ID:RI2Qfs5Y0
特典のキャラがタイプだったんでココロネを祖父で予約したけど
5月前にエロゲから撤退するとか流石にないよな
ここんとこ閉店とかエロゲ取り扱いやめるとかの話が多いんで少し不安になった
0903名無したちの午後2019/01/05(土) 23:55:23.07ID:3jfnJMUB0
祖父が死ぬ頃にはエロゲなくなってるよ
0904名無したちの午後2019/01/05(土) 23:58:38.54ID:lmpI0LJ30
地図というより親分の魚籠次第だからなんとも
0905名無したちの午後2019/01/05(土) 23:58:38.62ID:YATJDTGL0
>>902
親会社の決算期が8月だから2月につぶれなければ大丈夫だし、つぶれても親会社が対応するし今後でるエロゲも全国の系列店で取り寄せできる
0906名無したちの午後2019/01/06(日) 00:11:50.23ID:PUc53C2Z0
そういえば秋葉原の駿河屋行ったら、買い取り手数料のせいか知らないがカウンターに精算待ちの行列ができていた
手数料取られるなら自分で持ち込むよな
でもそれを静岡にまとめて送ってから配分するなら客に送らせた方がいいだろ
0907名無したちの午後2019/01/06(日) 01:07:32.04ID:MN2HaLGc0
そもそも使わない、って選択肢もある
エロゲなら他にも買い取る店舗あるしスピードが違いすぎて駿河屋持ってくメリットねえだろ
0908名無したちの午後2019/01/06(日) 06:31:19.64ID:vYgOEx400
>>906
いつから店頭買取に手数料取るようになったんや?
清算待ちの魚売れはいつもの事だが・・・
0909名無したちの午後2019/01/06(日) 06:33:51.29ID:qAwgm5Ix0
元々送料ケチる目的でリアル店舗増やしたんだろうけど
送料値上げのスピードについて来れてない状態だわな

秋葉店頭取扱ないエロゲだと多分一番混むであろう買取センターしか選択肢ないだろうし
0910名無したちの午後2019/01/06(日) 06:47:14.87ID:MPYcSjVA0
最近はゲーム売ってないわー
その時間働いた方がマシ
0911名無したちの午後2019/01/06(日) 09:45:56.08ID:Ydp4Xjxf0
普通ゲームを売るのに仕事の時間は減らさんだろ
0912名無したちの午後2019/01/06(日) 11:01:32.13ID:SFCB/xhV0
邪魔にはなるけど捨てるのは抵抗があるんだよな
売り物にならないやつはディスクだけ残して捨ててるわ
0913名無したちの午後2019/01/06(日) 11:22:51.93ID:MPYcSjVA0
駿河屋で箱無しとかトールケースのエロゲを
振り込み済みで買ったらメール便でくるのかねえ

なるべく代引無料の日に代引で買ったほうがいいか
0914名無したちの午後2019/01/06(日) 11:36:17.61ID:tQqziW7r0
箱物がメール便でくるのは嫌だけど
トールケースやcdケースならメール便でなんか問題あるか?
0915名無したちの午後2019/01/06(日) 11:38:55.90ID:EF0QlNXC0
トールケース単品で買った事が無いから分からんが
去年の秋口に箱有り2本CDアルバム2枚で買った時は80サイズのダンボールだったのに
年末に箱有り1本にトールケース2本の合計3本で買った時は棺桶で届いたからその時のスタッフの気分次第なんじゃないかって思ったわ
基本ゆうパックで配送だし余程の事が無ければ80サイズのダンボールぐらいは使うんじゃないかね
0916名無したちの午後2019/01/06(日) 11:48:13.69ID:MPYcSjVA0
メール便はポストに入らないと
玄関に置いていく

盗難リスク有り、延着リスク有り

うちはドアポストで下に落ちるようになってるんで破損が心配

こんな感じ?
0918名無したちの午後2019/01/06(日) 12:29:02.73ID:H6IfEgFW0
トールケース入らない郵便受けってどんなだよ
マンションによくある小さいのでも入るだろw
0921名無したちの午後2019/01/06(日) 16:07:06.72ID:Y/PfD+Qq0
さっきヤマト宅急便何個か来たんだけど。
多少の段ボール角潰れはもう置くとして、
一個

箱の一辺が完全に破れて届いたわ・・・

破損がどうとか以前に完全に一辺が破れてるので開いてるのと一緒、中出せる状況・・・

確認する限り幸いにも破損とか数量とかは問題ないみたいだけど

これで配達の兄ちゃん何も言わず即帰って行ったんだが流石にありえなくないか・・・?
0922名無したちの午後2019/01/06(日) 16:09:22.62ID:Y/PfD+Qq0
というか
潰れはぶつけたりなんかだろうけど
箱の一辺が完全にざっくり破れてるってどうやったらなるの?
偶然でありえるのか?

新年早々ヤマト不審Max・・・w
0923名無したちの午後2019/01/06(日) 16:09:39.41ID:/0uTps/v0
印鑑も貰わずに帰ったのかこの業者。サイン偽造してたりするのかね
メール便は、段ボールに比べてやや防御力が下がるんじゃないかな
0924名無したちの午後2019/01/06(日) 16:10:32.94ID:MN2HaLGc0
うちも凄まじくひしゃげたダンボールだってのに何も言わんで渡して来やがった
中身布モノだから問題なかったけどフィギュアやエロゲなら120%ひしゃげてるレベル
ダンボールが10ウン層も波打ってる(キザギザポテト連想がわかりやすいか)の初めて見たわ
0925名無したちの午後2019/01/06(日) 16:21:11.78ID:Y/PfD+Qq0
>>924
まぁ確かに破損も怖いんだけど、
箱潰れるってのは扱いが雑でぶつけたりしたのが原因って分かるが

箱の一辺が完全に破れてる

っていったいどうやったらそんなことが起こるのよヤマト運輸・・・?

更にその状況で一切確認どころか一言も無して・・・
一応実害が無かったのが不幸中の幸いだけど
これは本来の意味でクレーム入れた方がよかったか
0926名無したちの午後2019/01/06(日) 16:29:34.96ID:Y/PfD+Qq0
荷物開封状態で届けて
何も確認せず一言すらも無しで即帰ったって事だよな

とんでもないなヤマト・・・
0927名無したちの午後2019/01/06(日) 16:38:42.51ID:cbeW2zM+0
エロゲ買ったとき箱が痛んでるからここで開けて確認してくれって言われたわ
当然絶対大丈夫ですって言って帰ってもらったけど
0928名無したちの午後2019/01/06(日) 16:51:09.24ID:/0uTps/v0
中身のせいで強く出られないよな確かに
0929名無したちの午後2019/01/06(日) 17:19:22.43ID:5W8lUqPn0
>>925
10トン車とかで長距離運ぶ時に鉄製の車輪の付いたカゴみたいなのに
荷物詰め込むんだけどその出し入れの際にひっかけたかなんかじゃないのか
人間の手作業だから荷物押し込んだり積み替えの際につぶれたりするわな
結構荒っぽく扱うから

だから重要なものは中に浮いた状態にしたりして箱にダメージがあっても
中身が無事なようにしてる
以前のソフの上手な場合の梱包がそんな感じで紙でくるんであった
0930名無したちの午後2019/01/06(日) 17:23:19.22ID:Y/PfD+Qq0
>>927
こちらの事情はともかくとしてw
ヤマト配達員の方から渡す前に確認するのが普通だよな・・・

ちょっと潰れてるくらいならまだ分かるけど
箱が事実上開いてる状況でそのまま帰るとは・・・

いや実際、
昔は見られたくないとかの感情もあったが
ここまで破損率高いとそんなことも言ってられんわ、ヤマト佐川はダンボ箱毎回箱何処かしら潰れてる届くし
その場で言わないとかえって面倒になる
0931名無したちの午後2019/01/06(日) 17:27:55.31ID:QHinHRvv0
>>919
前に尼(TMG)でそれやられたわ
不在表に「ポストに入れました」とか書いてあって
ふざけんじゃないよって思って尼にクレーム入れたけどテンプレ対応だったわ…
(さすがにそれ以降は無いけど)
0932名無したちの午後2019/01/06(日) 17:30:45.87ID:Y/PfD+Qq0
>>929
なるほど

まぁ原因も不思議ではあるが
その状況で何も確認せず帰ったヤマトの配達兄ちゃんに愕然としてるわけだが・・・
完全に一辺破れてるから中こぼれてもおかしくなかった

今回中身柔いので助かったわ
夏にヤマトでフィギュア届いたときは
思い切りぶつけた個所があって中のケースも罅入ってた・・・
この状況の時も確認すらなかったわw

うち地帯のヤマトが格別酷いんかな・・・
でも佐川もこの前破損やられたしw
日本郵便はないけどそもそも2次元系通販でここ使ってるとこ殆ど無いので何とも言えないか
0933名無したちの午後2019/01/06(日) 17:57:19.47ID:K/T/wz6j0
ここ最近送料は上がったのに運送会社関係なくダンボールの破損率が高くなってきた感があるよな
0934名無したちの午後2019/01/06(日) 18:11:44.07ID:PUc53C2Z0
高かろう悪かろうだと交通費ガソリン代払ってでも実店舗いこうってなるよな

なお実店舗の品質品揃えどころか存在が

こんなだからこの国の娯楽がどんどんなくなる
0935名無したちの午後2019/01/06(日) 20:16:10.42ID:moM+TTpv0
このスレ読んでると佐川よりヤマトの方が質が悪いような気がしてくる・・・
0936名無したちの午後2019/01/06(日) 20:21:39.33ID:MN2HaLGc0
地域差はあるからねえ
でも最近はヤマトの荒が目立つかな
0937名無したちの午後2019/01/06(日) 20:36:14.13ID:tQqziW7r0
一回米尼かアリババで買い物したら中身無事なら箱とかどうでも良くなるよ
0938名無したちの午後2019/01/06(日) 20:42:50.59ID:MN2HaLGc0
海外は箱潰れ前提じゃねーか
一緒にすんのは違うだろ
0939名無したちの午後2019/01/06(日) 22:31:22.33ID:Y/PfD+Qq0
>>935
実際はどちらも酷いが正解だと思うけど

佐川は昔から安かろう悪かろうなのに対して
ヤマトは明らかにここ最近酷くなってより劣化してる印象が強い感じかと
0940名無したちの午後2019/01/06(日) 22:58:25.73ID:EF0QlNXC0
正直担当地域次第だと思う
うちの地域は郵便黒猫飛脚全部優秀で配送事故は1度も起きてないな
郵便だけお前それ良いのかよって感じにダンボールを玄関前に置いて帰る事が有るけど
0941名無したちの午後2019/01/06(日) 23:53:47.39ID:L3crlReK0
日本全国一律でひどいのって西濃ぐらいじゃね
0943名無したちの午後2019/01/07(月) 00:24:24.45ID:dRE9R6H/0
ヤマトの闇を暴いた横田と朝日新聞の社会的責任は大きい
世の中明るみにでない方がいいこともある
0945名無したちの午後2019/01/07(月) 06:49:01.46ID:IiZW1KOV0
たとえるなら空を駆けるひとすじの流れ星
0946名無したちの午後2019/01/07(月) 15:14:59.84ID:dRE9R6H/0
>>944
ヤマトのクール便温度管理不徹底の記事を横田から買ったのが朝日新聞だから
そこから宅配の値上げが始まった
0947名無したちの午後2019/01/08(火) 00:25:46.04ID:qIOFDxGr0
毎月金曜に台車押してやってくる佐川ヤマトの配達員見ると
むしろこんなデカイのたくさん運ばせてごめんって気分になる

エロゲ関連企業はさっさと商品を小さくする努力しろや
0948名無したちの午後2019/01/08(火) 00:32:30.50ID:v2ajFLyx0
箱でけぇよ!って声に応えてトールケースでの販売もしたけど
結果的には併売では紙箱版の方が売れるという結果になってしまった
なおトールケース単独販売は売上その物が落ちた模様
0949名無したちの午後2019/01/08(火) 01:43:53.56ID:eOaaZykD0
>>947
だったらタペストリーが組み立て式になっても文句言わずに買えよバカ
>>948
一方まいてつが使ってるケースは強度がひどすぎて購入時点でディスク傷だらけで買い取り不可になることがあるらしいね
0950名無したちの午後2019/01/08(火) 01:59:00.22ID:v2ajFLyx0
ケースによってはケースかディスクのどちらかが割れるまで外せないんじゃないかってガチガチの物がある一方で
ちょっと縦方向に衝撃が入るだけで脱落するガバガバなケースもあるからなぁ
0951名無したちの午後2019/01/08(火) 07:09:56.15ID:4DJuKari0
ノラとと?のパッケ普通にしてても箱歪むけどどんなクソ素材使ってんの?
箱歪んでても減額なしで中古売ってるしさ
0952名無したちの午後2019/01/08(火) 08:17:29.06ID:YVSyjvaN0
色紙収納できるビッグサイズ(特典入れられるってだけで入ってるわけじゃない)で
キャラメル箱の外箱と同等な貧弱厚紙で
中身直にディスクとティッシュだけでスカスカなナマデレも大概だったわ

トレの買い取り見るとたまに「初期箱痛み率高いので減額対象外」ってのがあるな
0955名無したちの午後2019/01/08(火) 14:57:17.20ID:eOaaZykD0
箱に使う紙の厚み落とすだけでかなりコストけちれるらしいからな
0956名無したちの午後2019/01/08(火) 16:55:17.19ID:SLeFadTc0
どみるが弁当箱(仮)に全収納からキャラメル箱+プラスリーブに変えた時
(確かHHGXの時だったかな?)
コストが大分変わるって言ってたな
0957名無したちの午後2019/01/08(火) 17:29:02.79ID:dqj+2qW50
弁当箱と横に開くタイプとマット加工のやつがすき
0958名無したちの午後2019/01/08(火) 19:17:43.56ID:GrlBtlHn0
ノラとと新品で買ったけど内箱破れてたなあ
0960名無したちの午後2019/01/08(火) 19:39:33.94ID:GQduEdfa0
製品の仕様だろ
大昔でいいならとびでばいんの箱みたいに全商品箱不良
確かワルロマ初回版の箱不良だったっけ?

上でも書いてあるけどトレでも減額されない
0961名無したちの午後2019/01/08(火) 20:51:45.21ID:gQFmP4E80
駿河屋最近ゆうメール発送始めたらしいから5000円以上買って通販手数料?0円だからゆうパックで送ってくれってメールしたら客は選べないってよ
5000円でゆうメールとか舐めてんのかよ

https://i.imgur.com/wn27K4l.jpg
0963名無したちの午後2019/01/08(火) 21:28:39.98ID:GQduEdfa0
ああ、代引きだと強制的にゆうパックだもんな
0964名無したちの午後2019/01/08(火) 21:48:05.01ID:v2ajFLyx0
何買うか知らんけど
ゆうメールって 34 x 25 x 3 (cm)に納まり且つ1kg以内って条件があるから5,000円もする物を買えば大抵の場合は条件クリアできるんじゃないか?
気になるなら250円のエロゲでも1本足しとけばサイズ規制で確実にゆうパックになろう
0965名無したちの午後2019/01/08(火) 22:19:53.07ID:SLeFadTc0
ゆうメール自体は結構前から使ってて
今回の告知は「メール便で複数個口に分けて発送する(場合がある)」って内容だから
回避のために物足すのは無意味だとおもうよ
ttps://www.suruga-ya.jp/feature/osirase/2019_01_03.html
0966名無したちの午後2019/01/08(火) 22:33:00.61ID:VfzJ7QTt0
ゆうメール規格内の複数を分割するのではなく、サイズ超過の有無でゆうパックとゆうメールの二通に分割してたらただのバカだけどな
0967名無したちの午後2019/01/09(水) 05:26:35.60ID:LtqOXSDU0
普通のショップなら購入代金一定額以内かつサイズ規定以内はメール便
金額かサイズが基準を超えるなら宅配便にって感じで使い分けると思うけど駿河屋がそうかは知らない
0968名無したちの午後2019/01/09(水) 15:50:19.19ID:mtr7O/sn0
郵政省にせっつかれたのかねえ
(ほぼ)ゆうパックオンリーでもクッソ遅いのにこんなのやったら更に遅くなりそう

以前、同人ゲー注文したらゆうバゲットで来たけど最悪だったな
発送までに10日もかかるわ、土日祝混じってたから到着まで5日もかかるわで
2週間超えは流石にねえ
0969名無したちの午後2019/01/09(水) 16:08:44.50ID:LtqOXSDU0
せっつかれたと言うよりは手数料の影響で注文口数が減って割に合わなくなったとかでは
0970名無したちの午後2019/01/09(水) 16:42:31.04ID:RyyPGUfz0
順番逆だろ
契約運賃値上げされたから持ち出し文を手数料にしたんだろ
なお、翌年の契約運賃は手数料のせいで減少したぶんが反映されて値上げするのでさらに手数料が上がる模様
0971名無したちの午後2019/01/09(水) 17:20:04.48ID:NzkqO6390
日本郵便はホント激上げだよ・・・
自分も一応雑魚ながら契約してたんだけど
去年の値上げでほぼ定価になったので殆ど使ってない、来年打ち切りの予定

一般の話でもゆうメール規格外廃止とかやりたい放題


駿河屋クラスだと元が相当割引されて多分値上げのダメージがハンパ無い筈
紙風船やコムも送料値上げで販売スタイルが根底から破綻したので閉店したのが大方の原因
駿河屋にしても送料値上げに踏み切らないと同じ末路辿るしかない

3大運送、これでも遅延やらかしてまだ値上げ予定ってんだから相当ヘイト溜まってるわ・・・

宅配クライシスとやら最初は同情気味だったが実は寡占のやりたい放題って現状で、
日本物流全体のほぼ全てを民間3社に寡占されてるって携帯なんかよりはるかに深刻な現状だってことにそろそろ世論も気付き始めてる筈
0972名無したちの午後2019/01/09(水) 17:55:35.47ID:7jBY3THO0
クロネコメンバーズとかで不在対策行ってるヤマトが値上げするのはまだ納得いくんだが
佐川と郵政は一応同等のサービスある割にろくに機能してない状態で便乗値上げだからなあ
ゆうパックの配達予定メールとか片手で数えるレベルでしか来た記憶無いぞ…
(駿河屋は当然のように来ないしな)
0973名無したちの午後2019/01/09(水) 18:05:04.17ID:NzkqO6390
その不在再配達無料ってのも諸悪の根源ではあるんだがな・・・
コレが運送側にとって相当負担なのは流石に分かるが、何故かココだけ聖域扱い
この負担が発送側に全押し付けってのがそもそもおかしいわ

送料300円値上げなんかより再配達50円とかにした方が余程効果あるだろうに
何回再配達させてもタダだからこんなバカげた悲惨なことになってるわけで多分10円でも相当効果あるぞw?
0974名無したちの午後2019/01/09(水) 18:40:47.79ID:13lPCQvK0
佐川とか在宅してても配達できないと勝手に不在にするからな
再配達有料化すればそれもできなくなるだろうから一石二鳥だなw
0975名無したちの午後2019/01/09(水) 19:05:38.54ID:RyyPGUfz0
>>971
全部横田と朝日新聞が悪い
陰謀論になるがこれで得しているやつもいるだろ
0976名無したちの午後2019/01/09(水) 19:09:26.71ID:RyyPGUfz0
>>973
そうなったら各種手数料差し引き返金に嫌気が差した客のせいで通販業界全体の注文数が激減するだろうね
それで倉庫やトラックの稼働率が落ちたら経営不振を理由に値上げするのかな?
その客の居場所なんてどこにもないからクレーム言いつつ利用するんだろうが
0977名無したちの午後2019/01/09(水) 19:10:21.77ID:bypyV3P+0
>>971
ポストに入らない規格外は不在時に不在票入れなきゃならんし
安いゆうメールじゃ割に合わないんでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況