エロゲ板総合雑談スレッド その1175 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無したちの午後2018/11/13(火) 22:03:41.11ID:EEPPhgg20
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
ttp://phoebe.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
ttp://mercury.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A117■ ←970越え
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1424539970/l50
■【ルール必読】希望通りのエロゲが見つかるスレ166
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1536002993/l50

■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/
☆雑談の次スレは>900を踏まれた名無しさんが宣言して立てて下さい
☆立てない人は900は避けてください
☆900が逃げた様子なら>>>950が宣言して立ててください

前スレ
エロゲ板総合雑談スレッド その1174
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1541292592/
0851名無したちの午後2018/11/23(金) 18:34:42.52ID:mRt3hdeF0
まぁガチャも規制の動きが出始めてる海外から圧力掛かれば、日本も規制へと向かうだろうから、ガチャ商売の方がいずれ限界になるな
月払いもMMOで張り付きゲーの印象が・・・
小さなコミュニティや会社で作られるゲームがオアシス
ガチャ商売とかいう中長期的に展望がないこと続けてる大企業は当然苦しいね
別に潰れてくれてもいいんだけども
0853名無したちの午後2018/11/23(金) 18:47:20.10ID:GCIp3ZXP0
歓待を受けたときは食事を少し残すのがマナーといってたのも
最近では食べ残し撲滅運動なんてのもあるんだな
0854名無したちの午後2018/11/23(金) 18:47:49.65ID:mRt3hdeF0
yostarはソシャゲ屋じゃなけりゃなぁ
アズレンはやったことないけど、来月サービス終了するらしい別ゲーなら
中身はいつの時代のゲームだよって感じだが、やり込み要素の奥深さ、その作り込みは評価に値する
日本よりも中華のがまだゲームに対する愛着あるな
0855名無したちの午後2018/11/23(金) 18:55:40.74ID:JYH3jSDE0
ソシャゲもネトゲも無限のインフレだからつきあってられない
上限が決まっている中であれこれ工夫するのが楽しい
0856名無したちの午後2018/11/23(金) 19:33:56.85ID:RGHiHlLa0
>>853
そんなマナーあるん?
中国では食べきるとまだ足りないって意思表示になるから
食べ終わりたい時は残すのがマナーだと聞いたことあるけど
0857名無したちの午後2018/11/23(金) 19:41:10.84ID:+VMWT1Ub0
ラーメンはちゃんと汁まで飲むのがマナー
0859名無したちの午後2018/11/23(金) 20:16:26.59ID:tD7uZMXu0
>>846
株とかといっしょで、一般紙でそういうの書き始めたら月払いはもう旬から外れてそう
0860名無したちの午後2018/11/23(金) 20:21:31.24ID:bvPpVm/P0
>>853
出されたお茶を飲むのは失礼とかいうマナー()もあったな
0861西川口站2018/11/23(金) 20:28:27.99ID:AfA7EBbj0
インドだと出された分は全部食べきりましょう。重大なマナー違反です
どうしても無理なら持って帰りましょう
0863名無したちの午後2018/11/23(金) 20:34:23.09ID:XRBO00dM0
>>846
つっても月払いだとMMORPGみたいな新敵や新ストーリー等コンテンツを延々と継ぎ足しし続けられる方式じゃないと最初の一月で客に離脱されると思うんだが

>>852
ワロタww
0865名無したちの午後2018/11/23(金) 20:51:48.51ID:Cvd3Hyrl0
マナーや礼儀作法ルール常識
そんなもの場所や上によりけりだからな
郷に入れば郷に従えって言葉が全て、たとえ間違っていることおかしいことでも従え
それをどうこうしたいならトップに立て
0866名無したちの午後2018/11/23(金) 20:56:15.44ID:ToKIx3oX0
ときメモ2って面白かったよな1の正統進化ってかんじでさ
0868名無したちの午後2018/11/23(金) 21:08:28.40ID:Rnza4pn30
http://www.hendingerg.com/

この「BUKKAKE!ドシコリングMINUKIマックスアクメしてもいいですか?
〜ドエロいポーズして貰って見抜きぶっかけしたらお互い興奮がドチャクソヤバイです〜」
ってエロゲのキモティカ7っていうイラストレーターについて誰かわかる人いる?
絵のクオリティ的に新人ってわけじゃなさそうなんだけど
つーか最近経歴不詳なクリエイターが増えてる気がする
0869名無したちの午後2018/11/23(金) 21:12:39.00ID:w1KJP5RP0
ソシャゲはどんな凝ったストーリーやシステム見せても結局のところガチャ(課金)してねに収束する
0873名無したちの午後2018/11/23(金) 21:37:37.92ID:XRBO00dM0
>>866
PS2で3Dダンボール人形持ってきたのって3だったっけ?ナムコのゆめりあはまだ頑張ってたけど、前述のアレはなぁ…
0874名無したちの午後2018/11/23(金) 21:44:02.38ID:6eKI/sUt0
メインヒロインがハムスターに、サブヒロインのひとりがロボットになってしまう
20年とはそれほど恐ろしい時間じゃよ
0875名無したちの午後2018/11/23(金) 21:44:42.11ID:1CDbwJ5Z0
>>866
イベント気合いはいってた
2にくらべると4の文化祭とかあっさりすぎ
PSPのディスク1枚って都合だろうけど
0876名無したちの午後2018/11/23(金) 21:47:01.64ID:gwTmhY6O0
>>875
嫌われた時の反応パターンが異常
ドS変態プレイでもしないと出てこないようなものまである
0878名無したちの午後2018/11/23(金) 22:05:16.25ID:ALMjEF6/0
音沙汰ないから頓挫したと思ってたけど万博ってまだ決まってなかったんだな
東京五輪だけでもウンザリなのに
大阪万博まで決まると昭和の懐古老人ウッキウキになるから勘弁して欲しい
余所がヘボいし寒い所だから望み薄だけど是非頓挫して欲しいもんだ
0879名無したちの午後2018/11/23(金) 22:06:00.03ID:UcF/r4dc0
みつめてナイトだってすごく面白かったんだぞ
きっちり周辺諸国や世界情勢の設定も作り込んでた形跡あったのになあ
0880名無したちの午後2018/11/23(金) 22:35:00.11ID:JYH3jSDE0
>>867
じゃあお前んとこのスマホの馬鹿げた値段を国策で下げろや、と言いたい
相手が何らかの意図があって安くしてるならそれに対抗してくれ
アイツは危険だから買うな(うちのムダに高い機械を買ってくれ)とか恥さらしすぎる
0882名無したちの午後2018/11/23(金) 22:37:52.37ID:/dCy2cIJ0
ゆめりあは戦闘が残念だった
それ以外はツボだったんだがなぁ
0885名無したちの午後2018/11/23(金) 22:44:11.89ID:WVFuxg0u0
江藤蘭世の「裸にマント」でときめいた青春
0886名無したちの午後2018/11/23(金) 22:57:41.27ID:6eKI/sUt0
あの頃はまだ日本で吸血鬼コンテンツは当たらぬの法則はなかったのじゃ
0888名無したちの午後2018/11/23(金) 23:12:11.69ID:tUUhD+zK0
中国製の情報機器を使うのはセキュリティの面で不安がある、ということなら理解できる
でもそうなるとグーグル製のものも使わないほうがいいですよね
0890西川口站2018/11/23(金) 23:26:13.24ID:NioCcA4T0
華為のP20ってやつ買っとけばいいんでしょ
バックドア?そんなもん林檎もギャラも一緒一緒
0891名無したちの午後2018/11/23(金) 23:26:15.83ID:nMbYr8xj0
>>888
Googleはアメリカ政府の監視が入ってるからトランプは歓迎やろ
日本の研究所じゃGmailやGdrive使うなってところもあるんやで
0892名無したちの午後2018/11/23(金) 23:28:32.36ID:KNr1qr1M0
うち普通の会社だけどグーグルはセキュリティの問題で使用を禁止されてるわ。
0893名無したちの午後2018/11/23(金) 23:30:06.92ID:01oI2h+50
うちの会社はネット閲覧はIEのみだなぁ
0894名無したちの午後2018/11/23(金) 23:35:14.39ID:JYH3jSDE0
そいえばアマゾンもいつの間にかアマゾンドライブとかいうサービス開始してるな
昔は(っていう言い方嫌いだけど)プロバイダ契約でもらえるサイトの容量が小さくて
容量いっぱいなので消しますとかやってたの、もはや信じがたいな
0895名無したちの午後2018/11/23(金) 23:40:45.26ID:WVFuxg0u0
アマゾンドライブ
アマゾンライダーの乗る何か…
0898名無したちの午後2018/11/24(土) 00:18:11.17ID:xzDH02PJ0
東京五輪からの大阪万博とか半世紀前に逆戻りした感半端無いな
ロシアVS元ロシアVS日本じゃ選択の余地ないし
また地方イベントの分際で国庫に手を突っ込むハエが出るのか
0902名無したちの午後2018/11/24(土) 00:26:00.35ID:aVu95BvL0
投票日に思い出したようにワイドショーやニュースにしてるんじゃ
無理ってわかぅてんじゃね。
0903名無したちの午後2018/11/24(土) 00:28:38.69ID:Ruy0xs2r0
>>559
遅レス 「ヌーディストビーチに修学旅行で」

何も知らない読者たちがヌーディストビーチで乱交か!って期待したら、1巻まるまるテントに隠れてHだったので不満の声も
変にリアルエロ場(ヌーディストビーチ)はエロなしだからってこだわりも感じる
(ビーチで乱交自体は巻末オマケのヤリモクビーチのフルカラー漫画で派手にヤッてる)
0906名無したちの午後2018/11/24(土) 01:06:32.66ID:22BTj+YT0
オリンピックと万博で税金何兆注ぎ込むんだろうなぁ

>>905
0908名無したちの午後2018/11/24(土) 01:11:23.65ID:CwcK2iaM0
そもそもhuaweiはバックドア云々以前にkirinの問題とか独自の電力管理機能とかのせいで使えないアプリがあるのが…
昔ならともかく、kirin積んでる時点で検討すらしなくなったな。
0909名無したちの午後2018/11/24(土) 01:14:33.57ID:aRAwIV/k0
大阪万博決定とかマジか
オリンピックすらままならないのに本当にやる気かよ
なんかリアル20世紀少年みたくなってきたな
もしくはオトナ帝国の逆襲か?
0910名無したちの午後2018/11/24(土) 01:16:33.73ID:CwcK2iaM0
>>905
おつー

>>906
前のは国威発揚的な意味があったから理解できたが、今回のは共に外国媚みたいなもんだからなぁ…
つかこれだけ東京がすったもんだの大騒ぎなのに、この状況で万博に手を出す大阪の知事バカだろ。
0912名無したちの午後2018/11/24(土) 02:09:46.18ID:Pa8elAVJO
>>905
次スレ乙乙。

そういや海外のインフラを民間に任せてコスト抑えようという流れ
PFI事業とかやったけど、あれ?ゴーンさんみたく報酬先に取って皺寄せが住民に…だとか
お役所から民間で改善!→?住民という、逃げない客が居るのに改善なんか馬鹿かよ!イージーに値上げウメー!
だとかで、海外では既に「民間にインフラ任せるとか逆にあかんかったわ
任せた民間が破綻させたりした時にも早急に次の民間を入れなきゃインフラ止まってヤバいし
その引き継ぎで更にコストヤバぇ…あー!やめやめ!インフラはやっぱ国がやんなきゃ!」
という結論が出てきてるのに、何故に日本では
「海外では失敗だったかもだが日本式PFIなら大丈夫問題無い」と進めてんのかなぁ
電気インフラみたく美味しいメシの種だから財界ノリノリなんかな
0913名無したちの午後2018/11/24(土) 02:20:01.58ID:1IFMcj4Z0
一言で言って「全ての公共事業で税金の無駄遣いしてる」っていう先入観でしょ。
だから「民営化すれば(民間に任せれば)税金の無駄遣いも無くなるし競争原理で無駄無くなって安くなるし、サービスも良くなるしめでたしめでたし」って感じ。
万が一なんて考えちゃいない。
0914名無したちの午後2018/11/24(土) 02:38:56.55ID:r/jFuxBJ0
リアルに「オトナ帝国の逆襲」みたいな世界になってきたなあ……
0915名無したちの午後2018/11/24(土) 02:41:25.90ID:X3FhjowE0
そりゃ日本人はバカだが金捨ててくれますし
日本政府自体が国民なめてるじゃん

昔みたゴスロリみたいなバイオレンスなエロゲー思い出せない
0916名無したちの午後2018/11/24(土) 06:19:31.19ID:G/zqZnut0
>>867
たぶんスマホじゃなくて基地局とかの話だな
5Gはauとソフトバンクと楽天HUAWEIの機器を採用予定
ドコモはNECの予定だかコストは1.5倍〜2倍とのこと
0917名無したちの午後2018/11/24(土) 07:36:21.29ID:c9MtlDjA0
>>915
バイオレンスなエロゲーってそうそう無いので、BlackCycのマインデッドブラッド辺りかな?
0918名無したちの午後2018/11/24(土) 07:38:43.58ID:c9MtlDjA0
>>912
民間が安いのは価格競争がある場合で、価格競争が無ければ企業努力なんて要らんからなぁ
0919名無したちの午後2018/11/24(土) 07:52:26.65ID:8lGOUJ6l0
>>916
だな。
さすがに端末に関しては政府機関での使用禁止とか極限定的な事しか無理だろうし。
逆に基地局を押さえてしまえば端末に小細工しないでも盗聴やりたい放題可能だし。つかソフバンだけじゃなくauもか…
0920名無したちの午後2018/11/24(土) 08:09:40.97ID:OcGFIkQQ0
万博ばんざい万博ばんざい
ゴミの島リサイクルおめ
0921名無したちの午後2018/11/24(土) 09:32:31.07ID:uS7camNC0
ウルトラマンで「殺してでも奪い取る」みたいなこと言っとったで
0923名無したちの午後2018/11/24(土) 09:53:00.05ID:mEf49lBV0
郵政民営化でろくな事になってない時点で

国史に燦然と輝くレベルでやらかした電力は民営化というか徹底的に解体すべきだけどね
0924名無したちの午後2018/11/24(土) 10:05:49.32ID:jP83d3EC0
国鉄は良かったとか言ってそうw
0925名無したちの午後2018/11/24(土) 10:36:22.84ID:c9MtlDjA0
>>923
福島原発事故の事言ってるのかな?
あれは歴史に残る大地震来たのがそもそもの原因で、その後の対応は悪かったけど
じゃあ民間経営だったら上手くやれてたかと考えるとう〜ん
今も続いてる放射能に汚染された廃棄物等の自治体間の押し付け合いも、強制力持たない民間だったら更にどうしようもないと思うんだが
0926名無したちの午後2018/11/24(土) 10:37:56.19ID:mEf49lBV0
>>924
JR北海道ほか、支社レベルで壊滅するようなら「悪かった」という事になる
草生やすような話じゃねーな

内容的には「労組が強い順番に潰して回りました」つう話でもあるが、それで何か良くなったのかというと
0927名無したちの午後2018/11/24(土) 10:46:37.85ID:mEf49lBV0
>>925
むしろ電力は国営化やねえ
電力解体すべしなんだから
国営より高いレベルでそもそも競争原理なんてないに等しい上、責任となると「ウチは一企業だから」で逃げるクリームスキミングぶり。民間と国営の悪い部分のハイブリッド

まあ国としてはいざやらかしたら切り捨てられるからそのデザインにしたのかも知れんが、その伝家の宝刀結局抜けないし抜けてないし
0928名無したちの午後2018/11/24(土) 11:03:04.47ID:c9MtlDjA0
>>926
そもそも地方の鉄道なんて儲からないどころか赤字だよ。都市部の利益で地方の赤字埋めてるのが現実
これは路線の長さに対して単純に客の数が少ないからであり、経営が良い悪いってレベルの話じゃない
ラッシュ時には数分に一本列車来る都心部とは真逆に、客少なければ列車の本数減らすわけだが
長い路線のメンテ費はそんなに削れないしねぇ(どれ位の期間でメンテやらなければならないってのは鉄道の法律で決まってる)
東北の大地震で撤去した気仙沼線は当初は「一旦はバスで代替してその間にまた線路引く」予定だったんだが
結局客少ない地方じゃ線路引いても元取れないって事で結局バスで終了
0929名無したちの午後2018/11/24(土) 11:13:06.37ID:OTkbJMye0
スマホゲーみたいにならんもんかな
金あるとこがたくさん金出して
金ないとこでのサービスを維持するみたいな
0930名無したちの午後2018/11/24(土) 11:28:21.82ID:055g8tFF0
起きたら大阪万博が決まってた
頭痛いわ
0931名無したちの午後2018/11/24(土) 11:49:05.50ID:vwv7n3WH0
男性用オナニーグッズは悪いモノ扱いだけど女性用グッズは百貨店に並んで朝の情報番組で取り上げられるという

女性の性の悩みを救う「iroha」が百貨店でバカ売れした深いワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58364
0932名無したちの午後2018/11/24(土) 11:53:15.51ID:UrWc2PrG0
>>928
確か気仙沼線は「三陸鉄道が国費で復旧できたんだからウチも」
って当時の政府に言ったら「JRは儲かってるから国費を出すのはダメ」
って話になって結局BRTのままになった記憶が
震災直後の後の豪雨で壊滅的被害を出した只見線は
上下分離って事で地元と話がついて復旧 
尤も只見線は豪雪地帯を走るから単純な比較はできないが
0934名無したちの午後2018/11/24(土) 12:51:35.60ID:/WOIekni0
>>928
田舎者には車で十分だろwめったに乗らない鉄道なんて贅沢品。文句はいうけど鉄道じゃなく車使いますなら不要じゃんw廃止は妥当
0935名無したちの午後2018/11/24(土) 12:54:25.01ID:U8IS7u3S0
ブルーレイからずいぶん経つけど後継メディアってもう出ないのかな
0936名無したちの午後2018/11/24(土) 12:58:54.79ID:Pa8elAVJO
大阪「ちよちゃんやったでー、ザクとはちゃうねん」

大阪万博、か。
0938名無したちの午後2018/11/24(土) 13:13:01.05ID:c9MtlDjA0
>>934
田舎で電車使う人達とはどういう人達なのか少し考えればこんなセリフ出て来るわけないんだけどなぁ
0939名無したちの午後2018/11/24(土) 13:15:23.49ID:GlCiBPEs0
ジャパコン特別編 BONES 20周年記念特番 〜アニメ制作、骨太20年〜
11/24 (土) 23:00 〜 23:55 (55分)
BSフジ

最近の制作はパッとしたのはないけどなぁ。
0940名無したちの午後2018/11/24(土) 13:40:58.65ID:mEf49lBV0
古き良きショーワイメージのガワだけ借りて、
当時と比べ物にならないくらいじり貧な国民から、当時とは比べ物にならないくらいかき集めて逃げ切る事しか考えてない焼き畑企業の税金巻き上げかっぱぎイベント

はっじまるよー
ニッポンのミライはWOWOWWOWOW
0941名無したちの午後2018/11/24(土) 14:03:47.22ID:Q6C+udb20
独身おっさんが3連休にこんな中2文章垂れ流して悦に入ってるとかさあ…
0942西川口站2018/11/24(土) 14:06:18.62ID:xjpgQHWB0
このスレでクリームスキミングなんて言葉を目にするとは……

地方の鉄道・路線バスの要不要というより都市デザインの問題な気がしますね
県庁所在地なり人口最大都市に人口ダム作りインフラ極投下して、残りのガチ田舎を切ればある程度回ると思いますよ。実際そういう傾向になってきていますし
でもそれってユニバーサルサービスの放棄と断絶に他ならないわけで、『小さい東京』を再生産してるだけなんですよね
そこの臭みのある所を調和させる魔法のスパイスは経済成長と人口増の他にはまだ見つかっていないので、やはり人口集中と残された者の怨みは止まらないでしょう。南無阿弥陀仏
0943西川口站2018/11/24(土) 14:09:39.38ID:xjpgQHWB0
ウチの田舎(?)は極度のカースト制なので洛中人以外に人権などありません
故に北部のジリ貧に目を背けて、市街にアホみたいな水族館だって作れてしまいます。カースト、素晴らしいですね
0944名無したちの午後2018/11/24(土) 14:13:31.04ID:S9Qdj7Pp0
いつ見ても妖怪人間ベムだなゴールドエクスペリエンス
0945名無したちの午後2018/11/24(土) 15:25:31.50ID:e3cu3OXj0
寒くなったので羽毛上着を買いに行ったんだけど
貧しい下層民なのでモンベルしか選択肢なかった
宝くじあたったらスノーピークとかコロンビアの服を値札見ないで買うんだ……うふふ……

好きなエロゲ作ってもらうには何億あればいいのかしらね
0946名無したちの午後2018/11/24(土) 15:29:28.45ID:mEf49lBV0
中二病と高二病の相関って結構興味深いよね

そしてドルガッバーさん今さら焼き土下座するも時すでにお寿司
裏目裏目だねえ
0947名無したちの午後2018/11/24(土) 16:14:06.93ID:tvC5NpkV0
白人がアジアをバカにしたとき
中国→徹底抗戦
韓国→抗議活動
日本→ヘラヘラ
0948名無したちの午後2018/11/24(土) 16:21:16.24ID:9nluy4vV0
そう思うんならそうなんだろお前の中ではな
0949西川口站2018/11/24(土) 16:25:24.52ID:xjpgQHWB0
ヘラヘラ、あきまへんか?
ゼロか100かで極振りするいうんは心に余裕がないと思いますけど

イングリッシュジェントル面てホンマに糞糞オブクソですけど、見ならうべきところはあるんちゃいますか
0950移民反対2018/11/24(土) 16:27:41.80ID:7k+Jatwf0
国鉄民営化は中曽根による総評潰しだからな。
北海道がどうなろうと中曽根は知ったこっちゃないのさ。
0951名無したちの午後2018/11/24(土) 16:32:28.26ID:s5f1rH880
日本人は腹を立てる前に哀れんでしまうからかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況