ソフトハウスキャラ 139 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
元ネタすら知らないくらい興味ないならどうでもいいじゃん
そう喚くなよ 三国志も女体化された二次創作キャラの方も知らないとかだと
日本史で言えばトクガワイエヤス?誰それ?って言ってるのと同じだからな
オリキャラの元ゲの主人公見て誰それって言ってるならともかく
史実踏まえて口を開いた方が良い
俺は誰も知らないが >>501
ゴメン
トクガワイエヤス?
徳川家康は知ってるんだけど
何か問題があるの? 申し訳ないけど
キャラしか知らない人はお断りって事でいいのかね 原作とは直接関わり無いから新規でも出来るだろうけどそれを理解出来るとも限らないし買わないほうが無難じゃない まず、徳川家康は話飛びすぎでしょ
>>498
女体化してる時点でいろいろしゃーないでしょうに
Hシーンで「孟徳…(はーと)」みたいにでたらさすがにシュールすぎるやん
いやエロゲーかどうかはしらんけど Be My Servant!そういえば巣作りの時ってほのレイの時代?
恋姫に胸ペタット予備軍いっぱいいるのになあ
今回予備知識あると混乱する罠? 現状出てる情報だと作中で成立する人間関係はある程度原作に似たものになるっぽいから
予備知識あっても問題はないんじゃない 成功すれば次は
黒リリスかトライアングルにキャラクター作ってもらってレベルジャスティス
ままれーどとかでアルフレッドとグリンスヴァールとか? ネクストンだからできたのであって他のメーカーはこんなことやってる余裕ないと思う 向こうは今後恋姫シリーズどうするかって問題もあったからね
作業扱いされても無印から戦闘部分にゲームパート入れてたから
紙芝居以外の拡張も諦めきれなかったのだろうし まあ早いとこ体験版、はまぁ当分先にしてもゲームシステムくらい公開して欲しい 何度か言われているがNEXTON主体なら余計に体験版は期待するな
恋姫は作品数が多いがこれまでに体験版を出したのは一度だけ、しかも発売から約半年後 体験版出ないなら出ないなぁって言いながら発売日迎えるわ >>510
レベルジャスティスとコラボするならルネの悪の女幹部とかじゃねーかな たぶん蜀いないの今月発売される蜀ゲーと開発期間が重なったからだと予想
巣作り恋姫が当たれば続編で蜀出るんやない? 発売時期が異なる、魏呉もキャラ絞って絵師の負担を減らしている、担当キャラ数が元々少ない絵師の蜀キャラも登場しない、蜀だけでなく董卓軍などのその他勢力キャラも一人登場しないうえに
そもそもコラボで分業出来るのだから無理があるような期間で製作する必要がないわけだし関係ないわな そもそも巣作りカリンちゃんなんだから売れても蜀陣営が出る保障はない DLCでキャラ追加なんかも望めないのだよな恋姫の方のメーカーは 短いのを公式で1個だけ
BugBugが記念号の時だけ付録でもう1個、だけな 追加されるかは別として企画自体が特殊なんだからいつもの通りになるとは限らないと思うが 別にDLCなんていまどき・・・いまどき?なやり方じゃなくても
ファンディスクなり続編なりなら出ることもあるんじゃないか
今回のコラボ作品がよっぽどの成功したらって話だけど せっかくコラボの話がきて巣作りが作れるというのだから是非成功させようではないか! 失敗しかないだろこんなの
よっぽどの信者しか買わないぞ 元から不安がられていたけどオリキャラごり押しで恋姫ファンからかなり不評になってるからな
俺も様子見してからでないと買う勇気ないわ 体験版は出すだろうしそれやってみれば判るだろう
それまでは静観でいい 体験版でわかるのはシステムだろ
シナリオの出来はよっぽど出来が最悪レベルとかでない限り体験版ではわからん >>533
恋姫とは別ブランドだが最近のNEXTONには体験版を何個か出したが発売後に大炎上した作品があったりすのだけどな ハードル上げると泣きを見るから、期待せずに様子見して、信者からの報告を待つのが吉。 そもそもキャラのシナリオにそこまで高いモノを求めていたかと聞きたい
システムが巣作りクラスなのかと破綻してないシナリオかくらいしか考えていない 巣ドラだってそんな大したシステムじゃなかっただろうと
バランスも滅茶苦茶で奇跡的にウケたゲームだ、つまり奇跡的に面白い可能性にだな… システムとの親和性言えば王賊のが合わせやすかったんじゃ感はある
どんな形にまとめるのやら >バランスも滅茶苦茶で奇跡的にウケたゲーム
ほんと素ドラってこんないめーじ。コンセプトはいいけど 求められてるのはバランスより気持ち良さと適度な作業感だかなら それはソフトキャラユーザーが求めるものであって
あっちのユーザーが求めてるのはキャラ萌えとシナリオだからなぁ
間違いなく相容れないコラボ シナリオ求められてたのか
キャラ萌えオンリーかと思ってた キャラに萌えるためのシナリオというものがあってだな シナリオがダメダメだとキャラ萌えなんて出きんからな それはキャラ萌えに含まれてるつもりだったけどまあいいや 含んでいたら「シナリオ求められてたのか」なんて普通は書かない
苦しい言い訳 そしてキャラ萌えオンリーとか書いてる時点でシナリオとキャラ萌えを別物として書いているのは明らかw よくわからんのだがキャラ萌えって普通は絵と声くらいしか見ないってことなん? 巣作りカリンちゃん -巣作りドラゴン同梱版- 発売日:2019/12/20
同梱版も出るみたいだけど同梱はDLコードだからこれ単体と巣ドラDL版を別々に買うより
ちょっと安い程度のものだな キャラ萌えに必要なのはシナリオじゃなくてテキストだと思う >>542
だからライターもべっそんの方から出すべきだったと思うよね
そうすりゃシナリオとゲーム性が奇跡的に調和した偶然の作品が出来る可能性も
無いとは言えないコラボだったと思うんだけれどなんで内藤だったんだろ
というか最初コラボって言われた時そういう組み合わせだろうとばかり思ってた >なんで内藤
多分一般の知名度じゃねえかなあ…
新規入れなきゃどん詰まりなの見えてるし、のんびり農家層狙ったんじゃない?
恋姫買い続けてるわけじゃない層は新規に入る入り口あんまり広くないと思ってる。アニメだって相当昔だし エロゲーしかやらないとそう思うかもしれんけど、去年の時点で原作25万売り上げてるんやぞ。
角川の無料サイトでコミック連載してるし、同系列のニコニコ静画でもちょいちょいランキング入りしてるでな。
恋姫はアニメで止まってるからそこまで詳しくないけど、キャラの認知度と言ったらこの人じゃないの?
キャラの他の認知度でエロゲ外部から人呼べる人いるなら教えてほしいわ。その人使えばもっと売れるだろってアンケートに書く。 そもそも舞台は巣作りとはいえキャラクターは恋姫なのに他所のメーカーの内藤に書かせるのがおかしい
内藤に書かせるのならメインライターではなく複数ライターの一人としてオリキャラヒロインを担当させるとかにするべきだった そもそもただのグッズ担当スタッフでしかなかったまついにエロゲ作らせるなよって話 そんなオチだろうと思ったわ
内藤の知名度ガーとか言ってた内藤信者くん息してるの? ご主人様って、劉家の落ちこぼれなんですか?
…あんまグッと来ないな 巣ドラのころの内藤はよかったよ確かに
あのころはね。かなしいね。 まついって元々プロデューサーしてたわけじゃないのかよ
互いにスタッフで足を引っ張り合ってるな やっぱりただの内藤の二次創作ゲーなんだね
まぁそれとして面白ければいいんだけれど 巣ドラより南国ウィザクラのアレンジがほしい
ダイソウはおいといて 南国はオープニングの誰も信用できないってノリのままのを作ってほしいな
キャラっぽくはないけど ケツまで掘らせてた設定のピンク髪があっさり殴りかかってくる衝撃 詰め込み教育しかできない俺は一回も革命成功させたことがない クソゲー連発で過去の遺産消化しだしたしそろそろヤバイか 正直海賊王感はイラストをブラッシュアップしてスマホゲーにでもしたら売れると思う 巣作りカリンちゃんのBGM誰が作るかの情報って出てる?
つかPVのBGMがshadeっぽいなって思うのは
ギター使ってれば大体shadeっぽく聞こえる俺のアホな耳の所為? ギターの音がそれっぽいだけで曲は全然shadeではないと思うけど確証はない 好きだった頃のshadeっぽい感じはあるけど
今だともっとギター煩いというか喧しいはず
主題歌はキャラの独特な歌にしないのか?
バニブラの4作らない理由は? お盆で暇だから1作目をやったことあるバニブラを買おうと思うんだけど2と3のどっちが面白い? 1のセーブがあると2でキャラもらえたりしなかったっけ
最初から全部行こう マジか
1はディスク版持ってるけどwindows10で動くのかな キャラ貰っても格の都合で使い物にならなかったような キャラのは大体動くよな
以外と紙芝居ゲーの方が動かないヤツ多い 独自のライブラリ持ってたりシステムでスクリプト動かしてるヤツは仕方ないな バニーブラックと言えば3はしばらくしたらディスク自体が読み込めなくなってたな
HPでの交換告知に間に合ってよかったけど >>587
両方買えばいいよ
最近は新作期待できなさそうだし オーバーロードよりもダークス様のハーレムダンジョンのほうが絶対おもしろいよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています