ソフトハウスキャラ 139 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527名無したちの午後2019/07/22(月) 23:49:09.55ID:r0BRtOQp0
短いのを公式で1個だけ
BugBugが記念号の時だけ付録でもう1個、だけな
0528名無したちの午後2019/07/23(火) 00:03:01.15ID:Ys2P4xc70
追加されるかは別として企画自体が特殊なんだからいつもの通りになるとは限らないと思うが
0529名無したちの午後2019/07/23(火) 00:15:14.03ID:8wFATGaC0
別にDLCなんていまどき・・・いまどき?なやり方じゃなくても
ファンディスクなり続編なりなら出ることもあるんじゃないか
今回のコラボ作品がよっぽどの成功したらって話だけど
0530名無したちの午後2019/07/23(火) 01:17:40.29ID:97WUI+m10
せっかくコラボの話がきて巣作りが作れるというのだから是非成功させようではないか!
0531名無したちの午後2019/07/23(火) 01:31:02.52ID:Rfzjpl3k0
失敗しかないだろこんなの
よっぽどの信者しか買わないぞ
0532名無したちの午後2019/07/23(火) 01:34:55.17ID:LZklEAhn0
元から不安がられていたけどオリキャラごり押しで恋姫ファンからかなり不評になってるからな
俺も様子見してからでないと買う勇気ないわ
0533名無したちの午後2019/07/23(火) 01:41:23.97ID:rN4O2M6M0
体験版は出すだろうしそれやってみれば判るだろう
それまでは静観でいい
0534名無したちの午後2019/07/23(火) 01:53:35.90ID:L0H5LaWW0
体験版でわかるのはシステムだろ
シナリオの出来はよっぽど出来が最悪レベルとかでない限り体験版ではわからん
0535名無したちの午後2019/07/23(火) 02:01:25.25ID:naXj/DAa0
>>533
恋姫とは別ブランドだが最近のNEXTONには体験版を何個か出したが発売後に大炎上した作品があったりすのだけどな
0536名無したちの午後2019/07/23(火) 04:02:39.76ID:lJxIddFF0
ハードル上げると泣きを見るから、期待せずに様子見して、信者からの報告を待つのが吉。
0537名無したちの午後2019/07/23(火) 08:05:31.14ID:rN4O2M6M0
そもそもキャラのシナリオにそこまで高いモノを求めていたかと聞きたい
システムが巣作りクラスなのかと破綻してないシナリオかくらいしか考えていない
0538名無したちの午後2019/07/23(火) 08:10:24.92ID:FxcRF0Ap0
巣ドラだってそんな大したシステムじゃなかっただろうと
バランスも滅茶苦茶で奇跡的にウケたゲームだ、つまり奇跡的に面白い可能性にだな…
0539名無したちの午後2019/07/23(火) 08:29:48.82ID:QljNCz2y0
システムとの親和性言えば王賊のが合わせやすかったんじゃ感はある

どんな形にまとめるのやら
0540名無したちの午後2019/07/23(火) 16:38:03.17ID:d+zHI7R50
>バランスも滅茶苦茶で奇跡的にウケたゲーム
ほんと素ドラってこんないめーじ。コンセプトはいいけど
0541名無したちの午後2019/07/23(火) 17:01:02.40ID:lbIgX71r0
求められてるのはバランスより気持ち良さと適度な作業感だかなら
0542名無したちの午後2019/07/23(火) 17:24:26.71ID:P1k0rc560
それはソフトキャラユーザーが求めるものであって
あっちのユーザーが求めてるのはキャラ萌えとシナリオだからなぁ
間違いなく相容れないコラボ
0543名無したちの午後2019/07/23(火) 17:50:08.04ID:DKmwa9gO0
シナリオ求められてたのか
キャラ萌えオンリーかと思ってた
0544名無したちの午後2019/07/23(火) 18:34:14.85ID:SiH3jEaB0
キャラに萌えるためのシナリオというものがあってだな
0545名無したちの午後2019/07/23(火) 18:52:24.35ID:SHNJSDaM0
シナリオがダメダメだとキャラ萌えなんて出きんからな
0546名無したちの午後2019/07/23(火) 18:57:22.13ID:DKmwa9gO0
それはキャラ萌えに含まれてるつもりだったけどまあいいや
0547名無したちの午後2019/07/23(火) 19:56:58.28ID:SHNJSDaM0
含んでいたら「シナリオ求められてたのか」なんて普通は書かない
苦しい言い訳
0548名無したちの午後2019/07/23(火) 20:00:21.66ID:Q6zcx0dS0
そしてキャラ萌えオンリーとか書いてる時点でシナリオとキャラ萌えを別物として書いているのは明らかw
0549名無したちの午後2019/07/23(火) 21:22:30.83ID:DKmwa9gO0
よくわからんのだがキャラ萌えって普通は絵と声くらいしか見ないってことなん?
0550名無したちの午後2019/07/23(火) 22:04:01.24ID:5HDtQxS90
巣作りカリンちゃん -巣作りドラゴン同梱版- 発売日:2019/12/20
同梱版も出るみたいだけど同梱はDLコードだからこれ単体と巣ドラDL版を別々に買うより
ちょっと安い程度のものだな
0551名無したちの午後2019/07/23(火) 22:26:50.88ID:oQexppM10
キャラ萌えに必要なのはシナリオじゃなくてテキストだと思う
0552名無したちの午後2019/07/23(火) 23:35:26.19ID:zRm7HA1Y0
>>542
だからライターもべっそんの方から出すべきだったと思うよね
そうすりゃシナリオとゲーム性が奇跡的に調和した偶然の作品が出来る可能性も
無いとは言えないコラボだったと思うんだけれどなんで内藤だったんだろ
というか最初コラボって言われた時そういう組み合わせだろうとばかり思ってた
0553名無したちの午後2019/07/25(木) 16:06:59.71ID:etEo3Kx40
>なんで内藤
多分一般の知名度じゃねえかなあ…

新規入れなきゃどん詰まりなの見えてるし、のんびり農家層狙ったんじゃない?
恋姫買い続けてるわけじゃない層は新規に入る入り口あんまり広くないと思ってる。アニメだって相当昔だし
0554名無したちの午後2019/07/25(木) 19:52:04.91ID:s0dq/kKx0
内藤効果なんかあるわけないだろガイジ
0555名無したちの午後2019/07/25(木) 20:17:27.73ID:h4X/a7IY0
マイナス方面じゃあるだろいい加減にしろ
0556名無したちの午後2019/07/25(木) 21:53:53.37ID:etEo3Kx40
エロゲーしかやらないとそう思うかもしれんけど、去年の時点で原作25万売り上げてるんやぞ。
角川の無料サイトでコミック連載してるし、同系列のニコニコ静画でもちょいちょいランキング入りしてるでな。
恋姫はアニメで止まってるからそこまで詳しくないけど、キャラの認知度と言ったらこの人じゃないの?
キャラの他の認知度でエロゲ外部から人呼べる人いるなら教えてほしいわ。その人使えばもっと売れるだろってアンケートに書く。
0557名無したちの午後2019/07/25(木) 22:12:25.55ID:15PRj6iU0
じゃあなんで悪魔聖女が大爆死したんですか?
0558名無したちの午後2019/07/25(木) 22:29:22.39ID:z/mm1pL80
そもそも舞台は巣作りとはいえキャラクターは恋姫なのに他所のメーカーの内藤に書かせるのがおかしい
内藤に書かせるのならメインライターではなく複数ライターの一人としてオリキャラヒロインを担当させるとかにするべきだった
0560名無したちの午後2019/07/25(木) 23:21:46.83ID:OowIVjwA0
そもそもただのグッズ担当スタッフでしかなかったまついにエロゲ作らせるなよって話
0561名無したちの午後2019/07/25(木) 23:48:03.00ID:hyzQXp8K0
そんなオチだろうと思ったわ
内藤の知名度ガーとか言ってた内藤信者くん息してるの?
0562名無したちの午後2019/07/25(木) 23:50:49.30ID:wUDKRFXa0
ご主人様って、劉家の落ちこぼれなんですか?

…あんまグッと来ないな
0563名無したちの午後2019/07/26(金) 00:12:19.13ID:5xmOqay30
巣ドラのころの内藤はよかったよ確かに
あのころはね。かなしいね。
0564名無したちの午後2019/07/26(金) 04:34:29.94ID:j0UWVBDR0
まついって元々プロデューサーしてたわけじゃないのかよ
互いにスタッフで足を引っ張り合ってるな
0565名無したちの午後2019/07/26(金) 06:54:48.76ID:lAvpZlp40
やっぱりただの内藤の二次創作ゲーなんだね
まぁそれとして面白ければいいんだけれど
0567名無したちの午後2019/07/26(金) 15:27:20.68ID:yoOJrniU0
巣ドラより南国ウィザクラのアレンジがほしい
ダイソウはおいといて
0568名無したちの午後2019/07/26(金) 19:01:30.38ID:0AtvF/wS0
旅館経営のやつをもう一度やりたいな
0569名無したちの午後2019/07/26(金) 23:06:35.69ID:MP+T6zS50
南国はオープニングの誰も信用できないってノリのままのを作ってほしいな
キャラっぽくはないけど
0570名無したちの午後2019/07/27(土) 00:26:42.27ID:LwTvjZSn0
ケツまで掘らせてた設定のピンク髪があっさり殴りかかってくる衝撃
0571名無したちの午後2019/07/27(土) 20:06:20.27ID:vq4Atf9u0
詰め込み教育しかできない俺は一回も革命成功させたことがない
0573名無したちの午後2019/08/01(木) 04:22:41.44ID:7qD6Ip7B0
DL販売されて進みがよくなった?
0574名無したちの午後2019/08/03(土) 06:19:31.39ID:0N8wFL0r0
ダイソーは予測できればましだったな
0576名無したちの午後2019/08/03(土) 06:34:25.01ID:0N8wFL0r0
中古でも6000円以上するからたかくない
0577名無したちの午後2019/08/03(土) 07:26:19.65ID:WpaQKSuw0
クソゲー連発で過去の遺産消化しだしたしそろそろヤバイか
0579名無したちの午後2019/08/04(日) 06:15:49.28ID:9pi9vapv0
むしろ力を借りて温泉と魔剣を家庭用版でリリース
0580名無したちの午後2019/08/04(日) 06:18:26.14ID:2Nn6zwgI0
まっしぐらをコンシューマーで出すとか胸熱だな
0581名無したちの午後2019/08/04(日) 13:45:12.54ID:AnOC3XGE0
正直海賊王感はイラストをブラッシュアップしてスマホゲーにでもしたら売れると思う
0583名無したちの午後2019/08/09(金) 08:53:44.33ID:ivAFtv3T0
巣作りカリンちゃんのBGM誰が作るかの情報って出てる?
つかPVのBGMがshadeっぽいなって思うのは
ギター使ってれば大体shadeっぽく聞こえる俺のアホな耳の所為?
0584名無したちの午後2019/08/09(金) 14:59:12.19ID:riLY99BL0
ギターの音がそれっぽいだけで曲は全然shadeではないと思うけど確証はない
0585名無したちの午後2019/08/15(木) 12:15:00.33ID:C5t6i/7Y0
好きだった頃のshadeっぽい感じはあるけど
今だともっとギター煩いというか喧しいはず
主題歌はキャラの独特な歌にしないのか?
バニブラの4作らない理由は?
0587名無したちの午後2019/08/16(金) 00:12:39.53ID:3q93eFFc0
お盆で暇だから1作目をやったことあるバニブラを買おうと思うんだけど2と3のどっちが面白い?
0588名無したちの午後2019/08/16(金) 00:18:48.88ID:wYsJHi6e0
1のセーブがあると2でキャラもらえたりしなかったっけ
最初から全部行こう
0589名無したちの午後2019/08/16(金) 00:23:19.12ID:3q93eFFc0
マジか
1はディスク版持ってるけどwindows10で動くのかな
0590名無したちの午後2019/08/16(金) 00:26:36.01ID:TELZUFYY0
キャラ貰っても格の都合で使い物にならなかったような
0592名無したちの午後2019/08/16(金) 05:23:55.85ID:HTJYvcbK0
キャラのは大体動くよな
以外と紙芝居ゲーの方が動かないヤツ多い
0593名無したちの午後2019/08/16(金) 06:37:15.16ID:z3L7O7L20
独自のライブラリ持ってたりシステムでスクリプト動かしてるヤツは仕方ないな
0595名無したちの午後2019/08/16(金) 06:49:41.53ID:VWhqsbET0
バニーブラックと言えば3はしばらくしたらディスク自体が読み込めなくなってたな

HPでの交換告知に間に合ってよかったけど
0597名無したちの午後2019/08/18(日) 06:45:24.48ID:CmsSpjD/0
>>587
両方買えばいいよ
最近は新作期待できなさそうだし
0598名無したちの午後2019/08/19(月) 19:45:41.06ID:0oql8f6v0
オーバーロードよりもダークス様のハーレムダンジョンのほうが絶対おもしろいよな
0601名無したちの午後2019/08/20(火) 09:40:54.64ID:+J47LURa0
悪魔聖女とかいうクソゲーのダメージで瀕死状態だから今年はキャラ単品では何も発売しないの?
0602名無したちの午後2019/08/20(火) 09:44:28.20ID:AhcSuCTS0
瀕死の状態で作れたのがアレだったから外に活路を見出したんじゃないの?
0603名無したちの午後2019/08/20(火) 12:13:42.03ID:4vGtmD6E0
瀕死だったかあれ?
死体が動いてるように見えたが
0604名無したちの午後2019/08/20(火) 12:27:54.56ID:2lMBdx/E0
キャラ最後の作品が悪魔聖女になるのか
0605名無したちの午後2019/08/20(火) 12:29:58.32ID:4vGtmD6E0
最近は解散宣言とかせんとフェードアウトしていくメーカーとかも結構多いよね
そのレールに乗ってる。どう見ても
0606名無したちの午後2019/08/20(火) 13:40:14.48ID:zlIjVYJG0
会社ってよりは同人サークルに毛が生えたような集まりだし、だらだらやるんじゃない?
0607名無したちの午後2019/08/20(火) 21:56:06.28ID:CbdcOx5l0
ピーク時のスタッフがどんどん引退しちゃったのかねー
10年以上経つだろうし
0609名無したちの午後2019/08/20(火) 23:20:10.42ID:fHSaIJG80
枯れたのがでかいなぁ
性欲だけじゃなくてゲーム作り意欲もなくって
なろう程度の駄文描いときゃいいだろ的になってる。メリハリ皆無
0610名無したちの午後2019/08/20(火) 23:41:15.22ID:CbdcOx5l0
たしかにそうかも
才能は枯渇するって私自身実感してる
0611名無したちの午後2019/08/21(水) 08:48:33.99ID:l1VPDgek0
後半は紅村の方のラインだけ塗りすごかったけどあれは外注?
内部スタッフだったとしたら惜しいよね
紅村本人だったとしたらゲンナリだね。そこまで原画家頼みかと
0613名無したちの午後2019/08/21(水) 18:16:35.94ID:x4lRxD7O0
私はウィザクラ2か雪鬼屋2あたりを待ってます
0614名無したちの午後2019/08/21(水) 18:27:47.28ID:vL7ZuYUQ0
建物で道作って忍流みたいなタワーディフェンス待ってます
0619名無したちの午後2019/08/22(木) 12:57:30.24ID:IdohLO2F0
まいったな・・・PV見たけどゲーム部分面白そうに見えるわ
0620名無したちの午後2019/08/22(木) 13:28:17.38ID:SkGVBHKI0
画面が一目で完全流用だとわかるのがちょっと不安
0621名無したちの午後2019/08/22(木) 14:33:58.23ID:gT8OaY7z0
キャラはオマケだと思ってたけどPV見ると会社名も大きく出てた
0622名無したちの午後2019/08/22(木) 16:57:09.30ID:RT9CpCdM0
66 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 20:03:54.16 ID:qYj35+jd0
TG買ってきた
・前スレで言われていた青い貂蝉(完全に某ランプの妖精)は魔法使いである桂花の持つ魔道書から出て来る
・カズトが一刀と関係があるのかは不明
・性格や個性は同じだが恋姫とは異なる独自のヒロインとなる
・システムのベースは「巣作りドラゴン」ではなく「その古城に勇者砲あり!」
・研究などの育成要素、恋姫のポイント制会話システム搭載
・周回ややり込み要素あり
0624名無したちの午後2019/08/22(木) 18:07:18.47ID:A5yLGNau0
ベースでいうなら勇者砲のが良いと思う
ただ理不尽白ユニットとか拡張すると逆にめんどくさいとか罠や特殊通路張るメリット薄いとかで発展性クソだったからそのへんの広がりは巣ドラ方面に伸ばして欲しい
0625名無したちの午後2019/08/23(金) 05:14:18.86ID:ae2U45TE0
勇者砲にするなら門の方がマシかなぁ
どっちもあんまり覚えてないけど門の方が楽しかった記憶はある
0627名無したちの午後2019/08/23(金) 08:02:24.14ID:R8AFoEZF0
勇者砲は、パネルの種類が不足でマップの広さを活かしきれていなかったのを措いても、
テンポがトロくて巣ドラにあったフィーバー感がなくて、毎回の戦闘眺めててもいまいち面白くなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況