ライアー総合94 令和元年初日 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■新作 「ALPHA-NIGHTHAWK(アルファ・ナイトホーク)」 2019年3月29日 発売中!
■「屋上の百合霊さん」フルコーラス 2018年1月26日 発売中!
■「瞬旭のティルヒア 〜What a Beautiful Dawn〜」 2018年5月25日 発売中!
■『Round a Go Go』『平グモちゃん』
他、ロットアップ作品も、バラエティ豊かにお安くDL販売中!
ライアーソフト・レイルソフト関係の総合スレです。
≪ライアーソフト オフィシャルHP≫
http://www.liar.co.jp/
≪レイルソフト オフィシャルHP≫
http://www.liar.co.jp/raiL/
■ライアースレ、よくある質問と答え(2ちゃんライアースレご休憩所内)
http://kitsunezaka.x.fc2.com/faq.html
■前スレ
ライアー総合93 白い悪魔と黒い悪魔
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1501949720/
次スレは>>970頃に立ててください。 >>1おつ
ヴァルーシアでFAQ通りにやった筈なのに音楽ファイル抽出が上手くいかない件
(正確にはファイルは作成されるんだけど再生できない) あーもう糞が。グリエルの戦闘シーンの曲を観賞モードで探してたら偉い時間かかったわ二ページ目に気が付かなかった
74番だったわ
BGM多すぎんだよ セブンブリッジの曲数は馬鹿みたいにあるからな
そのくせ曲名とかもないし残念すぎる DLsiteでロリ作品半額やっててライアーも何作か出てるんだけど
シャルノスが入ってた
ロリ要素あったか? ラヴクラフトなどという姓の男はスチパン世界にはいないぞ
貿易商ハワード・フィリップス氏は小説を書かない。いいね? ソナーニルは主人公恋人二人ずつ、計四人が居てそのうち三人は死んでるって事で良いのか?
あと地上に死体を残してた奴居たけど何であいつだけ死体残ってたんだ? 主人公1(エリシア):生きてる
恋人1(アラン):死んでる
主人公2(リリィ):そもそも人間じゃない
恋人2(A):そもそも人間じゃない
リリィは黒幕がエリシアの感情を地下世界に投影した影
Aはアランが自分の経験を元に作った影
なのでどっちも生きた人間ではない(死人でもないけど)
終盤で地下世界から独立した後なら人間ではないけど生きてるとは言えるかも
地上に死体が残ってた某少年は……運が良かったんだろ、多分(思考停止 ダグラスもNYの生き残りだし実はいろいろ残ってるが
エジソン側の隠蔽工作でそんなものは表向き無いってことになってるだけじゃね めておが抜けてからクソゲーしか作れなかったメーカー シャルノスってメアリ走り続ける意味有るんだっけ?
最初からMが出て来てくれれば全て解決じゃないのか? いまさらLittle Little electionをやろうとしてるんだけど
これパッチをあてると新しくscrフォルダをつくるんだけど、これでいいんだろうか
バージョンがあがったかの確認もゲーム内でできないしいまいちわからない
そもそも消せといわれた【インストールフォルダ内の「rssave00.dat〜rssave99.dat」】がまず存在しない
いちおうゲームは動くけど… この手のやり出すと危ないのかと勘ぐっちゃうけど
1番新しい作品で前々作止まりなのと腐ってもDMM系列メーカーだから大丈夫か このメーカー初めてだけどシャルノス以外のおすすめ教えてください ここでおすすめ聞いてくる人にはいつも
各々が自分の気になったタイトルを買えって意見にだいたい落ち着くよ
シャルノス気に入ってここに着たのならスチパン発売順にやる
とかでいいんじゃないかな シャルノスから入ったなら同一世界観で同じ地球舞台のソナーニルお勧めしておく シリーズで一番つまらなそうって思ったソナーニルは号泣した
シリーズで一番わくわくしたヴァルーシアは終わった後( ゚Д゚)……ってなった ヴァルーシアはアスルとクセルだっけ?あの二人が好きだったから他の奴等の話し要らんわ
あの二人だけを主人公にしてほしかったのに他の有象無象がしゃしゃり出て来やがって
結局事件は解決しても主人公達の問題は解決してないし
まぁ俺が群像劇に向いてないんだろうな シャイニングナイトは何で皆、必殺技の名前叫びだしたん?
本編は名前とか出さずに戦ってたじゃん。俺が見逃してただけか? ガクトゥーン→ノベアン→シャイニングナイトの遍歴考えると
もともと鋼屋が技名叫ぶタイプだからパクッたんじゃね フェアレクとアンコール、飛天と花散と森買った
森はメディア持ってるけど動作が不穏なので買い直し
希どっかで書かねえかな ようやくフェアリーテイル・シンフォニーのパッケージ版(中古)買えた
レクイエムは見るけどシンフォニーはなかなか見かけなくて チャンネル奪というところの「アイドル裏営業〜汚されたステージ衣装〜」のシステムがライアーのそれなのだが、裏名義なのだろうか。
原画家からするとDMMの支配下に入った結果のように見えるが。 ライアーが健全ブランドならともかくアダルトでアダルト用の裏名義持つ必要がどこにあるんよ 質問させてください
DMMのキャンペーンでフェアリーテイルシリーズを買いたいのですが、シリーズ作を全て遊ぶには3作とも買わなければいけないのでしょうか
シンフォニーの公式サイトには「レクイエムとアンコールのお得なセット」という旨が書いてあるのですが、シンフォニーを買うだけで良いとなると余りに安すぎるので不安になっています
また、百合霊さんはフルコーラスを買えば無印版の内容も全て含まれているのでしょうか
こちらは両作共に5本5000円の中に含まれているので、何か違いがあるのかと思い質問させて頂きました
以上2点です、よろしくお願いします ファイル容量が1GBしかないから追加シナリオしか入ってないと思う>シンフォニーDL版 シンフォニーはレクイエム+アンコール+シンフォニー(追加シナリオ)の3つから構成されてるから、
DMMにあるやつはこの3つ目のシンフォニー(追加シナリオ)なのでは? >>39 >>40
スタジオ奪って低価格寝取られヌキゲーメーカーは嘘屋の別名義だよ
前スレにも話は出てたと思う、内容的に名義分ける理由もわからなくないw
つか昔も女性向け作ってたりしてたし
最近は嘘屋の新作サイクル遅いし何か副業wやってないと無理でしょ >>43-44
値段的にも容量的にも恐らく追加シナリオ+PDFだけだろうと思ってはいるのですが、確実な情報が見つからないので質問させて頂きました
推測ではなく、実際に購入していて内容を知っている方はいないでしょうか 上でも言われてる通りシンフォニーだけのばら売りよ
レクイエムとアンコールは入ってない >>47
ありがとうございます!
全部買いました☺️ >>45
やっぱりそうなんですね。応援に買うか迷う。 このスレでシンフォニーの話題が出たの初めて見た。
ついでで語るが、最後の最後まで例の正体に気付けなかったよ。
途中、ゲルダにどっちの選択肢でもガン拒否されるからアレッとは思ったけど、あんま深く考えなかった。 弟っぽく振る舞ってると誰も助けられず自分も死ぬの面白かったわ 一週目はラプンツェルにふらふら近付いて死んだでござる いつのまにかまた古参スタッフが退社しとる
いよいよやばいのかね まだまだ大丈夫だろ
スチパンのキャラだしてスチパン飯だのカダス転生だの出しときゃ売れるだろ
俺は買わねーけど >>55
お前が買わねーものを誰が買うんだよ(マジレス) 星空めておって型月も退社してたんだな
ライアーに戻ってきてくれ 早くスチパンの新作出せ
桜井光がやる気になればそこそこのものはできるだろ 海原は何してるんだ
シンソウノイズみたいなのまた書いてくれ あのクソみたいなレースパート全削除かゲーム性一新してキャン玉リメイクしろ
シナリオは面白いのにレースパートのせいでやり直したいと思えない めておタイプムーン抜けて暇してそうだしこっちで久々に一本書いてほしいな 七橋完全版でもいいぞ! FGOですら遅筆で名を馳せてたくらいなのでどうなんだろう…
いちファンとしては新作書いてほしい気もするがどうせグダるのは目に見えてるしなぁ 何時まで会報の発行が続けられるかと思ってたがついに終了か
昔に比べて発行回数も内容の濃さも減る一方だったしよく持った方だわ
市場自体が縮小していく一方で老舗もどんどん解散してってるし時代の流れやね
ライアー自体も何時まで持ちこたえられるやら いかんWin7からWin10に切り替えてライアーのソフトをインストしたらフルスクリーンにすると位置ずれ表示されてゲームが出来ん
お前環なんだろうな為れないOSに切り替えるといつもこうなる ライアーもそろそろやばいんかな
てか、めておは型月でなにしとん?
飼い殺し? 桜井とともにFGOのシナリオ書いてたはず
きのこのインタビュー見る限りメインライター8割で2割きのこの推敲というか最終チェックらしい 嘘屋と違って簡単に金稼げる方法が確保できて安泰でも
正直出来は微妙だしライター個人の作品はまるで出なくなっちゃって
環境が良いんだか悪いんだかわかんねぇな ライターにとっての「良い環境」と顧客にとっての「良い環境」は一致しないんやなって 生活資金を確保する仕事しながらちゃんと自分の個人作も出せるライターはたくさんいるので
めておも桜井もそのへんの力量はソシャゲ>自作だったってことさ
嘘屋の自転車操業の尻叩きが功を奏してたのかもね そもそもFGOのメインライター(桜井と東出)はきのこから
「負担大きくなるからFGO以外の仕事は今までの三割に絞れ」って厳命されてるそうだが
(ソース:https://www.4gamer.net/games/266/G026651/20181228023/)
ほぼ毎年出てたスチパンがFGO始まった2015年以降はティルヒアと「制作中」のバルトゥームだけ
ペース的には1/3以下だから計算は合うんじゃないか?
つまりFGO終わったら改善する可能性が微レ存(それまで嘘屋が持つとは言ってない >脚本はなんと桜井光さんに書き下ろしていただきました…!
>(なんか、ほんとすみません…)
ゲームの仕事はどーしたッ 劇団嘘屋の抽選申し込み始まってる
席数が20ちょいしかないから結構な倍率になるぞ いや、常連声優さん達による自主的な活動
全会一致でユニットの名前が決まったらしい 劇団嘘屋の申し込みは今日の23:59まで
行けない人間も応募したらいいことがあるらしいという示唆あり 繰り上げのメールもこれ以上こなさそうだし再演待ちだな…当たったやつがいたらレポ頼む 『徒花異譚』
全年齢対象2020年配信予定
企画・シナリオ:海原望
原画:大石竜子
https://adabanaitan.com/ 発売ではなく配信なので低価格路線で
とうとうパッケージ販売できなくなったんか… アニプレックスがエロゲ好き向けに始めるサービスだから声かけられたんだろ?
β出すしエロゲは別に撤退しないだろ 海原と大石コンビの新作だから楽しみだけど全年齢か
まあ今回はアニプレックスの新ブランド作品だし、嘘屋としては今後もエロゲ出すだろ さっぽろももこさんtwitter見に行ったら癌で抗がん剤治療通院って大丈夫か? 不治の病だしな
癌になって根治もしくは10年単位で余生送れる人は殆どいない 日英中対応。もう日本市場だけでは黒にならないってことなのか アニプレがケツ持ちだからアニメ化したいんじゃないの
今アニメ業界の原作枯渇してるらしいし 俺は好きだがはっきり言って結構あやふやな内容だからアニメ化したら意味わかんねと言われそう
ニッチでやってたから評価甘いというのもあるかもな
それにしてもfgo出たときはここまでスチパン停滞するとは思わなかったわ >>97
わかる、どこからアニメ化なんて話が飛躍したのかわからんけど
短いアプリゲーみたいだし実験作だろうな
海原はどれも雰囲気ゲーなので評価は良いとは正直言い難い
そろそろ名を上げられるような作品出さないと、ふんばりどころじゃね
スチパンは冬コミ新刊も焼き直しなので何も進んで無さそう
OVAやバルトゥームとは何だったのか ガクトゥーン出てしばらくが一番盛り上がってた気がするスチパン 人や部位によっては治ることもあるけど
抗がん剤までいってるのはステージ3〜4なので若干やばめじゃない?
仕事できるならまだ大丈夫だけど転移してたら時間が無いかもしれんし
がんばってほしいやね フェアレク以降お二人の仕事を存じ上げず恐縮しきりなんだが
大石絵、すんごいことになってんのな… フェアレクからあんまり変わってないと思うけど
塗りもテクスチャベタベタだし 芸風として確立してるならいいんじゃないか
あれだけ大々的に宣伝してたのに反応が芳しくないので
ケチなアニプレが予算しぼりそうで心配だが
やんばるがライアーみたいな同人ゲー出そうとしてるほうが気になる
結局ゲームつくりに戻るんかい 徒花異譚、英語・中国語つきでSteam販売か
初めてSteamのライアーソフトのラインナップ見たけど思ったより中国人ファン多いのな
そしてなぜインガノック→ガクトゥーンとすっ飛ばしてるのか Liar-soft Selection 23
オイランルージュ -花魁艶紅-
※予約開始2020/2/28(金)より ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています