日本橋スレッド431 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無したちの午後2020/06/19(金) 18:29:37.16ID:kJ8/8Z5P0
アホ村は自己中で中国人解禁を待ってる
0753名無したちの午後2020/06/19(金) 18:56:01.46ID:OQquQpQy0
ハゲは居ないのか、よかったよかった
0755名無したちの午後2020/06/19(金) 23:59:55.09ID:HaOwfAEe0
ハゲは有害
ハゲ許すまじ
ハゲは駆逐するべき
0756名無したちの午後2020/06/20(土) 00:08:57.32ID:LiicJ1G50
半年間、ライブが無くなって声優ライブで暴れるけれど必ず参加していた奴さんも冷や水浴びて
来なくなるのもいるだろうから今後は声優=アイドル=ライブを辞めるのも出てくるだろうなあ。
なんせアイドルで生計立ててるわけでもなく演技、女優業としてお芝居していただけだし今後の不透明感の中で
アリーナとかドームでやるのはかなりリスクがあるだろうし。そもそもワクチン出来たとしても
死者が出ちゃったでは怖くて出来ないからなあ。年齢制限設けるわけにもいかないだろうし。オワタ
0757名無したちの午後2020/06/20(土) 00:22:18.34ID:aDsft4xC0
本来の形に戻ったともいえるけどな
声優ってのはあくまでも役者、すなわち芝居で勝負するべき職業
なのに、やれライブだのサイン会だのグラビア写真集だの、
アイドルみたいなことやりだすから話が可笑しくなっていくんだよ

活動の幅を広げるという意味で手を出す人が出てくるのは否定しないけど、
最初からそれ前提の売り方をしているのはどうかと思うけどな
0758名無したちの午後2020/06/20(土) 01:12:45.90ID:OFgmhv560
>>744
作業所の話だと思っていた
0759名無したちの午後2020/06/20(土) 09:06:55.48ID:Btah00w60
06/19金〜 ドクター・ドリトル(347館) 水曜日が消えた(93館) エジソンズ・ゲーム(83館)
06/19金〜 ペイン・アンド・グローリー(25館) 今宵、212号室で(3館)
        デンジャー・クロース 極限着弾(22館)

06/26金〜 ランボー ラスト・ブラッド(334館) ソニック・ザ・ムービー(288館)
06/26金〜 ワイルド・ローズ(22館) 悪の偶像(44館) SKIN(14館)

07/03金〜 MOTHER マザー(186館) 癒しのこころみ 自分を好きになる方法(81館)
        レイニーデイ・イン・ニューヨーク(71館)
07/03金〜 のぼる小寺さん(43館) 一度も撃ってません(38館) アンチグラビティ(97館)
        カセットテープ・ダイアリーズ(38館) イップ・マン 完結(10館) チア・アップ!(25館)

07/10金〜 私がモテてどうすんだ(301館) 透明人間(149館) WAVES/ウェイブス(125館)
07/10金〜 銃 2020 ゲキ×シネ「けむりの軍団」(32館 T-ジョイ横浜07/03から先行上映)
        ラ・ヨローナ〜彷徨う女〜(9館)

07/17金〜 今日から俺は!!劇場版 ライド・ライク・ア・ガール(87館)
07/17金〜 八王子ゾンビーズ(60館) 『進撃の巨人』〜クロニクル〜(30館)
        機動警察パトレイバー the movie 4DX(55館) パブリック 図書館の奇跡(13館)
        ブリット=マリーの幸せなひとりだち(21館)
        グレース・オブ・ゴッド 告発の時(19館) 悪人伝(13館)

07/23木〜 コンフィデンスマンJP プリンセス編(332館) 
        中島みゆき夜会VOL.20「リトルトーキョー」劇場版(96館)
        劇場版 仮面ライダーゼロワン(仮題)/魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(仮題)
07/24金〜 海底47m 古代マヤの死の迷宮(52館) グランド・ジャーニー(17館)※以上2作23日木曜公開     
        アルプススタンドのはしの方(14館) 追龍(8館)

07/31金〜 人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン
07/31金〜 #ハンド全力(67館 熊本2館7/24から先行上映) 君が世界のはじまり(33館)
        カラー・アウト・オブ・スペース -遭遇-(14館) 海辺の映画館−キネマの玉手箱(7館)    
0760名無したちの午後2020/06/20(土) 09:24:38.49ID:Btah00w60
アフター6ジャンクション TBSラジオ 18時〜21時

6月 22日 (月曜日)
18:30 吉田豪(プロ書評家、プロインタビュアー)
19:00 knowone(MASSAN&ナカムラヒロシによる新ユニット)
19:45 「アトロクミニ四駆部 ?極めろ、超速グランプリ!」
20:00 ジャミロクワイ特集 by NONA REEVES西寺郷太

6月 23日 (火曜日)
18:30 押野素子(翻訳家)
19:00 K E I_H A Y A S H I(シンガーソングライター)
20:00 池澤夏樹&池澤春菜 親子の”ぜんぶ本の話” 特集

6月 24日 (水曜日)
18:30 三宅隆太監督×未公開映画
19:00 CHEMiSTRY
20:00 進化し続ける中国映画(小山ひとみ)

6月 25日 (木曜日)
18:30 石田ニコル(おすすめゲーム)
19:00 DJ DJ 機器
20:00 ランボー特集(春日太一&てらさわホーク)
0761名無したちの午後2020/06/20(土) 10:14:39.55ID:x6zZt4TW0
>>757
ごもっとも過ぎるな
アイドル声優なんて愚の骨頂
カッコいいにしろ可愛いにしろ容姿なんか声優には不必要
ライブやったりアイドル声優がルックスで集客するのは、そもそもの間違い
0762名無したちの午後2020/06/20(土) 10:37:10.30ID:6MPttnnd0
声優が今みたいにライブを前面に出してくるようになったのは、椎名へきるあたりが最初かね?
0764名無したちの午後2020/06/20(土) 10:55:51.89ID:53Y3DAhA0
レコード会社と契約して音楽アルバム出したのは林原めぐみがさいしょでも
ライブは声優業に支障があるとやらなかった
日本武道館ライブは椎名へきるがさいしょ、か
時代のちがいもあり


確固たるジャンル築いた“声優アーティスト”、その変遷と令和時代の注目株とは? | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2138422/full/
■声優ブームの先駆けとなった林原めぐみ、だが音楽業界では“偏見”も
(ry
椎名は可愛らしいルックスに反してハードロック志向を強め、97年に声優初の日本武道館ライブを開催。國府田は後に椎名林檎などの名プロデューサーとなる亀田誠治らと組み、良質な作品を生み出し続けた。彼女たちは林原と逆に、ライブも精力的に行いつつ、声優活動と音楽活動に線を引いていた。
当時の音楽業界では声優の歌に偏見を持たれがちで、音楽に真摯に取り組むほど声優色は消さざるを得ない状況が一因だった

■水樹奈々の活躍で認知拡大、平野綾らはビジュアル生かしグラビアも

そうした中で、90年代末から2000年代始めに頭角を現したのが、堀江由衣と田村ゆかり。彼女らは林原と同じく自身が出演するアニメの主題歌を歌いつつ、椎名や國府田のようにライブ活動も行った
0765名無したちの午後2020/06/20(土) 11:07:30.32ID:if0zFJjT0
アニメの仕事は無くても
ソシャゲとかイベントのおかげで食べて行けてる声優ってどう思ってんだろ
特に子供の頃に○○役に憧れてとかいう感じで声優目指した人はやっぱりコレジャナイって思ってんのかね
0766名無したちの午後2020/06/20(土) 11:10:54.50ID:4Ijf1+180
憧れとかなくなって「仕事」なんだろ
0767名無したちの午後2020/06/20(土) 11:48:15.38ID:90ncs4hD0
職業声優なのに写真集出したり音楽プロデューサーやったり餃子研究会になる人もいるんですよ!
0768名無したちの午後2020/06/20(土) 11:56:02.71ID:Lo7awacZ0
古い考えの人が多いな
おじさんばっかだから仕方ないか
0769名無したちの午後2020/06/20(土) 12:24:05.74ID:PMOzwL1c0
声優が声の仕事のプロフェッショナルというプライドを捨てた末路じゃな
宮崎駿が俳優に声やらせるようになったのも同時期ぐらいからじゃね
ニワカ声優なんかには頼らず演技経験のある俳優に頼むようになったんだろうな
0772名無したちの午後2020/06/20(土) 13:42:01.91ID:Btah00w60
7月6日発売

ティーポ 特集 クルマと共に楽しむ

デイトナ 特集 自作

レッツゴー4WD 特集 ランクル200&プラド

7月14日発売 ミスターバイクBG 特集 RZ250/350
0774名無したちの午後2020/06/20(土) 14:02:03.77ID:dg/Kq1rU0
孫のために映画つくってるでしょ
老後は趣味で仕事できていいな
0775名無したちの午後2020/06/20(土) 14:20:25.81ID:H7iMsAGP0
>ファントム・F・ハーロックI世の声を演じた石原裕次郎の1分30秒で1000万円、
>という高額な出演料でアニメ誌などで記事として取り上げられ、
>青二プロは「テレビは30分番組でトップランクで3万円、最低ランク5千円と決まっています」などと怒り、
>「今日のアニメブームの一因は、我々が安い出演料で頑張ったからだ」と安いギャラに耐える声優たちの
>神経を逆撫でした。

>肝心の配給収入は6億5000万円で前年に上映された配収11億円以上の『さよなら銀河鉄道999』や、
>他の松本劇場アニメと比べても今ひとつだった。
>また続編がテレビシリーズ『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』として製作されたが、全22話で打ち切りとなっている。
>そのため、次の劇場公開作品として企画されていた『QUEENエメラルダス』は制作中止になり、事実上松本アニメブームは終焉を迎えた。

子供のときは松本アニメの人気がすごかったが、ガンダム、うる星、ジャンプ漫画と新しい作品が出てきて
松本アニメダサい的な雰囲気になった記憶がある
0776名無したちの午後2020/06/20(土) 16:34:09.94ID:dg/Kq1rU0
渋谷や上野で散策してたがこりゃ
コロナが蔓延するの間違いなしだな
0778名無したちの午後2020/06/20(土) 17:17:38.10ID:tGdKTB+w0
>>776
ならお前だけ家から出てこなければいいんじゃないのか
0779名無したちの午後2020/06/20(土) 17:57:08.41ID:dg/Kq1rU0
渋谷でコロナはただの風邪と大声で演説されてるよ

こりゃだめだ
0784名無したちの午後2020/06/20(土) 22:12:30.50ID:FN9UfUPW0
風邪だけど「只の」風邪じゃあないんだよね
そこが理解出来てるかどうかで反応が違う
0785名無したちの午後2020/06/20(土) 22:14:44.30ID:90ncs4hD0
青信号で道渡っててもクルマに轢かれて死ぬこともあるし
0787名無したちの午後2020/06/20(土) 22:26:20.86ID:IyigOZ9h0
とまれで一時停止する車なんてほとんどいないからこえーわ
0788名無したちの午後2020/06/20(土) 22:31:09.41ID:if0zFJjT0
歩行者優先でも止まらずに突っ込んで来るから
自分の身を守る為には結局歩行者が気を付けないといけないっていう
0789名無したちの午後2020/06/20(土) 22:35:42.56ID:53Y3DAhA0
>>784
まぁインフルエンザも「かぜ症候群」ではあるが
あまりにキッツイからわけてるのがふつうではあるが

コロナ騒ぎすぎかも?ってのにも一理あんのかねぇーと
0791名無したちの午後2020/06/20(土) 23:12:08.35ID:gnUsxt5G0
時代は常に移り変わるもの

時代の流れに乗らず取り残されていつまでも古い時代の考えを良しとするのは老害の考え
0792名無したちの午後2020/06/20(土) 23:17:55.78ID:NOnsznUW0
常識というメガネで僕たちの世界はのぞけないのさ
夢を忘れた古い地球人よ
0793名無したちの午後2020/06/20(土) 23:37:47.81ID:FOB4SlSi0
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ
0794名無したちの午後2020/06/20(土) 23:56:36.92ID:sH35lOQ40
声優が歌を歌うのが普通になってもう20年は経つ
(水樹奈々のデビューが2000年、坂本真綾9は6年)のに
未だに文句言ってるのは、そもそも声優に興味のない奴
0795名無したちの午後2020/06/20(土) 23:58:34.91ID:qUbXve970
水樹奈々も演歌歌手になってたかもしれないのにな
0796名無したちの午後2020/06/21(日) 01:23:31.45ID:XKYTfMe00
>>789
公式で世界中で44万人、超過死亡で13万人、
合計57万人が死んでて治療法も無いし騒ぎ過ぎって事はないんだよ

ただ、日本はノーガード&検査極小で超過死亡込みでも死者数少なすぎるんだよな
アジアじゃぶっちぎりトップなんだけど米国や欧州に比べると死亡率低すぎる

やっぱ武漢で対欧米用につくったんかなー?って疑念が消えない理由だわ
0797名無したちの午後2020/06/21(日) 01:24:54.54ID:b2RKMT/o0
普通の風邪ウイルスの総称がコロナウイルスで、今回の武漢肺炎が新型コロナウイルスでしょ?
0798名無したちの午後2020/06/21(日) 01:48:47.69ID:b+OTixeY0
単に医療の受けられないジジババが多いってだけ
0799名無したちの午後2020/06/21(日) 07:43:50.52ID:8D6u5/Pc0
維新がまた中国人を大量に入れるとか言ってるけど大丈夫なん?
0800名無したちの午後2020/06/21(日) 07:45:40.96ID:b2RKMT/o0
さっさとカジノ作って舞洲に隔離しとけ。
0801名無したちの午後2020/06/21(日) 08:52:28.31ID:6oDkApUm0
>>796
日本の場合だと違いは病気に弱い要介護者や病人の扱いの差だと思うよ
0802名無したちの午後2020/06/21(日) 09:02:10.04ID:d5CF+Ly70
治療法といったらインフルも対症療法で
抗インフル薬とかあってもあんなもんイラネって医者もいるほどだっけねぇ
0803名無したちの午後2020/06/21(日) 09:04:32.86ID:eTibEPje0
日本ってアジアじゃぶっちぎりトップだったんか?
もっと酷い国が多いイメージだったわ
0804名無したちの午後2020/06/21(日) 09:09:06.06ID:t3Zni61W0
おまいらって肥満は気にしないのに、コロナには気を使うんだな
0805名無したちの午後2020/06/21(日) 09:12:20.84ID:b2RKMT/o0
今でもインフル以下だと思ってるよ。
0806名無したちの午後2020/06/21(日) 09:15:16.03ID:gizhCvIO0
>>798
でも自分が年取って医療が受けられなくなると
「生きる権利の侵害だ!」とか言うんでしょ?
0807名無したちの午後2020/06/21(日) 09:16:23.86ID:4nUDntAS0
隠蔽体質の中国の数字は信用ならん
日本がザルな対応しかしてないのに感染者数・死亡者数が低いのは
保険医療制度で医療に行きやすい習慣があるのと、キスやハグといった習慣がないので濃厚接触しないとか
あとは麻生が言うように民度の差もあるんでしょう

デモして感染拡大してる国とか見てたらね
0808名無したちの午後2020/06/21(日) 09:19:59.03ID:b2RKMT/o0
ぶっちゃけ、ドライブスルー検査とかしなかったからだと思う。
あれをやった国は、韓国・イタリア・イギリスと、どこも大惨事になっている。
一人の検査員が次々に流れ作業で検体採取とか無謀なんだよ。
日本の検体採取は、一人毎に個室で、手袋から防護服まで全とっかえだぞ。
だから検査数が伸びないってのもあるけど、感染拡大に貢献するよりははるかにいい。
0809名無したちの午後2020/06/21(日) 10:38:32.39ID:PydauBz+0
隠蔽体質の中国除けば日本がアジア最悪なんじゃないの?
0811名無したちの午後2020/06/21(日) 11:22:59.89ID:4nUDntAS0
人口動態統計出してる(厚生労働省)のデータ見たら判るけど
死亡者数は過去2年と比べても変わらない
コロナで死亡者激増てなってないんだよ
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2020/03.html

図表データのダウンロードでエクセルファイルがDL出来る
当月分及び当月を含む過去1年間(12ヶ月)の動向
0812名無したちの午後2020/06/21(日) 11:33:23.26ID:yDxAxBVR0
春日太一
6月15日
オジサンの「え、そんなことも知らないの?」一つにつき、そこにハマるかもしれない若者の芽が一つ以上消える……と思っておいた方がいい。
0813名無したちの午後2020/06/21(日) 11:51:26.86ID:vnfJTHpk0
フィリピンとかずっと前から都市ロックダウンやってるけど感染者減ってない
マニラ勤務の友人がそのせいで鬱と診断されて帰国するらしい
0815名無したちの午後2020/06/21(日) 12:31:53.75ID:yDxAxBVR0
俺と母ちゃんで20万円 俺の車の税金、車検、保険 で全部消えた
0818名無したちの午後2020/06/21(日) 13:31:57.20ID:8D6u5/Pc0
YouTubeでじゃりン子チエの無印と奮戦記がそれぞれ3話ずつUpされてるけど、
奮戦記の方はつまんねえなぁ

>>814
年末にパソコンを買う予定
0819名無したちの午後2020/06/21(日) 15:59:13.82ID:x21Gc2nt0
>>765
アニメよりゲームの方がギャラが良いから声優仕事としては十分じゃないか
ナレーションもアニメよりギャラが良いはず
ギャラよりアニメ出演数を気にするのはアイドル声優だな
0823名無したちの午後2020/06/21(日) 18:28:54.20ID:Nx2WtCYZ0
コロナの感染者の9割が30代以下か
まあ、昨日上野渋谷を見てきたが当然のように思えたわw
0824名無したちの午後2020/06/21(日) 18:31:11.62ID:qUGdrymH0
40代は家にひきこもってるやつらばかりだから少ないのは当然
0827名無したちの午後2020/06/21(日) 19:35:53.14ID:WruSMMVf0
>>819
アニメの出演本数を気にしてるのは声優板のオタクだけだよ
新人からランクが上がったら本数が減るのは当たり前だし
むしろ1本でもいいから大ヒット作に関われば今は余裕で10年は食える
奈々様もゆかりんもまさか未だに、なのはの仕事があるとは思ってなかっただろう
0829名無したちの午後2020/06/21(日) 20:50:40.97ID:3lUt3uJE0
今日久々に日本橋に行ったがメイドの客引き多かった
あとタイヤ盗まれたんかってほど車高低くしたビクスク3台が虎前にいた
0834名無したちの午後2020/06/22(月) 07:08:09.06ID:31Gyw7qE0
メイド姿の渡辺直美みたいなのがあの顔して走って追いかけてくるのか
(怖いが楽しそう)
0837名無したちの午後2020/06/22(月) 13:11:12.88ID:u+9FAhz/0
魂心家がラーメン五百円の日なので食べてみた
ラーメンは最初は美味しいが半分食べた辺りから塩味が強く感じて残した
自分の真横で女店員が大声でカウンターの店員と世間話してうるさい不快
この女店員がコロナだったら拡散するぞ
0839名無したちの午後2020/06/22(月) 18:06:03.93ID:4J3hxREi0
大阪市にある車の博物館 GLION MUSEUM ジーライオンミュージアム

4月8日より営業を自粛しておりましたが

7月1日(水)より 土日祝のみOPEN 営業時間 11:00〜17:00
0840名無したちの午後2020/06/22(月) 19:25:23.27ID:vir0+iI10
近所のらぁめん屋の看板が「あんらめ」に見えてマイッチングやわ
0841名無したちの午後2020/06/22(月) 19:54:06.01ID:KpbaTlYc0
日本一の醤油ラーメンと雑誌で評価されてる丈六が日本橋から徒歩数分
0842名無したちの午後2020/06/22(月) 20:41:32.21ID:6h1sLc/+0
出版社にいくら金出したらそんな記事書いてもらえるの?
0843名無したちの午後2020/06/22(月) 21:45:02.28ID:4J3hxREi0
中日朝刊夕刊、報知、スポニチ、中スポ、ニッカン、サンスポ を読んだ
0845名無したちの午後2020/06/23(火) 15:28:14.28ID:926peRi90
率先すべきはマイナンバーカードを作らなければいけないのは国会議員だろう。
政治資金や企業からの献金をマイナンバーカードに記録し、お金の流れをクリーンにすべきではないか? 
0846名無したちの午後2020/06/23(火) 16:39:38.46ID:926peRi90
バックトゥーザフューチャ見て涙出てきた

1985年には素晴らしい未来が待っていると思っていたのに、当時の親父と同じ歳になったのに情けない自分
0847名無したちの午後2020/06/23(火) 16:45:48.66ID:/hENB+tp0
ああシンフォギアライブ延期決定しちまった
払い戻しで優先購入も先は現状白紙か
0849名無したちの午後2020/06/23(火) 18:18:20.99ID:bnGOJu720
>>844
買おうと思ってたのにマジか!
Amazonや楽天で、めっちゃオサレなエコバッグ買って準備しとくか
0850名無したちの午後2020/06/23(火) 18:32:07.92ID:f8sBqVlm0
業務スーパーでレジ袋買ったけど、弁当用で使いにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況