同級生 リメイク
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無したちの午後2020/10/23(金) 12:28:41.78ID:C38gnd2O0
美少女ゲームの金字塔「同級生」がまさかの復活
https://henduan.com/doukyu
0851名無したちの午後2021/03/13(土) 22:28:27.47ID:djT3xn6x0
中1の時に同級生の小説を読んで遊びたくなったけど
PCなんて買えないしPCエンジン版で我慢したわ。
ソーテックが10万切るパソコン出してようやく遊べたWin版同級生に感動した。
0852名無したちの午後2021/03/13(土) 23:10:29.61ID:yPYD+kco0
沙織事件の頃はまだ子供だったなあ。エロゲをやったのはまだ先だった
0854名無したちの午後2021/03/14(日) 08:36:48.55ID:07/JyFCv0
>>850
1992年にはMATEは出てないからMULTIだろ
あと定価は30万越えで実売がそれくらいってところ
それに同級生の動作環境に最新機種は必要ないし
1993年頭にはFELLOWが出て中古相場もガクっと値下がりしたから
がんばれば15万くらいでも何とかなった
親御さんが一太郎や1-2-3を使うために家に置いた98に
こっそり音源ボードを付けて遊んだクチもいただろう
0855名無したちの午後2021/03/14(日) 11:07:47.65ID:CBjg8ksU0
FELLOWがMATEと同時発表だからそっちとごっちゃになってるんだろう

PC-9821MATE Ap/As/Ae(1993/01/18発表)
 PC-9821Ap/U2 486DX2/66MHz, 3.5inch FDD x 2, HDDなし, \555,000-
 PC-9821Ap/U7 486DX2/66MHz, 3.5inch FDD x 1, HDD 120MB, \600,000-
 PC-9821Ap/U9 486DX2/66MHz, 3.5inch FDD x 1, HDD 500MB, \830,000-
 PC-9821Ap/M2 486DX2/66MHz, 5inch FDD x 2, HDDなし, \564,000-
 PC-9821Ap/M7 486DX2/66MHz, 5inch FDD x 2, HDD 120MB, \607,000-
 PC-9821As/U2 486DX/33MHz, 3.5inch FDD x 2, HDDなし,\448,000-
 PC-9821As/U7 486DX/33MHz, 3.5inch FDD x 1, HDD 120MB ,\498,000-
 PC-9821As/U8 486DX/33MHz, 3.5inch FDD x 1, HDD 240MB ,\580,000-
 PC-9821As/M2 486DX/33MHz, 5inch FDD x 2, HDDなし,\462,000-
 PC-9821As/M7 486DX/33MHz, 5inch FDD x 1, HDD 120MB ,\505,000-
 PC-9821Ae/U2 486SX/25MHz, 3.5inch FDD x 2, HDDなし, \358,000-
 PC-9821Ae/U7 486SX/25MHz, 3.5inch FDD x 1, HDD 120MB, \438,000 -
 PC-9821Ae/M2 486SX/25MHz, 5inch FDD x 2, HDDなし, \372,000-
 PC-9821Ae/M7 486SX/25MHz, 5inch FDD x 1, HDD 120MB, \445,000-
0856名無したちの午後2021/03/14(日) 11:08:38.52ID:CBjg8ksU0
PC-9801FELLOW BA/BX(1993/01/18発表)
 PC-9801BA/U2 486DX2/40MHz, 3,5inch FDD x 2, HDDなし, \328,000-
 PC-9801BA/U6 486DX2/40MHz, 3,5inch FDD x 1, HDD 80MB, \388,000-
 PC-9801BA/M2 486DX2/40MHz, 5inch FDD x 1, HDDなし, \342,000-
 PC-9801BX/U2 486SX/20MHz, 3.5inch FDD x 2, HDDなし, \218,000-
 PC-9801BX/U6 486SX/20MHz, 3.5inch FDD x 1, HDD 80MB, \288,000-
 PC-9801BX/M2 486SX/20MHz, 5inch FDD x 2, HDDなし, \232,000-
0857名無したちの午後2021/03/14(日) 12:00:33.28ID:S7vX45SF0
定価がすごいな。BX2とか95年頭くらいに10万切っててBX3が出てた気がする
で、9801最後のBX4が出て01の方は終わったが、金があるなら21買ってたな
0858名無したちの午後2021/03/14(日) 12:50:26.38ID:J5Sa7lio0
Bシリーズだけはエロゲ的にNGだった記憶が
0859名無したちの午後2021/03/14(日) 13:52:55.55ID:tQsxaDil0
BシリーズはFM音源ついてなかったから86とか買わないとBGMなし。
その後Bs等のシリーズが企業向けで売れたので、XシリーズではWindows対応のPCM音源だけになった。
0860名無したちの午後2021/03/14(日) 14:21:45.08ID:y2Ts4WmE0
Bは音源だけじゃなくグラフィック周りもそれまでの98とは違ってたっけ
コストダウンを急ぐあまり中途半端なHyper98っぽさもあったような
0861名無したちの午後2021/03/14(日) 14:26:56.55ID:CBjg8ksU0
今60万とか出したらHEDT買えるもんなぁw

自分はAs/M2買ってメルコのCD-ROMやHDDをCバスI/Fボード経由で増設して
闘神都市IIや同級生やってたなぁ
あとモデム付けて週末テレホーダイタイムにパティオやチャットに籠もってたわw
0862名無したちの午後2021/03/14(日) 15:13:25.02ID:1OM9hta70
俺もおっさんだけどお前ら俺より上っぽいな
0863名無したちの午後2021/03/14(日) 15:16:46.66ID:tQsxaDil0
>>860
BX/BAは640×400はあるけど、Bsとかは640×480のみでしたかね?
BX系は9801系の音源無しの後継という感じだったと思うけど
そういう意味ではEPSON98互換機の方がある意味後継的な部分あったよね

>>861
わかる
似たような事していたな

この流れは老人会談義な流れ
0864名無したちの午後2021/03/14(日) 15:42:09.56ID:g9tJBLY10
同級生が発売された頃はPC持ってなくて、DOS/Vで自作したPCで
初めてプレイしたエロゲが同級生2かな
486DX2/66 で、自作でも40万くらいパーツに使った

あの頃の秋葉は楽しかったなぁ
0865名無したちの午後2021/03/14(日) 17:29:39.24ID:OSthaUS80
98だけなら、、、

確か3台、モニター2回交換、モデム、FM音源、MIDI、外付けフロッピー(3.5、5)、HDD、386コプロ
これにゲームかたっぱしから

うん、深く考えたらゲロ吐きそう
0866名無したちの午後2021/03/14(日) 17:32:54.45ID:0S0v/gUT0
ちょっとハイスペックのエロゲをやり辛くなってきたら、
CPU換装もやったなあ…
同級生DOS版が超速化して大変だったけどw
0867名無したちの午後2021/03/14(日) 17:53:52.08ID:SOi2ZWx/0
同級生2をMateのXpに86音源つけてやったなぁ
懐かしい
0868名無したちの午後2021/03/14(日) 19:27:26.25ID:1OM9hta70
同級生、2は9801DXでやったわ
でなんかのゲーム買いに行った時下級生って出てるじゃん!買ったろって買って帰ったらCD-ROM専用になっとった
どうしてもやりたくて次の日に9821のなんだっけを買いに行ったわw
0870名無したちの午後2021/03/14(日) 19:59:16.05ID:nAziBe8k0
>>868
下級生の98用にCD-ROM版はないぞ
ハードディスク専用の勘違いだろう
同級生2は先にハードディスク専用版が出て
あとからディスク枚数が多いFD用が出ていたな
0871名無したちの午後2021/03/14(日) 20:34:38.28ID:1OM9hta70
あれー?
CD-ROM専用なのはなんだったんだ
確かサターンで出てて、これPC版買わなきゃって探してヒャホーイからのうちので使えないって流れだった記憶
0872名無したちの午後2021/03/14(日) 20:39:09.68ID:1OM9hta70
わかったわ95版買ったんだ
だからv13買ったんだわ
0873名無したちの午後2021/03/15(月) 01:11:21.38ID:Ejwt50gw0
下級生のWin95版は1998年になってからの発売だから
その時点で9821V13じゃあ相当型遅れじゃないかな
サターン版が1997年春で、前年末発売のV13の3代目がちょっと型落ちくらいで売ってた時期だろう
0874名無したちの午後2021/03/15(月) 01:14:38.90ID:UM/x+HW70
同級生はどれでやったか忘れたなぁ
EPSONの286V-STDだったかNECのPC9821As/U2だったか…
0875名無したちの午後2021/03/15(月) 02:11:54.43ID:6BOs/v/i0
つーわけで
>>841
このスレにおいては、40才以下あたりなおまいさんのが特殊だ(笑)

ちなみにネットレイティングス(東京都渋谷区)が2ch利用者平均年齢公表、
2008年7月度の同社調査

19歳以下が16%
20−29歳が11%
30−39歳が28%
40−49歳が29%
50歳以上が16%

13年前調査で30歳以上が73%
今の5ch利用者で30以下って実はもう少数なのよ
0876名無したちの午後2021/03/15(月) 03:55:07.32ID:BbuBLQzG0
今や5ちゃんもヤフコメも50代60代が主役な時代
0877名無したちの午後2021/03/15(月) 06:00:30.62ID:dUZrLVtL0
トルコ風呂やノーパン喫茶を知る最後の世代だ
0878名無したちの午後2021/03/15(月) 07:54:13.28ID:uZ0v6g/D0
>>866
わかるわ
光速移動してなかなか目的地入れないのな
0879名無したちの午後2021/03/15(月) 09:21:40.20ID:saS62a7k0
DOS版の頃は80286/10MHzくらいを標準としてたからねえ

重めのエロゲが増えてきた当時の80386だと、プログラマの
想定を超える速さでキャラが動いてたし、80486以上になると
もはや音速かと思えるくらいの速さだった
0880名無したちの午後2021/03/16(火) 01:18:07.72ID:10DVJSMM0
MATEには処理速度を下げるスイッチがついていたな
0881名無したちの午後2021/03/16(火) 02:06:26.55ID:28M+HMxo0
クロック切り替えスイッチは8801FH/MHの頃からあるし
0882名無したちの午後2021/03/16(火) 09:14:42.72ID:77W/avse0
9801F(1983)にはもうあるねクロック切り替えスイッチ
0883名無したちの午後2021/03/16(火) 10:01:54.26ID:+5EthGXt0
延々スレチ話題引っ張るボケジジイども早くくたばれよ
0884名無したちの午後2021/03/16(火) 10:05:05.48ID:4pT8MVLm0
予定より売れなかったからってイライラすんなよ
0886名無したちの午後2021/03/16(火) 11:40:22.14ID:Bbpd7VTQ0
わかっちゃいたけどやっぱりエロ一回は寂しいな
というわけで下級生のリメイクをお願いします
0887名無したちの午後2021/03/16(火) 13:48:49.46ID:AXcC6cjH0
そもそもこのスレが板違いなのに、スレ違いってw
0889名無したちの午後2021/03/17(水) 01:37:54.18ID:11njHtJe0
>>883
今さら20年以上も前の作品の内容なんぞ話すことないだろ
そんなものは発売当時にさんざんやって、もう終わったことだし
0890名無したちの午後2021/03/17(水) 05:31:54.65ID:2pxkpU8h0
エロ一回だけど、攻略キャラが多いから、それなりに贅沢な作りだと思う
0892名無したちの午後2021/03/17(水) 13:29:42.63ID:soxam8Vm0
よしこ先生攻略できたらなー
美人でスタイル最高だし
0893名無したちの午後2021/03/17(水) 13:34:23.91ID:9ng5Qtbo0
エロが一回だけならまだしも途中で終わったり無いキャラがいたりで
こういうのが積み重なってエロの少ないエロゲーが量産されてきたのかと思うと複雑
0894名無したちの午後2021/03/17(水) 15:40:39.10ID:inVjMMvU0
エロだけでゲーム性のないデジタル絵本よりマシ
0895名無したちの午後2021/03/17(水) 15:49:27.19ID:jFvxWiRU0
>>893
逆逆〜 このころはそういうのが普通だった
で そういう不満に応える形で抜きゲー的なのが量産されはじめる
0896名無したちの午後2021/03/17(水) 16:45:46.70ID:HujpNmsI0
今回のリメイクにCS版追加キャラ、DOS版没キャラ入れた方が良かったと思う?
それともDOS版準拠の忠実な方向であってた?
0897名無したちの午後2021/03/17(水) 18:25:47.79ID:XOAMlvuVO
せっかくリメイクするんだったらいろんな意見を取り入れて欲しかった
0898名無したちの午後2021/03/18(木) 08:04:50.64ID:nXLu5mm00
簡易モード?が邪魔だなあ。。
あれば使うだろうし、、街中を無駄に歩く楽しみがないわ。
0899名無したちの午後2021/03/18(木) 08:49:15.20ID:tkJgiLQ30
チート・デバッグモードが最初から解放されてるゲームみたいなもんだな
無いなら無いなりにその制限で楽しむ、というか多少意地悪あってこそゲーム
全部丸見えの神経衰弱をやるのはホントに消化作業そのものだな。楽しむ要素が減る
0900sage2021/03/18(木) 16:04:23.77ID:L9vYOuJQ0
使わなきゃ良いだけの話なのに何言ってんだか
0902名無したちの午後2021/03/18(木) 17:00:25.43ID:lQ3zm5vB0
イージーモードは良いがPがあれだけ熱く語ってた原作へのリスペクトはどうなのやら
0903名無したちの午後2021/03/18(木) 17:46:18.77ID:6AkZqdBm0
ぶっちゃけ、未だに同級生に愛着持ってる人達の大半にとっての原作って、92年版の方だと思うんだよね
原作にこだわってリメイクするというんなら、こっちを元にして欲しかったね
0904名無したちの午後2021/03/18(木) 18:25:27.61ID:1WPnu2Zi0
原画があるのならぶっちゃけそれフルカラーで取り込んで手直し……レベルでもよかったんでないかと思う
0905名無したちの午後2021/03/18(木) 18:51:00.99ID:KBnAXdsY0
>>897 要望集めたところで当時熱くなってた爺様の声がでかいだろうから30年前の原画家引っ張り出せだの簡易モードふざけんなみたいな老人ホームの学級会になって制作陣がため息1つついて終わり
0906名無したちの午後2021/03/18(木) 19:34:43.67ID:gFaAgkqp0
同様の要望多く寄せられたなら素直にそれを製作すればいいだけ
0907名無したちの午後2021/03/18(木) 20:06:15.34ID:uPmEGHZm0
DOS版準拠のリメイク版もこっそり作ってて
後から「ご要望にお応えして」とか言いつつDL専売するんじゃないかな
一部CG&シナリオの差し替えと微調整だけでコスト掛からないだろうし
0908名無したちの午後2021/03/18(木) 21:37:06.69ID:4V6Lj5lW0
俺はもう懲りたんで次があっても人柱待ちだわ
0909名無したちの午後2021/03/19(金) 02:13:12.01ID:Ks/rvWXf0
>>902
> イージーモードは良いがPがあれだけ熱く語ってた原作へのリスペクトはどうなのやら

社交辞令(笑)
0910名無したちの午後2021/03/19(金) 02:36:51.09ID:lTc0VSqC0
と言っても、麗子の家に入るたびにフロッピー入れ替えをリスペクトされても困るだろ
0911名無したちの午後2021/03/19(金) 10:17:21.74ID:Fa5guZan0
これでもし2リメイクが出てガッツリ手が入ったら笑うな
0912名無したちの午後2021/03/19(金) 12:25:02.84ID:RyDQrIm40
ガッツリ手を入れないためのリメイクだろ。大幅変更するならサブタイトルは多少考えたものにするだんじゃないか
0913名無したちの午後2021/03/19(金) 12:35:26.47ID:TMtJnwbh0
2ってあんまし印象に残ってないんだよな
やはりここは下級生でおなしゃす
0914名無したちの午後2021/03/19(金) 13:10:55.80ID:xjydQtOR0
2は思い出そうとすると保母と芳樹ばっかり出てくる
0916名無したちの午後2021/03/19(金) 20:31:13.31ID:lTc0VSqC0
2は後からいろいろな人の当時の感想読んで
桜子が死んだと一瞬でも思った人がいることに結構驚いた
まぁ、ヤった後で死ぬヒロインは結構いたけど
0917名無したちの午後2021/03/19(金) 22:22:32.37ID:iIcZK0Go0
桜子が一瞬にして「もうなんとも思ってないですよ」になるのに当時衝撃を受けた
0918名無したちの午後2021/03/20(土) 09:31:31.70ID:fxNPKLzf0
2はライバルキャラとのエロシーン入れて阿鼻叫喚が見たい
0921名無したちの午後2021/03/20(土) 11:01:20.88ID:Iq02O48a0
りゅうのすけx西園寺x芳樹x天道xあきら
0924名無したちの午後2021/03/20(土) 13:54:06.07ID:bZrRBFg60
他の男とつき合うならそういうシーンはいれるべきなんだろうが
当時の意識高い系だといれないんだろうな
0926名無したちの午後2021/03/21(日) 07:25:08.73ID:d4H3ERg40
この作品はエロよりもゲーム性で
ユーザの心を掴んだと思ってる

メーカー各社は今より「ゲーム性」に
試行錯誤してたと思う
今じゃ市販エロゲは紙芝居ばかり…
0927名無したちの午後2021/03/21(日) 10:46:10.78ID:vzDlCJ+K0
ゲーム性といったら2をノーヒントで今回同様のリメイクで出したらまあ大変そう
ネット等の外部情報なしで自力攻略とか大変かも
0928名無したちの午後2021/03/21(日) 11:54:01.27ID:wptEe0tb0
>>927
ビジュアルファンブックが攻略時に手放せませんでしたわ…
0929名無したちの午後2021/03/21(日) 12:04:40.22ID:hJjsQhfv0
同級生2は攻略ミスもひとつのストーリーみたいなものだから難しい所
せめて推しキャラの初攻略はノーヒントでプレイして欲しいもんだ
0930名無したちの午後2021/03/21(日) 18:45:12.02ID:v6zrs83O0
今2をやったら殆ど記憶なくなってるしほぼ初見プレイだから楽しめると思う
0934名無したちの午後2021/03/22(月) 19:37:24.30ID:L7dzdUzq0
テキスト増やすような事はやれないだろうな
0935名無したちの午後2021/03/22(月) 21:15:41.04ID:Ku+WVKRn0
同級生2は美佐子さんのお風呂のシーンとか没原画があるんだから、追加して欲しいの
0936名無したちの午後2021/03/26(金) 00:07:27.91ID:avwGnCim0
>>927
1と同じ感覚でやったらこずえ以外攻略できないって98版時代から言われてた
0937名無したちの午後2021/03/26(金) 15:16:38.33ID:stH7erPf0
キャラデザも、便利になったゲームシステムも良いが
今回何より良いのはBGMだと思う
過去のどの作品よりも素晴らしい
0938名無したちの午後2021/03/26(金) 16:31:26.81ID:f3Nr19mY0
今気づいたけど
俺美沙と同い年だわ
0940名無したちの午後2021/03/26(金) 20:34:39.26ID:BrgdOTCN0
>>936
温泉旅行に行くか行かないか、誰と行くのか
で、罠が仕込まれていたりするんだよな
0941名無したちの午後2021/03/26(金) 21:29:32.01ID:IkKlzOUk0
温泉旅行に行くとAUTO
温泉旅行に行くとAUTO
温泉旅行に行かなくてもED到達可能(本番は行っても行かなくてもなし)

温泉旅行とは一体
0942名無したちの午後2021/03/26(金) 21:35:17.63ID:kpSSRZnG0
最終的には全員攻略したいから攻略本頼りにすすめるけど
最初はどこに行ったら会えるのかな〜と
街をふらふらしたり、学校から出られなくなったり
そういうのも楽しい
0944名無したちの午後2021/03/27(土) 02:02:28.38ID:0q7JVzad0
スタッフのおまけCG的なやつ(回想の????で見られるモノ)が2-3枚しか集まってない
見つけた人、何卒教えてください
0945名無したちの午後2021/03/27(土) 09:52:43.09ID:EMAxn5cp0
>>904
画面のアス比がね
ワイドフルスク対応で塗りなおしだからコスト的には新作と変わりない
某社で旧作原画ベースに仕事したけど無駄に面倒だった
しかも売れない
0946名無したちの午後2021/03/27(土) 18:57:51.08ID:utQxh0tS0
リスペクトしてるようでしてない微妙なかんじになったな
0947名無したちの午後2021/03/29(月) 02:19:36.93ID:gM2DRx3q0
>>883
> 延々スレチ話題引っ張るボケジジイども早くくたばれよ

で、発売から一ヶ月たったわけだが
お前さんの期待するような話題沸騰な状況になったのかね?

新規攻略サイト、紹介サイト、急上昇ワード、ファン画像投稿
あるんだったら教えてくれ
0948名無したちの午後2021/03/29(月) 08:00:41.19ID:GuFVY9jn0
>>947
よっぽど悔しかったんだなお前
一ヶ月経っても忘れられないくらいに
0949名無したちの午後2021/03/29(月) 08:13:50.16ID:MI0nEO2e0
>>947
…ねぇよ
何もねぇ
俺が思ってたんと違ったわ
なんでだ?
0950名無したちの午後2021/03/29(月) 08:40:38.66ID:QDGiovul0
アラフィフおっさんにとっては、1か月とか昨日と大差ないぞ
0951名無したちの午後2021/03/29(月) 14:03:07.87ID:uRhtUbPk0
>>950
先日元号見てびびった、もう令和3年
少し前に元号発表したと思ったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況