アリスソフト512
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
奥さまの回復術
https://www.alicesoft.com/okusama/?220428
発売日 2022年5月27日(金) 全世界同日発売予定
ジャンル 低価格ファンタジー人妻ADV
価格
パッケージ 初回限定版
3,800円(税別)
ダウンロード 純愛編
1,400円(税別)
ダウンロード 寝取られ編
1,400円(税別) 四年毎に出してくれるんなら来年頭あたりイブニクル3出てくれねーかなぁ
でも戦闘はランクエ方式に戻してくれたら嬉しいなあ、2の戦闘は味方モーション入れたせいで雑魚戦イライラしっぱなしだったわ イブニクル3ほしいな
なんで奥様…って感じなんだが開発規模的にこれがせいぜいなのか?
よーいちろーラインは現状最後の希望なんだが イブ2でまだ伏線ばりばりだったしなぁ
ラミアスの母っぽいのが逃げたとか 戦国ランス後継としての本物の超昂大戦をPKGで出してほしい 対魔忍みたいにソシャゲで稼いで続編(もう紙芝居でも良い)ってのは期待してるけど
大なんとかシリーズはもう作れる人いないんじゃ 銀城はイベント進めて決意を聞いてからでも村田に寝取られてあっさり裏切るのがムカついたわ
番長キャラとかは良いんだがゴミクズ仕様のせいで再度やる気が起きん、10共々パッチ出せよな 銀城の玉マッサージフェラ(うろ覚え)好きだった記憶
NTRは不快でしかないから一生作らんでくれ あれで主人公のせーえき持って帰っちゃったんだっけか 寝取られようが凌辱されようが殺されようが別に構わんがユーザーの考え無視でコマが減ったり不利になるのは苛立つぞ >>13
そんなんあったっけ、結構やばいやつだな
唾を背中に当てられて絶頂する変態だってのは覚えてる キャラの個性殺して主人公の信奉者にするほうが好みなら大帝国がおすすめだよ それも個性はわかるけど駒がなくなるのは普通に嫌でしょ シナリオ上訳ありのキャラなんだから多少手間かけるくらい自然だろ
何の前触れもなく食いすぎで死なれる方がよっぽど理不尽だろうが 1乙
イブ2はキャラ・仕様・設定どれもイマイチだったから3の話が出たとしても喜べないなぁ もし3があるならメインヒロインの凌辱かNTRいれろよな
ランス版だけNTRなんて意味不明な事許さないぞ あれキャラクリとか言うからやってみたら未来いきなり死ぬし見返りもクソしょぼいし割に合わんぞ
やはりTADAの自己満はアホだな またまた咲良三郎で抜いてしまった。ただセディアのように完全に受け入れたわけではないところが惜しい。 リズナssrいないなんてひどい
この訴えは毎日続けるつもりなのです >>23
俺も三郎が一番使える
妻みぐい3だと豊
ママンだと陸郎
なんか店やってるヤツばっかだなw イブ3は伏線のとこだけでもさっさと出してほしい
つってもラミアス母は元凶作って姿も見せず逃亡するのがパターンになってるから次もそれでいい…
流石にピラミッドのガイアロードは「最悪」とまで銘打ったんだから出番あるよな、フェニックス=雌化した戯骸とかいうオチじゃないよな イブ2は6章までやってクソ作業で投げてたらそのPCがぶっ壊れたからもういいや
何で要らん事せずドラクエ1から2みたいな正統進化出来なかったんや だからいよいよクライマックスかと思えばまたダラダラ作業になるからもういいやってな、話が盛り上がってる所で毎度一々作業挟んで水を刺しすぎんなんだわ あー6章って階段井戸の転移魔法使えない&町に入れないのイブ2唯一の詰みポイントだな
逃げを駆使すればどうにかなったろうけどご愁傷様 逃げ駆使したか覚えてないけど展開でいちいち萎えるのはすごく同意
英雄病のせいで常に新エリア探索の楽しさが戦闘のダルさで上書きされるし治療はクソ作業だし イブ2は評判悪かったもんな
無駄にストレス溜まる仕様にしてゲーム性を高くしてるアリスの集大成みたいな作品だった というかイブ1のストレス引き算で作られた設計がうますぎた
町町間移動も正規ルート通ればエンカウントしないし、敗北戦闘もその場から即再開できるし、そもそも戦闘が超速
たぶん前作アンケートで「ぬるかった」っつー意見の多さを真に受けて難易度上げたと思うんだが、
プレイヤーにストレス溜めさせてテンポ悪くした設計は難易度上げたとは言わねーっつの
あと病気撲滅時のMP消費は完全に無駄仕様だと思う、ホスピスと宿屋ってどこ行ってもセットじゃん 言い方は悪いが、ゲームにストレスは重要だからな
負けるのはストレスだし、ボスに苦戦するのもストレス
でも悔しいからやってしまうっていうバランスを取るのが重要なんだよな TADAブログでもイブ1の良さは言ってたのにな〜
>ゲーム部分に関しては
これまで作って来たRPGの経験や反省を元に
今の自分がプレイしたいRPGを作った
(ry
これまではMMO的なやり込みゲーが好きだったんだけど
>自分も老いたのかストレスなく遊びたいよなぁと、そんな感覚になっていた
しかし2に関してはアンケートを真に受けたとかってよりは
単に制作コストカットしてのあの制限なんじゃないか?と思ってた
マップも狭いわけだしね……
あってるかは知らんけど GWでイブ1イブ2クリアしたけどイブ2に移った序盤はストレスマッハだったよ
アレク死ぬすぐ死ぬ
アスタ戦士職でHP高くてハニスラを2撃で倒せる
そもそもハニスラ半分の確率で何もしないから割と遠くまで行けるしすぐ1撃で倒せるようになる
アレク魔法職でHP低くてハニスラを3撃で倒せる
でも2のハニスラガンガン攻撃してくるから2匹出たら結構死闘、イカマンくたばれ
そしてイブ2では負け戦闘その場で再開がなくてロード画面へGO、なんで実装やめた
>>40
イブ2のマップてイブ1より二周りくらい広くね?ダンジョンも無駄に長いし 狭く感じたような記憶だが……
けっきょくわざとテンポ悪くしてそれでプレイ時間を稼いでんじゃね?つーか
それがなかったらボリュームが少ない
イブ1はそんなこともなく満足だったてハナシかと そのストレス許容だって人や気分によりけりなんだから難易度選択や仕様を選ばせるべきだと言ってんのにアリスは聞かんからなぁ
コンシューマならずっと言ってりゃ任天堂もソニーもスクエニもカプコンもアトラスもと大抵の所が聞き入れてくれてんのに イブニクル1のとき「初心者向け」とか言ってたから2も同じようなのと思ったらそんなことなかったのが問題だと思う
2の発売前に「いつものアリスゲーだよ」って言っとけば何も問題なかった ストレスが必要という考えがもう古いな 今の時代に全くそぐわない くそったれめ、それでもイブ2の大怪獣BGM大好きなんだよクソッ これまでアリスゲーの難易度にあまり不満ないけどイブ2だけは我慢ならなかったよ
他作品との総合的な比較ではなく1との比較になったからだと思う
ざっくりとした大枠としてストーリーの流れと舞台設定は1と変わらないわけで、
それだけでも新味に欠けるマイナス要素な上、アレクやヒロインに魅力薄くてゲーム部分はストレス増
なんでこんなもん作ったという印象しかない、扱いは外伝だけどストーリーとしても商品としても蛇足 主人公同士でいうとパスタもそんなに好きってわけでもなかったけどw アスタは記憶喪失なのがいい方向に転がって単なるエロに興味深々な田舎出身のエロガキって感じで共感できたけど
アレクは下手にインテリな分、医療にかこつけたエロを散々繰り返すから紳士を通り越した単なるド変態にしか見えなかった
アスタは最初から最後まで男に対する態度良かったけど、アレクは前半男への対応が粗雑だったのがマイナス
ニヤケ顔はややポイント低いけど、始終うだうだしたり悩んだり使命感に燃えたりしなかったのも◎ そもそも今どきコマンド式RPGてのがね…昭和じゃあるまいし 今朝のエロゲ玄人達(イブニクルで闘論中…)
※イブニクル系で
レオが主人公だったら良いのだろうか… それじゃあTADAのお気に入りの大帝国の東郷みたいのを主人公にしていいのよ 技の種類とか覚えるタイミングも1の焼き直しみたいな感じだったからなあ
シリーズモノのRPGってどうしてもそうなりがちだけど上手くやってるんだなって感じたわ ここでは東郷さんが総てよ
文句があるなら出て行きなさい いうてアスタくんも王様の謎絶賛は東郷さんみたいで気持ち悪かったよ アスタの性格は姉妹の教育(?)の成果だしな
それもド変態方向ではなく女の子をちゃんと幸せにしないとだめが根底にある
アレクは理屈こねてるけど医者の立場と回復魔法を利用したゲスい印象しかなく、
病気蔓延の原因が他にあるからヒーローやれてるだけに過ぎない、とにかく味付けが悪くて最後まで不快感が拭えなかった 結局ゲーム自体の出来じゃねえかな
そこが良ければ主人公に粗があっても許容できる ランスは影響どうこうよりゲスならゲスで突き抜けていれば成立するという例
エロに正直、馬鹿で猪突猛進に見えるが不得手な部分は必要に応じて他キャラに任せてもいる
ヒロイン含め自分勝手なキャラも多くお互い様の面もある、そのあたりキャラを活かすストーリーの上手さかと
アレクは知性も道徳も中途半端でエロ好き、しかしいなければ世界が存続出来ないチート属性
あいつの立場だと世界が適度に汚染されてたほうが合法的に女とヤれるわけで実際そうなってるのに、
雑なストーリーと設定で道徳的な英雄なんですと推してるのが気色悪い、まあとにかく性に合わんので書き殴ってスマン 横型FF仕様にしたのにショボかったのも辛い、ボスですらチマチマ動いてただけで悪司とかのドット絵のが迫力あるとか困る
ぱすちゃ3もそうだしよ アスタは嫁さん枠増やすって目的で出世しなけりゃいけない縛りがあるのに、
アレクはスキル使える人種なので相手の数に制限はありませんという緩い縛り
なのに限界集落の流行ってもいない病院で日がな若い娘来ねぇかなって蟻地獄みたいな真似してんだよね
エロやりたいならさっさとヒナアラレなりハイラインに足運んで医者の肩書きチラつかせて女食いに行きゃいいのに スキルみたいに病気を付け替えてデメリットを打ち消したりメリットを伸ばしたりと思っていたら治したらそれで終わり
なーんのゲーム性もねえ強制デバフでストレスためるだけでつまんねえのなんの 企画段階ではエンデはプレイアブルキャラで、ランス版みたいに「パンデ」と「メディカ」で病気の付け替えする気だったんじゃないかな
攻撃特化とか耐性強化とかの効果もあったしねえ病気
つか本編では使われなかったエピデのエロCGをランス版にぶちこんでるのは驚いた、専用立ちグラもあるしランス版のエピデ優遇されすぎ >>62
それも含めて、長編として楽しめたな
今まで即斬りだった、色っぽい姉ちゃんに集る高レベルハゲを少し待ってから叩き切ってたりと
エロゲとしてはアレかもしれんがストーリーとしては満足できたわ GALZOO2とか出してほしいけど既作のキャラ除くとヒロイン度の高そうな女の子モンスターってあんまいないな
金魚使い、ざしきわらし、マジスコ、やぎさん、偽エンジェルナイト、どれもぱっとせんな GALZOO2こそソシャゲで出してほしいが
超昴がマジでいらねぇ よし、今日も咲良さんで抜くかな。三郎がバックからあらん限りの子種を注ぐシーン最高! 今朝のエロゲ玄人達(不完全燃焼で議論中…)
※狂実力者みたいな天才と狂人が合わさって
ガンガン萌える奇行に走る狂変人が主人公の方が
良いのだろうか… >>71
妻しぼりはたしかに名作だ
だけどさすがに古さを感じるな アリスは他のメーカーと比べて主人公のキャラが濃いからランスを筆頭にキモいキャラ多いんだよな なんかここぞとばかりに便乗叩きが増えてきたな
そんなに言うならゲームすんのやめてスレも見にこなけりゃいいのにって思うのもあるぞ 光を求め歩き続ける君の情熱がいつの日か誰かにとっての光となるでしょう
誰かにとっての兆しとなるでしょう >>76
アリスゲー全般までケチつけるのはその通りだよな、割れ厨だろうけど 良い所は良いし駄目な所は駄目でこここうすべきだったとかは建設的で良いし他所もやってるだろう
イブ2ならおれはヒロインとかエロは好きだけどシステム改悪しすぎだったとか まともな批判を批判してる人はいないっしょ
批判内容が抽象的で、お前なんでもいいから叩きたいだけだろみたいのは辟易するわな イブ2のストレスフルなところは擁護できんけど物語は好きだよ、謎の絡め方とかホルスとか闘族時代の設定とか
嫁さん数に制限がないのは一作目と比較するとうーんってなるけど、聖騎士が儀式で書き換えたとも考えられるし デブ眼鏡なら叩いていいぞ
何故ならやつはTADAが遺したファントムペイン
過ぎたことなら水に流すが現在進行形でゴリ押しを続けて全人類に痛みを与え続けているからな イブ2の褐色眼鏡やマリアとか巨乳眼鏡割と好きなんだが、貧乳眼鏡は微妙すぎるが 闘神都市Vの頃から空気が一変して今日まで続いてるよな
アスタですらボロクソ言われたし 今朝のエロゲ玄人達(日課の闘論中…)
※気に入れば何でも全てヨシだからなぁ… 奥さまの回復術
寝取られ編は旦那が主人公なら純愛編の主人公は寝取られ編でどういった立ち位置なんだろう?
仮にヒロインに恋愛感情ありで接しているならW主人公って感じにも思えなくもないんだけど 何かさ…今までの絵師から変えて久々にゲーム出すのって潰れたメーカーがやってた事と重なる… 人気絵師はソシャゲで忙しいからな
超昂大戦も順調に1.5周年だし 潰れるメーカーの予兆は絵師云々より新作から逃避することかな
過去作の焼き直しやFD商法しか活動実績ないと開発力なくなってんだろうなと 型月みたいにソシャゲが順調でもああなところあるし… どう繕っても大衆にとってイラストがそのメーカーの顔なんだからそれ変えたらもうその会社の味がないでしょ 型月は作品=会社になってるから逃げられんでしょ
アホみたいに売れ続ける商品があるなら企業として開発力の全てをそれに投入するのは当たり前 そもそも型月ってアニプレックスの子会社みたいなもんだろ
アニメ、ゲーム、グッズ、企画から何からアニプレックスが手掛けてるし ふぅ、この1週間で咲良さんに根こそぎ搾り取られてしまった。エロ過ぎるよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています