elf(エルフ)総合スレPart227
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
(・ω・`) 下級生の世界は現実にも存在する世界……。
/) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙"
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここは株式会社エルフのエルフブランドのソフトについて語るスレッドです、それ以外の話題はご遠慮下さい。
次スレは>>950以降で
elf公式HP http://www.elf-game.co.jp/ (閉鎖)
前スレ
elf(エルフ)総合スレPart226
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1660444696/
■同級生 part33
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1712055007/
■下級生 Part25
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1658531105/
■この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その27 ←新スレなし
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1526603331/
■同級生〜Another World〜Part24 新スレなし
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/mobpink/1583568486/ ハカハカのせいで過疎った
キチンと答えればいいものを ハカハカ懐かしいな
ハカハカとかカンチとか10年以上前の話じゃね お、新スレだ
ハカハカが書き込むなら、きちんと媚肉で嘘ついたことを謝罪してね スレチだけど、エクソダスギルティーも菅野氏のシナリオだったんだな スレチだけど、『不確定世界の探偵紳士』シリーズも菅野シナリオだね ガテン系やりたいんだが起動すると画面真っ黒でなんも表示されない
BGMは鳴ってて画面の適当なとこクリックすると決定音が鳴る
つまりゲームは始まってるんだけど画像が表示されない状態
どうする? 同級生2って芳樹のネトラレある?
自分のことが好きな幼馴染が取られるとか最高のご褒美なんだけど
たまきんと違って処女なのが良き 芳樹って二人ぐらい狙っていたような記憶がある
紹介するよ!僕の肉人形
って台詞が素敵
50になったらお腹が芳樹みたいになってしまった
HELP 体育倉庫でやらないのは物足りないと思てたら芳樹の妄想発車かあった 同級生2 仕様変更のお知らせ
オンライン認証あり
ソフト電池
│ω・`) .。oO( ……。)
│⊂) 絵が変わってみんなかわいくなってるけど
特に洋子が普乳やんちゃ系の見た目からから巨乳ドスケベボディのセクシー系にジョブチェンジしててヤバイ
シコリティが3倍くらいアップしてる(個人の感想です) 改めて美少女ゲーム界のNintendoだったんだなと >>16
まだDMMプレイヤー対応じゃないだけマシ タナカミサってやるだけやって
1主の方が良いから帰るわっていうのは変わってない? 2のリメイクはなかなか好評のようだな
エルフファンとしては嬉しい限りだ 次は下級生頼むわ
あれ当時めちゃくちゃハマったんよね 下級生はぜひともやりたい。セガサターン版愛が何度やってもクリア出来ずリベンジしたい │ω・`) .。oO( ……お前ら同級生2R買ったら感想書き込めよ。自分はSwitch版で寝転んで遊ぶ。)
│⊂) >>27
前スレのお前のために質問のこたえを待っている人に返答はないのかよ オマケHは微妙だったオマケCGの最後が素晴らしかった希望が持てた プロモーション全くやってなかったな
1はつべで番組配信までしてたのに >>27
自分は同級生2R買ってもいないのに? 発売日から1回も書き込みないってことはそうなんだろ? 元々同級生の本分はエロではなく恋愛体験を本分とした恋愛シミュレーターだから
同級生のEDでの桜木舞のフェラをおでん屋に変更した時点でもうそれはエロゲーでは
なくなっている。同級生の魅力を今に伝えるなら、携帯もネットもない(実質)昭和体験
ノスタルジー作品として蛭田昌人のテキストを楽しむのがベストだろう。
その意味でも自分にとって同級生はSwitchの携帯で寝転んで遊ぶのが一番と判断した(´・ω・`)
お前らは下級生リメイクの為にPC版を買うんだ。 エルフのいい所は優柔不断な草食系主人公がいないこと
そんな男になにもしなくても勝手にモテるなんてありえんし ちまたでシナリオが絶賛されてるゲーム、ドラナイ4のパクリ?と思うもの多い
タイムリープした自分が、過去の自分を導いて未来を変えるみたいな
ああいうシナリオってドラナイ4以前にはあったの? 経緯はどうであれ、未来の自分が過去の自分に干渉して歴史を変えるなんて話は、SFじゃ普通にあったと思うよ >>41
ヘラクレスの栄光3とか?ちょっと違うかな 少し違うけどターミネーターシリーズとか過去に干渉してるよね >>38
明日の雪之丞の1がなー
すげーイケメン設定があるから納得ではあるけど
並フェイスならこんなやつ見捨てられてたんだろうなって考えてちょっともにょるよ >>46
勝を寝たきりにさせちゃったし
晶子にも人でなし呼ばわりされたし
あれは仕方ないよ
それに雪之丞2の雪之丞は精神的に成長していてめっちゃ格好良かった 雪之丞の闇っぽさ<<せりなの能天気さって構図は好きだったよ
肝心なせりなルートだとせりながひたすらウジウジして魅力放り投げてたのが勿体ない 雪之丞2のタイトル画面の曲が一番刺さってたわ
エンド終わってタイトルに帰ってきた時のこのBGMとタイトル画面の変化の余韻がとても強い
ヒロインは1の方が魅力的で、主人公・ストーリーは2の方がみたいなミスマッチ感あるのちょっと残念 雪之丞って蛭田じゃないんでしょ?
ここは蛭田以外はろくなシナリオなかった印象なんだが >>41
手塚治虫が一通りやってそう
ドラえもんでもタイムリープだかパラレルだか自分が自分を助けに行く映画はあったと思う 百鬼は黒髪の子をメインヒロインにしなかったのがわるい
なんやあの扱いは 百鬼のストーリーはもう一つくらいルート欲しかったとかあるけど、
あの本の力でパラレル世界のエロが見られるシステムは他ゲーでも導入して欲しいシステムだった
本来ならありえんイチャイチャとかSMとかレイプとかがキャラ設定を変えずに存在できるのは素晴らしい
もちろんNTRでもないし あれめっちゃファンタジーだったけど面白かったなDL版出た頃wiki見たけど当時あの島の3D作れたの謎で貴重みたいなの書いてあって吹いた 百鬼はアニメもあるくらいだからかなり気合入ってたんだろうな
肝心のゲームが糞長いわ妹キャラがウザいわで苛ついたけど DOS時代は蛭田じゃなくても面白いゲームを出せていたのにWindowsになってからはライターがほぼ全滅だったね >>51
むーむーと剣野がいたろ
当時あれだけライター募集して冷遇して逃げられた下田ほんとアホだわ 菅は移籍後にうたわれが大ヒットしたね
菅野は独立後パッとしなかったけど、独立の面倒ごとが無くて
エルフの開発環境があればあと1〜2作くらいそこそこのヒット作は出せたかもね 名義取られたり嫌がらせ気味なことされるくらいには喧嘩別れしてたわけだろ
こんなねちっこい喧嘩してるのよっぽどだよな 絵師やライターとおよそ円満とは言い難い別れ方ばかりしてるエルフもたいがいだけど、菅野もそこは似たり寄ったりだからなぁ
もっとも、匿名掲示板で10年以上も自画自賛と古巣叩きを繰り返し続けたクズなんて菅野くらいだと思うけど カンチって本人だったん?
内情知ってる関係者っぽくはあったけど 病的な信者もそれなりにいたから全部が全部とは言わんけどな
深夜に何度かやり合って、両さん(こち亀)みたく手段を選ばないくせに勝ち負けに拘る幼児性、
後出しジャンケンに頼る浅ましさなどが、ゲームからもうっすら透け見えるような性格の悪さと重なったから
「こいつマジで菅野本人じゃないだろうな」という疑念はあったけど、奴の書き込みの量・質・方向性等から
それが年々強くなり確信に変わっていった 河原崎2みたいなゲームがやりたい
あの陰惨なシナリオは他のゲームではまだ味わえてない 河原崎1の方が設定・雰囲気は好きなんだよな
もっと◯◯役が入れ替わっててなぜかそれを皆受け入れてる気持ち悪さのあるエンドがたくさんあれば…
主人公が南原になって美沙子が京子役になってるエンド、
主人公が長男役になってメイド役に格下げされた麗をいじめてるエンドとか
プレイヤー側が受け入れたエンドがもっとあればな 下級生2って経験済みに見えないヒロインを非処女にしたかったなら前作のヒロイン数名を前作の主人公と関係持ったけど付き合わなかったという設定(負けヒロイン)で再登場させれば良かったのでは?と思う >>74
前作の女キャラで中古が沢山なんて勘弁だわ
やり捨てられたヒロインなんて落とそうと思わない そういうの出されると前作のファンが不快に思う気がする 最近今まで何故かスルーしていた河原崎1をやった
んで滅茶苦茶面白かったんだけど余りにも話が短すぎねーか?
ガテン系とかが長すぎただけなのかな 河原崎1は遺作や野々村病院よりも前の作品だから
まだ手探りでエロゲ作ってた頃だしな 当時のゲームのボリュームなんて知れてるからな
それにシルキーズブランドでマルチシナリオ前提だしね エクソダスギルティーの原画の田島直が他に原画を担当してるエロゲはある? エルフ・シルキーズならビヨンドくらいじゃないかな
あとはYU-NOで警備員(女)の絵を書いてたような
それ以前だと、姫屋でYES!HGの一部シナリオ(クトゥルフ関係のやつ)とか
シーズウェアでEVEバーストエラー、Windows版版DESIRE、
その後は菅野がアーベルやデジアニメを興してからはそこのタイトル、
その後独立して会社興してからのとか 最近のEVEで描いてて、まだ業界にいたのかと思ったな田島直
横田みたいに劣化はしていなかった そこは、パワハラレベルのダメ出し食らいまくったって言ってたから、リテイクや塗りにある程度は救われたんじゃないのかな
EVE最新作はプレイしたけど、絵は「悪くはないけど特に良くもなく」という感じだったよ
横田でもクローンドールとかは酷かったし、原画は同じでも塗り次第で悲惨になったりする事とかあるからな エルフほど業界内で圧倒的な存在だった企業が跡形もなく消滅した例は他に見当たらない >>86
同級生3の開発中止からおかしくなったよな
いや下級生2のヒロインからかね その頃にエロゲ用のハード出すとか出さないとかで
開発部で回らなくなったとかて噂もあるし? 本当かどうかは知らんが、サターンをエロゲーハードとして再利用するために
権利を取得したいという提案があったもののセガが拒否したという話は聞いた事がある
よくわからんが、ワンダースワンをベースにした妊婦用脂肪計やポケットチャレンジみたいなものを
想定してたのだろうか >>86
SNKの倒産も当時ビックリしたわ
ゲーセン格ゲーはカプコンとSNKの二大寡占状態だったのに 人間デブリの時点で手抜き感あったからな
タイトル画面のBGMも媚肉と一緒だったし >>91
つってもSNKは新たな柱を打ち出せなかったしネオポケも大コケしたからな
コンパイルみたく色々と無駄に手を広げての放漫経営はしてないと思うが ビジュアルアーツは社長だった馬場とは別に、
Keyブランドの立役者の麻枝や魁がいたが、
エルフは蛭田しかいなかった。
YU-NOの人には逃げられたし。 逆に、世代交代に成功したエロゲ会社ってあんの?
上のビジュアルアーツだって、なんかのトラブル回避にテンセントに譲渡したとかだった気がするけど、これも純粋に後輩が育って後退したわけじゃ無いでしょ 世代交代もなにも、蛭田の個人商店だったから蛭田が引けば廃れるのは必然 蛭田さんってシナリオだけじゃなくて監督業も優秀だからな