ティンクル☆くるせいだーすPassion Star Stream#29 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2016/05/15(日) 11:18:21.91ID:TAQ+wAPk0
ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream-
http://www.lillian.jp/kurukuru2/index.html

リリアン
http://www.lillian.jp/

【関連スレ】
ぺんしる総合(ぱじゃまソフト/SEVEN WONDER/Aries/Pink Tissue他)その47
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1409066878/
ハナヒメ*アブソリュート 神冠対戦1戦目
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1406813745/
ティンクル☆くるせいだーす まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/svart/

【前スレ】
ティンクル☆くるせいだーすPassion Star Stream#27
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1376312986/
ティンクル☆くるせいだーすPassion Star Stream#28
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1423551548/

次スレは>>980、無理なときはレス番指定で委託
0832名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 00:11:07.40ID:i+cjRyIg0
ナナカ√ でのソルティア戦(40:地に堕ちた天使)も Hard では相当に苦戦したが
設定破壊の永久式バリアなどはなかったため地道に連鎖コンボを積み重ねれば勝てた
それが出来ない時点で Hard メリロット戦×2 は基本ルールから逸脱している
感覚としては風雲タケシ城に近いかも

Hard での(11:水を得た魔族)は2、3回目で A ランクを獲得できたが運が良かっただけなのかな
0833名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 02:04:02.28ID:i+cjRyIg0
Hard での(11:水を得た魔族)を追試してみたが自分と相手との戻り位置に大きな差があり
ターン終了後、相手は直ぐにも戻るのに自分はなかなか戻らないため運が悪いと相当に苦戦する
ただし相手は炎×3 に対し自分は闇・水であるため1対1のランブルなら必ず勝てる
詠唱ランブル(Lv3)なら3匹まとめても勝てる
運が良ければロケットスタートで先制攻撃、その後の配置がランブル連勝となる
0834名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 12:13:36.06ID:i+cjRyIg0
連投失礼

Hard でのメリロット戦その2(46:確率を超えてゆけ)は発想の転換で何とかクリア
味方の人数は3人と一見不利だが全員魔王シン(の分身)であるため必殺技の手数が多く1つ1つも強力
ランブル & ユニゾンの捨て身の速攻を仕掛ければ多少の反撃があっても倒せた(獲得ランクは SSS)

しかしメリロット戦その1(39:魔女と呼ばれる者)は味方の人数は5人と一見有利だが いつものメンバーで
シン以外は必殺技の手数が少ない 或いは非力であるためランブル & ユニゾンの捨て身の速攻を仕掛けても
倒せず反撃で終わる
しかも Normal との共通設定であるナナカ絶不調(Lv1)が更に際立って足を引っ張る
人数的には5人 VS 5人と五分だが合計スペックは相手の方が上であるため持久戦でも詰む

Hard でのメリロット戦その1(39:魔女と呼ばれる者)だけはシステム上の欠陥と割り切って諦めるしかない
0835名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 12:22:37.60ID:bzQtjUQ40
後半まで加減してくれるからロロットを優先的に使って耐久戦に持ち込めば倒せるよ
0836名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 16:35:27.94ID:WQF+p6w80
>倒せず反撃で終わる
明らかに仕掛けるタイミングを間違ってるんじゃね
作中ストーリーでもあったけど、HP半分以下でテストは終わり
加速リアクター連打してくるから軽く死ねるぞ

5体だから難しいだろうが、強い速いのAとBを押さえられるロロットとリアは無駄遣いできん
0838名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 19:27:47.30ID:DgFRwtP30
SBXはナナカが最初に外れるな
聖沙は低燃費スタン役、多人数ノックバック
リアはスコア用EX減らし役
ロロットは安定のためのバリア
魔王様は圧倒的強さ

開幕敵を下げる、高速の佳代子
速さと火力のフィーナ
はとりあえずメンバーに入れたいし

ボス面子も強いの揃ってるしな
0839名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 19:39:48.46ID:Pub3cPW70
聖沙はまだしもリアはアゼルのほうが使いやすいんだよなあ
ナナカは設定だけなら魔将下位くらいの強さありそうなのに・・・
0840名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 19:50:10.23ID:DgFRwtP30
アゼルは0まで
リアはどこまでも下げられる

スコアならリア
クリアならアゼル
0841名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 20:05:36.30ID:Pub3cPW70
リアのEXに何か違和感があったのはそういうことだったのか
それならリアも悪くないかも
0842名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 20:45:15.18ID:9SmB5b1S0
ハナヒメの方はラスボスが「ユニゾン時以外のダメージ1にする」って能力持ってるせいで
スコア稼ぎが「いかにユニゾンせずに攻撃(玲奈EX)し続けられるか」になるという…
0844名無しさん@ピンキー2018/03/10(土) 21:58:13.17ID:i+cjRyIg0
少々スレ違だがハナヒメは発注元の横槍(?)で残念なことになってしまったもよう
主人公(男)が軍師ポジションにアグラをかいて直接は戦闘に参加しないとか
エロシーンでの P音修正が強めになったりとか
0845名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 01:42:16.31ID:vXAK1t2q0
アゼルは0まで っていうより0にする
マイナス状態で使うと0まで増えてしまう
0846名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 07:53:22.35ID:bCz3HZQI0
エロシーンと言えば
クルくるプレイする前は卑語に興味無かったのに
聖沙のおかげで大好きになった
0847名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 10:36:36.34ID:dlrMCjUQ0
無印の聖沙はエロシーンで半裸・全裸表示選択という業界としても珍しい機能を持っている
自分としては基本全裸の方が興奮するので半裸・全裸表示選択機能は多くのエロゲに
取り入れてもらいたいと願っているがデザイン関連の負担が大き過ぎるのか

結局、クルでも無印の聖沙だけで PSS では廃止された
0849名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 12:54:15.70ID:dlrMCjUQ0
メガネくらいなら脱着選択機能は多くのエロゲに見られる
衣服全体となるとクル無印の聖沙くらいしか知らない
0850名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 13:30:19.06ID:+4HB4Hvr0
ハナヒメもメガネの脱着はあったな
衣装もメガネも、着脱でテキストが変わるなら神なんだけど…
0851名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 15:19:24.31ID:Pvn/F5SG0
夏めろって奴は
主人公を仮性包茎にするかしないかを設定できたな
する(強く推奨)

あれはCGそのままで文章がこっそり剥くシーンがあったり変化してたけど
0853名無しさん@ピンキー2018/03/11(日) 20:43:38.06ID:SFZ64/nh0
ロロットが天使か天使じゃないか選べるようにしよう(*´∀`)9
0855名無しさん@ピンキー2018/03/12(月) 00:45:29.26ID:H+09DFrv0
ロロットのオシッコで米を炊いて食べたがってた人はお元気だろうか
0859名無しさん@ピンキー2018/03/13(火) 23:18:26.84ID:z49yBR+f0
クルくるとハナヒメがコラボした続編とかFD出してくれないかな
ヒロインだけじゃなくてバイラスとかアーディンにもまた会いたいよ
0862名無しさん@ピンキー2018/03/14(水) 15:02:06.33ID:RvZfw2PL0
OHP閉鎖でアップデートパッチも入手できない
現状では今更新規に手出しは無理な感じ?
0863名無しさん@ピンキー2018/03/14(水) 15:16:01.79ID:HwhKvTAT0
DMMのDL版は最新パッチ適応済みだから大丈夫だろう

繋がらなくなったのはなんでだ?
0864名無しさん@ピンキー2018/03/14(水) 15:25:29.87ID:RvZfw2PL0
あ、まだ閉鎖じゃなくて一時的なんかな
それともまさに閉鎖直後なんかなw
DLより中古の方が安いし復帰するか様子見ます
0867名無しさん@ピンキー2018/03/14(水) 17:03:31.23ID:HwhKvTAT0
みらいがリリアンブランド買い取ってサーバー移動
ハナヒメFDにくるクル面子(野郎共のみ)参戦に800ペリカ
0868名無しさん@ピンキー2018/03/14(水) 19:36:30.32ID:fXhikVNJ0
ピクミンも落ちてるから一時的だね
過去作特典を謳ってるのにサイト閉鎖はしないよな
0869名無しさん@ピンキー2018/03/14(水) 19:40:51.79ID:w6Io38Hb0
実はクルのパッケージ版(Lillian が直接販売に関わっているはず)を
通販で買おうとしたら販売停止で買えなかった

クルのDL版(Lillian が直接は販売に関わっていないかも)は買えた

つまり...そういうことなのかな
0871名無しさん@ピンキー2018/03/15(木) 16:58:30.92ID:Ow8BFCO50
Lillian公式のツイッターがハナヒメ宣伝してたのはもにょった
中身が同じなのはわかるけどさ
0872名無しさん@ピンキー2018/03/15(木) 17:10:18.78ID:jEJdxPq80
>>867
パッキーはハナヒメVFBのゲームでゲスト出演してたので可能性0ではないが
誰も得しない

パッキーの中野ワタってCV好き
0873名無しさん@ピンキー2018/03/15(木) 18:27:41.66ID:vnS/rhqb0
かんなぎ退社後は表記的に共同管理になってるっぽいし
>>871の件的にぺんしるとの関係も良好っぽいから多分出せなくはないでしょ
予約特典がクルくるアレンジサントラでオフィ通特典が既存絵とはいえ聖沙だったわけだし
0874名無しさん@ピンキー2018/03/17(土) 03:50:09.18ID:ijoHQPij0
>>834 だが遂にHard でのメリロット戦その1(39:魔女と呼ばれる者)をクリア、ランクは A
本当に本当に長く苦しかった

戦闘手段の優先順位としては
1.リアの魔力吸収(とにかく相手に回復させないようにする)
2.ロロットの回復
3.近くにいる活動状態の相手よりも、遠くにいても気絶状態の相手を優先的に攻撃する
  (多少のダメージは気にしない)

簡単に思えるかもしれないが、これとて様々な幸運が無ければ実現不可能な戦術

最初のターンで相手分身の内、最低でも2体は気絶させておかないと
次のターンからは非常に苦しくなる

あと攻撃で戻した相手の位置と現在の味方の位置からランブル計画は立てられるが
次の味方の詠唱で戻った位置と上手く重なるかは殆ど運任せとなる
システム上、現在の味方の行動で変化する配置は表示されるが
次の味方の行動での配置変化は表示されない(もしかすると相手CPUは読んでいるのか)

もう一度勝つためには、あと何十回必要か分からない
0877名無しさん@ピンキー2018/03/17(土) 14:14:23.41ID:ijoHQPij0
漸く苦行から解放されて満足している
クリアできるなら別に C ランクでも良かった
もっとも Cランクになるまで長期戦にしての巻き返し勝利は
A ランクよりも難しいかも知れないが
0879名無しさん@ピンキー2018/03/17(土) 15:18:22.30ID:ijoHQPij0
既に >>834 で述べているように Hard でのメリロット戦その2(46:確率を超えてゆけ)
の方は先にクリアしている

魔王シン×3による捨て身の速攻が強力であるため
メリロット戦その1(39:魔女と呼ばれる者)よりもやり易かった
0881名無しさん@ピンキー2018/03/20(火) 22:35:06.95ID:jrbLoYo80
これまで PSS では必殺技は自動選択でやっていたのだが
手動で使い分ければ より有利に進められることに気付いた

ただし手動の場合はリアルタイムでキー入力操作をするため
格ゲー的な瞬間判断力を要求される
必殺技が静止状態でのコマンド選択式ならやり易かったのだが

取りあえずシステム設定で非アクティブ時は停止するようにし
背面に はみ出すようにメモ帳を用意
必殺技手動操作時にメモ帳を表に出してゲーム画面を非アクティブ停止して
ジックリ見ながら必殺技を選択するようにした
0882名無しさん@ピンキー2018/03/20(火) 23:15:01.83ID:lJgsMdZl0
だからハナヒメはコマンド選択式の先行入力になったんだろうね
一長一短あるけど
0883名無しさん@ピンキー2018/03/21(水) 23:45:00.57ID:HNXUR+wF0
キー入力のタイミングで性能が変わるEXアタックもあるから戦略の幅はハナヒメより広い
先行入力だと同フレーム内で増加する分のEXゲージが持ち越しになるのもデメリットか
0884名無しさん@ピンキー2018/03/22(木) 05:28:23.04ID:HL2a2uAt0
そういうのが初見の人には分かりづらく敷居が高い
クルくる勧めても、ムービーみてどういうゲームかわからないって敬遠されたわ
0885名無しさん@ピンキー2018/03/22(木) 20:29:36.05ID:M2yKM9Gt0
やはり PSS は格ゲーの要素を持ち込んだのか

ただし ぷりっちもクルくるシリーズもゲーム内のチュートリアルで大分敷居は下げられたと思う
あれが無かったら本当に意味不明となっていた
公式HP で同様のチュートリアルを公開していれば もっとユーザーを集められたと思うのだが
0886名無しさん@ピンキー2018/03/22(木) 20:32:47.15ID:QkZlFQ1D0
プレイしたのけっこう前だから細かい部分忘れてるけど
ぷりっちに比べてクルくるはランダム性が強いのが個人的に微妙だったイメージ
何回か戦ってめちゃくちゃ回る時もあれば全然回らなくて気持ちよくなれない時もあるというか
0888名無しさん@ピンキー2018/03/22(木) 21:26:13.36ID:M2yKM9Gt0
ぶっちゃけ ぷりっちではカードの配置を記憶(記録)して対応できたが
クルくるシリーズでは記憶(記録)は通用しなくなった
寧ろゲーム性が高まって良かった

あと ぷりっち → クルくる無印 → クルくるPSS で敵の強さに
ドラゴンボール的なインフレを感じた
0889名無しさん@ピンキー2018/03/22(木) 21:29:56.90ID:tLWVv9JY0
味方の強さもドラゴンボール並にインフレしたからPSSの方が無印より難易度低く感じた
0890名無しさん@ピンキー2018/03/22(木) 22:41:56.04ID:wvOJDsFi0
敵も味方もドラゴンボール化してるから一気に決められるチャンスは多いなPSS
0892名無しさん@ピンキー2018/03/24(土) 12:50:32.89ID:dENMeRYM0
ぷりっち・クルくる無印では HP 表示の最大値が 9999 までだったが
クルくるPSS では 99999 までとなっている辺りもドラゴンボール的だった

実際、HP 表示の最大値超えは ぷりっちでは最終戦オルの 20000 だけだった(はず?)
クルくる無印では一部の中ボス級が1万数千、ラスボス級が数万
クルくるPSS ではザコ・モブまでも普通に1万超えとなってしまった
0893名無しさん@ピンキー2018/03/24(土) 14:49:55.19ID:3zMjMx4f0
最終イレアはHP表示99999でも実際は20万でよかったきがする
0894名無しさん@ピンキー2018/03/24(土) 17:19:03.42ID:dENMeRYM0
Easy では簡単に倒せ過ぎて最大コンボ数や最大ダメージが稼げず逆に高ランクが難しい場合もある
Easy でのイレア最終戦は場合によっては最初のターンで倒せるがコンボ数が足りず Aランク止まりだった
0895名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 08:45:44.16ID:WLycFnJM0
バトルを全然やり込んでない俺にとっては
無印のソルティア戦が地味に難しくて一番手こずった
0898名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 12:52:41.89ID:C65BizM40
他ルートだと一人だけレベル高かったりするヒロインが、ソバ√では弱体化してるからね
だから逆にソバ覚醒のラスボス戦は楽で楽で
0900名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 14:58:27.67ID:enad9b310
今更でもアニメ化しないかねー
イレア戦まで

イレア戦終盤に魔王様がアルケインメテオストリームした所でBGMがlast fortuneに変わって皆出て来て終わった所で最後にバイラスにゃまがかっこよく出てくるような演出を妄想してる
0901名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 21:21:08.99ID:U8hTs/7X0
Hard でのルルシェ戦は非常に苦しい
クロッシングコスモスを逆手に取って詠唱ランブルで叩くと分かっていても
クロッシングコスモス自体が結構ダメージ大のため持ちこたえられない
相手の残り HP 18000 くらいのところで力尽きる(つまりNormal なら勝てる)

>>900
クルくるを今からアニメ化しようとすると みなとが割り込んできて劣化しそうなので
0902名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 23:03:29.94ID:C65BizM40
ルルシェHARDは一回だけ完封勝ちできたけど、どうやったっけな
それ以降は完封どころか勝利すら一度もできてないし
0903名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 23:51:43.64ID:U8hTs/7X0
最初のターンで運良く相手4体全て気絶させても勝てなかった
0904名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 08:22:51.24ID:FKLLR9RR0
結局無印の何がきついってスキルが少ないから手が限定されるってとこだよな
0906名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 18:31:23.06ID:lYuE+mf+0
PSSのが敵は強いはずなのに無印のが運ゲー度高くてつらい
0907名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 19:53:59.72ID:YrrjhMFt0
PSSはRPGで言うクリア後ダンジョンみたいなもんだしな
敵も強いけど味方はもっと強いみたいな
0908名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 21:41:25.77ID:xDWdtjhy0
と言うよりも PSS はテレビシリーズ(無印)終了後の劇場版特別編の位置づけかも
第1弾がVenus Embryo、第2弾がThe Queen of うぃっちぃず

KuRuKuる!、大乱湯などは番外編OVA の位置づけ
0909名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 22:25:41.99ID:YrrjhMFt0
VEがTVアニメで言う劇場版相当ってのはなんかのインタビューで言ってた気がする
(VFBかと思ったら違った)
0912名無しさん@ピンキー2018/03/29(木) 19:34:25.89ID:+f7CCejL0
大乱湯は元々別枠だったものを前売り的な特典として付けたもよう
だから扱いが少し異なる(卑語が無修正だったり、シーン閲覧モードで表示されなかったり)
0913名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 05:31:46.38ID:QwHSdwjG0
設定破壊の反則技を敵側でやられると一気にやる気が無くなり
ゲームとしての面白さも激減してしまう

ルルシェのクロッシングコスモス、マサキのランブル返しなどは
味方キャラで使う分には実に爽快なのだが
0914名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 08:55:56.07ID:D42EIRgq0
クルくるがニンテンドースイッチに移植されるかもって夢を見てもいいですか?
0916名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 22:00:16.05ID:m6utS4Xa0
真樹の反射は設定通りの仕様だし待機時間の長さと攻撃力0でバランス取ろうとしたんだと思う
ノックバック耐性高かったり龍牙双烈閃とユニゾンリーダーで攻撃力詐欺してるが
0917名無しさん@ピンキー2018/04/01(日) 13:30:41.60ID:dpoCJNF60
Hard ルルシェ戦を何十回もトライ・リセットした結果、漸くクリア
気絶状態のルルシェ(残りHP20000ほど)に一か八かのトリプルユニゾン
シン(通常)、ナナカ・リア(詠唱)を仕掛けるも僅かに及ばず次にルルシェの分身2体がユニゾン開始

「やはり今回もダメか、Hard でのルルシェ戦は もう一生やらん」と思った矢先
ナナカの継続ダメージ技が効いて 相手 HP が 0 になりクリア
これは珍しいケースなのかな
その瞬間、頭の中真っ白になりバトル内容は良く覚えていない
0918名無しさん@ピンキー2018/04/10(火) 01:05:39.94ID:ONckuikr0
燃えるのはかなり痛いからな
ルルシェでは大きなダメージソースだろう
0919名無しさん@ピンキー2018/04/10(火) 19:34:17.96ID:7oxgyFyQ0
聖沙のブラスティックサイクロンが隠れたチート技であることに最近気が付いた
相手複数体を同時に後退させることで味方の危機を救い連続コンボ数も稼げる
相手の☆も一度に減らせられる
相手が密集している時には思った以上の効果を発揮する
ただしランブル狙いの時に相手複数体の位置がずれてしまうのが欠点
クルルにも同様の技があったような気がする
0921名無しさん@ピンキー2018/04/10(火) 23:25:44.41ID:ONckuikr0
聖沙は詠唱すると範囲がかなり延びるしな
詠唱遅いけどする価値がある
リアとか速いのと会わせる意味が無印よりかなり増えてるよね
0922名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 05:00:16.50ID:tRwR+mYr0
範囲攻撃の真の強みはターゲット以外をスタンにできる点だと思う
0925名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 01:49:57.71ID:GFHLHinu0
本スレはエロゲスレでありながらエロよりもバトルの話題が多い
クルスタッフ作品はゲーム性のあるエロゲとしては大変貴重だったのに
バトル無しは残念過ぎる、ガセであってほしい
最もハナヒメで男主人公を軟弱者(まじこいの主人公みたいな)設定にした mirai (みなと)の功罪は大きい
あんな軟弱者主人公なら いっそバトル無しのほうが良いのかな
0926名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 02:09:14.56ID:cOmAdH6A0
クルくるやハナヒメの重さと新作のスペックページ比較して見ればバトル要素ないの判断できると思うよ
一応ハナヒメの主人公も作中最強設定なんだけどね…
0927名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 02:24:34.88ID:ub/wl6yY0
バトルゲームじゃなくても
人気が出てスピンオフでバトル作ってくれないかなーと思う
恋姫の格闘とか、fateの無双ゲーみたいにさ
0928名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 08:25:13.38ID:XyBB1+SE0
そもそも現状の公式だとバトルの説明差し込むスペースが無い
0929名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 09:44:09.65ID:8qhZvsv90
エロゲ主人公はシン様以外どうにも好きになれないなあ。シン&パッキーのコンビが最高過ぎ
0930名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 10:09:59.81ID:tPoXGv9k0
新作も主人公空気っぽいしなあ
エロゲにはよくあるけど
0931名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 11:48:47.21ID:GFHLHinu0
ところでシンの中の人が女性声優であることを最近知った
声の低さ・太さは成人男性と全く遜色ないため言われなければ分からなかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況