神座万象シリーズ総合スレ 第32天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
lightから発売、漢とバトルと変態専門正田作品 神座万象シリーズ総合スレ
■作品一覧
「PARADISE LOST」
★「PARADISE LOST 新装版」現在発売中
「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」現在発売中
「Dies irae Also sprach Zarathustra -die Wiederkunft-」(新装版) 現在発売中
「Dies irae 〜Acta est Fabula〜」(完全版) 現在発売中
「Dies irae 〜Acta est Fabula〜 -Scharlachrot Grun-」(アペンド版) 現在発売中
★「Dies irae 〜Amantes amentes〜」(CS版)PSP版PSPDL版、PC版:現在発売中
「神咒神威神楽」現在発売中
★「神咒神威神楽 曙之光」(CS版)PSVITA版:現在発売中、PC版:現在発売中
★=最新版
■前スレ
神座万象シリーズ総合スレ 第31天【PARADISE LOST/Dies irae/神咒神威神楽】 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1461729895/
◆メーカー(light) 公式サイト : http://www.light.gr.jp/
◆Webラジオ(happy light cafe) : http://www.light.gr.jp/light/webradio/index.html
◆Dies irae アニメ化プロジェクト http://uneedzone.jp/info.php?type=items&;id=I0000022
テンプレは>>2以降。質問する前にかならず目を通しましょう。
次スレは>>950が宣言してから立てること。勝手に先走る行為・スレ立て中の割り込み厳禁
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>893
ちゃんとクレカ払い使えるレジはあるぞ
クリスタルが残ってるかどうかは未知だが Kってあの腐女子アニメ?
だとしたら作画期待できそうだな >>894
あ、そうなん?
ならあとは売り切れないよう祈るだけだサンクス グッズ売り切れ過ぎて買うものないやん
入荷時期が未定らしいけど、まだ三日目なのに大丈夫か? 機会損失だなぁ勿体無ねぇ
3倍ぐらい在庫用意した方が良かったな 体力ないんだからどうしようもない
制作側が在庫抱えていいことなんてないし K見たけど作画良いときは凄い良いけど
悪い時はかなり崩れてたような気が
まぁ監督が違うしそもそも同じ制作会社と確定したわけじゃないけど 特典のブロマイド及び展示の第二弾が23日からだからその日にはある程度入荷しそうな気はする 小物とかシャツとかって
もう一回作り出すのにどれくらい時間が掛かるもんなんだ? >>905
お前にとって塵と同じ価値なら黄金錬成で塵と等価交換できるで ショップも爪牙だとか言ってるけども
爪牙だったらもうちょっとこだわったグッズになるよな… はたして全何話になるんだろうか
14話以上だから15、16で終わりとかは無いって前に言ってたけど
20話ぐらいかな 大隊長登場で12話ぐらいやろ?
意外とかかるんじゃね 序曲でカイン倒せたぜヒャッハー
でいい雰囲気の所をザミエルが街の一区画を列車砲でふっ飛ばして絶望感出した所で1期終了とかな 普通にクール単位で考えちゃダメなん?
20とか中途半端にはならないのでは 2クールなら14話以上とか言わず2クールって言うだろう
スケジュールとか予算的に2クールにできるようならするだろうけど、そこはまだわからんのだろ 14〜16話まではアニメで続きはOVAとかってのも可能性としてはあったりするのか?
まあそれでも別にかわないけどさ バディ・コンプレックスのような13話+完結編という可能性も 飛行機使ってオンリーショップ行くのに
ほしかった商品がほとんどない有様でワロタ…
はよ入荷してくれ 実質的に分割2クール確定だけど
便宜上は1クール目の実績次第で二期が決まるって建前だから明言はできないとか
つか序盤が退屈で新規が付いてこない心配をする一方で
TV放送で最後までやらずに尻切れトンボな終わり方を予想するってのも不思議だな
序盤が退屈なこと以上に大問題だろそれ 尻切れトンボは普通に考えてやらないと思う
今までの口ぶり的に2クール分フルよりも話数は少ないんだろうけど最後まではやるでしょ
作画の負担とかを考えると分割になる線が濃厚な気はするが むしろ分割により放送期間が空いてしまう方が厳しいと思うわ。 分割2クールは作画とかシナリオは安定する可能性が高い
問題があるなら信者以外の視聴者の興味が続くかどうか? 1話、プロローグ〜博物館見学
2話、教会まで
3話、ベイ、ルサルカと遭遇
4話、香澄関連
5話、シュピーネ
6話、シュピーネ
7話、休日〜司狼と再会
8話、蓮vs螢、司狼vsベイ
9話、獣殿と会談
10話、マリィと学校へ
11話、病院
12話、教会
マリィ√で配分考えてみたけど、ギリギリ収まるか >>930
分かってはいたがやっぱこれだと序盤が冗長だよな
原作知らない新規が見るには大分辛い構成だろうな
あくまでファンのためだけって言いきれればいんだけど >>930
シュピーネさんで2話も使うのかよというツッコミ待ち? >>932
正田がシュピーネ優遇すると言ってたし
5話、螢と夜の秘密特訓
6話、形成
こんな感じか 実践でレベルアップでいいだろ特訓とかマジでいらん
ルサルカの解説で十分 >>930
モルゲンもやるらしいぞ
ハイ、やり直し >>934
今の視聴者は修行シーンを嫌うとマシリトも言ってたしな
カットする事で尺の圧縮と実戦で急成長する練炭の異常さと
嫉妬でグギギってなる螢を描けて一石三鳥 まあ螢の位階講座は「いや学生が粋がってないでさっさと法治国家として警察呼べよ」と言う
至極真っ当な常識的な対応を潰す為に必要な説明会だから必要ではある。 >>935
現状かも、って段階だけどな
これ入れると13話か 情報量多いから説明省きすぎても意味不明超展開になってしまうから匙加減が難しそう
まぁ本編でも説明しきってないけど そもそも特訓()した割になんの役にも立たなくて、
そのあとあっさり覚醒して形成でワンパンKOってかなり微妙な流れだよな そうか?
結果がどうあれ素人なりになんとかしようとするってスタンスの提示は重要なんだと思うが
あれがあるとないとじゃ蓮に対する新規の反応も変わると思う
特に策もないまま無謀に突っ込んでいってご都合的主人公補正で勝利するのと
弱いは弱いなりに試行錯誤していったけどやっぱり駄目だった→土壇場で主人公補正発動で勝利
どっちのほうが好感度高いかは一目瞭然 でも実際特訓とか講座はちょっと微妙だよなぁ
どう上手く説明を入れるかだな
最初から味方で詳しい奴がいると簡単に済むんだけど ベイ戦で蓮の聖遺物は最強だから形成できればとりあえず同じ段階の相手とは互角以上に戦えるようになるって明確な描写があればいいのかな
確かニートがそんな感じのことうっすら伝える描写はあったよね 特訓で強くなることではなく、エイヴィヒカイト持ちの異常さを蓮や視聴者に認識させるのが重要だよね
それさえ果たせるのなら展開は変えても問題ない 2クールは必要なのに1クールにされて修行シーンもバッサリカットされたデモンベインの話をしたいって? デジモンも好きでDiesの前のショップも初日に行ったから今回の売り切れ報告のペースにびっくりしてる
平日覗いたときも整理券抜きにしても結構並んでたし。後半日程どうするのやら >>941
少年漫画みたいな空気作れてたらそれの方がいいと思うけどね… 完売しすぎて物売るってレベルじゃねーぞ
入荷も未定みたいで、どうすんの 次スレ建てるけど
part33か34どっちにした方が良い? おつ
工藤進監督の1月アニメが発表されたけどそれがプロデュースジェンコで制作JCなんだな >>954乙
んーこりゃJCかな
逆にJCラインでの仕事がそっちでDiesは他スタジオって可能性もあるが
この時点で実質JC or Gohandsの二択かもな
どっちにしろ期待と不安半々だな 攻殻ARISEはIGだし快斗1412はA-1だし
オファーもらったり人脈で仕事してて
今は別にどっかに籍を置いているわけじゃないでしょ JCか、あそこの背景部門は業界トップクラスだから監督の要望にも答えられるかもな アニメ最終話Cパートで聞き覚えのあるおどろおどろしいBGMが流れて廟堂を下へ下へと降りていき最下層の暗闇から誰だお前という声が聞こえる展開やったらどうしよう マリィと幸せな結末の後のCパートで暗闇から光る三つ目のシルエットが1カットでるだけで
視聴者にリアリティショック受ける人が多発するわ。 おじいちゃんその話はアニメ化決定した頃に散々したでしょ >>963
ベースがマリィルートだし売れればKKKのアニメ化もあるかもな
ストーリーは一本道だしDiesよりはアニメ化しやすそう
ただ、キャラデザがDies以上に辛いだろうから多少簡略化されるだろうけど >>966
本音を言うとやってくれたらうれしいけどぶっちゃけまず不可能だろうな diesはアニメ化企画なかったら戦神館以上に終わったコンテンツだったじゃん…… >>970
今更掘り返すなよってスレの空気だったからなぁ
なんでこんなに伸びたんだか 2chなんてファンコミュニティの一部も一部だったと証明しただけ
ネラーがどんなにネガってもCFで9000万集まった、これが現実
いい加減オタクの主流コミュニティは別のとこに移ったと気付けよ 戦神館はエンディング酷すぎて投げて続編やってないわ 正直アニメで動く南天を観てみたい
ガリナンの主人公より遥かに腹黒で下種なこいつがどれだけ受け入れられるか気になる >>963
それをあえてやって、ニートと波旬以外が全滅した特異点でニートが血涙流しながらちゃぶ台返し
→獣殿との出会い時点までやり直して先輩ルート編開始
これで勝つる そんなの最初の三つ目誰だよ波旬?知るかよってなるだろ
しかしプロローグは回帰直前からってのは良いと思う
ベルリンでの黄金錬成よりも、ニートと獣殿の頂上決戦からスタートでいいよ
アニメ版スパロボのアストラナガンvsディストラナガンみたいな感じで マリィルートでいくなら獣と水銀の戦いはやらないんじゃないの
主人公誰だよってなるし >>973
Diesの主流コミュニティが別にあるなら、ぜひ案内して欲しいのだが 逆に考えるんだ
最初に黄金VS水銀やっちゃえばいいさと
まあ真面目な話入れようはあるけどね
黄金VS水銀VS刹那やって全員の全力攻撃衝突時に黄金と刹那が弾き出されて水銀の元には女神が
そしてそこからマリィルートラストのジークハイル&ふりんなんだよでいける・・・かもしれない 実際、アニメの第一話ってクソ重要だけど、
diesの序盤は冗長だよな
ヴァルター・ゲルリッツ少尉が出てくる1945年のベルリンから始めるのか?
あるいは、ハイドリヒ卿が橋で降臨するシーンからいったん飛ばして入って、過去に遡って回想するのか? 冒頭のニートの詐欺演説の「勝ちたいならば何度も繰り返して勝ち取ればいい」と
練炭の「この刹那を大切にしたい」は対比構図になるから
体験版終盤でアニメだと3、4話辺りで活きてくるから
脳筋か頭がゆとってなければ
バトルが少なくても話として面白い ニートとラインハルトの既知についての話し合いは好きだな
あそこって、diesの世界と現実の世界の違いが何となく分かる結構重要な場面だし 取り扱いしてる商品を教えてほしい状況だ
受注生産してくれ ほんとに何もないな月末行こうと思ってたけどまたすぐ無くなりそう ありって言ってもごく少数だからなぁ。
速攻で消えそうな気がする レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。