千恋*万花 其の六 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙女の恋はしのぶれど──。
『千恋*万花』
2016.7.29 発売
■公式サイト
ゆずソフト
http://yuzu-soft.com/
千恋*万花
http://www.yuzu-soft.com/products/senren/
■関連リンク
YouTube ゆずソフト公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/yuzusoft2007
ニコニコ動画 ゆず生ラジオ(アカウント登録が必要です)
http://com.nic ovideo.jp/community/co1388507
■メーカースレ
ゆずソフト 柚99個目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1468781427/
■前スレ
千恋*万花 其の五 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1470296383/
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>517
茉子のあったまろCDは本編でやるべきだったな
茉子あかん。。可愛すぎる >>520
いつも本編で主人公に嫉妬するオレにはそのほうがありがたい 芳乃が作ったと気付かせるためにワザと甘い卵焼きのまま作らせる… さすが俺の茉子ちゃんや 茉子の「私忍者ですから」が自分の人生諦めてる感じして辛い >>520
確かにそこは気になる
せめて主人公の名前を呼んでくれればな
ヒロインには主人公以外を見てほしくない あったまろCDは名前呼ばないけど普通に主人公が相手でしょ
ムラサメちゃんご主人って呼ぶし あったまろCDは耳そばで囁かれた瞬間頭おかしくなるかと思ったからのちのお楽しみに温存してる こういうのって、俺がヒロインとイチャイチャしてるのを妄想して楽しむものだと思ってた >>530
俺は神視点、第三者視点で主人公とヒロインがイチャイチャしてるのを楽しんでるよ
決して自分がヒロインとイチャイチャしてる訳じゃない
主人公に感情移入することはあっても自己投影はしてない AVの主観モノが好きか普通の絡みが好きかってその違いと似てるな キャラが好きなのは主人公であってプレイヤーじゃないからな… 女神復活の人間化で主人公と結ばれるグウランドルートENDあるかと思ったら無かった・・・・ 玄十郎ほんと良い爺さんだな
こんなに存在感のあるキャラクターだとは思ってなかった >>491
反面、男のキャラデザはやや手抜きな気がする
特にドラクリでは明らかに主人公のキャラデザが即席だった
大きな不平も出ていないことから男は別に良いのか 茉子は、私なんか私なんかと卑下しすぎなんだよな(´・ω・`) 主人公以外男のキャラデザは良かったと思うけどなぁ
強いて言うなら安晴さんの首と顔が
マッチしてないことに違和感が
ライター的なことだと廉太郎が一切活躍しなかったことに不満があった 男キャラはノーブルやサノバみたいに普通に主人公と友達ならどのルートでも一定以上出てくるけど
今回は数年ぶりに会った従兄弟っていう微妙な位置のキャラだったからな そういや最初のほうで茉子は芳乃ほどじゃないけど対祟り神力持ってるとか言ってたけど
祟り神を倒すことって出来たんだろうか…
出来無いとなると茉子が忍術でけん制して芳乃が鉾鈴で倒すって感じだったのかな エクスカリバーごっこの催しひとつへっただけで観光地の危機になる町やばい >>543
エロ本持ってきたやん
あれ以上になにを期待するんや?
なんか最近通ぶってあれこれいいだすやついて笑えるわ ゆずの主人公は毎回特に特徴がないよな
それはまあ別にいいんだけど
前髪で目を隠してる古いタイプじゃないだけ全然いい 村の財政危機って言ってたけど財政関係あるんかね
財政と商店街危機ってそんなに関係ないし町内会でなにか運営でもしてるのかね
そこらへん流し見したからあんま覚えてないや 今回の主人公は割と好きだった
ここ2作くらい設定上仕方ないとはいえちょっとヘタレな感じだったからうれしい >>549
外で猛虎弁使うガイジは頭もガイジだね
人を通とかレッテル貼って馬鹿にする人間の方が笑えちゃうわ、頭が未成年みたい
残念ながらここはワッチョイあるしNGが有効なんだよね、君のいるなんJと違ってw >>550
授乳手コキで目が隠れてて笑った
ムラサメルートの祖父ちゃんがかわいい でも今作前髪で結構隠れてるよね
前作の方が普通だった気がする
昔友達に自分の似顔絵を描かれた時に前髪で隠れてる感じだったのに雰囲気似てて、古い思い出を思い起こされたわ エロゲの主人公なんて特徴薄いほうが(というか「普通にいいヤツ」で)いいわ
変なキャラ付けされたら嫉妬に留まらず憎しみすら抱きかねん 主人公かっこいいのにカッコよくないって言われててかわいそうだった 今作は主人公より親友ポジが非童貞ということに無性に複雑な気分になる
初体験からの羨ましがられるじゃなくて、上からで語られることが珍しいからかな
親友ポジでこういうのよくあるっけ? >>558
主人公CGだと普通にイケメンなのにな・・・かっこくよない設定にする必要あったのだろうか? >>559
そんな気になるか?
前作も似たような感じだった気がするけどな >>557
ほんと、それな。
まあ、凌辱系で主人公がオリンピック金メダリストで爽やかイケメンだけど裏でスクールの生徒を罠に嵌めて凌辱しまくりんぐーとかならいいけどな 毎回思うんだけど、主人公が童貞の必要あるか?って思う
ヒロインと初エッチの時に優しくリードしてやった方が男らしくていいと思うんだが >>560
主人公に自己投影する人たちに配慮したのかなぁって思った
上にも言ってる人いるけどそれで嫉妬してブランドが傷付いたらあれだし お前は芳乃ちゃんのあの悲しそうな顔を忘れてしまったのか >>563
いちおう純愛ものだし高校生ならだいたいは経験無しだ
主人公に経験ありだとジャンル抜きゲーよりになるだろ >>564
イケメンの主人公に嫉妬するプレイヤーなんて本当にいるのかな
多分ネタで言ってるんじゃないかと思うんだ
だって美少女のヒロインにはイケメン主人公がお似合いじゃないか あそこからシリアス始まると思ったけどそんなことはなかった お互い未経験から始まるからいいんじゃないの
まあ理解できるし >>567
それは深く同意する
俺もイケメン主人公にかわいいヒロインの物語が見たい 魅力あるヒロインには魅力ある主人公を
大事なことだと思う イケメンってのが個性にまでいく主人公なら声ありにして、とことん魅力を出してほしい
でもゆずにはそういうの求めてない
フツメン設定でいいよ 前作は顔は割と普通って言われてたな
死んだ魚の目がマイナスポイントだけど 性格がイケメンなら文句ないぜ
見ててスカッっとするやつ
スカしたやつって事じゃないぞ 主人公がイケメンか否かなんて正直どうでもいい(ブサメンはイヤだが)
ヒロインが惚れるに足る中身と過程が説得力を持って描かれていれば問題ない
>>559
廉太郎はイヤミじゃないし
主人公を心配しつつも一定の距離感は保ってくれるからかなり好感が持てる
正直リアルでもこんな友人が欲しいわ >>565
うん、童貞じゃなきゃダメだな
相手に処女を求めるなら、こっちも童貞でなければな 今作はヒロインに感情移入させるのがとてもお上手だわゆずソフト Another Viewだけのモードが欲しかったな
最初から最後まで全部ヒロインからの視点だけで進むの
うん、多分需要ない >>574
主人公に声充ててるエロゲメーカーってどのくらいあったっけか
パッと思いついたのはニトロとライアー 主人公に声あると寝ながら出来るからいいよね
文章読み上げ機能すべてのゲームに搭載してほしいくらい好き 女装もので声付きだと「なんで一番可愛い子が攻略できねぇんだよハゲ!」みたいになりそうで 天狐の英雄*戦姫は戦闘時だけ声あり
デジタルキュートのちんくる☆ツインクル フェスティバルは主人公が犯される時と性転換した時だけ声あり >>579
男は処女かどうかすげえ気になるが
女は童貞<非童貞なんだよなあ 八月のユースティアは主人公に声がついてたな
あとうたわれも主人公の声あり うたわれはエロゲの方はヒロインにすら声が無かったような
掛け合いの面白さが活かせていたそれ散る完全版
なお追加シナリオの出来は >>586
文章読み上げとあとボイス再生速度アップもほしいな 読み上げだと祖父ちゃんをそふちゃんって言うからなんか可愛かった 祖父ちゃんとか芦花姉(あね)はすぐに修正したが
的(まと)とか身体(しんたい)みたいなのは修正していいのかわからんくて放置して変な状態が続いてる 主人公声有りはヒロインといちゃつくときに耳元でささやくような声出すのがホント無理 今作やって思ったのはもうちょっと主人公に個性があってもいいんじゃないかと感じた
力になりたい支えたいとか透君かよって思った
性格は3作連続ほとんど同じな気がする
恋愛模様描く物語なら無難なキャラだから仕方ないんかね 最近のゲームだとでぼの巣のアヤカシ散華で主人公に声ついてた 主人公に個性ないとライターが書きようがないから
どうでもいいことかいてお茶を濁すことになるのがいまのゆずな
いまどきらのべ業界だって個性なしの主人公書かせる危険性を認識してるから
最近の書き手はまずやらない まいてつは基本主人公声アリだけどエロシーンはないんだっけか
オレは速攻でOFFるんだが需要あるのか? ドラクリの主人公は無個性ではなく、かなり性格イケメンだった記憶がある >>601
ゆずはライター間でシナリオの整合性とか合わせる気ないから主人公に個性持たせると√ごとに別人になる
天色とか真面目って個性一つでも生徒と付き合う事への葛藤とかライターによって大分違った 別に自分を主人公に投影して楽しむタイプではないので個人的には主人公声ありの方が楽しめる まあシナリオの作り方は他所に負けず劣らずいいかげんなんだ シナリオに関しては別に言う事ないよ萌えゲーとしてはよくやってると思う
ただヒロイン助ける時に力になりたい支えたいという下りは正直ちょっと飽きた
次も同じような会話の展開があるならライターの癖と思おう >>606
ムツラ君は割といい感じに性格イケメンだったな
「何…だと…AVが資料として不完全だなんて」って衝撃受けてるシーンでワロタ 萌えゲーとしてよくやってるって言うけどはっきり言って邪魔になってるわ ムツラ君はたしかに萌えゲーとしてちょうどいい感じの主人公だったな ムツラ君は童貞である事を堂々と公表していたのが印象に残ってるわ 18歳以上対象のゲームで子供だましみたいなシナリオじゃなきゃいいよ
それやられるとそのキャラで抜けなくなる
世界がどうのとか語りだしたせいでシャーリィで抜けなくなったわ 穂織の雰囲気と和風BGMは結構良かった。好き。
茉子ちゃんと永住するわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています