フローラル・フローラブ Part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
――あの日、俺は天使を見た。
天使セラフィーンのような彼女たちと恋人になれたら、きっと天国パライソのような毎日が待っている!
もっとも彼、斉須柾鷹(さいす まさたか)は、天国など自分には縁がないと思い込んでいた。
だが天使の一人から、完全にロックオンされてしまう。
確かに 美鳩夏乃(みはと かの) とは幼なじみだが、学園一の超お嬢様!
そんなに毎日 大好きビームを照射されても、はるかに遠い高嶺の花だ。
その友人・朱鷺坂七緒(ときさか ななお) はモデル並の黒髪美人。
だけどツンツン天使と呼ばれるほどに素っ気ない。
アーデルハイト・フォン・ベルクシュトラーセ は、リアルお姫様!
独唱は天使の歌声と賞賛されるほどだが、いつも気だるげで世話が焼ける。
椿姫こはね(つばき こはね) は敬虔なクリスチャン。
天使と呼ぶにふさわしい性格美人で、柾鷹は頭が上がらない。
……ん? 気付けば、全員と関わりを持ってないか?
だが、それも宿命だったのかのかもしれない。 彼にはささやかな秘密があったのだ。
“目をこらせば、天使の翼が見える”
その心が善なる時は天使が、悪なる時は悪魔の羽根が見えてしまう。
それは幼き日――
初めて天使を見た時から、始まっていた。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured サノバは感情がないというよりたんなる無個性だわ
感情ないならエロイベントでも平然としてるレベルのキャラつくりすべき
ようするに主人公のキャラどんなせっていにしてもテンプレの行動しかさせてない
この作品もテンプレぎみだけど生まれの不幸とかいろいろ設定つめこんだから
ライターもそれなりに書かないと会社から駄目だしされるのでなんとかみれるものになったかんじ
つまりこのくらい会社でキャラつくってやらないと外注のライターはやるきないから仕事しないんだよ ゆずでそれなりに主人公のキャラつめてたのはのーぶるわーくすくらいだな
クロシェゥットだとここなつくらいか ギリギリ読めるw
>>94
寧々さん筆頭にヒロインズと恋仲になる説得力はあったな
他の無個性主人公と交換するとたぶんあんま上手く行かない気がするので
人格はちゃんと書けてるんじゃねーのかな サガスレでゆず叩かないやつはみんな荒らし認定だから アーデルハイトは可愛いんだけど、なんか微妙に手足の長さのバランスおかしくね? 今ドラクリやってるけどすげー良主人公じゃねーか。
俺もこんな童貞になりたい。
今のとこのーぶるの主人公の「くそ!この処女、レベル高ぇな!」を超えるセリフはまだないがw
まさたかどんにはニンジャ成分が足りなかったかな… やっぱり邪魔者は有無を言わさずサツガイするぐらいじゃないと駄目だな>ニンジャ まさたかどーんって言う夏乃お嬢様が可愛いかったなー ニンジャ発言がかわいかったからそれはそれでよし
っていうか柾鷹どん&義父殿って実際ちゃんと忍者として修行してたんだっけか
あーちゃんが棒手裏剣見てニンジャと勘違いしてたのは確かだけど 普通棒手裏剣つかうなら
投げやすくて高性能のアマゾンでうってる投げナイフ使うと思う 演出でごまかされたが、時速140kmの鉄塊!って別に凄くない…?とは思ったな
少なくともどっから飛んできたのかは分かるよねあれ 時速140kmを準備運動もなしに投げると
うでのどこか故障するな えろげの異世界ってSLGはいらないとなかなかないね リクルートの主人公とかこいつ誰状態だよな。
ニンジャの意味が全くなくてワロタ ttp://sagaplanets.product.co.jp/works/floflo/img/special/ri.jpg
抱き枕3番目は莉玖か
莉玖は最後だと思ってたからちょっと意外 てことは最後は七緒?あーちゃん?
七緒早く出してくれ 七緒との思い出が入ったあたりのとこが可愛すぎてヤバかった 七緒はなぁ。
どんさん 遥かに遠い高嶺の花な天使←まぁ分かる
あーちゃん 天使の歌声を持つ天使←分かる
極み 性格が天使←分かる
七緒 ツンツン天使←は?
七緒だけ何が天使なのかよーわからん 柾鷹どんが羽根の見えた人勝手に適当な二つ名つけて天使って呼んでただけなんじゃないの? いや、あれは学園共通の呼び名の筈だぞ
あらすじにしか出て来ないけどな どんさん・・・
飲み屋の常連さんに付けるあだ名っぽい・・・ ただでさえお嬢様過ぎて忌避されてるので
一生懸命庶民っぽいアピールしまくる なんで柾鷹ばっかりーっ!って喚くモブが居ないからな
最近はそういう非モテの友人・クラスメート枠のキャラをあんま見なくなったな しょせん他人ごとでつきあいない奴が女ひきつれてても陰口たたくだけだろ
いちいち学園のアイドルとかやるのももう寒いとお客はおもってるからね
だいたいこの作品お嬢様のお付の人間なのはわかりきってるから
とやかくいうだけの材料がないし
唯一ありそうなアーデルハイドがあの性格だし よく言われるけど、ニンジャの身体能力と善悪を見分ける能力を使って
天使(笑)なお嬢様を守る恋盾みたいな路線にした方がよかったんじゃないかね。
最初の誘拐事件以外で手裏剣が活躍したことあったっけ・・・ 誘拐事件終わったら柾鷹どんが自分のルーツに頭抱える展開に入るから物理攻撃はあんま役に立たんな その展開もいらなかったというか…。
自分の両親は本当の両親じゃない!って言われても、幼少期に母とは死別して父は行方不明、で里親は出来た人間なら
そんなこと言われても「あ、そう」で済みそうな気もするが。
一応ニンジャとして育てられてんだしメンタル面も鍛えるのは当たり前だろうし、
あれくらいで揺らぐのはすげー不自然だったわ。 揺らいでくれないとヒロインズが柾鷹どんを攻略出来ないからな 母親が死んでから里親に引き取られるまで色々あったから不自然には感じないが母親より父親憎んでたのはマジで意味不明だった >>136
別にニンジャとしては育てられてないんじゃなかったか?
長男と違って自由に育てたみたいなこと言ってたし、ニンジャの術もお父さんから教えた訳ではなかったような 長男はニンジャとして育てようとしたら反発されて、それを反省して次男は好きなことをさせようとしたら
育ててもらってる負い目からかニンジャとして育って皮肉なものだって自嘲めいたこと言ってた気がしたけど違ったっけ?
割と適当に読んでたから勘違いがあったかもしれんw はて、わしの存じ上げる夏乃お嬢様とは少々異なるご様子じゃがさて あーちゃんノースリーブで超エロ可愛いな
あーちゃんの腋舐めとか腋コキってある? >>149
わかっているじゃあないか
飲みにいこう 飲みに行こうとかうまい酒が飲めそうだとかいうやつほんと嫌い
キモい。寒い どうでもいいが質問に答えてやれよw
俺は覚えてない >>152
分かってくれるやつがいて嬉しい
お前とはうまい酒が飲めそうだ 電気外のブックレットにフロフロのVFB作ってるのと次回作が2017に出すって書いてあった ファンブックも良いけどファンディスクの方も…出ない? こういうゲーム初めてで絵柄で衝動買いしたんだが、
思ってた以上に話が面白いな
今、ミルフィーユのとこまで来てるが
ここまでシリアスとイイハナシ続けられると
どこにエロシーンぶっこんでくるのか
逆に怖くなってくるな ここの会社のじゃ比較的話がまとまってるほうじゃねこれ
これよりとなると夏夢なぎさくらいだわ
はつゆきさくらはとんだくそだからここの連中がほめてもほんきにするなよ
たんなら儲のいうことだから ミルフィーユまででイイハナシなんかあったっけ…
ミルフィーユはイイハナシか 人前で意地汚くしか食べられないので羞恥とか
孤拳伝おもいだす この手のゲーム初めての人にメーカーの別ゲーの話してもしゃーないやろ
あんまり考えたことなかったけど確かに初心者向けには良い作品やね
慣れるとなんともないけど最初は邪魔にしか感じない主人公の悪友が出てこないし
ヒロインが重いと進めるのが辛くなる時があるけど主人公が一番重いし 主人公がニンジャスキルで分かり易い活躍をしてくれるのは良い なんかエロゲって前髪で目隠してるような無個性mob主人公で
樹系図のような選択肢の嵐を総当たりして
ヒロインを攻略してくもんだと思ってたが全然違うな
初のエロシーンまで8時間くらいかかった上に
そこまで選択肢は3つくらい
しかもヒロインを攻略するっていうか
ヒロインが主人公を攻略する感じじゃないかこれ
とりあえず柾鷹くんが思ってたより
主人公しててかっけーわ 他所は無個性だな
こっちは女のライターが音頭とってるからそこまでにしないんじゃね お前ら本当にプレイしたのか?
ニンジャスキルで活躍したのは体験版まででその後はニンジャらしいことは何一つしてないぞ これで話が面白いと感じられるならそこそこ有名で大手のエロゲならなにやっても大興奮できそうでうらやましいなあ 話が面白いというより萌えげにしてはまだ話をつくる努力をしてるというかw
他所はほんとにはなしガン無視だからな スタジオエゴなんかはたまにとんでもないブン投げ方してるよね なんというか体験版以降は方向性を見誤ったというか。
柾鷹どんが善悪見分ける能力を駆使して天使たちを守るニンジャアクションゲームにしとけばよかったんじゃねーのこれ。
萌えゲーなんだし主人公は母親から虐待食らってた上にすり返られたどこぞの子供なんて設定いらなかっただろこれ 山奥の慰霊塔でなにかするCG書きたかったんじゃね?
日航機的な感じで 車椅子乗ってただけで闇討ち止めたりとかも説得力欠けるよな
あん時の沢城はそれなりに決意固めてた筈なんだから柾鷹どんを思い留まらせるなら
ヨブの時と同じで強い光の白い羽根とやらを沢山出しとけばそれで十分だったのに 本当に苦戦させられたのは黒い羽根を持つ人間ではなく白い羽根を持つ人間だった
みたいな文があったが、なかなか深い 自分の信じた正義を貫くのは例え悪行であっても白い羽根がうんぬんかんぬん
ってことのような気がしないでもない。 始めて4日めでずっとやってる訳でないにしても
1晩徹夜もしてまだ夏乃ENDいって次のアーデルハイト途中
想像以上に時間泥棒だこれ
やっぱ相手キャラがフルボイスって
本と違って全部聞こうとするとめっちゃ時間とられるな
あと前レス見ると他所の主人公は無個性らしいが
自分はこっちのが性にあってるかもしれん 基本的に全部聞くつもりでやってはいるから、ボイスカットのオンオフがないと氏ねと思っちゃう
まあ次のセリフが入っちゃったら飛ぶし全部聞いたとは言えないけど 基本は目で追ったらくりっこするかな。
でもよさげなセリフは最後まで聞く。説明セリフなんかは基本的に目で追ったらポチ 全部聞くべきだとは思ってるんだが、3行ある様なセリフはどうしても飛ばしてしまうな エロゲはこれが初めての自分が言うのもあれだけど、
主人公があたかも冴えない無個性陰キャで
自己投影しやすいだろwwwwって
ライターのほくそえむ顔が浮かぶより
こんな有能イケメンでよかったわ
こんなの女だったら誰でも惚れるっしょ
ぶっちゃけたまに出てくる柾鷹フェイスに
どきっとするわ おれは主人公の声は音読してしまうな
おかげで普段恥ずかしい台詞言うのに何の精神的障害もなくいえる 音読は滑舌良くなるらしいな
本を音読しろというのは聞いたことあったがそれは考えなかった。おれもやってみようかな
人に見られたらオナニー見られるより氏ぬけどなw 俺はほっとくと数ヶ月単位でしゃべらないからどもるようになるんでむりして音読してる
というかヒロインの台詞を解釈しながらじぶんで返答考えるとだいぶライブ感がある
ただ音読してるとほんとうに主人公どこも同じようなことしか言わないことに気がつくけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています