BALDR(バルド)シリーズ総合261 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Xross Scramble 内の Baldr Force Re-Action
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
BALDRシリーズ最新作 「BALDR HEART」 発売中
http://products.web-giga.com/baldrheart/
■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合260
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1474818957/
■関連スレ
戯画 108
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1443287799/ 自機の色変更パッチはよ
今回保護色気味のマップ多くて見辛い 1日1人戦友マックス目指すよ
今日はもう遅いから明日からだな 敵のシュミクラムがわざと無個性にしてあるのか、印象が薄い
戦闘は楽しいんだが そもそもネームド自体が少ない印象はある
実のところは大して変わら無さそうだけど。。 オイル状態も自機真っ黒はやめて欲しいなぁ
是非黒っぽい茶色とかにして欲しいぞ僚機は碧っぽい黒とかで差を付けると尚良しです
そのオイル下で攻撃喰らったりすると自機ロスト度々起こす
ロスト+オイル状態だと火炎ぶっ飛びも絡んで気が付いたら爆散寸前とかよくある
なんの為のオイル設置だって言われればソレまでだけど
ザコわらで気付くとタコられ状態だと流石に オイルの炎活用出来ないかなぁ・・・
着火するとほぼ確実にぶっ飛ぶ+自分にも当たるのが痛い ポイントフレイムって一瞬落下とまるのな
エアリアル->スニーク->ドラム缶->即座にポイントフレイム
これでドラム缶の爆破に巻き込まれないぎりぎりの高さから敵だけぶっ飛ばせて便利 一瞬止まるどころか慣性保存するから上昇技の後だと自機だけメチャクチャ上昇するとかじゃ無かったっけ?もう修正されたか? スラスターのBD不可時間短くなんねーかな
移動系FEIなのに低空で隙消しに使いづらい もう仕様変更は勘弁してくれ
次回作でやってくれればいい バルドフォース、どっかでこっそりライブラリされてないかのう 中古屋回っても・・・なさそうだなあ
フォースをskyのシステムに変更したリサイクルじゃなかったリバイバル版tかやってくんねーかな?
イニシャライザの説明がつかんけど。 dive2で技を取り切ってなかったの思い出してイベントジャンプでフォース稼ぎしてるんだけど
どこが一番ラクに稼げるのかな
トランキライザー50回倒したあたりで心が折れかけてきた フォースでイニシャあったらあったで事故率も跳ね上がりそうだけどね
電光系とか火炎が割とぶち撒けられてるし装甲技とかでゴリ押して進んでるから気付きにくいけど
フォースの好きな武装としてグレネードなバズーカ砲
コンボでの装甲破壊のプロでステキだった遠距離だとかなり微妙だった 波動砲も強烈な見た目
体力廻りと武装威力がイニ無い事前提だから付ける場合本当に全面的な新作同様のリメイクで作業班死ねる
ハートFD製作とかになったらアカーシャ経由設定の懐古ザコ大量復活って程度だと可能性はあるかもね フォースってギャラクティック急襲→インペリがアホほど強かった記憶しかない >>573
・解像度を640*480から大きくする
・ディスプレイを16bitカラーにしなくともウィンドウモードで起動可能に
・リヴァイアサンステージの背景色が青緑で、青系統色の自機と微妙に被るので背景の色変更
この辺りも欲しいかな フォースのBUが強すぎたからって以降の作品のBUを絶対に始動にさせない補正にしたのは戴けない 強すぎた時の弱体化の仕方がひどいんだよなあ戯画。数値いじるだけの奴はもうちょいマイルドにいけよって思うわ。
>>575
操作体系をsky準拠のデフォルトダッシュ状態にしてほしい ああ、そういやそうか
フォースのBUてアッパーの前に正拳あって高速ダッシュしてたらそこでむちゃくちゃ滑るんだっけ 正拳てかボディブローかな
高速ダッシュは、本来なら慣性を殺す様な武装でも構わずに滑ってくから
色々特殊というか、まあ言ってしまえばバグ技の類なんだろうけど 親父ならともかく甲のBUなんか初段補正普通でも始動の絶対王者になりようのない性能だったな
リアクションで手動ガード&出が遅くなって初段技として使い物にならなくなったというのに
XSが2007年のものだからそろそろ10年近く制裁受け続けてることになるのか スカイで敵がSDに超反応する様になったのも、SDBUが猛威を振るった影響かなーと個人的には思ってる
結果、多くのプレイヤーがND(BD)始動になった まあ、フォース当時は空中移行できる技ってだけで進化だったはずだし(バルフィスはおいといて)
筆頭のBUが強かったのは良いと思う
ハートはSDBUでちょっとだけ滑るようになって若干の復権?
初段はあれだけどコンボパーツとしては相変わらず活躍してるしまあ 最低ダメージも高いし強いよね
補正0でも140くらい出るし 当時の自分はコンボといえばまずこれを敵に当てることみたいに思考停止してたから
全然開拓しようとしなかった思い出 フォースで思い出したけどreaction遊んだことある人いる?
説明見ると面白そうなんだけど移動はwasdにしてマウスポインタの照準と独立させた方がやりやすそう アレはマウスだけでも十分
右クリックでブロしつつ一閃カウンターするゲーム 移動はマウスでセンタークリックが固いやつだったので攻撃と前後ダッシュはキーでやってた
オートチェーン単品マインナックルの北斗の拳ごっこが楽しい 海神って、清城よりも食生活が貧しそうだな
月詠の料理の腕は菜ノ葉のそれに劣らないみたいだけど 清城は清城で、合成食料の缶詰とかな印象だがな…w
アークの社員食堂でさえ合成食料だし 大雑把でも味や食感のセッティング出来るようになっただけマシなんだけどな
配給だし設定間違えると悲惨だが 配給頼みの層は悲惨みたいだけど、学園生は普通に野菜作ったりもしてるんだよなぁ
月詠ルートで焼き魚に感涙してた蒼とユーリの感性は海神基準でも普通なのか、府嶽基準なのか 学園生も感動はしてたがあくまでご馳走レベルじゃないか
蒼さん達は反応見るにあれが人生の初体験だからやっぱり差はあるんじゃないか バルドハートだとシナリオチャートからジャンプ出来ないんかい
スカイは出来てたよな?なんで劣化してんだよ
しかもシナリオ短い・・・短くない?
そして武器開発の仕様がマゾい・・・ ハートはむしろFEIの初期武装1個取ればあとはぽんぽん出てくるぞ
序盤はフォースが足りなくて困るくらい スカイの方が全面的に優れてたとして
シナリオジャンプは出来るし楽かどうかなら武装系は戦友システム以外ハートの方が楽だ
シナリオの長さは好みだと思います そうか、リアルの合成食料は無味無臭で、モホークが赤くなる調味料をくれてたっけ
100年で味が付くようになったんだな CGにモザイクを入れなければならなくなるからやめたまえ シナリオジャンプなんて作中でわざわざ説明してるよな
エアプで批判は恥ずかしいわ 今更ながらバイオアセンブラでの月詠直接製造ってスカイのニラGoodで似たことやってるよな。
特異点存在下っていう超イレギュラー状態とは言え、レシピ無しで融けた2人を再構築しとる。
個人的にあの場面は空0がキレながら処理能力全投入してそう、イメージはエージェント5と真inトランキの会話みたいに。 肉食出来る層が相当富裕層みたいだし
管理されて無いなんらかの肉食は統合によって監視されてるんでしょ
ハートの時代には汚染やらなんやらはとうに抜けて安全になってる(と思われる)って描写が月詠ルートというか最序盤であった気が
海神が生き残るなら府嶽賠償の一つとして統合から海産の流通権確保すれば職も食も確保そうだが
海神オンリー視点の割に海神の未来像が明るいってエンドがなくてなぁ凪ルートですら賠償あっても怪しそうだし 海神がいずれ滅びるのは規定路線っていうのは悪くないと思った
海神インダストリーは代行の代で鈴宮家による
経営離れるであろうことが示唆されてたがどう衰退を迎えるんだろうな あの島にはバルドルのレプリカがあるそうだけど、AIがキャラとしては出てこないんだな・・・人を観察してくれる存在がいないと、説明役が欲しくなる
バルドルは哲学的ゾンビ(マザー)だそうだから、やっぱりAIの語り部(できれば女性)が欲しかったな バルドル=無機だからしゃーない
あと今回AIは作中の表現的に雲の上の存在みたいな扱いだから TVの前で楽しんでドラマ見てるおばちゃんだよね完全に AIが出てこないのはスカイで介入しすぎたのを反省した結果とか勝手に思ってる
その代わり妖精さんにエージェント級の特権与えて傍観してるとかそんな感じ
特異な存在とは言え秘話盗聴とかAIのバックアップ無しじゃ無理な気がするし >秘話盗聴とかAIのバックアップ無しじゃ無理な気がするし
電脳症患者みたいなもんじゃないか、それについては すり抜けとかするときも触れてから対象に対して能動的に何らかの処理をしてるはず
そうじゃなきゃトレーサー持てないしユーリ√でウィルスをわざわざ避ける意味もないし
妖精に直接触れることもできないからな エージェントが、チャントを中継してたな、千夏とGOAT工作員の会話とか >>611
skyでのAIの介入は地球人類の存在そのものの危機だったから介入
今回のは変異ではあっても滅亡する方向性ではないので観測者であるAIにはどうでもいい話 鯖3537:戦艦内部 モードルゴア・ハーミット6・ミラール・みさき・バルビツレート5
この超狭いマップにこの数、雑魚も硬いのでトライバレル46を2回撃ってもかなり生き残りが出る
最近硬い雑魚が多いのでディブラスターに変えようか迷うけど…カノンちゃんは正義だから結局外せない
モールドゴアが邪魔なので出来るだけ早く倒し、他の敵も殴り逃げサテでFC溜まったら即撃ち
邪魔が殆ど居なくなったところでみさき
初見クリア出来たとはいえ一歩間違うと死にまくるだろうがまぁ二度と来る事は無いからどうでもいいか。
3540:凪・ユーリ・親父・その他1
アッ─!ユーリの時限爆弾なFCを壁際で食らって凄まじいダメくらって死亡
やり直しになり、3537にて順当に3回ほど死亡…
どの面でもそうだけどユーリは一番最初に倒せないと困るね
カトウなら煙玉やBUを出せば奇襲されても防げるから後回しにしても良いが
ユーリは真上から奇襲してくるから防御し辛く高確率でコンボを阻害される
そしてユーリのFC…こっちの排熱頃に発動?それとも任意発動?とにかく定点で食らうと凄く痛い
ユーリ使ってみたいって人がたまに居るけど確かに自分で使えたら楽しそう もふりんにインペリアルストライクしてテクノブレイカーとかドン引きです 大仏の世界ゼロが他の世界に干渉
した時に流れてた沈黙の空のアレンジ?
ってミュージックモードにないのかな? 沈黙の空EDver?
大仏にも大罰にもあるようだが HC技フィニッシュ時のブツ切れ直っとらんのかい1.06 >>616
ユーリは別に脅威じゃないな
真っ先に狩りたくなるのは高々度まで追ってくる雑魚とダイソン中将 >>625
ここに書き込むのも一つの手だけど、サポートへは送ったの? >>626
ユーリという単語を見て、今期テレビ朝日系列で放送されているフィギュアスケートのアニメを真っ先に連想した。 間違えた。テレビ朝日系列ではなく、実質テレビ朝日のみの放送だ。
http://yurionice.com/onair/ おっ、v1.06来たのか
って怪光線もポイントフレイムもバグだったってか!!
そのままで良かったのに 破軍って使ってればすぐわかるレベルだと思ったでごんす >>616
ブーストプロクター使えば勝手に目の前に落ちてくるのがユーリ ブープロは世紀末スポーツアクションみたいなバスケコンボ出来るの面白い ホワッチャーは上昇系複数巻き込み高ダメと優秀だからそう言う制限だと思ってた
せっかくだし破軍イニシャ考えるか アプデ来てからセキュリティソフトのせいで起動できなくなった… 1.06にして信頼度上昇画面を経由したら、ようやくプラグインが手に入って94/94に出来た
同じ不具合くらってた人たまに見かけたし直って何よりだ 相変わらず本編の敵ドロのフォース量が難易度依存では無くゲーム進行度?っぽいなぁ
減算処理が入ってる仕様なのかどうなのか判らないけど
バグは数匹倍率上昇掛けても1だけどカマガタは3体程度で2フォースである多分ボルモットとかもコレ
元設定所持量に依存はしてるものの特殊な減算処理か設定が入ってる為くれる量が大概変である
ボスクラス倒した際がもっとも目立つ
本来の難度最低規定量にすら届かない奴らとか居たりして割とオイオイ
FCボーナス撤廃はまだ判るけど機体情報の詐欺はイクないと思う おま環くさいけどアプデしたらウィルスバスターさんブチ切れんだけどなんぞこれ
例外指定かけたらランチャーから普通に起動出来るけど エネルギーフィールドつけてから崩牙始動すると補正が軽くなるのは前からだっけ?
投げで始動85%、壁叩き付けで95%とかなり有能になってるんだが >>628
バルド世界のICEは乗っちゃアカンやつだw BLACK-ICEスケート
G.T.ICEスケート >>639
ヘルプの6と7が埋まらないのってバグ? 拡散ショット
撃ち切りのノックバック減少
ショットガン
マルズフラッシュ後に散弾全ヒットするようになってて強化
ダブルキャノン
光弾当たり判定復活
ラディカルスピナー
何故かスピナー戻り時の威力が11→15にアップ
チャクラム
ようやく?密着撃ちで出始めがヒット
次元ラッシュ
再び壁以外ではゴミ化
エッジレギオン
攻撃時間増加で威力アップ、生当て最大距離で600前後→780、排熱抑制で948 1.01や1.02でAviraやMSEがぶちギレとか報告があったけどバージョンによって反応するセキュリティが違うのはちと面白いw 769ノーミスで突破したー
確認したらあそこ死体の量すげーな 無背景、みさき+αステージか
もう少し先に楽しい810番台ステージが待ってるぞ 崩牙とスウェーバックのベクトル保持バグ直ってるな
何から繋いでも相手が空中行ってないと浮かなくなってた
あとナイフボルテックスLv3がやたら移動早いというか制御しにくいぞこのスピードwww デスペレイターって20HIT840だっけ・・・
確か18HIT800ちょうどだったような
敵のサイズで変わるんかな みさきファイアー範囲外に移動するだけで減熱始まるようになったのかな
以前はかすっただけで延焼し続けて再行動できるまでしばらくかかったけど 発勁は掌底ヒットで炎熱効果出るようになってるね
爆炎多段はどうなるか分からんが みさきファイヤーはかすっただけだと熱が急激に減るようになった感じかな
スウェーバックの急降下追尾が無くなってる・・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています