ランスシリーズ その479 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ランス10てもしかしてとんでもないボリュームなんじゃなかろうか クエスト以上のプレイアブルキャラいたら5年は遊べるわw >>656
ありがとう。今日プレイしてみたら何故か正常になってた。
うちのキーボードもFnキー有りなんで、Fnキー+←キーがHomeだから、また誤作動始まったら試してみるよ。 いちおーランス9公式サポートでも載ってたような対処法ではある
>Q3. ゲーム中スクロールバーがある画面で操作不能になる
>
>何らかの問題で、特定のキーが入力され続けている状態になっています。
>キーボードのHome/End/PageUp/PageDownのいずれかを押して頂くと、
>固まった状態が解消されるようです
しかしもっと前のゲームからなってた また鬼畜王の時みたいに盛り込みすぎてデバッグ不完全にならないことを祈るわ
幸いにも鬼畜王の時は細かいのはあったが爆弾級のバグはなかったけど 鬼畜王より同級生の方が色々盛ってた気もするがどうか 学園ランスみたいな恋愛ゲームになって出てくるランス10 キャッチコピーは クラス全員、俺様のものです だろ? ランスシリーズは才能限界とかゲーム上の強さをストーリーに組み込んでるからより境界が曖昧に ヘルマン高校ボロそう
ゼス高校運動部の部費少なそう 鬼畜戦士改め鬼畜先生ならまぁランクエでもちょいやってたし カレンダーの魚モンスターに乗ったピグと滝に打たれてる謙信の左側、リアの後方に居るのって誰だろう
ブログでも地味に隠してるけど、クルックーとアムか? >>709
ランス2 ヒントDISKに収録されたミニADV、か……
そこからまた別に、学園ランス作りたいとかはTADAがハニホンで書いてたね 最初は理事長の娘で治外法権でやりたい放題してランスにお仕置きされる
その後シナリオ途中で自らが理事長になって裏でランスのためにやりたい放題する ランス10情報ははーとふるママンが発売後くらいからだろうな
来年の2月辺りから解禁かねえ >>708
そのうち鬼畜公務員ランスで黄色い手ぬぐい首にかけながらリヤカー引くランスの姿が… >>707
学園対抗で運動会やってくれ、懐かしのくにおくんみたいなノリで >>722
でもお前はランスじゃないじゃん
イカマンにやられる糞モブじゃん >>726
こんな顔してランスとヤリまくりだから、女は信用できない ランス達が今まで倒した魔人の中で一番強かったのは誰だろうか ノスかカカカさんじゃない?
ザビエルやアイゼルも厄介さで言えばかなりのもんだとは思うけど、それでも元ドラゴンの二人以上に脅威って印象は無いかな
鬼畜王での討伐も含むならケイブリスでいいだろうけど ドラゴンにそんな強い印象あったっけ
設定はやたら壮大だが実際のゲーム中ではトカゲ型モンスター程度じゃん 正史で戦闘する敵として出てきたのってどんだけあったっけ?
ランクエは覚えているけど敵として出てくるのはそれだけだっけ?
どっちにしろドラゴンに>>739みたいな印象は受けてない
そもそも設定が壮大だったら>>736の質問的に十分だと思うが カミーラ戦の発言から、カミーラ>ノスは確定でしょ
ザビエルとカミーラのどちらが強いかは分からんけど、使途はザビエルの圧勝だな バトル漫画の法則的に後に出てきた敵の方がより強い
よって最強はますぞえ 将来的にはドラゴンの魔人よりハニーの魔人のが多くなるという事実 まあ真面目な話ますぞえは強い
隠しボスポジということもあってちょっとやそっとでは倒せない強さだ
マグナムでは弱くなったけど(というか味方が強くなりすぎた)
隠しボスという立ち位置にある時点で、
本編ボスの魔人より戦闘力的には格上と解釈することもできる 無印のW3ますぞえなら魔人トップクラスの強さと言われても納得できる 理論上、よほど速攻で倒せない限り
タイマンなら差し押さえ連発されるだけで詰むもんな プレイヤーが苦労したのと物語上のランスが苦労したのは違うとあれほど ドラゴンは強いだろ
強すぎて他の種族が太刀打ちできなさすぎてエンジェルナイト差し向けられて
絶滅しそうになったんだぞwwww エンジェルナイトだけで絶滅しきれるって程度ならそこまで強くないのでは 本物のエンジェルナイトってマグナムにも出てきたけど普通に強いでしょ
あれが数千数万の大群で来たらヤバい 一級神に最も近かった魔王を殺したドラゴン軍団を殲滅するんだから
まぁ一級神に匹敵する大戦力ってことだよな エンジェルナイトは4〜7で形成されてる
だからトップは魔人クラスだけど下位はランスにボコられるレベルだよ 大勢に殴られて美樹氏もゴリゴリ削られてたけどそれでもかすり傷程度か
あくまでゲームシステム上だけど 大元を考えりゃ数千数万どころか実質無尽蔵だろうしな 今の魔王って劣化してるから
二代目以降は二級神レベルじゃなかったっけ
ALICEが何級かによるが、一級だったら魔王ごとき瞬殺なのよな
二級だと互角 一級神が魔王よりも強いとは言われているが瞬殺とはいわれていない
魔王の血の量が少なくなったとは言われているが
少なくとも最弱は魔王の血の量が少なくなる前のスラルだし
また他の存在との力量との差で魔王間の格差について触れられたこともない
まぁジルの封印後の何分の1なのか問題におけるトミノさんの答え方的に
血の量と力量はある程度比例しているんだろうけど 魔王にも個体差による能力差は当然あるはずなんだよな
人間から見て圧倒的強さの魔人から見てもさらに圧倒的過ぎて計り知れないのと
鬼畜王が固定HP60000だったからイメージしにくいかもしれないけど HRも盗塁もこなしてドングリ外野共の見本になってほしいんだがな
コボスタだともしかしたらドングリの一員になってしまう可能性も ジルはランス03でもっとhpあったし
ケイブリスもたいしたことないなぁ 久しぶりに03起動してクリア直前のデータでジル戦やってみたけど
何度もゲームオーバーになってギリで勝てた
前は一回で勝てたんだけど、こんなバランスだっけ ジルに苦戦はないだろ
普通にスキル使えば絶対勝てるようになってる ランスアタックでHP0〜2しか削れん鬼畜王で6万は破格
実際に削った動画見たけど、40年ぐらいかかってたし ランスチャージ前に通常攻撃とかしてるんじゃないの? 超ランスアタック→ハイパー襲う→ハイパー襲う
の繰り返しでもジルの行動次第で負ける
チャージ使っても負ける
初クリアのときは確かにあっさり倒せたんだけど、なんか不味いことしてるんだろうか >>771
実際、カオスバグ使おうがどんだけ鍛えようがダメージ期待値3くらいだからな
主力の防衛ランスのみでは一週間に30くらいしか与えられないから単純計算
2000週間=40年間かかるってことだからな
これに攻撃時に健太郎や魔人使ってどれだけ短縮するかって話になるな
一ターンで千単位でで死亡していく味方兵士の数なんて数えたくもない >>774
ジルは通常攻撃無効ってデッカく書いて
あるんだぜ
チャージはランスアッタクに掛けてるし びっくりするほど話が通じてなくて草
年齢的に18歳以上だろうにひどい 通常攻撃捨ててまでランスアタックに拘る意味がどこにあるのか
ランスアタックの威力上げるより通常攻撃を有効にしたほうがトータルダメージ出るのに 襲う2回とチャージ+通常攻撃一回は同じくらいのダメージだった記憶があるような 1ターン 1チャージ 2ランス斬り 3ランスアタック 4襲う
2ターン 1襲う
3ターン 1チャージ 2ランス斬り 3襲う
4ターン 1ランスアタック 2襲う
5ターン 1チャージ 2ランス斬り 3襲う
6ターン 1襲う
以下繰り返し 7ターン前後で勝てるわ どうしてもランスアタックでなきゃヤダヤダ言うならせめて☆6にしてから出直せ まあランスアタックにチャージしても
余裕で倒せるし (あまりに久しぶり過ぎて1ターンに一回しか行動出来ないと勘違いしてた、なんて今更言えない…言えやしない…) 初クリア時のセーブデータ(ランス45、大ランスアタックとハイパー襲う)で>>773戦法でやってみたけど
ジルのHP2割くらい残してあっさり負けたわ
ID:N2ySng0R0は相当レベル高かったと見える ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています