BALDR(バルド)シリーズ総合265 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Xross Scramble 内の Baldr Force Re-Action
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
BALDRシリーズ 「BALDR HEART」 発売中
http://products.web-giga.com/baldrheart/
BALDRシリーズ最新作 「BALDR HEART EXE」
2016年12月22日発売予定
http://products.web-giga.com/bhexe/
■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合264
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1479398626/
■関連スレ
戯画 108
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1443287799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ハートが初プレイの俺はマジでプラグインで騙された
B+CでもFCが打てるようになるとかなんて初見ではどうでも良すぎると思うでしょ
しかも序盤のカツカツのポイントの時にポイント消費するとか
重要なトリガーならそう書いてくれや まだ復帰装甲に掴み技被せてくる無能AI組むアタマカラッポスタッフいるんだな 崩牙が元の性能だったら敵蒼が猛威を奮っていただろうな
装甲4ブロック割ってきたし弱体化されてある意味良かった DD多弾頭ドレイドで弾幕張るか崩牙orサイス始動の適当コンボしてりゃ地獄コンプできるからな
別モノレベルの超弱体受けてもかなり強い方の武装 >>895
すみません、使用頻度の高い武器は
アーム○○系、ビームソード、ダブルサブマシンガン、ガトリング、ライフル
あとはLv1か、使いどころがよくわかってないです。
難易度はベリーイージー、プラグインはブースター+1、耐久ブロックは+2を2つ
フォースクラッシュはゲージ+1を覚えてます
>>893
やはり練習が足りないのでしょうか。
個人的にはどんなに攻撃を叩き込んでも相手の体力の多さでごり押しされる事や
始動(?)が相手の攻撃で潰されて、
そこから一気に体力が削られるのが気になってますが… >>902
拡散ショットなんかがあれば、それを打ち込めば相手がヒットストップするんで
その間に殴ってコンボ始動するといい
あと、攻撃は「コンボ中は相手をダウンさせないように、コンボ最後では逆にダウンさせるように」
なんでかってーと、
・敵がダウンするとコンボダメージが極端に落ちる
・コンボ入れ終わったら相手が反撃してくるから、すぐ離れたほうがいい
・相手がダウンしてると起き上がるまで離脱する猶予が増える あ、拡散ないのか……すまん
相手のヒートゲージをよく見て、赤いとき(オーバーヒートor冷却中)は反撃してこないから殴りに行くといい
相手が攻撃できる状態で無闇に突進しないように >>896
あーなるほど弱体化されてるのか
wikiに誘導ダッシュがかかるってあるのにサークルの半分の距離だもんで仰天してたんだわ
EXEのバージョンでも他の性能は申し分ないんだけど前はもっと強かったのか…
>>902
横からですまないけど、序盤ルートのフレイアは俺も辛かった
まともなアーマー技なかったところも一緒っぽい
とりあえず、タックル開放するといいかも
タックル→SR崩牙落としでとりあえず本編は始動潰しはほとんどなかった 俺も大概なヘタクソだと自称できるけど
>>902よりはマシだと思う。
そんな俺としては最後まで行けてもラスボスで心折れるんじゃないかと思う
その前に月詠やカトウでも・・・ >>905
あ、勧誘完了してたので拡散覚えました。熱量が高いですが使ってみます。
アームショットとかのダウンさせる攻撃はコンボ最後に使えばいいんですね。
あと、ヒートゲージが赤いときにフォースクラッシュを食らった記憶があるのですが、
近づかないほうが良いタイミングとかはあるでしょうか?
>>906
すみません、タックルはフォースが足りなくて覚えていないです。
SR崩牙落としは見たことがないので、たぶん未開放だと思います。
アドバイスを生かせなくて申し訳ないです Aボタンのノーマルダッシュ攻撃にショートエルボー、近距離攻撃にジャンピングニー、サーチダッシュ攻撃に地雷を入れて
近づきながらAボタン連打してれば勝てるんちゃう
地雷覚えてなければ代わりに拡散ショットなりなんなり威力高いの入れとけば連打でコンボになるよ >>908
フレイアの遠距離攻撃は槍投げか炎吐いてくる位でろくな攻撃してこないから
距離取ってダブルマシンガン撃ってるだけでも余裕で勝てると思う
近接兵装が育つまではボスは射撃で相手してればまず詰むことは無いかと
後はチュートリアルを見れば今質問している事が
段階的に分かるから読んどいたほうが良いよ >>904
ダウン起こしする様な装備使って無いようだからあまり関係なくね? >>908
あ、言い方が悪かった
「コンボ中は相手を寝かさない、コンボ終了時に相手が立っていない」か正確
アムショをコンボ序盤で使うのは問題ないけど
その後相手が着地すると寝るから、浮かせ続けるかバウンドさせて浮き状態に戻す
フォースクラッシュ(FC)は確かに赤ゲージでも打ってくる
FCはゲージを使わないと打てないのは相手も同じなんで、
相手のFCゲージがあるときは空打ちさせるように立ち回るのが最善
だけどそこまで気が回らないだろうから、FC被弾だけは諦めるのも手な
それ以外の被弾が少なければ体力は足りるはず 初心者はこれ使っとけ兵装3選
拡散ショット
ラインレーザー
多弾頭ミサイル >>907
月詠戦+バッドエンドですでに二回折れました。今は三回目に足が掛かってます
>>909
手榴弾までしか覚えていないので、拡散ショットをそこに入れてみます。
というか、コンボが絶望的に下手なので
ボタン一つを連打でコンボ専用に組んでみます。
>>910
遠距離は確かに攻撃が少ないのですが、一発が重いうえ
主に使ってたガトリングのキャンセルタイミングがわからないので、
じり貧になってしまいました。
チュ−トリアルは読み直してみます。 >>902
とりあえずまずはフレイヤを越えることを目的として、
A B C
近 近接を適当 近接を適当 近接を適当
SD 近接を適当 近接を適当 近接を適当
遠 エネボール ライフル 射撃を適当
ND ビームソード トマホーク 射撃を適当
この配置で、ブーストダッシュを織り交ぜながらフレイヤの周りをウロチョロし、
タクティカルリングギリギリの間合いでビムソで攻撃する。外れたらブーストダッシュで逃げる。
当たったらそのままAを一回押してエネボが出たら今度はBを連打。余裕があればライフル後にCも連打。
なお、マシンガンとガトリングは入れないように。
近寄られたらとにかくボタン3つを適当に押して近接で暴れて、隙が出来たらブーストダッシュで逃げる。
現状フォースも各武装経験値も足りてなさそうなので、これでゴリ押ししてフレイヤを倒す。
その後はCのNDにも近接を入れ、適当に雑魚敵を殴る。空撃ちでも経験値は上がる。
シナリオ2をクリアしたら、シナリオ1に戻り、稼ぎがてらクリアしてないルートを埋めてゆく。
こんな方向が一番かと。あとショートエルボ―とジャンピングニーは積極的に使う方針で。 アタックプロクターとラインレーザーとパルスレーザーとエネルギーボールを中心に
コンボ何それおいしいの?な俺でもクリア出来たんだから腕は関係ない
ノイモーントとか茉緒とか誰かを守らンといかんのがキツかった… >>914
ガトリングは絶対使っちゃ駄目
あれは基本雑魚専用で遊びで使うようなものだから
ダッシュにダブルマシンガン入れて距離取ってフレイアを中心に周回しながら
撃ってるだけでいいからほんと
さっき試したら3ブロックしか減らされなかったし
これで詰むようなら流石にアドバイスのしようが無い >>914
本格的なコンボは大抵は中距離から近距離に近づく技で始動して空中に浮く技に繋げるのが基本となる
(上級者向けになると最初から浮き技を使ったり、飛び道具を始動に使ったりもするが)。
君の場合は今はどちらの武装も足りてないので、まずはFEI勧誘と武装育成を意識してゆく方針が適切だと思われる。
したがって、ボタン一列を使うコンボより、ND→遠(勝手に出る)→遠→ND(勝手に出る)と、
二列三列を活用するコンボの方が現状にかなっていると思う。
>>916
シナリオ2だとスラムでベオウルフを守るところが地獄だな・・・ シナリオ集団戦だと辛いからさっさとグラビが欲しくなる >>914
ダブルサブマシンガンがボタン押しっぱなしで撃ち続けられるのは大丈夫かな?
ダッシュ攻撃にダブルサブマシンガンを装備して
移動しながら、ボタンを押しっぱなしでひたすら撃つ
困ったらこれを基本にしよう
射撃ばっかりでも、信頼度で他の射撃技がどんどん増えてくから心配はいらない
近接でコンボとか難しいことは、もっと操作に慣れた後でOKだ
フレイアとか、あんな痛そうなもん振り回す敵に近づく必要は無いんだぜ 多分全ユーザーの中で一番下手な俺でも
みさき戦までは適当に遠距離叩き込むに行けたから
武装ちゃんとしてればノーマルまでなら簡単なはず みさき戦までだよな。
遠距離で逃げていたら手でやられて戦法変えざるを得なかった >>922
ジッサイ、武装を最強にできるのはミサキチを倒してシナリオジャンプを手に入れてからだしな
「武装を育てながらありあわせの装備で対応してゆく」のがシナリオモードの醍醐味かも知れぬ >>912
なるほど…FCは受けたらほぼ死亡確定だと思ってプレイしてたので、
FCはあきらめて、それ以外を受けないように気を付ける、
という方向でも練習してみます。
>>915
具体例ありがとうございます…!
隙が大きい武装は外してみます。
>>917
ガトリングは外します。というか、ここで皆さんの話を聞いて
根本的に武装の選択を間違っていたとようやく気付きました。
>>918
現状でできるボタンと武装の組み合わせを考えて、
色々考えるのはそれからにします。
>>921
押しっぱなしは知っているので大丈夫です。
遠距離はサブマシンガンの打ち逃げを軸に考えてみます。 遠距離バカは近づかないから相手のFCは勝手に撃って勝手に外してくれるものと思ってるフシがある 皆さんアドバイスありがとうございます。
フレイヤ相手にあと1ゲージくらいにはコンボで戦えるようになりました。
とりあえず、このまま915氏の実例をベースに
不用意に近づかない・きちんと始動を確認する(外れたら逃げる)・やばくなったらマシンガン
こんな感じでフレイヤとルート2を乗り切って、
もう一度ルート1に戻って(月詠戦が怖いですが)育成+練習しようと思います。
どうもありがとうございました。 フレイヤはvery easyなら徹甲弾のみ装備でもクリア可能だな(他の難度試してない)
開幕左に避けてできるだけ離れてから敵と自分を横に一直線にして一発
当たったらもう一発くらい撃つと敵が壁に当たって跳ね返ってくるから慌てずに避けて逆サイドへ
以下ほぼこれの繰り返しで6発くらいで倒せる
時々ハルバート投げてくるけど気にする必要ない
敵との距離と位置関係だけに気を配って後は撃つだけ
今後コンボに慣れたいならお勧めしないけどこれはこれで楽しいから慣れたら遊ぶのも一興かな あ、すまん
レベルとか戦友とか考慮してなかったわ
6発は無理だけどとりあえず繰り返せば倒せるはず ノーマル全クリしたけど>>915は実践できる気がしない 全てを解決する一言
「パッド買え」
お勧めは箱コン 遠距離からの射撃のみで突き進むのは誰もが通る道
俺はバチェラで詰んだ 崩牙とかタックル始動で適当にコンボ繋いだら楽に500くらいのダメージ出るからVEならそれでやっていけるさ >>932
「妨害して! 」 って近寄ってくる物、あれが厄介だった 茉緒ルートのフレイアをVERYHARDでダブルサブマシンガンのみでも倒せたよ
武装マスターして戦友効果も全部付いているけど
基本的にはフレイアを付かず離れず投げ斧をしてくる距離で撃つだけ
遠すぎると火炎放射でHP削られやすいので注意
ダブルサブマシンガンを撃ってHGが後半になったら撃ちながら開始近くの
柱に隠れて攻撃をやめて動きも止めてHGを回復させての繰り返しで大丈夫だった 徹甲弾はライフル使うだけで作れるから初心者にもオススメできて良いかも
装甲ついてる強敵にもブチ込めるし
バズーカ砲とか多弾頭ミサイルをオススメしたくても、開発条件を遡ると
フワリ(もふりん)必須 → マモリ(プロクター)必須 → メラン(トマホーク)から
なので初心者にはちょっとばかし敷居が高い
プロクター系とか、引き撃ちや連打コンボ覚えたての人が見ても「何コレ・・・?」ってなりそう バチェラも地獄の浮遊バチェラまでリサーチミサイル
撒きながら逃げてれば倒せたような
EXEの話だから調整入ってるのかもしれないけど 本編のフォルダのコスチュームパックEXEのフォルダにコピーで衣装使えるね >>859
めっちゃ亀になってごめん。サポートに送っといた なかなか初心者には難しいところもあるみたいだけど
FEI2つは操作が複雑になりすぎるとか開発が言っちゃうのは違うと思うんだ
スーファミコン基準でもボタンあいてるんだし
ここらで実験的にFEI2つにしてくれんかなあ ヌルゲー可する方法を編み出されそうな気がするけどね FEIボタン2つはムリだろ……
せめてFEI-アクションとFEI-スキルの二枠だけどそれすら煩雑だと思う
戦友ブーストを振り分け式にするよかマシだとは思うけんど クソロックの都合上大体の人が現状装備のFEI + 固定ロック になって単純な気がするが そりゃ固定ロック+バクステにすりゃ相当ヌルゲーになるけど
新たなコンボに浪漫を感じないの? 固定ロックみたいなシステム面の物と
バクステやジャンプみたいなアクション面の物と
ブンディやサークルカノンみたいに前作で通常武装だった物とが
FEIアクションという共通枠に押し込まれてるのは、正直未だに気持ちが悪い アカン…EXEが無茶苦茶難しい
ヌルドガーにはオンラインリプレイは参考になって非常に助かるわ
まだクリアできていないんだけどな!
急降下はなんでなくなったんだろうなぁ
SD入れようとしてミスもたくさんしたけど無理矢理コンボをつなげて楽しかったのよね 難易度上げるのに一番手っ取り早いからじゃない?
降りてくるのに時間かかれば対空で妨害受ける可能性出るし
中将大活躍出来るし
追加ステージは真一人出すくらいならバチェラとカーナも出して
ビット3人娘にする位サービスしてほしかったな >>940
PCゲーなんだし左手キーボとか多ボタンマウスってのもあるしなー
まぁ、根幹が距離で攻撃が変わるっていう独特のシステムだから、あまり例外行動増やすのもいいとは限らないけどね しもうた、ワッチョイ設定を忘れてたのか
ESの海送りやな FEIアクションは開発にとって都合の悪いものを押し込めるアカーシャ的な場所だからな
枠が未だに一つなのはいらん問題が噴出しないようにするための言い訳に過ぎない
だから枠が増えるなんてことは今後も無い向こうは楽したいだけだからな
急降下についてはSKYで散々言われてた誤爆を解決できなかったから急降下そのものをゴミために押し込めただけだと思うぞ
難易度を保つためとかそんなお洒落なこと考えてるわけが無いw まあ上のように3年以上親の仇がごとくチームバルドを憎悪し続ける真人間様がいる限りワッチョイ設定は必要だわな 結局ワッチョ設定入れたらそれなりに面倒なの消えたのは事実だからいれた方が良いとは思う
急降下は結局誤爆が解決できなかったからっていうのは俺も最初に思ったな
でなければ流用すればいいだけのシステムわざわざ変える必要もないはずだし
まあ専門的なことは知らんから素人目線の意見だけど 急降下誤爆は入力が悪いだけじゃね
SDしたいときはしっかり押し込む、話すのはSD初動モーション見てからを意識すれば誤爆しない
EXEで急降下復活してほしかったな ワッチョイは最初どうでも良かったけど、おかしな人の連投が明らかに減ったから
必要だと思い直したよ。普通に書き込むぶんには何も困らないわけだし 既出だったらスマンけど小ネタ
ドレイドカノンのHIT数伸ばす方法
普段は37HIT程度だけどレーザー発射中にスローのかかるFC使うとHIT数が伸びる
練習で排熱5と威力5つけてドレイドカノンと常時スローのあるグリガントランスを合わせて使うと
ドレイドカノン143HIT 1716ダメージ
グリガントランス101HIT 3125ダメージ(イニシャ中&補正0熱量MAXで)だった
他のFCでもある程度伸びるのもあるけどたぶんドリルかランスが一番HIT数伸びるFCだと思う
Cフィンガーをドレイドカノンで複数相手に排熱しながら決めたら5桁ダメージいっちゃったよ…… 立て直すんでしょ?
もっと前からコレで立ててれば平和だったのに EXEは何か物足りないなと思っていたら戦闘ナビボイスが無いのね
あの太鼓持ちシステムが欲しいです 早速いつものが沸いてるし立て直しですねこれは
ネットの亡霊避けは必要 鉄渦断3段出ないタイミング全然分からん
長押しで全部発動するようにしろよそんなに強いわけでも無いのに >>966
これ面白いな。見栄えもいいし
でもすごく…修正されそうです… 鉄渦断は対多数で装甲受けしながら暴れまわるっていう想定される使い方と目押しの仕様がまったく噛み合っておらずどうしてこうなった状態
連打不可だったらただの空コンパーツに成り下がってた
安定させたいならJTKで連射ボタン増やして押しっぱなしで振れ 悪夢で空中コンしてたら偽蒼がショックハンマーで頭上飛んで行って画面外からエアリアルでコンボ中断されたんだけどまーだこれ修正しないんですかね >>973
おまけに手動連打だとミスした時につながるよう武装配置する必要がある
そこまで強い制約じゃないが、この性能でさらに武装欄制約がつくのはちょっとよろしくない
アクサは解禁武装も追加で下方向投げだし武装に恵まれてないな
空の投げレベルに始動優秀だったらワンチャンあるけど ヘタレドガーからするとライフルと同じように押しっぱなしで発動か3連続攻撃だけど途中でキャンセルできるとかの仕様がよかった
一閃も月光斬も使えりゃ強いんだけどロクにできねぇ…… >>971
ひと●つ・ふた●つのタイミングだと思う
受付時間短いから安定しないね >>979
すまない何回かやっててしっくりしたのは
ひと●つ・ふた(つ)でした このゲーム使用ボタン数も少なすぎなんだよ
今時L2R2が存在しないゲームパッドの方が貴重だろ
固定ロックやステップ系はデフォルトで存在するべきだし
欲を言うなら固定ロック+方向キーでロックオンチェンジも存在するべきなんだよ
こんな仕様で
大量の雑魚の中に強敵が隠れこんでまともに攻撃させないようなステージが当たり前の様に存在してるんだよ
今はもう慣れたからいいけど初心者にはこんな武装の出し方でとてもとっつきやすいとはいえない
最初は相当手間取ったし慣れるのに時間がかかった
初心者にも遊べます!適当にボタン連打するだけでいいんで!
とかよく言えたよな ●・.∵:・ギュオォォォオ・・・
そろそろワッチョイがついた新スレを勃てた方がいいと思うの
ちな俺は無理 バルドやる癖にパッド買わないような人種向けのモードつければいいのに
バルフィスを発展させた感じで、ある程度制限付けた上で1ボタン連打で順番にコンボみたいな キーボを著しく傷める気がするんだけど嫌じゃないん? BALDR(バルド)シリーズ総合266 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1483972078/
間違えてIPまで付けちゃったけど暴れない良い子には関係ないはず ワッチョイない方のスレでは堂々とテンプレ荒らししてんだな
科マジック駄文の下にテンプレここまでAA貼り付ける辺り今まで以上に恣意的 >>987
キーボードなんてそんな高いの使わないし
マウスよりはよっぽど寿命長いでしょ あと一応予防線張っとくと>>950に当てつけとかは一切ない。むしろスレ立て感謝
どっち使うかは他の人で話し合って決めてくれ >>993GJで乙だよ
ランキングのステージ増やして欲しいけどこれ戯画的にも大変なんだろうな 有能スレ立て乙
そろそろEXE買おうかと思った矢先にグラボがぶっ壊れてしまったわ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。